...

Page 1 Page 2 ZI ケース・メソッド教育 はじめに 経営教育

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 ZI ケース・メソッド教育 はじめに 経営教育
\n
Title
ケース・メソッド教育
Author(s)
百海, 正一; Hyakkai, S.
Citation
商経論叢, 38(1): 71-111
Date
2002-08-25
Type
Departmental Bulletin Paper
Rights
publisher
KANAGAWA University Repository
71
〈 研 究 ノ ー ト〉
ケ ー ス
・メ ソ ッ ド教 育
正
海
百
は じめ に
経 営 教 育 の 一 方 法 と し て ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 あ る い は 教 授 法(日
い は 事 例 研 究 と呼 ば れ て い る)が
る の で は な く,ハ
あ る 。 ケ ー ス ・メ ソ ッ ド の 目 的 は,知
本 で は ケ ー ス ・ス タ デ ィ ー あ る
識(Knowledge)の
ー バ ー ド ・ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル の 理 念 を 述 べ た"AnEra"と
causeWisdomcannotbetold...(McNairp.9)」
い う書 物 に
と 記 さ れ て い る よ う に,知
発 に あ る 。 ケ ー ス ・メ ソ ッ ドで は,現
恵(Intelligence)の
い た ら,ど
題 は 何 な の か?,も
開
の よ う に そ の 問 題 を 解 決 す る か,な
生 は 「ケ ー ス に 記
し 自分 が 当 事 者 と して 責 任 あ る 立 場 に 立 っ て
ど な ど」 を,自
分 で 考 え,状
況 を 整 理 ・分 析 し,
考 え ら れ る 解 決 案 を 持 っ て ク ラ ス に 出 席 す る 。 ク ラ ス で は 学 生 に 対 し て,各
れ,そ
「Be-
実 の 経 営 現 象 を記 述 した ケ ー ス が まず 学 生 に 与 え られ る 。
ケ ー ス に は ニ ュ ー ス や 企 業 で の 取 材 に 基 づ い た 経 営 現 象 が 記 述 さ れ て お り,学
述 さ れ て い る 状 況 を 整 理 し,問
獲 得 にあ
自の 説 明 が 求 め ら
の 説 明 の 妥 当 性 に対 す る討 論 が イ ンス トラ ク ター に よ る指 導 の 下 で 行 わ れ る 。 この よ う な
教 授 法 は 教 師 が 学 生 に 対 して
1ケ
「正 解 」 を 伝 授 す る と い う 講 義 方 式 と は 異 な っ て い る 。
ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 と 学 習
授 業 を 進 め る に あ た り,イ
ン ス ト ラ ク タ ー は,そ
の 準 備 段 階 に お い て,ま
る べ き か を 検 討 す る 必 要 が あ る 。 ど の 教 授 法 を 選 択 す る か は,①
育 内 容 と 範 囲,③
用),⑥
受 講者 の レ ベ ル,④
教 育 に 要 す る 時 間,な
を 用 い れ ば,学
ど の 要 件 を 検 討 し,決
ロ ー ル プ レ イ ン グ,シ
(1)レ
⑤
教 育 目 的 と 教 育 効 果,②
利 用 で き る 資 源(教
ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 の 他 に,講
ミ ュ レ ー シ ョ ン ・ゲ ー ム,プ
ロ グ ラ ム 学 習,チ
立 て,授
義(レ
教
材 ・教 具 ・費
定 す る こ と に な る 。 さ ら に,ど
習 効 果 が あ が る か を 念 頭 に お い て 授 業 計 画(teachingplan)を
教 授 法 に は 代 表 的 な も の と し て,ケ
こ こ で は,そ
ク ラス人数
ず どの教授 法 を用 い
の教授法
業 に臨 む。
ク チ ャ ー)方
式,
ュ ー トリ ア ル な どが あ る。
の特 徴 を概 観 してみ る。
クチ ャ ー 方 式 は,イ
を と る 。 そ の 結 果,学
ン ス トラ ク タ ー か ら学 生(被 講義 者)へ の 知 識 の 一 方 的 な伝 達 形 式
生 は 学 習 に 対 し て 受 動 的 に な りが ち で あ る 。 長 所 と して,受
講 者 に対 し
72商
て,全
経 論 叢
第38巻
く 未 知 な 内 容 を,体
的 短 い 時 間 に,チ
第1号(2002.8)
系 的 に 理 解 さ せ る こ と が 出 来 る こ と,多
数 の 人 に 大 量 の 内 容 を,比
較
ョ ー ク ・ア ン ド ・ トー ク 方 式 で 教 え る こ と が で き る 最 も 手 間 も 暇 も か か ら な い
教 授 法 で あ る。
し か し な が ら,イ
ン ス ト ラ ク タ ー(講
義 者)が,講
義 の 区 切 り 目 に 学 生 に 対 し て 質 問 し た り,
あ る い は 講 義 の 途 中 で 問 題 を 投 げ か け な い か ぎ り,学
生 と の 間 に フ ィ ー ドバ ッ ク が 少 な い こ と,
学 生 が 参 加 す る 機 会 が 少 な い こ とが 短 所 と して あ げ られ る。
こ れ に 対 し,教
育 の 場 に ゲ ー ム に よ る あ る 種 の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 的 な 状 況 を 作 り 出 し,そ
況 の 中 で 参 加 者 に 興 味 を 持 た せ つ つ 体 験 学 習 を さ せ て い く"参
ロ ー ル プ レ イ ン グ,ケ
(2)ロ
ー ス ・ス タ デ ィ ー,シ
ー ル ・プ レ イ ン グ は,あ
加 型 学 習 と い え る"も
ミ ュ レ ー シ ョ ン ・ゲ ー ム,な
の状
の と し て,
ど が あ る。
る場 面 を 設 定 し,参 加 者 に そ の 場 面 に お け る幾 つ か の 役 割 を
与 え,演 技 させ る こ とに よ っ て,実
際 行 動 の 訓 練 を行 う教 授 法 で あ る 。 ロ ー ル ・プ レ イ ン グ は,
新 入 社 員 の 電 話 の 応 対 か ら リス ク時 にお け る広 報 担 当 役 員 の 記 者 会 見 で の 訓 練 な ど広 く活 用 され
て い る 。 こ の よ う な 役 割 を 参 加 者 に演 じ さ せ る こ と に よ っ て,他
人 に対 す る理 解 を深 め させ,他
人 か ら期 待 され て い る 自分 の 役 割 を 見 直 させ る 契 機 と させ る こ とが で き,し か も動 作 や 表 情 な ど
の 演 技 を 伴 う こ と か ら,参 加 者 の 態 度 の 変 容 や 問 題 解 決 能 力 の 向 上 を は か る こ とが 可 能 で あ る 。
(3)ケ
ー ス ・ス タ デ ィ は,参
立 場 に 立 っ て,そ
加 者 は ケ ー ス と い う 教 材 に 記 述 し て あ る 状 況 の な か,当
の 論 点 あ る い は 課 題(Issue)は
解 決 す べ き 案(Makinganalternateplan)は
ら,ど
の 案 を 選 ぶ(Decision)の
何 か,ど
あ る か,考
か,選
う い う 原 因(Cause)が
え ら れ る 解 決 案(あ
内 容 を 分 析 し,各
自 解 答 を 用 意 し て,グ
ル ー プ 学 習(あ
加 者 は 各 自 が 分 析 し た 成 果 を 相 互 に 披 露 し 合 い,グ
討 議 は,は
じ め 数 人 の チ ー ム(グ
階 段 教 室(資
料1)に
集 ま っ て,討
考 え ら れ る か,
る い は代 替 案)の
択 し た 案 を 実 行 す る に は ど う す れ ば よ い か,な
し な け れ ば な ら な い 。 参 加 者 は 討 議 に 入 る 前 に 与 え ら れ た ケ ー ス(個
る い は討 議)に
事者の
人 予 習)を
なか か
ど を討 議
読 み,か
つその
臨 まな けれ ば な らな い。 参
ル ー プあ るい は全 員 で討 議す る こ とに なる。
ル ー プ ・デ ィス ヵ ッ シ ョ ン)で
行 な わ れ,つ
い で全 員 が 半 円 形 の
議 を 進 め る こ と に な る 。 比 較 的 フ ィ ー ドバ ッ ク の 高 い 教 授 法
で あ る1)。
(4)ゲ
ー ム を 使 っ た 教 育 は,ス
トラ ク チ ャ ー ド ・イ ク ス ピ ィ ア リ エ ン ス(StructuredExperience)
あ る い は イ ク ス ペ リ メ ン タ ル ・ラ ー ニ ン グ(ExperimentalLearning)な
で 疑 似 体 験 さ せ,学
習 さ せ る た め の 仕 組 み(structured),つ
に つ け る 学 習 法 で あ る 。 従 来 の 講 義 法 で は,知
ま り 体 験 を 通 し て,知
育 訓練 の場
識 や技 能 を身
識 と し て 理 解 し た と い う レ ベ ル に 留 ま っ て,実
の 行 動 に 結 び つ か な い と い う 限 界 が あ っ た た め,教
で き る 技 法 と し て,ビ
ど と 呼 ば れ,教
際
育 研 修 で 得 た 知 識 を実 践 に 結 び付 け る こ との
ジ ネ ス ・ゲ ー ム な ど の 各 種 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン ・ゲ ー ム 教 育 が 開 発 さ れ て い
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育73
る 。
(5)プ
ロ グ ラ ム 学 習 は,プ
学 習 者 に 基 礎 簿 記,コ
ロ グ ラ ム ・テ キ ス トやCAI(ComputerAidedInstruction)を
使 っ て,
ン ピ ュ ー タ 入 門 な ど の テ ー マ を 順 を 追 っ て 学 習 さ せ る こ と に よ り,テ
ーマ
に 関 す る理 解 を深 め させ よ う とす る 学 習 方 法 で あ る 。 学 習 者 の 能 力 や 理 解 度 に 沿 っ て 行 うの が 本
来 の 学 習 で あ る と い う 理 念 に 立 脚 し,学
れ て,学
習 教 材 を フ レー ム と呼 ば れ る小 さ な ス テ ップ に 細 分 化 さ
ら,次
習 者 に 提 示 す る よ う に な っ て い る 。 し た が っ て,学
の フ レ ー ム に 進 む よ う に 組 ま れ て お り,段
習 者 は フ レ ー ム を 読 み ・理 解 し て か
階 を 追 っ て 内 容 を 学 習 す る と い う,き
わめ て構
造 化 され た 学 習 法 で あ る 。
(6)最
後 に,チ
な 大 学 で は,学
学 院 生 な ど)を
ュ ー ト リ ア ル 教 育 に つ い て 触 れ る 。 ま ず チ ュ タ ー と は,イ
生 や そ の 小 グ ル ー プ を 担 当 し て,研
指 し て い る が,企
究 活 動 な ど を 指 導 し,相
業 研 修 の 場 合 に は イ ン ス ト ラ ク タ ー,ト
ギ リ ス な ど伝 統 的
談 を 受 け る 人 達(大
レ ー ナ ー,フ
ァシ リテ
イ タ ー あ る い は リ ー ダ ー と 同 様 の 意 味 で 用 い ら れ る こ と が あ る 。 チ ュ ー ト リ ア ル 教 育 は,イ
トラ ク タ ー が 実 際 や っ て み せ,次
一 つ で あ る 。 具 体 的 に は,あ
ト ラ ク タ ー が 教 わ る 者(学
に,学
に 学 生 に 見 習 わ せ,正
生 あ る い は 訓 練 生 に 基 本 知 識 を 教 え,質
せ て み る,④
そ の 結 果 を 見 て,講
度 模 範 を 示 す,と
以 上,イ
して い く とい う教 育 あ る い は 訓 練 方 法 の
る 企 業 で あ る 技 能 を 教 え る 場 合,①
生 あ る い は 訓 練 生)の
評 し,ヒ
ま ず,先
前 で や っ て 見 せ る(デ
問 し,確
ンス
モ ンス トレー シ ョ ン),②
認 す る,③
ン トを 与 え る,⑤
輩 ・熟 練 者 や イ ン ス
次
学生 あ るい は訓練 生 にや ら
必 要 な ら イ ン ス トラ ク タ ー が 再
い う順 序 に な る 。
ン ス トラ ク タ ー が 選 ぶ 教 授 法 を 教 育 プ ロ グ ラ ム の 構 造 化 の 度 合 い と学 習 者 に 対 す る
ブ イ ー ドバ ッ ク(学
習 者 に 自分 の 不 足 して い る 部 分,弱
図 表1教
い 部 分 を 自覚 させ る。 また,正
育 プ ログ ラムの構 造 化 の 度 合 い とフ ィー ドバ ック との 関 係
しい 学 習 を確 認 し,
高い
ロ ー ル ・プ レ イ ン グ
↑
ー
ブ イー ド
バ ック
ビジ ネス ・ゲー ム
一__十'
プログラム学習
チ ュー トリアル
ケ ー ス ・ス タ デ ィ
1
} レクチ ャー
い
低
高 い
← 一一 一 一構 造 化 の 度 合 い 一 一
JohnHeath,P.11を
一 →
も と に して 作 成
低 い
74商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
誤 っ た 知 識 ・技 能 を修 正 させ る)が
高 い か 少 な い か,と
い う 二 つ の 軸 で 分 類 し て み る と,図
表1の
よ う に な ろ う。
2ケ
ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 に よ る能 力 開発
ま ず,授
業 の 構 造 を イ ン プ ッ ト,プ
際 に 学 生(学
習 者)と
で あ る 。 こ こ で は,学
セ ス と は,授
ロ セ ス,ア
イ ン ス トラ ク タ ー が 授 業 と い う場 で 出 会 う ま で の 両 者 の 授 業 へ の 投 入 要 因
生 の 受 講 動 機,イ
ンス トラ ク ター の 授 業 設 計 を投 入 要 因 とす る 。 次 に プ ロ
業 と い う 舞 台 で 行 わ れ る 教 授=学
メ ソ ッ ド教 育)と
ウ ト プ ッ トに 分 け て み る 。 イ ン プ ッ ト と は,実
集 団 過 程(グ
ル ー プ 学 習,学
り 上 げ る 。 最 後 に ア ウ ト プ ッ ト と は,授
る 。 そ の 成 果 と し て は,学
生(学
ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル な ど)の
習 過 程 要 因 で あ る 。 こ こ で は,教
授 法(ヶ
一ス ・
生 間 お よ び学 生 一 イ ン ス トラ ク ター 間 の 相 互 作 用 の場)を
取
業 結 果 と して 生 み 出 さ れ る な ん らか の 成 果 を 意 味 して い
習 者)の
ス キ ル(ヒ
ュ ー マ ン ・ス キ ル,ア
ナ リ テ ィ カ ル ・ス キ ル,コ
向 上 とす る 。
次 に 授 業 の 外 部 要 因 と し て は,ク
げ ら れ る 。 こ れ ら の 因 果 関 係 は,図
ラ ス 編 成,カ
表2の
リ キ ュ ラ ム,教
室 環 境 な どが 制 約 条 件 と して あ
よ うに表せ る。
図 表2「 授 業 の 構 造 」
「制 約 条 件 」
クラス編 成
カリキュラム
教 室環境
「イ ンプ ッ ト」
「プ ロセ ス」
学生の受講動機
教授法
インス トラクター
集団過程
(グループ学習/討 論)
「ア ウ トプ ッ ト」
学習 者の
スキル向止
による授 業設 計
拙稿
こ こで,①
ビジネス ゲー ム 皿p.194を
テ クニ カ ル ・ス キ ル とは,マ
修正
ネ ー ジ ャ ー な どが 特 定 の 職 務 に 関 す る 理 解 と効 率 的
に 遂 行 す る能 力 の こ とを い い,具 体 的 に は エ ン ジ ニ ア リ ング,製 造,財
遂 行 す る う え で 要 求 さ れ る 手 法(例.設
計,QC手
ど)を 扱 う 能 力 が 含 まれ る 。 さ ら に,あ
る特 定 分 野 に お け る 問 題 を解 決 す る た め に 必 要 な専 門 知
識 と分 析 能 力,お
②
法 な ど),ツ ー ル(例.コ
務 な どあ る 特 定 の 職 務 を
ンピ ュー タ,統 計 処 理 な
よ び ツ ー ル や 手 法 を 使 い こ なす 技 術 能 力 も含 ま れ る 。
ヒ ュ ー マ ン ・ス キ ル と は,マ
ネ ー ジ ャ ー な ど が グ ル ー プ ・メ ン バ ー と よ り 良 い 人 間 関 係 を
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育75
築 き,か
つ 部 下 を 通 し て 職 務 を 遂 行 し た り,他
く能 力 で あ る 。 ヒ ュ ー マ ン ・ス キ ル に は,部
部 門 の メ ンバ ー と共 に 職 務 を 協 調 的 に遂 行 し て い
下 の モ チ ベ ー シ ョ ン を 高 め た り,部
向 か っ て 結 集 し て い く た め に リ ー ダ ー シ ッ プ を 発 揮 し た り,職
た り,メ
ン バ ー 間 の 意 見 の 違 い を 調 整 し た り,職
に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 高 め た り,他
③
え た り,判
ス ・ゲ ー ム の ソ フ ト)を
とす る 顧 客 は 誰 か,セ
断 す る 能 力 で あ る 。 例 え ば,あ
開 発 し た 場 合,マ
ー ル ス マ ンや 代 理 店 に 対 す る 教 育 は 必 要 か,カ
ど の よ う に 影 響 を 与 え る か,と
画 す る 能 力 や 全 社 的,長
図 表3は
存 の チ ャ ネ ル を 使 え る か,タ
コ ン セ プ チ ュ ア ル,ヒ
ーゲッ ト
ニ バ リ ゼ イ シ ョ ン は お こ る か),財
イ ン テ ナ ンス や サ ポ ー トが 必 要 か,他
務
部 門のマ ン
い う こ と に つ い て も認 識 す る 能 力 が 含 ま れ て
ネ ー ジ ャ ー と し て の 思 考 す る 能 力,問
ュ ー マ ン,テ
ク ニ カ ル な ど の ス キ ル が,経
示 し て い る 。 例 え ば,ト
コ ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル(コ
題 を処 理 す る 能
営 階 層 との 関 係 に お
ッ プ ・マ ネ ジ メ ン トに と っ て は,第
ン セ プ チ ュ ア ル+意 思 決 定),第2に
ミ ュ ニ ヶ 一 シ ョ ン+ヒ ュ ー マ ン ・リ レー シ ョ ン)が,相
ヒ ュ ー マ ン ・ス キ ル(コ
対 的 に 重 要 で あ る こ と を 示 して い る。 一 方 下
