...

いたばし花火大会について

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

いたばし花火大会について
いたばし・タウンモニター
平成16年度 第5回アンケート報告書
い た ば し 花 火 大 会 に つ い て
板橋区政策経営部広聴広報課
目 次
調査概要……………………………………………………………………………… 1
問1 いたばし花火大会を知っていますか………………………………………… 3
問2 いたばし花火大会の会場に行ったことがありますか………………………… 3
問3 いたばし花火大会の会場に行ったときに使用した交通手段は……………… 4
問4 いたばし花火大会の会場に行かない理由は………………………………… 5
問5 有料席があることを知っていますか…………………………………………… 6
問6 有料席があることを何で知りましたか………………………………………… 7
問7 有料席の区内優先販売があることを知っていますか………………………… 8
問8 有料席の価格について………………………………………………………… 9
問9 有料席の価格がいくらまでなら購入を検討しますか………………………… 10
問10 有料席の特典について…………………………………………………………10
問11 会場全体の中で、有料席の占める割合について…………………………… 11
問12 会場全体の喫煙について………………………………………………………12
問13 花火大会のごみ処理について………………………………………………… 13
問14 いたばし花火大会公式ホームページを知っていますか……………………… 14
問15 インターネットを利用できる環境にありますか………………………………… 15
問16 いたばし花火大会公式ホームページを見ての感想は……………………… 16
問17 会場内に企業広告等を増やすことについて………………………………… 17
問18 今後の花火大会の開催規模について…………………………………………18
問19 有料で実施したらよいと思うサービスについて……………………………… 19
問20 花火大会についての自由意見…………………………………………………22
資 料………………………………………………………………………… 28
※ 百分率については、小数点第2位を四捨五入して算出しているため、合計が
100%にならないものがあります。
※
n(number of cases)は、比率算出の基数で、100%が何人の回答者に相
当するかを示しています。
平成16年度 第5回いたばし・タウンモニターアンケート概要
1.
アンケート内容
いたばし花火大会について
2.
調査目的
板橋区では、板橋区観光協会との共催で、毎年8月第1土曜日に「いたばし花火
大会」を開催しており、毎年数十万人の方々に花火を楽しんでいただいております。
しかしながら、長引く不況により、大会の運営経費は厳しい状況が続いております。
その中で、経費の削減を図ることは当然のことながら、財源確保の努力も求めら
れているところです。
そのため、昨年度から「有料席」を導入し、花火大会運営経費の一部にあてさせ
ていただいております。
今後の花火大会の運営について検討を進めるうえで、タウンモニターの皆様の
ご意見を参考にさせていただくため、アンケート調査を実施しました。
3.
調査対象
いたばし・タウンモニター
51 人
前いたばし・タウンモニター
49 人
合
計
100 人
郵送法
平成16年12月13日から12月28日まで
回収数
87通
(回収率87.0%)
調査方法
調査期間
回収結果
4.
回答者の属性(表中単位 いずれも「人」)
◇ 性別
男性
女性
計
42
45
87
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
計
0
3
11
14
34
25
87
30年以上
計
53
87
◇ 年代別
◇ 区内居住年数別
1年未満
0
1~
5~
10~
20~
5年未満 10年未満 20年未満 30年未満
3
7
3
-1-
21
◇ 住所(町名)別
赤塚
赤塚新町
小豆沢
泉町
板橋
稲荷台
大原町
大谷口
大谷口上町
大山金井町
大山西町
大山東町
大山町
2
4
2
1
3
1
1
1
2
1
2
2
1
加賀
上板橋
熊野町
幸町
坂下
清水町
志村
新河岸
高島平
東新町
徳丸
中板橋
仲宿
1
1
1
3
6
2
1
1
7
2
8
2
2
−2−
中台
成増
蓮沼町
蓮根
東山町
富士見町
舟渡
前野町
三園
南常盤台
大和町
若木
3
1
1
3
2
1
2
6
2
2
1
3
計
87
問1 いたばし花火大会をご存じですか。
1
知っている
2
知らなかった
100.0 % (87人)
0.0 % ( 0人)
[n=87]
問2 問1で「1 知っている」と回答した方にお聞きします。
いたばし花火大会の会場に来場されたことがありますか。
1
ある(1回だけ)
2
ある(2回以上)
3
ないが、会場外で見ている
14.9 % (13人)
55.2 % (48人)
19.5 % (17人)
(→ご覧になっている場所は……会場周辺・自宅周辺・その他)
4
※
ない
無回答
9.2 % ( 8人)
1.1 % ( 1人)
[n=87]
●「3 ないが、会場外で見ている」と回答した方がご覧になっている場所として回答した場
所は次のとおりです。(無回答2人)
○ 会場周辺(2人)
○ 自宅周辺(12人)
○ その他(1人)
・ 6階の屋上。ただし、最近はほとんどが見えなくなった
問2 いたばし花火大会の会場に来場された
ことがありますか
ない
9.2%
無回答
1.1%
ある(1回だけ)
14.9%
ないが、会場
外で見ている
19.5%
ある(2回以上)
55.2%
-3-
問3 問2で「1~2 ある」と回答した方にお聞きします。
会場に来場されたときに使用した交通手段は何ですか。
2回以上来場されている方は、直近で来場されたときのことをお答えください。
1
JR線
1.6 % ( 1人)
(→利用した駅名は……浮間舟渡駅・その他)
2
42.6 % (26人)
都営三田線
(→利用した駅名は……蓮根駅・西台駅・高島平駅・その他)
3
4
5
6
国際興業バス
自転車
徒歩のみ(駅・バス停・駐輪場からの徒歩は各々に含みます)
その他
13.1
13.1
23.0
6.6
% ( 8人)
