...

パキスタン・イスラム共和国 シンド州小児病院及び

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

パキスタン・イスラム共和国 シンド州小児病院及び
ࡄࠠࠬ࠲ࡦ࡮ࠗࠬ࡜ࡓ౒๺࿖
ࠪࡦ࠼Ꮊዊఽ∛㒮෸߮
ࡓ࡞࠲ࡦ⋵┙ਛᄩ∛㒮ᢛ஻⸘↹
Ḱ஻⺞ᩏ㧔ߘߩ㧝㧕ႎ๔ᦠ
ᐔᚑᐕ᦬
㧔ᐕ㧕
⁛┙ⴕ᡽ᴺੱ࿖㓙දജᯏ᭴
ੱ㑆㐿⊒ㇱ
ੱ㩷㑆
㪡㪩
㪈㪇㪄㪇㪌㪍
パキスタン・イスラム共和国
シンド州小児病院及び
ムルタン県立中央病院整備計画
準備調査(その1)報告書
平成22 年6月
(2010年)
独立行政法人国際協力機構
人間開発部
序
文
独立行政法人国際協力機構は、パキスタン・イスラム共和国の「シンド州小児病院及びムルタ
ン県立中央病院整備計画」に係る協力準備調査(予備調査)を実施することを決定し、2010 年 4
月 28 日から 2010 年 6 月 6 日まで調査団を現地に派遣しました。
この報告書が、今後予定される本格調査の実施に活用されるとともに、両国の友好親善の一層
の発展に役立つことを願うものです。
終わりに、調査にご協力とご支援を頂いた関係各位に対し、心より感謝申し上げます。
平成 22 年 7 月
独立行政法人国際協力機構
人間開発部長
萱島
信子
目
序
文
目
次
地
図
写
真
次
略語表
第1章
調査概要··································································································································· 1
1-1
要請の背景及び要請内容 ···································································································· 1
1-2
調査目的 ······························································································································· 2
1-3
調査団の構成 ······················································································································· 2
1-4
調査日程 ······························································································································· 2
1-5
主要面談者 ··························································································································· 5
1-6
調査結果概要(シンド州小児病院整備計画)·································································· 7
1-6-1
先方との協議結果 ···································································································· 7
1-6-2
現地調査(踏査)結果 ···························································································· 9
1-6-3
結論要約 ··················································································································13
1-7
調査結果概要(ムルタン県立中央病院整備計画) ························································ 14
1-7-1
先方との協議結果 ···································································································14
1-7-2
現地調査(踏査)結果 ···························································································15
1-7-3
結論要約 ··················································································································18
第2章
2-1
シンド州小児病院整備計画協力準備に関する要請の確認 ·················································19
要請施設(カラチ小児病院)の状況調査 ······································································· 19
2-1-1
既存施設の概況及び要請内容 ················································································19
2-1-2
既存施設の現況及び要請施設内容 ········································································24
2-1-3
既存機材の現況及び要請医療機材内容·································································31
2-2
要請施設(サッカル小児病院)の状況調査 ··································································· 33
2-2-1
要請医療施設の概況及び要請内容 ········································································33
2-2-2
既存施設の現況及び要請施設内容 ········································································34
2-2-3
要請医療機材の内容 ·······························································································37
2-3
要請内容の妥当性の検討 ·································································································· 37
2-3-1
全体の整備計画と要請内容の位置づけ·································································37
2-3-2
施設の規模/仕様 ······································································································38
2-3-3
医療機材の規模/仕様 ······························································································38
第3章
3-1
ムルタン県立中央病院整備計画に関する要請の確認 ·························································40
要請施設(ムルタン県立中央病院)の状況調査···························································· 40
3-1-1
要請施設及び周辺医療施設の状況 ········································································40
3-1-2
既存施設の現況及び要請施設内容 ········································································44
3-1-3
要請医療機材内容 ···································································································50
3-2
要請内容の妥当性の検討 ·································································································· 50
3-2-1
全体の整備計画と要請内容の位置づけ·································································50
3-2-2
施設の規模/仕様 ······································································································51
3-2-3
医療機材の規模/仕様 ······························································································51
第4章
結論・提言 ······························································································································53
4-1
無償資金協力実施の必要性、妥当性の検討 ··································································· 53
4-1-1
案件の必要性・妥当性 ···························································································53
4-1-2
案件の内容、規模、範囲及び協力コンボーネント ·············································56
4-2
基本設計調査の調査計画策定への助言 ··········································································· 58
4-2-1
基本方針 ··················································································································58
4-2-2
留意事項 ··················································································································60
付属資料
1.GMM 医科大学病院概要 ··········································································································· 65
2.カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト ··········································································· 68
3.Nishtal Medical College & Hospital Multan 統計データ ···························································· 78
4.ムルタン県立中央病院要請機材リスト··················································································· 79
5.パキスタンの現状 ····················································································································· 88
1
2
3
4
5
パキスタンの現状·············································································································· 88
1-1
一般状況 ··················································································································88
1-2
保健分野の状況 ·······································································································89
シンド州の保健医療事情 ·································································································· 93
2-1
保健状況 ··················································································································93
2-2
保健行政、予算及び保健計画 ··············································································· 93
2-3
保健医療サービスの提供························································································97
パンジャブ州ムルタン県の保健医療事情 ······································································103
3-1
保健状況 ················································································································103
3-2
保健行政、予算及び保健計画 ··············································································103
3-3
保健医療サービスの提供······················································································106
保健医療分野における援助動向······················································································110
4-1
過去の類似案件の現況 ························································································· 111
4-2
他ドナーによる類似協力案件概要 ······································································112
4-3
シンド州及びパンジャブ州において実地中の援助状況····································112
プロジェクトを取り巻く状況 ·························································································113
5-1
関連インフラ·········································································································113
5-2
建設施工・調達事情等 ·························································································115
5-3
機材調達事情·········································································································118
5-4
気象データ·············································································································120
6.その他の資料 ····························································································································121
①
地域住民へのアンケート調査結果······················································································121
②
母子保健センター質問回答書 ·····························································································123
③
母子保健センター診療費リスト ·························································································127
④
イスラマバード小児病院質問回答書··················································································131
⑤
現地代理店リスト ················································································································137
7.現地収集資料リスト ················································································································138
アフガニスタン
ムルタン
サッカル
イラン
インド
カラチ
パキスタン全国図及びサイト位置図
カラチ小児病院
州保健局
NICH
カラチ特別市地図
Nishtar Hospital
Civil Hospital
ムルタン県立中央病院
(DHQ 病院)
ムルタン県地図
シンド州小児病院
カラチ小児病院‐1
現在のカラチ小児病院正面外観。この病院
は当初 5 階建ての建物として計画されたた
め、手前の柱は上階へ延びる鉄筋がそのま
ま残されている。
現在のカラチ小児病院正面外観。中央が病
院施設入口となっている。建物周囲は荒地
のままの状態で残されている。
現在のカラチ小児病院背面外観。中庭を囲
む四角いブロック状の建物が 4 つ組み合わ
さって全体の施設を構成している。
現在のカラチ小児病院背面に設けられた
斜路。当初 5 階建て施設として計画された
ため、上階につながる斜路が建設されてい
るが、使用されていない。
敷地奥に設けられている高置水槽。下部に
は埋設式の受水槽が設けられている。容量
は不明。左側の建物はモスク(外部施設)。
既存施設の屋上。将来の増築用に柱が 1m
ほど立ち上がった状態で止められている。
中央の緑は地上階の中庭の植栽が成長し
たもの。
シンド州小児病院
カラチ小児病院‐2
正面入口に続くエントランスホール。だだ
っ広い空間の右側に、受付、薬局が、正面
奥に院長室を含む管理部門が設けられて
いる。
病院施設内部。中庭を囲む廊下沿いに診療
諸室が設けられている。同様のブロックが
4 つ設けられ、全体の病院施設が構成され
ている。
一般X線撮影装置は順調に稼動している。
1 日当たり 20 人程度の患者、30 枚程度の
撮影を行っている。現像はマニュアル式で
暗室の環境は換気もできない状態。
超音波診断装置本体は順調に稼動してい
るが、プローブはコンベックス型 1 本で老
朽化しており、画像が不良。耐用年数を超
過しているため更新が必要。
臨床検査室では生化学検査及び血液学検
査を主に行っており、機材も順調に稼動し
ているが、技師は委託職員となっている。
新生児集中治療室(NICU)の保育器 8 台
は民間企業から贈呈されたが、1 年を経過
しても専門医その他スタッフを確保でき
ず、開設が待たれている。
シンド州小児病院
サッカル小児病院‐1
小児病院建設予定地左側。元々 グラム モ
ハメッド マール (GMM)医科大学及び付
属病院建設予定地として計画されていた
所に、小児病院を追加するように計画され
ている。
小児病院建設予定地右側。現在は更地の状
態となっている。右奥は道路を挟んで住宅
地開発が行われている。
建設予定敷地内に設けられた銘板。GMM
医科大学複合施設の建設用地として 2006
年 5 月 30 日に設置されたとの記載がある。
建設予定敷地の前面幹線道路。片側 1 車線
の舗装道路が、インダス川から分岐した灌
漑用水路と並行して走っている。
現在の GMM 医科大学病院施設。1952 年に
DHQ 病院として建設されたもので老朽化
が著しい。右側の施設は看護学校として使
用されている。
現在の GMM 医科大学病院施設内部。多く
の患者で大変込み合っている状態である。
シンド州小児病院
サッカル小児病院‐2
GMM 医科大学病院冠状動脈疾患集中治療
室(CCU)で使用される酸素シリンダーを
ロバが引く台車で運んでいる。
現 在 の GMM 医 科 大 学 正 面 入 口 。
Under-graduate 用の 5 年制の医科大学で、
毎年 100 名の学生が入学している。
既存施設は GMM 医科大学病院の小児部門
であるが、機材は老朽化、品目及び数量不
足の状態である。ICU においても機材は少
なく老朽化が見受けられる。
GMM 医科大学病院における産婦人科診察
室の超音波診断装置は順調に稼動してお
り、1 日 30~40 人の患者の検査を行ってい
る。
GMM 医科大学病院敷地内の看護学校にお
ける実習用模型類。老朽化で一部損傷はあ
るものの、大切に保管されて活用されてい
る。
手術室内の概観。C-armX線装置は順調に
稼動している。室内にはエアコンも設置さ
れて補完状態も良好である。
ムルタン県立中央病院‐1
Civil Hospital 外観。現在、ムルタン県の
DHQH(二次医療施設)として活動してい
るが、病床数 20 床の外来診療が主である。
Civil Hospital 内部。古くて小さな診療施設
であるが、多くの患者で混みあっている。
現在建設中のムルタン県立中央病院敷地
入り口のゲート。ゲートの向こう側は片側
2 車線の幹線道路が走っている。
現在建設中のムルタン県立中央病院の正
面外観。手前の建物は 2 階建て、後側の建
物は 3 階建てとなっている。
現在建設中のムルタン県立中央病院の後
側外観。3 階建ての病棟施設となっている。
右側は建設中の高置水槽。
現在建設中のムルタン県立中央病院の後
側外観。3 階建ての建物の 2 階部分までの
躯体工事が終わった状態。
ムルタン県立中央病院‐2
ムルタン県最大の公立病院である Nishtar
Hospital。延床面積約 9 万 m2、病床数 1,183
の巨大な総合病院施設で、病床占有率は
130%にもなる。
Civil Hospital に隣接する小児病院。以前は
この建物が DHQ 病院であったが、1998 年
に小児病院に変更された。現在は 175 床+
40 床の救急ベッドを有する。
市立病院の外来部門は常に患者で混雑し
ており、収容能力不足は明白である。
放射線検査科でにおけるX線一般撮影装
置は順調に稼動しており、1 日 20~30 人程
度の検査を行っているものの、本体は老朽
化している。
超音波診断装置も有効活用されており、午
前中半日だけで 30 人程度の検査を行うと
のことである。
手術室の機材も老朽化しているが、必要最
小限の機材は整備されている。中央の手術
台はマニュアル式だが故障して高さ調整
などができない。
略
語
表
ADB
Asian Development Bank
アジア開発銀行
AIDS
Acquired Immunodeficiency Syndrome
後天性免疫不全症候群
ANC
Ante Natal Care
産前ケア
ARI
Acute Respiratory Infection
急性呼吸器系疾患
BHU
Basic Health Unit
基礎保健ユニット
CCP
Concept Clearance Paper
コンセプト解説書
CCU
Coronary Care Unit
冠状動脈疾患集中治療室
CDGK
City District Government of Karachi
カラチ特別市
CDWP
Central Development Working Party
CIDA
Canadian International Development Agency
カナダ国際開発機構
CSSD
Central Supply Sterilization Department
中央滅菌部門
CT
Computerized Tomography
コンピュータ X 線断層撮影
DCO
District Coordination Officer
県コーディネション・オフィサー
DDWP
Departmental Development Working Party
DHQH
District Headquarter Hospital
県立中央病院(DHQ 病院)
DOH
District Officer Health
県保健オフィサー
DOTS
Directly Observed Treatment Short course
短期化学療法を用いた直接監視下
治療
EAD
Economic Affairs Division
経済関係課
ECCD
Early Childhood Care and Development
子どもの早期ケアと開発
ECNEC
Executive Committee of National Economic
Council
EDO
Executive District Officer
県保健局長
EmONC
Emergency Obstetric and New born Care
産科と新生児のための緊急ケア
ENT
Ear、Nose and Throat
耳鼻咽頭科
EOC
Essential Obstetric Care
必須産科ケア
EPI
Expanded Programme on Immunization
予防接種拡大プログラム
EU
European Union
欧州連合
GFATM
Global Fund for AIDS、TB and Malaria
AIDS、結核、マラリアのためのグ
ローバル基金
GMMMCH
Guhlam Muhammad Mahar Medical College グラム モハメッド マール大学病
院(GMM 医科大学病院)
Hospital
GTZ
Deutsche
Gesellstaft
fur
Technische ドイツ技術協力公社
Zusammenarbeit
HDI
Human Development Index
人間開発指標
HIV
Human Immunodeficiency Virus
ヒト免疫不全ウィルス
HMIS
Health Management Information System
保健管理情報システム
HVAC
Heating、Ventilation Air Condition
暖房、空調
ICU
Intensive Care Unit
集中治療室
IMR
Infant Mortality Rate
乳児死亡率
KESC
Karachi Electric Supply Company
カラチ電力会社
LHV
Lady Health Visitor
LHVs
Lady Health Volunteers
LHW
Lady Health Worker
女性保健ワーカー
MA
Medical Assistance
医療補助士
MBBS
Bachelor of Medicine、Bachelor of Surgery
医学学士・外科学士
MCH
Mother and Child Health
母子保健
MDGs
Millennium Development Goals
ミレニウム開発目標
MICS
Multiple Indicators Cluster Survey
マルチ指標クラスター調査
MMR
Maternal Mortality Rate
妊産婦死亡率
MNCH
Maternal, Newborn and Child Health
母性、新生児及び乳児の健康
MO
Medical Officer
一般医
MRI
Magnetic Resonance Imaging
磁気共鳴映像法
M/S
Medical Superintendent
医療最高責任者
NGO
Non-Government Organization
非政府機関
NICH
National Institute of Child Health
連邦政府管轄小児専門病院
NICU
Neonatal Intensive Care Unit
新生児集中治療室
NNS
National Nutritional Survey
全国栄養調査
ODA
Official Development Assistance
政府開発援助
OPD
Out-Patient Department
外来患者棟
ORT
Oral Rehydration Treatment
経口輸液治療
PAIMAN
Pakistan Initiative for Mother and Newborn
母子のためのパキステン・イニシア
ティブ
PC-1
Planning Commission Form Number 1
計画委員会様式 1
P&D Dept
Planning & Development Department
計画開発局
PDHS
Pakistan Demographic &Health Survey
パキスタン人口・保健調査
PDSSP
Punjab Deployment Social Services Programme
パンジャブ州開発社会サービスプ
ログラム
PDWP
Provincial Development Working Party
RHC
Rural Health Center
農村保健センター
SBA
Skilled Birth Attendance
熟練分娩介助者
SGCH
Sindh Government Children Hospital
シンド州小児病院
STIs
Sexually Transmitted Infections
性交渉感染症
TACMIL
Technical Assistance for Capacity building in 助産、情報及びロジスティックスに
Midwifery、Information and Logistics
TCM
Technical Committee Meeting
おける能力強化のための技術支援
THO
Tehil Health Officer
Tehil 保健オフィサー
THQH
Tehil Headquarter Hospital
Tehil 管轄病院
UNFPA
United Nations Population Fund
国連人口基金
UNICEF
United Nations Children’s Fund
国連児童基金
USAID
United
States
Agency
for
International 米国国際開発庁
Development
VCT
Voluntary Counseling and Testing
任意カウンセリング・テスト
WB
World Bank
世界銀行
第1章
1-1
調査概要
要請の背景及び要請内容
パキスタン・イスラム共和国(以下、
「パキスタン」と記す)は、ミレニアム開発目標(Millennium
Development Goals:MDGs)として 2015 年までに乳児死亡率(Infant Mortality Rate:IMR)40 人/
出生千、5 歳未満児死亡率 52 人/出生千を目標に掲げ 1990 年以降保健政策を進めてきた。しかし、
2006 年時点で乳児死亡率 78 人/出生千、5 歳未満児死亡率 97 人/出生千(ユニセフ世界子ども白
書 2008)と依然として高く、南アジアでも最低水準であり、現状ではその達成が危ぶまれている。
こうした問題への取り組みとして国家保健政策(2001 年)では、不十分な医療サービスの改善
を含む 10 項目が重点政策目標とされたがほとんど具体化には至っていない。また、現在策定中で
ある次期国家保健政策においても必要不可欠な保健サービス強化(特に、女性と子ども)が引き
続き重点目標として掲げられている。
シンド州は、パンジャブ州と並びパキスタンの経済成長を牽引する重要州(第 2 位の人口規模)
であるが、他州に比して人口占有率が高いとされる子ども(15 歳以下)に対する医療サービスの
遅れが大きな問題とされている。
子どもに関する保健指標については、シンド州は乳児死亡率 81 人/出生千、5 歳未満児死亡率
101 人/出生千とパキスタン国内の他州と比べ最低水準となっているほか、高度医療サービスの可
能な公的施設がカラチの連邦政府管轄小児専門病院(National Institute of Child Health:NICH)し
かないなど、医療のレファラル体制の問題も指摘されている。
また、パンジャブ州ムルタンはパンジャブ州の第 4 の都市(ラホール、ファイサラバード、ラ
ワルピンディ)であり、南パンジャブ最大の都市である。現在、ムルタン県には、県立中央病院
〔District Headquarter Hospital:DHQH(DHQ 病院)〕は存在しておらず1、県全体として二次医療
施設不足が深刻化している。このような状況から二次レベルで対応可能な患者も直接、三次医療
施設である Nishtar 病院へ行き、同市内ではレファラル体制が機能していない状況である。さらに、
2009 年現在のムルタン県の人口は、約 392 万人であるが、2015 年時点では、500 万人にまで増加
すると予想されており 2 、現存の医療施設だけでは患者のニーズに対応できないことが予想され
る。
かかる背景のもと、パキスタン政府は、無償資金協力案件として「シンド州(カラチ、ラルカ
ナ、サッカル)小児病院建設計画」及び「ムルタン県立中央病院建設計画」への協力をわが国政
府へ要請した(なお、その後、シンド州ラルカナ小児病院は要請対象外とする旨、先方政府から
申し出があった)。
(1)シンド州(カラチ、サッカル)小児病院建設計画(約 22 億 2,000 万円)
・
カラチ及びサッカルの小児病院建設(要請金額:13 億 8,000 万円)
小児外来病棟、小児入院病棟
新生児、小児集中治療室(Intensive Care Unit:ICU)
小児科
小児手術室等
1
2
パンジャブ州 36 県のうち DHQ 病院が存在していないのは、Multan 県と Bahawalpur 県の 2 県のみ。
コンセプト解説書(Concept Clearance Paper:CCP)The project for establishment of 268 Bedded DHQ Hospital Multan
-1-
・
関連機材調達(要請金額:8 億 4,000 万円)
新生児、小児科関連機材(機材リストはなし)
(2)パンジャブ州ムルタン県立中央病院建設計画(約 43 億 7,000 万円)
・
県立中央病院(メインビルディング)の施設建設(要請金額:30 億 6,000 万円)
・
総合病棟の建設(外来病棟、入院病棟、救急病棟等、診断及び MRI センター、トラウ
マセンター、講堂/会議室の建設等)
・
関連機材調達(要請金額:13 億 1,000 万円)
詳細については、本調査にて確認する。
1-2
・
専門家
・
トレーニング
・
専門書籍
調査目的
本調査は、要請案件を効果・効率的に実施すべく、その背景・目的・内容を確認したうえで無
償資金協力としての妥当性を検討し、基本設計調査を実施する際の協力の範囲、基本構想及び留
意点を明確にすること等を目的として実施された。
1-3
調査団の構成
官団員
1
団長/総括
牛尾
光宏
JICA 人間開発部
審議役
2
協力計画
小谷
知之
JICA 人間開発部保健第四課
2010/5/8~5/22
職員
2010/5/8~5/22
コンサルタント団員
3
保健医療体制
渡慶次
4
施設/設備計画
金山
5
機材計画
與座
1-4
有限会社
国際環境科学研究所
2010/4/28~6/6
秀明
有限会社
金山秀明一級建築士事務所
2010/4/28~6/6
卓
株式会社
日本開発サービス
2010/4/28~6/6
調査日程
日時・曜日
1
重美
4/28
水
官団員
保健医療体制
施設/設備計画
機材計画
(牛尾団長・小谷)
(渡慶次)
(金山)
(與座)
11:00 成田発(CX501)→14:50 ホンコン着
17:15 ホンコン発(CX703)→23:15 カラチ着
2
4/29
木
9:30 シンド州保健局表敬及び協議
13:00 NICH 外 観 視 察 、 シ ン ド 州 小 児 病 院 ( Sindh
Government Children Hospital:SGCH)表敬及び
視察
3
4/30
金
9:30 NICH 協議及び視察
14:30 シンド州保健局協議及び聞き取り調査
4
5/1
土
9:00 SGCH 協議及び聞き取り調査
-2-
5
5/2
日
6
5/3
月
10:50 カラチ発(PK576)→12:40 ムルタン着
9:00 ムルタン Division 協議
10:30 Civil Hospital Multan 視察及び協議
12:00 Nishitar Medical College & Hospital Multan 視察
7
5/4
火
8:30 DHQ Hospital 新サイト視察
10:30、13:30 Civil Hospital
12:00 Children Hospital Complex Multan
8
5/5
水
9:00 ムルタン県保健局協議
13:00 ムルタン発(PK574)→14:35 ラホール着
18:00 ラホール発(PK305)→19:45 カラチ着
9
5/6
木
8:50 カラチ発(PK564)→9:55 サッカル着
11:00 グラム モハメッド マール〔Guhlam Muhammad
Mahar(GMM)〕医科大学病院関係者との協議、
GMM 医科大学病院の視察
10
5/7
金
9:00 建設予定地の視察
11:00 GMM 医科大学視察(金山、與座)
11:00 GMM 医科大学病院調査
19:30 サッカル発(PK391)→20:30 カラチ着
11
5/8
土
11:00 成田発(TG641)→15:30
バンコク
資料整理及び
現地調査中間報告書作成
19:10 バンコク発(TG341)
→22:10 カラチ着
12
5/9
日
資料整理、14:00 団内打合せ
13
5/10
月
10:00 シンド州計画開発局表敬、11:00 シンド州保健次官表敬及び協議、
13:30 SGCH 視察
14
5/11
火
9:30 シンド州保健局協議(渡慶次、金山、與座)
11:00 NICH(牛尾、小谷)
15
5/12
水
7:00 カラチ発(PK564)→8:55 サッカル着
10:00 GMM 医科大学病院協議、新サイト視察
16
5/13
木
10:15 サッカル発(PK564)→12:00 ラホール着(機材不備のため 8 時間
遅れで 19:30 到着)、陸路(6 時間)にてムルタン県に移動
17
5/14
金
9:00 ムルタン Division 協議
11:00 Nishitar Medical College & Hospital Multan(牛尾・小谷)視察及び協議
18
5/15
土
8:30 設建設予定地の視察
10:30 Civil Hospital Multan(牛尾・小谷)視察、Civil Hospital Multan 調査
(渡慶次、金山、與座)
13:00 Children Complex Hospital(牛尾・小谷)
19
5/16
日
20
5/17
月
10:05 ムルタン発(PK574)→11:10 ラホール着
9:30 パンジャブ州保健局
-3-
12:30 団内打合せ
18:00 ラホール発(PK313)→19:45 カラチ着
21
5/18
火
9:00 シンド州保健次官協議、10:30 シンド州保健局・SGCH 合同協議
22
5/19
水
10:00 州保健局 MNCH Program、Safety Motherhood WFP program、EPI 関係
者協議(渡慶次)、Additional Secretary Dr.Khalid との協議(金山、與
座)
16:00 カラチ発(PK308)→17:35
14:00 建設コンサルタント協議(金
イスラマバード着
23
5/20
木
山)
JICA 事務所、大使館報告
10:00 シンド州保健局にて情報収集
19:00 イスラマバード発(PK309)
→20:55 カラチ着
24
5/21
金
1:15 カラチ発(TG508)→8:05 バ
10:00 シ ン ド 州 保 健 局 に て 情 報 収
集、引き続き SGCH 院長との
ンコク(TG640)→6:20 成田着
協議
25
5/22
土
26
5/23
日
資料整理
15 : 00 カ ラ チ 発
資料整理
(PK304)→16:45
ラホール着(渡慶
次)
27
5/24
月
10:30 パンジャブ
州保健局
10:00 電力会社協議(金山)
12:00 現地代理店調査(與座)
12 : 30 DHQH - II
(Lahore)
28
5/25
火
10:00 パンジャブ
州保健局
10:00 シンド州保健局(金山)
9:00 現地代理店調査(與座)
22:40 ラホール発
(PK307)→24:30
カラチ着
29
5/26
水
10:00 SGCH、13:30 シンド州保健局
30
5/27
木
10:00 Aga Khan University Hospital 視察(渡慶次、金山)、
シンド州保健局(與座)
14:00 シンド州 Special Secretary との協議
31
5/28
金
32
5/29
土
資料整理及び帰国報告会資料作成
33
5/30
日
15:00 カラチ発(PK378)→16:50 ムルタン着
34
5/31
月
9:00 Civil Hospital Multan
35
6/1
火
10:00 Civil Hospital Multan
36
6/2
水
10:00 Civil Hospital Multan
9:30 シンド州保健局
17:00 ムルタン発(PK678)→18:40 イスラマバード着
37
6/3
木
10:30 JICA パキスタン事務所報告
-4-
15:30 現地市場調査(金山、與座)
16:00 USAID(渡慶次)
38
6/4
9:00 イスラマバード小児病院、母子保健センター視察(金
金
山、與座)、
14:00 連邦保健省(渡慶次)
19:00 イスラマバード発(PK309)→20:55 カラチ着
39
6/5
土
資料整理及び報告書作成
40
6/6
日
00:25 カラチ発(CX2700)→12:30 ホンコン着
15:10 ホンコン発(CX500)→20:25 成田着
1-5
主要面談者
(1)パキスタン側
氏
名
所属・職務
1) シンド州カラチ市
シンド州計画開発局(Planning & Development Department, Government of the Sindh)
・Dr. Noor Ul Haque
Special Secretary (Development)
・Mr. Khalid Waheed Khan
Special Secretary
・Mr. Aurangzeb Haq
Additional Chief Secretary,
・Mr. Abida Lodhi
Deputy Director (Development)
・Dr. Fawad Shaikh
Chief (Health)
シンド州保健局(Health Department, Government of the Sindh)
・Dr. Hashim Raza Zaidi
Secretary
・Dr. Abdul Majid
Special Secretary Public Health
・Dr. Khalid Hussain Shaikh
Additional Secretary (Development)
・Dr. Ybedullah Memon
Additional Director (Development)
・Mr. Mohsin A. Shaikh
Deputy Director Public Health
・Ms. Shaista Mubarak
Additional Director (Development)
・Ms. Shaista Jabeen
Deputy Director (Public Health)
・Dr. Nawas Khan
Planning Officer cum Health Policy & Management of Age
Khan University
・Dr. Zulfigar Ali Shaikh
Director, Electro Medical Workshop
・Dr. Dore Shehwar
Program Manager, World Food Program Sindh and Nutrition
Focal Person
・Dr. Sahibjan Badar
Provincial Program Director, National Maternal, Neonatal &
Child Health program
・Dr. Lezwawa Memen
Deputy Program Director, EPI
・Mr. Engr. Zulfiqar Ali Shaikh
Director, Electro Medical Workshop
医療施設(Medical Facility)
・Dr. Asir Zaman Khan
Medical Superintendent, Child Health Institute Karachil
-5-
・Dr. Syed Jamal Raza
Director,
National
Institute
of
Child
Health
(NICH),
Government of Pakistan
・Dr. Iqtidar Ahmed Khan
Professor, Pediatric & Child Health, the Aga khan University
・Dr. salman Razzak
Senior Marketing Executive, the Aga khan University Hospital
その他
・Mr. Atif Nazar
Director Planning, ATIF Nazar Associates
・Mr. M. Hummayvn Miza
Chief Architect, ATIF Nazar Associates
2) シンド州サッカル市
GMM 医科大学病院関連〔Guhlam Muhammad Mahar Medical College(GMMMC)Hospital〕
・Prof. Dr. Ghulam Kadir Kaheri
Principal, Dean Medicine, GMMMC
・Dr. Zulfigar Shaikh
Medical Superintendent, GMMMC Hospital
・Prof. Dr.Abrar Shaikh
Dearn Medicine, GMMMC Hospital
・Dr. Abdul Majeed Memon
Chief Pediatrician, GMMMC Hospital
・Prof.Dr.MuhammadAshrafMemon Pharmacologist, GMMMC Hospital
3) パンジャブ州ラホール県
パンジャブ州 計画・開発局(Planning & Development Board, Government of the Punjab)
・Mr. Javed Aslam
Chaireman, Planning & Development Board
・Mr. Ubaid Rabbani Qureshi
Secretary
・Mr. Nasim Riaz
Special Secretary
・Mr. Amjad Duraiz
Assistant Secreatry
・Mr. Abdul Majeed
Assistant Secreatry
・Mr. Anwar Latif
Chief (Health)
・Mr. Imran Ahmad
Member (Social Section)
パンジャブ州保健局(Health Department, Government of the Punjab)
・Mr. Fawad Hasan Fawad
Secretary
・Mr. Abdullah khan Sumbal
Specialy Secretary (Development)
・Dr. Amjad Shahzad
Additional Director, Health Sector Program
医療施設(Medical Facilty)
・Dr. Mirza Farrukh Hussain Beig Medical Superintendent, DHQH - II, Kot Khawaja Saeed,
Lahore
4) パンジャブ州ムルタン県
パンジャブ州ムルタン郡(Multan Division)
・Mr. Muhammad Ali Gardezi
Commissioner
・Mr. Akhtal Abbas Bati
Assistant Director Finance
・Dr. Muhammad Aslam
Director (Development & Finance)
・Dr. Syed Ag Muitaja
District Coordination officer (DCO)
・Mr. Ahsan Muhammad
Officer, Plan & Development
ムルタン県保健局(District Health Department Multan)
・Dr. Islam Zafar
Executive District Officer (EDO)
-6-
・Dr. Syedeim Noqui
District Officer Health (DOH)
医療施設(Medical Facilty)
・Dr. Imtiaz Elahi Paracha
Medical Superintendent, Civil Hospital Multan
・Dr. Wali Muhammad Mujahid Civil Officer, Civil Hospital Multan
・Prof. Laiq Hussain Siddiqui
Principal, Nishitar Medical College & Hospital Multan
・Dr. Mukhtar Hussain
Director, Children Hospital Complex Multan
その他
・Dr. Ahsen Mian
Director, Central Medical Equipment Repair shop Multan
・Mr. Rana Basharat Ali
Executive Engineer, Communication & Works Department
・Mr. Abbas Ahmed
Consultant Architect, Department of Architect of Punjab
Province
5) イスラマバード
・Dr. Raheela Muhammad Ali
Assistant Director of Planning, Federal Ministry of Health
・Dr. Azra J. Lureshi
Director, Children Hospital
・Prof.M.zaheer Abbast
Prof. & Head Of Pediatric Surgery, Children Hospital
・Dr. Riffat kamel
Deputy Director, MCH center
・Ms. Humera Khushnud
Nursing Superintendent, MCH Center
(2)援助国・国際機関・NGO
氏
名
所属・職務
米国国際開発庁(United States Agency for International Development:USAIDS)
・Ms. Shanda L. Steimer
Deputy Chief, Health Office
・Dr. Ayesha Rasheed
Project Management specialist, Health Office
(3)日本側
氏
名
所属・職務
JICA パキスタン事務所
・西片
高俊
・名木田
朋幸
所長
所員
・Mr. Sohail ahmed
Senior Programme Officer
・Mr.Qutaibah Saleem
Security Advisor(Karachi)
1-6
調査結果概要(シンド州小児病院整備計画)
1-6-1
先方との協議結果
シンド州政府及び病院関係者との協議の結果、確認した主な事項は以下のとおり。
(1)要請内容の確認
1) 州の開発計画策定と事業承認を担うシンド州政府計画開発局との協議においては、今
