...

私たちの通学路 ドライバーと歩行者 みんなで注意し合おう!

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

私たちの通学路 ドライバーと歩行者 みんなで注意し合おう!
平成24年(2012年)
9月15日号 NO.1104 毎月1・15日発行
路
私たちの通学
歩行者
ドライバーと
し合おう!
みんなで注意
議会
絡協
通安全対策連
貼付)
(守山野洲交
注意シールの
による通学路
内容
敬老の日/生ごみ堆肥づくり
入園の申し込み/子ども体験教室
こころのボランティア養成講座/認知症キャラバン・
メイト養成講座
放射線について/自転車利用促進協議会委員募集/
公開外部評価
動物愛護週間/犬の飼い方講習会/秋の交通安全運動
すすめよう!男女共同参画/職員募集
2
3
4
5
6
7
もりやま地域版てんこもり
8・9
ポリオ予防注射中止/複十字運動募金/こんにちは、健推です 10
実用パソコン/郷土守山研修講座/屋台村出展者
11
団体募集/ものづくり企業技術指導員
12
救急診療/すこやか健康だより
13
ふぉとすけっち/体育協会からのお知らせ
14・15
お知らせ
16
まちのトピックス/双眼鏡
日(月・祝)
敬老の日おめでとうございます!
敬老の日 9月
歳以
上の人口(14、072人)の割合
( 7 8、 9 9 1 人 ) に 占 め る
9月の第3月曜日は敬老の日です。敬老の日は、長い年月にわたり社
会に尽くしてこられた高齢者の皆さまに感謝し、長寿とこれからの健康
を願 っ て お 祝 い を す る 日 で す 。
市で は 、 高 齢 者 の 豊 富 な 経 験 や 知
識を生 か し な が ら 、 活 力 あ る 長 寿 社
. %と年々高まっ
援 事 業 や 高 齢 者 の 生 き が い づ く り、
より市の人口は増えている中です
ている状況です。なお、転入などに
(高齢化率)は
社会参 加 の 取 り 組 み な ど を 進 め て い
が、高齢化は確実に進むと考えられ、
会を築 け る よ う 、 介 護 予 防 ・ 生 活 支
ます。
平成 年には高齢化率は
ると推定されています。
%を超え
、104歳の女
市内 の 最 高 齢 者 は
はやし
性 で 守 山 六 丁 目 の 林 て つ さ ん で す。
さ ん で す。 お
さ ん ぞう
また、 男 性 の 最 高 齢 者 は 、 1 0 1 歳
21
高齢者の皆さまが、いつまでも健
康で元気に毎日を過ごすことができ
もり
)
これからも、お互いを支えあい、安
心して自立した生活を送ることので
きる心豊かで元気あふれる地域社会
を目指しましょう。
■問い合わせ
(582)
1127
高齢福祉課 ☎
ダンボール箱を利用した
生ごみ堆肥づくり、
実践中!
市では、今年度の新規事業として、
家庭から出る生ごみを資源として循
環活用し、ごみの減量化を図ること
を目的に、ダンボール箱を利用した
生ごみ堆肥づくりの取り組みを実施
しています。
市役所庁舎南側入口において、堆
肥をつくり、花と野菜を育てていま
す。
7月から地区会館において講習会
を開催してきましたが、多数の人に
参加いただき、実際にダンボール箱
を組み立て、堆肥のつくり方を学び、
家庭に持ち帰って実践していただい
ております。
日
(土)までの申し込み総数
月
166人!
なお、講習会の参加申込につきま
しては、好評につき、定員に達した
ため、受付を終了させていただきま
した。
■問い合わせ
ごみ減量推進課 ☎(582)1121
15
81
で播磨田町の森 三
林 てつ さん(10
4歳
9
17
る こ と は、 と て も 幸 せ な こ と で す。
01歳)
森 三 さん(1
17
32
二人に は 、 9 月 6 日 に 宮 本 市 長 が 訪
男性の市内最高齢
65
女性の市内最高齢
問し、 お 祝 い の 品 物 を 贈 呈 し 、 長 寿
をお祝 い し ま し た 。
は、 民 生 委 員 や 市 職 員 が 訪 問 し て 、
日 現 在、 守 山 市 の 総 人 口
【庁舎南側入口 展示コーナー】
21
また 今 年 度 、 満 1 0 0 歳 以 上 (
人)の 人 、 満 歳 ( 人 ) ま た は 満
12
歳( 1 8 8 人 ) を 迎 え ら れ る 人 に
99
祝賀品 を 贈 呈 し 、 ご 長 寿 を お 祝 い し
8月
ていま す 。
31
もお元気で
いつまで
88
2
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
平成25年度幼稚園3歳児の入園申し込みについて
■対 象 児 平成21年4月2日~平成22年4月1日に生まれた幼児
■受 付 期 間 10月1日
(月)
~7日
(日)※但し、もりの風こども園は10月6日
(土)
までです。
■受付場所・時間 〔平 日〕
(公立園)
入園を希望される幼稚園 時間:午後1時~4時30分
(私立園)
市役所こども課 時間:午前9時~午後5時
〔土・日〕
(公・私立園)市役所こども課 時間:午前10時~午後4時
※私立園のうち、もりの風こども園(幼稚園)は、直接園で受け付けています。
なお、同園の受け付けは、10月6日
(土)
までとなっています。
公 立
私 立
園 名(ところ)
電話番号
守山幼稚園(勝部一丁目)
物部幼稚園(二町町)
吉身幼稚園(吉身三丁目)
立入が丘幼稚園(立入町)
小津こども園(幼稚園)
(欲賀町)
玉津こども園(幼稚園)
(赤野井町)
河西幼稚園(今市町)
速野幼稚園(水保町)
中洲幼稚園(幸津川町)
はすねだこども園(幼稚園)
(川田町)
速野カナリヤこども園(幼稚園)
(木浜町)
ひなぎくこども園(幼稚園)
(今浜町)
もりの風こども園(幼稚園)
(勝部三丁目)
(582)2165
(583)9551
(583)6202
(581)0088
(585)0226
(585)0202
(582)4447
(585)1175
(585)2454
(583)5230
(585)7240
(585)1177
(582)8202
定員(人)
3歳
100
50
50
50
35
15
50
50
25
25
25
10
42
<注意事項>
・通園区域は、市内全域
としますが、小学校通
学区域の幼児の就園を
優先します。
・もりの風こども園は、
守山・物部・吉身小学
校区域の幼児の就園を
優先します。
■問い合わせ
各幼稚園・こども園ま
たは、こども課
☎(582)1129
平成24年度
エルセンター
生涯学習会館 子ども体験教室 参加者募集!