位 の 管 理 職 や ノ ン ・マ ネ ー ジ ャ ー ・ レ ベ ル に と っ て は,第1に
ヒ ュ ー マ ン ・ス キ ル,第2に
ニ カ ル ・ス キ ル が 要 求 さ れ る こ と を 示 し て い る 。 ど の 職 場 で,ど
な か で 働 く 人 で あ れ ば,ヒ
ジネ
期 的 視 点 に立 っ て戦略 的 に思 考 す る能力 が含 まれ る。
い て ど の よ う に と ら え ら れ る か,を
1に
発 部 門(メ
業全体 の立場 に立 っ て問題 を
る ゲ ー ム ソ フ ト会 社 が 新 製 品(ビ
ー ケ テ ィ ン グ 政 策(既
い る 。 コ ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル に は,マ
力,計
場 に お け る 人 間 関 係 を よ り良 い も の に す る た め
部 門 の 立 場 だ け で な く,企
(キ ャ ッ シ ュ フ ロー は何 時 プ ラ ス に な る か),開
パ ワー へ の 影 響 は)に
場 に お け る コ ン フ リ ク トを解 決 し
者 に 影 響 を 及 ぼ した りす る 能 力 で あ る 。
コ ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル は,一
認 識 し た り,考
下 を組 織 目標 に
の よ う な 地 位 の 人 で も,組
ュ ー マ ン ・ス キ ル は 共 に 重 要 な ス キ ル で あ る が,マ
テク
織 の
ネ ジ メ ン ト ・レ ベ
ル の 高 い 人 ほ ど コ ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル が 要 求 さ れ る 。
こ れ に 対 し て テ ク ニ カ ル ・ス キ ル は,学
り,技
能 訓 練 を 受 け た り す れ ば,あ
ろ が,人
断 し た り,決
業 全 体 の 立 場 で マ ネ ジ メ ン トに 関 す る 問 題 を
定 す る コ ン セ プ チ ュ ア ル ・ス キ ル は'1か
思 決 定 と い う 言 葉 と そ の 内 容 を 知 っ て い て も,実
も う す こ し 一 般 的 に い う と,「 知 識(Knowledge)を
な け れ ば,マ
ま た,日
種教 育 機 関で
り に 人 間 関 係,リ
ー ダー シ ッ
践 で きるわけ で は ない。
も の ご と に つ い て の 明 確 な 認 識 や 理 解,お
よ び 知 っ て い る 内 容 」 と 定 義 す れ ば,「 知 恵(Intelligence)は
る 。 し か し な が ら,各
ンス トラ ク ター の 指 導 を 受 け た
る程 度専 門分 野 の スキ ル を習得 す る こ とが可 能 であ る。 とこ
や 組 織 を 動 か す ヒ ュ ー マ ン ・ス キ ル や,企
考 え た り,判
プ,意
生 が 本 を 読 ん だ り,イ
知 識 を 得 て,活
「知 識 」 を 獲 得 し て も,知
用 す る 能力 」 とい え
識 を 活 用 す る能 力 が 身 につ い て い
ネ ジ メ ン トの 仕 事 に た ず さ わ る こ と は 難 し い と い え る 。
本 の 教 育 界 で は こ れ ま で,「 知 恵 」 の 開 発 に 重 点 を お い た 教 育 に,あ
れ て き ま せ ん で し た 。 そ れ は,欧
米 先 進 国 に 追 随 し て い れ ば よ か っ た,と
ま り注 意 が 払 わ
い う歴 史 的 理 由 もあ る
76商
経
論
叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表3「
コ ンセ プ チュア1L,ヒ ューマ ン,テ クニ カル ・スキ ルな ど
マ ネ ジメ ン ト ・レベ ル と の 関 係 」
マ ネジ メン ト ・レベ ル
コンセプチュアル
トップ ・
マ ネジメ ン ト
意 思決 定
ミ ドル ・
ヒューマ ン
リ レー シ ョン
マ ネジメ ン ト
コ ンピュー タ
フ ァー ス ト ・
ライン ・
コ ミュニケ
ー シ ョン
マ 不一 ン ヤ ー
ノン ・
要求 され るスキ ル
マ 不一 ンヤー
JohnM.Ivancevich,
MichaelT.Matteson,"OrganizationalBehaviorandManagement
-FourthEdition‐
か も し れ ま せ ん 。 し か し,近
年 文 部 科 学 省 が,「
修 正
自 分 で 考 え,判
力 」 に 重 点 を 置 い た 教 育 を 提 言 し て い ま す が,こ
の 開 発 へ と,教
,IRWINp.60を
れ は従 来 の
断 す る 能 力 や 問 題 を 分 析 す る能
「知 識 」 偏 重 の 教 育 か ら,「 知 恵 」
育 政 策 の 転 換 を 意 味 して い る と い え る で し ょ う。
「知 恵 」 の 開 発 に 適 し た 教 授 法 に は 色 々 あ り ま す 。 い さ さ か 古 い 資 料 で す が,ビ
オ ー タ リ ー(BusinessQuarterly,1967Autumn)に
①
現 状 把 握,②
指 示 伝 達,⑦
情 報 の 収 集 ・整 理
動 機 づ け,の7つ
要 求 さ れ る ス キ ル が,ど
こ の な か で,ケ
よ れ ば,マ
③
ネ ー ジ ャ ー が 開 発 す べ き ス キ ル を,
問 題 形 成,④
代 替 案 の 作 成,⑤
の 要 因 に 分 解 し て い る 。 そ し て,図
の 教 授 法 を 利 用 す る こ と に よ り,開
ー ス ・メ ソ ッ ド教 授 法 が,ど
マ ネ ジ ャ ー と して
発 され る か を 示 して い る 。
の よ う な ス キ ル の 開 発 に 役 立 つ の か,と
論 的 ・論 理 的 ・体 系 的 に 処 理 し た り,④
述)」 は,②
い う観 点
直 面 す る状 況 や 問 題
解 決 案 を 作 成 す る 能 力 を,ま
ド教 育 の 一 変 形 で あ る 「イ ン シ デ ン ト ・プ ロ セ ス(後
を 収 集 し た り,問
意 思 決 定,⑥
表4は
か ら 検 討 し て み た い 。 こ れ に よ る と,「 ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 」 は,③
を,理
ジ ネ ス ・ク
た ケ ー ス ・メ ソ ッ
直 面 す る 状 況 に 関 す る情 報
題 そ の も の を 手 際 よ く 整 理 ・処 理 す る 能 力 を 開 発 す る の に 有 効 な 教 授 法 で あ る
とい われ て い る。
こ れ に 筆 者 の 経 験 を 加 え る と,ケ
(経 営 的 に 考 え る),②
ン トの 立 場),④
思 考 す る 能 力(洞
失 敗 か ら 学 ぶ(判
人 の 意 見 を 聞 き,理
ー ス ・メ ソ ッ ド教 授 法 を 通 し て,①
察 力 ・創 造 力),③
断 能 力),⑤
理 論 を 応 用 す る 能 力,⑨
会 社 全 体 の 視 点(ト
態 度 の 変 容 を も た ら す(学
解 す る 能 力 や 説 得 す る 能 力(コ
ミュ ニ ヶ 一 シ ョ ン能 力),⑦
フ レ ー ム ワ ー ク を 学 ぶ,な
ビ ジ ネ ス ・マ イ ン ド
ッ プ ・マ ネ ジ メ
習 す る 能 力),⑥
他
意 思 決 定 能 力,⑧
ど の 学 習 効 果 が 観 察 さ れ る(拙
稿 「経 営 学 に
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育77
図 表4各
種 ス キ ル の 開 発 と教 授 法 の 関 係
学 習効果
フ ィー ル ド
・リサ ー チ
イ ンシデ ン ト
・プ ロセ ス
ケー ス ・
メソッ ド
ビジネ ス
・ゲー ム
ロー ル ・
グルー プ
プ レイ ング 活 動
スキル
現 状把握
情 報の収 集
問題形 成
代替 案
意思決 定
指示伝 達
動機づ け
①
② ・整 理
③
④ の提 示
⑤
⑥
⑦
注
ロ インシデン ト・プロセス ○ ケース ・メソッド ム ビジネス ・ゲーム
柴 田 ・許斐 「ビジネスゲーム1」P.39を 修 正 原 典BusinessQuarterlyl967
お け る教 授 法 の 改 善 一 ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 授 法 を 中心 に一 」pp.60-70)。
ま た,「
ビ ジ ネ ス ・ゲ ー ム は 。 意 思 決 定 に そ の 重 点 が あ る と 述 べ て い る 。 す な わ ち,意
能 力 の 開 発 に は,ビ
ジ ネ ス ・ゲ ー ム が 役 立 つ と い う の で は な く,ビ
ジ ネ ス ・ゲ ー ム は,意
思 決定
思 決定
能 力 の 開 発 が 他 の ス キ ル の 開 発 以 上 に 有 効 で あ る 。」 こ と を 指 摘 し て い る 。 こ れ ら ス キ ル の 開 発
以 外 に も,筆
者 の 観 察 結 果 か ら,①
高 ま る,④
反 省 す る 機 会 を 与 え る,⑤
教 授 法 に つ い て 言 及 す る,⑧
プ レ ー に 熱 中 す る,②
達 成 感 を 感 じ る,③
経 営 活 動 を 理 解 す る,⑥
経 営 教 育 に つ い て 言 及 す る,な
学 習意 欲が
経 営 計 画 を 理 解 す る,⑦
ど の 学 習 効 果 が 観 察 さ れ る(拙
稿
「ビ ジ ネ ス ゲ ー ム」PP.185-199)。
3ケ
ー ス を通 して の 学 習
3-1)ケ
ース の分類
ケ ー ス ・ メ ソ ッ ド教 授 法 は,日
め に,ど
が,"学
の よ う に 思 考 し て,解
ぶ"た
る か は,人
々 発 生 す る様 々 な経 営 上 の 問 題 に対 して 有 効 に 対 処 して い くた
決 策 を 創 出 し て い く か,と
め の 材 料 と し て ケ ー ス(ヶ
に よ っ て 異 な る 。 こ こ で は,ケ
い う教 育 に 適 し て い る 教 授 法 で あ る
一 ス ・テ ィー チ ン グ ・マ テ リ ァ ル)を,ど
ー ス を 以 下 の よ う に 分 類 す る2)。
(1)イ
ン シ デ ン ト ・ケ ー ス(4)状
況 分 析 ・ケ ー ス
(2)バ
ッ ク グ ラ ウ ン ド ・ケ ー ス(5)コ
ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス
(3)エ
ク サ サ イ ズ ・ケ ー ス(6)意
思 決 定 ・ケ ー ス
の よ うに分 類 す
78商
経 論 叢
(1)イ
第38巻 第1号(2002.8)
ン シ デ ン ト ・ケ ー ス:イ
ン シ デ ン ト ・プ ロ セ ス は,ポ ー ル ・ピ ゴ ー ス に よ っ て ケ ー
ス ・メ ソ ッ ド教 育 の 一 つ の タ イ プ と して 開 発 さ れ た技 法 で あ る 。 そ の 理 由 は 「ケ ー ス ・メ ソ ッ ド
で は,ケ
ー ス 分 析 の 手 が か り と な る情 報 が ケ ー ス に記 載 さ れ て い る の で,実 際 の 企 業 に お け る 活
動 と は相 違 して い る 」 点 に あ る 。
第1段
階 で は,参 加 者 に1ペ
ー ジ 程 度 の 短 い イ ン シ デ ン ト(出 来事)が 示 さ れ る(資 料2)・
参 加 者(Discussionmember)は
ケ ー ス を詳 細 に 検 討 の う え,分 析 に 必 要 と思 わ れ る 情 報 の 提 供 を
要 求 す る 。 何 故 な ら ば,与
え れ た ケ ー ス は ご く簡 単 な もの で,分 析 し よ う に も,そ の た め の 情 報
が 殆 ど示 さ れ て い な い か らで あ る 。
そ こ で,各
で,そ
人 ま た は グ ル ー プ(Discuss童ongroup)は
自分 の 求 め る情 報 を収 集 す る こ と と な る の
れ ぞ れ 異 な っ た 情 報 に 基 づ い て 分 析 を す す め,与
え られ た事 実 に到 っ た真 の 問題 を分 析
し,そ の 解 決 案 を 策 定 す る こ とが 求 め ら れ る。 そ の 結 果,色
る 。 参 加 者 は,こ
々 な解 決 案 が 提 示 さ れ る こ とに な
う い っ た プ ロ セ ス を通 じて,情 報 を収 集 す る 価 値 や 意 義 を体 得 す る と同 時 に,
問 題 を発 見 し,解 決 す る 能 力 が 養 わ れ る 。
イ ン シ デ ン ト ・プ ロセ ス の ス テ ップ と して,以 下 の 手 順 を踏 む 。
第1段
階:イ
ン シ デ ン トの 研 究;1ペ
ー ジ程 度 の 短 い イ ン シ デ ン トの 記 述(ヶ 一 ス)を 参 加 者 に
配 り,そ の 内 容 を理 解 させ る 。
第2段
階:事 実 に 関 す る情 報 の 収 集 と整 理;イ
ン シ デ ン トの 背 後 に含 ま れ て い る 事 実 関 係 に つ い
て,参 加 者 は イ ン ス トラ ク タ ー に 質 問 し,問 題 解 決 に 必 要 な 情 報 を 収 集 し,整 理 す る 。 但
し,イ
第3段
ンス トラ ク ター は 参 加 者 に 質 問 さ れ な い 事 項 に は答 え な い 。
階:今
直 ぐ に 決 定 す べ き 問 題 の 設 定;次
に 参 加 者 は イ ン シ デ ン トの 中 か ら,「 現 時 点 で,
何 が 緊 急 に処 理 す べ き問 題 な の か 」 とい っ た 当 面 対 処 す べ き問 題 に 絞 り,ど の よ う に 対 処 し
て い くの が 適 切 か に つ い て,そ の 対 処 案 を考 え る 。
第4段
階:解
決 策 の 検 討 と意 思 決 定;参 加 者 が 問 題 点 に 関 す る解 決 策 を 各 自検 討 し,解 決 策 とそ
の 理 由 を解 答 用 紙 に 記 入 し,イ
ンス トラ ク ター に 渡 す 。 イ ン ス トラ ク タ ー は参 加 者 が 記 述 し
た 解 決 策 とそ の 理 由 を 分 類 し,似 た よ う な解 決 策 の 解 答 者 を グ ル ー プ 分 け を 行 う。 グ ル ー プ
に分 か れ た 参 加 者 は,グ
ル ー プ討 議 を行 い,解
決 策 を 決 定 す る 。 続 い て,全 体 会 議 を 開 き,
各 グ ル ー プ が 解 決 策 を 発 表 し,比 較 検 討 さ れ る 。 次 に,イ
ン ス トラ ク タ ー は イ ン シ デ ン トの
中 の 主 人 公 が 実 際 に と っ た 解 決 策 を 発 表 す る こ とに な る 。
第5段
階:ケ
ー ス ・メ ソ ッ ド全 体 か ら学 び 得 る 問 題 の 検 討;参
加 者 は ケ ー ス 全 体 か ら学 び 得 る 問
題 の 検 討 が 議 論 の 対 象 に な る 。 こ の段 階 で は 参 加 者 は,こ の ケ ー ス か ら何 を 学 ん だ か,将
どの よ う に 活 用 す る か,ど
(2)状 況 分 析 ケ ー ス:管
錯 綜 して い た り して,何
来
こ に 自分 た ち の弱 点 が あ る の か を 全 員 で 討 議 す る 。
理 者 が 直 面 す る 状 況 は,現 場 が 混 沌 と して い た り,あ る い は情 報 が
が 問 題 な の か,ど
こ か ら,ど の よ う に 取 り組 ん で い い の か わ か ら な い こ
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育79
と が 多 い 。 こ う し た 状 況 を,交
ど こ か ら,ど
通 整 理 し て,取
り組 む べ き メ イ ン ・イ シ ュ ー を 具 体 的 に 設 定 し,
の よ う に取 り組 む べ き か を 明 らか に す る ケ ー ス が 状 況 分 析 ケ ー ス で あ る 。
こ の よ う な 混 沌 と し た 経 営 状 況 を 取 り組 む 問 題 解 決 法 と し て,ア
社 会 学 者 ト レ ゴ ー に よ っ て 開 発 さ れ たKT(ヶ
は,問
題 解 決 の プ ロ セ ス を,①
類 して い る 。 ①
プ ナ ー ・ト レ ゴ ー:法
状 況 分 析,②
は,ど
原 因 分 析,③
状 況 分 析(Situati・nalAnalysis)と
の よ う に 処 理 す べ き か が 問 わ れ る 状 況,②
き た の か,ど
は,ど
リス ク 分 析 と分
ん な 問 題 が あ っ て,ど
原 因 分 析(CausalAnalysis)と
の 選 択 肢 を 選 ぶ の が ベ ス トか,が
の 領 域 に 分 け て い る(図
が あ る 。 ケ プ ナ ー ・ト レ ゴ ー
決 定 分 析,④
の よ う に 対 処 し た ら い い か が 問 わ れ る 状 況,③
境 変 化 を ふ ま え て,将
メ リ カ の心 理 学 者 ケ プ ナ ー と
問 わ れ る 状 況,④
の 問 題 か ら,ど
は,な
ぜ トラ ブ ル が 起
決 定 分 析(DecisionAnalysis)と
リ ス ク 分 析(RiskAnalysis)と
は,環
来 の 危 険 や 不 安 に ど う 備 え る か が 問 わ れ る 状 況 を 分 析 す る,と
い う4つ
表5)。
図 表54つ
の手順の相 関図
通常 の流れ ②→③ →④
今井p212を 参考に作成
状 況 分 析 は,a)何
が 問 題 に な っ て い る の か,テ
い て 関 心 事 を 列 挙 して み る,c)関
ー マ を 設 定 す る,b)設
定 した テ ーマ につ
心 事 を 分 解 し て,具 体 的 事 実 を 確 認 す る ,d)関
よ う に して 解 決 す る か を 明 らか に す る,e)ど
心 事 を どの
の 課 題 か ら手 を つ け る か,優 先 順 位 を つ け る,f)
課 題 設 定 の 組 み 合 わ せ を 再 チ ェ ッ クす る,g)責
任 者 や ス ケ ジ ュ ー ル な ど行 動 計 画 を 策 定 す る,
とい う プ ロ セ ス を 踏 む 。
(3)バ
ッ ク グ ラ ウ ン ド ・ケ ー ス
「ケ ー スSwatch(KamaranKashanipP.329-376)」
は,厳
シ ョ ン時 計 に よ る低 価 格 市 場 参 入,TmiexとSEIKOに
ン(メ
し い 国 際 競 争 下(香
港 ・台 湾 の イ ミテ ー
よ る低 価 格 攻 勢 に よ る 競 争 力 低 下)と
カ ニ カ ル 時 計 か ら ク ォ ー ツ時 計 へ の 移 行)に
直 面 し て い るSwatch社
は,ど
イ ノベ ー シ ョ
の よ う な グ ロー バ
ル ・マ ー ケ テ ィ ン グ ・プ ロ グ ラ ム を 策 定 し た ら よ い か,に
関 す る ケ ー ス で あ る 。 「ケ ー ス
Swatch」
イス,日
を 分 析 す る 前 に,学
計 業 界 の 構 造,技
術,ポ
習 者 は1980年
代 に お け る 世 界(ス
本 お よ び 米 国)に