次要請 2 サイト(カラチ、サッカル)は、それぞれ同州南部、北部の小児医療拠点とし
-7-
て重要な位置づけにあるものの、貧困層の集中するサッカルをより優先させたい旨の希
望が表明された。しかし、いずれのサイトであろうと、
(日本側の協力が決定された場合
は)計画委員会様式 1(Planning Commission Form Number 1:PC-1)の迅速な取り付け、
必要な人員・予算配置を確約する旨の表明がなされた。
2) 一方、シンド州保健局長との協議においては、増大するカラチ市人口(15 歳以下人口
約 601 万人)への対応としてカラチを優先させたい旨の希望が表明された。また、サッ
カルにおいては建設予定地の譲渡問題が未決である旨、及びいずれのサイトであろうと
日本側の決定を尊重し、(協力が決定された場合は)人員・運営予算配置、及び PC-1 を
含めたパキスタン側の全面的な協力を行う旨表明がなされた。
3) カラチ小児病院
建設予定敷地内には、2003 年に開設された 50 床の小児病院(二次レベル)が存在す
るが、手術機能がほとんどなく、外科手術や高度な検査・治療、新生児医療ケアなどの患
者約 150 人を毎週 NICH へ送り出している状況にある。パキスタン側より提出されてい
た要請書によると、要請内容としては、既存の施設に隣接して新たな 200 床規模の施設
を建設し、現在対応不可能な手術室、消化器、心臓疾患、内科等部門を設立することと、
関連する 1,300 品目の機材が要請されている。今次調査を通じて、カラチ市内の高度小
児医療施設(NICH、三次医療施設、485 床)の存在や先方の要望を考慮しながら、要請
部門の優先順位づけを行い、また、これに応じて機材も約 500 品目に整理した。
4) サッカル小児病院
既存の小児医療施設は、2006 年に DHQ 病院から格上げされた大学病院〔Ghulam
Muhammad Mahar(:GMM)Medical College Hospital;GMM 医科大学病院、三次病院、
308 床〕内に存在し、このうち 46 床が小児部門に配置されている。要請内容は、一、二
次レベルの小児医療は既存施設において継続し、建設予定地 3に三次レベルの患者診断・
治療、専門医の育成、小児医療研究推進等の機能を有する小児専門病院(200 床)を新
設する内容である。要請部門及び機材に係る要請内容は上記シンド州小児病院と同じで
あり、シンド州小児病院同様、現地調査を通じて要請部門の優先順位づけと機材の整理
(約 1,300 品目→約 500 品目)を行った。
なお、このサッカル小児病院の建設予定地は、所有権をめぐり所有者と州政府間で訴
訟問題へと進展し、2009 年 2 月に司法により「所有権は州政府に帰属する」旨の判断が
なされたが、その後の正式な譲渡手続き~土地登記が未了である現状が判明した。
(2)予算確保、人員配置等
パキスタン側(シンド州政府)は、日本の協力が決定された場合は、協力対象となる施
設及び機材の運営・維持管理に係る予算を確実に行うこと、及び必要な人員配置を適切に行
うことを確約した。なお、当該協力の先方要請書である CCP(Concept Clearance Paper)は、
3
既存施設との距離は約 4km。サッカル空港と市街地を結ぶ幹線道路沿いに位置する。全敷地面積は 21ha。
-8-
既に連邦政府の計画委員会(Planning Commission)において承認されている。今後、シン
ド州政府は、日本の協力が決定された場合に当該案件の先方負担、運営管理に必要な予算
承認手続き(PC-1 取得手続き)を開始する予定である。
1-6-2
現地調査(踏査)結果
(1)保健医療体制
1) シンド州・パンジャブ州共通事項
・
地方分権が進み、州の保健行政機関である州保健局(Health Department)が大きな
権限をもち、その下の保健行政区は県保健局(District Health Department)である。
会計年度は 7 月 1 日~6 月 30 日である。
・
2001 年に制定された「National Health Policy of Pakistan」の下記の 10 の重点分野に
基づいて、各州独自の保健計画を策定している。①感染症の削減、②適切な一次・
二次レベルの保健医療サービスの提供、③県レベルでの保健医療システムの専門か
つ管理機能の強化、④ジェンダー格差の是正、⑤対象となる住民への基礎的な栄養
問題の解決、⑥都市部の保健医療サービス格差の是正、⑦民間の保健医療セクター
への適切な法的制度の導入、⑧一般大衆への公衆衛生上必要な情報の提供、⑨医薬
品における品質管理と適切な流通の強化、⑩保健行政モニタリングのための能力強
化
・
一次レベルの医療施設〔基礎保健ユニット(Basic Health Unit:BHU)、農村保健セ
ンター(Rural Health Center:RHC)、母子保健(Mother and Child Health:MCH)セ
ンターなど〕と二次レベルの医療施設〔Civil 病院、Tehil 管轄病院(Tehil Headquarter
Hospital:THQH)、DHQH〕は県保健局管轄、三次レベル(教育病院、総合病院、
専門病院など)は州保健局管轄である。県保健局の管轄である一次・二次レベルの
医療施設の施設建設・機材整備などに伴う財源はすべて州政府から支給される。
・
公共の医療施設の給料が低いこと、設備が不十分であることから、海外あるいは民
間病院へ人材が流出し、公共の医療施設での人材不足は深刻である。
・
一次レベルの医療施設では、医師の不在、検査・治療設備の不備、提供する医療サ
ービスの質の悪さ、医療従事者の不適切な対応、長い待ち時間、患者のより高度で
専門的な医療サービスを求める傾向が強い等から、患者は公共の一次レベルの医療
施設を避け、二次レベル以上の医療施設へ殺到する傾向にある。特に、三次レベル
の医療施設に来院する患者が年々増加し、非常な負担を強いられている。
・
すべての医療施設(一次から三次)で、予防接種、家族計画、健康教育などの一次
レベルの保健医療サービスを提供している。また、移動手段の確保が困難であるこ
とや医療施設間の連携が取れていないことから、レファラルシステムはほとんど機
能していない状況にある。
・
2010 年 5 月現在、パキスタンには、保健人材育成計画はないが、即急に作成すると
し、全州の公共保健医療施設の保健人材のデータベースを構築することから始める
としている。USAID の支援で、2009 年 12 月に「Human Resource Assessment Survey」
から一次レベルの保健医療施設の現状分析が実施されている。
-9-
2) シンド州の保健分野の現状
・
2009 年シンド州の推定人口は 4,124 万人で、全人口の 23.3%を占め、保健行政区 23
県からなる。
・ シンド州の保健予算は過去 5 年間増加傾向にあり、2009 年の保健予算は 148 億 8,546
万ルピーである(付属資料 5.2-2、表-8 参照)。開発予算(2009 年で全体の 35%を
占める)が年々増えるなか、機材購入、維持管理費や研修費が低く抑えられる傾向
にある。州保健局の予算のうち、人件費は連邦政府の財務省から直接入り、それ以
外の開発予算〔建築費(Capital)、機材購入・維持管理費(Civil work、Revenue)、
医薬品など〕は、財務省経由で州政府の財務局より支給される。さらに、教育病院、
主な大学病院や専門病院、医学校、パラメディカルの保健人材養成施設、疾病予防
プログラム〔予防接種拡大プログラム(Expanded Programme on Immunization:EPI)、
結核、マラリア〕、栄養プログラムなどの予算は連邦政府の財務省から直接支給さ
れる。
・
シンド州保健局の優先課題として、①母子健康の増進、②事故、緊急及び二次的被
害への救済医療サービスの提供、③必要とするヘルスケアサービスへのアクセスの
改善、④組織強化を通しての多様な保健プログラム間の機能的連関の向上、⑤
Management Information System(MIS)の向上、⑥現存する疾病サーベイランスシス
テムの強化を挙げている。
・
公共の医療施設ではすべての医療サービスが無料である。
・
カラチ市及びサッカル県に関する関連情報を表 1-1 にまとめた。
表1-1
カラチ市及びサッカル県に関する人口、医療施設、保健データなどの関連情報
カラチ市
サッカル県
地理的位置
シンド州の南部に位置し、州都である。 北西部に位置する。
推定人口
1,336 万人(15 歳以下人口は全体の 45%
122 万人(15 歳以下人口は全体の
(2009 年)
で 601 万人)
44%で 54 万人)
公共の小児
連邦保健省管轄の小児専門病院
州保健局管轄の大学病院と付属病
専門医療施設
(NICH)、州保健局管轄の医療施設(4) 院の小児科
の小児科
保健データ
IMR:78/出生千*
IMR:90/出生千*
5 歳以下小児死亡率:97/出生千*
5 歳以下小児死亡率:147/出生千*
*:MICS2007-2008
出所:要請書及び州保健局への質問票に対する回答をまとめたもの
・
シンド州の保健分野への主な支援状況は、World Bank によるヒト免疫不全ウィルス
( Human Immunodeficiency Virus : HIV ) / 後 天 性 免 疫 不 全 症 候 群 ( Acquired
Immunodeficiency Syndrome:AIDS)プロジェクト(17 億ルピーで 2009 年から 5 年
間)、ドイツ技術協力公社(Deutsche Gesellstaft für Technische Zusammenarbeit:GTZ)
の輸血サービス支援プロジェクト(3 億 2,500 万ルピー、2009 年から 4 年間)、ノル
-10-
ウェーの資金で国連児童基金(United Nations Children’s Fund:UNICEF)を介しての
母性、新生児及び乳児の健康(Maternal, Newborn and Child Health:MNCH)プログ
ラムへの支援(410 万米ドル、2007~2011 年)、USAID による保健システム強化を
目的とした母子のためのパキステン・イニシアティブ(Pakistan Initiative for Mother
and Newborn:PAIMAN、助産、情報及びロジスティックスにおける能力強化のため
の技術支援(Technical Assistance for Capacity building in Midwifery、Information and
Logistics:TACMIL プロジェクト(現在、2010 年以降の延長交渉中)である。本件
案件と類似支援(小児病院の施設建設及び医療機材供与)を実施している国際機関
や援助国はない。
3) 既存医療施設の現況及び要請医療施設の内容の現況(表 1-2)
表1-2
シンド州カラチ・サッカル小児病院整備計画案件
要請医療施設名
カラチ小児病院
サッカル小児病院
(Child Health Institute Karachi)
(Child Health Institute Sukkur)
<既存医療施設の概況>
施設名
Sindh
Government
Children
Hospital
(SGCH)
レベル、管轄
二次レベル、カラチ特別市
病床数、病床占有率、 50 床
入院日数
病床占有率:70~80%、入院日数:6~7
日
職員数
総職員数 161 名、医師 61 名、看護師 6
名
提供している
外来サービス〔栄養指導、EPI&経口輸液
医療サービス
治療(ORT)、短期化学療法を用いた直接
監視下治療(DOTS)など〕、救急サービ
ス、歯科、眼科、内科、外科、診断・検
査サービス、入院サービスなど
外来患者数
1 万 8,750 人(2009 年)、主な疾患:下痢
疾患、急性呼吸器系疾患(ARI)、重度な
低栄養、胃腸疾患、敗血症など
入院患者数
1,809 人(2009 年)、主な疾患:ARI、下
手術件数
682 件(2009 年)
検査件数
検査件数:22 万 4,505 件、レントゲン検
(2009 年)
査:3,952 件
問題
施設や機材の不備や医療人材(小児心臓
痢疾患、重度な低栄養
外科医、整形外科、エコー専門医、神経
外科医など)の不足のため、適切な医療
サービスを提供できずにいる。
<要請医療施設の内容>
レベル
三次レベル
三次レベル
管
シンド州保健局
シンド州保健局
轄
-11-
独立した医療施設を希望している小児病
位置づけ
シンド州小児病院(SGCH)はシンド
及び現況
州に所在する 2 つの三次医療施設・小児
棟がある GMM 医科大学病院は 1952 年に県
病院の 1 つで、シンド州南部の地域の患
立中央病院(DHQH)として設立し、2006
者をカバーすることを期待されている。
年に大学病院に格上げされた病院である。
しかし、施設と設備の不備で限られた医
新設される医療施設はシンド州北部の地域
療サ ービ ス の みし か提供できない状況
の患者をカバ ーすることも 期待されてい
にある。現在、要請された医療施設はカ
る。
ラチ の中 心 地 から 北部にある一部建築
GMM 医科大学病院内の小児科・病棟は
中断された施設で、限定的な入院サービ
40 床あるが、ほぼ全患者数の 20%に相当す
スと外来サービスを提供している。
る高度医療を 必要とする患 者は別の病院
現在、SGCH で対応できない外科手術、 (カラチ市の NICH)へ搬送している状況
高度な検査・治療、新生児医療ケアなど
にある。
を必要とする患者 150 人を毎週 NICH に
搬送しているが、十分に対応できていな
い。コスト面から民間病院への受診が困
難な患者には、更に症状が重篤化し、最
悪な状況になる患者も出ている。
要請理由
連邦保健省管轄の NICH と同等な医療
新サイト先の周辺地域住民の外来サービ
サービスを提供できる 200 床の施設を希
スの提供、三次レベルの高度医療を必要と
望している。その理由として、NICH の
する患者の検査・治療、より高度の資格を
過重な負担を減らし、NICH での治療を
もつ専門医の育成、小児医療の研究の推進
待機している患者を受け入れ、さらに、
などの機能を有する小児専門病院(200 床)
NICH へアクセスできない地元の患者に
を GMM 医科大学病院の一施設として隣接
必要 とす る 専 門的 かつ高度医療サービ
した敷地内に新設するためである。
スを提供したいとしている。
予定診療科
外来サービス(栄養指導、EPI&ORT、DOTS、歯科、皮膚科、内科、外科など)、救急
サービス、臨床検査(生化学、血液、組織病理学、微生物学、ウィルス学、血液銀行
など)、画像診断検査(レントゲン、超音波診断、蛍光透視診断、磁気共鳴映像法(MRI)、
CT など)、入院サービスなどのほかに、専門診療科として、内科(神経内科、腫瘍科、
内分泌科、胃腸・肝臓科)、外科〔耳鼻咽頭科(ENT)、心臓外科)、火傷科、形成外科、
その他、医学教育など
予定カバー人口
カラチ市人口 1,336 万人の 45%
サッカル県人口 122 万の 44%
(15 歳以下人口 601 万人)
(15 歳以下人口 54 万人)
要請病床数
220 床
必要とする
総職員数 584 名、専門医 29 名、一般医 88 名、看護師 91 名
職員数
今後の支援予定
支援を受ける計画はない。
支援を受ける計画はない。
将来計画
当小児病院は Institute の位置づけであ
当小児病院は Institute の位置づけであり、
り、連邦保健省管轄の NICH のレベルの
将来的に研究、教育(専門課程、修士・博
医療サービスを提供できるようにする。
士課程など)専門病院をめざしている。
4) 整備計画に伴う予算・人員配置
シンド州では提供できる医療サービスは無料であるため、カラチ小児病院の財源は特
別カラチ市からの補助のみであるが、一部の医薬品や機材購入はドナーや個人からの寄
付に依存している。ただし、支払いのできる患者に対しては外来サービスに 5 ルピー、
入院サービスに 10 ルピーを請求しているが、その割合はかなり少ない。また、2005 年
から 5 年間の支出の推移は増加傾向にあり(付属資料 5.表-8 参照)、人件費は総額のほ
-12-
ぼ 6 割を占めているが、2005 年と 2009 年(会計年度が 2010 年 6 月まで)を除いた 3 年
間の予算の執行率は 99%以上である。
シンド州には、医療従事者の教育・養成機関として、大学(2)、医科大学(3)、歯科
大学(2)、公衆衛生学校(5)、パラメディカル養成学校(5)、助産師養成学校(14)、看
護師養成学校(13)があるが、現在においてもかなりの医療人材、特に専門医と看護師
が不足している状況にあるため、上記機関との連携を取りつつ、具体的に人員確保のた
めの行動計画を作成すべきである。
カラチ小児病院院長は新設される施設運営費及び人材の確保はシンド州保健局の予算
次第であるとの認識であるが、シンド州保健局では財源や必要な人員は十分確保できる
との説明があった。
(2)医療機材計画
シンド州保健局では本案件要請に際して、カラチ市内に位置する三次医療施設の NICH
(National Institute of Child Health)と同レベルの高機能な医療施設の建築及び機材調達を
要望していることが確認された。またカラチ及びサッカルともに同様な機能をもたせるこ
とが重要としている。このため、案件を実施する場合には、カラチでは NICH との役割分
担を明確にする必要がある。またサッカルにおいても三次レベルの医療施設が必要な理由
について更に明確にする必要があるものと考えられる。
医療機材はそれを操作する要員として、医師、看護師、技師等の医療従事者が必要とな
るが、カラチ小児病院では新生児集中治療室(Neonatal Intensive Care Unit:NICU)機材(保
育器 8 台や光線治療器 5 台等)が 1 年以上も放置されているといった現状から、案件を実
施する場合には、必要な人材の確保及び病院運営のための予算確保について更に詳細な調
査を進めることが必要と判断された。
現地側要請機材内容は 1,300 品目に上ったが、これは細かい器具類、消耗品、什器備品、
施設設備に属する品目が混在していたためで、現地側にて再度整理した結果、500 品目程
度のリストとなり、基本設計調査団を派遣する場合でも検討可能な品目数となったものと
思われる。ただし、今後案件を実施する場合には、これらの器具類についても医療活動上
必須と考えられるものと、特殊な用途にしか使われないものなど、更に分類、整理して検
討を続ける必要がある。
1-6-3
結論要約
(1)カラチ小児病院について
①
協議及びサイトの踏査の結果、既存の施設では対応不可能な外科手術、緊急を要する
手術などを NICH に頼るしかなく、三次レベルの NICH に過大な負荷がかかり、結果と
して多くの患者が適時適切に対応されていない状況にある。カラチ市の人口、NICH の
過剰な患者集中、州内外からのアクセス及び州内外での小児医療サービスの向上が期待
される点などを考慮し、本計画実施の必要性及び妥当性は高く、今次調査対象サイトの
中で最も優先度の高い案件であると考える。
②
しかし、本計画実施の前提となるパキスタン側の人員配置や予算措置に係る計画、及
び NICH を念頭においた当該病院の機能(レベル)など、以下の点について先方から書
-13-
面による回答を得つつ、先方体制を十分に確認したうえで、準備調査(概略設計)に進
むことが必要である。
③
・
今後の人員配置計画、及び予算計画
・
建設する施設は二次レベルを中心とした機能とすることに関する先方の了解
・
既存の施設の改修は先方が実施することに関する先方の了解
・
現在未使用の機材(保育器)の今後の使用計画
準備調査(概略設計)にあたっては、上記の先方回答に基づき、NICH の存在を踏ま
えた当該病院の機能や高度医療機材 4 への対応などについて対処方針を十分に検討して
おく必要がある。
(2)サッカル小児病院について-
①
協議及びサイトの踏査の結果、貧困層の集中する当該地域において、既存の GMM 医
科大学病院内の小児部門に負荷がかかっており、本計画実施の必要性は認めるところで
ある。
②
しかしながら、建設予定地における過去の所有権問題から土地の登記が完了していな
い点は、協力を進めるうえで大きな障害となる。
1-7
調査結果概要(ムルタン県立中央病院整備計画)
1-7-1
先方との協議結果
パンジャブ州政府との協議の結果、確認した主な事項は以下のとおり。
(1)要請内容の確認
1) ムルタンコミッショナーとの協議及びパンジャブ州政府計画・開発局長との協議を通
じて、日本側の協力が決定された際は、PC-1 の取付け及び必要な人員・予算配置を確約
する旨の表明がなされた。
2) 日本側に対する要請は、当初 DHQ の新設並びに機材整備という内容であったところ、
協議時に先方より、以下のとおり複数のオプションが提案された。
オプション①:建設中の施設を日本側が引き継ぐこと、及び複数施設5の建設及びこれ
ら全施設の機材供与
オプション②:建設中の施設はパンジャブ州政府が完工する。日本側への要請は 268
床の別施設建設及びその他施設の再設計、及び建設中施設及び別施設における機材
供与
オプション③:建設中施設以外の全施設建設及び全施設の機材供与
3) なお、上記のうち、オプション①(建設中の施設を日本側が引き継ぐこと)は対応困
難である旨を調査団より説明した。
4
5
MRI、CT スキャナー、血管造影撮影装置等
先方は、当該建設予定地に DHQ のみならず、複数の病棟等を建設し、医療コンプレックスとして開発したい計画を有する。
オプション①として日本に要望を表明した複数施設とは、この医療コンプレックスを構成するトラウマ/救急棟、MRI/診断セ
ンター、看護学校、公衆衛生/パラメディカル学校、講堂、モスク、コミュニティセンター及び寮棟を指す。
-14-
4) ムルタン県立中央病院
現在ムルタン県には二次医療施設(DHQ 病院)は存在せず、現在この機能を担ってい
るのは市民病院であるが、市民病院は 20 床の小規模な病院で、入院施設が完備していな
いため、多くの患者が県内唯一の三次医療施設である Nishtar Hospital に集中している。
このため先方は、二次医療施設の核となる DHQ 病院に係る支援を日本に要請したもの
である。一方、パンジャブ州政府は既に独自の予算により、2009 年 7 月から DHQ 病院
を想定した病院施設(Main DHQH Building)を建設中であり、現在まで 2 階部分までの
建設がほぼ終了している。しかしながら、パンジャブ州政府からの予算が今年(2010 年)
7 月以降(パキスタン予算年度 2010-2011 以降)配賦されるかどうかが不明であり、こ
のため先方はこの建設中の施設の引き継ぎも日本側に求めてきたものと推察される。今
回調査団より建設中施設の引き継ぎは困難である旨を説明したところ、先方は建設中の
施設は腎臓センターなど他の施設として活用する用意がある旨の説明があった。
調査団としては、現在建設中の施設を DHQ 病院以外の施設として活用することを想
定して、当初予定どおり施設及び機材に係る要請内容の確認を行い、機材については当
初要請された 2,500 品目から約 450 品目程度まで整理を行った。
(2)予算確保、人員配置等
パキスタン側(パンジャブ州政府)は、日本の協力が決定された場合は、協力対象とな
る施設及び機材の運営・維持管理に係る予算措置を確実に行うこと、及び必要な人員配置を
適切に行うことを確約した。なお、当該協力の先方要請書である Concept Clearance Paper
(CCP)は、2010 年 3 月に連邦政府の計画委員会(Planning Commission)において承認さ
れている。今後、パンジャブ州政府は、日本の協力が決定された場合に当該案件の先方負
担、運営管理に必要な予算承認手続き(PC-1 取得手続き)を開始する予定である。
1-7-2
現地調査(踏査)結果
(1)保健医療体制
1) パンジャブ州及びムルタン県の保健分野の現状
・
2009 年パンジャブ州の推定人口はおよそ 9,500 万人で、全人口の 50.8%を占め、保
健行政区 36 県から成る。
・
州保健局の優先課題として、①組織強化、②ヘルスケアの統一、③THQH と DHQH
のアップグレイド推進、④モニタリング・評価システムの強化、⑤人材開発計画の
推進、⑥移動式ヘルス・ユニットの普及、を挙げている。
・
要請医療施設の管轄となるムルタン県保健局は一次・二次レベルの医療施設を管轄
し、4 つの町(town)への保健プログラムを実施している。財源は州政府の財務局
から支給され、過去 3 年間の予算は増加傾向にあるが、開発予算のうち保健セクタ
ーに占める割合は 2~3%台である。2009 年の保健予算は 54 万 7,544 ルピーである
(付属資料 5.3-2、表-14 参照)。
・
ムルタン県保健局の重点課題は、①予防推進サービス(EPI 活動、家族計画を含め
た母子保健の推進、感染症予防、安全な食物と水の確保、栄養状態の改善、健康教
育、精神医療)、②治療とリハビリサービス(迅速な診断、必須医薬品や基礎医療
-15-
機材の供与、リファラルシステムの推進を通して異なったレベルの治療の推進、病
院や診療所の経営管理、病院での無料の救急外来診療、薬品管理、感染症・非感染
症の治療)、③保健人材の育成(養成と卒後研修、研究の推進)、④その他(財源計
画と医療サービスの強化、違法医薬品コントロール、不審死の検死の推進、器具・
機材の購入と管理の強化)である。
・
パンジャブ州では、救急サービスはすべて無料であるが、一般外来の診断検査や臨
床検査は有料であり、入院サービスは 1 日 10 ルピーの支払いがある(来院してい
る患者の 70~80%が支払っているらしい)。さらに、三次レベルの医療施設では、
必須医薬品以外の医薬品については患者自身(支払いのできない貧しい患者は無料
になる)が負担する。
・
2010 年 5 月現在、36 県の中で、ムルタン県のみには DHQH がない。Bahawalpur 県
は現在 DHQH を建設中である。州都のラホールには DHQH が 2 カ所あり、さらに、
今年中(2010 年)に 4 カ所の THQH が DHQH に昇格する予定である。同州内にお
いても人口規模などで優遇されている県との医療施設の数や質に格差がある。
・
ムルタン県に関する関連情報を表 1-3 にまとめた。
表1-3
ムルタン県に関する人口、医療施設、保健データなどの関連情報
ムルタン県
地理的位置
パンジャブ州の中央部に位置する。
推定人口
422 万人(2010 年)
(人口密度:1,134 人/Km2)、都市部の人口の割合:
51%
保健データ
IMR:54/出生千*、5 歳以下小児死亡率:74/出生千*
その他
農村部の女性の識字率:16.2%(男性 41.6%)*
*:MICS2007-2008
出所:要請書及び州保健局への質問票に対する回答をまとめたもの
・
現在、パンジャブ州の保健分野への主な支援状況は、ADB による BHU、RHC、
THQH、DHQ 病院の母子関連機材・器具の支援(2009~2012 年、4 億ルピー)、CIDA
による県保健システムの開発支援(2006~2010 年、支援金額は不明)、USAID によ
る母子保健の支援(2004 年以降、5,000 万ルピー)、UNICEF の母子ケア、子どもの
ケアと成長の支援(年間 1 億 4,000 万ルピー)である。本件案件と類似支援(DHQH
の施設建設及び医療機材供与)を実施している国際機関や援助国はない。
-16-
2) 要請医療施設の内容の現況
表1-4
パンジャブ州県立中央病院整備計画案件
レベル
二次レベル
管轄
ムルタン県保健局
位置づけ
Civil 病院から格上げされて 1992 年に 125 床の県立中央病院(DHQH)にな
及び現況
った。その後、同病院は 1998 年に患者の需要に応じて、本館が小児病院
(Children Hospital Complex Multan)、小児病院に隣接している外来棟が、病
床数 20 床の市民病院(Civil Hospital Multan)になった。しかし、20 床の市
民病院では、二次レベルの医療サービスを十分に提供することができず、三
次医療施設であるニシタル病院(Nishitar Medical College & Hospital Multan)
に患者が殺到し、かなりの負担を強いている。
要請理由
ムルタン県には DHQH が 1 カ所もないことから、二次レベルの医療サービ
スが十分に提供できなくなっていることや三次医療施設であるニシタル病
院の負担を軽くするために、二次レベルの医療サービスを提供できるように
したいとしている。
予定診療科
健康教育、栄養指導、EPI&ORT、DOTS などを含む外来サービス、一般外科、
内科、結核・胸部疾患科、小児科、産婦人科、冠状動脈疾患集中治療室(CCU)
/中央滅菌部門(CSSD)をもつ心臓科、麻酔科、病理科、レントゲン科、腎
臓科、整形外科、ENT 科、精神科、眼科、神経外科、皮膚科、歯科、救急
外来、運動理学療法、診断・MRI 科など
予定カバー人口
ムルタン県全体(422 万人相当)
要請病床数
268 床
必要とする
総職員数 697 名
職員数
専門医 36 名、一般医 174 名、看護師 86 名
支援予定
支援を受ける計画はない。
将来計画
病床数 600 床をもつ Medical College に併設した三次医療施設となる(管轄
が州保健局になる)。
その他
・現存する市民病院は小児病院の一部外来病棟として機能することにな
っている。
・Civil 病院の現職員 93 名がそのまま新病院へ移り、605 名新規雇用する。
3) 整備計画に伴う予算・人員配置
ムルタン県立中央病院整備計画をムルタン郡(Division)のコミッショナーも強く推し
進めており、パンジャブ州保健局やムルタン県保健局は予算や人員の確保は大丈夫との
回答を得ている。
(2)医療機材計画
先方要請は二次医療施設としての DHQ 病院の建築と機材調達ということが確認された
-17-
が、要請機材には MRI や CT 等の高機能な機材も含まれている。また現地側により既に施
設建築がある程度完了していることが確認されたため、途中から日本側が工事を継続する
ことは困難である。機材案件というアイディアもあったが、機材設置のための建築工事が
適切に行われているかどうか確認も困難な状態であるため、機材だけを日本側で対応する
ということも難しいものと考えられる。
現地側関係者は既存の Civil 病院のみならず、州政府、郡政府コミッショナーをはじめ
として当該案件に積極的に協力する姿勢を示しており、案件実施の際には円滑な事業促進
のための協力が得られるものと期待される。ただし PC-1 は承認されているため、無償資
金協力案件を実施する場合には計画内容の変更と PC-1 の再承認手続きが必要になるもの
と考えられる。
当初要請の医療機材は 2,500 品目に上ったが、これは細かい器具類、消耗品、什器備品、
施設設備に属する品目が混在していたためで、現地側にて整理した結果、450 品目程度の
リストとなり、基本設計調査団を派遣する場合でも検討可能な品目数となったものと考え
られる。またシンド州要請内容と同様に、今後案件を実施する場合には、これらの器具類
についても医療活動上必須と考えられるものと、特殊な用途にしか使われないものなど、
更に分類、整理して検討を続ける必要がある。
医療機材の操作及び管理者としての医師、看護師、技師の要員確保も案件実現のために
必須の要因となっているが、現地側ではニシタル病院付属の保健医療人材養成校より人員
の確保は可能としている。病院運営予算については現在の PC-1 にて計画はされているも
のの、建築工事も完全に完了できるかどうか不明な部分もあり、案件実施の際には再確認
する必要があるものと考えられる。
1-7-3
①
結論要約
協議及びサイトの踏査の結果、ムルタン県は、約 420 万人の人口を抱えるパンジャブ州
南部最大の都市でありながら DHQ 病院を有さない州内でも数少ない県のひとつであり、
同県内の三次医療施設であるニシタル医科大学病院に過大な負荷がかかっている。このた
め、調査団としては DHQ 病院の建設及び機材整備に係る支援の必要性及び妥当性は高い
と考える。
②
パンジャブ州政府は独自の予算で DHQ 病院を想定した病院施設を建設中であるが、同
施設の建設の継続に係る予算の承認・配賦が今年(2010 年)7 月以降(パキスタン予算年度
2010-2011 以降)行われるかが不明である。
③
先方の要望は複数のオプションによる DHQ 病院以外の支援も求める大規模な内容とな
っており、
「建設中施設の日本側での引き継ぎ」は困難である点、また「看護学校等々DHQ
病院以外の施設及び機材供与」は、二次医療施設への対応という逼迫するニーズを超えた
要請内容であり、今次協力としては検討困難である。
④
しかし、DHQ 病院建設の必要性及び妥当性については認められるところであり、DHQ
病院に絞った将来案件としてパキスタン側と引き続き検討を行うことが望ましいと考え
る。この際、パキスタン側は現在建設中の施設の用途を明確化し、また今回の要請内容に
含まれる MRI センター等の付属施設をどう配置するかなど全体計画を検討したうえで日
本側に対する DHQ 病院に係る要請を提出する必要がある。
-18-
第2章
2-1
シンド州小児病院整備計画協力準備に関する要請の確認
要請施設(カラチ小児病院)の状況調査
2-1-1
既存施設の概況及び要請内容
(1)カラチ小児病院の位置づけ及び役割
既存のカラチ小児病院(Sindh Government Children Hospital)はシンド州に所在する 2 つ
の小児病院の 1 つであり、既存の医療施設はカラチの中心地から北部 15km に一部建設さ
れた状態(詳細は建設計画にて)で、べット数が 50 床の施設と設備の不備で限られた限定
的な入院サービスと外来部門を開設している。
もう一方の小児病院である NICH(National Institute of Child Health)は、カラチ市内にあ
る連邦保健省管轄(三次レベルの医療施設)であり、一次レベルから高度医療までの医療
サービスをカバーせざるを得ない状況にあるため、多数の患者が殺到している。また、カ
ラチ小児病院で対応できない外科手術、高度な検査・治療、新生児医療ケアなどを必要と
する患者 150 人が毎週 NICH に搬送されているが、十分に対応できていない。コスト面か
ら民間病院への受診が困難な患者には、更に症状が重篤化し、最悪な状況になる患者も出
ている。そのため、NICH の現在の過重な負担を減らし、かつ、カラチ小児病院に来院し
た患者に当病院自らが迅速に医療サービスを提供できるようにすることが期待されてい
る。現在、カラチ小児病院はカラチ特別市管轄である。
(2)病院の組織
院長(MS)の下に、副院長がおり、一般外来、救急部門、入院部門、診断・検査部門、
管理部門に大きく分けられる(図 2-1)。
院長(MS)
副院長
EPI & ORT
内分泌科
内科病棟
小児外科
ユニット
手術室
画像診断科
超音波検査室
栄養療法室
小児外科
一 般 X 線室
小児外来
診察室
小児内科
物理 療法科
小児外来
麻酔科
臨床検査科
管理科
生化学
検査
スタッフ
講堂
Well Baby
クリニック
歯科
救急科
血液学
検査
講堂
組織病理学
検査
モスク
デイケア
センタ-
DOTS
クリニック
医学教育
薬局
医薬品倉庫
一般倉庫
MS: Medical Superintendent
EPI: Expanded Program on Immunization
ORT: Oral Rehydration Treatment(経口輸液療法)
DOTS: Directly Observed Treatment Short course(短期化学療法を用いた直接監視下治療)
図2-1
シンド州カラチ小児病院の組織図
-19-
(3)人員構成
現在、161 名の職員がおり、医師 60 名(非常勤 22 名を含む)、看護師 6 名となっている。
薬剤師が不在であるが、代理に試薬調剤士が勤務している(表 2-1)。さらに、看護師の定
員は 12 名であるが、予算の不足で、定員の半分の人数しかいない。
表2-1
カラチ小児病院の職種別職員数
職
種
人数(名)
1
医師(院長を含む)
2
歯科医師
2
3
看護師
6
4
薬剤師
-
5
検査技師
-
6
レントゲン技師
7
その他
61
2
90
総
計
161
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
(4)財務状況
提供する医療サービスは無料であるため、財源は特別カラチ市からの補助のみであるが、
一部の医薬品や機材購入はドナーや個人からの寄付に依存している。ただし、支払いので
きる患者に対しては外来サービスに 5 ルピー、入院サービスに 10 ルピーを請求しているが、
その割合はかなり少ない。
2005 年から 5 年間の支出の推移は増加傾向にあり、人件費は総額のほぼ 6 割を占めてい
る(表 2-2)。2005 年と 2009 年(会計年度が 2010 年 6 月まで)を除いて、3 年間の予算の
執行率は 99%以上である(表 2-3)。2005 年は為替の大きな変動で実際の支出が停滞した
らしい。
表2-2
支出
カラチ小児病院の支出の推移
2006-2007
2007-2008
2008-2009
2009-2010
323,863
13,893,707
16,830,080
21,146,541
21,962,106
医薬品購入
5,000,000
6,500,000
8,888,086
6,871,448
506,146
食料購入費
-
986,725
1,732,582
-
-
機材購入・維持管理費
-
44,637
118,872
74,566
-
7,234,489
22,771,953
29,149,339
31,891,249
23,007,862
人件費
総額
2005-2006
(単位=千ルピー)
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
-20-
表2-3
年度
カラチ小児病院の予算執行率
(単位=千ルピー)
2005-2006
2006-2007
2007-2008
2008-2009
2009-2010
予算
19,048,790
22,918,905
27,438,050
32,061,034
32,231,684
支出
7,234,489
22,771,953
29,149,339
31,891,249
23,007,862
38.0
99.4
106
99.5
71.4*
執行率(%)
*:2010 年 4 月現在
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
(5)医療サービス提供の状況
提供されている医療サービスには、外来サービス(栄養指導、EPI&ORT、DOTS、歯科、
眼科、内科、外科など)、救急外来、臨床検査(生化学、血液、組織病理学)、画像診断検
査(レントゲン、超音波診断など)、入院サービスなどである。
1) 外来サービス
一般外来診察時間は 8:00~14:30、夜間や早朝、土曜日・日曜日は、24 時間 3 交代
の救急体制になっている。
2009 年の外来患者数は 1 万 8,750 人であり、過去 5 年間で増加傾向にある(表 2-4)。
外来患者の主な疾患は、下痢疾患が最も多く、次いで ARI、重度な低栄養、胃腸疾患、
敗血症などである。
表2-4
年度
2005
患者数
カラチ小児病院の外来患者数の推移
2006
6,250
2007
7,500
2008
8,250
15,000
(人)
2009
18,750
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
2) 入院サービス
現在の病院の病床数は 50 床である。病床占有率は 70~80%、入院日数は 6~7 日であ
る。2007 年から入院患者を受け入れ、2009 年は 1,899 人であり、年々増加傾向にある(表
2-5)。
入院患者の主な疾患は、ARI が最も多く、下痢疾患、重度な低栄養などである。
表2-5
年度
入院患者数
カラチ小児病院の入院患者数の推移
2007
2008
500
(人)
2009
650
1,899
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
3) 検査
現在、実施されている臨床検査として、生化学検査、血液検査、組織病理学検査があ
り、2009 年 22 万 4,505 件が実施された。
-21-
4) 手術件数
現在、実施されている手術はかなり限定された小外科手術であり、2009 年では 682 件
が実施された。
(6)病院の問題
下記の問題のため、1 日 150 人ほどの患者への医療サービス(例えば、虫垂炎、ヘルニ
ア、直腸のポリープ、心疾患、奇形、整形外科手術、腫瘍の診断・治療、感染症の治療、
重篤な胃腸疾患、事故や火傷に対する治療など)を提供できずにいる。
・
施設(手術室、隔離室、緊急室、無菌室など)の不備
・
医療機材(手術・麻酔機材、内視鏡、エコー診断機器など)の不備
・
医療人材(小児心臓外科医、整形外科、エコー専門医、神経外科医など)の不足
(7)既存の医療施設への支援状況
2009 年に HOM(Habib Oil Mills)から 150 万ルピー相当の保育器(8)を供与されたが、
使用できる人材がいないため、未使用の状態になっている。また、今後、支援を受ける計
画はない。
(8)要請されている医療施設内容
1) 要請されている医療施設
今回、要請されている医療施設(Child Health Institute Karachi)は 220 床の三次レベル
の小児専門の医療施設であり、要請されている医療サービスは、一般小児医療サービス、
治療・予防センターを含めた栄養リハビリユニット、新生児ケアユニット、小児神経、
小児心臓、血液・腫瘍、血液銀行、小児 ICU、隔離室、理学療法室、検査室などである。
詳細は施設計画・医療機材計画を参照。
2) 要請されている医療施設建設・医療機材供与に伴う財源及び人材の確保
現地側が作成した PC-1 によると、要請されている医療施設に必要とされる総職員数
は現職の職員を含めて 584 名であり、その内訳として、専門医 28 名、一般医 88 名、看
護師 91 名としている(表 2-6)。カラチ小児病院長は施設運営及び人材の確保はシンド
州保健局の予算しだいであるとの認識であるが、シンド州保健局では財源や必要な人員
は十分確保できるとしている。人員確保にかかる日数は公募から実際の赴任まで、数カ
月間かかるとされている。しかし、予算がつかず、1 年経過し、その間に決定していた
人員が辞めてしまうこともあるらしい。現実的に、現在においてもかなりの医療人材が
不足している状況にあり、医療人材の確保は困難とみられる。
-22-
表2-6
職種
院長
カラチ小児病院に新たに必要とする人材
人数
1
職種
(名)
人数
薬剤師
1
専門医
28
検査技師
4
一般医
88
X 線技師
4
看護師
91
その他
367
総職員数
584
出所:PC1 for Establishment of Child Institute Health Karachi and Sukkur
3) カラチ小児病院の周辺医療施設(施設・機材関連は除く)
a) National Institute of Child Health(三次レベル)の概要
経緯
位置
カバー人口
診療時間
病床数
職員数
保健医療
サービス内容
財源
外来患者数
搬送状況
入院患者数
手術室・件数
検査件数
主な問題
その他
1962 年小児病院として開院し、1973 年 6 階の建物(総合病院)となり、1979
年小児専門とする Institute になった。連邦保健省管轄である。
カラチ市の中心部にあり、州保健局から車輌で 10 分以内
カラチ(1,700 万人)とその周辺のカラチ市以外と周辺州、12 歳以下の乳幼児・
小児を対象
平日(外来):8:00~14:30、救急外来:3 交代 24 時間体制
485 床
総職員数:900 名
医師 150 名、看護師 194 名
16(腫瘍、小児内分泌、小児腎臓、血液、小児糖尿病、癲癇、眼科、結核、小
児喘息、予防接種、家族計画、神経・精神病、皮膚科、整形外科、歯科、Well
baby)の外来クリニック、救急外来、ICU、検査・診断サービス、手術・入院
サービスなど
主として州保健局からきているが、医薬品購入、機材購入に関して一部寄付や
ドナーからの支援がある。すべての医療サービス(診断、検査、治療、入院、
手術、投薬など)は無料である。年間およそ 900 万ルピーの支出がある。
年間 11 万人、主な疾病名:下痢症、感染症、低栄養、肺炎など
年間 11 万人の救急外来患者数
人数は不明、搬送元:カラチ小児病院、周辺の一次・二次医療施設、
年間 5,000 人、主な疾病名:外科手術、腫瘍治療、重篤な疾患など
一般手術室:3 室、小手術室:2 室、火傷手術室:1 室、年間 5,000 件ほど
検査件数:21 万 3,045 件、レントゲン検査:3 万 2,166 件、超音波診断:9,181
件、MRI:1,086 件
・一次の予防接種、家族計画などから三次の高度医療までこなすため、病院の
負担が大きく、常に患者が殺到している。
・国からの補助だけでは対応できない状況にあり、常に資金不足である。
・医療人材の不足、特にシニアの医師や専門医、看護師など
・一次レベルの患者の割合は 20~30%である。
・カラチ小児病院に対して、一般小児の医療サービス(下痢、感染症、肺炎、
中程度の低栄養などのケア)と簡単な小外科手術ができる設備と医療人材を
備えることを期待している。
-23-
b) カラチ市内にある民間病院
市内にある 1985 年に開院した The Aga Khan 大学病院は 563 床ある三次レベルの民
間病院である。提供している医療サービスとして、外来サービス(一般外科、整形外
科、泌尿器科、眼科、RNT 科、歯科、心臓外科、小児外科、形成外科など)、救急外
来、専門クリニック(家族計画、不妊治療、栄養、胸部疾患、糖尿病、不眠症、頭痛、
リウマチリハビリ、更年期治療、スポーツ外傷など)、検査(検査機器:レントゲン、
カラー・ドプラー、マンモグラフィ、血管造影、超音波、CT スキャン、MRI など)、
臨床検査(生化学検査、微生物、免疫学、血清学、輸血、外科病理、内分泌検査、細
胞学、心肺検査、治験など)、入院サービス、リハビリサービス、人間ドック、神経生
理学治療などである。2009 年の外来患者数は 4 万 4,294 人、同年の入院患者数は 6,375
人(入院日数は 3~4 日)である。午前 11 時半の視察時間には、予想とは逆に外来棟
では多くの患者(70~80 人くらい)が待っている状況である。差額診療棟(診察だけ
で、500~1,000 ルピーの差がある)を設け、収入の低い患者にも対応している。
同じ敷地内にある The Aga Khan 大学は医師の育成以外に看護師の育成も実施し、そ
のほかに国内外と協力した調査研究や各専門分野の医師の育成にも携わっている。
2-1-2
既存施設の現況及び要請施設内容
(1)既存施設の現況
既存施設はカラチ市の中心部から約 15km ほど北の North Nazimabad Town に位置する。
周囲は低層の住宅街となっており、敷地は平坦である。病院敷地は 18 エーカー(約 7.2ha)
あり、平屋建ての既存施設の周囲にはかなりの空き地が未整備な状態で残されている。既
存施設の床面積は約 6 万 Sq.ft(約 5,400m2)あるが、現在は施設の一部を使用して医療活
動が行われており、大部分のスペースが使用されていない状態である。
現在のカラチ小児病院の沿革は以下のとおりである。
・ 1995 年 12 月に総額 4 億ルピーで、地上 5 階建て、200 ベッドの小児病院として建設さ
れることが承認されたが、1996 年 6 月に外来機能のみをもつ小児病院施設に用途が変
更された。
・ 変更に伴い 1998 年 6 月に外来機能のみをもつ病院として総額 7,200 万ルピー(うち施
設建設費用 5,100 万ルピー)が州政府から供与されることが決まった。
・ 施設建設は当初 2000 年 11 月竣工が予定されていたが、諸事情から 2003 年 6 月に工事
は完了し開業することになった。さらに 2007 年からは既存施設内に 50 床の入院施設
が追加され今日に至っている。
・
工事の完了及び病院の開業に合わせて、2003 年に施設の管理はカラチ特別市(City
District Government of Karachi:CDGK)に移管されている。
既存施設の敷地内配置状況及び施設平面は図 2-2、図 2-3 のとおりである。
-24-
図2-2
既存施設の敷地内配置状況
図2-3
既存施設平面
-25-
現在の小児病院は二次医療施設に該当し、2009 年の外来患者数は 1 万 8,750 人、入院患
者数は 1,809 人である。病床数は 50 床、NICU が 8 床あるが、NICU はまだ供用開始され
ていない。手術機能はなく、小手術(Minor Surgery)のみが行われている。
既存施設には当初計画された上階部分を支える構造柱や、上階部分につながる斜路がつ
くられ、そのまま残されている。建物外壁はとても築後 10 年以下の建物とは思えないほど
荒れている。もともと 5 階建ての建物として設計されたものが 1 階部分のみで中断された
ため、建物の外観デザインがまとまりのないものとなっている。なお、敷地東端には大規
模な受水槽及び高置水槽がつくられており現在も使用されている。
既存施設の設計図面及び竣工図面の所在について確認したが、調査団の帰国までに図面
の有無に関する明確な返答は得られなかった。確認を依頼した相手は以下のとおりである。
Mr. Panah Ali Jumani、Chief Engineer,
Provincial Bldg. Division No. III,
Works and Services Department、Government of Sindh
(2)敷地の所有権
病院敷地の所有権はシンド州政府に属する。
(3)既存設備の現況
1) 電気設備
a) 受変電設備
電力引込みは敷地北側道路上の柱上トランスから敷地内電気室を経て既存施設に配
電されている。引込電圧、電力容量は不明である。
当地での定格電圧及び周波数は以下のとおりである。
‐単相
220V/50Hz
‐3 相
400V/50Hz
電圧変動は大きく(±20%程度)、停電時間は計画停電により、カラチでは現在 1
日 3 時間から 4.5 時間程度であるが、ほかに過電力による一時的な停電も頻発してい
る。
カラチ電力会社(Karachi Electric Supply Company:KESC)の話では、現在も市内の
主要病院には無停電電力供給(Uninterrupted Power Supply)を行っているので、今回
案件のカラチ小児病院にも要請があれば供給を検討することは可能であるとのことで
あった。ただし、無停電電力供給が行われれば非常用発電機が必要ないということで
はない。
b) 非常用発電設備
敷地内電気室脇に 2 年前(2008 年)に設置されたディーゼル式非常用発電設備が設
けられている。発電容量は 100KVA で既存施設全体をカバーしている。
2) 通信設備
電話は外線 2 回線が使用されている。
-26-
3) 給水設備
給水は敷地東側の道路から市水を引き込み、敷地内の受水槽から高置水槽を経て既存
施設に供給されている。受水槽容量及び高置水槽容量は不明。
水質についてはバクテリア類の検出が多く(約 180/100ml)飲用には不適となってい
るが、理化学的検査の結果は良好で軟水である。給湯設備はない。
4) 排水設備
雑排水・汚水排水は敷地東側の道路にある公共下水設備に接続されているとのことで
あるが、敷地内排水経路を表す資料は確認されていない。雨水排水設備は設けられてい
ない。
5) 空調設備
個別式空調設備。暖房設備はない。
6) 調理ガス設備
調理ガス設備はない。キッチン、ランドリーはない。
7) 医療ガス設備
医療ガス設備としては酸素のみがシリンダーによる個別供給が行われている。酸素供
給が行われている部署は ICU 及び救急病棟のみである。NICU には酸素供給用の配管設
備がなされているが、NICU 自体が供用開始されていないため医療ガス供給は行われて
いない。
8) 消火設備
消火設備はない。
9) 廃棄物処理設備
一般廃棄物処理は市の収集によるものと、敷地内における焼却処理を行っている。医
療廃棄物処理についても同様である。焼却炉はない。
(4)要請施設内容
現在シンド州において高次の小児専門医療を行う公的施設は NICH 以外には存在しな
い。そのため、カラチを含めたこの地域における小児医療に関しては NICH にすべて集中
している状況で、その混雑は大変なものがある。シンド州政府はこのような状況を緩和す
るとともに、州内における小児医療の充実を図る目的で、州南部のカラチと北部のサッカ
ルに 200 床規模の小児専門医療を行う公的施設の建設を計画したものである。
新たな 200 床規模の小児病院に対する要請内容及び優先順位は表 2-7 のとおりである。
上記要請施設のうち、管理部門に属する看護師用宿舎及び医師用宿舎、及び看護学校に
ついては今回案件には含まれず、別施設として病院敷地内に将来建設することが考えられ
るので、病院敷地全体のマスタープラン作成の際にこれら施設の配置を検討することが求
-27-
められる。
新たな施設の建設に際しては、NICH との役割分担の観点から、裨益効率の悪い高度医
療施設をめざすのではなく、効果的・効率的な医療活動を行う医療施設とするべきではな
いかと日本側が申し入れたが、パキスタン側からは高度医療施設が必要とされているとの
主張がなされ、Oncology のような高度医療に関しては対象から外しても構わないが、火傷
や心臓病のような分野の医療施設は必要であるとの説明がなされた。
新たな施設の建設には、現在の建物を撤去して更地にしたあとに新病院を新築するか、
既存建物を改修するとともに追加施設を増築して新病院に整備するか、のどちらかになる
が、築後 10 年程度の建物を解体・撤去する理由は見当たらないこと、及び建設工事中も病
院活動を継続したいという病院長からの要望を加味すると、追加施設を建設し既存施設を
改修することで病院機能の一体化をめざすことになろうかと思われる。
なお、平屋建ての既存施設は元々5 階建ての施設として計画されたものであり、屋上部
分には下階からの鉄筋コンクリートの柱が 1m ほどの高さまで打設された状態で保たれて
いることから、施設の増築に際して既存施設の上部に増設することはできないかと打診さ
れたが、パキスタン側が工事を行った施設の上部に日本側が工事を行うことは、建物の安
全に対する責任問題からあり得ないこと、また、工事に伴う騒音や大量の水を使用するな
かで、下階で業務を続けることは大変難しいことから、施設の増設は平面的にならざるを
得ないのではないかと説明した。
表2-7
優先
カラチ小児病院要請部門/部局・部屋及び優先順位一覧
部門
部局・部屋
順位
1
既存の
有無
管理部門
スタッフ諸室
‐管理諸室
×
‐医師室
○
‐看護師室
×
‐技師室
×
付属サービス
‐ランドリー
×
‐厨房
×
‐保守管理
×
‐一般倉庫
○
‐食堂
×
‐焼却炉
×
‐酸素供給
×
‐霊安室
×
事務室
‐管理室
○
‐経理室
×
‐主任看護師室
×
-28-
備考
‐主任技師室
2
3
小児外来
小児病棟(内科) 110 beds
4
救急科
5
薬局
6
7
15 beds
画像診断科
臨床検査科
×
記録庫
○
講堂
△
モスク
○
看護師用宿舎
×
(別途)
医師用宿舎
×
(別途)
