...

PDFダウンロード

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

PDFダウンロード
広報わかさ No.74
那覇市若狭公民館
〒900-0031 那 覇 市 若 狭 2-12-1
TEL 917-3446 FAX 869-8624
2013年5月15日発行
2013年度
若狭公民館
新体制でスタートしました!
2013年、いろいろな場所で新しいことが始まる季節となりま
した。若狭では海開きも終わり、初夏の訪れが感じられる季節に
なって参りましたが、みなさまいかがお過ごしですか?
私たちの若狭公民館でも変化がありました。一柳亮太と上江
田常美が退職し、新たに小原猛、真喜屋志保の二人の職員が加
わりました。二名とも、ユニークな経歴を持つ職員です。
今までのメンバー共々、どうぞよろしくお願い致します。 これからも若狭公民館、ならびに広報わかさにご期待下さい!
写真上列左より、
宮城潤、
東澄子、
安次富恵。
下列左より、
真喜屋志保、
下地敏雄館長、
小原猛。
ご挨拶 館長 下地敏雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
唐代の詩人、杜甫の詩『春夜に雨を喜ぶ』に「好雨時節を知り春に当たって乃ち発生す」の一節があります。良い雨は降
るべきタイミングを自ずから知っていて、春になると降り出し、万物が萌え始める・・・という意味です。
今春、若狭公民館に二人の新しい力が入ってきました。琉球の妖怪や怪談に精通し、本も出している京都出身の小原猛。
もう一人は、トランペットが大好きで、バンドを組み演奏活動もやっている横浜出身の真喜屋志保です。
当館には代々、個性的で能力の高い職員が集まるようです。8年目になる宮城潤は理論家で諸 孔明のような存在。7年
目の東澄子は若狭地域を良く知り、人を動かすことに長けたエイサーの指導者。そして2年目の安次富恵は常に気配りと癒
しを提供し、何事にも労を惜しまない働き者です。
素晴らしいスタッフが いました。職員一同、個性と能力を十二分に発揮し、今年度も公民館事業や地域づくり活動に取
り組んでまいりたいと思います。
文頭の社甫の詩の末の句はこう結んでおります。
「暁に紅の湿えるところを看れば、花は錦官城に重からん」。町いっぱい
に花が咲いている・・・と。
地域を知るこの一枚
唐守森の鄭大夫岩
(とぅーまむいていたいふいわ)
若狭公民館ブログにも
「若狭の文化」
コーナーを設け、地域の歴史や文化
を紹介しています。
旧料亭松乃下の横に広がる、
こんもりとした森を、
唐守森(とぅーまむい)
と呼びます。
その昔、武術の達人であった 大夫(ていたいふ)
が、牛の妖怪・牛マジムンを一晩中組み敷いたとい
う伝説の岩が、
この 大夫岩です。
現在は御嶽(ウタキ)
となって、地域の信仰の場と
して残っています。
若狭公民館ホームページ http://naha-kouminkan.city.naha.okinawa.jp/wak-kou/
若狭公民館 Facebook
若狭公民館ツイッター
http://www.facebook.com/wakasakouminkan
https://twitter.com/wakasakouminkan
ネットでも
発信!
広報わかさ No.74 これからの若狭公民館
講座案内
まなぶ、つくる、あじわう
市民
講座
大人の工作部
すこしでも興味・
関心のある講座があれば
お気軽にお問合せ
ください。
5月25日(土)10時半∼ 参加費:無料
毎月1回開催予定
若狭公民館で行う、ものづくり実験室のような場です。
作り方ややり方がわからなくても「こんなのやってみたい!」というアイデアを
お持ちの方。何か面白いもの作ってみたいな、という方も大歓迎です。
今後は月一回のペースで開催します。ぜひぜひ、お気軽に遊びにきて下さい。
放課後
子ども
教室
こども放送局をつくろう!