リ シ ー と 時 計 産 業 に お け る イ ノ ベ ー シ ョ ン な ど に 関 す る(バ
お け る時
ックグラゥ ン
80商
経 論 叢
第38巻 第1号(2002.8)
ド)ケ ー ス を,読 ん で 理 解 して お く方 が 学 習 上 望 ま し い 。
「Swatch」 の 例 に見 られ る よ う に,あ
知 識 が 当 然 必 要 と さ れ る 。 そ こ で,学
る業界 に属 す るケ ー ス を分析 す る際
そ の 業界 に 関す る
習 者 は まず 最 初 に バ ッ ク グ ラ ウ ン ドで あ る 業 界(産 業 分
析,業 界構 造,競 争環境 な ど)を 理 解 し,次 に メ イ ン ・ケ ー ス を 深 く分 析 す る 方 が 学 習 上 効 果 的 で
あ る。
ケ ー ス 例1は,1980年
代 に お け る 世 界 に お け る複 写 機 業 界 の 置 か れ て い る 背 景(バ ックグ ラゥ
ン ド)が 記 述 して あ る 。 学 習 者 は こ の ケ ー ス を読 み,競
した う えで,米
国 ゼ ロ ッ ク ス社 の 対 抗 策 で あ る顧 客 満 足 プ ロ グ ラ ム を検 討 す る(ヶ 一ス例2)。
ケ ー ス 例1-1983年
概 要:世
争 力 の 低 下 し た 米 国 ゼ ロ ッ ク ス 社 を理 解
にお け る世 界の 複写 機業 界一
界 全 域 に お よ び 複 写 機 産 業 お け る,主
と して 日米 両 国 の 企 業 間 に 見 られ る 競 争 の 展
開 を 記 述 して い る 。 複 写 技 術 の 変 化,1983年
ら1983年
に お け る 欧 米 市 場 で の 競 争,1973年
か
まで の 競 争 状 況 の 変 化 が ケ ー ス に 示 さ れ て い る 。
KBSCaseListp.142
ケ ー ス例2ゼ
ロ ッ クス ー 顧 客 満 足 プ ロ グ ラ ムー
概 要:1980年
代 後 半 の 米 国 ゼ ロ ッ ク ス 社 は,市 場 地 位 の 向 上 を 目標 と して 顧 客 満 足 プ ロ グ
ラ ム を 最 優 先 し て い る 。 こ の ゼ ロ ッ ク ス の 顧 客 満 足 化 プ ロ グ ラ ム を,顧 客 保 証 プ ロ グ
ラ ム の 選 択 を 通 じて 検 討 す る 。
HBSCaseListp.351
(4)コ
ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス
ケ ー ス に は,マ
(経 営 組 織),社
ー ケ テ ィ ン グ や プ ロ ダ ク シ ョ ン な ど の 問 題 を 分 析 す る ケ ー ス の ほ か,企
長 の リ ー ダ ー シ ッ プ,競
目 的 と し て い た り,ま
争 戦 略 な ど複 数 の 分 野 か ら経 営 全 体 を理 解 さ せ る こ と を
た ケ ー ス を 読 ん で も 問 題 の 所 在 が 明 ら か で な く,因
を 要 す る よ う な ケ ー ス を コ ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス,と
抵 は 付 属 資 料 と して 財 務 諸 表
る い は 業 界 に 関 す る 資 料 ま で つ い て い る 。 コ ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス は,一
営 政 策(BusinessPolicy)あ
ment),国
果 関 係 に か な りの 分 析
呼 ん で い る 。 こ の タ イ プ の ケ ー ス に は,実
在 の 企 業 に ま つ わ る エ ピ ソ ー ドが こ と 細 か く 書 か れ て い る う え,大
や 組 織 図,あ
る い は 経 営 戦 略(StrategicManagement),財
際 経 営(InternationalBusiness)な
目 を 学 習 し た 後,す
ケ ー ス と し て,ア
ー ケ ィ ン グ,組
な わ ちMBA1学
般 的 に経
務 管 理(FinancialManage-
どの 分 野 で 見 受 け られ る 。
コ ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス と い え る か ど う か を 別 と し て,筆
ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル で は,マ
業風土
織 行 動,会
期 の 終 了 時 に,各
計,財
者 が 滞 在 して い た イ ンデ ィ ア ナ 大 学
務 な ど の1年
次(前
期)の
コア科
分 野 で 学 ん だ 知 識 を 統 合 して 分 析 す る
サ ヒ ビ ー ル の ケ ー ス(JoesphL,Bower,PP.130-151)を
用 い て い た(ケ
ース例
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育81
3)3)o
ケ ー ス 例3一
1980年
ア サ ヒ ビー ル 株 式 会 社
代 後 半,ア
一 気 に2倍
サ ヒ ビ ー ル は ス ー パ ー ド ラ イ の 大 成 功 に よ り,マ
に延 ば した
。 ア サ ヒ は キ リ ン の 反 撃 を 受 け な が ら,今
ー ケ ッ ト ・シ ェ ア を
後 如 何 な る 戦 略 を 実 行 して
い くか を こ の ケ ー ス は 問 うて い る 。
な お,筆
者 が 経 験 し た ケ ー ス の な か で,複
IFL(SwedishIns廿tuteofManagement)シ
雑 な ケ ー ス と して ス エ ー デ ンの ビ ジ ネス
・ス ク ー ル
ュ ロ サ ー 教 授 の 開 発 し たBAIntemationalの
(MichelSchlosser,pp.353-374)を
例 と し て あ げ る(ケ
ケ ー ス
ー ス 例4)。
ケ ー ス 例4‐BAInternationalA
ケ ー スAは
産 業 用 コ ン プ レ ッ サ ー(ピ
るBAIntemational社(ド
ス ト ン,ロ ー タ リ ー,ダ
イ ツ系 多 国 籍 企 業)は,近
品 を 投 入 す べ き か ど う か を 検 討 し て い る 。BA社
イ ナ ミ ッ ク)を
製 造 販 売 して い
年 下 位 市 場 の 著 し い 伸 び に 注 目 し,新
首 脳 は,こ
製
の 市 場 に 参 入 す べ きか ど う か の
判 断 を 追 られ て い る 。
学 習 者 は,産
業 構 造 や マ ー ケ ッ ト,さ
ら に 新 製 品 開 発 の プ ロ セ ス を 学 習 し た う え で,投
資 金 ・価 格 設 定 ・売 上 予 測 ・費 用 予 測 ・製 造 費 用 デ ー タ を も と に,戦
ツ リ ー 形 式 で 表 示 し,ネ
レ ー シ ョ ン を 行 い,そ
略 的代 替 案 をデ シジ ョン ・
ッ ト ・プ レ ゼ ン ト ・バ リ ュ ー一(NetPresentValue)法
の 結 果 を 評 価 す る 。 そ の 後,あ
し れ な い リ ス ク を 吟 味 し た う え で,新
に よ る損 益 シ ミュ
る 代 替 案 を 選 択 し た 場 合 に,発
製 品 を 投 入 し,新
入す る
生するかも
市 場 に 参 入 す べ き か ど う か,を
最終 的 に
判 断す る。
続編 であ る
期 間,ロ
ム(販
ジ ス テ ィ ク ス と 在 庫,デ
売 量/生
ク,な
「ケ ー スBAIntemationalB」
産 量)の
関 係,プ
ど の 要 因 を 加 味 し て,デ
レ ー シ ョ ン し,そ
は,ケ
ー スAで
不 足 し て い た デ ー タ を 追 加 し,投
ィ ス カ ウ ン ト ・ レ イ ト,カ
ロ ダ ク ト ・ラ イ フ サ イ ク ル,営
ニ バ リ ゼ イ シ ョ ン,費
業 費 用 ,競
の 後 定 性 的 な 要 因(含
む 市 場 構 造,タ
用 とボ リュー
争 環 境,生
ィ シ ジ ョ ン ・ツ リ ー を 使 い 幾 つ か の 代 替 案(戦
ー ゲ ッ トと す る顧 客 ,BA社
資
産上 の リス
略 案)を
シミュ
の 組 織 行 動 な ど)の
分 析 を 行 う。
こ の ケ ー ス は,一
般 的 に 経 営 財 務(CorporateFinance)に
経 営 戦 略(ManagementStrategy)に
ロ ー チ だ け で な く,い
(5)意
属 す る ケ ー ス で あ る が,学
ろ い ろ な 角 度 か ら 状 況 を(特
学 ぶ。
思 決 定 ・ケ ー ス
お け る 資 本 予 算(CapitalBudge廿ng)と
習 者 は単 に財 務 モ デ ル に よるア プ
に定 性 的 に)分
析 し ,判
断す るこ との重 要 さを
82商
経 論 叢
RNア
第38巻
ン ソ ニ ー は,企
と い う3つ
は,管
第1号(2002.8)
業 組 織 の 管 理 階 層 を 基 準 に し て,戦
の 管 理 活 動 に 分 類 し て い る 。 こ の 分 類 は,組
略 計 画,経
営 管 理 お よ び業 務 管 理
織 に お け る 上 級 管 理 者 と下 級 管 理 者 で
理 活 動 あ る い は 意 思 決 定 活 動 の 目 的 や 対 象 が 異 な っ て い る 。 一 方,サ
思 決 定(Programeddecision)と
イ モ ン は,定
非 定 型 的 意 思 決 定(Non-programeddecision)と
い う2つ
型 的意
に分 類 して
い る。
日常 業 務 管 理(Operationalcontrol)は,企
業組 織 にお け る下位 層 の業 務 活 動 が効 果 的 か つ効 率
的 に行 わ れ て い る か に 関 す る も の で あ る 。 こ の 階 層 に 属 す る 管 理 者 は 一 般 に係 長 と か 監 督 者 と呼
ば れ,彼
ら の 行 う 大 部 分 の 決 定 は あ ら か じめ 決 め ら れ た 手 続 き と決 定 ル ー ル に 基 づ い て い る 。
一 方 経 営 管 理(Managerialcontrol)は
る 。 そ の 主 な 活 動 は,業
績 測 定,統
,企
業組 織 の 中位 層 で あ る 部 門管 理 者 に よっ て遂 行 され
制 活 動,下
位 層 の 要 員 に 適 用 す る 決 定 ル ー ル の 作 成,部
割 り 当 て ら れ た 経 営 資 源 の 配 分 な ど で あ る 。 こ れ ら活 動 を 計 画 し,実
行 し,統
門に
制 す る ため の意 思
決定 が彼 らに よって な され る。
戦 略 的 計 画(Strategicplanning)は,企
活 動 の 内 容 は,組
か に は,短
織 目 標 の 設 定,利
業 の 目的 を達成 す る ため に必 要 な戦 略 を策 定す る。 その
用 可 能 な 資 源 の 獲 得 と配 分 な ど に 関 す る もの で あ る 。 こ の な
期 ・中 期 計 画 な ど や 年 間 予 算 と い う よ う な 定 期 的 ・経 常 的 な も の も の 含 ま れ る が,大
部 分 の 活 動 は 不 定 期 で 非 定 型 的 な 特 質 を 備 え て い る 。 意 思 決 定 に 関 す る ケ ー ス は,上
記 に述べ た
活動 に関 す る もの であ る。
こ こ で,古
典 的 な 意 思 決 定 の ケ ー ス と し て,ダ
B.Barnes,JayW.Lorsch,PP・3-4)を
ジ)で
は あ る が,組
一 つ で あ る(ケ
あ げ て お く 。 こ の ケ ー ス は,シ
織 行 動(OrganizationalBehavior)の
授 業 で,今
ョ ー ト ・ケ ー ス(わ
ず か2ペ
ー
で も 良 く使 わ れ て い る ケ ー ス の
ー ス例5) 。
ケ ー ス例5ダ
第2次
ッ シ ュ マ ン ・カ ン パ ニ ー(PaulR.Lawrence,L。uis
ッ シ ュ マ ン ・カ ンパ ニ ー
大 戦 が 近 づ い て い る状 況 下,あ
る軍 用 品 を製 造 して い る 会 社 で の ケ ー ス で あ る 。 新
し く購 買 担 当 者 に な っ た ポ ス ト氏 は購 入 手 続 の 改 革 を 手 掛 け よ う と して い る。 そ の 為,彼
は
地 方 に 分 散 し て い る 工 場 の 関係 者 全 員 に 宛 て た 手 紙 の 原 稿 を作 成 し,送 付 す る 。
こ の ほ か,良
く 使 わ れ て い る マ ー ケ テ ィ ン グ ・ケ ー ス の 一 つ に キ リ ン の 製 品 開 発 の ケ ー ス
(IMDのDominiqueTurpin作
ケ ー ス 例6キ
1987年
成,DalrymplepP.252-274)が
あ る(ケ
ー ス 例6)・
リ ン ビ ー ルA
キ リ ン の 本 山 社 長 は ア サ ヒ の ド ラ イ ビ ー ル に 対 応 す る た め に,幾
価 格 カ ッ ト に よ る 対 応,ド
ラ イ ビ ー ル の 投 入,ラ
ピ ル ス ナ ー ビ ー ル の 投 入 一 を考 え て い た 。
ガ ー ビ ー ル の 強 化,そ
つ か の 対 応 案一
の 他 モ ル ツ ビ ー ル,
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育83
ケ ー ス はA,B,C4)と3つ
に 分 割 さ れ て い る が,「 ケ ー スA」
に 対 応 を 迫 ら れ た キ リ ン の 社 長 の 立 場 に 立 っ て,そ
は ケ ー スAで
選 択 し た 案 を 実 行 し た 結 果,マ
て い る 。 「ケ ー スC」
か,そ
は,ア
サ ヒ の ス ー パ ー ドラ イ 攻 勢
の 対 応 策 を 探 る ケ ー ス で あ る 。 「ケ ー スB」
イ ナ ス 要 因 と そ の 対 応 が メ イ ン ・イ シ ュ ー に な っ
は 悪 化 す る ド ラ イ ビ ー ル 市 場 に 対 し て,キ
リ ン は 現 状 維 持 政 策 を取 る べ き
れ と も打 開 策 が 検 討 の テ ー マ に な っ て い る 。
(6)エ
ク サ サ イ ズ ・ケ ー ス
経 営 の 原 理 原 則 や 問 題 を 分 析 す る 手 法 を 理 解 さ せ る た め に,演
教 育 目 的 と し て,自
分 が ど の よ う な リ ー ダ ー シ ッ プ ・ タ イ プ に 属 す る か を 分 析 し た り,回
モ デ ル を 使 っ て 需 要 を 予 測 す る ケ ー ス,な
例 え ば,マ
習 問 題 と して の ケ ー ス が あ る 。
どをあ げ るこ とがで きる。
ネ ジ リ ア ル ・エ コ ノ ミ ッ ク ス の 授 業 の 中 で ケ ー ス 例7が,ま
で ケ ー ス 例8・9・10が
ケ ー ス 例7自
帰 分析
た組織 行 動 の授業 の 中
使 わ れ る。
家 用 車 の 購 買 と探 索
自 家 用 車 の 購 入 を は か るAさ
ん は,よ
り安 い 価 格 の オ フ ァ ー を 求 め て デ ィ ー ラ ー ま わ り
を す る 。 安 い 価 格 へ の 期 待 と 探 索 の コ ス ト と の ト レ ー ドオ フ を 考 え る 。 ジ ョ ー ジ ・ス テ ィ グ
ラ ー(GeorgeStigler)の
サ ーチ理 論 の 適応 す るケ ー ス。
資 料KBSCaseListp.25
ケ ー ス 例8一
営 業 戦 術 の 変 更(営
業 課 長 へ の イ ンス トラ ク シ ヨ ン)
ケ ー ス 例9一
営 業 戦 術 の 変 更(支
店 長 か ら営 業 課 長 へ の 伝 言)
ケ ー ス 例10一
営 業 戦 術 の 変 更(セ
ー ル ス マ ンへ の イ ンス トラ ク シ ョン)
リ ー ダ ー シ ッ プ の テ ス トお よ び 訓 練 に 用 い る 。
資 料KBSCaseListp.41
3-2)ケ
ー ス学 習 の プ ロ セ ス
ー 般 的 に ケ ー ス ・メ ソ ッ ド授 業 で は
け て い る(図
第1ス
テ ッ プ(個
人 予 習 の 段 階)は,学
トで あ る テ ー マ に 関 連 し た 教 材(通
一読 し
の 学 習 効 果 を 高 め る た め に,以
習 者 で あ る 学 生(あ
る い は 参 加 者)は
日 前 に 受 け と る 。 ま た,事
常2つ
まず イ ンス トラ ク
前 に リ ー デ ィ ン グ ・ア サ イ メ ン
の 教 材 一 サ ブ ・テ キ ス トあ る い は リー デ ィ ン グ ス ー一)を 参 考
ー ス の オ ー プ ニ ン グ ・パ ラ グ ラ フ(冒
,ケ
下 の学習 プ ロセス を設
表6)。
タ ー よ り ア サ イ ン さ れ た ケ ー ス を,数
に,ケ
,そ
頭 段 落)と
ー ス に 書 か れ て い る 事 柄 の な か か ら,あ
ラ ス ト ・パ ラ グ ラ フ(最
終 段 落)を
中心 に
る 企 業 で は 何 が 問 題 と な っ て い る の か?,ど
84商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表6ケ
ース学 習 の プ ロセ ス
第1ス テ ツプ
個 人予習
第2ス テ ップ
グループ討 議
↓
クラス討 議
第3ス テ ップ
(翻 紹
うい う状 況 に お か れ て い る の か?,な
の 際,巻
縮
ど を 自 分 な りに ケ ー ス の 概 要 を把 握 す る よ う に 努 め る。 そ
末 に 資 料 が 付 い て い る場 合 に は数 字 や 組 織 図 な ど に 目 を通 しな が ら,使 え そ う な デ ー タ
な どを マ ー カ ー で な ぞ る の も よ い(図 表7)。
図 表7ケ
ス テ ッ フa
冒 頭 段 落 と最 終 段 落 を 読 む
ス テ ッ プb
主 人 公 は 誰 か?5W2HWho,When,Where,Why,What,How,Howmuch
(&extent)を
2回
ー ス の 概 要 を把 握 す る プ ロセ ス
念頭 にお く
ス テ ッ プc
ケ ー スの 付 属 資 料 に 目 を通 す
ス テ ッ プd
ケ ー ス 本 体 に 大 雑 把 に 目 を通 す
ス テ ッ プe
質 問 項 目を 読 む
目 の リ ー デ ィ ン グ で は ケ ー ス に 書 か れ て い る な か で,主
思 わ れ る 部 分 を 中 心 に メ モ を 取 り な が ら,丹
最 後 に,ケ
て,自
ー ス の 中 で 主 要 な 問 題(メ
分 な り の 答 え(代
見 出 す た め,ケ
なっ て い る と思 われ る部 分 に焦 点 をあ
ー ス の 中 に 書 か れ て い る 情 報 や,学
者 自 身 が 理 解 し て い る 手 法 や 知 識 ・経 験 を 駆 使 し て 分 析 す る 。(図 表8)・
図 表8ケ
ー ス を分 析 し,解 決 す る プ ロ セ ス
パ ー ト1
ケ ー ス を精 読 す る
パ ー ト2
問 題 を解 決 す る プ ロ セ ス
ス テ ツ プa
イ ン ・イ シ ュ ー)と
念 に読 み 通 す 。
イ ン ・イ シ ュ ー)と
替 案 の 作 成 な ど)を
要 な 問 題 点(メ
何 が メ イ ン ・イ シ ュ ー か?