小児外来
○
12 診療室
栄養療法
○
Consultation
予防接種及び経口
○
特殊外来
○
健康児童診察室
×
疾病調査室
×
DOTS クリニック
○
皮膚科
×
デイケア
○
耳鼻咽喉科
×
眼科
×
I. C. U.
△
14 beds
呼吸器科
既存病棟は 50
17 beds
胃腸科及び肝臓科
床あるが、診療
17 beds
感染症科
科ごとに分類
17 beds
隔離病棟
されているわ
4 beds
栄養療法科
けではない。
17 beds
10 beds
内分泌
8 beds
神経内科
8 beds
血液病
8 beds
遊戯室
○
救急室
○
薬局/調剤室
○
医薬品倉庫
○
X 線室
○
超音波検査室
○
C. T.
×
M. R. I.
×
透視撮影室
×
放射線治療室
×
神経科治療室
×
心臓科治療室
×
生化学検査
○
血液学検査
○
病理検査
×
-29-
15 beds
8
集中治療室
40 beds
細菌検査
×
ウイルス検査
×
血液バンク
×
地中海貧血科(Thalassemia)
×
15 seats
処置室
×
10 baby cots
N. I. C. U.
×
12 incubators
N. C. U. ( Neonatal Care
×
18 incubators
待合室
×
母親用
物理療法室
○
小児外科外来
○
Unit)
9
物理療法科
10
小児外科
30 beds
手術関連室
‐手術室
○
‐麻酔科
×
‐回復室
×
‐中央材料室
×
4室
6 beds
外科病棟
11
火傷診療科
12
看護学校
13
医学教育
14
15
12 beds
×
8 beds
‐病室ユニット 1
×
8 beds
‐病室ユニット 2
×
8 beds
火傷及び形成外科
×
集中治療室(I. C. U.)
×
4 beds
火傷病棟
×
8 beds
小手術室/手当室
×
×
小児心臓科
13 beds
歯科
総病床数
‐I. C. U.
(別途)
セミナー室
×
技術実験室
×
視聴覚図書室
×
小児心臓科外来
×
C. C. U.
×
8 beds
心臓外科病室
×
5 beds
心電計室
×
血管造影撮影室
×
歯科室
○
220 beds
「既存の有無」の凡例
○:既存施設にあり
△:既存施設にあるが、供用されていない
×:既存施設になし
-30-
追加施設には、診療・検査・手術等の技術部門、外来、管理、サービス部門等を設け、
既存施設は改修が容易に行える入院病棟部門とするのが妥当かと思われる。
全体施設規模として 200 床の病院の場合、入院病棟部門としての必要床面積は 4,000m2
程度と想定される。既存施設は約 5,600m2 程度の床面積を有するとされているが、施設の
四隅に設けられたホールの部分を除くと、残りの床面積は約 4,000m2 程度と思われ、入院
病棟部門として使用するのに適当な広さといえるのではないかと思われる。
なお、日本側が建設工事を実施する場合の注意点として以下の説明を行った。
・
施設建設用の敷地の整地についてはパキスタン側が実施すること。
・
既存施設を含めた病院施設開発のマスタープランは日本側が作成する。
・
新規施設の建設は日本側が実施する。
・
マスタープランに基づく既存施設の改修はパキスタン側が実施する。
・ 新規建設建物への電気、給排水等のインフラ設備の供給はパキスタン側が実施する。
(5)開発承認手続きについて
カラチ小児病院の整備に関しては、2009 年 9 月付の CCP でサッカル小児病院の開発と
併せて承認されているが、PC-1 の手続きは行われていない。日本側の支援が決まった時点
で PC-1 の手続きを行う予定で、その際に現在のカラチ小児病院はカラチ特別市(CDGK)
の管理からシンド州政府の管理下に移行する予定である。なお、カラチ小児病院の開発に
関する PC-1 の手続きについては、以下の順序によるとのことである。
・ パキスタン側が JICA と MoU(Memorandum of Understanding)を締結後に PC-1 の手続
きが開始される。
・ PC-1 の手続きに必要な図書は日本側コンサルタントが準備し(現地側コンサルタント
の協力可)、計画開発局〔Planning & Development(P&D)Dept.〕に提出する。
・
提出された図書は TCM(Technical Committee Meeting)を経由して PDWP(Provincial
Development Working Party)Meeting に送付され承認を受ける。
・
これらの Meeting は毎週行われているので、PDWP の承認を受けるまでの必要期間は
1~2 週間程度である。
・
その後、中央政府による CDWP(Central Development Working Party)、及び ECNEC
(Executive Committee of National Economic Council)を経て経済関係課(Economic
Affairs Division:EAD)の承認を得ることになる。この間の必要期間は約 1 カ月程度
である。
・
それゆえ、PC-1 の承認までの期間としては約 2~3 カ月程度が必要と思われる。
2-1-3
既存機材の現況及び要請医療機材内容
(1)カラチ小児病院における既存機材の現況
既存施設(SGCH)は外来を中心として 50 床の入院施設があり、既存機材は X 線一般撮
影装置 1 台(放射線室)、超音波診断装置 1 台(超音波検査室)、血球計数装置 1 台(ラボ)、
歯科ユニット 1 台(歯科診察室)程度のもので、ICU と命名された室内では吸引器がある
程度である。
NICU 室内では 2008 年に民間企業より贈呈された保育器 8 台が設置されているが、未稼
-31-
働な状態となっている。また倉庫内では比較的高額な医療機材の C-arm X 線装置も未稼働
のまま放置されている。現地側説明によれば専門医の確保と他の関連機材の整備ができな
いためとしているが、本案件が実行されてベッド数を大幅に増加(50 床→200 床)して病
院機能を追加した場合、必要な人員の確保や運営維持管理予算が本当に確保できるのか、
現状からすると不安が残る。
NICU:保育器 8 台及び関連機器が未稼働で
倉庫:滅菌器、C-arm X 線装置が放置されて
ある。
いる。
参考施設として視察した NICH は連邦政府の管轄する三次レベルの小児病院として機能
しているが、本案件対象となっている州政府要請による新カラチ小児病院との役割分担は
不明瞭であるにもかかわらず、現地側要望は NICH と同規模、同機能を求めた内容となっ
ている。
このため医療機材の要請内容も三次レベルの医療サービスをめざした機材品目及び数量
となっているものであるが、既存施設の 50 床レベルから 220 床の三次医療施設をめざして
いるために、現状と計画内容には大幅な格差があるものと判断された。特に医師や看護師
等の人材確保、維持管理予算の確保、医療機材取扱操作のための技術レベル、いずれの面
でも大きな障害があるものと考えられる。既存のカラチ小児病院では外来診療活動が中心
になっているが、通常の外来診察費が 5 ルピー(約 6 円)、貧困者は無料、医薬品に関して
も無料といったシステムになっていることから、高度医療機材の維持管理予算の確保とい
った面でも難しいものと推察された。
(2)要請機材内容(付属資料 2.カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト参照)
先方より提示された当初要請機材リスト品目数は約 1,300 品目にのぼるため内容を確認
したところ、事務機器(パソコン、コピー機、FAX 等)、家具(机、椅子、ソファ、テー
ブル等)、消耗品(手術用手袋、針や糸等)、細かい器具類(主に手術用鉗子類等)、施設設
備(医療ガス中央配管システム、空調機その他)等が含まれていることが確認された。
同品目数では、本案件に対して基本設計調査が行われる場合には短期間での検討が困難
になることも予想されるため、本調査団では先方に対して無償資金協力プロジェクトにお
ける一般的な医療機材の選定方針について説明を行い、要請機材リスト内容を整理するよ
-32-
う求めたところ先方もこれに同意して整理を行った結果、最終的に 500 品目程度となった。
ただしいまだに十分に整理されたとはいえず、細かい器具(血圧計、聴診器、鉗子類等)、
事務機器、施設設備に検討すべき品目、消耗品の一部等が残っているが、これらの品目を
削除すれば 320 品目程度となり、今後基本設計調査団が派遣された場合には十分検討が可
能な範囲内になるものと想定された。
またこれらの機材内容には MRI、CT スキャナー、血管造影撮影装置等といった高度医
療機材が含まれているため、本案件を実施する場合は、これら高度医療機器についてどの
ように臨むか、事前に対処方針を策定のうえで準備調査を進めることが重要であると考え
られる。さらに細かい器具類も相当数含まれており、使用目的が明確になっていない、他
の部門と重複していると思われる、特殊な使用目的となっている品目なども見受けられる
ため、どのような器具類をどこまで含めるのか、機材選定方針も調査団派遣前に明確にし
ておく必要があるものと考えられる。
2-2
要請施設(サッカル小児病院)の状況調査
2-2-1
要請医療施設の概況及び要請内容
(1)要請医療施設の位置づけ及び役割
サッカル市はシンド州で 3 番目に大きい商業都市であり、ほかのすべての州と道路、鉄
道や飛行ルートでつながっている。グラム モハメッド マール医科大学病院〔Guhlam
Muhammad Mahar Medical College Hospital:GMMMCH(GMM 医科大学病院〕は 1952 年に
県立中央病院(DHQH)として設立し、2006 年に大学病院に格上げされた州保健局管轄の
三次レベルの病院である。GMM 医科大学病院内の小児病棟は 40 床であり、ほぼ全患者数
の 20%に相当する高度医療を必要とする患者は別の病院(カラチ市の NICH)へ搬送され
ている状況にある。今回、新サイト先の周辺地域住民の外来サービスのほかに、三次レベ
ルの高度医療を必要とする患者の診断・治療、より高度の資格をもつ専門医の育成、小児
医療の研究の推進などの機能を有する小児専門病院を GMM 医科大学病院の一施設として
隣接した敷地内に新設したい意向である。サッカル小児病院は Institute の位置づけであり、
5~10 年後に研究、教育(専門課程、修士・博士課程など)専門病院をめざしている。
なお、既存の GMM 医科大学病院はそのまま周辺地域の住民への医療サービスの提供及
び看護師養成学校運営を継続していく。
(2)要請されている医療施設
前記したカラチ小児病院(Child Health Institute Sukkur)と同様の 220 床をもつ、三次レ
ベルの小児専門病院である。詳細は施設計画・医療機材計画を参照。
(3)要請施設拡充に伴う財源及び人材の確保
人材計画は、カラチ小児病院と同様(表 2-6 を参照)であり、サッカル小児病院に対し
て州保健局はカラチ小児病院と同様、財源や必要な人員は十分確保できるとしている。
(4)要請医療施設の周辺医療施設(施設・機材関連は除く)
a) GMM 医科大学病院(三次レベル)の概要(詳細は「付属資料 1.GMM 医科大学病院
-33-
の概要」を参照)
位
置
サッカル市の中心部にある
カバー人口
サッカル県人口 122 万人と周辺州
診療時間
平日(外来):8:00~14:30、救急外来 3 交代 24 時間体制
病床数
308 床
職員数
総職員数 186 名
医師 61 名(小児科医 2 名含む)、歯科医師 2 名、看護師 12 名、レントゲン技
師4名
保健医療
予防接種、栄養指導、ORT サービス、一般外来、緊急外来、入院、検査、投
サービス内容
薬の医療サービスのほかに、診療科目として、一般内科、小児科、心臓外科、
眼科、ENT、胸部外科、産科、歯科、レントゲン科、口腔外科、皮膚科、ICU
財源
人件費は 1 億 2,744 万ルピー、医薬品購入:3,000 万ルピー(2009 年 7 月~2010
年 6 月)
外来患者数
全患者数 21 万 8,273 人(2009 年)、
小児患者数 2 万 2,943 人(2009 年)、小児の主な疾患は、ARI、下痢疾患、肺
炎低栄養など
搬送状況
ほぼ全患者数の 20%に相当する高度医療を必要とする患者は別の病院(カラ
チ市の NICH)へ搬送されている状況
入院患者数
全患者数 2 万 4,156 人(2009 年)
小児患者 3,921 人、小児の入院患者の主な疾患は、ARI、肺炎、髄膜炎、心疾
患など
手術件数
4,063 件
検査件数
臨床検査件数:6 万 2,486 件(2009 年)、レントゲン検査機器検査数件数:2
万 1,783 件
主な問題
・提供している医療サービスは一次レベルの患者が全体の半数を占め、大学
病院としての三次レベルの医療サービスの提供が限定されている。
・現在、小児病棟はベット(40 床)が不足している(1 つのべットを 2 人の
小児患者が使用している)。
その他
・2007 年から 3 年間(2010 年 5 月終了)、USAID の母子保健支援プロジェク
ト(主として RHC 支援が中心)で、母子関連の研修支援、医療器具、家具
などを供与された。
・また、病院視察の午後 2 時過ぎに、救急外来患者であふれている状態であ
る。
2-2-2
既存施設の現況及び要請施設内容
(1)既存施設の現況
今回要請されたサッカル小児病院については対象となる既存施設は存在しない。シンド
州では現在カラチにある NICH に集中している高次小児医療の分散・充実のため、南部の
-34-
カラチと北部のサッカルに新たな 200 床規模の小児専門医療を行う公的施設の建設を計画
しており、その一環としてサッカルにおける新規施設の建設を要請したものである。
(2)要請施設内容
サッカル小児病院はカラチ小児病院と全く同じ機能・規模をもつ病院として計画されて
おり、新たな 200 床規模の小児病院に対する要請内容及び優先順位は、前述の「表 2-7
カ
ラチ小児病院要請部門/部局・部屋及び優先順位一覧」と同様である。
今回要請の小児病院は、市中心部から北西に約 4.5km ほど離れた位置に、新たに開発が
計画されている新 GMM 医科大学及び医科大学病院を含めた医療関連コンプレックスの一
角に建設が予定されている。
サッカル小児病院、及び新 GMM 医科大学/医科大学病院の施設配置計画は図 2-4 のとお
りである。
この場所に現在計画されている医療関連コンプレックスの開発計画は、新 GMM 医科大
学、医科大学病院(500 床規模)、及び医療関係者の居住施設等を敷地面積 53.8 エーカー
(約 21ha)の広さの中に設けるもので、現在 PC-1 が州政府の P&D
(Planning & Development)
Dept.に送付され、PDWP で審議中であるが、現在審議中の PC-1 にサッカル小児病院の建
設計画は含まれていない。
サッカル小児病院
建設予定地
図2-4
医科大学病
新 GMM 医科
院(予定)
大学(予定)
サッカル小児病院、及び新 GMM 医科大学/医科大学病院の施設配置計画図
-35-
現在の開発計画に含まれる建設予定施設のうち、新 GMM 医科大学及び医科大学病院の
計画規模は以下のとおりである。
・
新 GMM 医科大学:3 階建て、計画床面積 33 万 8,355sq.ft(約 3 万 m2)
・
医科大学病院:3 階建て、計画床面積 63 万 9,489sq.ft(約 5 万 8,000m2)
サッカル小児病院が建設される場合は、PC-1 を修正して再度 P&D Dept.に送付すること
になる。小児病院が建設されない場合は現在の PC-1 許可取得後、州政府から予算が交付
され次第、新 GMM 医科大学の建設から着手する予定である。第 1 フェーズとして新 GMM
医科大学建設、第 2 フェーズで医科大学病院を建設する。
なお、小児病院が建設されても医科大学病院内に小児科部門は含まれるとのことである。
新設される医科大学病院はあくまで医科大学病院としてすべての診療機能を揃える必要が
あり、サッカル小児病院とは別の役割を担うことになる。
新たな小児病院建設予定地のインフラの状況は以下のとおりである。
・
給水は深井戸による。隣接して開発されている住宅建設現場では良質の水が確認さ
れているとのことである。
・
排水については、計画地と隣接する空港との間に設けられる下水処理施設へ接続す
る。
・
電気については計画地からそう遠くない位置に新たな受変電施設の建設が予定され
ており、そこから供給を受けることになる。なお、電気については、パキスタン全
体共通で電力不足による停電が頻発しており、非常用発電機の設置は必須である。
・
計画地は空港のみでなく、鉄道駅、遠・近距離用バスターミナルにも近く、交通の
便は良い。
(3)敷地の所有権
サッカル小児病院建設予定敷地はインダス川から分岐した灌漑用の水路に平行して走る
幹線道路沿いにあるが、この土地に関しては土地所有権に関する裁判が行われており、2009
年 7 月に裁判所の判断で土地の所有権者はシンド州政府であるとの判決が出され、同年 10
月にシンド州政府から裁判所に対して供託金の支払いがなされているとの説明があった
が、土地所有に関する登記はまだ行われていないとのことであったため、土地の登記を行
ったあとに所有権者を明確にした書類を JICA パキスタン事務所宛てに提出してもらうこ
ととしたが、調査団の帰国までに関係書類の提出はなされなかった。
(4)現在の GMM 医科大学及び医科大学病院について
現在の医科大学病院は街中の混雑した位置に、GMM 医科大学と隣接して建てられてい
る。病院は患者や家族で大変込み合った状態である。
現在の病院は 1952 年に DHQH(二次医療施設)として建設され、その後 2006 年に医科
大学病院(三次医療施設)に格上げされた。三次医療施設であるが、一次医療患者が 50%、
二~三次医療患者が 50%ほどである。
病院施設は外来・病棟部分と救急部分に分かれているが、どちらも老朽化した建物であ
る。現在この病院の小児科の総ベッド数は Neonatal の 6 ベッドを合せて 46 ベッドである。
-36-
この病院のほかに GMM 医科大学病院として街中に Anwar Piracha Gov’t Hospital があるが、
こちらの病院は街中にある小規模な施設で、主に一般外来のみを担当している。新たな医
療コンプレックス完成後も現在の病院施設はそのまま残り、主に一~二次医療患者のため
の医療施設として使用する意向である。
GMM 医科大学は 2003 年に当時の Paramedical Institute の施設を受け継いで開校したもの
で、Under-graduate 用の 5 年制の医科大学で毎年 100 名の学生が入学している。新たな医
科大学が建設された場合、現在の大学機能はすべて移転する。現在病院敷地内にある看護
学校等はそのまま残り移転しない。現在の医科大学敷地は、Paramedical Institute に返還さ
れる予定である。
2-2-3
要請医療機材の内容
シンド州政府保健局説明によれば、新カラチ小児病院及びサッカル小児病院ともに、施設及
び機材の要請内容は同じものとして扱うとのことである。このため要請機材品目はカラチと同
様であるが、現状では既存の小児病院が存在せず、GMM 医科大学病院の小児部門が存在する
のみである。
サッカルにおける現地側計画では、同医科大学病院とは別に小児病院を新規に設置すること
を目的としていることが現地調査によって確認されたが、カラチと同様に要請機材品目は現地
側による整理後で 500 品目程度の要請内容となっており、MRI、血管造影撮影装置、CT といっ
た高度医療機材も含まれた内容となっていることが確認された(要請機材は「付属資料 2.カ
ラチ・サッカル小児病院要請機材リスト」を参照のこと)。
2-3
要請内容の妥当性の検討
2-3-1
全体の整備計画と要請内容の位置づけ
シンド州保健局はカラチ小児病院をシンド州の北部をカバーする小児病院として、そして、
サッカル小児病院はシンド州の南部をカバーする小児病院と位置づけているが、提供する医療
サービスについては、調査団とシンド州保健局内及び病院関係者の間で一致した見解に達して
いない。現在、NICH へ来院する患者数は外来患者数 11 万人、入院患者数 5,000 人を超え、年々
増加傾向にあり、予算と人材の面からかなりの負担を強いられている。したがって両病院の新
設により NICH の負担を軽減する必要性は認めるが、必ずしも連邦保健省管轄の NICH のよう
な高度医療を提供できるレベルまでは必要としないと判断し、現在の二次レベルと三次レベル
の中間レベルをめざすことを推奨する調査団側と NICH と同レベルの高度医療サービスを提供
できる設備と医療機材を要求しているシンド州保健局及び医療施設の院長らとの協議は平行線
をたどって合意に至っていない。
当初、計画する医療施設の病床数を 200 床から 10%前後の増床を承認し、220 床にするとい
うことでシンド州保健局及び病院関係者と同意を得た。
さらに、サッカル小児病院は、GMM 医科大学病院合同病院群(GMM 医科大学病院及び専門
医療施設のまとまり)のひとつであり、より高度の資格をもつ専門医の育成、小児医療の研究
の推進などの要請内容を踏まえると、カラチ小児病院と比べると必要性や緊急性は低い。
医療機材に関しては、高度医療機材の MRI、血管造影撮影装置、CT スキャナーなどは無償
資金協力支援のスキームと合致しないが、提供できる医療サービスについて調査団と病院関係
-37-
者とで合意に達していないため、更に協議が必要と考え、要請内容にそのまま残している。ま
た、現地調達でき、かつ医療機材に相当しない器具や家具類は要請内容から削除した。
2-3-2
施設の規模/仕様
(1)カラチ小児病院
現在カラチを含めたシンド州全体、及び周辺地域を含めた小児医療に関しては NICH に
すべて集中している状態で、その混雑は大変なものがあり、NICH の負担軽減のためにも
新たな小児病院の整備は必要不可欠である。NICH は更なる高度医療をめざしていく予定
であることから、今回要請された新たな小児病院は費用対効果を考慮した効果的・効率的
な病院として NICH との役割分担を考えるのが妥当ではないかと思われる。パキスタン側
は高度医療を行う医療施設を要請しているが、高度医療を行うにはそれなりの技量をもっ
た人材の確保、及び高度医療機材の維持管理費用等が必要になることから、要請部門内容
に関しては先方と更なる協議を行うことが必要かと思われる。特に、優先順位の低い火傷
診療科及び小児心臓科部門については人材、機材とも高度なものが必要とされることから、
これらの専門的な診療については NICH に委託することで役割分担を行い、今回案件の対
象から除外することを検討してもよいのではないかと思われる。
なお、新たな施設の建設に関しては、既存施設が敷地中央に位置するため、新規施設の
増築に伴う配置計画(平面的な配置)、既存施設との連結、病院施設全体としての機能的・
意匠的な一体化、及び将来増設予定の付属施設を含めたマスタープランの検討など、設計
上かなり難しいものとなることが予想される。
(2)サッカル小児病院
現在の GMM 医科大学病院内の小児部門も込み合っていることは事実であり、シンド州
北部の拠点としてサッカル小児病院を設けることの必要性は理解できるが、新たに開発が
予定されている GMM 医科大学併設の病院内に小児部門が含まれるのであれば、単独で 200
床規模の小児病院を建設するまでの必要性及び妥当性は少ないのではないかと思われる。
なお、この病院の建設に関しては土地所有権の確認が必要である。
2-3-3
医療機材の規模/仕様
現地側要請内容は NICH と同等な機能の施設及び機材が必要としていることから、医療機材
要請の規模及び仕様ともに一次レベル~三次レベルの医療サービスが実施可能となるような機
材内容となっている。このため MRI、血管造影撮影装置、人工透析装置等、維持管理予算金額
が高額となる機材も要請内容に多数含まれている。
これらの機材を活用するための診療部門の設置計画についても現地側内部で十分に検討され
ていない面も見受けられた。高度医療機材は維持管理費に関しても高額となる一方で、患者か
らの診療費徴収に関しては極端に安価または無料といったシステムとなっていることからも、
機材維持管理予算の確保は困難と予想される。
カラチ及びサッカルともに、カバー地域全体の人口規模、施設数の不足、患者需要の増加と
いった面から、新規施設設置の必要性は高いと認識されたものの、新規施設の機能として三次
レベルまでカバーする必要があるのかどうか、またカラチでは NICH との役割分担が不明瞭、
-38-
サッカルではプロジェクトサイトに建築が予定されている GMM 医科大学病院小児部門との整
合性が不明瞭といった問題点も見受けられた。
サッカルでも既存の GMM 医科大学病院においていずれの部門でも患者が 1 台のベッドに複
数収容されているなど、当該地域の患者需要が高いという現状は認識できるものの、三次医療
サービスを供給しなければならないという明確な理由は存在せず、運営維持管理予算の確保が
困難な現状から考えても、現地側要請の高額医療機材、医療機器の中でも特殊な知識を必要と
する機材については無償資金協力案件での対応は困難と考えられる。
以上のような現地調査結果より、一次~三次レベルのすべての患者に対応したいという現地
側計画内容及び機材要請内容は、現要請のままでは案件の実現は困難であると考えられる。こ
のためカラチでは選択肢のひとつとして、施設機能を一次~二次レベルに限定、既存施設は入
院施設に改修、無償案件としては技術的に高機能な部分(放射線検査室、臨床検査室、手術室、
ICU 等)のみに限定して行うといった対応策が考えられるのではないかと思われる。
-39-
第3章
3-1
ムルタン県立中央病院整備計画に関する要請の確認
要請施設(ムルタン県立中央病院)の状況調査
3-1-1
要請施設及び周辺医療施設の状況
(1)要請医療施設の位置づけ及び役割
1900 年代に建設された診療所(20 床)が 1959 年に Civil 病院になり、更に格上げされ
て 1992 年に 125 床の県立中央病院(DHQH Multan)になった。その後、同病院は 1998 年
に患者の需要に応じて、本館が小児病院(①Children Hospital Complex Multan)となり、小
児病院に隣接して、病床数 20 床の市民病院(②Civil hospital Multan)が建設された。しか
し、20 床の市民病院では、二次レベルの医療サービスを十分に提供することができず、三
次医療施設である Nishtal Hospital( ③Nishtal Medical College & Hospital Multan)に患者が殺
到し、かなりの負担を強いられている。また、Nishtal Hospital に来院する患者の 20%が一
次レベル、50%が二次レベルの医療サービスを必要としている現状からみて、即急に二次
レベルの医療サービスを提供できる DHQH としてのムルタン県立中央病院の建設・機材整
備の要請が出ている。
なお、現存する市民病院は小児病院の Reproductive Health Center として機能することに
なっている。
(2)要請されている医療施設の内容
2005 年に県政府が土地を確保し、2007 年にパンジャブ州政府の承認を得て、病床数 268
床とする医療施設建設に着手した。予定されている医療施設はムルタン市から 16km 離れ
た土地に建物を建設中である。
二次レベルの医療施設となるムルタン県立中央病院は、健康教育、栄養指導、EPI&ORT、
DOTS などを含む外来患者棟(Out-Patient Department:OPD)、一般外科、内科、結核・胸
部疾患科、小児科、産婦人科、CCU/CSSD をもつ心臓科、麻酔科、病理科、レントゲン科、
腎臓科、整形外科、ENT 科、精神科、眼科、神経外科、皮膚科、歯科、救急外来、理学療
法などの医療サービスを提供するが、さらに、トラウマ緊急棟、MRI 診断センター、看護
師や公衆衛生看護師の養成学校、その他のパラメディカル医療人材の養成学校、講堂、モ
スク、コミュニティセンターなども平行して併設される予定であった。当初、期間は 4 年
間の予定(費用総額:16 億 8,159 万ルピーで、2010 年 6 月に終了する)であったが、2008
年に 1 億 2,459 万ルピーを支出したのみで、関係者の説明によると、2010 年 5 月現在、計
画は全体の 3 割が完成したところである。
(3)要請施設新設に伴う財源及び人材の確保
現地側が作成した PC-1 によると、要請されている医療施設に必要とされる総職員数は
現職の職員を含めて 697 名であり、その内訳として、専門医 36 名(院長を含む)、一般医
174 名、看護師 86 名としている(表 3-1)。市民病院の現職員 93 名がそのまま新病院へ移
り、605 名新規雇用する予定でいる。
ムルタン県立中央病院整備計画をムルタン郡(Division)のコミッショナーも強く推し進
めており、パンジャブ州保健局やムルタン保健局は予算や人員の確保はできると回答を得
-40-
ている。
表3-1
職
院
ムルタン県立中央病院に新たに必要とする人材
種
人
数
長
1
専門医
職
種
人
数
薬剤師
2
35
検査技師
2
一般医
174
X 線技師
5
看護師
86
その他
392
総職員数
697
出所:PC-1 Form for Establishment of 268 Bedded District Headquarter Hospital Multan
(4)周辺医療施設
a) 小児病院
Children Hospital Complex Multan(三次レベル)の概要(施設・機材関連は
除く)
位
置
カバー人口
診療時間
ムルタン市の中心部にあり、市民病院と隣接している。
ムルタン県 420 万人
平日(外来):8:00~14:30、夜間・早朝、土・日:救急外来 3 交代
24 時間体制
病床数
300 床
職員数
医師 750 名(非常勤も含める)
一次レベルの医療サービス(予防接種、栄養指導、家族計画など)、小
保健医療
児内科、外科・腎透析ユニット、心身障害者へのリハビリサービス、
サービス内容
NICU・ICU、救急サービス、入院サービス、心臓学・腎臓科ユニット、
地中海貧血ユニット、神経外科、腫瘍科、整形外科、
財
源
財源はパンジャブ州保健局から出ているが、詳細は不明である。
外来患者数
17 万 4,929 人(2009 年)
入院患者数
6,892 人(2009 年)
手術件数
5,206 件(2009 年)
検査件数
21 万 1,176 件(2009 年)、レントゲン機器検査数:2 万 980 件(2009 年)
主な問題
・外科/救急外来サービスが狭くなってきており、部屋が必要である。
・職員の宿舎が不足している。
・2009 年より別の敷地に 150 床 5 階建ての小児病院(幅広い運動療法
科、MRI 科を含める)を建設中である。
その他
・ムルタン県にある 3 つの教育病院の 1 つである。
・救急外来棟、NICU は余裕をもった造りになっており、人の流れも明
確になっている。
-41-
b) 市民病院
位
置
カバー人口
診療時間
病床数
職員数
Civil hospital Multan(二次レベル)の概要(施設・機材関連は除く)
ムルタン市の中心部にある
ムルタン県 420 万人
平日(外来):8:00~14:30、夜間・早朝、土・日:救急外来 3 交代
24 時間体制
20 床
総職員数 93 名
医師 29 名、歯科医師 1 名、看護師 8 名、レントゲン技師 1 名
予防接種、栄養指導、家族計画を含む一次レベルの医療サービスのほ
保健医療
かに、救急サービス、入院サービス、ヘルニア、虫垂炎、眼科疾患な
サービス内容
どの小外科手術など(二次レベル)、主要な診療科目:外科、内科、歯
科、小児科、心臓、産科、眼科など
財
源
外来患者数
搬送状況
2,944 万ルピー(2009.7~2010.6)のうち、2,055 万ルピー(69.8%)は
人件費、235 万ルピー(8%)が医薬品購入である。
20 万 8,838 人(2009 年)、主な疾病名:ARI、下痢疾患、肺炎、喘息な
ど
人数は不明、搬送元:カラチ小児病院、周辺の一次・二次医療施設、
搬送されてくる理由:人材や設備の不備など
入院患者数
2,001 人(2009 年)、主な疾病名:肺炎、胃腸疾患、低栄養、ARI など
手術件数
973 件(2009 年)、ヘルニア、虫垂炎、眼科疾患など
検査件数
主な問題
その他
検査件数:3 万 8,502 件(2009 年)、レントゲン機器検査数:1 万 3 件
(2009 年)
・非常に多くの外来患者が来院し、十分に対応できない。
・施設/機材の不備で患者を Nishtal Hospital に搬送している。
・一次レベルの保健医療サービスは全体の 4 割を占めている。
・現在、49 名のポストの空きがある。看護師は 8 名の空きがある。
c) Nishtal Medical College & Hospital Multan(三次レベル)の概要(施設・機材関連は除
く)
1951 年に連邦政府の支援を受けて、建設された。当時は市の中心から
経
緯
離れ、かなり殺風景であったが、今では交通の便も良くなり、立地条
件の良い場所になった。現在、州保健局の管轄である。
位
置
カバー人口
診療時間
市の中心にあり、Multan Division 事務所から 10 分内の距離にある。
ムルタン県人口およそ 420 万人
平日(外来):8:00~14:30、夜間・早朝、土・日:救急外来 3 交代
24 時間体制
病床数
1,283 床
職員数
総職員数 3,028 名、医師・看護師などの医療スタッフ 850 名
-42-
予防接種、栄養指導、家族計画など、主な診療科:内科、外科、眼科、
保健医療
ENT、産婦人科、精神科、レントゲン科、麻酔科、小児科、整形外科、
サービス内容
結核・胸部疾患科、小児外科、神経外科、皮膚科、予防小児医療科、
心臓外科、腎臓外科、形成外科など
主として連邦政府から補助があり、年間およそ 10 億 2,700 万ルピーの
財
源
支出がある。すべての医療サービス(診断、検査、治療、入院、手術、
投薬など)は無料である。
外来患者数
105 万 3,618 人(2009 年)
人数は不明、搬送元:ムルタン県内の周辺の一次・二次医療施設が中
搬送状況
心だが、シンド州のサッカルから来院することもある。搬送されてく
る理由:人材や設備の不備、
入院患者数
手術件数
検査件数
主な問題
23 万 1,209 人(2009 年)、主な疾病名:外科手術、腫瘍治療、重篤な疾
患など
6 万 4,364 件(2009 年)
臨床検査件数;125 万 2,598 件、レントゲン機器検査件数:27 万 7,312 件
(2009 年)
・来院する患者に十分対応できない。
・来院する患者に対応できず、小児の場合、1 つのベットを 3~4 人で
使用している。
その他
・施設内は患者であふれ、外気温が 40℃近くある蒸し暑い施設内で長
時間待たされている状況にある。
・病院統計データの詳細は「付属資料 3.病院統計データ」を参照。
(5)ラホール県立中央病院〔District Headquarters(DHQ)Hospital Multan〕の概要
今回、ラホール県にある県立中央病院(DHQH-II Kot Khawaj Saeed)を視察する機会を
得たので報告する。
a) 県立中央病院(DHQH -II Kot Khawaj Saeed)の概要
1994 年に THQH として開院したが、2004 年 DHQH に昇格した。
経
緯
2 階建ての本館のほかに、昨年(2009 年)救急棟が完成した。さらに
同敷地内に別館を建設中であり、財源は州政府から支給されている。
さらに同敷地内に別館を建設中である。
位
置
Health Department からラホール北部へ車輌にて 25km だが、交通渋滞の
程度によるが 30~40 分かかる。
カバー人口
ラホール県北部に相当する 300 万人の人口
診療時間
平日(外来):8:00~14:00、24 時間体制 3 交代制
病床数
150 床
職員数
総職員数 884 名
医師 175 名、看護師 200 名、薬剤師 4 名、助産師 13 名
-43-
内科、一般外科、小児科、産科、歯科、ENT、整形外科、麻酔科、眼科、
保健医療
神経科、心臓外科、運動理学療法、透析、CCU/ICU、検査、入院サー
サービス内容
ビス、EPI、家族計画、栄養指導など
2008~2009 年には 8,272 万ルピーの支出があり、2009~2010 年の予算
財源
は 1 億 5,661 万ルピーを予定している。2009 年の救急棟の開院ととも
に支出が増えている。
32 万 6,221 人(2009 年)
外来患者数
救急外来患者数:10 万 4,592 人(2009 年)、救急棟が開院してから 2005
~2008 年には 3 万人前後であった患者数が一挙に増えた。
当病院で対応できない患者は全体の 5%以下であり、Nishtal Hospital へ
搬送状況
搬送する。また、20~25%に相当する患者が一次レベルの医療施設か
ら搬送されてくる。
入院患者数
4,638 人(2009 年)
出産件数
月平均 150 件(帝王切開手術件数:月平均 20 件)
手術件数
8,862 件(2009 年)
滅菌機器、透析装置、除細動器、モニター、保育器、手術台、ランプ、
手術機器、人工呼吸機器。レントゲン機器、ECG、超音波診断機器、
主な医療機材
CT スキャナー、生化学自動検査機器、顕微鏡、内視鏡、イリーザー検
査機器など
・ADB により、一次レベルの医療サービスを提供できる母子関連の医
支援状況
療機材が 2009 年に供与された。
・患者の健康/衛生教育の欠如から病院内を清潔に保持できない。
・無料の医療サービスに慣れた患者の要求がますます大きくなり、対
主な問題
応できない。
・予算が不足している。
・職員の宿舎がないため、遠方から通勤している。
・今年中(2010 年)にラホールにある 4 カ所の THQH が DHQH に昇格
する予定である。
・外来では受付から診察・検査・投薬までの記録がすべてコンピュー
その他
タ化されている。
・それぞれの診察室の前では数十人の患者が待っている様子。
・昨年(2009 年)完成した救急棟は 24 時間体制で、検査・診断・手術・
治療・入院できる体制が整っている。
3-1-2
既存施設の現況及び要請施設内容
(1)既存施設の現況
現在ムルタン県には二次医療施設(DHQH は存在しない。現在この機能を担っているの
は市民病院であるが、市民病院は平屋建て 20 床の小規模な病院で、二次医療の General
Hospital(主に外来)として機能しているのみである。
-44-
現在の市民病院の沿革は以下のとおりである。
・
1927 年に市民病院に隣接する現在の小児病院の前側半分の施設が病床数 20 床を有
する診療施設(Dispensary)として建設・運用されることになった。
・
1970 年代に診療施設から病床数 60 床を有する DHQH に変更された。
・
1998 年に現在の小児病院の後側半分の施設が増設され、その際に DHQH は病床数
125 床の小児病院(Children Hospital)に変更された。
・
1998 年に施設の増設が行われた際に DHQH の救急部門として建設された施設が現
在の市民病院(20 床)として存続したものである。
市民病院には入院施設が完備していないため、多くの患者が県内唯一の三次医療施設で
ある Nishtar Hospital に流れている。Nishtar Hospital は、地上 3 階、地下 1 階建てで延床面
積約 9 万 m2、病床数 1,183 の巨大な病院施設である。外来患者数は 3,500 人/日、入院患者
数 800 人/日で、外来・入院病棟には患者があふれている状態で、病床占有率は 130%との
ことである。
新たにムルタン県立中央病院が完成した場合、現在の市民病院の機能がそのまま新たな
ムルタン県立中央病院に移行することになる。その際、現在の市民病院の施設は隣接する
小児病院(Children Hospital)に併合される。
(2)要請施設内容
新規施設建設予定地はムルタン県の南側、市街地から約 16km ほど離れたところにある
新たな医療コンプレックスの開発予定地内に位置する。開発予定敷地北側には片側 2 車線
の舗装された幹線道路が走る。敷地は面積約 26ha の平坦な土地で、四方はフェンスで囲ま
れている。
新たな医療コンプレックスの開発に関しては、総敷地面積約 26ha に、Main DHQH
Building、Drug Testing Lab、MRI Center、Trauma Center、Auditorium 等のほかに、School of
Paramedics、School of Nursing 及び医療従事者用の居住施設等を建設するマスタープランが
用意されている。また、マスタープランには現在開発が進められている敷地の外側に、将
来計画として医科大学、小児病院、及び腎臓病センター等の建設予定施設名が表示されて
いる(「図 3-1
ムルタン県立中央病院‐Master Layout Plan」及び「付属資料 7.現地収集
資料 No.26」を参照)。
新規施設建設予定地内には、2009 年 7 月から DHQH として予定されている病院施設
(Main DHQH Building)の建設が開始されており、現在 2 階部分までの建設がほぼ終了し
ている状態である。これは 2005 年に県予算で用地を取得後、2007 年にパンジャブ州によ
り総額 16 億 8,159 万 1,000 ルピーのプロジェクトとして承認を得(PC-1 取得済)、その初
年度予算 1 億 2,458 万 9,000 ルピーを使用して建設が開始されたもので、病院施設以外に 2
カ所の高置水槽、敷地内排水設備、敷地内道路を整備するものである。
現在建設中の Main DHQH Building の工事契約は 1 年契約で本年(2010 年)6 月までにな
っているが、7 月以降も州政府からの予算が支給されれば続行することになる。来年度以
降の予算の配布に関しては不明といわざるを得ないため、現在建設中の工事がいつ完了す
-45-
るかは分からないとのことである。
現在建設されている病院施設の規模は、地上 3 階(一部 2 階)、延床面積 13 万 5,102Sq.ft
(約 12,000m2)、病床数 268 床の建物で、施設概要は表 3-2 のとおりである(現在建設中の
Main DHQH Building の建築図面については「付属資料 7.現地収集資料 No.27」を参照)。
表3-2
前
1階
Main DHQH Building の施設概要
列
中
列
後
列
外来部門
救急部門
入院病棟(24 床)
検査部門
産婦人科部門
I.C.U.(8 床)
C.S.S.D.