歴史探訪やものづくり体験、科学実験や伝統文化を通して得ることのできる新鮮な喜びを知り、親と子のふ
れあいや友だちづくり、共同作業などに生かします。
全8回、または各回ごとの参加者を募集します。多数の参加をお待ちしています。
【参加対象者】市内の小学校1年生~6年生
【申 し 込 み】9月15日(土)~30日(日)までに☎またはFAXでエルセンターまで申し込みください。(FAXの
場合は、
「住所、お子さま氏名、保護者名、電話、FAX番号、小学校名、学年、参加希望の回〔全
て参加の場合は全と記入)」を記入してください。〕
☎(583)5558 FAX(583)5556 受付時間:午前9時~午後4時30分 (火曜日休)
※先着順。定員になり次第締め切り。参加費などは若干の変更となる場合があります。
回
日 時
1 10月14日(日)
学 習 内 容
午前9時~ バルーンスライム、紙コップロケットをつくろう
おおはし りょうへい
正午
〔講師:大橋 良平 先生(城西小)
〕
午前9時~ かぼちゃでハロウィン、けしごむはんこをつくろう
お が さ わ ら だいすけ
3 10月27日(土)
正午
〔講師:小笠原 大輔 先生(北野小)
〕
11月3日
(土・祝)
募 集
参加費
郊外
3,000円
(親子2人)
弁当要
20人
エルセンター
200円
20人
エルセンター
300円
親子15組
(30人)
郊外
500円
(親子2人)
弁当要
20人
エルセンター
300円
20人
北公民館
500円
20人
20人
北公民館
佐川美術館
500円
500円
午前9時~
親子15組
戦国大河ふるさと博「竹生島と北国街道木之本宿」探訪
午後4時
(30人)
2 10月20日(土)
4
場 所
午前9時~
近江の戦国「織田信長本陣(虎御前山)」探訪
午後4時
午前9時~ やってみよう、小さな実験からダイナミックな実験まで
ほう き やすひろ
正午
〔講師:保木 康宏 先生(明富中)
〕
自作茶碗つくりを学ぶ(作陶)
平成25年
た な か まさあき
6
1月19日(土) 午前9時~〔講師:田中 正明 先生(ろくろ会)
〕
正午
7 2月9日(土)
自作茶碗の釉薬がけ、釜入れを学ぶ
8 2月23日(土)
自作茶碗を使い「樂吉左衛門館」立礼席でお茶を体験
5 11月17日(土)
*第1回・第4回は保護者が必ず同行してください。(参加費負担)なお、開催日が荒天の場合には中止いたします。
(前日決定)
*参加費には船舶、バス燃料費、入館・入場代、材料費、保険代が含まれています。なお、昼食代、飲食代は含みません。
3
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
受講生募集! 第2回こころのボランティア養成講座
昨年度に引き続き「すこやかまちづくり行動プラン」に基づく、こころのボランティア養成講座を
開催します。この講座は、こころの病や精神障害について正しい知識を理解し、精神障害をお持ちの
人が参加している「サロン」でボランティアとして活動いただける人材を養成するために開催します。
【日 程】
回
日 程
内 容
講 師 等
さとうち まさる
1
10月22日
(月)
午後2時~4時
2
10月29日
(月)
午後2時~4時
3
11月5日
(月)
午後2時~4時
・ボランティア活動について
守山市社会福祉協議会 里内 勝さん
たか だ い つ こ
・
「メンタルスマイル」の活動について
メンタルスマイル代表 髙田 聿子さん
・
「守山市精神障がい者家族会さざなみの会」
おおはた みちひろ
さざなみの会 会長 大幡 道弘さん
の活動について
県立精神医療センター
だいもん か ず し
・こころの病について
精神科医師 大門 一司さん
県立精神医療センター
ふし だ よしひろ
・精神科病院の取り組みについて
精神科看護師 伏田 善祐さん
いつき
精神障害者生活訓練施設樹
4
11月12日
(月)
午後2時~4時
・地域生活支援について
精神保健福祉士 小林 拓さん
ふう
(生活訓練施設と地域生活支援センターの
精神障害者地域生活支援センター風
取り組み)
まつした わ か
精神保健福祉士 松下 和香さん
出合いの家(就労移行支援事業所)
5
11月19日
(月)
午後2時~4時
・就労支援について
・こころのボランティア養成講座の総括
こばやし たく
い わ せ としひこ
精神保健福祉士 岩瀬 敏彦さん
働き暮らし応援センターりらく
そうま
さ
ほ
精神保健福祉士 相馬 佐保さん
随 時
・サロンでの体験実習
メンタルスマイルサロン(すこやかセンター2階機能訓練室 水曜日 午後1時~3時)
みんなの居場所(あまが池プラザ3階いきいき活動ひろば 日曜日 午後1時~3時)
【場 所】すこやかセンター 3階講習室
【対 象】精神保健福祉ボランティア活動に関心がある人
【定 員】30人程度
【受 講 料】無料
【申し込み】所定の受講申込書を障害者自立支援課まで提出してください(FAX・郵送可)
。
申込書は、障害者自立支援課、市役所受付、各地区会館にあります。
【そのほか】託児はありません。小さなお子さま連れでの受講はご遠慮ください。
【提出締切】10月5日
(金)
まで
■問い合わせ 〒524-0013 下之郷三丁目2番5号
障害者自立支援課(すこやかセンター内)
☎(582)1168 FAX(581)0203
認知症キャラバン・メイト養成講座の受講者募集
認知症の正しい知識を持ち、地域で認知症について啓発活動などを行う「認知症キャラバン・メイ
ト」になっていただける人を養成する講座を、
湖南4市が合同で開催します。認知症に関心がある人、
情報発信者として活動いただける人の参加をお待ちしています。
【日 時】10月30日
(火)
午前9時30分~午後4時30分
【場 所】栗東市役所
【対 象 者】受講した後、活動(認知症学習会の講師役、定例の学習会など)
に参加できる人で、当日終日出席が可能な人
【定 員】15人
【受 講 料】無料
【申込方法】所定の申込書を9月28日
(金)
までに提出。
なお、申込書や講座日程などを送付しますので、下記へ連絡してください。
■申し込み・問い合わせ 地域包括支援センタ-(すこやかセンター内)
☎(581)0330
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
4
日 時:9月30日(日)午前9時~午後5時
場 所:コミュニティ防災センター
評価の対象施策(事業)
市民評価委員(10人)の方に本年度の評価対象
施策(事業)を下記のとおり選定していただきま
した。
施策1:市民参画の推進 午前9時~
事業1:市民参画事業
施策2:教育内容の充実 午後1時 30 分~
事業1:学校教育推進事業
事業2:体験・総合的学習推進事業
事業3:きめ細かな指導事業
開催当日は、上記2施策について同委員に公開
で議論していただきます。市民の皆さまもぜひ傍
聴いただきますようよろしくお願いします。
詳しくは、みらい政策課にお問い合わせいただ
くか、市のホームページをご確認ください。
■問い合わせ みらい政策課 ☎(582)1162
5
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
3
11
と
と
関係」について
市民委員による公開外部評価を行います!!
ぜひご覧ください
23
「 放 射 線 健康
<外部被ばく>
体の外にある放射性物質か
ら出る放射線を受けるこで
す。
10
の
すようになることはありません。
万一、汚染してしまった場合は、シャ
ワーを浴びたり洗濯をすれば洗い流す
ことができます。
内部被ばくは、空気を吸ったり、水
や食物などを摂取したりすることによ
り、それに含まれている放射性物質が
体内に取り込まれることによって起こ
ります。
内部被ばくを防ぐには、放射性物質
を体内に取り込まないようにすること
が大切です。
( 出 典: 文 部 科 学 省「 中 学 生 の た め の
放射線副読本」)
■問い合わせ
危機管理課 ☎(582)1119
<内部被ばく>
放射性物質が含まれ
る空気や飲食物を吸っ
たり摂取したりするこ
とによって、放射性物
質が体の中に入り、体
の中から放射線を受け
ることです。
平成 年 月 日に起こった東日本
大震災により福島第一原子力発電所で
事故が発生しました。
文部科学省では、放射線への関心や
放射線による人体への影響について不
安を抱いている人が多いと考え、放射
線について解説・説明した副読本を平
成 年 月に作成されました。本市に
おいては、市民の皆さまにも正確な知
識を持っていただくため今年度、原子
力災害対策を含む地域防災計画の改訂
を行いました。今回はその副読本から
「外部被ばくと内部被ばく」の項目を
紹介いたします。
外部被ばくと内部被ばく
放射性物質が体の外部にあり、体外
から被ばくする(放射線を受ける)こ
とを「外部被ばく」といいます。
一方、放射性物質が体の内部にあり、
体内から被ばくすることを「内部被ば
く」といいます。
外部被ばくは、大地からの放射線や
宇宙線などの自然放射線とエックス
(X)線撮影などの人工放射線を受け
た り、 着 て い る 服 や 体 の 表 面( 皮 膚 )
に放射性物質が付着(汚染)して放射
線を受けたりすることです。
放射線は、体を通り抜けるため、体
にとどまることはなく、放射線を受け
たことが原因で人やものが放射線を出
放射性物質
23
(仮)
守山市自転車利用促進協議会
公募委員を募集!