% ( 8人)
% (14人)
% ( 4人)
[n=61]
● 「1 JR線」と回答した方が、利用した駅は次のとおりです。
○ 浮間舟渡駅(1人)
● 「2 都営三田線」と回答した方が、利用した駅は次のとおりです。(無回答4人)
○ 蓮根駅(3人)
○ 西台駅(14人)
○ 高島平駅(5人)
● 「6 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ タクシー(3人)
○ 取引先から迎えに来てくれた
問3 会場に来場されたときに使用した交通手段は何ですか
その他 JR線
1.6%
6.6%
徒歩のみ
23.0%
都営三田線
42.6%
自転車
13.1%
国際興業バス
13.1%
-4-
問4 問2で「3~4 ない」と回答した方にお聞きします。
会場に来場されない理由があればお聞かせください。(複数回答可)
1
交通の便が悪い
28.0 % ( 7人)
2
会場が混雑している(場所がとれない)
60.0 % (15人)
3
会場外で十分良く見える
24.0 % ( 6人)
4
興味がない
8.0 % ( 2人)
5
時間がない
0.0 % ( 0人)
6
その他
20.0 % ( 5人)
※ 無回答
12.0 % ( 3人)
[n=25]
● 「6 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 車椅子の生活なので会場に行くのは不可能
○ 一人では行けないので
○ 会場と自宅が近いため
○ 近くのスーパーの屋上で良く見えるので、そこを利用している
○ 同じ日に町内会の盆踊りがあり、その手伝いのために花火を見に行くことができない
問4 会場に来場されない理由は何ですか
交通の便が悪い
7
会場が混雑している(場所がとれない)
15
会場外で十分良く見える
6
興味がない
2
時間がない
0
その他
5
無回答
3
0
2
4
-5-
6
8
10
12
14
16
人
問5 問1で「1 知っている」と回答した方にお聞きします。
いたばし花火大会では、昨年度から全席指定の有料席を販売しています。
有料席があることをご存じですか。
1
知っている(購入したことがある)
16.1 % (14人)
2
知っている(今後、購入したい)
18.4 % (16人)
3
知っている(購入するつもりはない)
56.3 % (49人)
4
知らなかった(今後、購入したい)
1.1 % ( 1人)
5
知らなかった(購入するつもりはない)
8.0 % ( 7人)
[n=87]
問5 有料席があることをご存じですか
14
知っている(購入したことがある)
16
知っている(今後、購入したい)
49
知っている(購入するつもりはない)
1
知らなかった(今後、購入したい)
7
知らなかった(購入するつもりはない)
0
10
20
30
40
50
60
人
-6-
問6 問5で「1~3 知っている」と回答した方にお聞きします。
有料席があることを何でお知りになりましたか。(複数回答可)
88.6 % (70人)
1
「広報いたばし」
2
ホームページ
5.1 % ( 4人)
3
ポスター
30.4 % (24人)
(→ご覧になった場所は……掲示板・店頭・その他)
4
5
チラシ
雑誌
5.1 % ( 4人)
0.0 % ( 0人)
(→雑誌名は
6
)
新聞
1.3 % ( 1人)
(→新聞名は
7
8
9
)
テレビ・ラジオ
友人・知人から聞いた
その他
1.3 % ( 1人)
13.9 % (11人)
11.4 % ( 9人)
[n=79]
● 「3 ポスター」と回答した方がポスターをご覧になった場所として挙げた場所は、次のと
おりです。(無回答1人。複数回答あり)
○ 掲示板(20人)
○ 店頭(4人)
○ その他(2人)
・ 地下鉄の駅
・ 町会の掲示板
● 「6 新聞」と回答した方からは、具体的な新聞名は挙げられませんでした。
● 「9 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 町会・自治会の役員会・会議等で(6人)
○ モニターで
○ 区からの案内で
○ 招待で
問6 有料席があることを何でお知りになりましたか
「広報いたばし」
70
ホームページ
4
ポスター
24
チラシ
4
雑誌
0
新聞
1
テレビ・ラジオ
1
友人・知人から聞いた
11
その他
9
0
10
20
30
-7-
40
50
60
70
80
人
問7 問5で「1~3 知っている」と回答した方にお聞きします。
有料席の販売にあたり、花火大会1か月前の全国販売に先立ち、1週間の区
内優先販売期間を設けています。(今年度の場合、6月26日から7月2日。7月3
日から全国販売)
区内優先販売を行っていたことをご存じですか。
1
知っている
25.3 % (20人)
2
知らなかった
72.2 % (57人)
※ 無回答
2.5 % ( 2人)
[n=79]
問7 有料席の区内優先販売を行っていたことを
ご存じですか
無回答
2.5%
知っている
25.3%
知らなかった
72.2%
-8-
問8 今年度の有料席の席種、価格、エリアは別紙資料のとおりでした。
全体的に見て、有料席の価格についてどのように思われますか。
1
妥当だと思う
49.4 % (43人)
2
安いと思う
2.3 % ( 2人)
3
高いと思う
26.4 % (23人)
4
その他
3.4 % ( 3人)
5
わからない
12.6 % (11人)
※ 無回答
5.7 % ( 5人)
[n=87]
● 「4 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 有料席があること自体に反対
○ 夏の風物詩ではあるが、有料で見るものではない
○ ファミリー席は、もう少し安価にしてもよいのでは
問8 有料席の価格についてどのように思われますか
無回答
5.7%
わからない
12.6%
その他
3.4%
妥当だと思う
49.4%
高いと思う
26.4%
安いと思う
2.3%
-9−
問9 有料席の価格が、1人あたりいくらまでなら購入を検討なさいますか。金額をお
書きください。
今年度の最高価格はシングルS席の2,500円、平均価格は1人当たり1,944円
でした。
1
回答数
81.6 % (71人)
※ 無回答
18.4 % (16人)
[n=87]
● 具体的に挙げられた金額を回答数の多かったものから並べると、次のとおりです。
1位
2位