2階
外来部門
入院病棟(76 床)
入院病棟(24 床)
管理部門
歯科部門
手術室(4 室)
礼拝施設
回復室
入院病棟(83 床)
入院病棟(54 床)
3階
日本側が新たな DHQH を建設する場合、①現在建設中の施設建設を引き継いで完成す
る、②現在建設中の施設脇にある将来拡張予定地に日本側の設計による新たな DHQH 施設
を建設する、③その場合、現在建設中の施設はパキスタン側で将来予定している腎臓病セ
ンター(Kidney Center)に模様替えする等の変更についてはフレキシブルに対応するので、
日本側の自由な判断に任せるとのことであるが、①については事実上不可能であると思わ
れることから、②及び③を考慮した新たなマスタープランの検討から開始することが必要
になろうかと思われる。
今回、県立中央病院(DHQH)として要請された施設内容(ムルタン県立中央病院要請
施設/要請部門内容)は以下のとおりである。
1) 中央病院施設
・
外来部門
・
一般外科
・
一般内科
・
結核・呼吸器科
・
小児科
・
産婦人科
・
心臓科(CCU 及び CSSD)
・
麻酔科(ICU)
・
臨床検査科
・
放射線科
・
泌尿器科
・
整形外科
・
耳鼻咽喉科(ENT)
・
精神科
-46-
・
眼科
・
皮膚科
・
神経外科
・
口腔外科
・
救急科
・
物理療法科
・
診療相談室
・
管理部門
‐入院病棟病床数:268 床
2) 付属施設
・
MRI センター
・
救命救急センター
・
講堂/会議室
3) サービス施設
・
霊安室
・
車庫
・
厨房/食堂
・
礼拝施設
・
高置水槽
・
焼却炉
・
ランドリー
・
発電機室
中央病院施設に記載された要請部門内容は、現在建設中の DHQH と同様であるが、付属
施設として MRI センター、救命救急センター、及び講堂/会議室が、また、サービス施設
として霊安室、車庫、厨房/食堂、礼拝施設、高置水槽、焼却炉、ランドリー、及び発電機
室が併せて要請されている。これらの施設を一体とするか、あるいは別棟とするかについ
ては、現在建設が進められている DHQH の将来用途と併せて全体計画(マスタープラン)
を検討する必要があろうと思われる。
新たな DHQH の建設による医療従事者の確保については、パンジャブ州ではそれほど問
題ではないとのことである。現在でも医療従事者の採用募集に対し、必要数を超える応募
があること、また、Nishtar Hospital 併設の医科大学で毎年 300 名を超える卒業生が輩出さ
れていることがその理由である。
新たな DHQH 建設予定地のインフラの状況は以下のとおりである。
・
給水については現在建設中の高置水槽下に 150m の深井戸を掘って地下水を採取す
る。
・
排水は現在建設中の敷地内排水管を経由して外部に排水することになるが、敷地外
部の排水本管はまだ整備されていない状態である。
・
電力については敷地外部の配線網から引き込むことになる。ムルタンの電力供給は
-47-
MEPCO(Multan Electric Power Company)が行っており、ここを通して電力を受電
することになる。なお、敷地内に高圧電線及び鉄塔があるが、これは現在供用され
ていないため将来撤去される。
・
電話については地元の電話会社に申し込めばいつでも接続可能である。
(3)敷地の所有権
現在建設中のムルタン県立中央病院を含むすべての敷地の所有権はパンジャブ州政府に
属する。
(4)開発承認手続きについて
今回日本側へのムルタン県立中央病院建設要請に伴う新たな CCP は 2009 年 5 月に作成
され、2009 年 12 月に PDWP、2010 年 3 月に CDWP の承認が得られている。
今回建設されるムルタン県立中央病院は二次医療施設で当面はムルタン県の管轄になる
が、将来的には医科大学を併設した病床数 600 の三次医療施設として、パンジャブ州の管
轄による医療コンプレックスを構成する予定であるとの見解が示された。
-48-
(医科大学計画
(小児病院計画
(腎臓病センタ
ー計画地)
(将来拡張予定地)
建設中のムルタン
県立中央病院
図3-1
ムルタン県立中央病院‐Master Layout Plan
-49-
3-1-3
要請医療機材内容(「付属資料 4.ムルタン県立中央病院要請機材リスト」を参照)
現地側当初要請内容は一般的な医療機材のみならず、高度医療機材を含んでいる。また事務
機器、什器備品、施設設備と考えられる品目、細かい鉗子類や消耗品類など、全体で 2,500 品
目程度に上ったが、本調査団との協議の結果、現地側にて再度内容整理を行い、医療機材のみ
で 450 品目程度となった。現地側による再整理によって、本要請案件に対して準備調査が実施
される場合には機材内容も検討可能な範囲になったものと考えられる。
本要請内容はムルタン県における DHQH の設置で、同施設内の各部門に設置する計画の機材
が中心であるが、付属施設として「MRI センター」及び「外傷センター」があり、これらの施
設における計画機材も要請内容に含まれている。具体的な機材品目は二次医療サービスとして
は過剰と思われる機材、例えば MRI がある。
MRI についてはパキスタン国内では既にある程度普及(推定設置数 30 台程度)しているこ
とが確認されている。公的医療施設では三次レベルの施設(Nishtar Hospital)、民間医療施設で
も多数設置されているため、案件を実施する場合には、同機材を高度医療機材として検討外と
するかどうかの機材選定方針も事前に日本側内部にて検討しておくことが望ましいと考えられ
る。要請内容にはこのような高額医療機材のほかにも救急車両といった特殊機材も含まれてい
ることが確認されているため、このような機材についても日本側の機材選定基準を明確にして
おく必要があるものと考えられる。
要請内容には膨大な品目及び数量の器具類が含まれているが、特殊な用途のものと、医療活
動上必須のものが混在しているため、どのような判断基準に基づいてこれらの機材を整理する
か、より具体的な機材選定方針も明確にしておく必要があるものと考えられる。通常のおおま
かな機材選定方針以上に、例えば手術用器具であれば最小限必要と考えられる手術内容(開胸、
開腹、分娩手術用等)を確認のうえで、手術内容に沿った器具類の選定を行う等といった対処
も必要になるものと考えられる。品目も数量も大量に要請内容に含まれており、案件が実施さ
れる場合、短期間内で全器具類についての検討を行うことは実質上困難と予想されるため、器
具類については最小限のレベルに限定する必要がある。
現要請は器具類以外にも施設設備の一部と考えられる中央ガス配管システム、焼却炉、電話
システム等も含まれているため、これらの設備に関しては建築設備面での検討が必要になるも
のと考えられる。
3-2
要請内容の妥当性の検討
3-2-1
全体の整備計画と要請内容の位置づけ
パンジャブ州保健局は 5 つの優先課題の中で THQH の DHQH への昇格の推進を挙げており、
THQH に該当する Civil Hospital の機能を更新し、新たに DHQH を建設することは州全体の保
健計画の一環である。さらに、36 県ある中で、DHQH がないのはムルタン県と Bahawalpur 県
のみであるが、後者は現在、DHQH を建設中である。DHQH は県保健局の管轄になるが、施設
の建設・医療機材の整備計画の財源は州保健局から捻出されるため、整備計画から実施まで州
保健局の責任となる。そのため、州保健局は本整備計画には積極的である。また、州保健局が
整備計画を急ぐ理由として、Nishtal Hospital の患者増加(年間外来患者数が 100 万人を超えて
いる)に伴う負担を軽減するためであり、緊急性かつ必要性からするとかなり高いといえる。
しかし、日本が無償資金ですぐに協力できない理由が、いくつかある。まず、現在建築中の
-50-
建物をどう活用するのか、パンジャブ州側も建物の完成時期を未確定とし、医療機材の供与時
期を決定できない状況にある。つまり、州保健局側も現在建築途中の建設物の完成に関しては
正確な日時は確約できないとしている。次に、新たに、別の土地に DHQH を日本が建設するに
しても、シンド州側で新たに PC-1 を作成(計画の見直し)し、承認が必要となる。いずれに
しても、ここ数カ月以内に上記の状況が変わることはないが、次期実施案件の有力候補として
検討するとして保留できる。
最終的に、要請書に記載されているように、計画しているムルタン県立中央病院の病床数は
268 床にするということで調査団側とパンジャブ州保健局及び病院関係者と同意を得た。
医療機材に関しては、高度医療機材の MRI などの医療機材など、無償資金協力のスキームと
合致しないが、提供できる医療サービスについて調査団と病院関係者とで更に協議が必要と考
えたため、要請内容にそのまま残している。また、現地調達でき、かつ、医療機材に相当しな
い器具や家具類は要請内容から削除した。
将来的に、パンジャブ州保健局はムルタン県立中央病院を病床数 600 床の Medical College に
併設した三次医療施設(管轄が州保健局になる)に昇格させる予定である。実現は 10 年先かあ
るいは 15 年先になるかは未定であり、日本側が神経質になる必要はないといえる。
3-2-2
施設の規模/仕様
ムルタン県には二次医療施設(ムルタン県立中央病院)がなく、多くの患者が県内唯一の三
次医療施設である Nishtar Hospital に流れており、Nishtar Hospital の負担は過大なものとなって
いる。この負担を軽減するために、新たな二次医療施設の建設は早急の課題であるといえる。
新たなムルタン県立中央病院には Nishtar Hospital とほぼ同様の機能を設け、Nishtar Hospital
は主にムルタン県北部を分担し、新たな病院は県南部を分担することで、現在の Nishtar Hospital
の負担が軽減されることになり、大きな裨益効果が期待できることから、新病院建設の妥当性
は高いと思われる。なお、新病院建設地は片側 2 車線の幹線道路に面しており、近年幹線道路
で急増する交通事故に対する迅速な対応のための救急施設(Trauma Center)の新設も、強く要
望されている。
PC-1 によると、新たな医療コンプレックスの開発は施設建設・構内整備に 2 年半、医療機材
の設置に 1 年半と計 4 年で完了することになっているが、現実には予算配分が少ないため完成
までには長期間を要することになる。パキスタン側は早期完成のために日本側に施設の建設を
要請したものと思われるが、新たな病院施設の早急な建設の必要性は高いといえるが、既に主
要施設であるムルタン県立中央病院の建設が半分ほど進行していること、また、新たな病院施
設を建設することになると、現在建設中の施設の用途変更など、全体マスタープランの見直し・
変更を行わなければならないため、新たな施設建設計画の策定には複雑な作業が必要となるこ
とが予想される。
3-2-3
医療機材の規模/仕様
現地側要請内容は、高度医療機材としての MRI を含め、品目及び数量ともに二次医療サービ
スを実施する医療施設としては過剰なものであると考えられる。このため要請機材内容は更に
詳しく整理する必要があるものと判断された。
特に特殊な用途に使用される可能性の高い品目については、準備調査を実施する場合には事
-51-
前に日本側対処方針及び機材選定方針を明確にしたうえで、各診療部門設置の目的や機能、具
体的な医療活動の内容(診断内容や治療方法等)について再確認を行い、同内容に沿った対象
機材のみに限定して内容を検討する必要があると考えられる。これは当初要請内容が 2,500 品
目にのぼり、現地側による整理後は一般的な医療機材数が 450 品目程度になったものの、まだ
整理内容が不十分と見受けられる品目も多数存在しているためである。
過去の無償案件実施の経験値として、200 床規模の総合病院における医療機材は、CT1 台、
その他通常の X 線装置、超音波診断装置、臨床検査室用機器、手術室用機器、ICU 機器等を含
めても最大予算規模は 2 億円程度ではないかと想定される。当然病床数や機材選定方針、機材
数量等によって状況が異なるため一元化はできないが、特殊な用途の高額機材を含めなければ
このレベルの予算規模内で収まるものと予想される。
現地側要請内容は MRI のような高度医療機材、特殊手術用機材(手術用内視鏡や顕微鏡)、
救急車などといった機材品目も含まれているため、これらの機材に対してどのような機材選定
方針で臨むかといった日本側内部での調査方針を事前に、より具体的に策定する必要があるも
のと考えられる。
カラチ・サッカル小児病院案件と前提条件が異なるのは、本要請はムルタン県立中央病院で
あるため、三次医療施設の Nishtar Hospital との役割分担が物理的に可能であるという点である。
要請が三次医療施設ではないため、特に高度な医療機材品目や数量は削除して、二次医療施設
としての機能を果たすための機材品目と数量で計画することが可能であると考えられる。
現地調査の結果、現地側では既に建築工事を始めていることが確認されているが、これを日
本側で無償資金協力案件として引き継ぐことは困難であり、また機材案件としても機材を設置
するための施設設備がどのようになっているのか確認が困難である。しかしながら現地側にて
建築工事を進めている部分をそのまま外来診察室や入院施設として活用し、高度技術を必要と
する放射線検査室、臨床検査室、手術室、ICU 等といった部分だけを無償案件対象として実施
することは可能性があるのではないかと思われる。
-52-
第4章
4-1
結論・提言
無償資金協力実施の必要性、妥当性の検討
4-1-1
案件の必要性・妥当性
(1)パキスタンの開発計画との整合性
パキスタンは、ミレニウム開発目標(MDGs)のうち、2015 年までに達成すべき保健分
野での目標として、乳児死亡率(/出生千)を 52、5 歳未満時死亡率(/出生千)を 40 にそ
れぞれ掲げているが、2008 年では 72、89 と依然と高い状況にあり(子ども白書 2010、ユ
ニセフ)、高い出生率でかつパキスタンの小児保健医療サービスが不十分であることを物語
っている。
2009 年 12 月に連邦保健省が発表した Final Draft「The Health Policy2009」では、コミュ
ニティの中の貧者や不利益を被っているグループ、特に母子を対象とした予防プログラム
に焦点を合わせるとし、保健政策に提案された再建計画は、不適切な一次・二次レベルの
保健ケアサービスに注目し、専門的かつマネジメントの差やひずみをなくした県レベルの
保健システムの向上をめざしている。また、6 つの優先課題として、①必須保健ケアサー
ビスの提供、②人材育成開発と管理、③保健情報の有効活用、④保健技術の適用、⑤財源
の確保、⑥保健行政強化を挙げている。
シンド州では、MDGs を達成するために、「Sindh Health Sector Reform Framework」を策
定し、2015 年までに達成すべき保健指標を掲げている。1980 年代にはシンド州の住民の健
康状態はほかの州よりも良好であったが、その後、悪い状況にある。また、シンド州保健
局の優先課題として、①母子健康の増進、②事故、緊急及び二次的被害への救済医療サー
ビスの提供、③必要とするヘルスケアサービスへのアクセスの改善、④組織強化を通して
の多様な保健プログラム間の機能的連関の向上、⑤District & Tertiary Health Information
System(DTHI)を介しての Management Information System(MIS)の向上、⑥現存する疾
病サーベイランスシステムの強化を挙げている。
パンジャブ州保健局の優先課題として、①組織強化、②ヘルスケアの統一、③THQH と
DHQH のアップグレイド推進、④モニタリング・評価システムの強化、⑤人材開発計画の
推進、⑥移動式ヘルス・ユニットの普及、を挙げている。
従って、シンド州のカラチ小児病院整備計画は、小児保健医療サービスを更に充実させ、
より良い医療サービスを提供させることが、各種死亡率(IMR や 5 歳未満時死亡率など)
の減少、小児の健康環境の改善などを促進することにつながることから、パキスタンの開
発計画と本案件との整合性は認められる。一方で、サッカル小児病院は GMM 大学病院合
同病院群(GMM 大学病院及び専門医療施設のまとまり)のひとつであり、より高度の資
格をもつ専門医の育成、小児医療の研究の推進などの要請内容を踏まえると、カラチ小児
病院よりは必要性や緊急性は低いといえる。さらに、パンジャブ州のムルタン県立中央病
院整備計画は、同県におけるレファラル体制が機能していない状況下で、三次医療施設の
過剰な負担を軽減し、不足しがちな二次レベルの医療サービスを提供することにより、地
域住民が十分な医療サービスを享受し、健康な生活を送れることから、パキスタンの開発
計画と本案件との整合性は認められる。
-53-
(2)わが国の援助方針との整合性
わが国は、パキスタンに対する援助の上位目標を、
「持続的社会の構築とその発展」とし、
3 つの重点課題(①人間の安全保障の確保と人間開発、②健全な市場経済の発達、③バラ
ンスのとれた地域社会・経済の発達)の中で、本件は、①人間の安全保障の確保と人間開
発の視点を踏まえつつ、
「基本的保健医療・水と衛生の確保」に貢献するということで該当
する。現在、パキスタンはカシミールをめぐるインドとの対立、2001 年以降のテロとの戦
い、内部での宗教間・部族間争いなど数々の問題も存在し、人口の増加に対応して充実し
た保健医療サービスの提供が追いつかない状況にあり、小児医療サービスを支援するとい
う本件案件が実施されれば、大きな裨益効果が期待できる。
従って、わが国の援助方針と本件の整合性は認められる。
(3)要請された医療施設支援の妥当性・必要性
1) 必要性
カラチ市の人口 1,700 万人に対しサッカル県の人口約 110 万人という人口比率からも、
シンド州においてはサッカル県よりもカラチ市の方が裨益人口が多い。特にシンド州カ
ラチ小児病院の整備に関しては、現在シンド州唯一の小児専門病院である NICH の混雑
緩和及び負担軽減の観点から、その必要性は非常に高いといえる。
一方サッカル小児病院については、シンド州における小児医療体制整備の観点から、
南部のカラチと北部のサッカルに小児医療の拠点を設けることで、カラチへの一極集中
を避け州内に小児医療患者を分散させることを州保健局は意図しており、同観点からは
サッカルの整備は必要性が認められる。しかし、州保健局の意図は理解できるが、サッ
カルでは GMM 医科大学に新たに併設される医科大学病院内に小児部門が新設されるこ
とが今回の調査で判明し、単独で 200 床規模の小児病院を別施設として建設する必要性
は少ないと思われる。
ムルタン県立中央病院については、ムルタン県に二次医療施設(DHQH)がなく、多
くの患者が県内唯一の三次医療施設である Nishtar Hospital に流れており、Nishtar Hospital
の負担が過大なものとなっていることから、この負担を軽減するためにも新たな二次医
療施設の建設の必要性は非常に高いといえる。
2) 妥当性
カラチ小児病院の場合、パキスタン側は NICH に匹敵する高度医療施設を希望してい
るが、高度医療を行うには高度な技量をもった人材の確保、また、高度医療機材の維持
管理費用等の資金が必要になる。これらの人材及び資金の確保に関して、日本側の協力
可能性が確約できない現時点においてパキスタン側も口頭での約束を行うことしかでき
ないため、引き続きパキスタン側との交渉を行いながら、これらの確保を実現させる必
要がある。
なお、NICH は連邦の高度医療機関として更なる高度医療を追及する方針であること
から、カラチ小児病院は高度医療を行うのではなく、NICH の機能を補完する医療施設
としてシンド州における小児医療の役割分担を考慮するのが妥当と思われる。
ムルタン県立中央病院に関しては、上述のとおり二次医療施設の必要性は高く、パキ
-54-
スタン側で既に DHQH の建設に着手している状態である。パキスタン側は現在建設中の
DHQH の今後の建設資金の確保が不透明であることから、早期完成のために日本側の協
力を要請したものと思われるが、新たな病院施設を建設するには現在建設中の施設の用
途変更など、全体マスタープランの見直し・修正を行わなければならないため、そちら
の作業が優先されることになろうかと思われる。
なお、ムルタン県立中央病院の場合、二次医療施設であることから高度な技量をもっ
た人材の確保や多くの高度医療機材を必要とするわけではないため、人材や資金の確保
という運用上の問題は少ないものと思われる。パンジャブ州では医療従事者の確保はそ
れほど難しくないこと、また、Nishtar Hospital に併設されている医科大学から毎年 300
名の卒業生が輩出されていることから、医療人材に関する問題はないとの話であった。
(4)機材計画
既存施設及び関連施設の稼動状況等から医療施設はいまだに不足しており、新規施設及
び機材調達が必要なことは明白であると考えられる。しかしながらカラチ・サッカル小児
病院案件、ムルタン県立中央病院案件ともに特有の問題点を有しており、現要請のままで
はいずれの案件についても実現は困難であると考えられる。医療機材の面から考えられる
問題点は表 4-1 のとおりである。
表4-1
案件名
要請案件の問題点(医療機材面からの検討)
新カラチ小児病院
機材要請品目数
約 500 品目
高度医療機材
新規人材採用
サッカル小児病院
ムルタン県立中央病院
約 450 品目
MRI、血管造影撮影装置、CT、人工透析装置等
不明
GMM 医科大学病院、 Nishtar Hospital 付属施設から
看護学校等からの要
の要員採用可能性あり
員採用の可能性あり
病院運営予算
患者診療費が安価または無料となっているため予算確保が困難。また管轄
行政府からの予算増加も期待できない。
機材取扱操作技術
特に大きな問題はないものと判断された。
①公的医療施設職員は民間セクターでも兼務が許されており、機材の取り
扱いについての経験者は多数存在する。
②現地代理店による充実した研修システムが構築されており、基本的な取
り扱い操作技術に関して習得できる。
機材維持管理技術
①シンド州政府維持管理ワークショップが
①パンジャブ州政府維持管
設置されており、無料でサービスを受け
理ワークショップが設置
ることが可能。(技術者 10 名程度)
されており、無料でサービ
②高額医療機材は調達時に交換部品や消耗
品を含めた保守管理契約が可能。通常 5
年間程度の保守契約を締結して対応して
いる。
スを受けることが可能。
(技術者 4 名程度)
②高額医療機材調達時の対
応はシンド州と同様
-55-
機材維持管理予算
①高額機材は機材調達時に保守管理費用まで含めた入札方式が採用され
ているため、既に高額機材を設置している他の施設では問題が起きてい
ない。
②ただし無償資金協力案件でこのような入札方式は採用が困難。
③患者からの診療費徴収額が安価で維持費の確保は困難。
4-1-2
案件の内容、規模、範囲及び協力コンボーネント
(1)施設
1) カラチ小児病院
a) 要請内容/範囲
カラチ小児病院に対する要請部門及び優先順位は以下のとおりである。
<優先順位>
<要請部門>
1
管理部門
2
小児外来
3
小児病棟(内科)
110 床
4
救急科
15 床
5
薬局
6
画像診断科
7
臨床検査科
8
集中治療室
9
物理療法科
10
小児外科
30 床
11
火傷診療科
12 床
12
看護学校(別途)
13
医療教育
14
小児心臓科
15
歯科
40 床
13 床
要請では総病床数 220 床の医療施設になっているが、高度医療機材を必要とする部
門あるいは高度医療技術を有する医療従事者を必要とする部門を勘案して優先順位を
みると、優先順位 11 の火傷診療科、及び優先順位 14 の小児心臓科については、必要
性、実現性と費用対効果について先方と更なる協議を行うことが望まれる。
高度医療を実践しているイスラマバードの小児病院でさえ、火傷診療及び小児心臓
についてはほかの医療機関に紹介しているとのことであったので、これらについては
十分に検討する余地があるのではないかと思われる。
b) 規模/協力コンポーネント
施設規模としては、計画病床数 200 床、1 床当たり必要床面積 60m2 として、病院全
体の想定床面積は約 1 万 2,000m2 程度と思われる。
-56-
既存施設のうち改修して病院施設として使用できる部分の床面積が約 4,000m2 ある
ことから、今回案件として増設が必要となる施設の床面積は約 8,000m2 程度になろう
かと思われる。
改修予定の既存施設と増設施設との機能分けについては、診療・検査・手術等の技
術部門、外来、管理、サービス部門等を増設施設に設け、既存施設は改修が容易に行
える入院病棟部門とするのが妥当かと思われる。なお、増設施設の建設は日本側が実
施するが、既存施設の改修についてはパキスタン側で実施することになることは伝え
た。
また、パキスタン側からの要望として、入院患者の家族が滞在・宿泊できるような
洗面設備を備えた屋根付き施設(Shed)を敷地内の一部に設けてほしいとの申し入れ
がなされた。これは、入院患者(小児)の付き添いとして母親が病室内にとどまるこ
とは認めるが、そのほかの家族は病院施設の外で過ごす必要があるためである。
2) サッカル小児病院
a) 要請内容/範囲
サッカル小児病院に対する要請部門及び優先順位は上記のカラチ小児病院と同様で
ある。
b) 規模/協力コンポーネント
サッカル小児病院の場合新築施設となることから、施設規模としては計画病床数
200 床、1 床当たり必要床面積 60m2 として、病院全体の想定床面積は約 1 万 2,000m2
程度と思われる。
3) ムルタン県立中央病院
a) 要請内容/範囲
ムルタン県立中央病院の要請施設/要請部門内容は第 3 章のとおりである。
中央病院施設に含まれる要請部門については、二次医療施設である総合病院として
は標準的なものと思われる。
付属施設に含まれる MRI センターについては、必要性について更なる協議が必要に
なろうかと思われる。救命救急センターについては、新病院建設地は片側 2 車線の幹
線道路に面しており、近年幹線道路で急増する交通事故に対する迅速な対応のための
救急施設として強く要望されたものである。
サービス施設については妥当な内容と思われる。
b) 規模/協力コンポーネント
施設規模としては、計画病床数 268 床、1 床当たり必要床面積 60m2 として、病院全
体の想定床面積は約 1 万 6,000m2 程度と思われる。付属施設の床面積を約 1,000m2 と
して、今回建設施設床面積は約 1 万 7,000m2 程度と思われる。
-57-
(2)機材計画
機材面からの調査結果として、カラチ・サッカルに関しては現地側要請内容が三次レベ
ルの医療サービスが可能な施設機能を求めているため、現要請のままでは無償資金協力案
件による対応は困難と考えられる。ムルタン案件についても現地側による建築工事が進ん
でいるため、これも現要請のままでは対応が困難である。上記の状況から、案件の実現可
能性を高めるためには表 4-2 の対応が必要になるものと考えられる。
表4-2
案件名/検討
案件内容、規模、範囲及び協力コンポーネント一覧表(機材計画面のみ)
新カラチ小児病院
ムルタン県立中央病院
三次医療施設ではなく、二次医療施
二次医療施設として対応
設として対応
(当初要請が DHQ であるため問題ない
結果
案件内容
と考えられる)
規
範
模
囲
二次医療施設に必要な施設機能、規
二次医療施設に必要な施設機能、規模に
模に限定
限定
①既存施設は現地側にて外来診察室
①現地側による建築工事中施設は現地
や入院施設に改修することを前提
側計画を変更、現地側にて外来診察室
とする。
や入院施設に改修することを前提と
②日本側では高度技術を必要とする
する。
技術棟(画像診断部門、臨床検査
②日本側では高度技術を必要とする技
部門、手術部門や ICU 等)のみ協
術棟(画像診断部門、臨床検査部門、
力を行う。
手術部門や ICU 等)のみ協力を行う。
協力コンポー
①技術棟の建築
①技術棟の建築
ネント
②技術棟及び既存施設に必要な機材
②技術棟及び既存施設に必要な機材の
の調達
4-2
調達
基本設計調査の調査計画策定への助言
4-2-1
基本方針
今次調査を踏まえた基本方針は以下のとおりである。
(1)シンド州小児病院
1) カラチ小児病院
①
協議及びサイトの踏査の結果、既存の施設では対応不可能な外科手術などを NICH
に頼るしかなく、三次レベルの NICH に過大な負荷がかかり、結果として多くの患者
が適時適切に対応されていない状況にある。カラチ市の人口、NICH の過剰な患者集
中、州内外からのアクセス及び州内外での小児医療サービスの向上が期待される点な
どを考慮し、本計画実施の必要性及び妥当性は高く、今次調査対象サイトの中で最も
優先度が高い。
②
しかし、本計画実施の前提となるパキスタン側の人員配置や予算措置に係る計画、
-58-
及び NICH を念頭においた当該病院の機能(レベル)など、以下の点について先方と
十分確認することが必要である。
③
・
シンド州小児病院に関する今後の人員配置計画、及び予算計画
・
同州内における同規模病院の人材配置・予算状況と今後の人員配置・予算計画
・
現在未使用の機材(保育器)の今後の使用計画
・
既存の施設の改修は先方が実施することに関する先方の了解
・
建設する施設は二次レベルを中心とした機能とすることに関する先方の了解
上記の先方回答に基づき、NICH の存在を踏まえた当該病院の機能や高度医療機材 6
への対応などについて対処方針を十分に検討しておく必要がある。
2) サッカル小児病院
①
協議及びサイトの踏査の結果、貧困層の集中する当該地域において、既存の GMM
医科大学内の小児部門に負荷がかかっており、本計画実施の必要性は認めるところで
ある。
②
しかしながら、GMM 医科大学の新しい附属病院に小児部門が新設されることに加
え、建設予定地における過去の所有権問題から土地の登記が完了していないことが今
回明らかになったため、今次協力の対象としての優先度は低い。
(2)ムルタン県立中央病院
①
協議及びサイトの踏査の結果、ムルタン県は約 420 万人の人口を抱えるパンジャブ州
南部最大の都市でありながら、DHQ を有さない州内でも数少ない県のひとつであり、同
県内の三次医療施設であるニシタル医科大学病院に過大な負荷がかかっていることが明
らかになった。このため、調査団としては DHQ の建設及び機材整備に係る支援の必要
性及び妥当性は高いと考える。
②
パンジャブ州政府は独自の予算で DHQ を想定した病院施設を建設中であるが、同施
設の建設の継続に係る予算の承認・配賦が今年(2010 年)7 月以降(パキスタン予算年度
2010-2011 以降)行われるかが不明である。
③
先方の要望は複数のオプションによる DHQ 以外の支援も求める大規模な内容となっ
ており、
「建設中施設の日本側での引き継ぎ」は困難である点、また「看護学校等々DHQ
以外の施設及び機材供与」は、二次医療施設への対応という逼迫するニーズを超えた要
請内容であり、今次協力としては検討困難である。
④
しかし、DHQ 建設の必要性及び妥当性については認められるところであり、DHQ に
絞った将来案件としてパキスタン側と引き続き検討を行うことが望ましいと考える。こ
の際、パキスタン側は現在建設中の施設の用途を明確化し、また今回の要請内容に含ま
れる MRI センター等の付属施設をどう配置するかなど、全体計画を検討したうえで日本
側に対する DHQ に係る要請を提出する必要がある。
6
MRI、CT スキャナー、血管造影撮影装置等
-59-
4-2-2
留意事項
(1)保健医療体制
①
シンド州、パンジャブ州のいずれの州においても、人員の確保について今後も十分に
交渉、確認を行う必要がある。給料面や待遇面からの支援のみならず、研修・再教育の
機会の寄与、長く勤務するためのインセンティブの寄与など、工夫する手立てはいろい
ろ考えられるが、州保健局や病院関係者ともに真剣に取り組む必要がある。
②
20~50 床の職員数 100~150 名のレベルから一挙に 200 床以上の 600~700 名を率いる
責任者となる院長にとって、病院経営・管理には指導力とリーダーシップが要求される
ことから、機会があるならば必要に応じて、日本による技術支援を検討する余地がある。
また、第三国あるいはイスラマバード小児病院での研修も効果的であると考えられる。
③
シンド州の州保健局や病院関係者は三次レベルの高度医療を提供することに固執して
おり、なかなか二次レベルの医療レベルでの施設・設備で妥協させるのは難しいと考え
る。その理由としては、住民が高度医療を要求するということがある。しかし、現状で
は三次レベルの医療施設よりも一次・二次レベルの医療施設が必要とされているのであ
る。この妥協策として、二次レベルといわずに、救急医療サービスの提供を重視しては
どうかともちかけることも考えられる。現に、ラホール県の DHQH は二次レベルであり、
MRI などの高度医療機器はないが、最新のスキャナーを入れ、検査室、ICU や手術室を
充実させ、緊急サービスを徹底して提供したところ、患者数が前年度の 2~3 倍に増えた
という事例がある。一方的に押し付けではなく、現状に合わせた事例をもって粘り強い
協議が必要となる。
④
人口の増加、人々の高度医療への要求度に伴って、公費の医療費の負担は大きくなる
一方であり、シンド州での医療費の無料化、あるいはパンジャブ州の一部医療費無料化
については限界にきているといえる。より良い医療サービスを提供するあるいは住民が
享受するには、医療費の有料化は必須であり、段階的に有料化の方向にもっていくよう
州保健局や病院関係者に働きかける必要がある。
(2)施設計画
①
今回案件が実施される地域は熱帯地域に属するため空調設備(冷房)は不可欠である。
空調設備には個別空調システムと、セントラル空調システムがあるが、どちらのシステ
ムを採用するかについては十分な検討を行う必要がある。日本政府の無償援助で建設さ
れたイスラマバードの小児病院及び母子保健センターではセントラル空調システムが採
用されていたが、母子保健センターの空調システムは中央の空調機器が故障し修理がで
きないために正常に稼働していない状態で、そのためあとから個別空調システムが追加
されていた。セントラル空調システムを採用する場合は長期間にわたる維持管理・修理
が行える機器の選択が重要である。
②
サッカル、ムルタンのような内陸の都市は熱帯地域の中でも特に気温の高い地域であ
るため、建物外壁のうち北面を除く 3 面については断熱を考慮する必要がある。建物周
囲にバルコニーあるいは日除けを設けるとか、外壁を二重にして空気層による断熱を図
るとか、あるいは壁面に断熱材を使用する等の処置を検討することが必要である。
③
パキスタンでは電力供給が需要に追い付いておらず、日常的に停電が発生している状
-60-
態である。パキスタンでは年間を通して雨量が少なく、強い日差しが降り注いでいる状
態であることから、ソーラーシステムによる太陽光発電を行うことにより、不足する電
力需要の一部とすることを検討してもよいのではないかと思われる。
④
ムルタンでの協議の際、パキスタン側メンバーから、病院建設を日本側が実施するこ
とになった場合、日本人建設要員の宿舎をフェンスで囲まれた建設敷地内に設けるのが
よいのではないかとの提案がなされた。これは長期間滞在することになる日本人スタッ
フの安全対策と現地の治安状況とを加味して提案されたもので、日本人スタッフが街中
に宿舎を構えること、そして街中の宿舎から建設現場までの移動に対する安全を考慮す
ると、フェンスで囲まれた建設敷地内であればパキスタン側による十分な警備が行える
ことから、敷地内に居住するのがよいのではないかとのことであった。調査団がパキス
タンに滞在している間にも、カラチで政治信条の違いによる襲撃事件や、ラホールでの
宗教上の問題による大量殺戮事件等が発生しており、治安情勢と安全対策について十分
に配慮することが必要であろう。
(3)医療機材計画
1) 要請機材内容の継続整理
要請機材品目数は当初新カラチ及びサッカル小児病院用で 1,300 品目、整理後は 500
品目程度、ムルタン県立中央病院用は当初 2,500 品目から 600 品目程度まで整理された
が、要請対象案件が実施される場合には、更に品目数を絞り込む必要がある。このため
計画対象部門を減らす、電気を使わない器具類はすべて削除するといった、大幅に機材
品目数を低減する対応方針が必要になるものと考えられる。また同方針は先方からも合
意を得られるような技術的説明が必要になるものと判断された。
2) 高度医療機材要請についての対応方針の検討
MRI 及び CT といった高度医療機材はいずれの案件でも要請されているため、これら
の高度医療機材をどの程度考慮するか、日本側の明確な機材選定方針が必要となる。MRI
も CT も現地国内では既にある程度普及しているため、これを高度医療機材として計画
に含めないという理由や説明では現地側の合意は得にくい面が出てくる可能性がある。
このため何らかの調査結果を待ってから対応するよりも、基本設計調査団派遣以前に明
確な対応方針を策定することが望ましいのではないかと考えられる。
3) 調達後の保守管理契約(無償資金協力スキームとの整合性)
パキスタン国内における医療機器の調達に関しては、入札実施の際に小型機材(手術
室用機器や臨床検査室機器等)で 2~3 年、大型機材(X 線機器等)で 5 年間程度の保守
管理契約を含む調達方法が一般化しつつあるが、わが国無償資金協力では先方の保守管
理能力を期待し、調達時には 1 年間保証のみの契約方式を採用している。このため現地
側調達方法とわが国無償資金協力による調達方法の相違を説明、調整を図る必要がある
ものと判断された。
-61-
付
属
資
料
1.GMM 医科大学病院概要
2.カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
3.Nishtal Medical College & Hospital Multan 統計データ
4.ムルタン県立中央病院要請機材リスト
5.パキスタンの現状
6.その他の資料
7.現地収集資料リスト
1
GMM 医科大学病院概要
1.