市では「守山市自転車利用促進計
画」を策定するため、その検討を行
う協議会にご参加いただける公募委員を募集します。
公募委員は、自転車利用などに関する意見を述べ
てもらうほか、ほかの委員の人とともに協議会で検
討を行っていただきます。
【募集人員】3人程度
【資 格】市内に在住、在勤、在学で自転車の利用
などについて興味があり、平日開催の協議会に参
加いただける人
【任 期】委嘱日~平成25年3月31日(協議会は
4回開催予定)
※第1回協議会 10月中旬予定
【報 償】5,000円程度/回
【審査決定】市が審査選考し、結果は、応募者全員に
通知します。
【申し込み】9月25日(火)までに、住所、氏名、性別、
年齢、電話番号、主な経歴(市民活動など含む)、
応募理由などを記載の上、郵送、FAX、Eメール
または直接道路河川課までお申し込みください。
■問い合わせ
〒524-8585 守山市吉身二丁目5番22号
道路河川課 ☎(582)1157
FAX(582)6947
Eメール [email protected]
9月 日(日)
運動の基本
灯の点灯の徹底~
②全ての座席のシートベルト
い着用の徹底
とチャイル ドシートの正し
③飲酒運転の根絶
☎(582)1148
市民生活課
「交通死亡事故ゼロの
守山市を目指して」
を実践しましょう!
夜 間 の「 ハ イ ビ ー ム 切 替 え 」
★ 夕 方 の「 前 照 灯 早 め 点 灯 」 と
④横断歩行者の安全確保の推進
~ 特 に、 反 射 材 用 品 等 の 着
用の推進及び自転車前照
① 夕 暮 れ 時 と 夜 間 の 歩 行 中・
自転車乗用中の交通事故防止
子どもと高齢者の交通事故防止
運動の重点
30
日(木)~ 日(水)は「動物愛護週間」
です
の全国交通
安全運動
9月 日(金)~ 日(日)
交通事故死ゼロを目指す日
運動期間
秋
21
9月
45 30
45
30
犬の飼い方講習会、
初歩の犬のしつけ方
教室の開催
26 17
猫の飼い主のみなさまへ
31
(アイコンタクト、オスワリなど)
た だ し、「 犬 の 飼 い 方 講 習 会 」
の受講者に限ります。
(両日とも同じ内容です)
月 日(金)まで
■問い合わせ 環境政策課 ☎(582)1154
10 10
ペットのしつけは飼い主の基本的なマ
ナーです。
人間と動物の共生を目指し、ペット
の習性を考慮して、適正な飼育に努め
ましょう。
犬の飼い主のみなさまへ
犬の飼い方を学びたい人、しつけで
お 悩 み の 人 な ど を 対 象 に、 ㈶ 滋 賀 県
動物保護管理協会職員を講師に招いて
「飼い方講習会」
「初歩のしつけ方教室」
を開催します。
○犬の飼い方講習会(犬は同伴できま
せん)
【日程】⑴
月 日(水)
⑵ 月 日(金)
【時間】午後2時~3時 分
(受付:午後1時 分~)
【場所】エルセンター
⑴ ミーティングルーム
⑵ 大会議室
【内容】犬の飼い方に関する講義
( 両日とも同じ内容です)
【定員】開催日ごとに 人(先着順)
○初歩の犬のしつけ方教室(犬の同伴
が必要です)
【日程】⑴
月 日(水)
⑵ 月 9 日(金)
【時間】午後2時~3時
(受付:午後1時 分~)
【場所】エルセンター(屋根付き広場)
【内容】初歩の犬のしつけ方教室
A
20
●屋内で飼いましょう
屋外で飼育する場合には、交通事
故などに十分注意するとともに、近
所に迷惑をかけないよう、餌場やト
イレの適正管理、名札などによる所
有者の明示をしっかりと行いましょ
う。
●猫を捨てないで
不幸な命を増やさないため、不妊・
去勢手術を行いましょう。
やむを得ず引き取りを依頼される
場合は、まず、滋賀県動物保護管理
センター〔0748(75)191
1〕にご相談ください。
ペットを飼っている人は、飼い主と
し て の マ ナ ー を 守 り、 ペ ッ ト が 近 所
の迷惑にならないように心がけましょ
う。
■問い合わせ
環境政策課☎(582)1154
滋賀県動物保護管理
センターでは、犬、猫
のしつけ方に関する相
談・アドバイスを行っ
ています。
また、犬・ねこの飼
い方講習会も開催して
います。
詳しくは、滋賀県動
物保護管理センター
☎ 0 7 4 8( 7 5)
1911までお問い合
わせください。
11 10
12
26
●狂犬病予防注射を受けましょう
日以上の犬には、年1回の
生後
狂犬病予防注射接種が義務付けられ
ています。お済みでない場合は、お
近くの動物病院で受けてください。
●鑑札や注射済票を付けましょう
迷子になる犬が増えています。首
輪などに所有者が分かるように、鑑
札や注射済票、名札などをつけてく
ださい。飼い主の元に帰ることがで
きます。
●散歩時などのフン・尿はきちんと始
末をしましょう
散歩中のフンは飼い主が責任を
もって持ち帰りましょう。
尿についても、周りの迷惑になら
ないよう、散歩前に済ますなどのし
つけを行いましょう。
●近所に迷惑かけないようにしましょう
無駄吠えをなくしましょう
犬が吠えるのには、何らかの原因
が あ り ま す。 運 動 不 足 で は な い か、
寂しがっていないかなど、注意して
愛犬に目を向けてあげてください。
放し飼いは、やめましょう
宅地内から飼い犬が飛び出さない
よう鎖などで犬をつなぐか、柵など
を使用して十分制御できるようにし
てください。
10
20
91
6
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
すすめよう!男女共同参画
~「男女がともに いきいき 輝くまち もりやま」をめざして~
男女共同参画社会実現のための推進体制の充実・強化
■推進組織の充実…
いて見直し、考えることができました。
男女共同参画を推進していくために また、川柳づくりでは、限られた時
は、市の組織が一体となって総合的に 間の中で予想以上に多くの作品が作成
進めていけるよう推進体制の充実や強 されました。作品の一部を紹介いたし
化を図ることが必要です。
ます。今後の啓発でも使用をさせてい
本市では関係課で組織する男女共同 ただく予定をしています。
参画推進本部を中心に「第3次守山市
【川柳】
おとこおんな
男女共同参画計画」の施策事業を進行
家事育児 男女の 区別なし
管理し、取り組みの検討を行って一層 お互いの 良さを活かして まず一歩
の推進を図っています。
ごみ出しは 家事初心者に ぴったりよ
推 進 に あ た っ て は 行 政 だ け で な く、
市民や企業、NPОなどの活動と連携 より一層の男女
を 図 り、 主 体 的 な 取 り 組 み が 展 開 さ 共同参画意識の浸
れるよう働きかけるとともに、協働の 透、拡大に向けて
姿勢で取り組みを進めることが重要で は、市での取り組
みだけでなく、男
す。
女共同参画社会づ
ま た、 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に
は、市民一人ひとりが自発的に家庭や くりに向け活動す
職場、地域などあらゆる場でできるこ るグループや団体
などの育成や活動
とから取り組むことも必要です。
の支援を行うこと
市民参加による「男女共同参画社会
づくり推進協議会」では、課題解決に も必要です。
向けて協議・検討を行うほか、啓発活 誰 も が 住 み や す い ま ち づ く り の た
動も行っています。去る8月 日には、 め、さまざまな視点を取り入れ、男女共
市民ホールで行われた守山市人権・同 同 参 画 社 会 づ く り を 推 進 す る た め に、
和教育研究大会において男女共同参画 今後さらに多様な主体との連携や協働
の分科会の運営を行いました。当日は、 を 進 め る と と も に 職 員 研 修 な ど も 行
男女共同参画のまちづくりについてパ い、庁内組織の充実を図っていきます。
ネルディスカッションやワークショッ ■問い合わせ
プを通して日常生活の身近なことにつ
人権政策課 ☎(582)1116
25
シリーズ
⑱
分科会の当日の様子
臨時職員募集
草津公共職業安定所☎(562)3720、ジョブプラザ守山☎(583)8739、申し込み担当課のいずれかに申し込みください。試験当日