6月1日(土)∼2014年2月(全35回)
対象:那覇市内の小学4年∼中学3年生
地域を取材し、カメラマン、アナウンサー、リポーターなど役割分担して
番組をつくる教室です。完成した番組は、世界に向けてインターネット配信
します。映像の不思議さについても学び、音楽や照明で伝わり方が変わる
ことも知るので、いつも見ているテレビの見え方も違ってくるはずです。
親子
ふれあい
教室
パンケーキお茶会
6月8日(土)14時∼17時 参加費:500円
対象:那覇市内の幼稚園∼小学生をもつ親子
アレンジ自在でバリエーションが広がる魅力のパンケーキ。
ふんわりおいしいパンケーキを作って、食べて、土曜日の午後のひとときを親
子で楽しみませんか(^。^) 申込受付は、5月23日∼6月5日まで。先着10組ま
でですので、早めにお申込ください。
市民
講座
わかさ妖怪さんぽ
6月14日(金),15日(土)19時∼21時(全2回) 参加費:100円(保険料等実費)
対象:那覇市在住・在勤・在学の18歳以上で、2日間の講座に参加可能な方
若狭公民館の周辺に点在するさまざまな史跡や伝承について学んだあと、実際にその場所まで足を伸ばします。
講師は若狭公民館の妖怪ハカセ、小原猛が務めます。
マジムン、という言葉に秘められた意味、キジムナーの分布、
沖縄の代表的妖怪などについて学んだあと、若狭地域に出没したとされる妖怪たち、牛マジムン、ジュリマジムン、
耳切坊主、仲西ヘーイ、波上宮の霊石(ビジュル)、ケンサヤー跡地のシーサーなどをみんなで探訪してみましょう 。
市民
講座
インターネット
テレビ電話・テレビ会議 やってみよう!
6月17日,24日(月)19時∼21時(全2回) 参加費:無料
対象:那覇市在住・在勤・在学の18歳以上の方
ビデオチャット(インターネットテレビ電話のようなもの)の活用法について学びます。
「離れて暮らす家族と
顔を見ながら話したい!」
「遠隔地との会議でPC画面を用いてプレゼンテーション」
「インターネットを通じて複
数箇所の友達と同時に乾杯!」なんてことも、お手持ちのパソコン、スマートフォンで、意外と簡単に、そして無料
でできるのです。 1回目の講座では座学と練習、2回目は実際にテレビ会議を開催します。
サークル紹介
☆とてもかわいい衣装と、素敵な音楽が魅力的な「フォークダンス・アイレ」のみなさんにお話しを
伺ってきました。一番長くこのサークルを続けている方は、なんと今年で24年目とのこと!!
続けたくなるわけはなんでしょうか?
「みんなで笑える楽しいサークル。世界の様々な音楽にのって踊るひと時は幸せです!」
写真に写っているスプーンは、
「カシュク」と呼ばれる楽器で、これで音を鳴らしながら踊ります。
この日は特別に、先生がスプーンダンスも披露してくれました。
フォークダンス・アイレ
毎週木曜日 10:00∼12:00
最後にサークルの方からのメッセージです。
「ゆっくりのテンポで踊るので、どなたでもすぐに入ることができます。初心者の方大歓迎です!」
踊ってみたいな!という方はぜひ見学に来て下さい。
2013年5月15日発行 公民館つれづれ日記
4/18
地域サポートわかさ定例会
4/18
NPO地域サポートわかさの定例会が
行われました。終始なごやかな雰囲気
で、これからの事や地域の情報交換
などが行われました。
4/5
3/28
繁多川を始めとする那覇市の公民館に
新人二人が挨拶にいきました。
「ハル
サーエイカー」のロケ地にもなった繁多
川公民館の屋上庭園は素敵でした。
第一回 ミミチリボージの謎
2階の展示コーナーが熱い!