病院の組織(図 3-1 参照)
院長(MS)
副院長(AMS)
管理・経理部門
副外科部長(ACS)
検死 医務 室
(APS)
医局
看護師局
医局長(CRMO)
パラメディカル局
薬局
検査室
MS: Medical Superintendent
看護師養成学校
AMS: Additional Medical Superintendent
ACS: Additional Civil Surgery
レントゲン室
CRMO: Chief Residential Medical Officer
APS: Assistant Police Surgery
図3-1
2.
GMM 医科大学病院の組織図
人員構成(表-1)
表-1
GMM 医科大学病院の職種別職員数
職
種
人数(人)
一般医師
37
小児科医
2
専門医
20
歯科医師
2
看護師
12
薬剤師
1
検査技師
6
レントゲン技師
4
その他の技師
19
管理・事務職員
93
総
計
196
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
3.
財務状況
2009 年 7 月~2010 年 6 月の人件費は 1 億 2,744 万ルピー(1 米ドル=80 ルピーで換算しておよ
そ 159 万ドル)であり、3,000 万ルピーが医薬品購入費となっている(表-2)。
-65-
表-2
GMM 医科大学病院の支出の推移
支出
(単位:ルピー)
2005
2006
人件費
44,858,550
50,648,860
21,158,680 100,137,255 127,447,470
医薬品購入
20,963,700
20,963,700
22,963,700
26,519,100
28,519,100
機材維持管理費
648,000
649,000
665,000
680,000
735,300
施設維持管理費
200,000
200,000
200,000
200,000
500,000
検査試薬購入費
-
-
-
-
1,500,000
総
2007
2008
2009
額
出所:質問票に対する病院の回答をまとめたもの
4.
GMM 医科大学病院の医療サービス提供の状況
予防接種、栄養指導、ORT サービス、一般外来、緊急外来、入院、検査、投薬の医療サービス
のほかに、診療科目として、一般内科、小児科、心臓外科、眼科、耳鼻咽頭科、胸部外科、産科、
歯科、レントゲン科、口腔外科、皮膚科、ICU がある。
(1)外
来
一般外来診察時間は 8:00~13:30(13:30 以降に宗教のお祈りがあるため)、夜間や早朝、
土曜日・日曜日は、24 時間 3 交代の救急体制になっている。
2009 年の全外来患者数は 21 万 8,273 人、そのうち小児患者数は 2 万 2,943 人(10.5%)で
ある(表-3)。過去 4 年間で全患者数は増加傾向にあるが、小児患者数は 2 万前後で推移して
いる。小児の外来患者の主な疾患は、ARI、下痢疾患、肺炎、低栄養などである。
表-3
年
度
GMM 医科大学病院の外来患者数の推移
2006
2007
2008
2009
全患者数
189,922
198,821
202,198
218,273
小児患者
21,216
23,762
22,089
22,943
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
(2)入
院
GMM 医科大学病院の病床数は 308 床(小児病棟は 46 床)である。病床占有率は 78~100%
である。全入院患者数は 2009 年で 2 万 4,156 人、小児入院患者は 5,721 人であり、年々増加
傾向にある(表-4)。小児の入院患者の主な疾患は、ARI、肺炎、髄膜炎、心疾患などである。
表-4
年度
GMM 医科大学病院の入院患者数の推移
2006
2007
2008
2009
全患者数
12,139
16,570
23,566
24,156
小児患者
3,848
3,840
4,309
5,721
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
-66-
(3)出産件数
出産件数は年々増加傾向にある(表-5)。
表-5
年度
GMM 医科大学病院の出産件数
2006
2007
2008
2009
520
875
1,068
2,238
出産件数
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
(4)死亡件数(表-6)
GMM 医科大学病院全体での死亡件数は 700 人前後で推移している。小児(0~12 歳)死亡
件数は 2009 年には 99 人まで減少している。
表-6
年度
GMM 医科大学病院の死亡件数の推移
2006
2007
2008
2009
全体死亡件数
786
649
755
738
小児死亡件数
168
139
239
99
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
(5)検査(表-7)
表-7
GMM 医科大学病院の検査総数とレントゲン機器検査件数の推移
年度
2006
2007
2008
2009
検査件数
59,742
51,774
53,837
62,486
レントゲン検査件数
14,337
18,331
20,915
21,783
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
(6)手術件数(表-8)
表-8
GMM 医科大学病院における手術件数
2005
2006
2007
2008
2009
Major
1,927
1,793
1,931
2,136
2,176
Minor
758
928
1,721
1,858
1,887
合計
2,685
2,721
3,652
3,998
4,063
出所:GMM 医科大学病院の Presentation 資料をまとめたもの
-67-
2.カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
28-May 2010
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT / FURNITURE REQUIRED FOR
PEDIATRIC DEPARTMENT / Medical Wards
S. NO
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
AMOUNT
EQUIPMENT FOR 110 BEDDED PEDIATRIC DEPARTMENT
1
2
3
5
6
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
27
28
29
30
31
32
33
Hospital Beds with Mattress
Bed Sid Lockers
Over Bed Table
Electric Suction Machine
Glucometer
Laryngoscope (Children Blades)
Diagnostic Set (ENT)
Ophthalmoscope
Pleural aspiration Set (Children)
BP Apparatus with stand mercury (paed Cuff)
Ambu Bag (with different size Masks)
Ultrasonic Nebulizer (Hospital Use)
Infusion pumps
Pulse Oxymeter
Saturation monitor
Oxygen Concentrator
Patient Trolley
Portable X-RAY machine 300 MA
ECG Machine one channel
Refrigerator 18 Sft
X-RAY Viewing Box
Defibrillator
Pediatric Upper GI Endoscope
Central oxygen system
110
120
120
5
4
2
2
2
4
4
10
5
5
10
5
4
2
1
1
2
10
2
4
1
5
2
10
4
CO2 Monitor
Electric Water Filter
Ward Screen 4 Fold
Dialysis units
40,000
5,000
8,000
50,000
5,000
2,400
8,000
22,000
3,000
7,000
5,000
50,000
104,000
108,000
50,000
180,000
4,800
1,700,000
200,000
40,000
5,000
500,000
5,000
1,000,000
50,000
10,000
3,000
SUB TOTAL
4,400,000
600,000
960,000
250,000
20,000
4,800
16,000
44,000
12,000
28,000
50,000
250,000
520,000
1,080,000
250,000
720,000
9,600
1,700,000
200,000
80,000
50,000
1,000,000
20,000
1,000,000
250,000
20,000
30,000
13,564,400
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
PEDIATRIC SURGICAL/ANESTHESIA/DEPARTMENT
S. NO
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
EQUIPMENT FOR PAEDIATRIC (SURGICAL UNIT)
AMOUNT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Anesthesia machine with ECG Monitor and Ventilator
Laparoscope
Instrument Trolley
Diathermy Machine
Auto clave
Sterilizer
Patients Trolley
Ambo Bag One Litter (Rubber Reusable)
Ambo Bag Two Litter (Rubber Reusable)
Ambo Bag Three Litter (Rubber Reusable)
1
1
10
4
5
5
12
6
6
6
1,500,000
15,000,000
7,500
500,000
100,000
4,000
18,000
8,000
8,000
8,000
1,500,000
15,000,000
75,000
2,000,000
500,000
20,000
216,000
48,000
48,000
48,000
11
12
13
X-Ray Viewing Box (for Viewing 2 X-Rays, Standard
Size)
Computer P4 with laser printer Table & Chair
Refrigerator (18 sq ft)
10
2
2
4,500
60,000
40,000
Sub-Total
45,000
120,000
80,000
19,700,000
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
PEDIATRIC EMERGENCY DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
NAME OF ITEM
Electric Suction Machine
BP Apparatus with stand (mercury)
Diagnostic Set (ENT)
Ophthalmoscope (Keeler)
1
-68-
QUANTITY
2
RATE
50,000
10
3
3
7,000
20,000
20,000
AMOUNT
100,000
70,000
60,000
60,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
5
6
8
9
10
11
12
Laryngoscope (Peads)
Instruments Trolley
Electric Water
Water Filter
3
10
1
1
10,000
7,500
30,000
10,000
Minor Instrument
Personal Computer with Printer Table & Chairs
Emergency Beds
3
2
15
20,000
80,000
28-May 2010
30,000
75,000
30,000
10,000
20,000
160,000
615,000
LIST OF FURNITURE/ INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
PEDIATRIC DEPARTMENT OPD / E.N.T / OPHTHALMOLOGY / DAY CARE
S. NO
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
EQUIPMENT FOR EMERGENCY PEDIATRIC SERVICES 10 BEDDED
Day care Beds
10
30,000
Bed Side Locker
10
5,000
Over Bed Table
10
8,000
BP Apparatus Murcury with Stands (peads)
10
9,000
Diagnostic Set ENT
4
20,000
Ambu Bag (Paeds)
5
5,000
Trolley for Patients
5
9,000
Wheel Chairs
2
5,000
Refrigerator
2
30,000
Infusion Pumps
5
100,000
Suction Machine
5
50,000
2
5
3
2
CO2 Monitor
Pulse oxymeter
ABG Analyzer
E.C.G. Machine
Ophthamoscope
Slit Lamp
Refraction Set
Retinoscope
Indirect Laryngoscope
ENT Set
Minor Instrument for ENT examination
AMOUNT
50,000
150,000
300,000
50,000
80,000
90,000
80,000
25,000
45,000
10,000
60,000
500,000
250,000
100,000
750,000
1,200,000
200,000
3,600,000
400,000
2
Sub Total
6,340,000
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
PEDIATRIC BURNS DEPARTMENT
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Skin Grafting Knifes
Kkin graft mesher carrier free mesher
Pneumatic dermatome compete with hand piece case 4
width plates
andlit)
screw driver hose pipe and regulator
Autoclave
(400
Surgical Drum
Oxygen cylinder
Oxygen flow meter
Split air conditioner with stablizer
Diathermy bipolar
Suction machine
Basic Instruments Set
Micro Surgical instruments set
Anaesthesia machine with vent
Ceiling ot light
Laryngoscope
Infusion pump
Multi para meter for ot
Central monitoring system
Central oxygen supply
Defibrillator
Ventilator paeds
Hospital Beds with mattress
2
-69-
2
2
2
1
22
10
10
7
1
8
10
5
1
1
2
4
1
1
1
1
4
10
18,000
625,000
300,000
3,500,000
8,000
25,000
25,000
50,000
350,000
75,000
75,000
570,800
2,000,000
800,000
10,000
100,000
350,000
1,900,000
800,000
500,000
2,000,000
40,000
35,000
1,250,000
590,000
3,500,000
176,000
250,000
250,000
350,000
350,000
600,000
750,000
2,854,000
2,000,000
800,000
20,000
400,000
350,000
1,900,000
800,000
500,000
8,000,000
400,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
24
Bed Sid Lockers
S. NO
1
2
5,000
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
EPI & ORT SECTION
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
S. NO
1
2
3
4
10
Refrigerator for vaccine (Ice line Refrigerator)
ORT Uternsils
Baby Toys
Baby Cots
2
10
50
10
28-May 2010
50,000
26,125,000
AMOUNT
35,000
4,000
1,000
7,000
70,000
40,000
50,000
70,000
SUB TOTAL
230,000
LIST OF FURNITURE/INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
DAYCARE CENTER SECTION
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
AMOUNT
Baby cots
Hospital Bed
10
4
7,000
30,000
70,000
120,000
SUB TOTAL
190,000
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
PHYSIOTHERAPY/ REHABILITATION (30’-0” X 10’-0”)
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
Baby cots
Physiotherapy Machine will all accessories
12
Tense
5
1
1
2
5
5
5
1
5
2
5
Ultrasound
Tunnel bath
Quadrilep Drill
Cycle
Weight Training
Stoll bars
Walking support bars with walker
Rehabilitation chairs of different sizes
Jumping jacks
AMOUNT
7,000
700,000
72,000
60,000
55,000
75,000
50,000
150,000
50,000
35,000
500,000
35,000
700,000
72,000
120,000
275,000
375,000
250,000
150,000
250,000
70,000
2,500,000
SUB TOTAL
4,797,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PEDIATRIC NEONATAL NURSERY & ICU DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
5
8
9
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
NAME OF ITEM
ICU Baby Cots
Baby Incubator
ICU Incubator
ICU Ventilator
ICU Monitors
Electric Suction Machine
Phototherapy Unit
Oxygen Head Box (Neonatal Size)
BP Set (Neonatal)
Baby Ventilators
Blood Gas Machine
Electrolytes Machine
Pulse Oxymeter
Saturation Monitor
Radiant Warmer
X-Ray viewing Box
Neonatal Resuscitate
Icterometer (Jaundice Meter)
Infusion Pumps
3
-70-
QUANTITY
RATE
AMOUNT
20
10
10
8
8
4
10
10
10
2
1
1
10
2
2
10
4
2
10
7,000
550,000
600,000
1,500,000
250,000
50,000
75,000
1,800
7,000
700,000
1,000,000
300,000
108,000
240,000
150,000
5,000
100,000
60,000
100,000
140,000
5,500,000
6,000,000
12,000,000
2,000,000
200,000
750,000
18,000
70,000
1,400,000
1,000,000
300,000
1,080,000
480,000
300,000
50,000
400,000
120,000
1,000,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
28
29
30
31
Syringe Pumps
Overhead Warmers
Computer P4 or above with laser Printer, Table and Chair
Neonatal resucitaten Trolley
5
10
1
6
100,000
100,000
60,000
100,000
SUB TOTAL:
28-May 2010
500,000
1,000,000
60,000
600,000
34,968,000
LIST OF FURNITURE/INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
THALASSEMIA DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
8
9
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
NAME OF ITEM
Meia System (Micro Particle Emzyme Immuno Assay)
HPLC-Diagnostic Equipments for Thalassaemia
Cryofuge (Automated Refrigerated Centrifuge)
Cryofuge (Automated Refrigerated Centrifuge)
Frezeer with Temp. Recorder (-70c)
Frezeer with Temp. Recorder Service Centre (-20 c)
Refrigerator (2 C-8 °c)
Blood Bank Refrigerator (2 °c to 6 °c)
Blood Bank Refrigerator (2 °c to 6 °c)
Store Refrigerator (2 °c to 6°c)
ECG machine
Blood Bag Shaker
Tube Sealer
Laminar Flow
Microscope
Haemoglobino meter
Blood Bag Expressor
Water bath
Incubator (Sterlizer)
Table Top Centrifuge
Adjustable and Fix juster
Gel System
Central oxygen supply
Personal Computer with Printer Table & Chairs
Split Air Conditioner
UPS 1KVA
Stablizer
TV 32"
Chair bed tilted for thalassemia Patient
Transfusion Chairs
QUANTITY
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
2
2
1
2
1
2
2
1
4
4
1
1
4
3
1
4
2
8
8
RATE
3,730,000
2,000,000
3,000,000
1,600,000
950,000
650,000
250,000
650,000
450,000
250,000
200,000
225,000
250,000
250,000
120,000
75,000
50,000
45,000
75,000
250,000
7,000
550,000
800,000
80,000
45,000
28,000
10,000
45,000
25,000
15,000
SUB TOTAL
AMOUNT
3,730,000
2,000,000
3,000,000
1,600,000
950,000
650,000
500,000
650,000
450,000
250,000
200,000
450,000
500,000
250,000
240,000
75,000
100,000
90,000
75,000
1,000,000
28,000
550,000
800,000
320,000
135,000
28,000
40,000
90,000
200,000
120,000
19,071,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PATHOLOGY DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
16
QUANTITY
NAME OF ITEM
EQUIPMENT FOR LABORATORY SECTION
Lab incubator Large Size
Lab incubator Small Size
Auto Clave
Hot Air Oven
Elisa (Plate reader) with printer
Laminator flow (Cabinet)
Centrifuge bench type
Binocular Microscope
Anaerobic Jar
Deinizer
Distillation plant
Domestic Refrigerator 12 CFT
Electronic weighing balance
Computer with printer
1
2
1
1
1
1
3
3
1
1
1
3
1
2
RATE
AMOUNT
10,000
70,000
70,000
5,000
100,000
70,000
70,000
100,000
50,000
500,000
50,000
25,000
120,000
60,000
10,000
140,000
70,000
5,000
100,000
70,000
210,000
300,000
50,000
500,000
50,000
75,000
120,000
120,000
1,820,000
SUB TOTAL
4
-71-
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
28-May 2010
CHEMISTRY SECTION
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
27
26
NAME OF ITEM
Photometer
Automated Chemistry Analyzer
Color meter
Centrifuge Machine bench type
Hot air Oven
Refrigerators 12 CFT
Electrolyte Analyzer
Chemo Immunolecent (for hormone & tumour markers)
Computer with printer
Miscellaneous Disposable, Glass ware etc
QUANTITY
1
1
3
3
1
3
1
1
1
RATE
300,000
1,000,000
35,000
70,000
50,000
25,000
300,000
250,000
60,000
100,000
SUB TOTAL
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PATHOLOGY DEPARTMENT
NAME OF
S. NO
ITEM
QUANTITY
HAEMATOLLOGY
Hematology Analyzer 03 parts differential
2
800,000
Hematology Analyzer 06 parts differential
1
900,000
PCR Machine with accessories
1
6,000,000
ESR system
1
200,000
Flow Cytometer
1
100,000
Binocular microscope
4
80,000
Water bath
2
70,000
Lab incubator
1
70,000
Hot Air oven
1
50,000
Hemoglobin Electrophoresis apparatus
1
50,000
Power supply
1
150,000
Densitometer
1
600,000
Coagulation analyzer
1
1,000,000
Centrifuge Machine
2
70,000
Sample mixer (roller)
1
90,000
Platelets Aggregometer
1
500,000
Platelet with Incubator Agitator
1
550,000
Bone marrow aspiration needles
10
10,000
Bone marrow trephine biopsy needles
10
12,000
Autoclave
1
50,000
DLC manual counter
5
10,000
Slide storage cabinets
1
500,000
Computer with printer
2
60,000
Domestic Refrigerator 18 CFT
2
45,000
Beds with mattress
Fowler Bed Single crank with mattress
Distillation plant
10
10
1
35,000
30,000
200,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
300,000
1,000,000
105,000
210,000
50,000
75,000
300,000
250,000
60,000
100,000
2,450,000
RATE
1,600,000
900,000
6,000,000
200,000
100,000
320,000
140,000
70,000
50,000
50,000
150,000
600,000
1,000,000
140,000
90,000
500,000
550,000
100,000
120,000
50,000
50,000
500,000
120,000
90,000
350,000
300,000
200,000
14,340,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PATHOLOGY DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
NAME OF ITEM
QUANTITY
BLOOD BANK (TRANSFUSION MEDICINE)
Microscopes binocular
2
Clinical Centrifuge Machine 8000 rpm
Water bath
Hot Air Oven
product preparation
Elisa (plate reader) with printer + automated washer for
Elisa
Domestic
Refrigerator
Blood bank refrigerator with 4+2 oC (one for
5
-72-
RATE
AMOUNT
2
1
1
1
150,000
100,000
70,000
50,000
150,000
300,000
200,000
70,000
50,000
150,000
1
2
2
700,000
30,000
600,000
700,000
60,000
1,200,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
9
10
11
12
Refrigerator centrifuge for blood bags
Platelets incubator with agitator
Cell separator (Aphaeresis apparatus)
Clinical microscopes
3
1
1
2
13
14
Blood Donor bed (SS)
Computer with printer
4
2
40,000
100,000
1,500,000
120,000
30,000
60,000
SUB TOTAL:
28-May 2010
120,000
100,000
1,500,000
240,000
120,000
120,000
4,930,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PATHOLOGY DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
NAME OF ITEM
QUANTITY
HISTOPATHOLOGY SECTION
Microscope binocular
4
Tissue processor with fume hood
1
Microtome with disposable blades and converntial knife
1
Cytospin
1
Wax dispenser
1
Tissue floating bath
2
Slide warmer
1
Cryostat
1
Frozen section microtome
1
Bone cutting saw
1
Block Storage cabinet
1
Slide Storage cabinet
1
Computer + Printer
2
Refrigerator 18 CFT
2
Centrifuge Machine
2
Hot Air Oven
2
Lab incubator
2
Miscellaneous/ Glass ware
RATE
150,000
1,000,000
900,000
1,000,000
50,000
40,000
30,000
1,500,000
700,000
50,000
500,000
500,000
60,000
45,000
100,000
50,000
70,000
100,000
SUB TOTAL:
LIST OF INSTRUMENT / EQUIPMENT REQUIRED FOR
COLD STORAGE IN PATHOLOGY DEPARTMENT
S.NO.
NAME OF ITEM
QTY
RATE
1
Refrigerator 12 CFT
2
45,000
2
Deep Freezer Domestic
2
20,000
4
Computer Networking software
1
60,000
5
Server
1
400,000
Sub Total
AMOUNT
600,000
1,000,000
900,000
1,000,000
50,000
80,000
30,000
1,500,000
700,000
50,000
500,000
500,000
120,000
90,000
200,000
100,000
140,000
100,000
7,660,000
AMOUNT
90,000
40,000
60,000
400,000
590,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
RADIOLOGY / IMAGING DEPARTMENT
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
NAME OF ITEM
M.R.I
C.T. Scanner Machine
X-Ray Unit 500 MA
Ultrasound Machine General Purpose
Radiology Accessories (Sets)
Daylight Film Processor
Portable X-Ray Plant 300 MA
Colour Doppler Ultrasound Machine
QUANTITY
1
1
1
2
2
1
1
1
Computer with Laser Printer and Accessories
Portable Ultrasound
EEG
EMG/NCV Machine
Bera
2
RATE
88,000,000
48,000,000
2,800,000
700,000
60,000
40000
1,700,000
2,500,000
AMOUNT
88,000,000
48,000,000
2,800,000
1,400,000
120,000
40,000
1,700,000
2,500,000
60,000
120,000
SUB TOTAL:
6
-73-
56,680,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
28-May 2010
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENT REQUIRED FOR
OPERATION THEATER 2 Nos
S. NO
1
2
3
4
5
6
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
NAME OF ITEM
QUANTITY
RATE
EQUIPMENT FOR OPERATION THEATERS (SURGICAL)
Operation Tables
OT Lights (Ceiling)
Anesthesia
Machine Large
With Ventilator (Isoflu &
Halothance) and Gas Monitor
Electric
Machine
SurgicalSuction
Diathermy
(Bipolar, Manopolar with Pedal &
Under Water Cutting)
X-Ray Viewing Box
Instrument Trolley
Infusion Pumps
BP Apparatus with stand (Mercury)
Instrument Cabinet (7ft x 3ft x 2ft with two portion)
CSSD Sterlization System
A. Washing and Scrubbing
B. Disinfector Machine
C. Autoclave.
Further more store department area for keeping
instrument, Air Line, Ethylene Oxide, tub for washing,
cleaner for instrument and ultra sonic are also part of
CSSD System.
Major Operation Sets
Minor Operation Sets
Recovery Trolley’s
ICU Beds for Recovery Room
Capnograph for Each OT
Laryngoscope (All 4 Blades)
Laryngoscope (Magila with all 4 Blades)
Esophageal Stethoscope
Peripheral Nerve Stimulator
Glucometer
Blood Warmer
Fibercoptic Laryngoscope
Diathermy Unit
Core Body Temperature Monitor
Mobile Light (Rechargable with 5 Bulbs)
Ambo Bag One Litter (Rubber Reusable)
Ambo Bag Two Litter (Rubber Reusable)
Ambo Bag Three Litter (Rubber Reusable)
Patient Trolleys
Stretchers with Trolly
Minor O.T. Table
Minor O.T. Lights
Minor O.T. Instrument
Auto Clave.