に履歴書(写真添付)持参。
(注):任用期間の※は更新の可能性あり。
区 分
勤務場所
人員
任用年齢・
資格など
任用期間
勤務日数・時間
業務内容
賃 金
試 験
保健師
す こ や か 生 1人 保健師または看 11月1日~ 常勤
母子保健に関す
保健師
作文・面接試験
または
活課
護師。
平 成25年 3 午前8時30分~ る業務など。
202,600円 10月3日(水)
看護師 (すこやかセ
パソコン(ワー 月31日
午後5時15分
(月額) 午前10時~
(業務臨時) ンター内)
ド・ エ ク セ ル )
(育児休業の
看護師
すこやかセンター
の操作ができる 代 替 で 最 大
199,700円
こと。
3年間の予
(月額)
定)※
事務員
(臨時)
こども課
1人 年齢:問いませ
ん。 パ ソ コ ン
( ワ ー ド・ エ ク
セル)の操作が
できること。
10月1日~ 月15日勤務
平 成25年 3 午前8時30分~
月31日
午後5時15分
※
保育所および幼 6,000円
稚園の入園など (日額)
相 談 窓 口 業 務、
データ入力事務、
そ の ほ か、 こ れ
に付随する事務。
(申込方法)
期限・担当課
9 月18日
( 火 )~
28日
(金)
まで。保
健師免許証もしく
は看護師免許証の
写しを持参。
すこやか生活課
☎(581)0201
面接試験
9月21日
(金)
まで
9月24日(月) こども課
午前10時~
☎(582)1129
市役所3階33会
議室
滋賀県緊急雇用創出特別推進事業にかかる臨時職員募集
草津公共職業安定所☎(562)3720、ジョブプラザ守山☎(583)8739、申し込み担当課のいずれかに申し込みください。試験当日
に履歴書を持参。
過去に、本市または滋賀県、そのほか自治体などが実施する緊急雇用創出特別推進事業に就かれたことがある人は、過去の任用期間と
今回応募する任用期間を通算して、1年を超える場合は応募いただけません。
任用期間の更新はありません。マイカー通勤は可とします。*ごみ減量推進課については、マイカー通勤は不可とします。
区 分
7
勤務場所
人員
任用年齢・
資格など
任用期間
勤務日数・時間
業務内容
賃 金
試 験
(申込方法)
期限・担当課
事務員 高齢福祉課 1人 パソコン(ワー 10月 1 日 ~ 月15日勤務
(臨時) (すこやかセ
ド・ エ ク セ ル )平 成25年 3 午前8時30分~
ンター内)
の操作ができる 月31日
午後5時15分
こと。
介 護 保 険 や 高 齢 6,000円
福 祉 に 関 す る 情 (日額)
報提供や情報整
理のためのデー
タ入力業務など。
面接試験
9月21日
(金)
まで
9月26日(水) 高齢福祉課
午後1時30分~ ☎(582)1127
すこやかセンター
事務員 ご み 減 量 推 1人 パソコン(ワー 11月 1 日 ~ 月15日勤務
(臨時) 進課
ド・ エ ク セ ル )平 成25年 3 午前8時30分~
(市役所内)
の操作ができる 月31日
午後5時15分
こと。
粗大ごみ戸別収
集の受付および
そのほか窓口業
務。
面接試験
10月3日
(水)
まで
10月10日(水) ごみ減量推進課
午後1時30分~ ☎(582)1121
市役所3階 32会議室
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
6,000円
(日額)
25
みんなで花火きれいだね~
灯篭流しで
夏を見送る
夕暮れから天神社で開かれた祭りの
本番では、浴衣姿の女児など老若男女
が一堂に祭りの雰囲気を盛り上げまし
た。境内に祀られたお地蔵様を参拝し
た 後、 伝 統 的 な 盆 踊 り や 花 火 で 遊 び、
地 元 で 採 れ た ス イ カ や ナ シ を 頬 張 り、
思い出がギュギュッとつまった夏祭り
を満喫していました。
祭りの最後は、住民らが絵や書でそ
れぞれ夢や願いを託した灯篭を神社横
の堀に流して、楽しかった夏を見送り
ました。
Moriyama Tenkomori!
あい夏祭りのフィナーレ
荒見町ふとれ
うろう
を 飾 っ た灯 篭 流 し。 灯 篭 は 約 ㍍ の 区
間 を 幽 玄 な 灯 り を 放 ち な が ら、 ゆ っ く
りと流れていました。
思い出と夢のせて夏送り
魚つかみ、盆踊り、趣向新たに「荒見ふれあい夏祭り」
浴衣に花火、盆踊り。今年も市内のあちこちで、子どもたちの大好きな夏祭りが
開かれました。今回は荒見町で8月最後の週末に開かれた、夏を送る祭りを紹介し
ます。
祭りの新メニュー
魚つかみに歓声
しょうご
歳)
行われました。地域の有志が、約1カ
月も前から、さまざまな大きさ、種類
の魚約100匹を放流しておいてくれ
ました。
子どもたちは水しぶきをあげて、全
身びしょ濡れになりながら、コイやフ
ナ、テラピアなどの魚を追いかけてい
ま し た。 一 番 大 き な 約 ㌢ も あ る コ
た な か
イをつかまえた田中 匠吾さん(
10
70
は記念品をもらって自慢そうに笑顔を
こぼしていました。
一番大きなコイを捕ったぞ~
江州音頭で盆踊り
和成自治会長)
荒 見 自 治 会( 石 原
は、 戸231人のまちです。夏休み
てん
も終わりに近づいた8月 日、同町天
じんじゃ
神 社などで「ふれあい夏祭り」が開か
れ、約150人が絆を深めました。
天神社近くの南川(みながわ)では
祭りで初めて「川遊び・魚つかみ」が
55
50
8
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
下之郷史跡公園体験教室
マユから布へ
弥生織り体験
蚕(かいこ)の里親事業
初登場に親子らが奮闘
下之郷史跡公園は、弥生時代の貴重な遺跡が点在する守山
の魅力を知ってもらおうと、さまざまな体験教室を開いてい
ます。恒例の「弥生織り体験」教室開催に伴い、今年はじめ
て「蚕を育てて糸をとろう!」と題した、蚕の里親事業がお
目見えしました。
脱皮を繰り返す蚕の成長を見守
はた
り、マユを作る様子を親子で観
※守山史誌を参考にしています。
Moriyama Tenkomori!
察。マユから糸をとり、機織り、
藍で布を染める、弥生織りの工
程を一から力を合わせて体験し
て楽しく学びました。
事業から全講座に
蚕の里親
はやしだ そう た
参加した林田 颯太さん(8歳)
は「蚕を見たのも初めて、育て
て み た ら と て も 可 愛 い か っ た。
マユを作る所を見た時は、すご
いと思いました。マユから糸を
あ い ぞ
市民運動公園(球場前)にそびえるクスノキ
◦昭和50年、公募により守山市の木に
決定しました。
◦守山市で一番背が高い木は幸津川町
下新川神社のクスノキです。
◦市内にある幹周り200cm以上の巨木
173本のうち32本(20%)がクスノ
キ(シイに継いで2番目)です。
◦クスノキは昔から神聖な木と尊ばれ
たため巨木の多くは社寺の境内にあ
ります。
しょうのう
◦防虫効果があり樟 脳の原料として知
られています。
◦クスノキの大木が見られる主な社寺
=下新川神社(幸津川町)木浜稲荷
神社(木浜町)八大神社(播磨田町)
など
6月から夏休みにかけて行われた、蚕の里親事業と弥生織
り体験の両教室に参加した親子の中には、虫の苦手なお母さ
機織
マユ
蚕
とるのは難しかったです。弥生
織りと一緒にハンカチも藍染め
にしました。夏休み前から長く
かかったけど面白かった。自由
研究の宿題にしようと思ってい
ます」と話していました。
親子で作ったハンカチの藍染
め作品は 月に開催される「下
ノ郷遺跡まつり2012」で展
示発表する予定です。
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
9
11
藍染め
ん の 代 わ り に、 桑 の 葉 取 り や 飼 育 で 大 活 躍 の 子 ど も た ち も。
力を合わせてマユから糸をとる親子
moriyamaらいふ ろぐ
生命力の象徴ともいわれた縁起の良いクスノキは守山市の木です。市内のクスノキ事情を
知っていますか?
