...

SA-K53

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Description

Transcript

SA-K53
SA-K53_01.fm Page 1 Tuesday, July 1, 2008 11:55 AM
DVD ドライブキット
型
名
SA-K53
取扱説明書
お買い上げありがとうございます
ご使用前にこの「取扱説明書」と別冊の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくお使いください。
特に「安全上のご注意」は必ずお読みいただき、安全にお使いください。
お読みになったあとは、保証書と一緒に大切に保管し、必要なときにお読みください。
製造番号は品質管理上重要なものです。お買い上げの際は本機に製造番号が正しく記されているか、またその製造番号と保証
書に記載されている製造番号が一致しているかお確かめください。
正しくお使いいただくためのご注意
䡵 SA-K53 は、VR-509DN、VR-516D/VR-516 への取
り付け専用です。他の機器に取り付けたり、単体で使用
すると故障の原因となります。
䡵 SA-K53 を取り付けるときは、VR-509DN、VR-516D/
VR-516 の「取扱説明書」をよく読み、電源を切り、電源
コードを抜いてから行なってください。
電源を入れた状態や電源コードをコンセントから抜かないで
作業を行なうと、感電や故障の原因となることがあります。
䡵 SA-K53 の取り付けは、専門技術を必要とします。
お客様自身で取り付けると、感電やけがの原因となりま
す。必ず、販売店または最寄のビクターサービス窓口に
ご依頼ください。有料にて承ります。
また、取り付け後に VR-509DN、VR-516D/VR-516
の設定変更が必要です。
取り付け手順
1 トップカバーとサブパネルをはずす
2 フロントパネルのスクリューをはずす
VR-509DN
スクリュー (1 本 ) をはずします。
VR-516D/VR-516
スクリュー (2 本 ) をはずします。
● スクリュー (7 本 ) をはずし、トップカバーを斜め後ろ
に引いて取りはずします。VR-516D/VR-516 の場
合、トップカバーを上に持ち上げてフロントパネルの
つめをはずしてから斜め後ろに引いてください。
● サブパネル下側を手前に引いてはずします。マイナス
ドライバーを使うと簡単にはずせます。
トップカバー
サブパネル
メモ:
取りはずしたサブパネルは使用しません。保管するか、
廃棄してください。廃棄する場合は、法令や地域の条例
に従って適正に処理してください。
LST0731-001A
SA-K53_01.fm Page 2 Tuesday, July 1, 2008 11:55 AM
3 フロントパネルをはずす
フロントパネルを前に引き出して、接続しているケーブ
ル (3 個所 ) をはずします。
VR-509DN
フロントパネルを右にずらし、つめをはずしてから前に
引き出してください。
4 DVD ブラケットとシールドプレートを取りはずす
● スクリュー (4 本 ) をはずし、シールドプレートを取り
はずします。
● VR-509DN、VR-516D/VR-516 からスクリュー (4
本 ) をはずし、DVD ブラケットを取りはずします。
DVDブラケット
シールドプレート
フロントパネル
メモ:
取りはずしたシールドプレートは使用しません。保管す
るか、廃棄してください。廃棄する場合は、法令や地域
の条例に従って適正に処理してください。
5 SA-K53 に DVD ブラケットを取り付ける
手順 4 ではずした DVD ブラケットを付属品のスク
リュー (M3:4 本 ) で取り付けます。
VR-516D/VR-516
DVDブラケット
SA-K53
6 SA-K53 を取り付け、ケーブルを接続する
● 手順 4 ではずしたスクリュー(8 本 ) で、SA-K53 を取
り付けます。
フロントパネル
ご注意:
VR-509DN に SA-K53 を取り付けるときは、電源ケー
ブルを DVD ブラケットの下側を通すようにしてください。
また、スクリューで DVD ブラケットを固定するときは、
電源ケーブルを挟まないように注意してください。
電源ケーブル
SA-K53_01.fm Page 3 Tuesday, July 1, 2008 11:55 AM
● 電源ケーブル、SATA ケーブルを接続してください。
ご注意:
接続ケーブルが AC 電源の一次側と接触しないよう、付
属品の束線バンドで他のケーブルと一緒に束ねてくださ
い。
VR-509DN
CN11
7 フロントパネルとトップカバーを取り付ける
● 手順 3 ではずしたケーブル (3 個所 ) を接続して、
フロン
トパネルを取り付けます。VR-509DN の場合、フロ
ントパネルにあるつめ (4 個所 ) と VR-509DN の板
金の穴をあわせて左にずらします。手順 2 ではずした
スクリュー (VR-509DN:1 本,VR-516D/VR516:2 本 ) で固定してください。
● 手順 1 ではずしたスクリュー (7 本 ) で、トップカバー