AMOUNT
2
2
2
4
2
2
4
4
4
8
800,000
250,000
1,000,000
50,000
550,000
7,500
7,000
100,000
7,000
18,000
1,600,000
500,000
2,000,000
200,000
1,100,000
15,000
28,000
400,000
28,000
144,000
1
5,000,000
5,000,000
4
4
4
4
2
4
4
4
2
2
2
2
2
2
2
20
20
20
4
4
2
2
50,000
30,000
100,000
80,000
600,000
12,000
12,000
24,000
60,000
5,000
100,000
300,000
200,000
15,000
50,000
5,000
5,000
5,000
18,000
15,000
50,000
100,000
20,000
100,000
SUB TOTAL
200,000
120,000
400,000
320,000
1,200,000
48,000
48,000
96,000
120,000
10,000
200,000
600,000
400,000
30,000
100,000
100,000
100,000
100,000
72,000
60,000
100,000
200,000
20,000
200,000
15,859,000
2
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENTS OF REQUIRED FOR PEDIATRICS SURGERY / THEATER
COMPLEX
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
10
NAME OF ITEM
Rigid
Pediatric
Sigmoidscope
Slow (Low
Power
Suction Machine for pre operative
Management Patients O.A
Neo natal resuscitation tray
Rigid Bronchoscope
Oesophago scope
Bronchoscope
Cystoscope
Resectoscope
Oesophagel Dilator
7
-74-
QUANTITY
2
2
2
2
2
1
1
1
2
RATE
200,000
60,000
100,000
100,000
100,000
150,000
100,000
150,000
50,000
AMOUNT
400,000
120,000
200,000
200,000
200,000
150,000
100,000
150,000
100,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
SUB TOTAL
28-May 2010
1,620,000
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENTS OF REQUIRED FOR DENTAL SURGERY
S. NO
NAME OF ITEM
1
Dental W1it with all accessories
2
X-Ray unit (Belmond)
3
Autoclave B-cycle
X-Ray film (50 packets)
4
5
Micro motor
6
8
9
QUANTITY
2
1
1
10
2
10
2
2
Hand piece
Surgical instrument
Dental Material
S. NO
NAME OF ITEM
2
Refrigerator
4
Computer P-4 with Laser Printer
QUANTITY
2
1
RATE
200,000
60,000
AMOUNT
400,000
60,000
75,000
30,000
100,000
75,000
300,000
200,000
150,000
150,000
30,000
SUB TOTAL
RATE
30,000
60,000
SUB TOTAL
1,500,000
300,000
60,000
2,895,000
AMOUNT
60,000
60,000
120,000
FOR MEDICAL EDUCATION (TWO ROOMS)
S. NO
1
2
3
4
5
6
9
12
13
15
16
17
18
19
20
21
22
NAME OF ITEM
Infant head for intubation
Resusci Baby (for cardiopulmonary resuscitation
Infant dummy for resuscitation
Child dummy
Simulator for I/V access
Dummy of Body (Pelvis & Abdomen) Model
Fetus Model
Twins Model
Breech Model
Plancenta Model
Bony Pelvic Model
Computer P-4with Laser Printer
Examination Couch
X-Ray Illuminator
Overhead Projector with Screen
Slide Projector
Multimedia with Screen
QUANTITY
1
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
RATE
AMOUNT
200,000
200,000
60,000
18,000
5,000
150,000
50,000
200,000
SUB TOTAL:
120,000
36,000
10,000
150,000
50,000
200,000
766,000
LIST OF REQUIRED ITEMS
FOR AUDITORIUM / MEDICAL EDUCATION
S. NO
2
3
7
8
9
10
11
12
13
14
NAME OF ITEM
Easy Chair
Computer P-4with Laser Printer
Overhead Projector with Screen
Slide Projector
Multimedia with Screen
Speaker System
Dice for Speakers
V.C.R
D.V.D
T.V 32”
QUANTITY
200
1
1
1
1
1
2
1
1
1
RATE
5,000
60,000
100,000
50,000
100,000
50,000
20,000
15,000
10,000
75,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
1,000,000
60,000
100,000
50,000
100,000
50,000
40,000
15,000
10,000
75,000
1,500,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
RECEPTION COUNTERS / (ADMINISTRATION)
S NO
NAME OF ITEM
1
Reception Glass Counter
2
Computer P-4 with Laser Printer
QUANTITY
1
2
8
-75-
RATE
40,000
60,000
SUB TOTAL
AMOUNT
40,000
120,000
160,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
28-May 2010
LIST OF INSTRUMENTS / EQUIPMENTS / MIS: ITEMS REQUIRED FOR HOSPITAL
S. NO
1
2
3
4
5
NAME OF ITEM
Generators 100 KVA
Sewerage Treatment Plant
House Keeping Equipments
Ambulances
Incinerator
QUANTITY
2
1
1
4
1
RATE
4000000
2000000
500000
5000000
1000000
SUB TOTAL:
AMOUNT
8,000,000
2,000,000
500,000
20,000,000
1,000,000
31,500,000
LIST OF FURNITURE / MISC: ARTICLES REQUIRED
FOR NURSING HOSTEL
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
NAME OF ITEM
Room Bed
Room Chairs
Sui Gas burners for Kitchen
Crocker / utensils for mess
Electric Water Fitter
Electric Water Cooler
Reading Table
QUANTITY
25
25
5
1
1
2
25
RATE
8,000
3,000
5,000
100,000
10,000
30,000
5,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
200,000
75,000
25,000
100,000
10,000
60,000
125,000
595,000
LIST OF FURNITURE / MISC: ARTICLES REQUIRED
FOR DOCTORS HOSTEL
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
NAME OF ITEM
Room Bed
Room Chairs
Sui Gas burners for Kitchen
Crocker / utensils for mess
Electric Water Fitter
Electric Water Cooler
Reading Table
QUANTITY
25
25
5
1
1
2
25
RATE
8,000
3,000
5,000
100,000
10,000
30,000
5,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
200,000
75,000
25,000
100,000
10,000
60,000
125,000
595,000
LIST OF FURNITURE / MISC: ARTICLES REQUIRED
FOR MASJID / PRAY AREA
S. NO
1
2
3
4
5
NAME OF ITEM
Carpets for Prayers
Pesh Imam Membur
Gas Geyzer
Electric Water Cooler
Public Address System
QUANTITY
30
1
2
2
1
RATE
10,000
20,000
20,000
30,000
100,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
300,000
20,000
40,000
60,000
100,000
520000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT /REQUIRED FOR C.C.U / PAEDS CARDIOLOGY
S. NO
1
2
3
4
5
7
8
9
10
14
15
16
17
NAME OF ITEM
E.C.G Machine
C.C.U Beds with Mattress
Patients Trolley
Wheel Chair
Stretcher with Trolley
Bed Side Lockers
Over Bed Tables
Echo Cardiography Machine with colour dopler
Angiocardiography Machine
Monitors
ECG Machine
Ambu Bags Neonatal
Infant
9
-76-
QUANTITY
2
20
20
2
2
10
20
RATE
200,000
80,000
5,000
5,000
20,000
5,000
8,000
AMOUNT
400,000
1,600,000
100,000
10,000
40,000
50,000
160,000
1
2
20
2
2
2
700,000
700,000
添付資料2 カラチ・サッカル小児病院要請機材リスト
Requested Equipment List for Karachi and Sukkur Child Health Institute
18
19
20
Child
Larngoscope
BP Aparatus
28-May 2010
2
2
10
SUB TOTAL:
3,060,000
LIST OF FURNITUREINSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
LIBRARY / MEDICAL EDUCATION
S. NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
NAME OF ITEM
Book Shelves
File Ranks
Iron Almirah for Books
Office Table
Office Chairs
Revolving Chairs
Computer P-4 with Laser Printer
Chairs for Readers
Oval Table for Readers
Books / Perdiocals
QUANTITY
20
5
10
2
10
2
4
20
1
RATE
15,000
3,000
10,000
10,000
3,000
5,000
60,000
3,000
150,000
500,000
SUB TOTAL:
AMOUNT
300,000
15,000
100,000
20,000
30,000
10,000
240,000
60,000
150,000
500,000
1,425,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
PHARMACY / STORE
S. NO
1
2
3
4
NAME OF ITEM
Racks Iron
Refrigerator
Iron Almerah
Computer P-4 with Laser Printer
QUANTITY
10
6
4
2
RATE
8,000
30,000
10,000
60,000
Total
AMOUNT
80,000
180,000
40,000
120,000
420,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
CANTEEN AND KITCHEN
S. NO
1
2
3
4
5
6
NAME OF ITEM
Sui Gas Burners
Utensils and wares (Crockrey)
Refrigerators
Water Cooler Electric
Canteen Chairs
Canteen Tables
QUANTITY
4
500
2
1
50
15
RATE
10,000
100
30,000
15,000
3,500
8,000
Total
AMOUNT
40,000
50,000
60,000
15,000
175,000
120,000
460,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
REGISTRATION COUNTERS / ADMINISTRATION / HR
S. NO
NAME OF ITEM
1
File Ranks
2
Computer P-4 with Laser Printer
3
Office Chair
QUANTITY
4
2
6
RATE
4,000
60,000
2,500
Total
AMOUNT
16,000
120,000
15,000
151,000
LIST OF INSTRUMENTS/ EQUIPMENT REQUIRED FOR
RECEPTION COUNTERS HALL / ADMINISTRATION / HR
S. NO
NAME OF ITEM
1
Reception Glass Counter
2
Computer P-4 with Laser Printer
3
Patients Waiting Chairs
QUANTITY
1
2
20
10
-77-
RATE
40,000
60,000
2,000
Total
AMOUNT
40,000
120,000
40,000
200,000
106,066
4,251
14,538
-
206,198
24,873
12,297
X-RAYS
60,948
93,600
93,209
CT Scan
3,226
4,122
4,105
10,309
10,208
11,603
⿥㖸ᵄ
MRI
಴ᚲ㧦Nishtar Hospital ߩ⛔⸘࠺㧙࠲ࠃࠅ
257,029
254,467
ว⸘
212,824
29,292
14,805
16,134
12,298
28,432
94,174
4,004
4.25
604,336
2002
243,368
144,504
74,353
38,172
170,513
53,744
30,210
ⴊᶧ
ዩ
ߘߩઁ
16,482
31,154
47,636
79,273
3,710
4.68
546,040
2001
256,921
15,724
32,366
48,090
13,672
31,470
45,079
69,940
3,775
5.40
498,081
68,413
2,351
3.44
479,642
౉㒮ᖚ⠪ᢙ
ᱫ੢⠪ᢙ
ᱫ੢₸(%)
ᄖ᧪ᖚ⠪ᢙ
Major
Minor
ว⸘
2000
1999
ᐕᐲ
504,359
653,319
࡟ࡦ࠻ࠥࡦᬌᩏઙᢙ
107,684
117,018
4,034
3,514
20,686
18,331
-
2003
2004
ၮ␆ᖚ⠪࠺㧙࠲
106,486
117,657
4,295
4,443
4.03
3.78
663,307
733,737
ᄖ⑼ᚻⴚઙᢙ
17,347
17,793
13,622
23,572
30,979
41,365
ᬌᩏઙᢙ
428,705
601,892
50,436
39,995
25,218
11,432
ᷝઃ⾗ᢱ 3 Nishtar Medical College & Hospital Multan ⛔⸘࠺㧙࠲
-78-
126,726
6,036
30,119
-
717,286
667,343
38,111
11,832
18,551
24,621
43,172
132,005
5,355
4.06
773,243
2005
131,870
7,019
33,034
-
724,487
668,730
34,551
21,206
18,923
29,655
48,578
141,777
6,005
4.24
754,244
2006
155,667
7,774
3,570
216
98,464
895,042
40,721
46,701
20,480
29,267
49,747
179,892
5,901
3.28
822,869
2007
173,824
12,717
43,569
1,723
1,058,409
959,130
41,368
57,911
20,055
31,594
51,649
198,714
6,617
3.33
881,866
2008
206,186
15,457
52,996
2,69
1,252,698
1,131,606
46,798
74,194
22,941
41,423
64,364
231,209
7,176
3.10
1,053,618
2009
3.Nishtal Medical College & Hospital Multan 統計データ
4.ムルタン県立中央病院要請機材リスト
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
LIST OF EQUIPMENT TO BE PROVIDED TO DHQ HOSPITAL MULTAN
Name of item
3
Unit (No)
Rate per unit (Rs)
Current Price
2
2
2
2
900,000
150,000
1,800,000
300,000
Total
2,250,000
Dental Department
Equipment / Instrument
Dental Unit
Dental Chairs
Ultrasonic scaler
Electric Sterilizer
Grand Total
4
(3)
#REF!
Casulaty / Emergency Department
Machinery / Electromedical Equipment
25
36
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
115
116
118
Beds Fowler
Intensive Care Beds
Anaesthesia Machine with ventillator
Infant Ventilator
Autoclave vertical automatic
Autoclave Horizontal
X-Ray Unit 500 mA with fluroscopic study (Image intensifier)
Mobile X-Ray plant 300 mA
Automatic X-Ray drier
Cardiac Monitor with defribrilator with trolley
ECG Machine single channel
Electric Cautry
Glucometer
Heavy duty Suction Machine
Hot Air Oven
Infusion Pump Centrifuge
Infusion Pump Peristatic
Light duty Nabulizer
Light duty Suction Units
Shadowless Operating Light Mobile
Operation Table hydraulic autmatic 5 pcs
Operation Table with X-Ray facility
OT Ceiling Light with setillite
Pulse Oximeter
Ultrasonic Nabulizer
Emergency Light with Battery
36
4
2
1
2
1
1
1
1
2
2
2
2
2
1
1
1
2
2
2
2
1
1
2
1
1
Grand Total
5
13,800
48,300
1,263,850
975,000
100,000
85,000
2,500,000
1,200,000
200,000
600,000
58,000
125,000
3,500
144,500
55,000
75,000
100,000
10,000
40,000
289,000
143,750
1,300,000
2,100,000
150,000
100,000
289,000
Total
(4)
496,800
193,200
2,527,700
975,000
200,000
85,000
2,500,000
1,200,000
200,000
1,200,000
116,000
250,000
7,000
289,000
55,000
75,000
100,000
20,000
80,000
578,000
287,500
1,300,000
2,100,000
300,000
100,000
289,000
14,834,200
#REF!
OPTHALMOLOGY DEPARTMENT.
Machinery / Electromedical Equipment
22 Fo ler Beds
10
1
-79-
13 800
138 000
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
94
98
100
101
106
108
109
153
Direct Charage able Opthal Micro Scope
Lenso Meter
Bio Meter
Auto Refrection Computerized
Table Lamp Examination Portable
Retinoscope Planno convex lens
Opthalmoscope Hamblingpkeeler
Phacoemulsification Unit
2
1
2
1
2
2
2
2
Grand Total
6
55,000
145,000
365,000
450,000
4,000
95,000
75,000
4,500,000
Total
(5)
110,000
145,000
730,000
450,000
8,000
95,000
150,000
9,000,000
24,748,000
#REF!
E.N.T. DEPARTMENT.
Machinery / Electromedical Equipment
22
3
4
17
18
19
Fowler Beds
Choron Lamps
Viewing Box
Pure Tone Audiometer
Tympano Meter
Operating Micro Scopes
10
4
4
1
1
1
Broncho Scopes
(Ragid different Sizes ) with Forgein body forceps Biopsy
forceps
22 Suction Tips Light Surce
7
13,800
138,000
Total
850,000
1
Grand Total
(6)
GYNAECOLOGY AND OBSTETRICT. DEPARTMENT.
#REF!
Machinery / Electromedical Equipment
21
33
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
Fowler Beds
Eclampsia Beds
Sound for Stone Fe-Male with flat
Bilirubin meter
Colonoscope
Foetal Doppler
Infant Incubator
Infant ventilator
Photo thermy set
Vacuum Extractor
Anaesthsia Machine with ventilator
Autoclave
Cardiotochograph
Defibrilator with trolley
ECG Machine
Electric Cautry
Endoscopic salpingograph
Heave duty suction pump
Hystroscope
Infusion Pump centrifuge
I f i
i t lti
14
4
1
2
1
1
2
1
1
1
2
2
2
1
1
1
1
2
1
2
1
2
-80-
13,800
48,300
375,000
320,000
310,500
70,000
472,625
975,000
137,754
154,994
1,263,850
76,159
350,000
289,500
53,000
125,000
300,000
144,500
75,000
75,000
100 000
193,200
193,200
375,000
640,000
310,500
70,000
945,250
975,000
137,754
154,994
2,527,700
152,318
700,000
289,500
53,000
125,000
300,000
289,000
75,000
150,000
100 000
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
107
108
109
110
128
129
134
135
Pulse Oximeter
Resuscitation trolley
Sonic Aid/ Fetal Heart Detector
Ultrasonic Nabulizer
Ultra Sound Machine
Baby Resuscitation Set
Labour Ward Trolley Set
Foetal Monitor (Antepartum)
136 Medium End Digital Colour Dopper Ultrasound Machine
Grand Total
8
2
1
2
1
1
4
6
1
150,000
125,000
125,000
100,000
572,000
5,000
5,000
140,000
300,000
125,000
250,000
100,000
572,000
20,000
30,000
140,000
1
2,285,000
2,285,000
(7)
#REF!
PAEDS MEDICINES DEPARTMENT.
Machinery / Electromedical Equipment
24
70
71
72
73
74
75
83
84
85
86
87
89
90
92
Beds Fowler
Incubators
Photo Therapy Unit
Over Head Radiant Heaters
Nebulizer Machine
Infusion Pumps
Infant Cardiac & Respiratory Monitors
Suction Pump
Spot Light
Ultrasonic Nabulizer
pulse Oximeter
Portable monitor with defibrilator
Glocumeter
ECG Machine
Paediatric Examination Table
30
4
2
5
4
5
2
1
1
1
3
1
2
1
4
Grand Total
9
13,800
472,625
131,754
5,000
100,000
100,000
253,000
144,500
25,000
100,000
150,000
350,000
3,500
58,000
27,268
Total
(8)
414,000
1,890,500
263,508
25,000
400,000
500,000
506,000
144,500
25,000
100,000
450,000
350,000
7,000
58,000
109,072
4,828,580
#REF!
PAEDS SURGICAL DEPARTMENT
Machinery / Electromedical Equipment
24
70
71
72
73
74
75
83
84
85
86
87
89
Beds Fowler
Incubators
Photo Therapy Unit
Over Head Radiant Heaters
Nebulizer Machine
Infusion Pumps
Infant Cardiac & Respiratory Monitors
Suction Pump
Spot Light
Ultrasonic Nabulizer
pulse Oximeter
Portable monitor with defibrilator
Glocumeter
12
2
2
5
2
5
2
1
1
1
3
1
2
3
-81-
13,800
472,625
131,754
5,000
100,000
100,000
253,000
144,500
25,000
100,000
150,000
350,000
3 500
165,600
945,250
263,508
25,000
200,000
500,000
506,000
144,500
25,000
100,000
450,000
350,000
7 000
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
139
140
141
142
143
144
145
152
157
158
159
160
161
162
176
178
Anaesthesia Machine with ventilator
Cardic Monitor with NIBP + Pulse oxymeter
Hydraulic Operation Table
Sucker Machine
Diathermy 400 Watts under water cutting
Auto Claves
Hot Air Oven
Pulse Oximeter
ECG Machine
Drying Sterilizer
Infant ventilator
Defibrilator
Shadowless operting light Mobile
High Pressure Steam sterilizer
Operting Microscope
Mobile X-Ray plant 300 mA
8
8
8
8
8
4
2
4
1
1
1
1
3
1
1
1
Grand Total
1,263,850
403,000
143,750
144,500
400,000
76,159
55,000
150,000
58,000
76,159
975,000
289,500
289,000
500,000
2,000,000
1,200,000
Total
(10)
10,110,800
3,224,000
1,150,000
1,156,000
3,200,000
304,636
110,000
600,000
58,000
76,159
975,000
289,500
867,000
500,000
2,000,000
1,200,000
29,181,095
#REF!
11 GENERAL SURGICAL WARD
Machinery / Electromedical Equipment
23
64
65
66
67
Fowler Beds
Auto Claves
Pulse Oximeter
ECG Machine
Defibrilator
32
2
2
1
1
Grand Total
13,800
76,159
150,000
58,000
289,500
Total
(11)
441,600
152,318
300,000
58,000
289,500
799,818
#REF!
12 ORTHO WARD
Machinery / Electromedical Equipment
27 Fowler Beds
Ortho beds
8
8
13,800
25,000
110,400
200,000
32
2
1
1
1
1
1
4
2
13,800
150,000
58,000
289,500
450,000
450,000
570,000
10,000
40,000
Total
441,600
300,000
58,000
289,500
450,000
450,000
570,000
40,000
80,000
2,237,500
13 GENERAL MEDICINE DEPTT/ MEDICAL WARD
Hospital Instruments/ Equipment
24
64
65
66
68
69
70
71
73
Fowler Beds
Pulse Oximeter
ECG Machine
Defibrilator
Upper G.I. Endoscope with light surces & Sucker
Colonoscope
Ultra Sound Machine portable
Nebulizer
Sucker Machine
4
-82-
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
65
66
67
69
70
71
72
E.C.G. Machine
Defibrillator
Cardiac Monitor
Nebulizers
Sucker Machine
ETT Machine
Holter Monitor
15
I.C.U. DEPTT.
4
1
4
4
4
1
1
Grand Total
58,000
289,500
253,000
10,000
40,000
1,600,000
900,000
Total
(14)
232,000
289,500
1,012,000
40,000
160,000
1,600,000
900,000
#REF!
#REF!
Equipment / Instruments
23
29
30
32
33
34
37
38
41
42
43
44
47
48
50
53
54
55
57
59
60
65
66
67
68
70
71
72
73
74
ICU Beds
Ultrasonic Nabulizer
Spot Light
Pulse Oximeter
Portable X-Ray 300 MA
Portable Monitor with defibrilator
Light duty suction pump
Light duty Nabulizer
Infusion Pumps peristaltic type
Infusion Pumps Centrifuge type
Hot Air Oven
Heavy duty suction machine
ECG Machine
Defibrillator
Central Cardiac Monitor with 8 cordless outlets
Cardiac Monitor
Blood Gas Analyzer
Binocular electric microscope
Artificial respirator
AC Split 1800btu
X-Ray illuminator
Vital Sign Monitor
Intensive Care Central Medical Gas System
Spirometer
Corbon dioxide monitor
Infant Warmer
Infant Incubator
External pace maker with eligator
Ventilator
Paediatric ventilator
16
UROLOGY DEPTT.
4
1
1
5
1
1
4
4
2
2
1
2
1
1
1
1
1
2
2
3
4
1
1
2
1
4
1
1
1
1
Grand Total
48,300
100,000
70,000
150,000
1,200,000
350,000
40,000
10,000
100,000
75,000
55,000
100,000
58,000
289,500
2,500,000
253,000
84,000
85,100
600,000
55,000
4,200
350,000
1,000,000
220,000
2,500,000
8,000
1,307,000
250,000
600,000
1,000,000
Total
193,200
100,000
70,000
750,000
1,200,000
350,000
160,000
40,000
200,000
150,000
55,000
200,000
58,000
289,500
2,500,000
253,000
84,000
170,200
1,200,000
165,000
16,800
350,000
1,000,000
440,000
2,500,000
32,000
1,307,000
250,000
600,000
1,000,000
15,683,700
#REF!
13,800
700,000
30,000
150,000
Total
138,000
4,200,000
180,000
150,000
4,668,000
(15)
Equipment / Instruments
23
27
28
29
Fowler Beds
Dialysis Machines
Dialyser with tubing Set
Water Plant
10
6
6
1
5
-83-
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
Grand Total
18 PSYCHIATRY / ANTI NARCOTIC DEPTT.
(17)
#REF!
Equipment / Instruments
23 Fowler Beds
10
Grand Total
19 DERMATOLOGY & NEUROSURGERY
24 Beds Fowler
20 RADIOLOGY DEPTT.
MACHINERY AND EQUIPMENT FOR RADIOLOGY
42 X-Ray Plant 500 mA with automatic
43 X-Ray plant 300 mA with automatic
44 X-Ray plant portable 300 mA with automatic
X-Ray plant with Image Intensifier 1000mA
45 to be installed in O.T.
51 Auto Matic Processor
Developer Fixer Tank with
52 Sixty Hangers/ Manual Tank
54 Dryer
59 Film Marking Electric Device for Name Plates.
63 Film dry cabnit
66 Radiation Protective desk/ Lead Screen
70 X-Ray films illuminator single
72 Ultrasound machine
73 Ultrasound machine colour doppler
74 C.T.Scan
Grand Total
13,800
Total
138,000
138,000
#REF!
12
13,800
165,600
2
2
2
1,994,000
1,000,000
800,000
3,988,000
2,000,000
1,600,000
1
1
2,500,000
2,500,000
570,000
2,450,000
50,000,000
Total
1,140,000
2,450,000
50,000,000
63,678,000
(18)
2
3
1
2
4
10
2
1
1
(20)
#REF!
21 PATHOLOGY DEPTT.
Hospital Instruments /Equipment
28
29
30
32
34
35
37
38
39
40
41
42
PCR analyzer, Eliza Analyzer
Urine analyzer
Electrolyte analyzer
Spectrophotometer with ultraviolet
Microtome
Microscope Binocularo electric
Lab: distallation plant with deionizer
Laboratory incubator
Hot Air Oven
Frozen section microtome
Chemistry Analyzer
Centrifuge machine
1
2
1
2
1
5
1
1
2
1
1
6
6
-84-
5,000,000
100,000
500,000
275,000
150,000
200,000
90,000
100,000
55,000
352,000
3,000,000
35,000
5,000,000
200,000
500,000
550,000
150,000
1,000,000
90,000
100,000
110,000
352,000
3,000,000
210,000
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
52
64
65
40
49
52
50
Water Bath Large Size
Coaglometer
Incubator
Laboratory distallation plant with deionizer
Chemistry analyzer
Centrifuge machine
Lab Equipment
2
1
1
1
1
1
L.S
8,000
300,000
200,000
90,000
250,000
35,000
500,000
Total
16,000
300,000
200,000
90,000
250,000
35,000
500,000
14,057,159
Grand Total
(21)
230,000
500,000
200,000
150,000
110,000
50,000
300,000
90,000
Grand Total
2
2
4
1
1
2
1
2
(22)
460,000
1,000,000
800,000
150,000
110,000
100,000
300,000
180,000
3,100,000
1
(30)
10,000,000
Grand Total
10,000,000
10,000,000
1
10,000,000
10,000,000
22 PHYSIOTHERAPY
Electric Stimulator
Short wave diathermy
Ultrasonic therapy
Steam Bath
Radient Bath
Wax Bath
Suspension Therapy
Tilt Board
30 MISCELLANEOUS ITEMS.
1 Incinerator for Disposal of hospital waste
31 MRI
1 MRI with accessories
#REF!
LIST OF EQUIPMENT TO BE PROVIDED FOR TRAUMA CENTRE DHQ HOSPITAL MULTAN
Name of Equipment
A Emergency Unit
Vital sign monitor with Et CO2
ICU Ventilator
Mobile Resuscitation equipment
Treatment table
ECG Machine (three channel)
Beds
Unit (No)
Rate per unit (Rs)
Current Price
2
1
1
1
2
10
450,000
600,000
700,000
100,000
100,000
70,000
Total
900,000
600,000
700,000
100,000
200,000
700,000
3,200,000
5
5
700,000
1,000,000
3,500,000
5,000,000
B Operation Theatres
Modular Operation theatre with s.s. sheeting of walls
Operation Table
7
-85-
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
Operating Microscope
Electric Dermatome
Pneumatic dermatome with blades
1
1
3
3,000,000
400,000
300,000
Total
3,000,000
400,000
900,000
28,350,000
C Intensive Care Unit
Fluidized bed (ICU Bed)
ICU Ventilator
Central Monitor Station for 13 Beds
Bed Side External feeding pump
Bed Side Monitor (respirator HR, SPO2 temp)
Syringe Pump (IV)
Bed Pan Washer disinfector
Infusion Pump
ECG Machine
Glucometer
Ultrasonic Nabulizer Heavy duty
10
2
1
5
10
10
1
10
1
5
4
300,000
1,100,000
400,000
70,000
400,000
100,000
400,000
120,000
120,000
5,000
1,500,000
Total
3,000,000
2,200,000
400,000
350,000
4,000,000
1,000,000
400,000
1,200,000
120,000
25,000
6,000,000
18,695,000
D Diagnostic
Ultrasound Scanner Color Doppler
C-Arm Mobile X-Ray
Pocket Vascular Dopper
1
1
6
700,000
1,300,000
50,000
Total
700,000
1,300,000
300,000
2,300,000
G Dialysis Centre
Dialysis machine with water system
Beds
2
2
1,000,000
60,000
Total
2,000,000
120,000
2,120,000
H Endoscopic Centre
Video gastroscope deodenoscope with accessories
Endo scope washer
1
1
800,000
100,000
Total
800,000
100,000
900,000
Express Laboratory
Blood gas analyzer
1
600,000
600,000
Freezing Microtome for Histopathology with accessories
Skin bank equipment with complete accessories
1
1
2,000,000
8,000,000
Total
2,000,000
8,000,000
2,600,000
Storage and inventory control system
Compact hematology analyzer
Electrolyte analyzer
Express chemical analyzer
Microlab (semi automatic chemistry analyzer)
Centrifuge
Urine Analyzer
Bl d
l ti
l
1
1
1
1
1
1
1
500,000
250,000
450,000
400,000
100,000
200,000
425 000
500,000
250,000
450,000
400,000
100,000
200,000
425 000
I
J
8
-86-
添付資料4 ムルタン県立中央病院要請機材リスト
31-May 2010
List of Requested Medical Equipment
K Sterilization Room
Steam sterilizer
Clean up counter
Hot air sterilizer
Ultrasonic Washer
Autoclave
ETO Sterilizer
Table dryer
2
1
1
1
1
1
2
500,000
50,000
50,000
50,000
500,000
3,000,000
100,000
Total
1,000,000
50,000
50,000
50,000
500,000
3,000,000
200,000
4,850,000
L Rescue Centre
Hi roof ambulance AC 1448
Ambulance
2
3
2,500,000
1,000,000
5,000,000
3,000,000
GRAND TOTAL
Rs.
9
-87-
#REF!
5.
1
パキスタンの現状
パキスタンの現状
1-1
一般状況
(1)自然状況
パキスタンの面積は 79.6 万 km2(日本の約 2 倍)あり、インド、中国、アフガニスタン及
びイランに接し、アラビア海に接している。首都のあるイスラマバードは、ほぼ福岡と同じ
緯度に位置し、標高約 500m の地点にある。しかし、大陸内部にあるため気候は過酷である。
4 月から 6 月は 40℃(時には 50℃)を越える猛暑、7・8 月はモンスーンの季節(雨期)で
高温多湿、9 月に入ると気温も徐々に低下しはじめ、過ごしやすくなり、11 月から 3 月は冬
にあたり、日中は 20℃、夜間は 0℃近くまで冷え込む寒暖の差が激しい季節である。
(2)社会状況
首都(連邦直轄地)はイスラマバード市であり、主な人種はパンジャブ人、シンド人、バ
シュトゥーント人、バローチ人などである。言語は国語としてウルドゥー語であり、公用語
として英語である。国民の 97%がイスラム教徒である。
パキスタンを構成する 4 州は閉鎖的・同質的な民族集団とはいいがたく、分断されたパシ
ュツーン(北西辺境州)、バローチー(パロチスタン州)と、インドからのムハージルを受
け入れたパンジャブ州とシンド州は、それぞれ民族特有の習慣をもちつつ、個別的な民族問
題を抱えた州である。
(3)経済概況
パキスタンは農業が主要産業であるが、天候に左右されやすい脆弱性を有している。同国
は、GNP が 1,046 ドルの開発途上国であり、開発需要は多いが、恒常的な財政赤字と貿易赤
字を抱え、外国援助に大きく依存した経済になっている。パキスタンの主要経済指標は表-1
に示した。
表-1
主要経済指標
パキスタンの主要経済指標
年度
指標
主要産業
-
農業、繊維産業
GNP
2008/09 1,639 億ドル
1 人当たり GNP
2008/09 1,046 ドル
GDP 経済成長率
2008/09 2.0%
物価上昇率
2008/09 20.8%
失業率
2008/09 5.2%
総貿易額
2008/09 輸出:192 億 1,000 万ドル/輸入:316 億 7,000 万ドル
貿易品目
2008/09 輸出:繊維製品、農産品、食料品
輸入:原油・石油製品、機械類、鉄・スチール、食料品、バーム油、
繊維製品
貿易相手先
2008/09 輸出:米国、UAE、アフガニスタン、英国
輸入:UAE、サウジアラビア、中国、クウェート、米国
-88-
通貨
-
パキスタンルピー
為替レート
2010
変動相場制:1 ドル=約 84.1 ルピー、1 ルピー=約 1.2 円
出所:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/data.html
1-2
保健分野の状況
(1)保健行政、予算及び保健政策
パキスタンは、パンジャブ州、バロチスタン州、シンド州、北西辺境州の 4 州と連邦政府
直轄部族地域、北方地域、イスラマバード連邦首都区の 3 連邦直轄地からなる。保健行政の
最高責任部署は連邦保健省であり、その下に実施機関である州保健局、県保健局があり、地
方分権がかなり施行されている。
過去 10 年間の保健予算は増加傾向にあるが、保健予算が GDP に占める割合は 0.5%台でほ
とんど変わらない(表-2)。病院サービスが保健予算に占める割合は 8 割以上である(表-3)。
表-2
パキスタンの保健予算、GDP に占める割合の推移
保健予算
開発予算
通常予算
GDP に占める割合
2000-2001
24.28
5.94
18.34
0.58
2001-2002
25.41
6.69
18.72
0.57
2002-2003
28.81
6.61
22.21
0.59
2003-2004
32.81
8.50
24.31
0.58
2004-2005
38.00
11.00
27.00
0.57
2005-2006
40.00
16.00
24.99
0.51
2006-2007
50.00
20.00
30.00
0.57
2007-2008
60.00
27.22
32.67
0.57
2008-2009
74.00
33.00
41.10
0.55
出所:Economic Survey 2008-2009、Government of Pakistan、2009
表-3
パキスタンの予算配分(2008-2009)
予算配分
・医薬品、機材・器具購入
2008-2009
2009-2010
54
1.0
65
1.0
4,892
89.1
5,708
88.0
347
6.3
469
7.2
・研究開発
2
0.03
2
0.03
・アドミニ
195
3.6
241
3.7
5,490
100.0
6,484
100.0
・病院サービス
・公衆衛生サービス
合
計
出所:Economic Survey 2008-2009、Government of Pakistan、2009
2009 年 12 月に提唱された Final Draft「The Health Policy2009」では、コミュニティの中の
貧者や不利益を被っているグループを対象とした予防プログラムに焦点を合わせている。保
健政策に提案された再建計画は不適切な一次・二次レベルの保健ケアサービスに注目し、専
-89-
門的かつマネジメントの差やひずみをなくした県レベルの保健システムの向上をめざして
いる。6 つの優先課題は、①必須保健ケアサービスの提供、②人材育成開発と管理、③保健
情報の有効活用、④保健技術の適用、⑤財源の確保、⑥保健行政強化である。
現在、実施中の国家プログラムは、①National Programme for Family Planning and PHC、②
EPI、③MNCH Programme、④National Programme for Prevention and Control of Hepatitis、⑤
National AIDS Control Programme、⑥National TB Control Programme、⑦National Programme for
Prevention of Blandness、⑧National Nutrition Programme、⑨National Wheat、Flour Fortification
Programme、⑩National Malaria Control Programme であり、いずれかの国家プログラムも外国
の財政・技術支援を受けている。上記プログラムの詳細は http://www.health.gov.pk を参照。
(2)保健サービスの提供
1) 保健医療施設の分布
保健医療施設は毎年増加傾向にあるが、一次レベルの診療所と BHU/Sub HC が全体の 8
割を占めている(表-4)。病床数も増加傾向にあるが、人口増加に追いつかない状況にある。
表-4
年度
病院
パキスタンの保健医療施設数の推移(2000~2008 年度)
診療所
BHU/
MCH
Sub HC
センター
RHC
TB
センター
病床数
1 床当た
り人口
2000
876
4,635
5,171
856
531
274
93,907
1,458
2001
907
4,625
5,230
879
541
272
97,945
1,427
2002
906
4,590
5,308
862
550
285
98,264
1,454
2003
906
4,554
5,290
907
552
289
98,684
1,479
2004
918
4,582
5,301
906
552
289
99,908
1,402
2005
919
4,632
5,334
907
556
289
101,490
1,483
2006
924
4,712
5,336
906
560
288
102,073
1,508
2007
945
4,755
5,349
903
562
290
103,285
1,544
2008
948
4,794
5,310
908
561
293
103,037
1,575
出所:Economic Survey 2008-2009、Government of Pakistan、2009
2) 医療従事者数の配置
各医療従事者は年々増加傾向にあるが、看護師数は医師数の半数にとどまっている(表
-5)。
2010 年 5 月現在、パキスタンには、保健人材育成計画はないが、即急に作成するとし(Final
Draft「The Health Policy2009」)、全州の公共保健医療施設の保健人材のデータベースを構築
することから始めるとしている。
USAID が支援している TACMIL(Technical Assistance for Capacity Building in Midwifery、
Information and Logistics)プロジェクトの一環で、2009 年 12 月に「Human Resource
Assessment Survey」から一次レベルの保健医療施設の現状分析が実施されている。その分
析結果によると、一次レベルの保健医療施設の医師数は整備されてきたが、地域(州)差
-90-
があり、シンド州では十分な医師がいるが、パンジャブ州では人口に比例してまだまだ医
師数は少ない。また、NWFP を除いて、他の州では看護師数が不足しており、即急にパキ
スタン政府が取り組むべき問題とし、「National Nursing Policy」の策定を提唱している。
表-5
歯科医師*
医療従事者数の推移(2000~2008 年度)
看護師*
助産師*
医師数
歯科医師数
/人口
/人口
年度
医師*
2000
92,804
4,165
37,528
22,525
5,443
1,529
33,629
2001
97,226
4,612
40,019
22,711
5,669
1,516
31,579
2002
102,611
5,058
44,520
23,084
6,397
1,466
29,405
2003
108,130
5,531
46,331
23,318
6,509
1,404
27,414
2004
113,273
6,128
43,446
23,559
6,741
1,359
25,107
2005
118,062
6,734
51,270
23,897
7,073
1,310
25,297
2006
123,169
7,438
57,648
24,692
8,405
1,254
20,839
2007
128,076
8,213
62,651
25,261
9,302
1,245
19,417
2008
133,958
9,012
65,387
25,534
10,002
1,212
18,010
LHV*
*:「Pakistan Medical and Dental Council and Pakistan Nursing Council」に登録した者のみ
出所:Economic Survey 2008-2009、Government of Pakistan、2009
(3)保健状況
パキスタンと周辺国(バングラデシュ、インド、ブータン、ネパール)の保健指標を比較
すると、周辺諸国よりも高い出生率でかつ、乳児死亡率(IMR)、5 歳未満児死亡率及び低出
生体重児率が高く(表-6)、子どもの健康状態が悪いことを示唆している。さらに、他の諸国
に比べて保健員の介助下での分娩の割合は高くはないが、妊産婦死亡率はバングラデシュよ
りは比較的良く、ブータン及びネパールの周辺諸国とほぼ同レベルとなっている。
表-6
各
種
パキスタン、他の近隣諸国における人口、衛生及び保健関連指標
指
標
人口(千人)
対象年
2008
パキスタン
176,952
バングラ
デシュ
160,000
インド
1,181,4
ブータン ネパール
687
28,810
12
粗出生率(/人口千)
2008
30
21
23
21
25
粗死亡率(/人口千)
2008
7
7
8
7
6
合計特殊出生率
2008
4.0
2.3
2.7
2.6
2.9
2000-2008
2.2
1.6
1.6
2.5
2.1
平均寿命(歳)
2008
67
66
64
66
67
改善された水源を都市(%)
2006
95
85
96
98
94
利用する人の比率農村(%)
2006
87
78
86
79
88
人口の年間増加率(%)
-91-
適切な衛生施設を都市(%)
2006
90
48
52
71
45
利用する人の比率農村(%)
2006
40
32
18
50
24
乳児死亡率(/出生千)
2008
72
43
52
54
41
5 歳未満児死亡率(/出生千)
2008
89
54
69
81
51
2003-2008*
32
22
28
15X
21
低出生体重児率(%)
予防接種率(%)
BCG
2008
90
98
87
85
87
(1 歳児)
DPT3
2008
73
95
66
83
82
ポリオ 3
2008
81
95
67
82
82
麻疹
2008
85
89
70
86
79
B 型肝炎
2008
73
95
21
83
82
2003-2008*
280
350
250
260X
280
産前ケア受診率(%)
2003-2008*
61
51
74
88
44
保健員の介助下での分娩(%)
2003-2008*
39
18
47
71
19
避妊法の普及率(%)
2003-2008*
30
56
56
35
48
報告済み妊産婦死亡率
(/出生 10 万)
*:指定の期間内に入手できる最新年のもの
X:指定の年次や期間以外のもの、標準的な定義によらないもの、あるいは国内の一部の地域の
もの
出所:世界子ども白書 2010、UNICEF
-92-
2
シンド州の保健医療事情
2-1
保健状況
2009 年のシンド州の推定人口は 4,124 万人(4 州の中で 2 番目に多い)で、男性 2,181 万人、
女性 1,944 万人である(男女比は 1.12:1.00)。都市・農村部人口比は 3:7 である。
2009 年のシンド州の平均寿命は 54 歳である。
Millennium Development Goals(MDGs)を達成するために、2007 年シンド州保健局は「Sindh
Health Sector Reform Framework」を策定し、2015 年までに達成すべき保健指標を掲げている(表
-7)。1980 年代、シンド州の住民の健康状態は他の州よりも良好であったが、その後、悪い状況
にあるとしている。
表-7
MDGs 指標
保健指標
パキスタン全国
シンド州
MDG2015 年
(2006-2007)
(2006-2007)
目標値
HDI 指標
0.541
0.540
ー
IMR
78
71*
52
5 歳未満児死亡率
94
100*
40
過去 30 日間で下痢症状のあった 5 歳以下の子
7.1
8.11
-
47.3
57
90
はしかの予防接種を実施した 1 歳以下の乳児
60
57*
90
目標人口に対する Lady Health Worker 数達成率
80
38*
100
340
345
140
産前検診を受診した妊産婦の割合
42
38
100
保健員の介助下での分娩(%)
48
38*
90
合計特殊出生率
4.1
5.25*
2.1
避妊法実施率
22
20*
55
マラリア予防を実施している多発地域での人
25
-
75
44
42.4
-
どもの割合
完全予防接種を実施した生後 12~23 カ月の乳
児の割合
MMR
口の割合
HIV/AIDS を聞いたことがある人口の割合
*:MICS2003-04 の結果
出所:Sindh Health Sector reform Framework、Government of Sindh、Health Department、2007
2-2
保健行政、予算及び保健計画
(1)保健行政
シンド州保健局(Health Department、Government of Sindh)の組織は保健大臣(Minister of
Health)の下に、保健次官、特別保健次官(公衆衛生)がいる。総合保健医療サービスの中
に 4 つの局(財務、歯科・口腔、リプロダクティブヘルス・子ども、公衆衛生)がある(図
-1)。州保健局は州全体の保健医療行政の管轄、23 の県保健局の監督、2 つの医学大学、6 つ
-93-
の教育病院などの管轄・指導などを行っている。
州の下の保健行政区は県(District)であり、シンド州には 23 の県保健行政区に分かれて
いる。管轄するのは県保健局(District Health Department)
(図-2)であり、州保健局の監督の
下で、県保健局が保健プログラムの実施や一次・二次レベルの保健医療施設の監督などを実
施している。現在、地方分権が進み、州から県保健局への権限移譲が実施されつつある。
県保健局への予算は州政府の財務局より支給される。
(2)予
算
会計年度は 7 月 1 日~6 月 30 日であり、シンド州の保健予算は過去 5 年間増加傾向にある
(表-8)。開発予算(2009 年で全体の 35%を占める)が年々増えるなか、機材購入、維持管
理費や研修費が低く抑えられている。
州保健局の予算のうち、人件費は連邦政府の財務省から直接入り、それ以外の開発予算(建
築費、Civil work、機材購入・維持管理費、医薬品など)は、財務省経由で州政府の財務局よ
り支給される。さらに、教育病院、主な大学病院や専門病院、医学校、パラメディカルの保
健人材養成施設、疾病予防プログラム(EPI、結核、マラリア)、栄養プログラムなどの予算
は連邦政府の財務省から直接支給される。
図-1
シンド州保健局(Health Department、Government of Sindh)の組織図
-94-
県保健局長(EDO)
医療/公衆衛生局
総務/財務局
治療医療課
予防医療課
マラリア部
保健/
Taluka 病院
県病院
計画/開発課
調達/ロジ課
計画部
調達部
栄養教育部
予防医療副医務官
治療医療副医務官
人材育成課
財務/予算課
リプロダクテイブ
管理課
ヘルス/子供の健康
ヘルス/子どもの健康
疫学課
財務部
管理部
看護/
MatronDHQ 病院課
図-2
シンド州県保健局(District Health Department)の組織図
表-8
シンド州保健予算の推移
2005-06
(単位=百万ルピー)
2006-07
2007-08
2008-09
2009-10
0
1,200.000
1,532.000
5,004.695
5,230.000
2,548.717
2,413.672
2,314.049
2,990.066
3,865.406
運転資金
834.089
1,701.781
2,716.382
3,511.105
4,308.046
医薬品購入費
300.000
410.000
1,195.868
1,134.574
1,231.117
機材購入
235.333
145.092
206.530
214.796
189.516
26.283
1,029.630
1,031.804
35,774
41.371
0.000
16.000
19.000
20.000
20.000
3,944.422
6,916.175
9,013.633
12,911.010
14,885.456
開発予算
人件費
維持管理費
研修費
合
計
出所:シンド州保健局への質問票に対する回答より
(3)保健政策及び保健計画
2001 年に制定された「National Health Policy of Pakistan」は下記の 10 の重点分野を設けて
いる。①感染症の削減、②適切な一次・二次レベルの保健医療サービスの提供、③県レベル
での保健医療システムの専門かつ管理機能の強化、④ジェンダー格差の是正、⑤対象となる
住民への基礎的な栄養問題の解決、⑥都市部の保健医療サービス格差の是正、⑦民間の保健
医療セクターへの適切な法的制度の導入、⑧一般大衆への公衆衛生上必要な情報の提供、⑨
医薬品における品質管理と適切な流通の強化、⑩保健行政モニタリングのための能力強化
さらに、上記の国の 10 の重点分野に基づいて、シンド州は 2005 年に「シンド州保健計画
2005(Provincial Health Policy)」を策定し、下記の 22 の重点分野を定めている。①感染症コ
ントロール、②非感染症コントロール、③母子保健の向上、④低栄養削減、⑤安全な道路推
進、⑥県保健局への地方分権の権限移譲の推進、⑦民間セクターの整備、⑧医学教育改革、
⑨医療法的弁護(Medico-legal)とその関連サービス改革、⑩看護師やその他のパラメディカ
-95-
ル従事者への研修、⑪疫病に対する緊急対策と応答、⑫学校保健サービス、⑬医学専門教育
の開発、⑭調達における透明性の強化、⑮保健医療行政人材の確保、⑯環境保健、⑰薬物汚
染コントロール、⑱法整備、⑲シンド州保健基金の復興、⑳教育病院の強化、21 保健セクタ
ーの財源、22 保健政策のための行政機能強化
シンド州保健局の優先課題として、①母子健康の増進、②事故、緊急及び二次的被害への
救済医療サービスの提供、③必要とするヘルスケアサービスへのアクセスの改善、④組織強
化を通しての多様な保健プログラム間の機能的連関の向上、⑤District & Tertiary Health
Information System(DTHI)を介しての Management Information System(MIS)の向上、⑥現
存する疾病サーベイランスシステムの強化を挙げている。
(4)小児医療の改善に関与している国家保健プログラム
シンド州では、小児医療の改善に関与している国家保健プログラムとして、下記の 3 つの
国家保健プログラムが実施されている。
1) Safety Motherhood World Food Program
本プログラムは母性の健康改善を目的とし、1976 年国連世界食糧計画(WFP)の支援を
受けて全国規模で開始され、現在、シンド州では 8 つの県(Thatta、Badin、Mirpurkhas、Imer
Kod、Tharparkar、Sanghar、Dadu、Jamshoro)で人口の 4%(推定)に該当する妊婦及び出
産後の母親に対して、2 年間で、91 万 5,000kg(91 万 5,000 ルピー相当)の植物油を支給
している。実際には、1 人当たり 80~100 世帯を対象に活動している女性保健ワーカー(Lady
Health Worker:LHW)が各家庭を訪問し、対象となる女性に支給している。2009 年で終了
したプログラムは 2012 年まで延長された。本プログラムの問題として、①LHW の不足(特
に女性)、②LHW が都市部で活動したがって、田舎に行きたがらない、③予算の不足(必
要とする地域全部には支援が届いていない)、④辺鄙な地域へ移動手段の不足、⑤信頼でき
る人口データがないため、必要とする人数を正確に把握できない、を州保健局管轄のプロ
ジェクト・マネジャーは挙げている。
2) National Maternal、Newborn and Child Health Program(National MNCH program)
妊産婦死亡率(Maternal Mortality Rate:MMR)、IMR や 5 歳以下の子どもの死亡率の削
減を目標として、2007 年に開始し、5 年間で 32 億ルピーを計上している。①対象者への包
括的な保健サービスを提供する、②自宅分娩を介助する Community Midwife(CW)の育成、
③社会的啓発活動の普及、が主な活動である。
対象者への包括的な保健サービスを提供するとして、RHC に駐在する 108 名の LHW が
各自宅訪問し、必要とする保健サービス(BCG 以外の予防接種、家族計画、栄養指導、
ORT 指導など)の提供、一次レベルの医療施設への搬送などを実施している。一次レベル
の医療施設では、正常分娩の介助、基礎的産科と新生児のための緊急ケア(Emergency
Obstetric and New born Care:EmONC)の提供、二次レベル医療施設の搬送を実施する。さ
らに、THQH と DHQH の二次レベル医療施設では、正常分娩の介助、帝王切開手術、基礎
的 EmONC の提供、予防接種などの医療サービスを提供する。
人口 5,000~1 万 5,000 人に対し 1 名の CW を育成するとして、5 年間(2012 年までに)
-96-
で 1,960 名を目標としている。現在、285 名が活動を開始し、700 名が研修(18 カ月の研
修期間)中である。ちなみに、CW は月額 3,500 ルピーが州政府より支給される。
問題として、①資金の不足、②人材の不足、特に医師、③移動手段の不備、④辺鄙な地
域へ出向く人材の不足(行きたがらないため)などを挙げている。
3) EPI
WHO、UNICEF、日本などの多くの資金・技術支援を受けて、年 10 回のポリオ予防接種
キャンペーンの実施、8 つ(B 型肝炎、ジフテリア、破傷風、百日咳、はしか、おたふく
かぜ、風疹、BCG)の予防接種を推進している。シンド州ではキャンペーン費用を除いて、
年間 4,500 万ルピーの予算を計上している。
現在、シンド州では 3,200 名の政府管轄の予防接種者(Vaccinator)と GAVI
(Global Alliance
for Vaccine and Immunization)管轄の 700 人が地域に出向き、予防接種を実施している。彼
らの賃金は 5,000~7,000 ルピーである。
問題として、①資金不足、②人材の不足、③Cold Chain の不備(BHU の 22%は電気がな
いため)などを挙げている。
2-3
保健医療サービスの提供
(1)保健医療施設の設置基準
シンド州では、一次レベルの保健医療施設について、シンド州計画・開発局(P&D Dept.)