3位
4位
2,000円
1,000円
1,500円
3,000円
(23人)
(17人)
(13人)
( 9人)
5位
6位
7位
7位
2,500円
500円
3,500円
4,000円
( 4人)
( 3人)
( 1人)
( 1人)
問10 有料席には、全席にクッション、うちわとプログラムを付けています。
これについてどのように思われますか。
1
有料なのだからその程度の特典は必要
35.6 % (31人)
2
席が確保されていれば、特典は不要
36.8 % (32人)
3
もっといろいろな特典をつけて一般席との差別化を
5.7 % ( 5人)
図った方がよい
4
席の種類(価格)に応じて、特典などの差別化を図
12.6 % (11人)
った方がよい
5
わからない
5.7 % ( 5人)
※ 無回答
3.4 % ( 3人)
[n=87]
問10 有料席についている特典(クッション・うちわ・プログラム)
についてどのように思われますか
席の種類(価格)
に応じて、特典な
どの差別化を
図った方がよい
12.6%
わからない
5.7%
無回答
3.4%
有料なのだから
その程度の特典
は必要
35.6%
もっといろいろな
特典をつけて一
般席との差別化
を
図った方がよい
5.7%
-10-
席が確保されて
いれば、特典は
不要
36.8%
問11 今年度、花火大会会場は全48エリアに区画分けされていました。うち、有料
席は14エリア、約15,000席設定しました。(別紙資料参照)
会場全体の中での有料席エリアの広さについてどのように思われますか。
1
現状程度がちょうどよい
35.6 % (31人)
34.5 % (30人)
2
もっと拡大した方がよい
3
もっと縮小した方がよい
5.7 % ( 5人)
4
有料席は廃止した方がよい
4.6 % ( 4人)
5
わからない
16.1 % (14人)
※ 無回答
3.4 % ( 3人)
[n=87]
問11 会場全体の中での有料席の広さについて
どのように思われますか
無回答
3.4%
わからない
16.1%
現状程度が
ちょうどよい
35.6%
有料席は
廃止した
方がよい
4.6%
もっと縮小
した方がよい
5.7%
もっと拡大
した方がよい
34.5%
-11-
問12 会場全体の喫煙についてお聞きします。
現在のところ、花火大会会場では、有料席の一部に禁煙席を設けていますが、
一般席においては禁煙指定をしておりません。
これについてどのように思われますか。
4.6 % ( 4人)
1
有料席以外では禁煙指定する必要はない
2
禁煙エリアを指定するなど、有料席以外でも分煙を
28.7 % (25人)
進めた方がよい
57.5 % (50人)
3
会場内は全面禁煙とした方がよい
4
その他
3.4 % ( 3人)
4.6 % ( 4人)
5
わからない
1.1 % ( 1人)
※ 無回答
[n=87]
● 「4 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 禁煙を呼びかける方がよい
○喫煙席以外は全面禁煙とする
○ 会場は分煙した方がよい
問12 会場全体の喫煙についてどのように
思われますか
無回答
1.1%
わからない
4.6%
その他
3.4%
有料席以外で
は禁煙指定す
る必要はない
4.6%
禁煙エリアを指
定するなど、有
料席以外でも分
煙を進めた方
がよい
28.7%
会場内は全面
禁煙とした方が
よい
57.5%
-12-
問13 花火大会で発生する大量のごみの処分にかかる経費も、大会運営の大きな負
担となっています。
花火大会のごみ処理についてどのように思われますか。
1 ごみは「各自の持ち帰り」を徹底した方がよい
79.3 % (69人)
2 ごみは主催者の責任として、会場内で回収した方がよい 11.5 % (10人)
3 その他
4.6 % ( 4人)
4 わからない
1.1 % ( 1人)
※ 無回答
3.4 % ( 3人)
[n=87]
● 「3 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ ごみ持込ができないよう、事前にPRする
○ 各自が持参した物から出たごみは持ち帰り、出店で買ったごみはお店が処分する
とよいのでは
○ 有志を募って協力を得る
○ 持ち帰りは無料とし、捨てていく人にはごみ袋(印刷をして)を20円ぐらいで販売し、
それに入れて捨ててもらう
問13 花火大会のごみ処理についてどのように
思われますか
無回答
3.4%
わからない
1.1%
その他
4.6%
ごみは主催者
の責任として、
会場内で回収
した方がよい
11.5%
ご み は「 各自
の持ち帰り」を
徹底した方が
よい
79.3%
-13-
問14 いたばし花火大会には公式ホームページ(http://itabashihanabi.jp)があります。
ご存じですか。
1
知っている(利用したことがある)
4.6 % ( 4人)
2
知っているが利用したことはない
40.2 % (35人)
3
知らなかった
52.9 % (46人)
※ 無回答
2.3 % ( 2人)
[n=87]
問14 いたばし花火大会公式ホームページをご存じですか
無回答
2.3%
知っている(利
用したことがあ
る)
4.6%
知っているが
利用したことは
ない
40.2%
知らなかった
52.9%
-14-
問15 問14で「2 知っているが利用したことはない」 「3 知らなかった」と回答した方に
お聞きします。
インターネットをご利用になれる環境にありますか。(1~4は複数回答可)
1
自宅で利用できる
49.4 % (40人)
2
職場・学校で利用できる
4.9 % ( 4人)
3
携帯電話から利用できる
4.9 % ( 4人)
4
その他 ( )で利用できる
1.2 % ( 1人)
5
インターネットを利用できる環境にない
44.4 % (36人)
※ 無回答
9.9 % ( 8人)
[n=81]
● 「4 その他」と回答した方がご利用になっている具体的な場所は、次のとおりです。
○ 区立図書館※
※板橋区の区立図書館では、利用者の方がインターネットを利用できるパソコンは設置していません。
問15 インターネットをご利用になれる環境にありますか
自宅で利用できる
40
職場・学校で利用できる
4
携帯電話から利用できる
4
その他
1
インターネットを利用できる環境にない
36
8
無回答
0
10
-15-
20
30
40
50