ス テ ッ プb
ケ ー ス に書 か れ て い る デ ー タ を分 析 す る
ス テ ッ プc
代 替 案 を創 出 す る
ス テ ッ プd
決 定のた めの判断基準 を選ぶ
ス テ ッ プe
代 替 案 を分 析 し,評 価 す る
習
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育85
ス テ ッ プf好
ま しい と思 わ れ る案 を選 ぶ
ス テ ップg実
行 計 画 案 を作 成 す る
学 習 者 各 自 が 試 み た 分 析 結 果 や 解 決 策 は,各 個 人 の 経 験 や 考 え を 反 映 し て そ れ ぞ れ 特 色 が あ
る。 そ こ で,こ
れ ら を 持 ち 寄 り,そ の 同 じ ケ ー ス を今 度 は 相 協 力 し て 解 決 を 考 え る の が 第2ス
テ ップです 。
第2ス
テ ッ プ(グ
ル ー プ に 分 か れ,グ
ル ー プ 討 議 ・学 習)は,数
ル ー プ 学 習(あ
名(5∼7名)を
グ ル ー プ 単 位 と し て,幾
る い は グル ー プ ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン)を
つ かの グ
行 う 。 こ こ で は,第1ス
テ ッ プ で そ れ ぞ れ 各 人 が 相 互 に 予 習 し て き た 成 果 を 確 認 し,各
グルー プ内 で その 日ク ラスで使 用
す る ケ ー ス に つ い て 予 備 的 に 各 自 の 分 析 し た 成 果 を 比 較 し,検
討 し あ う 。 ケ ー ス の 中 の,は
一 人 で 分析 し
ろ,非
,不
明 で あ っ た 点 が グ ル ー プ 学 習 に お い て 明 確 に な り,自
論 理 的 な 部 分 が 他 者(ク
従 っ て,次
持 っ て,そ
た 自分 の リ コ メ ン ド
どの 学 習 効 果 が 期 待 で き る。
の ク ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン が ど の よ う に 展 開 さ れ る で あ ろ う か,と
の 討 議 に 参 加 し,積
い う期 待 を
極 的 に発 言 し よ う と い う 自信 が 湧 く よ う に な る。 グ ル ー プ 学 習 お
よ び ス モ ー ル ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン(小 規 模 討 議)を
第3ス
分 の 分析 の 不 備 な とこ
ラス メ イ ト)の 指 摘 に よ っ て 改 善 さ れ た り,ま
す る 解 決 策 に 対 す る 反 対 意 見 も あ る 程 度 予 想 で き る よ う に な る,な
じめ
経 て,次
の 第3ス
テ ップ に 進 む 。
テ ップ は,参 加 者 全 員 が 教 室 に 集 合 して 行 う ク ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン(全 体 討 議)で
す 。 ク ラ ス 討 議5)は,参 加 者 全 員 が ケ ー ス の 中 の 主 要 な 問 題(メ イ ン ・イシュー)の 解 決 に 向 か っ
て 共 同 作 業 す る 場 で あ る。 討 議 に よ る 学 習 効 果 を 豊 か に す る た め に は,参 加 者 各 自が ク ラ ス とい
う集 団 に 対 して 協 力 す る態 度 を忘 れ て は な りませ ん 。
一 般 に ク ラ ス 討 論 に 参 加 す る 参 加 者 は ,異 な る 分 野 出 身 者 や 異 な る経 験 を も っ た 者 が 多 い ほ ど
よ い,と 言 わ れ て い ます 。 とい うの は,問 題 に 対 す る ア プ ロ ー チ が 多 くの 角 度 か ら行 わ れ る こ と
に な っ た 場 合 に は,討 議 に よ る学 習 の 効 果 を豊 か に す る か ら で あ る 。
通 常 の ケ ー ス 学 習 で は 以 上 の3つ
の 学 習 プ ロ セ ス で 終 了 で す が,次
の ス テ ッ プ で あ る 復 習 を勧
め る 人 もい ま す 。
第4ス
テ ップ は,復 習 の 段 階 で す 。 ケ ー ス 中 心 の ビ ジ ネ ス ・ス クー ル の場 合,一
3回 ケ ー ス を分 析 し ま す の で,ク
ラ ス 終 了 後 そ の 日 に な され た 論 点 や 要 点,学
る 余 裕 は まず あ りませ ん 。 しか しな が ら,ケ ー ス 終 了 後,学
日2回 な い し
ん だ こ とを整理 す
習者個 人 に時間 的余 裕が 有 る場 合 に
は,そ の 日 の ケ ー ス か ら学 ん だ こ と,ケ ー ス で 議 論 した 論 点 ・要 点 を 持 参 した ノ ー トに書 き加 え
た り,理 解 で き た こ と,納 得 で き な か っ た 箇 所 や 疑 問 点 な ど を,書
う。
き留 め て お く と よ い で し ょ
86商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
ま た,イ
ン ス ト ラ ク タ ー の 立 場 か ら,経
ProgramManagementDevelopment)や
営 幹 部 用 の セ ミ ナ ー(AdvancedManagementProgram&
ケ ー ス ・ス ク ー ル で な い ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル で,ケ
使 っ た 教 育 を 実 施 し た 場 合,参
加 者 に そ の 日 の 論 点 な り を 整 理 さ せ た り,レ
る こ と は 学 習 効 果 を 高 め る う え で 有 効 で す 。 こ の ほ か,筆
営 学,経
済 学 特 殊 講義 や ゼ ミナ ー ル な ど)で
め る た め に,授
業 の最後 に
図 表9は,学
人 予 習)か
ケ ー ス を 使 っ た 教 育 を 実 施 し て い ま す が,学
生 に レポ ー トを課 して い ます 。
テ ッ プ の グ ル ー プ 討 議 へ,次
テ ッ プ(復
習)へ
と,そ
習 効 果 を高
間 テ ス ト と 称 し て 書 か せ た り,
習 の ス テ ッ プ と学 習 効 果 と そ の 関 係 を 示 し て い る 。 す な わ ち,第1ス
ら 第2ス
最 後 に 第4ス
ポ ー トを課 し た りす
者 は 学 部 の 学 生 を 対 象 と し た 授 業(経
「ケ ー ス か ら 学 ん だ こ と 」 を5分
「ケ ー ス の な か の 設 問 」 を 選 ん で,学
ース を
に 第3ス
テ ッ プ(ク
の ス テ ッ プ を 経 る に 連 れ て,学
テ ッ プ(個
ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン)へ,
習 効 果 が あ が っ て い く様 子
を あ らわ し て い ま す 。
図 表9学
習 の ス テ ップ と学 習 効 果
一●
復 習(レ ポ ー トな ど)
一一一…
③
…
ク ラ ス 討 議(プ
一
レゼ ンテ ー シ ョ ンな ど)
一●
グ ル ー プ 討 議(研
究)
一〇
個 人予習
60-12020-3060-12020-90-一
→
資 料J.A.Erskine,"TeachingwithCases"p.110を
4第1ス
テ ップ
定 所 要 時 間)
修 正
個 人予習 の段 階
前 述 した よ う に 個 人 予 習 の段 階 で,学
て,こ
分(推
習 者 が 分 析 す べ き ス テ ップ を 意 思 決 定 の ケ ー ス を例 に し
こ で は 説 明 す る(図 表10)。
(1)問
題 点 の 発 見 と整 理
最 初 の 段 階 は,ケ
ー ス で 書 か れ て い る 企 業 が 置 か れ て い る状 況 や,職 場 で 直 面 して い る状 況 を
把 握 す る段 階 で あ る。 コ ン プ レ ッ ク ス ・ケ ー ス で は,状 況 が 混 沌 と して い て,色
に絡 み 合 い,ど
々な問 題が 複雑
こ か ら どの よ う に 取 り組 ん だ ら よ い か わ か ら な い 場 合 が 多 い 。 こ の よ うな 状 況 を
解 き ほ ぐ し,処 理 しや す い 単 位 に 整 理 した り,問 題 点 に 分 け た り,優 先 順 位 をつ け た りす る 作 業
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育87
図 表10ケ
ー ス ・ス タ デ ィー の ス テ ッ プ
パ ー ト1
パ ー ト2
第1ス
テ ップ
第2ス テ ップ
第3ス
テ ップ
aメ イ ン ・イ シ ュ ー を 分 析 す る
b必 要 が あ れ ば,仮 説 を 立 て る
第4ス
テ ップ
複 数 の 解 決 案 を 創 出 し,評 価 す る
最 も好 ま しい と思 わ れ る 案 を 決 め る
第5ス テ ップ
が 必要 に なる。
従 っ て,学
(イ シ ュ ー)あ
習 者 は ま ず 配 付 さ れ た ケ ー ス 全 体 を 読 み,そ
る い は 課 題 は 一 体 何(What)か?,何
事 が 起 こ っ た の か.,そ
(Who)は
対 処 し た の か?,な
時(When),何
し て 起 こ っ た 出 来 事(Incident)に
ど 関 連 す る 事 実(facts)を
か で 現 れ る 人 々 に 関 す る 事 実,例
の な か で メ イ ン ・テ ー マ と な る 問 題
処(where)で
対 し て,ど
把 握 し,整
の よ う に(How)に
理 す る 。 さ ら に,ケ
え ば ケ ー ス に お け る 主 人 公 は 誰(Who)な
公 は ど の よ う な 立 場(Title&P。sition,役
どの よ う な 出来
人 々
ースのな
の か?,そ
して 主 人
職 名 な ど)に 置 か れ て い る 人 物(Character)か,な
ど を確
認 す る作 業 を行 い ます 。
そ の 際,ケ
ー ス で 書 か れ て い る 問 題 点 を 整 理 し て い く の に,図
表11の
よ う な シ ー トを 用 意 す
る の も良 い で し ょ う。
学 習 者 は ま ず ケ ー ス を 読 み,そ
売 上 の 落 ち 込 み,退
の な か で,ま
職 者 の 増 加,本
ず 頭 に 浮 か ん だ 関 心 事,例
店 と 支 店 間 の コ ン フ リ ク ト,な
え ばあ る地域 にお ける
ど を取 りあ え ず 書 き 出 し た
り,サ
イ ンペ ンで な ぞ っ て み る こ と で す 。 関 心 事 は ケ ー ス に 書 か れ て い る現 状 の 問 題 点 に 限 定 せ
ず,将
来 に 対 す る 懸 念 や 機 会 損 失 に 関 す る もの も含 ま れ ます 。
次 に,ケ
ー ス の 表 面 に 現 れ て い る 問 題(諸
問 題 あ る い は 問 題 点 と い っ た 方 が 適 当 か も しれ な い が)
88商
経
論
叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表11問
名前
Who(誰
が)
Issue(中
心 的 問 題,課
What(何
が)
When(何
時)
Where(何
題,争
題 点 の整 理
Position(立
場)
点)
処 で)
Why(何
故)
How(如
何)
Howmuch(ど
の 程 度/量)
は,一 般 的 で か つ 大 雑 把 な 問 題 と して しか 捉 え られ な い こ と も あ り ます 。 こ の ま まで は,こ
の 問 題 に ど の よ う に 取 り組 ん だ ら よい か 分 か りに くい の で,主
れら
な 関 心 事(主 要 な問題点)が 具 体 的
に どの よ う な 状 況 を 意 味 して い る の か を,ケ ー ス に書 か れ て い る 事 実 や 付 属 資 料 の な か で 記 録 を
抜 き出 して み ます 。 ま た,主 要 な 関 心 事(問 題点)が 多 く の 事 実 を包 括 して い る 場 合 に は,そ
れ
ぞ れ の 要 素 に 分 解 して み ま す 。
(2)イ
シ ュ ー ・ア ナ リ シ ス
a)第2ス
テ ッ プ は ケ ー ス の な か で 書 か れ て い る 関 心 事 や 問 題 点 の な か で,解
決 す べ き中 心 的
問 題 を 明 らか に す る 段 階 で す 。
問 題 に つ い て,『 新 ・管 理 者 の 判 断 カ ー ラ シ ョ ナ ル ・マ ネ ー ジ ャ ー 一 』 の な か で,ケ
ト レ ゴ ーt十
は 次 の よ う に 定 義 し て い ま す 。 「問 題 と は あ る べ き 姿(should)か
プナ ー と
ら の 逸 脱 で あ り,
何 ら か の 対 策 を 打 た な く て は い け な い 状 況 」 で あ る 。 い い か え れ ば,「 期 待 さ れ る 結 果(な
は 望 ま しい 状 態)と
ま す が,学
か,そ
予 期 し な い 結 果(な
い し は予 想 され る状 態)と
の ギ ャ ッ プ が あ る 。」 こ と を い い
習 者 は ケ ー ス に 書 か れ て い る 問 題 を 主 人 公 の 立 場 に た っ て,そ
し て そ の な か で 主 要 な 問 題(メ
イ ン ・イ シ ュ ー)は
何 か,を
い し
の ギ ャ ップ が 何 で あ る
見 分 け る 作 業 に 入 り ま す(図
表
12>o
こ こ で,学
習 者 は ケ ー ス に 書 か れ て い る 多 く の 問 題 あ る い は 問 題 点 を 列 挙 で き た ら,こ
問 題 を 当 事 者 の 立 場 に 立 っ て,解
決 不 可 能 な 問 題(あ
に 分 け て み る 必 要 が あ り ま す 。 な ぜ な ら,当
問 題(制
約 条 件 とな る)も
あ る い は 課 題(メ
b)次
る い は 問 題 点)と
事 者 で あ る 主 人 公 の 立 場 で は,解
あ る か ら で す 。 い ず れ に せ よ,主
イ ン ・イ シ ュ ー)は
解 決 可 能 な 問 題(問
れ ら諸
題 点)
決 で きな い よ うな
人 公 に 立 っ て 解 決 す べ き中 心 的 な 問 題
何 か を 明 らか にす る こ とで す 。
に 学 習 者 は,当 事 者 で あ る 主 人 公 に と っ て,メ
イ ン ・イ シ ュ ー は 何 か を 認 識 し た ら,
イ シ ュ ー に 関 連 す る 各 種 の情 報 を 整 理 し,問 題 の 所 在 を確 認 す る 作 業 に 入 りま す 。
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育89
図 表12問
題 とは
(例
あ る べ き 姿(should)
一
望 ま しい状 態,
-
期 待 さ れ る 結 果)
4¥
r
変化
\∵
⇒
問題
と認 識 す る
(問 題 の構 造?)
(例
予 想 され る状 態,
予 期 し な い結 果)
過 去t-1
現 在t
資料
将 来t+1
ケ ブ ナ ー ・ トレゴーp.38を
参 考 に作 成
と こ ろ で イ シ ュ ー は,応 急 的 に 解 決 を 要 す る 問 題(ImmediateIssue)な
時 間 が か か っ て も,起
の か,そ
れ と も解 決 に
き た 原 因 を 分 析 し,そ の 原 因 を 除 去 し な け れ ば な ら な い 基 本 的 な 問 題
(BasicIssue)に 大 き く分 け られ ます(図 表13)。
例 え ば,2001年9月11日
ニ ュ ー ヨー ク貿 易 セ ン ター ビ ル被 災 に 見 舞 わ れ た あ る 企 業 の ケ ー ス
で 考 え て み ま し ょ う 。 被 災 に あ っ た 日 本 企 業 の 本 社(東 京)総 務 部 長 の 立 場 に 立 っ て 考 え て み ま
す と,ま ず 現 地 社 員 の 安 否 を 確 か め る,現 地 との 通 信 手 段 を確 保 す る,現 地 の 事 務 所 の 被 害 状 況
を 把 握 す る,全 社 へ の 影 響 を 調 べ る,こ
と は 緊 急 課 題(イ シュー)で す 。 こ れ に 対 し,企 業 に
と っ て,ど
う具 体 的 に 対 応 し た ら よい か,事 故 お よ び 災 害 対 策 マ ニ ュ ア ル が 完 備 さ れ て い な か っ
た 場 合,対
策 本 部 設 置 要 領 規 定 の 改 定 な どは,基 本 的 に 解 決 す べ き 問 題 で す 。
ま た,ケ
ー ス に 書 か れ て い る イ シ ュ ー に は 処 理 ・解 決 し な け れ ば な ら な い 複 数 の イ シ ュ ー が 存
在 す る場 合 もあ り ま す 。 しか し,複 数 の イ シ ュ ー を 同 時 に 処 理 す る こ と は 効 率 的 で は あ り ま せ
ん 。 そ こ で,ど
は,ど
の イ シ ュ ー か ら,先
に着手 した ほ うが よ いか を決 め る必 要 が あ ります。 そ れ で
の よ う な 基 準 で 優 先 順 位 を つ け る の が 適 切 で し ょ う か 。 優 先 順 位 を 設 定 す る に は,イ
図 表13イ
シュー
ImmediateIssue応
欝
一 一[
BasicIssue
急 的 に処 理 す べ き問 題
基 本 的 に 解 決 す べ き問 題
90商
経 論
叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表14イ
シ
s)
ューの 重 要 度 と緊 急 度
重 要 度
高 い
低い
1
II
高い
皿
N
緊
急
度
低 い
シ ュ ー の 持 つ 影 響 力,解
決 す べ きイ シ ュ ー の 緊 急 度 な ど,何
らか の(客 観 的な)基 準 を 基 に し て
優 先 順 位 を つ け る の が 一 般 的 で す 。 優 先 順 位 の つ け 方 は 重 要 度 と緊 急 度 の 高 い イ シ ュ ー(図 表
14,区分1▽)が 早 急 に取 り組 ま れ な け れ ば な ら な い イ シ ュ ー で す 。
(3)ケ
ー ス ・デ ー タ 分 析
ケ ー ス の な か か ら 抽 出 し た 問 題 点 の な か で,「 売 上 が 伸 び な い 」 と か,「 顧 客 か ら の ク レ ー ム が
多 い 」 と い っ た,中
か?」
心 的 な 問 題(メ
イ ン ・イ シ ュ ー)に
そ の 原 因 を 分 析 し て い く作 業(問
題 の 構 造 化)に
つ い て,「 な ぜ そ の よ う な 問 題 が 起 こ る の
入 りま す 。
良 く使 わ れ て い る 原 因 を 分 析 す る 手 法 の 一 つ と し て,特
る 製 造 部 門 で 発 生 し た 問 題 が 作 業 者(Man)に
chine),原
材 料 ・部 品 系(Materials),作
よ る 要 因 な の か,そ
業 方 法 ・条 件(Methods),そ
い ま す 。 ケ ー ス に 書 か れ て い る 問 題 と そ の 原 因 を,特
の 重 要 要 因 を 絞 り 込 め た り,そ
(Money),人(Man),設
Method)は,問
性 要 因 図 が あ り ま す 。 図 表15は,あ
れ と も 生 産 ・機 械(Ma-
れ 以 外 の 要 因 な の か を示 し て
性 要 因 図 を 使 っ て 整 理 し て い く と,幾
の 因 果 関 係 が 明 ら か に な る 可 能 性 が あ り ま す 。 ま た,こ
備(Facilities&equipment)や
な っ た り,活
用 す る 機 会(Op一
性 要 因 図 7)
Machine
Man
大骨
中骨
孫骨 一
→
小骨
-背
骨
特 性(問 題)
Method
(原 因)
れ ら資 金
マ ネ ジ メ ン ト ・ シ ス テ ム(Management&
題 解 決 案 を 作 成 す る 上 で の 制 約 条 件(Constraint)に
図 表15特
つか
Material
J
(結 果)
ケース ・メソ ッ ド教育91
po血mity)を 提 供 す る 経 営 資 源 に な っ た り し ます 。
こ の 他,問
題 の 起 こ る 仕 組 み を 解 明 す る た め の 手 法 と し て,シ
使 う 方 法 が あ り ま す 。 す な わ ち 問 題 の 原 因 は,①
(人 ・物 ・金 ・情 報 と企 業 方 針)の 部 分,②
と,③
ス テ ム ・チ ャー ト(図 表16)を
イ ン プ ッ ト(入 力)手 段 で あ る 経 営 資 源
生 産 活 動 ・販 売 活 動 な ど の プ ロ セ ス(処 理)の 部 分
イ ン プ ッ トと プ ロ セ ス を 制 約 す る 条 件(制 約 条件)の な か に 存 在 す る,と
い う考 え に基
づ い て い ま す 。 しか し,こ れ ら3つ の 要 因(イ ンプ ッ ト ・プ ロセス ・ア ゥ トプ ッ ト)以 外 に,④
外
乱 とい う予 期 しな い 事 態(不 確 定な要 因)が 外 部 に 発 生 して,企 業 活 動 に 影 響 を与 え,問 題 発 生 の
原 因 を つ くる場 合 も あ ります 。 従 っ て,実 際 の 問 題 は 上 記3つ
の 要 因 と不 確 定 な 要 因 が 絡 み 合 っ
て 生 じ る こ と に な り ます 。 この よ う に,問 題 の 発 生 と な る4つ の 要 因 を選 び だ し,関 連 す る情 報
を収 集 ・整 理 し,問 題 形 成 を 図 式 化 す る こ と に よ り,問 題 の 構 造 が お ぼ ろ げ な が ら発 見 で き る よ
う に な る か も しれ ませ ん 。
ま た,多
くの ケ ー ス に は,定 性 的 な情 報 と同 時 に 定 量 的 な 情 報 も含 ま れ て い ます 。 一 般 的 に,