複十字運動募金のお願い
複十字運動とは、世界中の結核を制圧し、肺
がんやそのほかの胸部疾患をなくして、人々が
健康で、幸せであるように、複十字シールを通じ、
これらの病気の予防に目をむけていただくもの
です。そのための資金を集めることを目的に行
われているのが、この募金活動です。
■募集方法 各学区で実施される「学区民のつど
い」で募金箱を設置します。
募金いただいた人に複十字シール・
封筒をお渡しします。
※2012年度版 複十字シールと封筒です
生ワクチンによるポリオ集団
予防接種の中止のお知らせ
平成24年9月1日より、ポリオの予防接種は、
不活化ポリオワクチンによる個別接種に変更し
ています。この変更に伴い、すこやかセンター
で実施を予定していました、以下のポリオ集団
予防接種は中止になりますので、ご注意くださ
い。
<中止となる日程>
場所:すこやかセンター
実 施 日
集団感染や薬の効かない多耐性菌など
結核は現在でも猛威をふるっています。
複十字シール運動はこの状況を地球規
模で克服していくための活動です。どう
ぞご協力をお願いします。
いただいた募金は公益財団法人結核予防会を
通じて、結核予防の教育広報費や結核調査研究
費、国際協力費、結核予防事業助成費などに使
用されます。
9月26日(水)
10月3日(水)
9月28日(金)
10月16日(火)
10月2日(火)
10月19日(金)
不活化ポリオワクチンによる予防接種実施に
関するお知らせは、8月15日号の広報もりやま
に掲載していますので、そちらをご覧いただく
か、市ホームページをご覧ください。詳しくは、
すこやか生活課へお問い合わせください。
■問い合わせ すこやか生活課(すこやかセンター内)
☎(581)0201
こ ん に ち は健 推 で す ②
本市の健康推進員の活動について全7回シリーズで紹介していきます。
玉津学区健康推進員
虫 歯 予 防 部 会
玉津学区健康推進員は、全員で15人と少人数
ですが、食育紙芝居や親子料理教室など、精力
的に活動をしています。
6月29日には、食の大切さを知ってもらうた
めに、玉津こども園で食育紙芝居を2本上演し
ました。園児たちは、紙芝居に熱中し、途中で
音楽を流すと一緒に歌って、時折笑い声を上げ
るなど、楽しんでいました。
園児のころから、食べることに興味を持って楽
しく学んでもらうきっかけになればと思います。
幼児・高齢者の歯の健康に
取り組んでいます
なんでもたべて、もりもりげんき!
(とんとんくらぶ)
幼児には、「好き嫌いなく食べる」「歯磨きを
する」、高齢者には地域のサロンなどで「8020
運動*の周知」や「食べ物や歯磨きの重要性」
を啓発しています。
幼稚園や保育園を訪れて、人形劇と紙芝居を
上演します。子どもたちが盛り上がり、関心が
薄れないうちに「好き嫌いなく食べて、食後は
歯磨きを忘れないで」と替え歌で繰り返します。
高齢者の方には、水戸黄門の劇を楽しんでい
た だ き、 最 後 に 替 え 歌 を
一緒に歌います。
「また来てや」と言って
いただけると本当に嬉し
いです。
*「80歳になっても20本以上自分の
歯を保とう」という運動
■問い合わせ 守山市健康推進員連絡協議会事務局(すこやか生活課内)
☎(581)0201
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
10
郷土守山に学ぶ研修講座 Ⅲ
―甘さといやしを満喫―(服部町)
ハチミツ養蜂園とフルーツトマト園
そして、 蘭見学でちょっとした秋を
味わいませんか? (地産地消シリーズ)
―3つの学び―
・ハチミツの製造方法を学ぶ。 あんのう
(安納芋の試食実施)
・フルーツトマトの作り方を学ぶ。
・蘭の栽培方法を学ぶ。
■日時 10月4日
(木)
午前8時30分集合
8時40分出発(午後0時30分解散予定)
■集合場所 エルセンター駐車場(バスで行きます)
■コース エルセンター→中洲公民館→蘭見学→
ハチミツ養蜂園見学→トマト農園見学→エルセ
ンター
※中洲公民館ではハチミツの製造過程の説明(約1時間)
■参加費 不要
ら ん
りん
けいびん
に し い
受講生
募 集
本講座は、特に実用的な年賀状の作成に取り組
みます。パソコンの基本操作ができ、郵便のパソ
コンによる作成を望んでいる人はぜひ参加くださ
い。本文の作成、宛名書き、住所録の作成、さら
に印刷までを8回の講座で行う実践的な講座で
す。
【日時・内容】
いずれも木曜日 午前9時30分~11時30分
日 時
10月 4 日
10月11日
10月18日
10月25日
11月 1 日
11月 8 日
11月15日
11月22日
み ち お
■講師 林 敬斌さん 西井 倫生さん
つ
だ
むねあき
津田 宗昭さん
■定員 20人(雨天決行)
【申込期間】
9月18日(火)
~25日
(火)
(土、日除く)
午前9時~午後5時(FAXも時間厳守)
■申し込み・問い合わせ
教育研究所まで☎またはFAX
☎(583)4217 FAX(583)4237
内 容
Wordの基本
Excelの基本
住所録の作成
年賀状本文の作成-Ⅰ
年賀状本文の作成-Ⅱ
市販ソフトの活用-Ⅰ
市販ソフトの活用-Ⅱ
宛名および本文の印刷
【場所】市民交流センター(さんさん守山)
【講師】守山市民ボランティア・スタッフ
【定員】先着15人(ローマ字入力ができ、ノート
パソコンの持参が可能な人)
【受講料】4,000円(全8回 テキスト代を含む)
■申し込み・問い合わせ
市民交流センター ☎(583)2975
30
24
25
ものづくり企業
技
術指導員の活動開始
!