人
問16 公式ホームページ(http://itabashihanabi.jp)をご覧になったことがある方にお聞き
します。(これまでにご覧になったことがない方でも、インターネットをご利用になれ
る方は、できましたらご覧になったうえでご回答ください)
1
2
3
4
5
6
いたばし花火大会公式ホームページの感想はいかがでしょうか。
見やすく、内容も充実している
44.4 % (12人)
見やすいが、必要な情報が不足している
7.4 % ( 2人)
見にくいが、内容は充実している
3.7 % ( 1人)
見にくく、必要な情報も不足している
0.0 % ( 0人)
その他
11.1 % ( 3人)
わからない
33.3 % ( 9人)
[n=回答数27]
● 「5 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 季節的に、見てもよくわからない
○ 感想の書き込みを一定期間受け入れ、次回の参考に
○ トップページをもう少し見やすくしてほしい。中央に更新履歴を書かずに、そのス
ぺースに情報を。 また、上部の各情報への入力バーを少し大きくして、 わかりや
すくしてほしいと思った
問16 いたばし花火大会公式ホームページの
感想はいかがでしょうか
わからない
33.3%
見やすく、内容
も充実している
44.4%
その他
11.1%
見にくく、必要な
情報も不足して
いる
0.0%
見にくいが、
内容は充実
している
3.7%
-16-
見やすいが、
必要な情報が
不足している
7.4%
問17 いたばし花火大会では、運営経費にあてる協賛金を増やすために、会場内
に企業広告等(看板、のぼり、テント、グッズ等)を増やすことも考えています。
これについてどのように思われますか。
1
賛成である
69.0 % (60人)
18.4 % (16人)
2
どちらかといえば賛成である
3
どちらともいえない
5.7 % ( 5人)
4
どちらかといえば反対である
1.1 % ( 1人)
5
反対である
0.0 % ( 0人)
6
その他
3.4 % ( 3人)
※ 無回答
2.3 % ( 2人)
[n=87]
● 「6 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 企業広告等で、どのくらいの収入があるかわからないが、少しばかりの収入ならばや
めて、招待席を廃止し、その場所を特別有料席(3,500円程度)とした方が、収入が増
えるのではないか
○ 花火大会のお金はいくらになったかがわかりません。お金がいくらになったか教えて
もらいたい
○ グッズは可と思うが、美観を損なうので反対
問17 会場内に企業広告等を増やすことについて
どのように思われますか
反対である
0.0%
どちらかといえ
ば
反対である
1.1%
無回答
2.3%
その他
3.4%
どちらともいえな
い
5.7%
どちらかといえ
ば
賛成である
18.4%
賛成である
69.0%
-17-
問18 今後の花火大会の開催規模についてどのように思われますか。
1
規模を拡大して続けてほしい
11.5
2
現在の規模で続けてほしい
55.2
3
規模が縮小になっても続けてほしい
18.4
4
花火大会は廃止した方がよい
4.6
5
その他
5.7
6
わからない
4.6
% (10人)
% (48人)
% (16人)
% ( 4人)
% ( 5人)
% ( 4人)
[n=87]
● 「5 その他」と回答した方の具体的なご意見は次のとおりです。
○ 全国一の規模に拡大し、審査を取り入れて花火師にも競争してもらい表彰するな
ど、観光にも役立つようにPRし、今よりも多くの人を全国から呼び込むようにする。
また、テレビ放映についてもテレビ局に交渉する
○ 区の財政に大きな負担となるなら、中止もやむを得ないと思う
○ 5年おきに開催する
○ 運営予算の範囲内の規模で開催することです
○ 経済効果や区政活性化が期待できるなら続行。できなければ廃止した方がよい
問18 今後の花火大会の開催規模について
どのように思われますか
わからない
4.6%
花火大会は廃
止
した方がよい
4.6%
その他
5.7%
規模を拡大して
続けてほしい
11.5%
規模が縮小に
なっても続けて
ほしい
18.4%
現在の規模で
続けてほしい
55.2%
-18-
問 19
花火大会で、有料化して実施したらよいと思うサービスはありますか。できるだ
け具体的にお書きください。
(例:花火に合わせて「ひとことメッセージ」を放送する、有料のトイレ等)
≪意見要旨≫
○ 有料トイレは良いと思う。
<40 代女性>
○ 板橋の花火大会は、雨が降ることがたびたびあります。傘を用意してあげたらどうでしょう。
去年も濡れて帰っている人がいましたので。
<40 代女性>
○ 有料のものを増やすのではなく、区で行うのが無理なら、全面的にスポンサーを求めて
実施するようにした方がよい。
<40 代女性>
○ 1.夕方からではなく、出店料を取り、午後からの出店者を募る。
2.有料トイレ。
<40 代女性>
○ 行ったことがないので、よくわかりません。
<40 代女性>
○ 有料のごみ袋。
<40代男性>
○ 1.有料にして清潔で使いやすいトイレ等の施設を用意できるとよい。
2.おとしよりの腰にやさしいイスや、場所を取るので有料席のみとなると思うが、ビーチ
用のチェアなどのレンタル。
<50 代女性>
○ バスなど送迎の交通手段。
<50代女性>
○ 協賛企業の品物の販売。一般飲食店系の出店。
<50 代女性>
○ 有料トイレは賛成。グッズ販売。
<50 代女性>
○ コマーシャルの放送。もっと花火記念グッズを売り出してはいかがですか。
<50代女性>
○ 売店の有料化(コマ単位)。ただし、出店先のごみは出店者が回収すること。
<50代女性>
○ 1.「板橋のいっぴん」販売店を多数設置する。
2.土手下の道路の一方に夜店風にしつらえた店を並べ、お祭りムードの盛り上げと地
元品の認知度アップ及び売り上げアップを図るなどの販売戦略を。これは、帰る時間を
分散させる効果もあると思う。
<50代女性>
○ トイレは生理現象なので、有料化しない方が良いと思います。ちなみに私は一度も会場
のトイレを利用したことがありませんが、頻尿の方にはお気の毒だと思います。なお、有料
トイレは「仮設」ではなく立派なトイレであるべきだと思います。
<60 代女性>
○ 私の周りの人は、高いのと交通の便がよくないので行く人が少ない。また、有料席の特