学 習 者 は 定 量 的 な 情 報 よ り も定 性 的 な情 報 を 好 む 傾 向 に あ り ます 。 しか し な が ら定 量 的 な 情 報 を
無 視 して は,な
ん ら解 決 策 が 見 出 せ な い 場 合 も あ り ます 。 定 量 的 分 析 が 苦 手 だ か ら と い っ て も,
学 習 者 は少 な く と も数 字 の 持 つ 意 味 を 理 解 す る 努 力 が 必 要 で す 。 例 え ば,数 値 が 平 均 的 な(あ る
い は標準 的 な)値 な の か,過
去 の 数 値 と比 較 し て そ の 違 い(多 いか 少 ない か な ど)を 確 か め る 作 業
(比較分析)が 必 要 で す 。 ま た,数 値 の 意 味 を解 釈 す る た め に,単 純 に 数 値 を グ ラ フ や 図 を 書 い て
み る と,ト
レ ン ドな りが お お よそ 分 か る し,理 解 が 容 易 に な り ます 。
しか しな が ら,ケ ー ス の な か に は 解 決 策 を 講 じて い くた め に 必 要 な情 報 が 欠 け て い る場 合 もあ
り ま す 。 こ の よ う な 場 合,な
ん らか の 仮 説 を 立 て る こ と に な り ま す 。 例 え ば マ ー ケ テ ィ ン グ の
図 表16シ
ス テ ム ・チ ャー ト
Constraints
制 約 条 件
4
囲
Input
Process
イ ンプ ッ ト
プ ロセ ス
(手段)
(活 動)
(原 因)
(Gap)⇒
問題点
V(イ
→
シ ュ ー)
Output
(結 果 〉
佐 藤,p.215を
修正
⇒
圃
92商
経 論 叢
ケ ー ス で あ れ ば,あ
第38巻 第1号(2002.8)
る 地 域 の 消 費 者 行 動 の 調 査 結 果 が ケ ー ス の 資 料 編 に示 さ れ て い て も,そ の 数
字 を そ の ま ま他 地 域 に 適 用 で き る と は 限 りませ ん 。 そ こ で,学
定 した数字)を 使 い,他
習 者 が 妥 当 と考 え られ る 数 字(仮
地 域 の 需 要 を 概 算 した り,グ ラ フ に プ ロ ッ トす る こ と も分 析 す る う え で
必 要 に な る か も しれ ませ ん 。
以 上 の ア プ ロ ー チ,す
の 収 集,と
なわ ち
①
問題 の発 見
②
問 題 の 順 位 付 け,③
原 因 の 把 握 と情 報
い う プ ロ セ ス が 終 了 した ら,次 は解 決 案 の 作 成 に 取 りか か り ます 。
(3)解 決 案(代 替案)の 作 成
問 題 を解 決 し よ う とす る に は,目 標 と な るべ き 「あ る べ き姿 」 を ハ ッ キ リ させ な け れ ば な りま
せ ん 。 例 え ば,「 パ ケ ッ ト交 換 機 の 納 期 が2∼3ケ
次 に,考
月 が 遅 れ る 」 と言 う問 題 を取 り上 げ て み ます 。
え な け れ ば な らな い こ と は,「 そ れ で は ど う や っ て 問 題 を 解 決 す る か 」 で す 。 「目標 」
は,見 方 に よ っ て は 制 約 条 件 に も な り ま す 。 と こ ろ で,KT法
望 目標 」 と に分 け て 考 え て い ま す 。 「
絶 対 目標 」 と は,ど
で は,目 標 を 「絶 対 目標 」 と 「希
う して も こ れ だ け は 達 成 した い 目標 で
す 。 こ れ に 対 し て,「 希 望 目標 」 とは 出 来 れ ば 達 成 し た い とい う 目標 で す 。 例 え ば,「 得 意 先 へ の
納 期 を厳 守 す る 」 な ど を 絶 対 目標 に し,「 コ ス トを 出 来 る だ け 高 め な い 」 な ど を 希 望 目標 に す る
こ とが 考 え ら れ ま す 。 そ れ で は,「 絶 対(must)」
よ い の で し ょ う か 。 そ こ で 出 て くる の が,企
と 「希 望(want)」
との 区別 は何 を基準 にす れ ば
業 の方 針 や企 業 の置 か れて い る状 況 です 。 これ らを
も と に総 合 的 に 判 断 す る 必 要 が あ りま す 。 ま ず 企 業 の 方 針 で す が,企
業 と い う組 織 に は 必 ず 経 営
(全体)方 針 な り,営 業(部 門)方 針 な り,上 司 の 方 針 な りが あ り ま す 。 従 っ て,意
場 に 置 か れ た 主 人 公(お よびケー スを分析す る学習者)は,こ
思 決 定 す る立
の 方 針 に則 っ て 実 行 可 能 な 問 題 解 決 案
を作 成 しな け れ ば な り ませ ん(図 表17)。
図 表17代
替 案 の作 成
Goal目
標
代 替案1
4
[問
題][>
代替案2
o
Input
イ ンプ ッ ト
一一一一一 一コ
Output
ア ウ トプ ッ ト
代替案3
ケー ス ・メ ソッ ド教育93
(4)判
断 基 準(DecisionCriteria)
意 思 決 定 と は,複
が,そ
数 の 実 行 可 能 な 解 決 案(代 替案)の 中 か ら最 適 な も の を 選 定 す る こ と で す
の 場 合 い くつ もの 選 択 肢 を 客 観 的 に評 価 す る基 準(評 価 基準)が な くて は な り ま せ ん 。 簡
単 に い え ば,そ れ ぞ れ の 案 を測 定 す る た め の モ ノ サ シで す 。 そ の モ ノ サ シ は,各 ケ ー ス に 書 か れ
て い る 企 業 組 織 の 目的(あ るいは 目標)や 経 営 戦 略,そ
して学 習 者 が 意思 決 定 者 と して の 立場 に
立 っ た 場 合 に重 要 だ と思 わ れ る 要 因 か ら導 き出 され ます 。
例 え ば,マ
ー ケ ッ トシ ェ ア を数%ア
ップ す る,キ
ャ ッ シ ュ フ ロー が5年 後 に プ ラ ス に 転 ず る,
と い う よ う な 定 量 的 基 準 や,従 業 員 の モ ラ ル や モ チ ベ ー シ ョ ンが 向上 す る,な
どの よ うな定性 的
基 準 が 考 え られ ます(図 表18)。 こ れ らの 基 準 を念 頭 に お い て,解 決 案(代 替案)の 評 価 を 行 い ま
す。
図表18判
囎難 鞍
利益
費用
断基準例
定性 的な判断基準
競劉憂位
フレクスビリティ
_:..
安全性
従 業員のモラル
陳腐化
企業イメージ
モチベー ション
キ ャパ シテ ィ
実 行可能性
ブラン ド
リー ドタイム
シナ ジー
ROI
マ ーケ ッ トシェア
.,; ::
キ ャ ッ シュ フロー
J.Erskine,"LearningwithCases",P.48修
(5)代
替 案 の 分 析 と評 価
(5-1)定
量 的 ・定 性 的 に 比 較 す る
解 決 し よ う と す る 問 題(こ
ら,ど
こで は絶 対 目標 の み 達 成 す る)に
対 し て,い
れ が ベ タ ー な 案 か を 評 価 し な け れ ば な り ま せ ん 。 普 通,我
す る 時 は,各
案 を 長 所,短
所,メ
リ ッ ト,デ
案 を 定 量 的 ・定 性 的 に プ ラ ス(+),ニ
と,判
断(実
行 す る=go,疑
評 価 の 順 序 と し て は,ま
は 損 失 が 期 待 さ れ る か,b)そ
的 か,を
b)ど
正
行 し な い=no)し
ず 定 量 的 評 価 に 関 し て,a)そ
の 案 に は,ど
実 施 し て み る こ と で す 。 次 に,定
の 案 が ス テ ー ク ・ホ ル ダ ー(利
と っ て メ リ ッ ト を も た ら す か,な
々が な にか を意思 決定 しよう と
ィ メ リ ッ ト を 併 せ 考 え よ う と し ま す 。 そ こ で,解
ュ ー ト ラ ル(N),マ
問 が あ る=?,実
くつ か の 解 決 案 が 上 が っ た
イ ナ ス(一)な
ど と ラ ン クづ け て み る
や す く な り ま す(図
の 案 に よ っ て,ど
表19)。
れ だ けの利 益 あ るい
れ だ け の 費 用 や 時 間 が か か る か,c)ど
性 的 評 価 に 関 し て,a)ど
害 関 係 者)か
決
の案が効率
の 案 が リ ス ク が 大 き い か,
ら 反 対 に あ わ な い か,c)ど
の 案 が,将
来 に
ど を判 断 して み る こ とで す 。
評 価 す る 人 に よ っ て 異 な り ま す が,筆
者 の 場 合 評 価 の 順 序 は,ま
ず 定 量 的 評 価 で,マ
イナ ス面
94商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表i9定
量 的 要 因 と定 性 的 要 因 に よ る 評 価
意 思決 定
定性的評価
定量 的 評価
r
一
N
十
十
十
N
一
go
?
十
N
一
go
go
十
N
一
?
no
no
十
N
一
?
no
no
no
?
解決案
N
(あ る い は
代 替案)
一
(注)意
思 決 定 はgO(実
に 着 目 し ます 。 そ れ は,か
行 す る),?(疑
問 が あ る),no(実
行 し な い)
りに 定 性 的 評 価 が プ ラ ス で 高 い 評 価 を え て い る こ と に 惑 わ さ れ て,致
命 傷 に な る よ う な マ イ ナ ス 面 を も っ た 案 を選 択 し て し ま う よ う な こ とは 避 け られ る の で は な い か
と思 い ます 。
(5-2)ウ
エ イ トづ け して 判 断
学 習 者 は 設 定 し た 判 断 基 準 を 基 に し て,代 替 案 の 中 か ら最 良 の 案 を 選 ぶ こ と に な り ま す 。 も
し,判 断 す る た め の 情 報(数 値デ ー タ)が 不 足 して い る 場 合 に は,例
い),Medium(中
位),】k)w(低
い)な ど,ラ
ン ク 付 け す る と 良 い で し ょ う 。 しか し な が ら,判 断
基 準 は 一 つ で は あ り ませ ん 。 仮 りに,決 定 判 断 基 準 が 投 資 費 用,完
顧 客 満 足 とい う4つ の 判 断 基 準 が あ っ た 場 合,人
に40%,完
成 期 日 に30%,顧
え ば 顧 客 満 足 度 をHigh(高
客 満 足 度20%な
成 期 日,実 行 の 容 易 さ お よ び
に よ っ て 異 な り ます が,あ
る 学 習 者 は投 資 費 用
ど と ウ エ イ ト付 け し た りす る こ とが 必 要 に な り ま
す(図 表20)。
図 表20の
総 合 評 価 に 関 し て,①
定 量 的 評 価(投 資費用,完 成期 日)と 定 性 的 評 価(実 行 の容 易
図表20代
替案 と決定基準例
総合評価
決 定 基 準
代 替 案
投資費用
完成期日
実行の容易さ
顧客満足度
1StatusQuo
Lo
2
Hi
3
Me
(注)問
題 が 発 生 し た 時 に,静
な お,Loは
低 い,Hiは
観 す る(WaitandSee)あ
高 い,Meは
る い は 現 状 維 持(StatusQuoと
中 程 度 を示 す 。
J.Erskine,"LearningwithCases",p、49を
参 考に作成
い う)と
(順位)
い う 案 も一 つ の 選 択 肢 で あ る 。
ケー ス ・メ ソッ ド教 育95
さお よび顧 客満足 度)の 何 れ を 重 視 す る か(ウ エ イ トづ け が 適正 か),②
と短 所(マ イナ ス 面)の い ず れ を 重 視 す る か,あ
か,③
(5-3)結
れ と も慎 重 に い く
短 期 的 な視 点 か ら判 断 す る の か,あ
るい
どに よ っ て 順 位 づ け は 異 な りま す 。
果 を予測 す る
こ の 他,多
ば,設
る い か 積 極 策 で い く か,そ
い ず れ の 案 が 企 業 の 方 針 に 沿 っ た もの か,④
は 長 期 的 な視 点 か ら判 断 す る の か,な
代 替 案 の 長 所(プ ラス面)
くの ケ ー ス で は企 業 の 将 来 に何 らか の 影 響 を 与 え る よ う な ケ ー ス もあ り ます 。 例 え
備 投 資 に関す るケ ース の ように企 業 の将 来 に大 きな影響 を与 え る よ うなケ ース を扱 っ てい
ま す 。 設 備 投 資 の 問 題 で は,「 こ の 案 件 に 対 し て 投 資 す る 価 値 が あ る の だ ろ う か?」
フ ロ ー は 何 時 ご ろ か ら プ ラ ス に 転 ず る の だ ろ う か?」
テ ッ プ で す 。 意 思 決 定 の 問 題 で は,不
な ど代 替案 を評価 す る うえ で 基 本 的 なス
確 実 な 情 報 の も と で,な
ん らか の 決 定 を し な け れ ば な りま
せ ん 。 不 確 実 な 情 報 の も と で な ん ら か の 意 思 決 定 を 行 う 場 合 に は,デ
si。nTree)を
使 う と 有 用 で す 。 デ ィ シ ジ ョ ン ・ツ リ ー は,意
し,デ シ ジ ョン ポ ィ ン トあ る い は決 定 点 とい う)と
る い は不 確 定 点 とい う)と
こ こ で,あ
ィ シ ジ ョ ン ・ツ リ ー(Deci-
思 決 定 者 の 行 動 の 決 定(図
不 確 実 な 事 象(図
の つ な が り を ツ リ ー(木)の
「キ ャ ッ シ ュ
で四角で表
で ○ 印 で 表 し,チ ャ ン ス ・イベ ン トあ
か た ち で 表 した も の で す 。
る グ リ ー テ ィ ン グ ・カ ー ドを 製 造 ・販 売 す る 会 社 の 若 手 社 員 か ら 新 商 品 の ア イ デ ア
が 提 出 さ れ た 例 を 考 え て み ま し ょ う 。 新 製 品 の 商 品 化 に は,3,000万
円 を 製 造 設 備 に 投 資 しな け
れ ば な ら な い 。 タ ー ゲ ッ トで あ る 若 い 女 性 に 受 け 入 れ ら れ る か ど う か の 判 断 は 難 し い け れ ど も,
図 表21デ
シ ジ ョ ン ・ツ リー 例
20%売
れる可能性 が
最 も大 きい場 合
60%最
期 待 利 益+1.5∼2億
円
も可 能 性 の
あ る場 合
期 待 利 益+0.9∼1.5億
円
商 品化
20%売
れ る可 能 性 少 ない
期 待 損 失 一〇.8億 円
最悪の事態
商 品 化 し な い(現
ロ
十
状 維 持)
デ シ ジ ョ ン ・ポ イ ン ト
○
チ ャ ン ス ・イ ベ ン トP.。bability-(例20%)
〇円
96商
経 論 叢
第38巻 第1号(2002.8)
過 去 の 経 験 か ら して 売 れ る 可 能 性 は60%程
と は別 に,9,000万
円 か ら1.5億
度 と見 込 ま れ る 。 そ の 時 に は こ の 新 商 品 は投 資 費 用
品が
円 程 度 の 損 失 が 見 込 ま れ る と し ま す 。 以 上 意 思 決 定 の 結 果 を,ツ
リー
多 か っ た場 合 に は111万
円 程 度 の 利 益 を も た らす で あ ろ う。 も し あ ま り売 れ ず,返
の 形 で あ らわ して み ま す(図 表21)。
次 に,図
の 結 果 を 評 価 し ま す 。 一 番 下 の 現 状 維 持 案 を基 準 と し て プ ラ ス 要 因,マ
イ ナス要 因 な
どで 評 価 し ます 。 新 商 品 が 最 も可 能 性 の あ る 場 合(予 想 した通 りに売れ た場 合)は,3,000万
資 に対 して,9,000万
円 か ら1.5億
円 前 後 の 利 益 が 予 想 さ れ る の で,差
億 円前 後 の プ ラス に な り ます 。 も し,最 悪 の 事 態,す
た 場 合 に は,3,000万
イ ナ ス1億1,000万
引 き6,000万
円 の投
円 か ら1.2
な わ ち あ ま り新 商 品 が 売 れ ず 返 品 が 多 か っ
円 の 設 備 投 資 に 加 え て,材 料 費 ・加 工 費 ・人 件 費 な どの 要 因 を加 算 して マ
円 前 後 の 損 失 とな り ま す 。 こ の よ う な金 銭 評 価 とい う定 量 的 要 因 以 外 に,プ
ロ ダ ク ト ・ラ イ ンの 増 加 に よ る プ ラス 要 因,カ
ニ バ リ ゼ イ シ ョ ンな どの マ イ ナ ス 要 因 な ど定 性 的
要 因 も考 慮 す る こ とで す 。
(6)好
ま しい 代 替 案 の 選 択
複 数 の 解 決 案 を評 価 し,プ ラ ス面 ・マ イ ナ ス 面 の 効 果 ま で 検 討 し ま した が,そ
の結 果 を も とに
単 純 に採 択 して は い け ませ ん 。 どん な ケ ー ス で も,全 て の情 報 は 入 手 で き る わ け で は あ り ませ ん
し,情 報 に もバ イ ア ス が あ り ます し,主 観 が 入 っ て い ます か ら,あ
ませ ん 。 そ こ で,学
くま で も相 対 的 な 目安 に す ぎ
習 者 は も う一 度 自分 自 身 を ケ ー ス 中 の 主 人 公 に立 っ て,慎
で す 。 な ぜ な ら,意 思 決 定 と は や り な お し の き か な い 経 営 資 源(人,物,資
重 に判 断す る こ と
金,時 間,情 報)の 配
分 を行 う こ と だ か らで す 。
(6-1)総
合 的 に判 断 す る
複 数 の 解 決 案 を 評 価 し,さ
ら に マ イ ナ ス 効 果 ま で 検 討 し,単 純 に メ リ ッ トの 多 い ほ う で い こ
う,と い うわ け に は い き ませ ん 。 どん な ケ ー ス に で もす べ て の 情 報 が 書 い て あ る わ け で は あ りま
せ ん し,さ
らに ウ エ イ トで も,学 習 者 の 主 観 が 入 っ て い る の で す か ら,あ
く ま で も相 対 的 な 一 つ
の 目安 に す ぎな い,と 考 え て 総 合 的 に 判 断 す る こ とで す 。
(6-2)戦
略 的 に判 断す る
総 合 的 に 判 断 す る と き に,戦 略 的 に 判 断 す る 必 要 もあ り ます 。 意 思 決 定 の段 階 で,あ
も解 決 した い と 考 え る の は 当 然 の こ とで す が,全
思 い 切 っ て 「こ れ だ け」 と重 点 を 決 め,あ
(6-3)ス
れ もこれ
て が 解 決 で き る わ け で は あ り ませ ん 。 む しろ,
と は切 捨 て て し ま う こ と も大 切 で す 。
テ ー ク ・ホ ル ダ ー に 注 意 を 払 う
組 織 は ス テ ー ク ・ホ ル ダ ー(利
害 関 係 者)の
集 ま り で あ る,と
い わ れ て お り ま す ・ こ れ は,利
ケース ・メソ ッ ド教育97
害(ス テー ク)が 相 反 す る 者 が 集 ま っ てTし
か も 目的 を 達 成 し よ う と す る 集 団,と
い う意 味 で
す 。 そ も そ も 企 業 目的 を達 成 す る た め に,組 織 を う ま くデ ザ イ ン(設 計)し た と し て も,ほ お っ
て お い て は 動 か な い もの で す 。 例 え ば,近
度 が あ り ます 。 製 造 部 門 で あ れ ば 検 査 課,会
代 的 な組 織 に は 必 ず オ ー デ ィ ッ ト(内 部 監査)す る 制
計 部 門 で あ れ ば 会 計 監 査 課 な ど で す,そ
して 各 部 門
が 担 当 す る 業 務 を確 実 に 執 行 して い る か ど う か を チ ェ ッ ク し ま す 。 と こ ろ が こ れ ら の 部 門 も,労
務 部 門 な どか ら チ ェ ッ ク を受 け ます 。 例 え ば,内 部 監 査 を実 施 す る た め に 残 業 を増 や した りす る
と,労 務 部 門 か ら 「
残 業 が 増 え て 困 る 」 な どの ク レー ム が あ る か も しれ ませ ん 。 こ の よ う に,あ
る 決 定 を下 す 場 合 な ん らか の 利 害 が 対 立 す る 集 団(ス テ ー ク ・ホル ダー)の 存 在 も忘 れ て は い け ま
せ ん。
そ れ は,欧 米 企 業 の よ う に 提 案 者 と 意 思 決 定 者 との 関 係,特
に 職 務 上 の 責 任 と権 限 σobDe-
scription)が 明 確 に 規 定 さ れ て い る 場 合 で あ れ ば よ い の で す が,日
本 企 業 の 場 合 は職 務 規 定 が あ
い ま い で あ る こ と,ま た 集 団 に よ る(あ るい は コ ンセ ンサ スに よる)意 思 決 定 が ポ ピ ュ ラ ー で あ る
こ とか ら,「 提 案 者 一 意 思 決 定 者 一 ス テ ー ク ・ホ ル ダー 間 の 関 係 」 に注 意 を 払 う必 要 が あ り ま す
(図表22)。 な ぜ な ら,日 本 企 業 の経 営 者 あ る い は 管 理 者(意 思 決定者)は,ビ
ッ グ ピ クチ ャ ー の 立
場 か ら,客 観 的 に判 断 を下 す こ との で き る能 力 を持 ち合 わ せ て い る な らば 幸 い な こ と で す が,優
れ た 提 案 を部 下 が して も,そ れ が い か さ れ な い と い う こ とが 往 々 に して あ る か らで す 。
図表22提
案 者 、意 思 決定 者 とステーク ・ホルダーとの 関係
ス テ ー ク ・ホ ー ルデ ィ ン グ
利害関係者
同謝
↓
定
提
案 者
意見の対立
決
利害関係者
(コンフ リ ク ト)
交渉
↑
利害関係者
(注)ス
拙稿
(7)実
テ ー ク ・ホ ー ル デ ィ ン グ ・オ ー デ ィ エ ン ス:決
・オー デ ィエ ンス
定 に よ っ て な ん らか の
影 響 を うけ る か も しれ な い 人 々 を い う。
第 四 世 代 評 価,p.100.