市 内 在 住 の 企 業 O B の 方 々 に、
お持ちの専門分野に関する技術や
知識・ノウハウを市内中小企業の
支援に活かし、地域産業の活性化
にご協力いただける方の登録を案
内したところ、7月末で8人の応
募がありました。
応募いただいた皆さまは、特許
や生産技術、品質管理、ものづく
りの現場改善、経営改革など、多
彩な技術ノウハウをお持ちです。
このたび応募いただいた技術指
導員のチームをつくり、MMET
(
Moriyama
Monodukuri Engi
) と 命 名 し、 こ れ
neering Team
から活動
していき
ます。
活動内
容や支援
の方法な
どについ
ては気軽
に左記ま
でご連絡
ください。
■問い合わせ 商工観光課
☎(582)1131
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
11
第8回もりやま市民活動
屋台村出展者団体募集
9
もりやま市民活動屋台村
月 日
(土)
・ 日
(日)
市内を中心に活動
し て い る 市 民、 ボ
ランティア活動団
体、NPO、共同作
業所などが一堂に集
まり、当センター屋
内外でその活動の成
果や内容を発表する
「もりやま市民活動屋台村」を開催
し ま す。 そ れ ぞ れ の 団 体 で 企 画 し、
どしどしご応募ください。
■出展例
活動紹介、パネル展示・講演会・
交 流 会 開 催・ ワ ー ク シ ョ ッ プ・
フォーラム・発表会・体験・ニュー
スポーツ・バザー・模擬店など
■募集期間 月 日
(日)
まで
■申し込み・問い合わせ
申し込み用紙に記入のうえ、窓口
またはEメール、ファクスで市民交
流センターまで
(583)
2975
☎ X 583)
4654
F (
まで
Eメール: [email protected]
※ 申し込み用紙は市役所、市内公共施
設、ホームページにて入手できます。
■ 主 催 守 山 市 民 活 動 屋 台 村 実 行
委員会
■後援 守山市・守山市教育委員会
11
A
実用パソコン教室
すこやか だより
すこやか生活課 : ☎ (581)0201
(すこやかセンター内) FAX(581)1628
◆乳幼児健康診査(場所:すこやかセンター)
健診名
実施日
受付
時間
対象児
9 月 2 5 日(火)
平成24年5月1日~5月14日生
10月23日(火)
平成24年5月15日~5月31日生
10月31日(水)
平成24年6月1日~6月14日生
10月10日(水)
平成23年11月1日~11月20日生
10カ月
10月17日(水)
児健診
平成23年11月21日~12月10日生
11月14日(水)
平成23年12月11日~12月31日生
9 月 1 9 日(水)
平成23年2月21日~3月10日生
4カ月
児健診
午後1時
1歳6カ月
10月11日
(木)
平成23年3月11日~3月31日生
~2時
児健診
10月24日(水)
救急診療(10 月分)のお知らせ
休日の軽度の発熱など比較的軽い症状の場合は、主に
重症患者を対象とする二次救急・小児救急当番病院では
なく、当日診療している開業医か湖南広域休日急病診療
所で受診ください。
湖南広域休日急病診療所 [ 草津市大路二丁目 11 番 51
号〔草津警察署隣、☎(566)3999〕] 診療日時 日曜、
祝日、年末年始(12/30 から1/ 3まで)午前 10 時~
午後8時〔受付は午後7時 30 分まで〕※電話でご確認
のうえ受診してください。
二次救急(内科・外科系)
日
平成23年4月1日~4月20日生
月
火
水
木
金
土
1日
2日
3日
4日
5日
6日
野
済
守
草
草
済
8日
9日
10日
11日
12日
13日
9 月 2 0 日(木)
平成22年2月11日~2月28日生
2歳6カ月
10月4 日(木)
児健診
平成22年3月1日~3月20日生
済
野
済
守
草
野
草
1 1 月 1 日(木)
平成22年3月21日~4月10日生
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
9 月 2 7 日(木)
平成21年3月15日~3月31日生
3歳6カ月
10月18日(木)
児健診
平成21年4月1日~4月14日生
10月25日(木)
平成21年4月15日~4月30日生
☆健診の受付開始は午後1時から、診察の開始は午後
1時30分からとなります。
☆受付時間内に必ずお子さんと一緒にお越しくださ
い。お子さんが不在の場合受付できませんのでご了
承ください。
☆体調の悪い人(下痢・嘔吐・発熱・ウイルス性疾患
など)は事前にすこやかセンターまでご相談くださ
い。
☆健診費用は無料です。
〔持参品〕
・
「母子健康手帳」と「母と子の手帳」。
・4カ月児、10カ月児健診はバスタオル。
・1歳6カ月児、2歳6カ月児、3歳6カ月児は幼児
用歯ブラシ、タオル。
〔注 意〕
・
「母と子の手帳」に添付の質問表にご記入のうえ、
切り離して持参してください。
・1歳6カ月・2歳6カ月、3歳6カ月児健診では、
希望者にフッ素塗布を行います。2歳6カ月児健診
では、子どもの歯科健診と同時に「おやこ歯科健診」
として保護者の人にも、お口の中のチェックを受け
ていただけます。
・3歳6カ月児健診では、尿検査・視力検査・歯みが
き指導を行います。
※歯ブラシ・タオルを忘れた人は、フッ素塗布をお受
けいただけませんので、ご了承ください。
※場所が変わると尿がとれない心配があるお子さんに
は、検尿容器をお配りしています。配布場所など、
詳しくはお問い合わせください。
7日
済
野
済
守
草
済
草
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
草
草
済
草
野
済
守
28日
29日
30日
31日
草
野
済
守
小児救急
日
月
火
水
木
金
土
1日
2日
3日
4日
5日
6日
野
草
守
済
済
守
8日
9日
10日
11日
12日
13日
野
草
守
済
済
済
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
守
野
草
守
済
済
守
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
野
草
守
済
済
28日
29日
30日
31日
野
野
草
守
7日
済=済生会滋賀県病院☎(552)1221 栗東市大橋二丁目4-1
守=守山市民病院 ☎(582)5151 守山市守山四丁目14-1
草=草津総合病院 ☎(563)8866 草津市矢橋町1660
野=野洲病院 ☎(587)1332 野洲市小篠原1094
※当番病院の診療時間:平日・土曜は、午後6時から翌朝8時まで
日曜、祝日、振替休日、年末年始は、午前8時から翌朝8時まで
※当日の当番病院に電話でご確認のうえ、受診してください。
◎救急の場合は、次の方法をご利用ください。
・救急医療情報:☎(553)3799 自動音声案内(湖南地域)
・救急医療ネットしが パソコンまたは携帯電話から検索。
・ 小 児 救 急 電 話 相 談『 短 縮 ダ イ ヤ ル #8000( プ ッ シ ュ 回 線、
PHS,携帯)または☎(524)7856』
相談日:●平日、土曜日 ⇒午後6時から翌朝8時まで
●日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)⇒午前9時
から翌朝8時まで
◎4カ月乳幼児健診でお渡ししているリーフレット
「もしものときに役立つ赤ちゃんと子どもの応急手当て」もご活
用ください。
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
12
▶自殺を防ぐために
▶将棋を通して子どもたちの成長を支援
8月 18 日、市民ホール集会室で、自
殺対策講演会「死んだらあかん ~親
父の自殺をみつめなおして~」が行わ
き た の まこと
れました。講師にタレントの北野 誠さ
んをお招きし、家族を自殺で亡くした
体験をもとに、前向きに生きていく生
き方について講演いただきました。
日本将棋連盟近江
守山支部が 9 月2日、
第1回守山市子ども
将棋大会を開催され
ました。市内の小学
生 棋 士 30 人 が 盤 上
で白熱の戦いを繰り
広げました。
とよしま まさゆき
大会では若手プロ七段の豊島 将之棋士による指導大
局も行われました。記念すべき第1回大会で優秀な成績
を収めた小学生棋士は、守山市教育長から賞状と記念の
盾が手渡されました。
▶広くなった歩道帯で安全に通学
中洲小学校に通う
児童の安全を図るた
め、 県 道 の 稲 荷 大 橋
の歩道帯が拡幅され
ま し た。 地 元 か ら 県
への通学路安全対策
の 要 望 に よ り、 応 急
対策として実現しました。新学期からは、緑色の幅が倍
になった歩道帯を児童たちが元気よく登校しました。
また、より安全を図るため、9 月5日から時速 30㎞
の速度制限も実施されます。
体育協会からのお知らせ
守山市体育協会創立50周年記念
第43回ほたるのまち守山ハーフマラソンの締め切りが迫っています!!