を取り付けます。VR-516D/VR-516 の場合、トッ
プカバーの穴をフロントパネルのつめに合わせて取り
付けます。
8 付属品パネルを取り付け、ラベルをはる
● 付属品の交換用パネルを取り付けます。
● 付属品のラベル (2 枚 ) をはり付けます。
ラベル(レーザー機器)
3本のケーブルを束線
バンドで束ねる
DVD
VR-516D/VR-516
2本のケーブルを束線
バンドで束ねる
ラベル(開/閉)
CN6
J73
9 VR-509DN, VR-516D/VR-516 の設定を変更する
VR-509DN、VR-516D/VR-516 のメニュー画面を開
いて [ メニュー ] → [ 運用詳細設定 ] → [ 保守全般 ] →
[DVD ドライブ接続 ] を " 有効 " に設定します。
メニューの詳細は、取り付ける機器の「取扱説明書」を
参照してください。
保守全般
リア
パネル
SATA
ケーブル
オートスキャンディスク
マニュアルスキャンディスク
アラームリストクリア
データベース再構築..
フォーマット..
ミラーリング運用設定..
パスコード設定..
保守/ログ表示..
DVDドライブ接続
切
実行
実行
T VR-516D のみ
有効
SA-K53_01.fm Page 4 Tuesday, July 1, 2008 11:55 AM
保証とアフターサービス
仕様
䡵 保証書の記載内容ご確認と保存について
電源
この商品には保証書を別途添付しております。
保証書はお買い上げ販売店でお渡ししますので所定事項
の記入および記載内容をご確認いただき、大切に保管し
てください。
䡵 保証期間について
保証期間は、お買い上げ日より 1 年間です。保証書の記
載内容により、お買い上げ販売店が修理いたします。な
お、修理保証以外の補償はいたしかねます。
故障その他による営業上の機会損失は補償致しません。
その他詳細は保証書をご覧ください。
:DC5 V, DC12 V
許容動作温度範囲:5 ℃∼ 40 ℃ ( 機器本体組み込み状態 )
許容保存温度範囲:ⳮ20 ℃∼ 60 ℃
許容動作湿度範囲:30%∼ 80%
質量
:約 0.8 kg
外形寸法
:148 mm × 42.3 mm × 180 mm
(幅 × 高さ × 奥行き )
添付物・付属品
:保証書 .................................................... 1
ビクターサービス窓口案内 .................. 1
安全上のご注意 ..................................... 1
䡵 保証期間経過後の修理について
取扱説明書 ............................................. 1
保証期間経過後の修理については、お買い上げ販売店に
ご相談ください。修理によって機能が維持できる場合は
お客様のご要望により有料にて修理いたします。
電源用ケーブル ..................................... 1
SATA ケーブル..................................... 1
ラベル ( 開 / 閉 ) ................................... 1
䡵 アフターサービスについてのお問い合わせ先
ラベル ( レーザー機器 ) ....................... 1
アフターサービスについてのご不明な点はお買い上げ販
売店、または別紙サービス窓口案内をご覧のうえ、最寄
のサービス窓口にご相談ください。
交換用パネル ......................................... 1
スクリュー (M3)................................... 4
䡵 修理を依頼されるときは
束線バンド ............................................. 1
お買い上げ販売店、またはサービス窓口に次のことをお
知らせください。
品名
:DVD ドライブキット
品番
:SA-K53
T 本機の仕様および外観は、改善のため予告なく変更する
ことがあります。
お買い上げ日 :
故障の状況
:故障の状況をできるだけ具体的に
ご住所
:
お名前
:
電話番号
:
䡵 商品破棄について
この商品を廃棄する場合は、法令や地域の条例に従って
適正に処理してください。
お客様ご相談センター
0120 – 2828 – 17
携帯電話・PHS・FAXなどからのご利用は
電話
FAX
( 045 ) 450 - 8950 [代表]
( 045 ) 450 - 2275
〒221-8528 横浜市神奈川区守屋町3-12
ご相談窓口におけるお客様の個人情報は、お問合せへの
対応、修理およびその確認に使用し、適切に管理を行い、
お客様の同意なく個人情報を第三者に提供または開示す
ることはありません。
ビクターホームページ http://www.victor.co.jp/
日本ビクター株式会社
〒192-8620 東京都八王子市石川町2969-2 電話 (042) 660-7245
© 2008 Victor Company of Japan, Limited
LST0731-001A
Fly UP