Comments
Description
Transcript
自作セット パーツの犬モデル M-101 詳細マニュアル
自作セット パーツの犬モデル M-101 詳細マニュアル このマニュアルでは、パーツの犬モデル M-101 で使用するマザーボード上のコネクタや、 組み立て時におけるモデル特有の注意点を解説します。パソコンの基本的な製作方法は、 「自作パソコン 組立マニュアル」や、 付属する「初めてのパソコン自作ブック」をご覧ください。 http://www.dospara.co.jp/5info/img/lp_jisaku/jisaku_manual_150326.pdf マザーボード(H170 GAMING M3)の各コネクタ ※マザーボード付属の SATA ケーブルは 2 本です。 標準構成の HDD・光学ドライブで 2 本使用します。SSD 等を追加する場合は SATA ケーブルも別途ご用意ください。 ※標準ケース「COENUS」への取り付けはミリネジを使用します。 ※ビデオカード搭載モデルの場合、ディスプレイ用ケーブルはビデオカードに接続してください。 CPU クーラー用コネクタ x2 マザーボード用 8 ピン ケースファン用コネクタ マザーボード用 24 ピン USB3.0 ケースファン用コネクタ ビデオカード用 PCI-E x16 スロット SATA3.0&SATA Express AUDIO ケースファン用コネクタ USB2.0 BEEP スピーカー&フロントケーブル用コネクタ 背面の出力端子 ■マザーボード ■GT X1070 USB3.0 x2 PS/2 DVI-D USB2.0 x2 HDMI LAN DVI-D AUDIO USB3.0 x2 USB2.0 x2 ※USB3.0 は、MSI のマニュアルや製品ページでは USB3.1 Gen1 と表記されます。 DisplayPort HDMI DisplayPort x2 自作セット パーツの犬モデル M-101 詳細マニュアル 組み立て時の注意点 1. 光学ドライブの取付方法 モデル M-101 の標準ケース「COENUS」では前面パネルを外す 必要はありません。 カバーは、ケース内部から赤枠部分のロックを静かに押しながら、 外側から押し込むと外せます。ロックを強く押しすぎると折れます のでご注意ください。 光学ドライブの取り付けは、青枠部分のロックが左にかかっている ことを確認してドライブを押し込んで下さい。 2. HDD/SSD 用ベイの場所 3. メモリスロットを確認 3.5 インチ HDD は赤枠、2.5 インチ HDD/SSD は青枠部分 に取り付けます。 ドライブの取付にはレールを使 用するため、ネジは不要です。 4. SATA3.0 ケーブルの接続順 起動用の SSD/HDD は赤枠、 DVD ドライブは青枠部分に接 続します。 データ用の HDD を追加した場 合は緑枠に接続してください。 メモリが 2 枚の場合、赤枠の DIMM2・DIMM4 スロットに 取り付けてください。 5. CPUクーラーの接続 本マザーボードには CPU クー ラー用コネクタが 2 カ所ありま す。 付属クーラー「GAMMAXX 300」のケーブルは赤枠に接続 してください。 青枠のコネクタは、大型の CPU クーラーを別途ご購入の 際に、赤枠がクーラーの下に隠 れて取り付けが困難の場合に使 用します。 6. フロントパネル用ケーブルの配線 赤枠部分に BEEP スピーカーを、青枠部分にフロントパネル用ケーブルを 配線します。緑枠のピンは使用しません。 BEEP は赤い線を右側、フロント用は写真の通りに接続して下さい。 なお、本マザーボードは正常起動時に BEEP が鳴りません。 自作セット パーツの犬モデル M-101 詳細マニュアル UEFI の基本設定 UEFI 画面に入るには、PC の電源を入れた直後から DEL を何度か押し続けてください。 この設定は、Windows 8.1/10 64bit 版向けですので、 Windows 7 や、8.1/10 32bit 板の場合、CSM・FastBoot・SecureBoot 設定は不要です。 1. 時刻設定 ⇒ 2.CSM 設定 UEFI 画面が EZ Mode の場合、 F7 キーを押して Advanced (ドラゴンが表示されます)に 切り替えてください。 初期設定時は時刻が日本時間で はありません。 「 S E T T I N G S 」→「 S y s t e m Status」項 目 内 の「System Time」で時刻を変更してくだ さい。 3. Secure Boot 設定 「SETTING」→「Advanced」→ 「Windows OS Configuration」 と進み、 「Windows 8/10 WHQL Support」を「Enable」に、逆に 「Windows 7 Installation」を 「Disable」にしてください。 4. Fast Boot 設定 2 の CSM 設定を行うと、下に 「Secure Boot」が表示されま すので進んで下さい。項目内で は「Secure Boot Support」 を「Enable」にしてください。 「Secure Boot Mode」は 「Standard」の ま ま で 問 題 あ りません。 5. Boot 順番設定 「SETTING」 → 「Boot」に進むと、 「Boot Option」が複数表示 されますので、#1 を「UEFI: CD/DVD」にしておくと、PC 再起動時にディスクをすぐ読み 込みます。なお、OS ディスク をすでにセット済みの場合は 「UEFI CD/DVD:UEFI. . . 」と 表示されます。 また、USB CD/DVD など接続 していないデバイスも表示され ますが、仕様ですので問題はあ りません。 「Windows OS Configuration」 の「Fast Boot」を「Enable」 にすると、OS の起動が高速にな ります。 「MSI Fast Boot」はさらに高速 で す が、高 速 す ぎ て 起 動 時 に DEL を押して再度 UEFI に入る のが困難になりますのでご注意 ください。 6. 設定保存と再起動 その他設定はデフォルトのまま で問題ありません。 最 後 に「SETTING」→「Save & Exit」の「Save Changes and Reboot」→「Yes」と進め れば、設定を保存して再起動し ます。 7. Windows 7 インストール時の注意点 Intel 100 シリーズの USB はxHCIのため、Windows 7 のイ ンストール時に USB の操作ができなくなります。 PS/2 接続のキーボード or マウスを使用するか、「SETTING」→ 「Advanced→「USB Configuration」と 進 み、「XHCI Hand-off」 を「Enable」にしてください。 OS とマザーボードのドライバインストール後は、「Disable」に戻 しても問題ありません。 ■お困りの際はこちらまで パソコンの故障修理・診断・増設はおまかせ 困ったときのドスパラサポート http://pc119.dospara.co.jp/ ■ご購入・お問合せはこちら ドスパラ通販サイト http://www.dospara.co.jp/