典はごみになるだけなのでいらないと思う。
<60 代女性>
○ 有料のトイレを設置していただければ、女の人は楽になると思う。
<60 代女性>
○ 有料トイレ。
<60 代女性>
○ 冷たいビールなどの販売が回ってくださるとありがたいです。
<60 代女性>
○ ひとことメッセージはたいへん良いと思う。他の会場では以前からやっている。
<60 代女性>
○ 有料トイレは大賛成です。
<60 代女性>
○ 広告・宣伝などは、有料でどんどん行ってもよいと思いますし、有料で売店等の出店もよ
- 19 -
いのでは。しかし、有料のトイレはどうかと思います。私は見物の間にトイレを使用したこと
はありませんが、長い列になっています。トイレ設置の費用を取ると、周りが汚れるような気
がします。
<60 代女性>
○ 1.トイレの有料化(例えば50円~100円くらいで)。トイレをきれいで使いやすく、数も増
やしてほしい。
2.プログラム・うちわ・シート等の有料化。低価格なら抵抗はないし、区の財政への理解
を求めれば納得してもらえるのでは。
3.ごみを捨てるためのごみ袋の有料化。1枚20 円ぐらいとし、ごみを持ち帰れば無料と
する。
<60 代女性>
○ 有料マイ花火を上げる。個人なら結婚、子ども・孫の誕生を記念してなど。また、企業なら
設立、創立・周年記念、新商品の紹介など、いずれもメッセージの放送をサービスする。
<60代女性>
○ 1.低料金で多くの方に見ていただきたいので、グッズなどはあまり必要ないと思います。
ごみの減量のためにも、特にうちわなどは必要ないのでは。
2.有料トイレは必要。
3.もう少し売店があってもよいと思います。
<60 代女性>
○ 有料のトイレ。屋台などもできるだけたくさん出して、楽しいお祭りにしてもらいたい。
<60代男性>
○ 1.有料写真サービス(簡易アルバムに入れて販売)。
2.キャラクター人形との写真も含むサービス。
3.福袋販売。
<60 代男性>
○ 風向きによっては灰が顔にかかって危ないときがある。それに対応するマスク等をサー
ビスするとよいと思う。また、終了近くに雨に降られることがあるので、安い使い捨てのカッ
パなどを配布すると喜ばれるでしょう。
<60 代男性>
○ 1.有償で花火を打ち上げ、この時に一定文字数のコメントを会場内に放送できるように
する。個人的なコメントでも企業のPRでも可とする。
2.主催者が売店を必要数出店し(権利を入札してもよい)、プログラムや会場案内に店
名を表示する。なお、商品及び販売価格は主催者と協議する。
<60代男性>
○ 1.必要以外の放送は、注意しないと騒音になります。
2.広告の告知の方法として、レーザー光線を考えてみたらどうか。
<60 代男性>
○ 入口近くに有料のクッションがあるとよい。花火が始まる前までにアイスクリーム(キャン
ディーも)売りが回って来るとうれしい。
<60 代男性>
○ 1.個人の記念コーナー。
2.企業のPR。
<60 代男性>
○ いろいろな意味でメッセージは必要だと思います。有料トイレは必要だと思いますが、無
料で間に合うのであれば必要ないです。
<70 歳以上女性>
○ 企業広告や高額所得者などから費用をいただき、多くの区民に楽しんでいただけるよう
にして、現在の規模で続けてほしいのです。そのための寄付というのはどうでしょうか。関
- 20 -
心を持つようになると思います。
<70 歳以上女性>
○ 有料は席のみでよい。これ以上有料化すると、参加者が少なくなるのではないか。
<70 歳以上女性>
○ 1.その年の正月ごろから、花火一つ一つにスポンサーを募集する。企業はもちろんだ
が個人でも可とし、恋人へ、家族の誕生祝、結婚祝など何でもよい。金額は3寸玉なら
10,000 円、5寸玉なら 20,000 円などとする。なお、連続打ち上げ花火や仕掛け花火は
一つの花火をスポンサー2社で受け持ってもらい、例えば経費の半分を負担してもらう。
打ち上げ前及び打ち上げ中に企業名を宣伝する。ナイアガラの滝ならば複数の企業
を募集する。
2.スポンサーの企業名・個人名を掲載したプログラムを作成し、来場者に配布する。ま
た、会場内に大きな看板を設置し、花火及びスポンサーの一覧を掲示する。
<70 歳以上男性>
○ 有料トイレ。
<70 歳以上男性>
○ 企業等協賛者の紹介及びPR等をプログラム進行に合わせて放送してもよいのではない
か。
<70 歳以上男性>
○ 来場者全員にプログラムを配布し、広告料を取ることにもう少し積極的であってもよいと
思う。
<70 歳以上男性>
○ 高齢者が多くなっているので、地下鉄の駅から会場までの有料専用バスを運行する。そ
のための専用レーンを設ける。
<70 歳以上男性>
○ 2005 年は金融関係で大きな問題が起きるという予想もあり、国民の生活が不安定となり
治安も悪化する可能性が極めて大です。ボランティアによる整理員を増加し、犯罪や秩序
維持に万全を期する必要性があります。
<70歳以上男性>
○ 主な花火の打ち上げ時間を書いたチラシを作り、そのチラシに企業の案内広告を載せ
る。有料席を買う人には必ず券と一緒に手渡す。当日会場に行く人たちにも駅等で配布す
る。また、駅や区の施設など人の集まる所には、花火大会の2~3日前から自由に持って
行ってもらえるよう置いておく。
<70 歳以上男性>
○ 「△△会社提供」とコマーシャルを入れ、尺玉だったら一発5万円のように単価を決め、
100 社200 社と募集すればよいと思う。
<70 歳以上男性>
○ 交通が不便なので、東武東上線の数か所の駅(池袋・大山・ときわ台・上板橋・東武練馬・
成増・志木など)から臨時バスの運行。
<70 歳以上男性>
○ 有料のトイレなどももっと増やしてほしいと思うが、どこまできれいに使えるか考えてほし
い。
<70 歳以上男性>
○ 1.花火大会を題材とした「フォト・コンテスト」を行う。
2.高額の賞金を用意する。
<70 歳以上男性>
○ ボランティアを集めて、野球場のように飲み物やアイスクリームなどの販売をする。同時
にごみを持ち帰るための袋も渡して、多少でも利益を出したらどうか。 <70 歳以上男性>
○ 有料のトイレ。しかし、できれば無料のトイレを多く設置してもらえればありがたいと思い
ます。
<70 歳以上男性>
- 21 -
問 20
そのほか、花火大会についてご意見があればお聞かせください。
≪意見要旨≫
○ 夏の帰省と重なり、2回しか見ていません。子どもがとても見たがっていたので、自宅マ