にて審議中であり、今年中(2010 年)に確定される予定である。また、二次・三次レベルの
医療施設については、現在州保健局にて作成中である。レベル別保健医療施設の設置基準は、
人口、病床数、施設、人員などを明確に規定しているが、実際の保健医療施設では、必ずし
も基準どおりになっていない(表-9)。
(2)保健医療施設の配置状況
シンド州における保健医療施設は、9 割以上が一次保健医療施設である(表-10)。三次レ
ベルの National Institute of Child Health(NICH)は連邦保健省の管轄であり、そのほかの三次
医療施設は州保健局、一次・二次レベルの医療施設は県保健局の管轄である。そのほかに、
胸部疾患病院(2)、結核クリニック(13)、歯科クリニック(5)、性感染症クリニック(46)、
カウンセリング設備をもつ HIV/AIDS 検査・診断・サーベイランス施設(16)、DHQ 病院や
三次レベルの医療施設に設置された肝炎予防のための施設(16)、EPI センター(1,204)、EPI
プログラム促進施設(34)がある。
シンド州の県別レベル別保健医療施設数は県ごとに人口規模が大きくことなることから、
人口規模で優遇されている県とそうでない県とがあり、県内格差がある(表-11)。
-97-
-98-
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫ޔ‬ኅ
ᣖ⸘↹‫ޔ‬ၮ␆⊛ߥᴦ≮‫∔ޔ‬
∛ᴦ≮㧔ᗵᨴ∝‫ޔ‬ARI‫ࡑޔ‬
࡜࡝ࠕ‫⚿ޔ‬ᩭߥߤ㧕‫␹♖ޔ‬
∔ᖚ߳ߩኻᔕ‫ޔ‬LHWs ߳ߩ
ᜰዉ࡮ᡰេ‫ޔ‬TBA㧔Traditional
birth Attendant㧕ߩ⎇ୃ‫ޔ‬಴
↢ᣣᤨߩ⊓㍳ᬺോ‫ޔ‬RHC ߳
ߩᖚ⠪ߩ៝ㅍ
৻⥸ක MO㧔2㧕‫ޔ‬Medical
Assistant㧔1㧕‫ޔ‬
LHV㧔1㧕‫ޔ‬ഥ↥Ꮷ㧔1㧕‫⮎ޔ‬
೷⺞೷჻㧔1㧕‫ޔ‬ᄖㇱࠬ࠲࠶
ࡈ㧔4㧕
OPD ቶ‫ޔ‬LHV ቶ‫ޔ‬ஜᐽᢎ
⢒ቶ‫ޔ‬ᓙวቶ‫⮎ޔ‬ዪ‫ޔ‬ᱤ⑼
⸻ኤቶ‫ޔ‬ᬌᩏቶ‫ޔ‬ᚻⴚቶ‫ޔ‬
∛᫟㧔12-20 ᐥ㧕‫ࠥ࠻ࡦ࡟ޔ‬
ࡦቶ‫ޔ‬ᅧ↥ᇚቶ㧔2㧕‫ޔ‬૞ᬺ
ቶ‫▤଻ࡦ࠴ࠢࡢޔ‬ቶ‫ୖޔ‬ᐶ‫ޔ‬
Generator Room
ක≮ᦨ㜞⽿છ⠪㧔M/S㧕
㧔1㧕‫ޔ‬
MO㧔5㧕‫⑼↥ޔ‬ක㧔1㧕‫ޔ‬ౝ
⑼ක㧔1㧕‫ޔ‬ዊఽ⑼ක㧔1㧕‫ޔ‬
ᄖ⑼ක㧔1㧕‫ޔ‬㤗㈮ක㧔1㧕‫ޔ‬
ᱤ⑼ක㧔1㧕‫⼔⋴ޔ‬Ꮷ㧔5㧕‫ޔ‬
LHV㧔2㧕‫ޔ‬ഥ↥Ꮷ㧔2㧕‫࡟ޔ‬
ࡦ࠻ࠥࡦᛛᏧ㧔2㧕‫ޔ‬ᬌᩏᛛ
Ꮷ㧔2㧕
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫ޔ‬ᬌ
ᩏ㧔HIV/AIDS‫ޔ‬⢄Ἳ B,C‫ޔ‬
⚿ᩭ໼∷‫ࡦ࡟ޔࠕ࡝࡜ࡑޔ‬
࠻ࠥࡦ㧕ၮ␆⊛ߥᴦ≮‫ޔ‬ၮ
␆⊛㧔Ἣ்‫ޔ‬੐᡿‫ޔ‬ೝ்ߥ
ߤ㧕ᄖ⑼ಣ⟎‫ޔ‬24 ᤨ㑆ᢇᕆ
ࠨ࡯ࡆࠬ‫౉ޔ‬㒮ࠨ࡯ࡆࠬ‫ޔ‬
೬ᬌ‫ޔ‬BHU࡮LHW࡮MCH
࠮ࡦ࠲࡯߳ߩᜰዉߣᡰេ‫ޔ‬
THQH ߿ DHQH ߳ߩᖚ⠪
ߩ៝ㅍ
OPD ቶ‫ޔ‬LHV㧔Lady Health
Visitor㧕ቶ‫ޔ‬ஜᐽᢎ⢒ቶ‫ޔ‬
ᓙวቶ‫⮎ޔ‬ዪ‫ޔ‬ዊᬌᩏቶ‫ޔ‬
ᅧ↥ᇚቶ㧔2㧕‫ޔ‬૞ᬺቶ‫ࡢޔ‬
ࠢ࠴ࡦ଻▤ቶ‫ୖޔ‬ᐶ‫ޔ‬
Generator Room
ਃᰴ࡟ࡌ࡞*
ᢎ⢒࡮ኾ㐷∛㒮
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦100 ਁએ਄
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦400 ᐥએ਄
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫౉ޔ‬
㒮ࠨ࡯ࡆࠬ‫ޔ‬ኾ㐷ක≮ࠨ࡯
ࡆࠬ‫⋡⑼≮⸻ޔ‬㧔ᇚੱ⑼‫ޔ‬
↥⑼‫ޔ‬ዊఽ⑼‫৻ޔ⑼⤏⊹ޔ‬
⥸ᄖ⑼‫ޔ‬ENT‫ޔ⑼⌒ޔ‬⢷ㇱ
∔ᖚ‫ޔ‬ౝ⑼㧕
RHC࡮THQH ߆ࠄ៝ㅍߐࠇ
ߡߊࠆᖚ⠪ߩࠤࠕ
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮࡮౉
㒮ࠨ࡯ࡆࠬ‫ޔ‬㜞ᐲߢኾ㐷ක
≮ࠨ࡯ࡆࠬ‫⋡⑼≮⸻ޔ‬㧔ᇚ
ੱ⑼‫ޔ⑼↥ޔ‬ዊఽ⑼‫ޔ‬ᢛᒻ
ᄖ⑼㧘ᴲዩེ⑼‫ޔ‬⣢⤳⑼‫ޔ‬
␹⚻ౝ⑼࡮ᄖ⑼‫ޔ⑼⤏⊹ޔ‬
ᔃ⤳ᄖ⑼‫ޔ‬ENT‫ޔ⑼⌒ޔ‬⣲
≌⑼‫ޔ‬⢷ㇱ∔ᖚ⑼‫ޔ‬ㆇേ≮
ᴺ⑼ߥߤ㧕‫ޔ‬THQH࡮DHQH
߆ࠄ៝ㅍߐࠇߡߊࠆᖚ⠪
ߩࠤࠕ
⃻࿷‫࠼ࡦࠪޔ‬Ꮊ଻ஜዪߦߡ⸳⟎ၮḰ૞ᚑਛ
DHQH
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦
75㨪100 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦250 ᐥએ਄
ੑᰴ࡟ࡌ࡞*
ஜᐽჇㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮࡮౉
㒮ࠨ࡯ࡆࠬ‫⋡⑼≮⸻ޔ‬㧔ᇚ
ੱ⑼‫ޔ⑼↥ޔ‬ዊఽ⑼‫⥸৻ޔ‬
ᄖ⑼‫ޔ⑼⤏⊹ޔ‬⢷ㇱ∔ᖚ‫ޔ‬
ౝ⑼㧕
BHU࡮RHC࡮ߘߩ߶߆ߩ৻
ᰴ࡟ࡌ࡞ᣉ⸳߆ࠄ៝ㅍߐ
ࠇߡߊࠆᖚ⠪ߩࠤࠕ
THQH
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦
50㨪75 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦40㨪60 ᐥ
*㧦⾰໧␿ߦኻߔࠆࠪࡦ࠼Ꮊ଻ஜዪߩ࿁╵ࠍ߹ߣ߼ߚ߽ߩ
㧔੹ᐕਛߦ⏕ቯߐࠇࠆ੍ቯ㧕
಴ᚲ㧦Proposed Minimum Service Delivery Standards for Primary Health Care in Sindh‫ޔ‬Health Department‫ޔ‬Government of the Sindh, 2009
ឭଏߔࠆ
ක≮ࠨ-ࡆࠬߩ
ౝኈ
ੱຬ㈩⟎
ᔅⷐߣߐࠇࠆ
ᣉ⸳࡮⸳஻
⸳⟎ၮḰ
RHC
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦10 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦10㨪20 ᐥ
৻ᰴ࡟ࡌ࡞
BHU
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦2.5 ਁੱ
⴫㧙㧥 ࠪࡦ࠼Ꮊߩ࡟ࡌ࡞೎ක≮ᣉ⸳ߩ⸳⟎ၮḰ㩷
表 10
シンド州のレベル別公共保健医療施設数
一次レベル
二次レベル
三次レベル
・RHCs
125
・DHQ 病院
18
・NICH
1
・Basic HUs
763
・THQ 病院
44
・教育病院
4
・診療所
470
・Civil 病院
1
・総合病院
1
・母子保健センター
37
・小児病院
1
・専門病院
6
・サブヘルスセンター
35
・伝統医療診療所
1
・都市型ヘルスユニット
14
・Unani Shafa Khana*
41
合
計
1,486
64
*薬草治療を提供する
出所:シンド州保健局への質問票に対する回答より
-99-
12
-100-
2,031
698
635
598
1,508
1,496
1,500
789
1,357
901
1,239
1,795
1,221
1,315
2,096
1,474
1,494
1,359
1,252
1,202
1,005
926
13,355
41,246
2009 ᐕផቯੱญ*
㧔ජੱ㧕
ᢎ⢒∛㒮
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
1
1,301
1
305
1
875
1
1,230
2
2,023
6
5,736
Ꮢ᳃∛㒮
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
1
188
1
100
1
158
1
264
1
20
1
208
1
50
1
236
1
90
1
180
1
132
11
1,626
ኾ㐷∛㒮
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
1
496
1
204
1
10
1
36
2
400
6
1,146
಴ᚲ㧦ࠪࡦ࠼Ꮊ଻ஜዪ߳ߩ⾰໧␿ߦኻߔࠆ࿁╵ࠃࠅ
*㧦Sindh at a glance December㧘2009‫ޔ‬Health Department‫ޔ‬Government of the Sindh‫ޔ‬2010
1.Hyderabad
2. Matiari
3.Tando Allahya
4.T.M Khan
5.Thatta
6.Badin
7.Dadu
8.Jamshoro
9.Mirpurkhas
10.Umerkot
11.Tharparkar
12.Sanghar
13.Sukkur
14.Ghotki
15.Khairpur
16.Naushero Ferozo
17.Nawabshah
18.Larkana
19.Shahdad Kot
20.Shikarpur
21.Jacobabad
22.Kashmore
23.Karachi
ว ⸘
⋵ ฬ
ߘߩઁߩ∛㒮
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
6
443
1
40
1
32
1
30
2
50
1
50
1
14
2
245
3
62
8
796
26
1,752
⴫㧙㪈㪈 ࠪࡦ࠼Ꮊ⋵೎ੑᰴ࡮ਃᰴ࡟ࡌ࡞ක≮ᣉ⸳ᢙ෸߮ࡌ࠶࠻ᢙ㧔ߘߩ 㪈㧕㩷
Taluka ∛㒮
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
1
32
1
32
1
36
3
120
3
70
3
95
2
60
2
82
1
50
2
60
4
172
2
36
2
100
2
62
2
52
1
20
2
60
4
146
1
20
2
40
2
50
43
1,395
-101-
RHC
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
2
30
6
100
1
10
2
30
9
130
7
100
2
40
6
108
6
58
4
58
1
10
5
66
2
30
4
80
9
96
8
150
8
140
3
38
4
82
7
110
3
24
2
18
5
110
105
1,618
BHU࡮UHU࡮SHU
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
19
40
19
40
15
32
14
30
48
96
39
86
46
92
19
38
38
74
35
74
32
66
60
122
29
62
31
62
77
158
47
94
37
76
30
60
27
54
34
68
24
48
14
32
53
252
785
1,756
⸻≮ᚲ࡮MCH ࠮ࡦ࠲࡯ઁ
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
19
0
3
0
3
0
2
0
19
0
25
16
13
0
11
0
39
30
13
0
38
10
22
0
11
0
11
0
40
30
33
0
28
0
23
4
30
4
18
0
9
0
7
0
46
66
463
160
ߘߩઁ**
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
2
0
2
0
0
0
1
0
5
0
2
6
3
0
0
0
2
0
0
0
3
0
3
0
4
0
0
0
22
0
2
0
4
0
4
0
1
0
0
0
3
0
1
0
6
0
70
6
಴ᚲ㧦ࠪࡦ࠼Ꮊ଻ஜዪ߳ߩ⾰໧␿ߦኻߔࠆ࿁╵ࠃࠅ
㧖㧦৻ᰴ㨪ਃᰴ࡟ࡌ࡞ߩක≮ᣉ⸳ᢙࠍว⸘ߒߚᢙ୯‫**ޔ‬㧦⚿ᩭ࠮ࡦ࠲࡯‫ޔ࡯࠲ࡦ࠮∛޿ࠄޔ‬ᱤ⑼ක㒮‫↪⮎ޔ‬ᬀ‛≮ᴺᚲ
1.Hyderabad
2. Matiari
3.Tando Allahya
4.T.M Khan
5.Thatta
6.Badin
7.Dadu
8.Jamshoro
9.Mirpurkhas
10.Imer Kod
11.Tharparkar
12.Sanghar
13.Sukkur
14.Ghotki
15.Khairpur
16.Naushero Ferozo
17.Nawabshah
18.Larkana
19.Shahdad Kot
20.Shikarpur
21.Jacobabad
22.Kashmore
23.Karachi
ว⸘
⋵ ฬ
⴫㧙㪈㪈 ࠪࡦ࠼Ꮊ⋵೎৻ᰴ࡟ࡌ࡞ක≮ᣉ⸳ᢙ෸߮ࡌ࠶࠻ᢙ㧔ߘߩ 㪉㧕㩷
ว⸘*
ᢙ
ࡌ࠶࠻ᢙ
50
2,310
31
172
20
74
20
96
86
574
78
400
68
385
40
440
88
508
54
192
77
168
95
568
51
483
50
342
153
632
93
386
79
1,111
65
1,637
66
296
64
440
42
241
26
100
120
3,649
1,316
15,195
(3)保健医療従事者の分布
過去 3 年間、保健医療従事者数はほとんど増減がない(表-12)。
シンド州には医療従事者の教育・養成機関として、大学(2)、医科大学(3)、歯科大学(2)、
公衆衛生学校(5)、パラメディカル養成学校(5)、助産師養成学校(14)、看護師養成学校
(13)がある。
医療従事者の不足はシンド州のみならずパキスタン全体でも深刻であり、公共の三次レベ
ルでの専門医、一次・二次レベルでの医師、看護師などの不足は慢性化している。その要因
として、給料の低さに加え、少ない人材のため 1 人がこなす仕事量が多く、医療従事者の意
欲をなくし、民間病院や外国へと、より条件の良い職場へ転職するためである。さらに、看
護職として働く女性が少ないこと(宗教上あるいは社会通念上、女性が外で働くことに抵抗
がある)である。また、看護師やパラメディカルの医療人材を養成する学校が不足している。
表-12
シンド州の保健医療従事者数の推移
主な医療従事者
医師
2006
2007
2008
13,303
13,482
13,685
434
443
463
看護師
3,797
4,081
4,065
薬剤師
-
-
17
助産師
2,851
2,886
2,886
12,259
12,314
12,492
933
943
972
歯科医師
技師
Lady Health Visitor
出所:シンド州保健局への質問票に対する回答より
(4)保健医療サービスの利用状況
シンド州における保健医療サービスの利用状況をみると、産前検診のために妊婦の 49%が
民間の医療施設、36%が公共の医療施設を利用している(Pakistan Standard Living Measurement
2005-2006:PSLM)。マルチ指標クラスター調査〔Multiple Indicators Cluster Survey:MICS
(2004)〕の調査結果によると、子どもの治療のために 62%の親が民間の医療施設を利用す
るに対し、17%の親のみが公共の医療施設を利用している。これは医師の不在や医薬品の不
足等が原因で、特に公共の一次レベルの保健医療施設への住民の信頼度が低いためだとして
いる。
-102-
3
パンジャブ州ムルタン県の保健医療事情
3-1
保健状況
2010 年のパンジャブ州ムルタン県の推定人口は 422 万人で、男性 219 万人、女性 203 万人であ
る(男女比は 1.08:1.00)。都市人口は、207 万人(49%)、農村部地域人口は、215 万人(51%)
となっている。
ムルタン県の保健指標はパキスタン全国と比較すると、IMR や 5 歳未満児死亡率が比較的良い
数値となっている(表-13)。
表-13
保健指標
ムルタン県*
パキスタン全国**
IMR(/出生千)
54
78
5 歳未満児死亡率(/出生千)
73
94
MMR(出生 10 万)
-
340
保健員の介助下での分娩(%)
39
48
避妊法の普及率(%)
24
22
産前ケア受診率
44
42
*:MICS2007-2008
3-2
ムルタン県の保健指標
**:PDHS2006-2007
保健行政、予算及び保健計画
(1)保健行政
パンジャブ州の保健分野の最高責任者は保健次官(Secretary Health)であり、管轄局は州
保健局(Health Department、Government of Punjab)である。保健次官の下に、総合保健サー
ビス局長と特別保健次官がいる。総合保健医療サービスの中に 12 の局(母子保健/保健情報
システム局、基礎保健サービス/中央病院局、開発/評価局、EPI 局、疾病対策局、歯科衛生局、
国家プログラム州管轄局、結核対策州管轄局、保健情報システム州管轄局、健康教育課、医
学教育課、エイズプログラム課)がある(図-3)。
-103-
保健次官(Secretary Health)
総合保健サ-ビス局長
(Director General Health Service)
特別保健次官
(Special Secretary Health)
母子保健/保健情報システム局
(MCH/HIS)
基礎保健サ-ビス/
中央病院局
(
)
管理局
管理部
開発局
購入部
施設局
計画部
技術局
州管轄血液
コントロ-ル部
総合部
計画/評価Ⅰ課
計画Ⅰ 部
開発/評価局
AMI 課
購入Ⅰ課
計画/評価Ⅱ課
総合課
特別課
医薬品監督部
連絡課
コンピュタプログラム課
規格部
計画Ⅱ部
EPI 局
開発Ⅰ課
購入Ⅲ課
歯科課
疾病対策局
計画Ⅲ部
国家プログラム
州管轄局(PHC/FP)
医薬品 コントロ-ル部
開発Ⅱ課
女医課
歯科衛生局
一般医部
予算/
会計部
結核対策州管轄局
技術 部
開発Ⅲ課
看護師課
Non 開発課
予算/
会計課
北部課
南部課
総合Ⅱ課
中央課
保健/開発課
公衆衛生課
医学教育部
保健情報システム州管轄局
施設部
医学教育課
ブログラム課
エイズ
教育課
医学
教育課
健康
公文書課
総合課
調査課
研修課
AMI: Autonomous Medical Institution
図-3
パンジャブ州保険局組織図
ムルタン県はパンジャブ州の 36 県保健行政区分の 1 つであり、4 つの町(town)から成っ
ている。ムルタン県の保健行政をつかさどる行政機関はムルタン県保健局(District Health
Office Multan)であり、県保健局長 EDO(Executive District Officer)が最高責任者である。県
レベルでの保健ブログラムの実施、保健サービスの提供、一次・二次レベルの保健医療機関
の監督、4 つ(Multan Urban、Multan Sadar、Shujabad、J.P.P.)の町保健事務所を管轄してい
る(図-4)。
-104-
県保健局(EDO)
県輸血担当官 (DBTO)
疾病対策担当官(CDCO)
輸送担当官(空席)
疾病対策担当官
顕微鏡検査官
疾病対策調査官
医薬品管理官
IVs
昆虫学助手
プログラム長
DHDC
ASVs
学校保健担当官
地 域保健 担当 官
医務官
フィルド担当
DSV
統 計 担当 官
LHVs
市民 病院 院長
(DDO)
県保健担当官
長
/RHC
代理保健担当官
病院
THQ
看 護学校副校長
DQCB
LHSS
秘書
主任県保健担当
県保健担当
国家プログラム
県コーディネータ-
健康教育担当官
DSI
TSI
SI
疾病対策監督官
EDO: Executive District Officer, DBTO: District Blood Transfusion Officer, CDCO: Communicable Disease Control Officer,
THQ: Tehil Headquarter, RHC: Rural Health Center, DHDC: District Health Development Center, DQCB: District Quality Control Board,
LHSS: Lady Health Supervisor’s, LHVs: Lady Health Volunteers, DDO: Deputy District Officer, DSV: District Superintendent Vaccinator,
ASVs: Assistant Superintendent Vaccinator, IVs: Inspector Vaccinator, DSI: District Sanitation Inspector, TSI: Tehil Sanitation Inspector,
SI: Sanitation Inspector
図-4
ムルタン県保健局の組織図
(2)予算
ムルタン県の保健財源は州政府の財務局から支給され、過去 3 年間の予算は増加傾向にあ
るが、開発予算のうち保健セクターに占める割合は 2~3%台である。2009~2010 年を除い
て予算執行率は 23~108%と幅がある(表-14)。
表-14
ムルタン県の県予算と保健予算の推移
Development
年度
県全体
保健セクター
(単位:100 万ルピー)
Non-Development
割合*
執行率
県全体
保健セクター
割合*
執行率
2007-08
3653.894
118.624
3.2%
75%
3192.505
306.002
9.6%
108%
2008-09
3974.231
79.635
2.0%
23%
4066.977
426.743
10.5%
92%
2009-10
4500.000
79.635
2.4%
10%
4514.142
467.909
10.4%
21%
*全体の予算に占める保健セクタ-の予算
出所:ムルタン県保健局 presentation 資料をまとめたもの
(3)保健計画
州保健局の優先課題として、①組織強化、②ヘルスケアの統一、③THQH と DHQH のアッ
プグレイド推進、④モニタリング・評価システムの強化、⑤人材開発計画の推進、⑥移動式
ヘルス・ユニットの普及、を挙げている。
-105-
ムルタン県保健局の重点課題は、①予防推進サービス(EPI 活動、家族計画を含めた母子
保健の推進、感染症予防、安全な食物と水の確保、栄養状態の改善、健康教育、精神医療)、
②治療とリハビリサービス(迅速な診断、必須医薬品や基礎医療機材の供与、リファラルシ
ステムの推進を通して異なったレベルの治療の推進、病院や診療所の経営管理、病院での無
料の救急外来診療、薬品管理、感染症・非感染症の治療)、③保健人材の育成(養成と卒後
研修、研究の推進)、④その他(財源計画と医療サービスの強化、違法医薬品コントロール、
不審死の検死の推進、器具・機材の購入と管理の強化)である。
3-3
保健医療サービスの提供
(1)保健医療施設の設置基準
パンジャブ州では、一次・二次レベルの保健医療施設の設置基準について明確に定められ
ているが、実際の保健医療施設では、必ずしも基準どおりになっていない。三次レベルの医
療施設については、現在州保健局にて作成中である(表-15)。
THQH は、カバーする人口で 3 つのタイプ(タイプ A:75 万人以上、100~150 床、タイプ
B:50~75 万、60~100 床、タイプ C:50 万以下、40~60 床)に分かれるが、現在所在する
THQH は A タイプのみである。また、THQH には 9 つ(外科医、麻酔科医、内科医、産科医、
レントゲン、病理、眼科、整形外科、小児科医)の専門家を配置することになっている。
DHQH は、カバーする人口で 3 つのタイプ(タイプ A:300 万人以上、400 床以上、タイ
プ B:150~300 万、251~400 床、タイプ C:100~150 万、250 床)に分かれ、18(外科医、
麻酔科医、内科医、産科医、レントゲン、病理、眼科、ENT、小児科医、小児外科、泌尿器
科医、整形外科医、運動療法、心臓、神経外科、精神科医、胸部疾患、皮膚科医)の専門家
を配置することになっている。
(2)保健医療施設の配置状況
ムルタン県管轄の公共の保健医療施設は一次レベルの保健医療施設であり、二次レベルの
医療施設は都市部であるムルタン市に集中している(表-16)。
ムルタン県保健局の資料によると、保健人材は専門医 11 名、一般医師 143 名、看護師 80
名、助産師 88 名、薬剤師 7 名であり、ポスト空席率が専門医で 65%、歯科医師で 58%とな
っている。
-106-
-107-
OPD ቶ‫ޔ‬LHV ቶ‫ޔ‬ஜᐽᢎ
⢒ቶ‫ޔ‬ᓙวቶ‫⮎ޔ‬ዪ‫ޔ‬ᱤ⑼
⸻ኤቶ‫ޔ‬ᬌᩏቶ‫ޔ‬ᚻⴚቶ‫ޔ‬
∛᫟㧔12㨪20 ᐥ㧕‫࠻ࡦ࡟ޔ‬
ࠥࡦቶ‫ޔ‬ᅧ↥ᇚቶ㧔2㧕‫ޔ‬૞
ᬺቶ‫▤଻ࡦ࠴ࠢࡢޔ‬ቶ‫ୖޔ‬
ᐶ‫ޔ‬Generator Room
ኾ㐷ක㧔1㧕‫ޔ‬MO㧔2㧕‫ޔ‬ᱤ
⑼ක㧔1㧕‫⼔⋴ޔ‬Ꮷ㧔6㧕‫ޔ‬LHV
㧔1㧕‫ޔ‬ഥ↥Ꮷ㧔6㧕‫ࡔ࡜ࡄޔ‬
࠺ࠖࠞ࡞ࠬ࠲࠶ࡈ㧔16㧕‫ޔ‬
ߘߩઁ㧔21㧕
OPD ቶ‫ޔ‬LHV ቶ‫ޔ‬ஜᐽ
ᢎ⢒ቶ‫ޔ‬ᓙวቶ‫⮎ޔ‬ዪ‫ޔ‬
ዊᬌᩏቶ‫ޔ‬ᅧ↥ᇚቶ㧔2㧕‫ޔ‬
૞ᬺቶ‫▤଻ࡦ࠴ࠢࡢޔ‬
ቶ ‫ ୖ ޔ‬ᐶ ‫ ޔ‬Generator
Room
MO㧔1㧕‫ޔ‬ቇᩞ࡮ᩕ㙃⋙
〈 ቭ 㧔 1 㧕‫ ޔ‬LHV 㧔 2㧕‫ޔ‬
MA㧔1㧕‫ޔ‬ഥ↥Ꮷ㧔2㧕‫ޔ‬
⮎೷⺞೷჻㧔1㧕‫ࡇࡦࠦޔ‬
ࡘ࡯࠲ᠲ૞ੱ㧔1㧕‫ߩߘޔ‬
ઁ㧔4㧕‫ޔ‬ᄖㇱࠬ࠲࠶ࡈ㧔3㧕
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫ޔ‬
ၮ␆⊛ߥᴦ≮࡮ᄖ⑼ಣ
⟎‫∛∔ޔ‬ᴦ≮㧔ᗵᨴ∝‫ޔ‬
ARI‫⚿ޔࠕ࡝࡜ࡑޔ‬ᩭߥ
ߤ㧕‫ޔ‬LHWs ߳ߩᜰዉ࡮
ᡰេ
ᔅⷐߣߐࠇ
ࠆᣉ⸳࡮⸳஻
ੱຬ㈩⟎
ឭଏߔࠆ
ක≮ࠨ࡯ࡆ
ࠬߩౝኈ
THQH*
ਃᰴ࡟ࡌ࡞
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦100 ਁએ਄
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦400 ᐥએ਄
ᢎ⢒∛㒮***
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫ޔ‬ၮ
␆ ⊛ ߢ ൮ ᜝ ⊛ EmONC ‫ޔ‬
RHC࡮BHU࡮LHW࡮ߘߩ
ઁߩ৻ᰴ࡟ࡌ࡞ᣉ⸳߆ࠄ
៝ㅍߐࠇߡߊࠆᖚ⠪ߩࠤ
ࠕ
಴ᚲ㧦Minimum Service delivery Standard for Primary and Secondary Health Care in the Punjab, PDSSP, 2008
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫౉ޔ‬
㒮ࠨ࡯ࡆࠬ‫ޔ‬ኾ㐷ක≮ࠨ࡯ࡆ
ࠬ ‫ ޔ‬ၮ ␆ ⊛ ߢ ൮ ᜝ ⊛
EmONC‫∔␹♖ޔ‬ᖚ‫ޔ‬ኾ㐷⊛
ߥ ᄖ ⑼ ᚻ ⴚ ‫ ޔ‬RHC ࡮ THQH
߆ࠄ៝ㅍߐࠇߡߊࠆᖚ⠪ߩ
ࠤࠕ
OPD㧔ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ኅᣖ⸘
↹ߥߤ㧕‫ޔ‬ᬌᩏ‫ޔ‬ᴦ≮‫౉ޔ‬㒮ࠨ
࡯ࡆࠬ‫ޔ‬ኾ㐷⊛߆ߟ㜞ᐲක≮ࠨ
࡯ࡆࠬ‫ޔ‬ਥߥ⸻≮⑼㧦ᇚੱ⑼‫ޔ‬
↥⑼‫ޔ‬ዊఽ⑼‫ޔ‬ᢛᒻᄖ⑼㧘ᴲዩ
ེ⑼‫ޔ‬⣢⤳⑼‫⚻␹ޔ‬ౝ⑼࡮ᄖ⑼‫ޔ‬
⊹⤏⑼‫ޔ‬ᔃ⤳ᄖ⑼‫ޔ‬ENT‫ޔ⑼⌒ޔ‬
⣲≌⑼‫ޔ‬⢷ㇱ∔ᖚ⑼‫ޔ‬ㆇേ≮ᴺ
⑼ߥߤ‫ޔ‬THQH࡮DHQH ߆ࠄ៝
ㅍߐࠇߡߊࠆᖚ⠪ߩࠤࠕ
OPD ቶ‫ޔ‬LHV ቶ‫ޔ‬ஜᐽᢎ⢒
ቶ‫ޔ‬ኾ㐷⸻ኤቶ‫ޔ‬ᓙวቶ‫⮎ޔ‬
ዪ‫ޔ‬ᬌᩏቶ‫ޔ‬ᚻⴚቶ‫౉ޔ‬㒮∛
᫟‫ޔ‬ᢇᕆᄖ᧪᫟‫ⴊޔ‬ᶧ㌁ⴕቶ‫ޔ‬
▤ℂ᫟‫ޔ‬૞ᬺቶ‫ࡦ࠴ࠢࡢޔ‬
଻ ▤ ቶ ‫ ୖ ޔ‬ᐶ ‫ ޔ‬Generator
Room
⃻࿷‫ޔ‬Ꮊ଻ஜዪߦߡ⸳⟎ၮḰ૞
⋴⼔Ꮷቇᩞߩ૬⸳
ᚑਛ
MS㧔1㧕‫ޔ‬ኾ㐷ක㧔10㧕‫ޔ‬
▤ℂ⠪㧔4㨪5㧕‫ޔ‬ኾ㐷ක㧔15
MO㧔12㧕‫⼔⋴ޔ‬Ꮷ㧔15㧕‫ ޔ‬㨪26㧕‫ޔ‬MO㧔64㨪104㧕‫ޔ‬ᱤ
ߘ ߩ ઁ ߩ ࡄ ࡜ ࡔ ࠺ ࠖ ࠞ ࡞ ⑼ක㧔1㨪2㧕‫⮎ޔ‬೷Ꮷ㧔1㧕‫ޔ‬
ࠬ࠲࠶ࡈ㧔24㧕‫ઁߩߘޔ‬㧔51㧕 ⋴⼔Ꮷ㧔47㨪136㧕‫ઁߩߘޔ‬
ߩࡄ࡜ࡔ࠺ࠖࠞ࡞ࠬ࠲࠶ࡈ
㧔45㨪70㧕‫ઁߩߘޔ‬㧔201㨪
390㧕
OPD ቶ‫ޔ‬LHV ቶ‫ޔ‬ஜᐽᢎ
⢒ቶ‫ޔ‬ᓙวቶ‫⮎ޔ‬ዪ‫ޔ‬ᬌᩏ
ቶ‫ޔ‬ᚻⴚቶ‫ޔ‬40㨪60 ᐥߩ∛
᫟‫ޔ‬ᢇᕆᄖ᧪᫟‫ޔ‬૞ᬺቶ‫ޔ‬
ࡢࠢ࠴ࡦ଻▤ቶ‫ୖޔ‬ᐶ‫ޔ‬
Generator Room
DHQH**
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦75㨪100 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦250 ᐥએ਄
ੑᰴ࡟ࡌ࡞
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦50-75 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦40㨪60 ᐥ
***㧦⾰໧␿ߦኻߔࠆࡄࡦࠫࡖࡉᎺ଻ஜዪߩ࿁╵ࠍ߹ߣ߼ߚ߽ߩ
ஜᐽផㅴ‫੍ޔ‬㒐‫ޔ‬ᴦ≮‫ޔ‬ၮ
␆⊛ߥᴦ≮‫ޔ‬ၮ␆⊛ᄖ⑼ಣ
⟎‫ޔ‬ᢇᕆゞࠨ࡯ࡆࠬ‫ޔ‬೬ᬌ‫ޔ‬
BHU࡮LHW࡮MCH ࠮ࡦ࠲
࡯߳ߩᜰዉߣᡰេ
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦10 ਁੱ
ࡌ࠶࠻ᢙ㧦10㨪20 ᐥ
RHC
ࠞࡃ࡯ੱญ㧦2.5 ਁੱ
৻ᰴ࡟ࡌ࡞
⸳⟎ၮḰ
BHU
⴫㧙㪈㪌 ࡄࡦࠫࡖࡉᎺߩ࡟ࡌ࡞೎ක≮ᣉ⸳ߩ⸳⟎ၮḰ㩷
表-16
ムルタン県のレベル別公共保健医療施設数
一次レベル
二次レベル
・RHCs
7
・DHQ 病院
0
・Basic HUs
76
・THQ 病院
2
・診療所
43
・Civil 病院
1
・母子保健センター
26
・Fatima Jinnah 女性病院
1
・サブヘルスセンター
14
・歯科/Unani クリニック*
合
4
計
170
4
*薬草治療を提供する
出所:Division Commission of Multan の Presentation 資料をまとめたもの
(3)保健医療従事者の分布
過去 5 年間、保健医療従事者数はほとんど増減がなく、看護師数は医師の半数以下である
(表-17)。
ムルタン県には医療従事者の教育・養成機関として、3 カ所の教育病院、歯科大学、パラ
メディカル養成学校、助産師養成学校、看護師養成学校がある。
表-17
主な医療従事者
ムルタン県の保健医療従事者数の推移
2005
医師
2006
2007
2008
2009
209
209
216
216
216
歯科医師
12
12
12
12
12
看護師
45
45
80
80
80
薬剤師
7
7
7
7
7
助産師
88
88
88
88
88
技師
16
16
16
16
16
Lady Health Visitor
82
82
89
89
89
出所:ムルタン県保健局への質問票に対する回答より
(4)保健医療サービスの利用状況
パンジャブ州における保健医療サービスの利用状況をみると、8 割以上の妊婦が産前検診
を受診しており、そのうち 41%が医師、27%が産婆であった(MICS 2007-08)。産前受診率
の数値は MICS 2003-04 の調査結果より増えている。さらに、子どもの治療のために 43%の
親が民間の医療施設、17%の親のみが公共の医療施設をそれぞれ利用している。また、20%
の親が不適切な民間の医療施設を利用していた。母親の教育程度や裕福度によって適切な治
療を受ける割合が増えていることも判明している(MICS2007-08)。
ラホールにおいて医療施設を新設する際の地域住民へのアンケート調査結果によると、
人々は経験のある専門医の受診を好み、自宅から近い医療施設の利用を望んでいる。これま
で、公共の医療施設を 7 割の人々が利用しているが、施設のサービス評価はおおむね良好で
-108-
ある。公共の医療施設に希望するサービスとして、9 割の人が救急サービスとし、9 割以上
の人が医療サービスに対してお金を支払ってもよいとし、10 ルピーが半数を占めた。また、
「無料」を希望する人は 2%いる(詳細は「付属資料 6.その他の資料①地域住民へのアン
ケート調査結果」を参照)。
-109-
4
保健医療分野における援助動向