行 計 画 の作 成
以 上 の プ ロ セ ス を経 て,複 数 の 代 替 案 を 分 析 し,最 終 案 が 選 ば れ た と し ます 。 次 に,そ の 案 を
ど う実 行 す る か,と
い う 計 画 を作 成 しな け れ ば な り ませ ん 。 こ の ス テ ッ プ は,問 題 解 決 の プ ロ セ
ス の な か で は ク ル ー シ ャ ル な 部 分 で す が,ケ
ー ス 分 析 の な か で は しば しば 取 り扱 わ れ な い 場 合 が
あ り ま す 。 ま た,事 前 準 備 の段 階 で そ こ まで 時 間 が 割 け な い か も しれ ませ ん。 さ ら に,次 の ク ラ
98商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン で も 時 間 の 関 係 で,詳
に も か か わ ら ず,大
雑 把 に せ よ,準
備 し て お く と 良 い で し ょ う 。 こ こ で は,実
若 干 ふ れ て お き ま す 。 計 画 に は,利
用 で き る 経 営 資 源(人,物,金,情
下 で,誰(Who)が,何(What)を,何
(How),と
細 な 実 行 計 画 案 ま で い くか ど う か は 疑 問 で す 。 そ れ
時(When),何
い う ポ イ ン トを 押 さ え て お く こ と で す(図
ま た,実
行 計 画 を 作 成 す る に し て も,す
は 未 確 認 情 報 が あ れ ば,仮
処(Where)で,そ
限 られ た時 間の
し て
ど う や
べ て の 情 報 が 収 集 で き る とは 限 り ませ ん 。 そ の 場 合 に
行 計 画 の な か に,そ
予 防 対 策 と し て 考 え う る 限 り の 手 を 打 っ た と し て も,リ
害,損
っ て
表23)。
行 計 画 を 実 施 し て い く過 程 で,も
し れ な い 問 題 の こ と で す 。 そ こ で,実
害,損
報 な ど)と
定 を 設 け て ス ケ ジ ュ ー リ ン グ を 立 て る こ と に な り ま す し,当
も 考 え ら れ ま す 。 リ ス ク と は,実
り ま す 。 そ こ で,障
行 計 画 案 につ い て
然 リス ク
し か し た ら将 来 に 起 こ る か も
う な ら な い た め の 予 防 対 策 と,い
ス ク が 実 際 に,起
くら
きて し ま う可 能 性 が あ
失 な ど を 最 小 限 に く い 止 め る た め の 対 策(発
生 時 対 策)を
考 え
て 組 み 込 ん で お か な け れ ば な りませ ん 。
図 表23実
Who
(誰 が)
What
(何 が)
When
(何 時)
Where
(何 処)
Why
(何 故)
How
(如何)
行計画
未確 認情報
仮定
5第2ス
テ ップ
グル ー プ学 習 の 段 階
個 人 予 習 が 終 了 す る と,通 常 数 名 の メ ンバ ー か ら構 成 さ れ る グ ル ー プ 学 習 に進 み ます 。 グ ル ー
プ 学 習 は,学 生(あ
る い は 学 習 者)が
質 問 した い と き,話
し に つ い て 来 れ ず に混 乱 し た と き に,
疑 問 を抱 い た 時 に,学 生 の 方 か ら発 言 す る 環 境 を 用 意 す る こ と,そ
して 学 生 達 が 自分 の 考 え を ま
と め た り,仮 説 を 立 て た り,自 学 自習 す る よ う な 場 を提 供 し ます 。
(1)「 グ ル ー プ学 習 の 位 置 づ け」:と
こ ろ で,な ぜ 全 体 討 議 の ま え に グ ル ー プ 討 議 の 時 間 を も
う け て い る の で し ょ う か 。 そ れ は,「 ダ ッ シ ュ マ ン ・カ ンパ ニ ー 」 の よ う な 数 ペ ー ジ 程 度 の 小
ケ ー ス な ら,当
日授 業 の 始 め に 学 習 者 に ケ ー ス を 配 付 し,グ ル ー プ 討 議 を省 略 して,い
き な り全
体 討 議 に 持 ち 込 ん で も な ん とか 討 議 に な る か も しれ ませ ん 。 しか し,長 文 で か つ 複 雑 な ケ ー ス と
も な る と,グ ル ー プ討 議 を経 ず に全 体 討 議 に 進 ん だ場 合,活
発 な 討 議 も十 分 な 分 析 も あ ま り期 待
ケー ス ・メソ ッ ド教育99
で き ませ ん し,質 の 高 い 結 論 も到 底 導 き 出 せ な い で し ょ う。 この た め,個 人 学 習 と全 体 討 議 の 中
間 に 事 前 の 準 備 段 階 と して の グ ル ー プ 討 議 を 入 れ る 方 が 学 習 上 よ り効 果 的 で す 。
ま た,一
度 で もデ ィ ス カ ッ シ ョ ン方 式 を 採 用 した こ との あ る イ ン ス トラ ク タ ー に と っ て,デ
ィ
ス カ ッ シ ョ ン方 式 に よ る授 業 は 一 般 的 に能 率 的 で な い と感 ず る 人 も い る で し ょ う。 確 か に,デ
ィ
ス カ ッ シ ョ ン方 式 に よ る授 業 で は 当 然 デ ィ ス カ ッ シ ョ ンが 行 き詰 ま る 場 合 が あ ります 。 しか し,
そ れ は あ る 程 度 許 さ れ るべ き だ と考 え ます 。 なぜ な ら,学 習 者 が 新 しい 問 題 につ い て 十 分 考 え た
り,反 論 した りす る の に は,あ
る程 度 考 え る 時 間 が 必 要 だ か らで す 。 ま た,仮
りに無 駄 な ア イ デ
ァ や 的 外 れ な 意 見 が 出 た と し て も,思 考 の プ ロ セ ス で は 常 に 起 こ る こ と で す 。 従 っ て,長 文 の
ケ ー ス を扱 い,活 発 な デ ィス カ ッ シ ョ ンを 進 め て 行 く た め に は,ど
う して も事 前 に準 備 段 階 と し
て グ ル ー プ 学 習 が 必 要 に な り ます 。 一 般 に 大 学 ・大 学 院 の 授 業 は70分 か ら90分 で す が,ケ
ース ・
デ ィス カ ッ シ ョ ンに は あ る 程 度 の 時 間 が 必 要 で す 。 も し,デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に 十 分 な時 間 が とれ
た 場 合 討 論 に よ る学 習 効 果 は増 大 す る で し ょ う。 逆 に,討 論 の た め の 準 備 時 問 が 短 い と,深
く掘
り下 げ た デ ィ ス カ ッシ ョ ン ま で い か ず,学 習 効 果 も中 途 半 端 な もの に終 わ る 可 能 性 も あ り ます 。
(2)「 グ ル ー プ ・メ ンバ ー8)」:前 述 の よ う に 短 文 の 場 合 に は,事 前 準 備 の た め の グ ル ー プ 討
議 は し な くて も よ い か も しれ ませ ん 。 事 前 に 配 付 さ れ た ケ ー ス を 個 人 が 分 析 し,あ る い はせ い ぜ
い 一 人 か 二 人 程 度 の 友 人 と 意 見 を 交 換 し,全 体 討 議 に 臨 ん で も 良 い で し ょ う。 しか し,ビ
ス ・ス ク ー ル で 扱 っ て い る よ う な 長 文 の 場 合 に は,学 習 者 の 専 攻,経
歴,国
ジネ
籍 の 違 う 人 々 か らな
る幾 つ か の グ ル ー プ を 作 り,各 グ ル ー プ ご と に準 備 討 論 させ た ほ うが 学 習 効 果 が 高 くな る で し ょ
う。 そ れ は,「 国 際 経 営 」 や 「経 営 政 策(経 営 の問 題 を総 合 的 に扱 う)」 よ う な ケ ー ス を 分 析 す る
際,背
景 の 異 な っ た メ ンバ ー に よ る 討 論 の ほ う が,よ
(3)「 グ ル ー プ ・サ イ ズ 」:討
り深 く学 ぶ こ とが 期 待 で き ま す 。
論 を前 提 と した 授 業 を 進 め る う え で,学
習効 果 に大 きな影 響 を
及 ぼ す 要 因 は ク ラ ス ・サ イ ズ で す 。 筆 者 が 訪 問 した こ との あ る い くつ か の ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル9)
で は,ク
ラス サ イ ズ は90人
多 くな る と,イ
前 後 を 限 度 に ク ラ ス 編 成 し て い る よ う で す 。 そ れ は,ク
ラス人 数 が
ン ス トラ ク ター が ク ラ ス 全 体 を マ ネ ー ジす る こ とが 難 し くな る か らで す 。 特 に,
デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に慣 れ て い な い 多 くの 日本 人 学 生 の 場 合,大 教 室 で 手 を あ げ る こ とは 大 変 勇 気
が い る う え に,緊 張 し て思 っ た こ と を言 え な い こ と も あ り ます 。 さ ら に,大 教 室 の 場 合 に は,発
言 しよ う と手 を あ げ て い る 学 生 も な か な か 発 言 す る 機 会 さ え 回 っ て こ な い 場 合 も あ り ます 。 そ の
う え,発 言 し よ う と し て も,発 言 の 機 会 を 失 う と,学 生 も ク ラ ス 討 論 に 参 加 し よ う とい う 意 欲 も
減 退 し ます 。 ま た,手
を あ げ て も な か な か イ ンス トラ ク ター か ら指 名 され る 機 会 が な い こ とが わ
か る と,学 生 の 方 も 手 を あ げ な くな り ます 。 そ の 結 果,学
生 とイ ンス トラ ク ター 問,学 生 同 志 の
コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン も気 持 ち の 通 っ た もの で は な く な りま す 。 や が て,そ
全 体 に 反 映 す る よ う に な る か も しれ せ ん 。 一 方,ク
の雰 囲気 が クラス討 議
ラ ス 人 数 が 少 な す ぎて も活 発 な 討 論 を期 待 す
100商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
る の は 難 し い と い え る で し ょ う 。 そ の 結 果,ク
イ デ ィ ア も 出 ず,盛
ラ ス 討 論 の 場 に お い て,学
生 か ら活 発 な 意 見 もア
り上 が り の 欠 け た デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 授 業 に な る 恐 れ も あ り ま す 。
(4)最 後 に 「教 育 理 論 」 の 観 点 か ら,グ ル ー プ ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を用 い る こ と の メ リ ッ トを
若 干 触 れ て お き ます 。 ア メ リ カ の 著 名 な 教 育 者 で あ る ウ イ ル バ ー ト ・マ ッ キ ー チ(pp.31-32)
は,第4章"OrganizingEffectiveDiscussions"の
記 憶 の 保 持,応
用,問
題 解 決,態
なか で 「
他 の 条 件 が 同 じで あ る と した 場 合,
度 変 更,学
習 へ の動機 づ け とい った小 さい クラ スは大 きい ク ラ
ス よ り恐 ら く効 果 的 で あ り,討 議 は 講 義 よ り有 効 で あ り,教 師 中 心 の 討 議 よ りは 学 生 中 心 に 組 ま
れ た 討 論 の 方 が 一 層 効 果 的 で あ る 。」 と述 べ て い ます 。
ま た,教 育 理 論 の なか に,「 学 習 は 学 ぶ もの の 環 境 に よ っ て 影 響 さ れ る」 とい う 命 題 が あ り ま
す 。 個 人 で 学 習 し た場 合 に は 得 ら れ な い メ リ ッ トが,グ
ル ー プ学 習 に あ りま す 。 そ れ は,学 生 を
受 け 身 の 学 習 か ら積 極 的 な 参 加 に 動 因 す る と い う動 機 づ け の 問 題 に 関 係 が あ り ま す 。 しか し,
も っ と重 要 な こ と は,学 生 は 自分 の 意 見 や ア イデ ィ ア を オ ー プ ン に発 言 した り,ま た メ ンバ ー の
意 見 に 耳 を傾 け た り,そ
学 び ます 。 さ らに,同
して 自分 の 考 え が い た らな い 場 合 に は,相 手 の 意 見 を受 け 入 れ る こ と を
じ く重 要 な こ とは メ ンバ0問
で 意 見 が 対 立 した 場 合,感 情 的 対 立 を 回 避 し
な が ら,相 手 を説 得 した り,ど う対 応 した ら良 い か を学 び ま す 。
討 論 型 授 業 の 特 徴 は,学 生 が デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に積 極 的 に 参 加 す れ ば す る ほ ど,相 手 か ら も学
ぶ 機 会 は さ ら に 多 くな る こ と で す 。
グ ル ー プ 学 習 を 要 約 す る と,ク ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン の 人 数 が50人
カ ッ シ ョ ンは 困 難 な 状 態 に な る の で,5∼6人
グ ル ー プ で 話 し合 っ た 後 に,ク
の グ ル ー プ に 分 け,メ
以 上 に な る と,デ
ィス
イ ン ・イ シ ュ ー に つ い て 各
ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に うつ る方 法 が 通 常 の 討 論 型 授 業 の 進 め
方 で す 。 各 グ ル ー プ は,司 会 者 を 選 ん だ り し て,各
自 の 個 人 研 究 の 成 果 を 発 表 しあ っ て,グ
ルー
プ と して の 解 決 案 な りを ま とめ て い き ま す 。 も ち ろ ん個 人 の 予 習 し て き た 成 果 や 主 張 が,グ
ルー
プ の 主 張 や 解 決 案 と異 な っ て い る 場 合 も当 然 有 り得 ます 。 大 事 な こ と は,自 分 の 意 見 を述 べ る と
同 時 に,他 者 の 意 見 や 主 張 に 耳 を傾 け る こ と で す 。
6第3ス
テ ップ
全 体 討 議(ク
グ ル ー プ 討 議 が 終 了 し た ら,グ
ラス ・デ ィスカ ッシ ョン)
ル ー プ 全 員 が 教 室 に 集 合 して 行 う全 体 討 論 に進 み ます 。 イ ンス
ト ラ ク タ ー の 指 導 の も と に ク ラ ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン は ス タ ー ト し ま す 。 し か し,ケ
「唯 一 の 正 解 」 が な い と い わ れ て い る の と 同 様 に,イ
ンス トラ ク シ ョ ン に 唯 一 の 進 め 方 が あ る わ
け で は あ り ま せ ん 。 あ る イ ン ス ト ラ ク タ ー は 「こ の ケ ー ス に お け る 問 題 点 は な に か?」
問 か ら ス タ ー ト し,次
に
「そ れ で は,関
ー スには
連 す る 事 実 は な に か?」
とい う質
と い う 問 い に 進 み ま す 。 ま た,
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育101
別 の イ ン ス ト ラ ク タ0は
「こ の 会 社 は ど ん な 会 社 か?」
あ る い は,「 こ の 企 業 に と っ て リ ス ク と は な に か?」
た,「 総 務 部 の 山 田 課 長 は ど う す べ き か?」
ス に は,末
と切 り出 す イ ン ス トラ ク ター もい ます 。 ま
と だ け,た
尾 に 設 問 が つ い て い る こ と も あ る し,イ
と い う一 般 的 な 質 問 で ス タ ー トし ます 。
ず ね る イ ン ス トラ ク タ ー もい ま す 。 ケ ー
ンス トラ ク ター が 事 前 に ホ ー ム ワ ー ク と して
設 問 を ア サ イ ン す る 場 合 も あ り ま す 。 あ る イ ン ス トラ ク タ ー は,学
加 し て い る こ と を 前 提 に,そ
ト ラ ク タ ー は,設
生 が 事 前 準 備 して ク ラ ス に 参
れ ら の 設 問 か ら ス タ ー トす る か も し れ ま せ ん 。 あ る い は 別 の イ ン ス
問 を 全 く無 視 し て,異
な る 角 度 か ら ケ ー ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を ス タ ー トす る
か も し れ ま せ ん 。 学 生 も イ ン ス ト ラ ク タ ー か ら,予
期 し な い よ う な 質 問,例
れ て い る 企 業 が と っ た 行 動 」 を 批 判 す る よ う 求 め ら れ た り,あ
え ば 「ケ ー ス に 書 か
る い は 「将 来 と る べ き ア ク シ ョ
ン」 を 求 め られ た り し ます 。
こ の よ う に,ケ0ス
容,学
・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン は イ ン ス ト ラ ク タ ー 個 人 の 授 業 の 進 め 方,ケ
ー ス の内
生 の 能 力 な ど の 要 因 に よ っ て か な り 異 な っ て い ま す 。 ケ ー ス ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン は,一
的 に 意 思 決 定 の ケ ー ス で あ れ ば,与
検 討 へ と い う ス テ ッ プ を 踏 む(図
え ら れ た 状 況 の 理 解,問
題 の 認 識,事
般
実 の 認 定 か ら解 決 案 の
表24)。
図 表24授
(1)ス
ター ト(問 題 背 景)
(2)イ
シ ュー 分 析(問
題 の認 識,状
業 の ア ウ トラ イ ン
況 分 析)
(3)代 替 案 の 作 成 と判 断 基 準
(4)意 思 決 定
(5)実 行 計 画 の作 成
イ ン ス トラ ク タ ー は,学 生 の 興 味 を引 きつ け て お くた め に,い
ろ い ろ な工 夫 が 必 要 で す 。 講 義
の 場 合 と 同様 に,授 業 中 ケ ー ス で 取 り扱 っ て い る製 品 の サ ンプ ル,例
え ば 「日清 食 品 」 の ケ ー ス
の 場 合 ア メ リカ で 発 売 して い る カ ップ ・ヌ ー ドル を提 示 し た り,消 費 者 行 動 の 違 い を 理 解 させ る
た め に ヨ ー ロ ッパ 産 の コ カ コ ー ラ ・ラ イ トを 実 際 に飲 ませ た り,英 国 に お け る ヨ ー プ レ イ トの
TVコ
マ ー シ ャ ル を 見 せ た り,ケ ー ス の な か に 出 て い る 人 物 を ゲ ス トに呼 ん だ り,学 生 に ケ ー ス
中 の 特 定 の 人 物 や 会 社 の 代 表(ロ ール プ レイ)に な る よ う指 名 し た り,賛 成 派 と反 対 派 の 学 生 の 席
を移 動 させ た 後,デ
ィ ス カ ッ シ ョ ン を 再 開 させ た りす る こ と,な
ま た,黒 板 の 使 い 方 が 大 切 で す 。 特 に,デ
どの 工 夫 は有 用 で す 。
ィ ス カ ッ シ ョ ンの 導 入 部 分 で 黒 板 は,数 字 や 図 表 を
板 書 す る だ け で な く,賛 成 や 反 対 意 見 を 書 き分 け た り,論 点 の 範 囲 を 示 し た り して,デ
ィス カ ッ
シ ョ ン を 活 気 づ け る の に 役 立 つ(図 表25)。
さ ら に,デ
ィス カ ッ シ ョ ン を軌 道 に 乗 せ る た め に イ ン ス トラ ク タ ー は,黒 板 の 前 に立 っ て,学
生 を指 名 し,「 この 会 社 の お か れ て い る 状 況 は?」,「 事 件 の 起 こ っ た 背 景 は?」
な ど と学 生 に 発