ンションから見ました。音を怖がっていた5年前と比べ、今年はとても喜んでいました。ずっ
と続けられることを願っています。
<30代女性>
○ 花火は生まれたときから見ていましたが、有料になったことはとても残念に思っておりま
す。年に一度の板橋の夏を感じるイベントだったのに、財政難で有料になっていくのは時
代の流れだとは思いますが、できるだけ低料金で多くの人に楽しんでもらえるイベントに
なってもらいたいと思います。
<30 代男性>
○ 花火大会の日に、板橋の成人式や板橋出身者のクラス会などをやってはどうか。クラス
会などの場合は、有料でもよいから優先的に席が取れたら楽しいし、何となく行きたくなる
のでは。板橋区に愛着や思い出ができるのではないかと思います。
<40 代女性>
○ 板橋の名物なのですから、何とかこのままなくならないで続けて行ってほしいと思います。
あんなにたくさんの人たちが集まって来るのですから。板橋の花火大会ももっと有名にな
ってくれたらいいと思います。
<40 代女性>
○ 板橋に住んで 20 年近くなり、毎年花火をたいへん楽しみにしています。しかし、有料席
が設けられ、がっかりしています。残念ですが、そんなに区の財政の負担になっているの
なら、中止もやむなしだと思います。その分、福祉予算の財源に回してほしいです。庶民
の娯楽も金の有る無しで左右されるのかと思うと、とても残念です。
<40 代女性>
○ 企業広告、売店(飲み物・食べ物・グッズ・花・野菜)、板橋のいっぴんの出店、フリーマ
ーケットの出店などで、一日楽しめるようなイベントを考え、盛大にして人を集めれば、出
店料やトイレなどを有料化して運営費にできる。
<40代女性>
○ 会場を設営するならば、その中は少額でも全員から見物料を取ればよいと思います。
<40代女性>
○ 混み合うということで、これまで行ったことがなかった。早くからの場所取りの必要がなけ
れば行ってみたいと思っている。有料席ができたので、希望の場所を取ることは可能にな
ったけれど、家族で行くと出費も多いので、今年は行かなかった。もう少し安価であれば行
ってみたいと思う。また、有料席にうちわ・パンフレットが必要か疑問に思う。希望者のみで
もよいのでは。
<40 代女性>
○ 板橋が唯一全国的に知られているイベントである。もっと規模を拡大して、隅田川の花火
に負けないような観光の目玉にしていただきたい。それによって板橋区が活性化されれ
ばと考えます。しかし、そのためには、会場の整備等やらなければならないことがあると思
います。
<40 代男性>
○ 経費がかかるのならば廃止すればよい。有料席を設けてまで継続する必要があるのか
疑問。
<40 代男性>
○ 最近、東京やその周辺で大きな花火大会の開催が増えているので、ぜひとも差別化す
る必要があると思います。例えば、花火でまちおこしをしている市町村の花火を特別に上
- 22 -
げてもらうとか、外国の花火を見てもらうなどはいかがでしょう。
○ ごみ処理の経費を税金で負担することになることを周知した方がよい。
<40 代男性>
<50 代女性>
○ 庶民の楽しみの一つだと思うので、有料というのも少々寂しい気がします。
<50 代女性>
○ いつもナイアガラの滝の煙が客席の方に流れてきて、あまり見えないのが残念です。も
う少しどこか設置場所を考えてもらいたいと思います。
<50 代女性>
○ 有料席の案内をはっきりと、そして通路や他の席との区別がよくわかるようにしたらよいと
思います。
<50 代女性>
○ 毎年、我が家の屋上で、友だちを呼んで花火を見ながら夜遅くまでパーティーを楽しん
でいます。ありがとうございます。
<50 代女性>
○ 1.ホームページのコンテスト写真で二度も花火を楽しんだ気分です。今後も美しく内容
の充実したホームページを続けてください。
2.実行委員会、関係者そしてボランティアの方々に「ご苦労様、ありがとうございました」
とお礼を言いたい。準備作業も、来年は開始前に気をつけてホームページをチェック
し、機会があれば作業のお手伝いに参加してみようかと思いました。雨の中ご苦労様
でした。よい花火大会をありがとうございました。
3.今後、無償での地元ボランティア募集の声を大きくして、経費削減に向けてがんばっ
てください。
<50 代女性>
○ 花火大会終了後のまちの様子として、ごみが家の前や道路に捨ててあるのを目にします。
ごみは、各自が責任を持って持ち帰りたいものですね。
<50 代女性>
○ 板橋の観光資源として、石神井川流域花火大会という、花火持参の花火大会はいかがで
しょうか。練馬区・北区と合同で、休日の夜に川の両岸から参加者の手持ち花火で川を作り、
上空からテレビで映すというのはどうでしょうか。
<50 代男性>
○ 少子化時代に入り、家族で行う花火がなくなってきているので、このような大きな花火大
会は何年かに一度という方法で開催し、身近な場所で花火ができる環境をつくってほしい。
消防法などの関係をクリアして、小さな公園で花火ができる機会をつくるなど。
<50 代男性>
○ 以前、悪天候の日に実施されたことがありましたが、あまりきれいではなく、これでは税
金の無駄遣いみたいだと思いながら見せていただいたことが一度だけありました。天気予
報も必ずしもあてになりませんし、花火大会を運営する方は大変だと思いますが、花火が
きれいに見えない天候の場合は、延期か中止にしていただきたいと思いました。また、有
料席は、会場全体の 10%程度がよいと思います。
<60 代女性>
○ タウンモニターには割引料金を適用してほしい。招待券をとは言わないので。
<60代女性>
○ 私は子どもの頃から、花火は土手まで行って見る物と思っていましたので、これからも
様々な問題はあると思いますが、続けてほしいと思います。
<60 代女性>
○ せっかくいただいたプログラムも、暗い中では見えません。もう少し字を大きくするなど
改善をしていただくと価値が上がると思います。一年に一度の楽しみですので、よろしくお
- 23 -
願いします。
<60 代女性>
○ 今年は家族5人、有料席で楽しみました。しかし、みんなでお弁当を広げようとすると置
き場所もなく、飲み物をこぼしたりしたので、来年は個々にお弁当を作って来ましょうと反
省しました。決められたスペースなので、いつもより窮屈に感じました。席が確保されてい
るという安心感は何よりですが。
<60 代女性>