※詳細は、ホームページまたは問い合わせ先にてご確認ください。
(バーコード機能付携帯電話で読み取ると簡単にアクセスできます。)
【大会期日】12月9日
(日)
雨天決行
【申込期限】郵便振替ほか:9月27日
(木)
まで ランテス:10月10日(水)まで
※但し、定員(2,000人)になり次第締め切らせていただきます。
【申込用紙設置場所】市役所、市民ホール、市民体育館、守山市駅前総合案内所、市民サービスセンター(ららぽー
と守山2階)
、市民交流センター、市体育協会事務局ほか
【申込方法】所定の申込用紙に添付の郵便振替(欄内は全てご記入ください)から入金、またはランナーズホーム
ページ(ランテス)より申し込みができます。
【問い合わせ】市体育協会事務局 ☎・FAX(583)3113(申込書の表紙)
第2回エンジョイサイクリング♪♪【食欲の秋 近江牛バーベキューで舌鼓 サイクリング】参加者を募集
【開催日時】9月29日
(土)
小雨決行 午前9時集合~午後4時終了(予定)
【サイクリングルート】市民体育館正面玄関前(集合)~新中山道~希望が丘文化公園(西→東ゲート)~R477
~アグリパーク竜王(近江牛バーベキュー)~市民体育館着
【対 象 者】高校生以上(15歳以上)※但し、未成年については、誓約書への保護者同意書を必須とする。
【参 加 費】5,000円/人(自転車競技連盟会員は4,000円/人)
※いずれも近江牛バーベキュー代、保険料を含みます。但し、ドリンク代は除く。
【定 員】10人(先着順)
【申込方法】9月22日
(土)
までに参加費を添えて、市体育協会事務局まで申し込みください。
※申込後のキャンセル(参加費の返金)はできませんのでご了承ください。
守山市体育協会事務局
月曜日・火曜日と祝日の翌日を除く 午前9時~午後5時(事務局に職員不在の場合があります。
)
〒524-0051 守山市三宅町100番地 市民体育館内 ☎・fax:
(583)3113
Eメール:[email protected] HPアドレス:http://www.usennet.ne.jp/~m-taikyo/
13
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
の午前9時~午後4時まで受付)
問い合わせ▶緑創会(守山青年会
議所内)
☎(582)5168
HPはhttp:www.midori-moriyama.jp/
ななまちフリーマーケット
出店者募集
日時▶10月20日
(土)午前10時~
午後3時(雨天の場合10月21
日
(日)
に順延)
場所▶堅田旧本町商店街、十六夜
公園(大津市 堅田)
募集予定数▶100コマ
出品物▶手作りや品や日用雑貨な
どのリサイクル品
そのほか▶詳しくは下記まで(申
込書などは大津北商工会HPか
らダウンロードできます。)
申し込み▶ななまちフリーマー
ケット実行委員会
☎(572)0425
展 示
守山市いけばな展
日時▶9月22日
(土)、23日(日)
午前9時30分~午後5時(最
終日は午後4時まで)
場所▶市民ホール(集会室)
内容▶会員出展60席、子ども出
展34席のいけばな作品
問い合わせ▶市花道協会 佐野
☎090(1966)1343
うの家deなかよし展押絵
日時▶9月21日
(金)~28日(金)
午前9時~午後5時
場所▶守山宿・町家“うの家”
内容▶「還暦」
「古希」
「喜寿」
「傘
寿」年齢を重ねてきた深みある
押絵作品の展示
問い合わせ▶阪本
☎090(5960)8916
お知らせ
放課後デイサービス事業を開始
社会福祉法人湖南会では、学校
通学中の障害のある児童の放課後
や夏休みなどの長期休暇中に生活
向上のための訓練などを提供し、
自立を促すとともに放課後など
の居場所づくりを推進するため、
10月から守山市民病院別館1階
で事業を開始します。
問い合わせ▶湖南地域障害者生活
支援センター
☎(514)1155
日時▶9月22日(土)午後1時30
分~3時
場所▶すこやかセンター3階 講習室
内容▶市民・家族交流会/ミュー
ジックサロン
問い合わせ▶同事務局(障害者自
立支援課) ☎(582)1168
対象▶県内在住の55歳以上の人
で、講習にかかる仕事に就業を
希望し、ハローワークに求職登
録をしている人
受講料▶無料(教材支給)
<ガイドヘルパー(視覚障害者
外出介護従業者)技能講習>
日時▶10月9日(火)~11月9日
(金)午前9時~午後4時
場所▶連合会事務所(大津市)
選考面接日▶10月2日(火)午前
10時~連合会事務所大津にて
定員▶20人
申し込み▶9月28日(金)必着
問い合わせ▶公益社団法人 滋賀
県シルバー人材センター連合
会〒520-0054 大津市逢坂1
丁目1番1号☎(525)4128、
FAX(527)9490
日時▶9月23日(日)午後1時~5時
場所▶エルセンター
守山青年会議所と共催。「守山
のブランド化」について話し合い
ます。傍聴できますので、ぜひお
気軽にお越しください!!
問い合わせ▶協働のまちづくり課
☎(582)1112
再就職・就業支援シニア対
象講習会
就業構造基本調査にご協力を
「もりやま市民討議会」開催!!
全国一斉!法務局休日相談所
日時▶9月23日(日)午前10時~
午後4時
場所▶大津会場:大津びわ湖合同
庁舎 2階登記部門
内容▶相続・贈与などの登記、土
地の境界、会社法人の設立・変更
登記、人権、遺言、公正証書など
費用▶無料
申し込み▶大津地方法務局 総務
課☎(522)4772
くすのき教育相談
総 務 省 統 計 局 で は10月 1 日
(月)を調査期日として就業構造基
本調査を行います。
調査対象は統計的手法により選出
した15歳以上の世帯員が対象です。
10月上旬までの間に統計調査
員が伺いますので、ご回答をお願
します。
問い合わせ▶公文書館
☎(514)1050
日時▶9月27日(木)午前10時~
午後3時:教育相談
場所▶速野公民館図書室
内容▶教育研究所の教育相談員に
よる学齢期の子どもについての
出張教育相談
費用▶無料(要予約)
申し込み▶教育研究所
☎(583)4237
成年後見相談会
日時▶9月30日(日)午後1時30
分~4時30分
場所▶草津市立交流プラザ中会議室
対象▶不問。(予約不要)
費用▶無料
問い合わせ▶滋賀県司法書士会
☎(525)1093
日時▶10月4日(木)、5日(金)
午前9時30分~午後4時
場所▶滋賀弁護士会館(大津市梅
林)または、JR大津駅近辺の
担当弁護士事務所
定員▶各日33人
(30分/人 先着順)
申し込み▶10月3日(水)まで午
前9時~正午、午後1時~5時
問い合わせ▶滋賀弁護士会
☎(522)3238
滋賀県司法書士会
守山市精神障がい者家族会
「さざなみの会」のお知らせ
◆平成24年度守山市消費生活研究会市民講座
【日時】9月21日(金)午前10時~正午
【場所】市民ホール 学習室1
【内容】避難所での病気の予防
【定員】30人程度 申し込み不要
【参加費】無料
【持ち物】タオル2枚、ふろしき2枚
■問い合わせ 市消費生活研究会事務局
(市民生活課内)☎(582)1148
滋賀弁護士会による無料法
律相談所の開設
◆緑のカーテン事業のアンケート・小学生以下の体験
記「緑のカーテンに挑戦!」の提出をお願いします!