言 を 求 め た り,デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 活 気 づ け る た め に,論 点 な ど を板 書 し,視 覚 に 訴 え,学 生 の
102商
経 論 叢
第38巻
第1号(2002.8)
図 表25意
Tndustry
思 決 定 ケー スの 黒 板 記 入 例
Facts‐
代替案
Org一
PlanA
Issue
Criteria
十
PlanB
一
一
一
Company
Imp
PlanC
一
一
注 意 を 喚 起 す る 。 し か し,ひ
ン ス ト ラ ク タ ー は,む
と た び 学 生 同 士 で デ ィ ス カ ッ シ ョ ン が 交 わ さ れ る よ う に な る と,イ
し ろ 前 面 か ら 退 き,学
は 学 生 の 発 言 を 黒 板 に 整 理 し た り,デ
ま た,学
生 同 志 の デ ィ ス カ ッ シ ョ ン の 進 行 を 見 守 り,と
ィ ス カ ッ シ ョ ン が 脇 道 に 逸 れ な い よ う舵 取 り 役 に ま わ る 。
生 同 志 の デ ィ ス カ ッ シ ョ ン が 途 切 れ た 場 合 に は,イ
名 し,「 あ な た が 総 務 課 長 の 立 場 に 立 っ た と し た ら,ど
う よ う な 質 問 を し て 発 言 を 求 め た り,時
り,学
生 の 意 見 を 支 持 し た り,あ
る 。 こ の ほ か,収
う こ と だ ろ う!」
り,あ
きに
ン ス トラ ク タ ー は積 極 的 に 学 生 を 指
の よ う な 対 策 が 考 え ら れ ま す か?」,と
い
に は イ ン ス トラ ク タ ー も デ ィ ス カ ッ シ ョ ン に 加 わ っ た
る い は 別 の 学 生 に 先 の 学 生 の 発 言 に つ い て の 意 見 を 求 め た りす
拾 が つ か な く な っ た 場 合 に は,イ
ン ス トラ ク タ ー は
「君 が い っ て る の は こ う い
と リ ピ ー ト し た り,「 今 ま で の 話 を ま と め る と こ う な る よ ね1」
る い は ミ ニ ・ レ ク チ ャ ー し た り し て,常
と要 約 し た
に学生 の思 考 を建 設 的 な方 向 に向か わせ る努力 を
払 う。
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 の 目 的 は,イ
ン ス ト ラ ク タ ー が 考 え て い る 教 育 目 的(一
般 的 には ケー ス ・
テ ィ ー チ ン グ ・ノ ー トに書 か れ て い る 場 合 もあ る し,無 い 場 合 もあ る。)を 最 低 限 満 た す こ と で す(図
2s)o
図 表26テ
ケー ス
ィー チ ン グ ・ノー トの 教 育 目 的 例
住 友 電 気 工 業 株 式 会 社(A)一
(1)ケ ー ス の 要 約:住
友 電 工 ケ ー ス(A)は
阪 神 大 震 災 か らの 経 営 復 旧 一
阪神大 震災発生 によって
被 災 した 住 友 電 工 伊 丹 製 作 所 とそ の 対 応 を描 い て い る。 通 常 の
業 務 が 行 わ れ な い状 況 下 で,経 営 者 は 企 業 活 動 を継 続 す る た め
に,ど の よ う に情 報 を収 集 し,判 断 す る か が 問 わ れ て い る 。
10)(
2)教 育 目 的:
1)異 常 事 態 が 発 生 し た時 の 組 織 対 応 は如 何 に あ る べ き か を 分 析 す る 。
2)限
定 さ れ た 環 境 条 件 で の 意 思 決 定 ・リス クへ の 対 応 につ い て 学 ぶ 。
3)経
営 者 の リー ダー シ ップ に つ い て 学 ぶ 。
表
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育103
そ の 目 的 を 達 成 す る た め に,ど
の よ う な ア プ ロ ー チ を と る か は,イ
ン ス トラ ク タ ー に任 さ れ て
生 に ま ず 結 論 を 語 ら せ て か ら,そ
の 理 由 を述 べ させ る か も し
い る 。 あ る イ ン ス ト ラ ク タ ー は,学
れ な い 。 そ の 後,学
か?」,「
生 の 意 見 を 参 考 に,「 社 長 の と っ た 行 動 に つ い て,優
何 故 そ の よ う に 考 え た の か?」,「
か も し れ な い 。 あ る い は,別
た 後,そ
対 策 は 適 切 で あ っ た か?」,な
の イ ン ス トラ ク タ ー は,授
れ か ら 「い か な る 行 動 が 望 ま し い か?」
タ ー は,以
下 の テ ィ ー チ ン グ ・プ ラ ン 例(こ
無 い 場 合 もあ る。)に 見 ら れ る よ う に,な
進 め て 行 く か も し れ な い(図
先 順 位 は適 切 で あ っ た
どの 検 討 を 行 っ て ゆ く
業 時 間 の 大 部 分 を原 因 分 析 に 焦 点 を あ て
に 進 む か も し れ な い 。 ま た,別
の イ ンス トラ ク
れ もテ ィー チ ン グ ・ノー トに 書 か れ て い る場 合 もあ る し,
ん ら か の 時 間 配 分 を 念 頭 に お い て,デ
ィス カ ッ シ ョン を
表27)。
図表27テ
r5分
5-15分
15-30分
30-45分.設
ィーチ ング ・プ ラ ン例
イ ン トロダク シ ョン
リーデ ィ ング ・デ ィス カ ッシ ョン
設 問1に 対 す る クラス ・デ ィスカ ッシ ョン
問2に 対 す る クラス ・デ ィスカ ッシ ョン
45-60分
設 問3に 対 す る クラス ・デ ィス カッシ ョン
60-70分
ラ ップ ア ップ(ま
とめ と結 論)
しか しな が ら,イ ン ス トラ ク タ ー が 授 業 前 に 計 画 して い た テ ィ ー チ ング ・プ ラ ン通 りに 進 ま な
い 場 合 もあ る 。 そ れ は,学 生 の 準 備 不 足 に よ る の か も しれ な い し,予 備 的 知 識 の 不 足 か も しれ な
い 。 そ の よ う な不 測 事 態 が 発 生 した 場 合 に は,教 育 目標 を 変 更 した り,事 前 に 用 意 して き た 設 問
を 変 更 した り して,対 応 しな け れ ば な ら な くな る だ ろ う。 あ る い は,ミ
ど して,知
ニ ・レ ク チ ャー を 行 う な
識 の 不 足 を補 充 し,以 後 の デ ィ ス カ ッ シ ョ ンが 円滑 に 進 む よ う配 慮 し な け れ ば な ら な
い 。
そ し て そ れ か ら,し ば ら くデ ィス カ ッ シ ョ ンが 進 み,多
な る と,イ
くの 意 見 が 一 定 の 方 向 に 向 か う よ う に
ン ス トラ ク タ ー は 学 生 に 議 論 を ま とめ させ る か も しれ な い し,イ
ンス トラ ク タ ー 自 身
が 議 論 を 要 約 して み せ るか も しれ な い 。
最 終 段 階 に 達 す る と,イ
適 切 で あ っ た か,に
の 際,イ
ど,後
ン ス トラ ク タ ー を 中 心 に検 討 の 内 容 を 振 り返 っ て,ど の 解 決 案 が 最 も
つ い て デ ィ ス カ ッ シ ョ ン し,ケ ー ス の 結 論 を 一 般 化 あ る い は 普 遍 化 す る 。 そ
ン ス トラ ク タ ー は ケ ー ス に 関 す る エ ピ ソ ー ドや そ の 後 実 際 に 当 該 企 業 が 取 っ た 行 動 な
日談 を学 生 に 公 表 し,ケ ー ス か ら学 ぶ べ き こ と な ど を コ メ ン トした り,意 見 を加 えず に た
だ 事 実 だ け を語 る こ と も あ る。
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 は 以 上 の よ う な プ ロ セ ス を 経 て 進 ん で ゆ く が,学
ン ・プ ロ セ ス を 何 回 も何 回 も 繰 り 返 す こ と に よ り,徐
導 き 出 す こ とが で き る よ う に な ろ う 。
生 は デ ィス カ ッシ ョ
々 に 問 題 を 的 確 に 分 析 し,効
率 よ く結 論 を
104商
資 料1教
経
論
叢
第38巻
室 の レ イ ア ウ ト例
第1号(2002.8)
OO
12Ω︿田 O
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育105
資 料2イ
ン シ デ ン ト ・ヶ 一 ス
「突 然の 退職願 い」
株 式 会 社 フ ラ イ ハ イ トの 人 事 課 長 ・岩 瀬 隆 一 は,入 社2年
に な っ て い る社 員 と の 面 接 に お い て,営 業1課
岩瀬
君 は 会 社 に もす っ か り慣 れ て,良
か,要
目の社 員教 育期 間 中 に行 われ る こ と
の 社 員 ・掘 田 剛 士 と話 し合 う こ と に な っ た。
い 成 績 を 上 げ て い る よ う だ が,何
か 感 じて い る こ と と
望 とか が あ っ た ら聞 か せ て くれ な い か?
掘 田:…
私 は フ ラ イ ハ イ トに 入 社 し,自 分 を生 か せ る 職 場 を得 た と思 っ て い ま した 。
岩 瀬.…
君 は 南 部 百 貨 店 の 担 当 だ っ た ね?
岩 瀬.そ
う で す 。 … 実 は,そ
の 南 部 百 貨 店 の バ イ ヤ ー の 三 浦 さ ん か ら シ ョ ッキ ン グ な こ と を 言 わ
れた ので す。
岩瀬
ど う い う こ とか ね?
掘田
昨 年 の 夏,佐
か,と
竹 課 長 か ら言 わ れ た と い う か,皆
で そ う し よ う とい う こ とに な っ た とい う
に か く販 売 予 算 達 成 の た め に,冬 物 を詰 め 込 ん だ ダ ン ボ ー ル20箱
納 め た ん で す 。 冬 物 で す か ら,直
を南部 百 貨 店 に
ぐに 返 品 さ れ る の は 分 か っ て い ま した が,と
に か く決 算
時 の 販 売 予 算 達 成 の た め に や ら な け れ ば い け な い よ う に思 い 込 ん で い ま した 。 私 が 納 品 所
か ら運 び こ ん で い る と こ ろ を三 浦 バ イ ヤ ー に 見 つ か っ た の で す 。 「そ れ は 夏 物 か 」 と聞 か
れ ま した か ら,「 そ う で す 」 と 答 え る と,三 浦 さ ん は い き な りそ の ダ ン ボ ー ル 箱 に 走 り
寄 っ て,止
め る 間 も な く箱 を 開 け,商
品 を 引 きず り出 し,「 思 っ た とお り冬 物 だ 。 返 品 さ
れ るの は分 か り き っ て い る だ ろ う に … こ れ は フ ラ イ ハ イ トの や り方 な ん だ 」 と言 い,じ
と 私 を 哀 れ む よ う な 目 で 見 つ め な が ら,「 堀 田 君,君
っ
は フ ラ イハ イ トを辞 め た い と思 わ な
い か ね 」 と言 っ た ん で す 。 … こ れ は こ た え ま した 。
岩瀬
堀田
「
押 し込 み 販 売 」 が 社 長 命 令 で 禁 止 さ れ て い る こ と は,君
も知 っ て い るで し ょ う?
そ れ は 皆 知 っ て い ま す 。 で も 「他 に 予 算 達 成 の 方 法 が あ る か?」
と言 わ れ れ ば,「 押 し込
み 」 せ ざ る を 得 な い よ う な 雰 囲 気 な の で す 。 け れ ど もバ イ ヤ ー の 哀 れ み に 出 会 っ て,「 こ
れ か ら ど う した ら い い の か 」 とず っ と迷 っ て い ま し た 。 父 に こ の 話 し を し ま し た ら,「 故
郷 に帰 っ て 来 い 」 とい うの で す 。 父 の 仕 事 を継 こ うか と考 え て い ます 。
岩瀬
設
…
問.あ
な た が 岩 瀬 人 事 課 長 の 立 場 に あ れ ば,今
重 要 な事 実 を集 め,今,こ
直 ぐ ど う し ます か?
こ で の 問 題 は 何 か を考 え た 上 で,貴 方 が 岩 瀬 人 事 課 長 の 立 場 に
106商
経 論 叢
第38巻 第1号(2002.8)
い た とす れ ば どの よ うな 処 置 を し ます か?岩
は な く,貴 方 が,組
瀬 人事課 長 が実 際 に とった処 置 を推測 す る ので
織 上,岩 瀬 人 事 課 長 の 立 場 に い る と考 え て くだ さ い 。 この 設 問 は,あ
な
た が 自分 の 岩 瀬 課 長 の 性 格(パ ー ソナ リテ ィ)に な りき っ て 考 え る と い う の で は な く,ま た 自
分 な らば,こ
ん な状 態 に な る前 に 別 の 方 法 を と っ て い た で あ ろ う と考 え る の で も な く,こ の
時 点 で の 組 織 上 の 責 任 者 と して,ど
(注)こ
うす る か を 考 え る よ う求 め て い る もの で す 。
の イ ン シ デ ン ト ・ケ ー ス は 故 坂 井 正 廣,中
生 か ら掲 載 の 許 可 を 得 て い る 。
資料
村 秋 生(共
坂 井,pp.212213
栄 大 学)に
よ り作 成 さ れ た 。 中 村 先
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育
資 料3ケ
ー ス ・サ ン プ ル
副騨、
母
慶 磨 義 塾 大 学 ビジネス ス クー ル
住 友 電気 工業株 式会社(A)
一阪神 大 震 災 か らの経 営復 旧一
5
1995年1月17日
午 前5時46分
、 兵 庫 県 淡 路 島 北 部 を 震 源 地 と す る マ グネ チ ュ ー ド
7.2の 直 下 型 地 震 が 発 生 した 。 気 象 庁 観 測 史 上 最 も大 き な 地 震 で あ っ た 。 神 戸 と洲 本 で は震 度
6を 記 録 、京 都 で 震 度5、 大 阪 を は じめ とす る阪 神 の 主 要 地 域 で 震 度4等
、関西地方に文字 ど
お り激 震 が 走 っ た 。
10
被 害 の 状 況 も凄 惨 を極 め た 。 死 亡 者6,394人
、 負 傷 者40,071人1と
惨 事 で あ る。 避 難 者 数 は ピー ク 時 で222,127人
な っ た 。建 物 へ の 被 害 は 全 壊 半 壊 含 め て87,000棟
い う未 曾 有 の 大
に の ぼ り、 避 難 所 の 数 は600カ
所余 に
に達 して い た 。延 べ2,000回
を軽 く
こ え る余 震 は、 人 々 の 大 き な 不 安 を 与 え た の と同 時 に 、二 次 災 害 的 な 火 災 を 引 き起 こ した 。 地
震 後 の 火 災 で 全 焼 、 半 焼 し た 家 屋 は7,500件
15
余 に 上 っ た 。 高 速 道 路 は 折 れ 曲 が り、 ビル は
真 ん 中 か ら裂 げ 、火 事 の 煙 と炎 が 町 の 至 る 所 で み られ た 。倒 壊 した 家 の 瓦 礫 の 下 に 多 くの 犠 牲
者 が 生 き 埋 め と な っ た 。世 界 的 に 知 られ た 港 町 で あ り、洋 館 の 立 ち 並 ぶ エ キ ゾ テ ィ ッ クな 街 、
神 戸 の 面 影 は 破 壊 され 、 電 気 、 ガ ス 、水 道 の ラ イ フ ラ イ ン の 停 止 した 陸 の 孤 島 、地 獄 絵 の 光 景
へ とそ の 姿 を変 え た 。"爆
関 東 地 方 が1920隼
20
弾 が 落 ち た 後 の よ うだ"と 表 現 され た 通 り の 惨 状 で あ った 。
の 関 東 大 震 災 以 来 、周 期 的 に 比 較 的 大 型 の 地 震 を 経 験 し、常 に 住 民 は
お こ り うる 地 震 の 発 生 を 常 に 意 識 し 、地 震 の 発 生 を所 与 の 事 態 と して 常 に 心 の 準 備 を して き た
の に た い し、阪神 地 方 は1916年
震 以 来 、約70年
に マ グネ チ ュー ド6.1を 記 録 した 明 石 海 峡 を 震源 とす る 地
も の 間 大 き な 地 震 を 全 く経 験 して い な か っ た。"関
西 は 地 震 が こな い か ら安
全 だ"と い う迷 信 と も い うべ き 風 説 が 人 々 の 心 に 説 得 力 の あ る 事 実 と し て 刻 み 込 まれ て い た 矢
先 の 大 震 災 で あ っ た 。 交 通 や 情 報 は神 戸 で 分 断 され 、 日本 中 が ま さか の 大 地 震 の 発 生 と、あ ま
25
りの 陰 惨 な被 害 に 呆 然 と した の で あ る 。被 災 した人 々 は 避 難 所 に あ ふ れ 、モ ノ が あ ふ れ て い る
こ と が 当 た り前 だ っ た は ず の 人 々 が 、水 や 食 料 の 配 給 に 長 い 列 を な した 。 こ の震 災 の 日本 経 済
に 与 え た 名 目GDPへ
の 損 失 額 は94年
、95年
度 と も に3兆
円 近 い とい わ れ るz。 しか し、
そ れ 以 上 に被 災 した 人 々 の 心 の 傷 は 金 銭 に換 算 で き な か った 。
1兵 庫 県 阪神淡 路震 災 災 害対 策本 部発 表(1997年2月17日)
z94年
度1-3Aで
実 質GDP▲2
.0%減(経
済企 画 庁)
本 ケ ー ス は 慶P.義 塾 大 学 大 学 院 経 営 管 理 研 究 科 の 高 木 晴 夫 教 授 の 指 導 の 下 に 博 士 課 程 の 高 田 朝 子 が 作 成
した.本
ケ ー ス は ク ラ ス 討 畿 の 資 料 で あ り経 営 の 巧 拙 を 例 示 す る も の で は な い 。 尚 、個 人 名 役 職 名 に 関 す
る若 干 の 事 実 は 偽 装 されて い る 。
(注)慶 応 大 学 ビ ジ ネ ス ・ス クー ル(高 木 晴 夫 先 生)よ
り掲 載 の 許 可 を得 て い る。
107
108商
経 論 叢
資 料4テ
第38巻
第1号(2002.8)
ィ ー チ ン グ ・ノ ー ト(TeachingN・te)
一 般 的 に テ ィ ー チ ン グ ・ノ ー ト に は 以 下 の 項 目 か ら 構 成 さ れ る 。
(1)ケ
ー スの 要約
(2)教
育 目的 と教 育 対 象
(3)教
育 方 法 と 教 え 方 に 関 す る 事 項(質
(4)ケ
ー ス 分 析 と コ メ ン ト(エ ピ ロ ー グ な ど)
(5)補
助教 材 お よび参 考書
(6)ア
ウ トラ イ ン
問,時
間 の 配 分,ク
ラ ス マ ネ ジメ ン ト等)
①
ケー ス の要 約
②
教 育 目 的 と教 育 対 象
③
授 業 の 進 め 方 一 教 育 方 法 と教 え 方 に 関 す る 事 項 一
④
教 育 戦略
⑤
討 議 を進 め る う え で の 設 問 事 項
⑥
関 連 す る デ ー タの 分 析
⑦
リ ー デ ィ ン グ ・ア サ イ メ ン トお よ び テ キ ス ト
⑧
ケ ー ス を使 用 し た 経 験 上 の コ メ ン ト
具 体 的 に は,以
下 の よ う な 内 容 を テ ィ ー チ ン グ ・ノ ー トに 記 述 す る 。
1⊥
応 急 的 に 処 理 す べ き 問 題(ImmediateIssues)
り自
基 本 的 に 解 決 す べ き 問 題(BasicIssues)
りσ
学 生(参
加 者)に
対 す る 設 問 事 項(Suggestedstudentassignment)
こ の 場 合 ど の ア ク シ ョ ン(代
替 案)を
あ な た は リ コ メ ン ドす る か,何
故 か?等
4
リ ー デ ィ ン グ ・ ア サ イ ン メ ン ト(例
指 定 図 書 ・論 文 ・参 考 文 献)
(Suggestedadditionalreadingsorreferences)
5
討 論 す る 項 目(Possiblediscussionquestions)
ρ0
ケ ー ス を 利 用 す る 可 能 性 の あ る 科 目(Potentialusesofthecase)
例
組 織 行 動
7
対 象 と す る 学 生(参
例
加 者)(Potentialaudiencesforthecase)
経 営 学 修 士(MBA)課
程 学 生 な ど
8
ケ ー ス 分 析(CaseAnalysis)
例
設 問 事 項 に 対 す る 分 析 と 回 答 を用 意 す る
9.