2階ロビーに「小原さんの怖∼い話」と
「若狭公民館ブログ 公民館つれづれ
日記」を掲示しました。ご来館の際に
お読みください。
那覇市の他の公民館
わかさ不思議探検隊
ホームページ内ブログにて、地域情報や
日々の出来事を発信しています。
ナイトウォーク
若狭公民館の恒例行事。夜の沖縄を
ひたすら歩く「ナイトウォーク」が今年
も開催されました。大人も子どもも最
後まで頑張って歩きました。
検索
謎のトランペット奏者
若狭公民館、トップページの画像です。
夕暮れの港でトランペットを吹いてい
るのは、さて誰でしょうか?答えは新人
の真喜屋志保さんです。
3/25
出張朝食会@小禄南公民館
朝食を食べながら親睦を深めようと
いう出張朝食会ですが、今回は小禄
南公民館でゆるーく行われました。朝
からみんな和気あいあいでした。
ミ
黒金座主という正体不明の僧侶の話
ミチリボージ(耳切坊主)またの名を
大村御殿(うふむらうどぅん)の角なかい
耳切り坊主ぬ 立っちょんど
は、若狭にあったとされる護道院から始ま 幾人幾人 立っちょんど
った訳ですが、現在では首里の大村御殿で 三人四人 立っちょんど
の話が有名になっています。そこで北谷王子 鎌ん 小刀ん 持っちょんど
と対決して、殺されてしまったわけです。昔 泣ちょるわらべ 耳グスグス
の若狭の人は、なぜか耳切坊主の話をする ヘイヨー ヘイヨー 泣かんど
ことはタブーだったといいます。
ヘイヨー ヘイヨー 泣かん
じ
単に北谷王子の政敵で、そのために抹
つは黒金座主は悪僧なんかではなく
殺されて、悪い噂を立てられたというそん
な説もあります。彼を慕っていた若狭の人々
が、そんな北谷王子に復讐のためと、殺さ
れた黒金座主を耳切坊主として復活させて
首里の大村御殿を恐怖に陥れた、という風
な説もあるのです。
例
イラスト/ミキシズ
4/6
若狭公民館
の耳切坊主の子守唄は、そんな黒金座
主を慕う人たちが、復讐のために考え
ついて流布させたものだとすれば、あの歌
の中で耳切坊主が何人にも増え、大村御殿
の側でしか現れず、子どもを殺し続けるとい
う姿にも、何か納得してしまいます。
大村御殿の角に、耳切坊主が立っているぞ
何人も何人も立っているぞ
三人、四人、立っているぞ
鎌や小刀を持っているぞ
泣いている子どもの耳を切り落として、
ぐすぐすいわせるぞ
さあさ、泣かないで
い
ずれにしろ、現在ではどちらが正しい
のかはわかりません。歴史は勝者が書
き換えるものだともいいます。現在、若狭
には護道院のあったとされる井戸が残って
います。伝承が伝えるところをたどって、そ
んな若狭や首里にも、ぜひおいでください 。
2013年5月15日発行
広報わかさ No.74 お知らせ
☆若狭公民館放課後子ども教室《若狭ちむどんどん太鼓》メンバーを募集しています!!
エイサーが好き! エイサーを踊ってみたい! エイサーに興味のある小・中学生を募集しています。
見学、体験も大歓迎です。地域のイベントにひっぱりだこ
(^○^)
、県外の子ども達との交流会や
毎年夏休みに開催されるイベント
「一万人エイサー踊り隊」にも参加していま すヨ。
練習日:毎週火・木 夕方5時∼ 場所:若狭公民館3階ホール(気軽にのぞいてみてネ)
編集後記
☆前回の「広報わかさ」から少し
時間が経過してしまいましたが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆こんにちわ。那覇大綱挽、若狭・松山旗頭実行委員
会の上原と申します。現在、由緒ある鎮群の旗持ちを
募集しております。
昔は地域の方のみが持つこと
ができた旗でしたが、現在は興味
のある方、参加したい方など、広く
募集しております。
どなたでも持つ事ができます
ので、興味のある方はぜひとも上
原までご連絡下さい。
皆様お元気でしたでしょうか?
今年度からは二ヶ月に一回のペ
ースで「広報わかさ」を発行して
いきたいと考えております。
また、こんなことを取り上げても
らいたいとか、こんな活動があり
ましたなどの情報もお待ちして
おります。 (小)
☆ミミチリボーイくん、とっても
かわいいですね!この4コマ漫画
《連絡先》
上原 康弘(うえはら やすひろ)
携帯電話 090-1944-6418
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆若狭小学校区まちづく
り協議会☆ 会長 糸数武
那覇市が提唱している
「協働のまちづくり」に基づき、安心・安全・住みよいまちづくり
を推進することを目的として、平成24年8月に設立、10月 より始動しています。
去った4月22日には第1回定期総会・地域懇親会が開催され、翁長雄志那覇市長に
も懇談にご出席いただきました。
今年度も地域の声に寄り添い課題解決に向けて取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いします
が毎号待ち遠しくなりそうです。
6月開催の『わかさ妖怪さんぽ』
も、とても興味深い講座です。先
着30名なので、お早めに!その
他、小中学生向けの教室や『大
人の工作部』など、今年度もいろ
いろと楽しいことをしていく予定
です。若狭公民館はいつだって、
老若男女ウェルカムです!!
(真)
那覇市若狭公民館 WAKASA Community Learning Center
〒901-0031沖縄県那覇市若狭2-12-1 TEL(098)917-3446 FAX(098)869-8624
発行・編集 那覇市若狭公民館・地域サポートわかさ
Fly UP