○ 1.費用が予算と合えば、仮設トイレには、よく建築現場で使われている車を利用したら
いかがでしょうか。
2.板橋区もしくは周辺の著名人を優待しているとすれば、それをやめたらいかがでしょ
うか。車での送迎などすべて経費になるのですから。
<60 代女性>
○ 花火大会や区民まつりは、大勢の人が楽しみにしておりますが、活動地域の限られてい
るイベントは、少しの間休んだ方がよい。例えば農業まつりなど。
<60 代女性>
○ 3年前に会場へ行きましたが、若い人が浴衣を着て楽しげに大勢来ていました。若い人
が集まる貴重なイベントだと思います。先日の板橋区の観光についてのアンケートでも、
花火は観光資源として一番のイベントだったと思います。あまり縮小はせず、現状で続け
てほしい。なお、ごみの件では、せっかく楽しい気分の後、食べ残したものやごみを各自
持ち帰るのは絶対反対。気分が損なわれるし、電車・バスの他の乗客にも迷惑。また、有
料席の特典の「うちわ」はいらないと思います。
<60代女性>
○ 防犯対策や交通整理の方々の大変さ、そして、終了後にごみの清掃をする方々の大変
さに、心より感謝いたしております。
<60 代女性>
○ 毎年楽しみにして見せていただいております。花火大会は他区の人にも「ぜひ見に来て
ください」と自信を持って勧めております。不思議と板橋の花火は雨に当ることが多いので
すが、必ず見に行っています。現在の規模で続けられなければ、縮小しても続けてほしい。
また、有料席も値段を安くして、エリアを広げてはどうでしょうか。会場に入るのに 300 円~
500 円ぐらい払ってでも見たいと思います。S席やA席は別としてもです。
<60 代女性>
○ 花火大会の資金を節減するために、花火の打上数を2分の1か3分の2ぐらいに減らして
はどうか。その対策としては、①開催時間を10分遅くする②閉会時間を10分早くする③途
中で 15 分くらい中断し、ゲームや歌、花火の説明などを入れる④花火打ち上げの要所要
所に説明をゆっくり入れる等々、飽きさせないで今までより花火の打ち上げ数を減らして
はどうか。確かに見ごたえはあるが、同じような花火なので途中で中だるみを感じることが
ある。
<60 代女性>
○ 1.全国的に有名ないたばし花火大会。我が家では姉妹・子ども・孫など 15 名の御一行
様で参加している。夜空いっぱいに広がる七色の光と、お腹の底に響くあの音で、夏
の疲れやストレスが吹き飛ぶ。毎回の花火に明日からの元気をいただいて帰って来る。
皆で「来年もまた来ようね。晴れたらいいね」の言葉を交わし、それぞれの家路に就く
のである。いつまでも続けてほしい板橋の行事の一つである。
2.有料席は、価格を安くして席数を増やす。招待席はエリア9のみとし、エリア8・10 を
2,500 円、エリア6・7・11・12 を 2,000 円、エリア5・13 を 1,000 円の有料席とする。
- 24 -
3.ごみは缶・ペットボトル・トレーの分別場所を設け、その他のごみは各自持ち帰りとす
るのがよい。
4.企業広告の看板等は賛成ではあるが、会場が暗いので効果の程はどの程度かと思
う。
<60 代女性>
○ 花火大会に限らず、何事も縮小・廃止傾向にある。他区においても同傾向にあると思わ
れる。しかし、頭から廃止を前提に考えるのではなく、「どこをどうしたら続けられるのか」を
考えてほしい。ごみの持ち帰りのPRもその一つである。区民を含む多くの方が年中行事と
して楽しみにしているのだから、少しぐらい縮小しても続けてほしい。その点は広報活動
でPRしてほしい。
<60 代男性>
○ シャトルバスなど交通機関を充実させ、周辺などから大勢の人に見に来てもらって、板橋
の良さを知ってもらいたい。
<60 代男性>
○ 1.板橋区のナショナルブランド(全国的な知名度を持った商品)としての花火大会とす
る。特にセールスポイントが「安全・清潔・混雑がない」となる工夫を。
2.板橋の歴史をテーマとした花火を上げ、ワンポイントPRする。仙台の七夕や浅草の
サンバのようにユニークさを出し、NHKの首都圏ニュースで取り上げられるような出し
物とする。
<60 代男性>
○ 観光資源としての目玉が少ない中、花火大会は板橋名物となりつつあるので、継続して
定着化を。
<60 代男性>
○ 花火大会を含め、すべてのイベントは重要な観光資源である。区内の域内総生産の増
大は、税収の増大をもたらす。この点に留意した総合的な施策を期待する。より多くの人た
ちに参加してもらい、行政主導のイベントから、住民及び参加する人々主体の花火大会に
なるよう支援することも一つの考え方だと思います。
<60 代男性>
○ 交通の便と整理をもう少し検討してほしい。
<60 代男性>
○ 事故が起きないよう、警備に万全を期してください。
<60 代男性>
○ 1.近隣の小・中学校の校庭を駐輪場として開放してほしい。
2.会場内外にもっと多くのごみ集積場をコンクリートパネルで囲って作ってほしい。
3.有料席の特典のうちわは必要だが、クッションはビニールシートを用意して行くので
必要ないし、プログラムは暗くて見ない。
<60代男性>
○ 花火大会は現代の催しとしては即していない行事だと思う。時の流れを考慮してはいか
がでしょうか。
<60代男性>
○ 1.問8でも回答しましたが、花火は夏の風物詩の代表的なものですが、お金を払って
観賞するものではありません。
2.財源がなかったら中止すべきだし、開催するのであれば、財源の範囲内の規模で実
施すべきです。
<60 代男性>
○ 場所によっては音楽のボリュームが大きくて頭が痛かった。スピーカーの位置を考えてく
ださい。曲もあまり怒鳴るようなものではなく、気持ちの良い楽しい気分になる曲を。10 代
から 60 代の幅広い年齢層を考えて選曲してほしいです。
○ 1.臨時バスが少ない。
- 25 -
<60 代男性>
2.最終バスの時刻が早すぎる。
<60代男性>
○ 近所の規制など、大変です。
<60 代男性>
○ 対岸の埼玉県との共催は考えられないのか。板橋区単独で花火大会を開催した主旨を、
アンケートの冒頭で説明してほしかった。
<60 代男性>
○ 花火大会は区民の楽しみの一つであると思いますので、一人でも多くの人が楽しめるよ
うにと思いますが、経費の関係等で大変なことと思います。会場に行けない遠くの方でも、
ビルやマンションの屋上から楽しんでいる方もおられます。高齢者などはその方が安全で
すから。
<70 歳以上女性>
○ 花火大会が始まったばかりの私がまだ若い頃、一度か二度は会場に出かけ、土手の草