ケ ー ス の キ ィ ー ポ ン ト あ る い は ハ イ ラ イ ト 部 分(Keypointsorhighlights)
10.
授 業 の 進 め 方 に 関 す る サ ジ ェ シ ョ ン(Suggestedteachingappr・ach)
例
あ る ケ ー ス を 使 う 場 合,授
業 を 如 何 に 進 め る か に 関 す る ヒ ン ト等
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド教 育109
例
こ の ケ ー ス に は ロ ー ル プ レ イ を使 っ た 方 が 良 い 等 の 使 用 上 の コ メ ン ト
11.
コ ン ピ ュ ー タ の 使 用 の 有 無(Computersupport)
12.
視 聴 覚 教 材 を 使 用 の 有 無(AudioVisualSupport)
13.
授 業 計 画(ProposedClassPlan)
例
14.
時 間 配 分0-5分
イ ン トロ ダ ク シ ョ ン
黒 板 利 用 計 画(ProposedBlackboardPlan)
例Analysis,A【tematives,Decision,Implementationetc.
15.
そ の 他,上
例
記 以 外 に 準 備 す る 事 項(Thosewhoprepare)
エ ピ ロ ー グ,後
日談 等
注
1.こ
の 外,ケ
ー ス ・メ ソ ッ ド教 育 に は,学
ル ・プ レ イ ン グ,テ
加,ケ
2.ウ
生 に よ る プ リ ゼ ン テ ー シ ョ ン,レ
ィ ー ム ・テ ィ ー チ ン グ,ビ
ー ス と 演 習,ゲ
ー ム,フ
ジ タ ー(あ
ィ ー ル ド調 査,視
ceptualか),ま
て,ケ
3.イ
ン セ プ チ ュ ア ル(Conceptual),プ
リゼ ンテ ー シ ョ ン
い う 三 つ の 次 元 に 区 分 し て い る 。 彼 等 は ケ ー ス が,①
す る ケ ー ス(analytical)か,そ
た③
れ と も②
情 報 を 収 拾 し,取
クラスへの参
リ ン ダ ー ス や エ リ ス キ ー ネ(Leenders&Erskine)ら
ー ス を ア ナ リ テ ィ カ ル(Analytical),コ
(MaterialPresentation)と
る い は ケ ー ス の 主 人 公 の 出 席)の
ー
聴 覚 機 器 の 使 用 な どの ミッ クス が 含 まれ る。
エ ス タ ン ・オ ン タ リ オ(WesternOntario)の
は,ケ
ポ ー ト ・ラ イ テ ィ ン グ,ロ
問 題 を 認 識 し,分
析
企 業 全 体 を 理 解 す る な ど 概 念 的 能 力 を 要 求 す る ケ ー ス(con捨 選 択 す る ケ ー ス(materialpresentation)か,を
念 頭 にお い
ー ス が ど の 次 元 に重 点 にお い て 書 か れ て い るか を 論 じて い る 。
ン デ ィ ア ナ の 場 合,OrganizationalBehavior(組
織 行 動)の
会 計 の 計3人
が こ の ケ ー ス を そ れ ぞ れ の 立 場 か ら,総
Teaching)。
ま た,2002年
担 当 教 員 を 中 心 に,マ
ー ケ ィ ン グ と管 理
合 的 に 分 析 す る こ と の 重 要 性 を 指 摘 し て い た(Co-
慶 応 ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル で はMBA1年
目 の3学
期 の 総 合 科 目 で この ケ ー ス を
使 用 して い た 。
4.田
代
空氏 は
ケ ー ス)に
「あ る 期 間 内 に 展 開 し た ケ ー ス を,適
区 切 り,そ
当 な 時 間(時
の ス モ ー ル ・ケ ー ス を 順 次 研 究 す る 方 法 を
間 軸)に
よ っ て 小 事 例(ス
モ ール ・
「経 過 事 例 方 式 」 と 呼 ん で い る 。 田 代
p.1310
5.ビ
ジ ネ ス ・ス ク ー ル の 場 合,通
6.KT法
で は,①
重 大 性(Seriousness)を
性(Urgency)を
合,現
析,ABC分
体 に 与 え る 影 響 度 の 大 き さ,②
策 等 を 至 急 を 要 す る 程 度,③
拡 大 性(Growth)を
れ と も 縮 小 す る か の 動 向 を 表 し,評
緊急
放 っ て いた場
価 はH(High),M(Middle),L
事 者 で あ る 主 人 公 に と っ て,緊
早 急 に 取 り組 ま な け れ ば な ら な い 問 題 は 即 時 的 な 問 題,ま
急 度 が高 い
た 重 要 度 が 高 く,緊
基 本 的 問 題 と い え る 。 こ れ 以 外 に 取 り組 む べ き 問 題 の 優 先1頂 位 を つ け る た め に,パ
急度が低
レ ー ト分
析 な ど も有 用 で あ る。
名 魚 の 骨(FishBorn)と
と め る 。 小 骨 は 孫 骨,中
も 呼 ば れ,結
骨 は 小 骨,大
果 を 原 因(要
骨 は 中 骨,背
題 が 要 因 と の 間 に ど の よ う な 関 係 に あ る か,そ
8.ち
が り,全
階 の 評 価 尺 度 で 相 対 評 価 を 行 う 。 こ の 場 合,当
問 題 皿 や 問 題IVは
い 問 題Hは
課 題 の 大 き さ,広
急 を 要 す る 度 合 い,対
在 の 影 響 が 拡 大 す る か,そ
(Low)の3段
7.別
常 小 一 時 間 程 度 の ス ケ ジ ュ ー ル が 日程 と し て 組 み 込 ま れ て い る 。
な み に,筆
因)と
の 関 係 で,魚
骨 は 大 骨 を そ れ ぞ れ 包 括 す る も の で あ り,そ
の 全 体 像 を 一 望 し,理
者 が ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル(IMD)の
学 生 だ っ た 時,最
1.Federicoメ
国籍
キシ コ
れ らの 問
解 す る こ とが で き る。
初 の グ ル ー プ ・メ ン バ ー は 今 で も
鮮 明 に記 憶 して い る。
フ ァ ー ス ト ・ネ ー ム
の 骨 の よ う に 図 式 化 して ま
出 身 大 学 ・学 部
産業分 野
経 済学部
ビール製販業
110商
経 論
叢
第38巻
第1号(2002.8)
2.Tom
スイス
チ ュ ー リ ッ ヒ工 科 大
コ ン ピュ ー タ 製 販 業
3.Claudio
イ タリア
チ ュ ー リ ッ ヒ工 科 大
コ ン ピュ ー タ 製 販 業
4.Nigel
イギ リス
ImperialCollege
製造業
5.Alex
イ ギ リ ス(旧
経 済学 部
小売業
6.Shoichi
日本 人
教 養学 部
航空運送 業
メ ンバ ー の 経 歴,出
ロ シ ア)
身 国,出
身 大 学 ・学 部,働
い て い る分 野 か ら して 国 際 色 豊 か で あ る 。 こ の よ う な背
景 の 異 な っ た メ ンバ ー 編 成 に よ る グ ル ー プ学 習 で は,「 国 際 経 営 」,「経 営 戦 略 」 な ど の よ う な ケ ー ス ・
ス タ デ ィ ー で は 実 に様 々 な 観 点 か ら,討 論 が な さ れ る こ と を 想 像 で き る 。 ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル で は,
色 々 な 背 景 の 人 達 と交 わ る学 習 効 果 を 考 慮 して,メ
ンバ ー を 固 定 せ ず,意
図 的 に 年 に 数 回 メ ンバ ー を入
れ換 え て い る 。
9.*IMD,*Aix-en-ProvenceUniversity,*UniversityofSouthCarolina,*UniversityofWesternOntario,*IndianaUniversity,*HarvardBusinessSchool,*AmericanGraduateSchoolofInternational
Management,*UniversityofColoradoDenver,LondonBusinessSchool,INSEAD,CranfieldSchoolof
Management,AshridgeManagementCollege,RyonGraduateSchoolofManagement,ErasmusUniversity,SDABocconiUniversity,IESE,ESADE,MITSIoanSchoolofManagement,UniversityofChicago,NorthwesternUniversity,UniversityofPennsylvania,CarnegieMellonUniversity,*KeioBusinessSchool*印
10.教
は 筆 者 が 学 ん だ こ との あ る 大 学
育 目 的 は 筆 者 の 見 解 を 反 映 し た も の で あ る 。 こ の ケ ー ス は 高 木 晴 夫 教 授 指 導 の 下 に 高 田 朝 子(KBS
当 時 博 士 課 程 学 生)が
ケ ー ス を作 成
い 。 そ の 原 因 は,KBSの
ケ ー ス
した 。 ケ ー ス ・ラ イ ター との 間 に見 解 の 相 違 が 存 在 す る か も し れ な
ケ ー ス は ケ ー ス
・ノ ー
ト が 用 意 さ れ て い な い こ と,ケ
・ イ ン ス ト ラ ク タ ー が ど う い う 科 目 の 授 業 で,ど
ー ス
・ラ イ タ ー 以 外 の
うい う 目的 で 使 うか に よ っ て 若 干 変 わ っ て く る。
参考 文献
1飯
久保 廣嗣
2今
井 繁之
3C.H.ケ
『実 践 問 題 解 決 の 技 法 』 日 本 経 済 新 聞 社1994
『意 思 決 定 の 思 考 法 』 日 本 実 業 出 版 社1994
プ ナ ー,B.Bト
リ ゴ ー 著,上
野 一郎監訳
『新 ・管 理 者 の 判 断 カ ー ラ シ ョ ナ ル ・マ ネ ジ ャー 』
産
能 大 学 出 版 部1985
4慶
応 大 学 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル訳
『ケ ー ス ・メ ソ ッ ドの 理 論 と 実 際 』 東 洋 経 済 新 報 社1977
原 文M.P.McNair,TheCaseMethodattheHaravardBusinessSchool,McGraw-Hill1954
5慶
応 大 学 ビ ジネ ス ス ク ー ル編
6坂
井 正廣
『経 営 学 教 育 の 理 論 と 実 践 』 文 真 堂
『教 材 リ ス ト』 慶 応 ビ ジ ネ ス ・ス ク ー ル2000
平 成8年
7坂
井 正廣
「序 章
造 す る マ ネ ー ジ ャ ー の た め に 」 坂 井 正 廣 ・吉 田 優 治 監 修
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド学 習 法:創
ケ ー ス ・メ ソ ッ ド研 究 会 編
8佐
藤 允一
9柴
田 典 男 ・許 斐 義 信
10ス
タ ン フ ォ ー ド ・L・ オ プ トナ ー 著,石
11辻
村 宏和
12辻
村 宏和
育成 』
13高
『実 践 経 営 学 』
「創 造 す る マ ネ ー ジ ャ ー 』p.5,白
桃 書 房1997
中 央 経 済 社1994
『ビ ジ ネ ス ゲ ー ム1』
中央 経 済 社
田武雄訳
昭 和52年
『経 営 問 題 解 決 の た め の シ ス テ ム 論 』 同 文 舘1965
『経 営 者 育 成 の 理 論 的 基 盤 」 文 真 堂2001
「経 営 技 能 の 特 性 を 前 提 と し た ケ ー ス ・メ ソ ッ ド」 日 本 経 営 教 育 学 会 編
『新 企 業 体 制 と 経 営 者
学 文 社2002
木 晴夫訳
『ケ ー ス ・メ ソ ッ ド実 践 原 理 一 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン ・リ ー ダ ー シ ッ プ の 本 質 一 』 ダ イ ヤ モ ン ド
1997
原 文LouisB.Barnes,C.RolandChristensenn,andAbbyJ.Hansen,TeachingandtheCase
Method-Text,Cases,andReadings-,HarvardBusinessSchool,1994
14高
木 晴夫
15田
代
空
『ケ ー ス メ ソ ッ ドに よ る 討 論 授 業 』 慶 応 大 学 ビ ジ ネ ス ス ク ー ル2000
『事 例 研 究 』 産 業 労 働 調 査 所
昭 和59年
ケ ー ス
16百
海 正 一
「ビ ジ ネ ス ゲ ー ム(3)一
レス
・ メ ソ ッ ド 教 育111
トラ ンの 経 営 シ ミュ レー シ ョ ンゲ ー ムー 」 神 奈 川 大 学
『商 経 論
叢 』 第34巻No.1,1998
17百
海 正 一
「ケ ー ス
・テ ィ ー チ ン グ と 学 習 」 『日 本 経 営 教 育 学 会 大40回
全 国研 究 大 会 予 稿 集 』 日本 経 営 教
育 学 会,1999
18百
海 正 一
「StructuringProblems」
神 奈 川 大 学
『経 済 貿 易 研 究 』 神 奈 川 大 学 経 済 貿 易 研 究 所
No.25,1999
19百
海 正 一
「経 営 学 に お け る 教 授 法 の 改 善 」 神 奈 川 大 学
20百
海 正 一
「ケ ー ス
『商 経 論 叢 』No,2,1991
・ ラ イ テ ィ ン グ 」 『日 本 経 営 教 育 学 会 大40回
全 国 研 究 大 会 予 稿 集 』 日本 経 営 教 育 学
会,2001
21百
海 正 一
「経 営 学 に お け る 教 授 法 の 改 善 一 ケ ー ス
・メ ソ ッ ド教 育 を 中 心 に 一 」 神 奈 川 大 学
『商 経 論 叢 』
第36巻No.2,2001
22百
海 正 一
「第4世
代 評 価一 そ の 背 景 と評 価 手 法 を中 心 に一 」 神 奈 川 大 学
23百
海 正 一
「ケ ー ス
・ メ ソ ッ ド 教 育 」 『日 本 経 営 数 学 会 第24回(通
『商 経 論 叢 』 第37巻No.3,2002
算49回)研
究 大 会 予 稿 集 』 日本 経 営
数 学 会,2002
24ポ
ー ル&フ
ェ イ ズ
25村
本 芳 郎
『ケ ー ス
・ ピ ゴ ー ズ 著,菅
祝 四 郎 訳
26柳
原 範 夫
「実 践 経 営 の 課 題 と 教 育 」
・メ ソ ッ ド教 育 論 』 文 真 堂
『イ ン シ デ ン ト ・プ ロ セ ス 』 産 能 大 出 版 部
昭 和60年
昭 和57年
森 本 三 男 編
『日 本 経 営 教 育 学 会 創 立20周
年 記 念 論 文 集 一 実 践 経
営 の 課 題 と 経 営 教 育 一 』 学 文 社1999
27Bower,JosephL.,Bartlett,ChristopherA.,Uyterhoven,HugoL.R.,Walton,RichardE.,BUSINESS
POLICY-EighthEdition,IRWIN1995
28Dalrymple,Douglas工,LParsons,LeonardJ.Jeannet,Jean-Piere
CasesinMarketingManagement,JohnWiley&SonsInc1992
29HarvardBusinessSchool,CatalogofTeachingMaterial,HarvardBusinessSchoolPublishing19971998
30Heath,John,TeachingandWritingCasestudies,ECCH1997
311vancevich,JohnM.,Matteson,MichaelT,.
OrganizationalBehaviorandManagement-Fourthedition-,IRWIN1996
32Kashani,Kamran.,MANAGINGGLOBALMARKETING-CasesandText-,PWS-KENT1992
33Lawrence,PaulR.,Barnes,LouisB.,Lorsch,JayW.,
0rganizationalBehaviorandAdministration,RichardD.Irwin,lnc:1976
34Mauf#ette-Leenders,LouiseA.,Erskine,JamesA.,Leenders,Leenders,MichielR.,LearningwithCases,
RichardIVEYBusinessSchool1994
35Mauffette-Leenders,LouiseA,Erskine,JamesA.,Leenders,Leenders,MichielR.TeachingwithCases,
TheUniversityofWesternOntario1981
36McKeachie,WilbertJ.,TEACHINGTIPS-9thedition-,HEATH1094
37Schlosser,Michel.,CorporateFinance-Amodel-buildingapproach-,PrenticeHall1989
[付 記]本
で,「
稿 は1999年
テ
ケ ー ス
ィ ー チ
ま た,こ
・テ
日 本 経 営 教 育 学 会 秋 期 研 究 会(於
ィ ー チ
ン グ の デ モ
の 研
究
ン グ
ン ス
ト レ ー シ
を ケ ー ス
肇 編 著
「組 織 と 人 間 一 ケ ー ス
両 先 生
に 捧 げ る 。
と 学
・メ
習 」
と い
う テ ー
広 島 県 立 大 学)で
マ で,広
島 県
ョ ン を 行 っ た 。 そ の 際 使 用
ソ ッ
ド教 育 に 力
を 注 い で
・ ス タ デ ィ ー 」 日 本 能 率 協 会,1960)Tお
ワ ー
ク シ ョ ッ プ の
立 大 学 学 生
に 対
し た 原 稿 に 加 筆
き た 神 奈 川 大 学
よ び 青
し て
し た
故 小 林
山 学 院 大 学
ケ ー
な か
ス
・
も の で あ る 。
肇(小
林
故 坂 井 正 廣
Fly UP