市でお渡しした苗で「緑のカーテン」に挑戦いただい
た 方 は、 9 月28日(金)までに下記の方法で ア ン ケ ー ト
に回答いただきますようお願いします。
①アンケート用紙を環境政策課、地区会館に設置して
いる回収箱へ投かん②アンケート用紙を環境政策課へ
FAX(583)3911③市のホームページ「守山市電子申
請サービス」で直接入力
小学生以下の体験記も募集。9月28日(金)までに環
境政策課、地区会館に提出してください。
■問い合わせ 環境政策課 ☎(582)1154
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
14
所10店舗
内容▶指定直売所11店舗の内4
店舗のスタンプを集めて応募す
ると、抽選で買い物利用券をプ
レゼント
応募方法▶10月31日(水)までに
指定直売所に設置の応募用紙に
スタンプを押して郵送
問い合わせ▶湖南地域農業セン
ター☎(587)0481
あまが池で子育て広場
イベント案内やサークルメンバー募
集 な ど を 掲 載 し ま す。 掲 載 に つ い
て 詳 し く は、 秘 書 広 報 課 ☎(582)
1113 へ。
イベント
町家でお茶を楽しむ会
お茶を楽しみながら伝統文化を
味わいましょう。
日時▶①9月20日(木)、②10月
25日
(木)
、 ③11月15日( 木 )、
④12月12日
(水)いずれも午後
1時~3時
内容▶①季節の花を生けてみま
しょう②香道体験会③俳句を味
わってみませんか?④小筆に親
しみながら年賀状にチャレンジ
そのほか▶参加費や詳細について
は下記まで
問い合わせ▶守山宿・町家“うの
家”酒井・畠中☎(583)2366
こ う ど う
日時▶9月22日(土)、28日(金)
いずれも午前10時~11時30分
場所▶あまが池プラザ3階いきい
き活動ひろば
参加費▶200円
対象▶就学前の子どもと親、祖父母
問い合わせ▶あまが池プラザ
☎(514)2505
全校一斉ネイチャーゲーム日
日時▶10月14日(日)午前9時30
分~正午
場所▶美崎公園(同公園パークセ
ンターに集合)
対象▶幼児(保護者同伴)~大人
内容▶ネイチャーゲームやクラフト
定員▶30組(先着順)
参加費▶300円/人(材料代)
申 し 込 み ▶10月12日( 金 )ま で
に美崎公園パークセンター☎
(585)4280〔 午 前 8 時30分
~午後5時(火曜日休館)〕
教室・講座
水辺百選講座
日時▶10月8日
(月・祝)午前9時
30分~午後3時30分
集合場所▶赤野井3南駐車場
内容▶水辺百選各地点を湖上から
探訪、昼食後湖上を探訪
参加費▶1,500円(船代、昼食代、
保険代など)
定員▶20人(先着順)
申し込み▶NPO法人びわこ豊穣
の郷☎(583)8686
湖南4市農産物直売所スタ
ンプラリー開催
日時▶ 1 0 月 3 1 日( 水 )ま で
場所▶おうみんち守山本店(洲本
町)ほか、湖南4市の指定直売
スクエアダンス無料体験会
参加費:男性・女性 3,500円
資 格:真剣に結婚を考えている独身の男女
相談・見学は無料。詳しい資料をお送りいたします。
出会いから結婚まで真心でお世話します!
ミ アイ
サー サー マル
TEL(077)583-7466 守山市大門町330
15
カラオケいこい会平成24年度
後期会員募集
日時▶9月29日(土)午前8時市
役所集合
場所▶福知山市 ゆらのガーデン ほか
参加費▶3,000円(昼食代含む)
募集人員▶30人(先着順)
申し込み▶9月18日
(火)
~(平日
稲刈り体験
Aコース(30代メイン) Bコース(40代メイン) Cコース(50∼60代メイン)
12月9日
11:00∼12:30 14:30∼16:00 17:30∼19:00
(日)
(受付:10:30∼)(受付:14:00∼)(受付:17:00∼)
【滋賀】Rise Ville 都賀山2F 男性:27歳∼43歳 男性:44歳∼55歳 男性:56歳∼68歳 【京都】メルパルク京都4F
(JR守山駅東口北へ歩いて3分) 女性:24歳∼39歳 女性:40歳∼49歳 女性:50歳∼63歳
(JR京都駅正面東側すぐ)
オ
募 集
日時▶9月25日(火)午前10時~
正午
場所▶欲賀町(詳細は申し込み時
に説明)
内容▶稲刈り体験
対象▶親子15組
9月30日
(日)
通話料無料
そば打ち講座
日時▶10月13日、27日、11月10
日、24日、12月 8 日、22日 い
ずれも土曜日午前9時~正午
場所▶すこやかセンター 栄養指導室
内容▶1回4人分を打ち、試食後
そばつゆと共に持ち帰り。(お
土産)
定員▶20人(10人未満は開講し
ません)
費用▶1,000円/回(初回6回分
前納)
申し込み▶男性シニアグループ
うり坊の会 村中
☎(582)5002
楽しく歌って健康づくりしませ
んか?
活動日▶毎月第1、2、4金曜日
場所▶老人憩いの家(石田町)
会費▶2,000円/6カ月
申し込み▶いこい会 利倉
☎090(7492)0685
お見合いパーティー
0120-031-330
パソコン教室講習会
日時▶10月5日
(金)~12月28日
(金)
原則的に毎週金曜日、全12
回、午後1時30分~3時30分
場所▶シルバーワークプラザ(市
役所南隣)
内容▶エクセル初級(Excel Ⅰ)
定員▶20人(先着順)
受講料▶5,500円(教材込み)
申し込み▶9月28日(金)までに
市シルバー人材センター
☎(583)2727
アメリカ生まれの楽しいダン
ス!リズムに乗って軽快にウォー
キング。
日時▶9月24日(月)午前10時~
場所▶小津公民館
問い合わせ▶守山らんぴーる
松野☎(574)0524
「お子さんの結婚心配じゃないですか?」
●親御さんも相談にお越しいただけます。
軽食・お飲物(フリードリング)付
持ち物▶長靴、軍手
申し込み▶9月21日(金)までに
市シルバー人材センター
☎(583)2727
営業時間 午前9時∼午後7時
詳しくはホームページにて
マリエびわこ 検索
E-mail [email protected]
広報もりやま 平成24年
(2012年)
9月15日号
ホームページ http://www.mariebiwako.com
ガーデニングの視察
8/25
8/24
園内がより使いやすくなったよ、ありがとう!
水質を調査して大川に生息する微生物や生物と出会う!
~滋賀県建築組合大津支部守山ブロック主催・守山保育園で~
~美崎自治会・大川で~
8/28
8/28
スペシャルオリンピックス日本・滋賀(準)支援自販機が市内2カ所に設置!!
県道今浜水保線が開通!
!
~JR守山駅前で~
~今浜町で~
9/2
9/4
練習の成果を剣先に込めて
「医療的ケアが必要な児童もスクールバスで通学」要望
~「第5回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会」、市民体育館で~
~市役所で~
人 口
男 女 世帯数
78,
991
39,
030
39,
961
28,
679
(+
(+
(+
(+
57)
21)
36)
40)
平成24年(2012年)9月15日号No.1104
編集・発行 : 守山市秘書広報課
E-mail : [email protected]
市政情報は市ホームページでもご覧いただけます。
www.city.moriyama.shiga.jp
「市民の声」専用ファックス
フリーダイヤル 0120-582-248
広報もりやまは、
環境に配慮した再生紙と
ベジタブルインクを使用しています。
9 月に な っ た とは い
え、 ま だ ま だ 暑 い 日 が
続 く。 し か し 夜 に な る
と聞こえ出す虫の音
が、 秋 の 訪 れ を 感 じ さ
せてくれる。この音色
を 聞く と 幼 い ころ の こ
と を思 い 出 す ▼友 人 か
ら、 ス ズ ム シ を 数 匹 譲 っ て も ら っ た。 小 さ
かご
な籠の中で羽根をパタパタと動かす姿に心
が躍る。
「貰ったよ!」と満面の笑顔の私に、
「よかったね」と優しく微笑んでくれた祖母
は、さっそく虫たちに茄子を切ってくれた。
そ し て 夜 に は テ レ ビ に 夢 中 に な る 私 に「 お
い で 」 と、 リ ビ ン グ に い て は 聞 こ え な い ス
ズ ム シ の 羽 音 を 聞 か せ て く れ た。 静 か な 秋
の夜に響く、リーンリーンという虫の音に、
祖母と一緒に耳を傾けた▼明後日は敬老の
日。 肩 叩 き く ら い し か し て あ げ ら れ な い け
ど、 お ば あ ち ゃ ん、 そ し て お じ い ち ゃ ん、
い つ も 有 難 う。 今 年 も 一 緒 に 虫 の 声 を 聞 こ
うね。 こ
( )
Y A M
R I
A
O
Y A M
R I
A
M
M
平成24年9月1日現在(前月比)
O
もりやま
ほ
たる
ち
の 住むま
もりやま
ほ
たる
ち
の 住むま
双眼鏡
広報もりやま 平成24年
(2012年)9月15日号
16
Fly UP