むらに新聞紙を敷いて、滑りながら空を見上げました。何の楽しみもない頃でしたから、あ
の頃の花火は見ごたえがありました。現在はますます華やかになり、有料となる賑わいに
驚いております。私たちのような高齢者は、この人ごみの中に行くことは危険で、交通も不
便です。やむを得ず、まち中で花火が見える小高い場所を探し、花火大会に参加した気
分になっております。高層ビルや高速道路に遮られ、我が家の3階建ての屋上からも見え
ません。町内ごとにでも、花火がよく見える高齢者のための場所がどこかにあればいいの
にといつも考えております。いろいろな方のお力添えがあってこそ花火大会が成功するの
で、どうぞいつまでも板橋の花火大会が続けられることを祈ります。会場に行けなくても、
多くの人々がこの花火大会を楽しみにして見守っていることをお忘れなく。
<70 歳以上女性>
○ 有料トイレは良いと思う。とかく公共物は乱雑に扱われがちなので、きれいに使用するこ
とを徹底させることは良い。たばこは全面的に禁煙とした方が良い。枯草に火がついたら
大変。花火工場が全面禁煙になっているのだから同じことだと思う。
<70 歳以上女性>
○ 1.交通が不便。見物に行きやすくするためバス路線を何本か増やしてほしい。
2.土手に上がるまで歩くのはとても距離があり、二度と行く気になれなかった。
3.荒川の土手でしかできないのかもしれませんが、桜川・東新町辺りの人には全く関係
がなく、音すら聞こえない。美しい花火には全く縁がないです。
<70 歳以上女性>
○ 花火大会は無料で見るものという年代にとって、有料化はなかなか受け入れられない。
一度も行っていないが、知人に聞くと蚊や虫に悩まされ、さらに帰りが大変で、二度と行き
たくないとの返事。その近辺の人たちだけの楽しみとしか思えないので廃止して、もっと有
効なものに予算を回した方が良いと思います。花火は隅田川や両国に任せて。
<70 歳以上女性>
○ 参加人数や区財政からの支出並びに商店等への経済効果がプラスかマイナスなのかな
ど、そのあたりが示されていれば視点も変わってくるかもしれない。もし、一般会計から多
額の支出があるのなら、この支出を他の福祉や子育て支援等に利用してほしい。
<70 歳以上女性>
○ 大量のごみ処理費など経費は大きな額になって大変だと思うが、ここで花火大会の原点
に立ち返り、区民にとって花火大会はどんな意義があったのかを考え、より盛り上げるため
には、いわゆる受益者負担の原則に立って、有料席の値上げもやむを得ないのかなとも
- 26 -
思う。
<70歳以上男性>
○ 打ち上げ花火のスポンサーになってもらった人の招待席を設ける。 <70歳以上男性>
○ あちこちで花火大会は行われる。花火大会を行う目的を明確に区民に示し、財政上無理
なら発想を変えて花火大会は中止し、それに代わる区民が納得できるイベントを行っては
どうか。毎年やってきたから同じことを行うというのでは、多くの区民の合意は得られない。
<70 歳以上男性>
○ 規模を大きくすることも良いと思うが、毎年の行事として永続することに力を注いでほしい。
<70 歳以上男性>
○ 花火大会で利益があったら、その利益の一部を観光資源の確保に使うため積み立てると
よいと思う。経理マンの才能にもよるが。
<70 歳以上男性>
○ 区主催の物品販売。
<70 歳以上男性>
○ 日本の国家財政は、700 兆円を超える膨大な国債発行額を抱え、それを憂慮しながらも
政治は全く危機回避の具体策がなく、不要かつ不採算と言われる新幹線の建設を行う有り
様です。財政破綻、預金封鎖の悪夢が一歩一歩近づきつつあります。大混乱を予見する
識者も多々あり、花見も花火も危機の真っ只中の一時の安寧に過ぎないことを私たちは認
識し、楽しみの中にも心を引き締め、変事に備える心構えが肝要ではありませんか。
<70 歳以上男性>
○ バス停からの距離がかなりあるため、おとしよりや身体障害者が歩くにはちょっと辛いの
で、65 歳以上の人や障害者の方々には、特別に最寄りまで行けるバスでも計画してはどう
ですか。
<70 歳以上男性>
○ 板橋の花火大会について、隣接する区市の広報に載せてもらえないか。
<70 歳以上男性>
○ 運営経費が厳しい状況らしいが、開催場所である荒川の対岸の戸田市・川口市と共催し、
経費を分担してもらってはどうか。特に戸田市の漕艇場の施設も利用できるのではないか。
既に現在も共催しているのですか。もし、まだであれば、強力に進めてもらいたい。
<70 歳以上男性>
○ 天候により花火を中止する場合、それを早く知らせる方法をもっと研究してもらいたい。
<70 歳以上男性>
○ 今年度の花火大会は、途中から降雨となり、一般席の高齢者には土手が滑るため危険な
状態でした。シートを敷いても滑るので、横に木または竹で留めるようにしてはどうかと思
いました。階段も特に雨で濡れて滑り、混雑時の危険防止の対策が必要だと思います。例
えば、階段の幅を広げ、バリアフリーにできないでしょうか。一般席を有料にして工事費に
充当してはどうでしょうか。けが人が出ることを恐れています。また、有料席の特典は、プロ
グラム程度でよいと思います。
<70 歳以上男性>
○ 板橋の花火大会は天気が悪いという定評がある。この時期は都内・関東地区で花火大会
が多いので、思い切って8月の後半期、夏休みの終わり頃に移したらどうでしょうか。統計
的に天候を調べてみて、日程を決めたらよいと思います。
- 27 -
<70 歳以上男性>
資
料
会場全体図
資料1
及び
有料席席種表
会場全体図
※有料席「S席」は6、7、10 エリア、有料席「A席」は 11、12 エリア
招待席(協賛企業用)は8、9エリア、それ以外は自由席です。
資料2
有料席席種表
席種
クラス
仕様
シングル
S席
階段席
¥2,500
¥2,500
(定員1名)
A席
〃
¥2,200
¥2,200
S席
〃
¥4,500
¥2,250
A席
〃
¥4,000
¥2,000
芝生斜面席
芝生斜面
¥3,000
¥1,500
ファミリー
S席
階段席
¥8,000
¥2,000
(定員4名)
A席
〃
¥7,200
¥1,800
グループ
S席
河川敷内道路
¥14,000
¥1,750
(定員8名)
A席
シート敷き
¥12,800
¥1,500
ペア
(定員2名)
※ 全席指定。グループ席以外には禁煙席有
※ 全席クッション・うちわ・プログラム付
-28-
価格(税込み) 一人当たり単価
Fly UP