パキスタンの支援状況は支援全体の 25%を財源に占められ、保健・栄養分野は 5.8%である(表
-18)。保健・栄養分野では、母子保健、一次レベルの保健サービスへの支援に重点が置かれてい
る(表-19)。
表-18
支援重点分野
パキスタン支援重点分野
プロジェクトの数
1. Balance of Payment / Budgetary
金額(US$)
全体に占める割合
24
11,079,927,697
25.0
2. Energy Generation
72
4,555,803,155
10.3
3. Transport
64
4,146,698,011
9.3
272
3,784,120,912
8.5
35
2,910,760,155
6.6
287
2,593,79,628
5.8
1,634
44,346,303,940
100.0
Support
4. Crisis Prevention and Disaster
Reduction
5. Banking and Fishier and Income
6. Health and Nutrition
Total
出所:http://www.dadpak.org
表-19
支援分野
1. Administrative Health and Nutrition
保健・栄養分野の支援状況
プロジェク
Committed
ト数
(US$)
Disbursed
Expanded
6
24,716,225
11,556,402
11,420,447
2. Child Health
19
196,617,526
104,470,646
11,420,447
3. Food and Nutrition
11
85,748,960
78,851,286
27,034,637
4. Infectious Disease Control
37
124,719,749
96,330,051
37,480,327
5. Maternal Health
28
392,217,802
220,585,198
144,877,471
6. Medical Service
37
75,660,964
60,066,638
63,234,544
7. Others
76
1,182,397,770
349,538,140
58,584,559
8. Primary Health
26
369,559,741
338,337,810
182,293,376
9. Secondary Health
2
2,833,861
1,662,202
111,687
10. Tertiary Health
4
4,550,515
3,386,275
111,687
4
212,698
123,024
-
44
134,547,393
130,002,029
100,992,352
287
2,593,790,628
1,400,909,699
687,556,721
11. Training and Capacity Building,
Health & Nutrition
12. Unallocated
合
計
出所:http://www.dadpak.org
-110-
4-1
過去の類似案件の現況
(1)母子保健センター(「付属資料 6.その他の資料②母子保健センター質問回答書、③母子保
健センター診療費リスト」を参照)
1998 年にわが国無償資金協力案件として設置され、その後技術協力プロジェクトも実施さ
れたことで、ハード及びソフトの両面からの支援が行われたが、本調査時点では医療機材は
既に耐用年数を超えてほとんどの機材が修理不能となっており、継続使用が可能な機材は限
定されつつある。このような状況は案件実施後の現地側による病院運営予算計画が不十分
で、機材の更新時期や更新のための予算確保がなされていないことが問題であると考えられ
る。
患者からの診療費徴収については近年価格を上げるべく検討が進められているとのことで
あるが、母子保健センターにおける現状としては外来 25 ルピー(約 30 円程度)と非常に安
価になっている。分娩費用、手術費用なども可能な範囲で有料化を図っているが、医薬品な
どは原則として無料となっていることから、機材の維持管理予算の確保は難しいとのことで
あった。
人材については特に看護師の定着は困難との説明もあった。特に給与面で公的医療施設と
民間医療施設の格差は大きく、優秀な人材は海外にも流出しているとのことである。特に指
導的立場にある人材までもが流出する現状からも医療人材の確保及び保持は難しいという
ことであった。
看護師は日本の医療施設においても病院機能の中心的役割を果たしているが、医療機材に
関しても看護師が直接操作しなければならない機材も多いため、看護師が確保できなければ
新規案件についても実施に影響が出る可能性があると予想される。このため案件実施の際に
はこの点について十分留意する必要があると考えられる。
(2)イスラマバード小児病院(「付属資料 6.その他の資料④イスラマバード小児病院質問回答
書」を参照)
イスラマバード小児病院は PIMS(Pakistan Institute of Medical Sciences)の小児専門医療サ
ービスの充実と同医療従事者の養成を目的として、1982~1983 年度無償資金協力「イスラマ
バード小児病院建設計画」により 1985 年 3 月に完成し、1986 年から 1993 年にはプロジェク
ト方式技術協力「イスラマバード小児病院」が実施された。その後は集中豪雨による被災後
の支援のため無償資金協力による施設の改修や手術室施設の増築などが実施された。同病院
のために調達された機材はおおむね順調に稼動していることが確認された。
同病院においても看護師の人材確保及び保持は難しいとのことであった。PIMS 内施設に
限らず、他の地域、もしくは全国的に看護師の確保は難しく、特に民間企業と比較して給料
が安いこと、海外にも流出してしまう状態に変わりはないとのことである。
機材維持管理については専門技術者 4 名を配置しているが、これらの技術者は一般的な機
材にのみ対応しており、X 線装置のような特殊技術を必要とするような機材には対応してい
ないことが確認された。これらの技術者は日本または第三国等でも研修を受けており、ある
程度の故障修理や点検作業には問題なく対応している。
-111-
4-2
他ドナーによる類似協力案件概要
シンド州において小児病院の施設建設及び医療機材供与を実施している国際機関や援助国はな
い。また、パンジャブ州において DHQH の施設建設及び医療機材供与を実施している国際機関や
援助国はない。
4-3
シンド州及びパンジャブ州において実地中の援助状況
(1)シンド州への支援状況
世界銀行(World Bank:WB)による HIV/HIDS プロジェクト(17 億ルピーで 2009 年から
5 年間)、GTZ の輸血サービス支援プロジェクト(3 億 2,500 万ルピー、2009 年から 4 年間)、
ノルウェーの資金で UNICEF を介しての MNCH プログラムへの支援(410 万米ドル、2007
~2011 年)、USAID による保健システム強化を目的とした PAIMAN、TACMIL プロジェクト
(現在、2010 年以降の延長交渉中)である(表-20)。
表-20
プロジェクト名
HIV/AIDS
援 助 機 関
支援内容
名・援助国名
WB
シンド州への支援状況
コミュニティへの介入
支援地域
シンド州全域
(地域の偏見や誤解をな
支援金額
期間
13 億 9,236
2009 ~
万ルピー
2014
(5)
くすキャンペーンの実
施 )、 医 療 施 設 へ の 支 援
〔性交渉感染症(STI)予
防、安全な血液の確保、
任意カウンセリング・テ
スト(VCT)推進〕、評価
とモニタリングの実施な
ど
輸血サービス
GTZ
地方輸血センターと中核
4 県(Karachi, Sukkur、 3 億 2,500
となる施設との連携の確
Jamshoro, Nawabshah)
万ルピー
2013
(4)
立のための施設の整備、
機材供与
2009 ~
安全な輸血確
保のための検査サービス
の技術支援、安全な輸血
使用への推進活動、人材
育成など
UNICEF を介し、州保健局
10 県(Kashmore、
410 万
2007 ~
キ スタ ン 友 国 関
による MNCH プログラム
Ghotki, Qamber、
米ドル
2011
係
**を支援
Tharparkar, Larkana、
ノ ルウ ェ ー ・ パ
ノルウェー
(5)
Umerkot, Nawabshah、
Jamshoro、Badin、
Shikapur)
PAIMAN
USAID
保健システム強化。保健
3 県(Sukkur、Dadu、
医療情報システム(HIS)
Kharpur)
と記録に基づく意思決定
のための活動を支援
-112-
-
2004 ~
2009
(5)
TACMIL
USAID
保健システム強化。
6 県(Sukkur, Dadu、
-
2007 ~
Capacity Building、保健情
Ghotki, Larkana、
2009
報入手、欠陥のあるシス
Sanghar、Thatta)
(5)
テムの修復、ロジスティ
ックス管理など
*:MNCH プログラムは「小児医療の改善に関与している国家保健プログラム」を参照。
出所:シンド州保健局への質問票に対する回答及び聞き取り調査結果をまとめたもの
(2)パンジャブ州への支援状況
現在、パンジャブ州の保健分野への主な支援状況は、アジア開発銀行(Asian Development
Bank:ADB)による BHU、RHC、THQH、DHQH の母子関連機材・器具の支援(2009~2012
年、4 億ルピー)、カナダ国際開発機構(Canadian International Development Agency:CIDA)
による県保健システムの開発支援(2006~2010 年、支援金額は不明)、USAID による母子保
健の支援(2004 年以降、5,000 万ルピー)、UNICEF の母子ケア、子どものケアと成長の支援
(年間 1 億 4,000 万ルピー)である(表-21)。
表-21
プロジェクト名
PMDMG
援助機関名・
支援内容
援助国名
ADB
パンジャブ州への支援状況
BHQ、RHC、THQH、DHQH
支援地域
全体
支援金額
4 億ルピー
の母子関連機材の支援
期間
2009~
2012
(3)
SOHIP
CIDA
PIAMAN
USAID
県保健システムの開発支
2 県(Pakpattan、
援
Mianwall)
-
母子保健の支援
4 県(Rawalpindi、
5,000 万
Jhelum、DG Khan、
ルピー
2006 ~
2010
2004~
Multan)
MCHCP
UNICEF
母性ケア、子どものケア
及び成長の支援
全体
年間 1 億
2004~
4,000 万
ルピー
PMDGP:Punjab Millennium Development Goal Program
SOHIP:System Oriented Health Initiated Program
出所:パンジャブ州保健局への質問票に対する回答及び聞き取り調査結果をまとめたもの
5
プロジェクトを取り巻く状況
5-1
関連インフラ
5-1-1
道路の状況
シンド州のカラチ、サッカル、及びパンジャブ州のムルタンとも概して道路の状況は良好で
あるといえる。どこも幹線道路は舗装されており、路面の状況もよく整備されている。
カラチは大都会で道路整備も十分に行われているが、車両の数も多く各地で交通渋滞が発生
している状況である。サッカルは地方都市のため、市街地でも未舗装の道路が多くみられた。
ムルタンは地方都市ではあるが地域の中核都市であるため、市内の道路はほとんど舗装されて
いる。各地での市民の移動手段としては小型の三輪車が多く利用されているようであった。サ
-113-
ッカル、ムルタンのような地方都市では車両のほかに、ロバやラクダに引かれた台車で貨物を
運搬している状況が数多くみられた。
5-1-2
電力の状況
パキスタンでの定格電圧及び周波数は以下のとおりである。
‐単相
220V/50Hz
‐3 相
400V/50Hz
パキスタン全体に電力不足のため、各地で停電が頻発している。特に夏の時期は電力需要が
増大するため、1 日に数時間に及ぶ停電が多々みられるようである。カラチでも計画停電によ
り 1 日 3 時間から 4.5 時間の停電が行われているが、これ以外にも過電力による一時的な停電
が発生している。サッカルでは 1 日 8 時間程度の停電があることもあるとのことであった。そ
れゆえ、病院施設には非常用発電機設備を設けることは必須である。電圧変動も大きいとのこ
とである。
カラチの電力会社 KESC の話では、カラチ市内の主要病院には無停電電力供給(Uninterrupted
Power Supply)を行っているので、今回案件に関しても要請があれば供給を検討することは可
能であるとのことであった。ただし、無停電電力供給が行われれば、非常用発電設備が不要と
いうことではないとのことである。
5-1-3
給排水の状況
(1)給水設備
カラチでは市水が供給されているが、水質検査ではバクテリアが多く飲用には適さないと
のことである。化学的検査の結果は特に問題はなく、水質は軟水である。
サッカル、ムルタンでは地下 100~150m の深井戸から採取する水を使用することになる
が、どちらもまだ深井戸の掘削が行われていないため水質については不明である。
(2)雑排水設備
カラチでは敷地外にある公共下水に接続する。サッカルでは敷地外に現在整備中の下水処
理施設に接続することになる。ムルタンでは公共下水の整備が整えばそれに接続するが、整
わない場合は敷地裏手にある農業用排水設備に放流することになるとのことである。
(3)雨水排水設備
今回要請のあった各地には雨水排水設備が備わっていない。各地とも降水量が少ないため
自然排水によることになるが、まとまった雨が降った場合、市内のあちこちで水溜りができ
るとのことである。
5-1-4
通信の状況
通信設備に特に問題はない。パキスタンでも世界各国同様携帯電話の普及は著しく、地方都
市でも問題なく携帯電話を使用することができる。
-114-
5-2
建設施工・調達事情等
5-2-1
建設基準・規制
パキスタンでの建築構造設計基準は ACI-318-08(American Concrete Institute)、IBC-2003
(International Building Code)に拠るが、地震力については UBC-97(Uniform Building Code)に
拠る。
施設設置基準として、カラチ小児病院の立地する地域では Karachi Building & Town Planning
Regulations、2002 により以下の基準が適用される。
・
建ぺい率は 50%
・
容積率は 150%
・
敷地境界からの離隔距離は 6m
・
建物高さは 3 階まで
・
病院建築の場合、2 階以上の建物についてはストレッチャーの使用ができるエレベータ
ーあるいは斜路(勾配 1/12 以下)の設置が必要
ムルタンの DHQ 病院建設地では、建物高さが 45 フィートに制限されているが、そのほかの
規制は特にない。
カラチ、ムルタンとも消防基準、環境基準はない。
病院建築の場合の構造設計荷重は以下のとおりである。
・
積載荷重:廊下・待合部分は 100lbf/sq.ft(約 500kgf/m2)、その他の部分は 60lbf/sq.ft(約
300kgf/m2)
・ 地震力:カラチでは Zone 2B、サッカルでは Zone 2A の地震力に割増値(Importance factor)
1.25 を乗ずる。ムルタンでは特に基準はないとのことである。
なお、パキスタンにおける地震力の分布状況(Seismic Risk Map of Pakistan)は図-5 のとおり
である。
-115-
図-5
5-2-2
パキスタンにおける地震力の分布状況
施工・調達事情
シンド州(カラチ、サッカル)及びパンジャブ州(ムルタン)での一般的な建設工法は表-22
のとおりである。
表-22
シンド州(カラチ、サッカル)及びパンジャブ州(ムルタン)での一般的な建設工法
基礎
鉄筋コンクリート独立基礎
柱・梁
鉄筋コンクリート
床
鉄筋コンクリートスラブ、土間については無筋コンクリート
壁
カラチではコンクリートブロック、サッカル/ムルタンではレンガ積み
屋根
鉄筋コンクリートスラブ
扉・窓
木製、鉄、アルミ
外壁仕上げ
モルタル+ペンキ、モルタル+タイル、化粧レンガ貼り
屋根仕上げ
防水材+断熱材+モルタル、(ムルタンでは防水、断熱の上に土壌を 50~
100mm 敷きレンガタイル仕上)
床仕上げ
タイル
内壁仕上げ
モルタル+ペンキ
天井仕上げ
モルタル+ペンキ、二重天井
-116-
建築資材及び労働力の調達はパキスタン国内で可能である。
レディーミックストコンクリートについてはカラチでは利用可能であるが、サッカル、ムル
タンでは使用していない。現場調合による。
内・外壁の下地として、カラチではコンクリートブロックを使用するが、サッカル、ムルタ
ンではコンクリートブロックは使用しない。レンガ(9”×3” ×4-1/2”)を使用する。
5-2-3
建設コスト
カラチでの建設単価は、事務所ビルの場合で 1,500~1,600 ルピー/sq.ft(約 2 万円/m2)、病院
建築の場合で 2,000 ルピー/sq.ft(約 2 万 6,000 円/m2)程度とのこと(建設単価には電気、給排
水設備は含むが空調機器は含まない)。
ムルタンでの一般的なビルの建設単価は 1,200 ルピー/sq.ft(約 1 万 5,000 円/m2)程度とのこ
と。ムルタンで現在建設中の Main DHQH の最終工事予定価格(Technical Sanction Price)は 13
万 5,102sq.ft に対して 2 億 2,485 万ルピーであることから、建設単価は 1,664 ルピー/sq.ft(約 1
万 8,500 円/m2)ということになる。
一方、日本政府の無償援助で実施されたイスラマバードの小児病院(第 1 期及び第 2 期)及
び母子保健センター(第 1 期及び第 2 期)の施設建設費用は以下のとおりである。
①
②
小児病院(工期 1983~1985 年)
・
建設工事費
40 億円
・
延床面積
12,942m2
・
建設単価
4,000,000,000 円/12,942m2
=309,000 円/m2
母子保健センター(工期 1997~1999 年)
・
建設工事費
19 億 3,000 円
・
延床面積
10,594m2
・
建設単価
1,930,000,000 円/10,594m2
=182,000 円/m2
パキスタンにおける現地建設業者の建設工事と、日本の建設業者による建設工事を単純に比
較することはできないが、今回案件に関しても日本の建設業者による工事の品質管理、及び工
程管理等を考慮すると、建設単価として 20 万円/m2 程度を想定せざるを得ないのではないかと
思われる。その場合、カラチ、サッカル、及びムルタンでの各案件の概算建設費用は以下のよ
うに算出される。
(1)カラチ小児病院
計画病床数 200 床、1 床当たり必要床面積 60m2 とすると、
病院全体の想定床面積は、
60m2/床
×
200 床
=
12,000m2
改修して病院施設として使用できる既存施設部分の床面積を 4,000m2 とすると、
今回建設(増設)施設床面積は、12,000m2
概算建設費用としては、
200,000 円/m2×8,000m2=1,600,000,000 円
-117-
-
4,000m2
=
8,000m2
(2)サッカル小児病院
カラチ小児病院と同規模の病院で、しかもこちらの場合は新築となることから、
今回建設施設床面積は、12,000m2 となる。
概算建設費用としては、
200,000 円/m2×12,000m2=2,400,000,000 円
(3)ムルタン県立中央病院
計画病床数 268 床、1 床当たり必要床面積 60m2 とすると、
病院全体の想定床面積は、60m2/床x268 床=16,080m2
付属施設の MRI センター、救命救急センター、講堂/会議室等の床面積を約 1,000m2 とす
ると、
今回建設施設床面積は、16,080m2+1,000m2=約 17,000m2
概算建設費用としては、
200,000 円/m2×17,000m2=3,400,000,000 円
1 床当たり床面積については、日本政府の無償援助で実施されたイスラマバードの小児病院
の場合、計画病床数 200 床で延床面積 1 万 2,942m2 であること、また、母子保健センターの場
合、病床数 125 床で延床面積 1 万 594m2 であるが、この施設の場合は大講堂/会議室のほかに会
議出席者用の宿泊施設に大きなスペースが費やされていることから、病院機能に対する床面積
としては 1 床当たり 60m2 程度と考えるのが妥当と思われる。
なお、ムルタンで現在建設中の Main DHQH に関しては 1 床当たり床面積は約 45m2 となって
いる。
5-3
機材調達事情
(1)主な医療機材の流通状況
パキスタン国内における医療機材は販売、調達、保守管理等の事業活動が行われているた
め、流通に関して特に大きな問題はないものと判断された。一般的な医療機材の例として超
音波診断装置は数千台の規模で全国に普及しており、さらに MRI、CT、血管造影撮影装置と
いった高額機材についても主要な地方都市ではある程度普及している。特に調達予算の潤沢
な民間病院においては高額医療機材を設置することで多くの患者を集め、医療サービスの質
も確保することで、公的医療施設よりも患者からの信頼性が高いのが実情である。
(2)現地代理店(「付属資料 6.その他の資料⑤現地代理店リスト」を参照)
日本メーカー、第三国メーカーともに、パキスタン国内の主要都市に代理店を設置し、数
十名~百名を超える技術者を採用している。これらの現地代理店では技術社員を毎年日本ま
たは海外で研修を受講させて技術レベルの向上に努めているだけでなく、ユーザーに対して
も研修を行うための施設を整備するなど、他の開発途上国では見受けられない強力な保守管
理体制を整えているメーカー(東芝、島津、シーメンス等)が存在する状況であることから、
調達、納入、保守管理サービス等についての問題はないものと判断された。
-118-
(3)調達ルート
パキスタン国内にて製造されている医療機器は鉗子類のような簡易な構造の医療機器に限
定されているため、必要な医療機器はそのほとんどが海外からの輸入製品となっている。こ
れら医療機器は主にカラチ港を経由し、パキスタン国内に流通している。税関は必要な書類
に不備がなければ早くて 2~3 日、大型機材でも 2 週間以内には手続きが完了して国内輸送
が可能な状態になる。小型の機材については空路による輸送の場合もあるが、税関手続きは
港と同様に円滑に実施されており、大きな問題はないものと判断された。
(4)機材調達方法
パキスタン国内で製造している医療機器は限定されているため、機材は主に海外から輸入
されている。何らかのプロジェクトでまとめて機材を調達する際には入札方式で調達を行っ
ている。特徴的なのは、近年の入札では小型の機材でも 2~3 年、大型機材では 5 年間のメ
ンテナンス契約を含む条件での調達が一般化してきていることである。
特に公的医療施設では、計画上は毎年の予算編成が行われることになっていても、実際に
は支払われないケースというのも存在するため、過去には保守管理のための支払いに問題が
多数発生したことがあるとのことである。このため現在では調達時にメンテナンス契約を含
めた契約条件とすることで、調達後の交換部品や消耗品の購入に問題が発生しないようなシ
ステムとなっているが、このようなシステムはわが国無償資金協力では例がなく、現地側の
調達方法と日本側の調達方法の相違について慎重な協議と調整を図る必要があるものと考
えられる。
(5)機材維持管理体制
シンド州保健局には医療機器ワークショップが設置されており、10 名の医療機器専任技術
者が保健局管轄の医療施設に対して故障時の診断サービス、修理や点検などを行っている。
これらの技術者の給与は州保健局によって賄われているため、すべてのサービスは無料とな
っているが、故障修理に必要な交換部品や消耗品は病院側で調達するシステムになってい
る。ただしこれらの技術者は放射線機器等の特殊技術を必要とする複雑な構造の機材には対
応していない。
パンジャブ州では、シンド州同様に医療機器ワークショップを設置している。パンジャブ
州管轄のワークショップはムルタン県とラホール市内に設置されており、それぞれのワーク
ショップ技術者がパンジャブ州南部及び北部の州保健局管轄医療施設における機材の維持
管理を実施している。これらの技術者は州保健局職員として採用されていて毎月の給与が確
保されているため、現場の医療施設ではこれらの技術者によるサービスを無料で受益するこ
とが可能となっている。
ただし修理サービスなどにより発生する交換部品や消耗品については病院負担となってい
るが、これまでにそのための費用負担が問題になったことはほとんどないとのことである。
また、維持管理に特殊技術を必要とする高度医療機材に関しては、機材調達のため入札時に
5 年間契約をすることで、納入業者が責任をもって対応するシステムが構築されている。
-119-
5-4
気象データ
カラチ、サッカル、及びムルタン各地の気象データは以下のとおりである。
(各データとも出所は World Climate)
①
カラチ(Karachi):観測地点‐北緯 24.90 度、東経 67.09 度、海抜 21m
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
年
17.9
20.2
24.6
28.2
30.7
31.3
30.2
28.9
28.9
27.6
23.7
19.5
26.0
25.1
27.4
31.4
34.4
35.3
34.6
33.0
31.6
32.2
34.3
31.8
27.1
31.6
10.3
12.7
17.5
21.8
25.7
27.8
27.3
26.2
25.0
21.0
15.6
11.7
20.4
6.6
9.6
10.0
3.4
0.0
9.8
90.0
58.2
27.3
2.9
3.4
5.4
231.5
日平均気温
(℃)
日最高気温
(℃)
日最低気温
(℃)
月降水量
(mm)
②
サッカル(Sukkur):観測地点‐北緯 27.70 度、東経 68.87 度、海抜 67m
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
年
22.5
26.1
31.6
37.4
41.9
42.8
40.5
39.0
38.1
35.9
30.0
24.3
34.3
7.8
10.9
16.3
21.8
26.3
28.5
28.4
27.2
25.7
21.1
14.8
9.6
19.8
5.0
5.0
5.9
1.3
1.6
4.5
36.8
16.3
4.1
0.3
1.5
3.7
81.5
10 月
11 月
12 月
日最高気温
(℃)
日最低気温
(℃)
月降水量
(mm)
③
ムルタン(Multan):観測地点‐北緯 30.20 度、東経 71.40 度、海抜 122m
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
年
日平均気温
(℃)
13.1
16.0
21.3
27.8
32.8
35.5
34.1
33.2
31.3
26.9
20.0
14.5
25.6
20.5
23.5
29.2
35.9
41.1
42.4
39.6
38.2
37.6
35.1
28.8
22.7
33.0
5.2
8.5
13.9
20.1
25.3
29.0
28.9
28.2
25.3
18.9
11.3
6.2
18.5
6.8
7.7
18.6
9.9
12.0
10.0
55.5
34.1
12.4
1.0
2.1
7.4
178.5
日最高気温
(℃)
日最低気温
(℃)
月降水量
(mm)
-120-
6.その他の資料
Ԙ ࿾ၞ૑᳃߳ߩࠕࡦࠤ㧙࠻⺞ᩏ⚿ᨐ
1. ⺞ᩏᣇᴺ
2008 ᐕ‫ߡߦ⋵࡞࡯ࡎ࡜ޔ‬ᣂ⸳ߐࠇࠆ౏౒ߩක≮ᣉ⸳(Mian Mis Hospital)ߩ⋥ᓘ 2Km ▸࿐
ౝߩ࿾ၞ૑᳃ 136 ਎Ꮺ(3 ࿾ၞ:Garki Shahu, Dharampure, Mian Mir Colony )ࠍ᛽಴ߒߚ‫ޕ‬
ߘߩ߶ߣࠎߤ߇‫ޔ‬㔚᳇‫ޔࠬࠟޔ‬᳓㆏ࠍᜬߟ‫ޔ‬Pucca House ߦ૑ࠎߢ޿ࠆ‫ޕ‬
2. ⺞ᩏ⚿ᨐ
Ԙ⦟ߊ೑↪ߔࠆක≮ᣉ⸳
࡮MBBS ࠍᜬߟකᏧ
83% ࡮᳃㑆∛㒮߳ⴕߊ
࡮౏౒ߩක≮ᣉ⸳߳ⴕߊ
34%
13%
ԙ೑↪ߔࠆℂ↱
࡮⥄ቛ߆ࠄㄭ޿
73% ࡮⸻ኤᢱ߇㜞ߊߥ޿
21%
࡮ᴦ≮߇ା↪ߢ߈ࠆ
59% ࡮ᓙߜᤨ㑆߇⍴޿
1%
࡮㆙ߔ߉ࠆ
76% ࡮∛㒮⡯ຬߩኻᔕ߇ᖡ޿
9%
࡮ᓙߜᤨ㑆߇㐳޿
32% ࡮ߘߩઁ
࡮⺑᣿ߥߒߩ⚊ᓧߩ޿߆ߥ޿ᴦ≮
18%
Ԛ౏౒ߩක≮ᣉ⸳ߦⴕ߆ߥ޿ℂ↱
19%
ԛ੹ߎࠇ߹ߢߦ౏౒ߩක≮ᣉ⸳ࠍ೑↪ߒߚߎߣ߇޽ࠆ
69% ࡮޿޿߃
࡮ߪ޿
31%
Ԝ౏౒ߩක≮ᣉ⸳ߩක≮ࠨ㧙ࡆࠬߩ⾰ߦߟ޿ߡ
࡮ߣߡ߽⦟޿
31% ࡮ḩ⿷ߒߡ޿ࠆ
12%
࡮⦟޿
42% ࡮ᖡ޿߆㕖Ᏹߦᖡ޿
15%
࡮ᢇᕆක≮
90% ࡮ක⮎ຠߩឭଏ
60%
࡮౉㒮ࠨ㧙ࡆࠬ
68% ࡮಴↥
59%
࡮ᄖ᧪ࠨ㧙ࡆࠬ
65% ࡮ᄖ⑼ᚻⴚ
25%
࡮10 ࡞ࡇ㧙
51% ࡮50 ࡞ࡇ㧙
14%
࡮20 ࡞ࡇ㧙
24% ࡮50 ࡞ࡇ㧙એ਄
ԝ౏౒ߩක≮ᣉ⸳ߦᏗᦸߔࠆක≮ࠨ㧙ࡆࠬ
Ԟක≮ࠨ㧙ࡆࠬߦᡰᛄߞߡ߽⦟޿ߣᕁ߁㊄㗵
࡮30 ࡞ࡇ㧙
8% ࡮ήᢱ
-121-
1%
2%
ԟHealth Worker ߦ⸰ߨࠄࠇߚߎߣ߇޽ࠆ߆
࡮ࡐ࡝ࠝធ⒳࠴㧙ࡓ
59% ࡮⍮ࠄߥ޿
࡮LHW
37%
4%
ԠHealth Worker ߦᦼᓙߔࠆࠨ㧙ࡆࠬ
࡮ஜᐽᢎ⢒
81% ࡮಴↥ߩ੺ഥ
8%
࡮ሶଏߩ੍㒐ធ⒳
44% ࡮↥ᓟࠤࠕ
4%
࡮↥೨ࠤࠕ
23%
ԡᦨㄭߩ಴↥႐ᚲ
࡮᳃㑆∛㒮
41% ࡮⥄ቛ಴↥
22%
࡮౏౒ߩක≮ᣉ⸳
35% ࡮ߘߩઁ
2%
࡮Dai
87% ࡮කᏧ
3%
࡮⋴⼔Ꮷ
10%
Ԣ⥄ቛಽᇂߩ੺ഥ⠪
3. ⚿⺰
ੱ‫⚻ߪޘ‬㛎ߩ޽ࠆኾ㐷කߩฃ⸻ࠍᅢߺ‫⥄ޔ‬ቛ߆ࠄㄭ޿ක≮ᣉ⸳ߩ೑↪ࠍᦸࠎߢ޿ࠆ‫ࠇߎޕ‬
߹ߢ‫ߩ౒౏ޔ‬ක≮ᣉ⸳ࠍ 7 ഀߩੱ‫߇ޘ‬೑↪ߒߡ޿ࠆ߇‫ޔ‬ᣉ⸳ߩࠨ㧙ࡆࠬ⹏ଔߪ᭎ߨ⦟ᅢߢ޽
ࠆ‫ߩ౒౏ޕ‬ක≮ᣉ⸳ߦᏗᦸߔࠆࠨ㧙ࡆࠬߣߒߡ‫ޔ‬9 ഀߩੱ߇ᢇᕆࠨ㧙ࡆࠬߣߒ‫ޔ‬9 ഀએ਄ߩੱ
߇ක≮ࠨ㧙ࡆࠬߦኻߒߡ߅㊄ࠍᡰᛄߞߡ߽⦟޿ߣߒ‫ޔ‬10 ࡞ࡇ㧙߇ඨᢙභ߼ߚ‫ޔߚ߹ޕ‬
‫ޟ‬ήᢱ‫ޠ‬
ࠍᏗᦸߔࠆੱߪ 2㧑޿ࠆ‫ޕ‬
-122-
②母子保健センター質問回答書
その他の資料② 母子保健センター質問回答書
-123-
-124-
その他の資料② 母子保健センター質問回答書
その他の資料② 母子保健センター質問回答書
-125-
3
その他の資料② 母子保健センター質問回答書
-126-
4
その他の資料③ 母子保健センター診療費リスト
③母子保健 MCH センター診療費リスト
-127-
1
ト
保健センター診療費リス
その他の資料③ 母子
2
-128-
その他の資料③ 母子保健センター診療費リスト
-129-
3
その他の資料③ 母子保健センター診療
費リスト
4
-130-
④イスラマバード小児病院質問回答書
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答書
1
-131-
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答書
2
-132-
-133-
3
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答書
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答
書
4
-134-
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答書
5
-135-
-136-
6
その他の資料④ イスラマバード小児病院質問回答書
-137-
㼀㻱㻸
㼄⥺ᶵჾ
㻠㻛㻝㻜㻙㻝㻝㻙㻝㻞㻘㻌㻾㼕㼙㼜㼍㻌㻼㼘㼍㼦㼍㻘㻌㻹㻚㻭㻚㻌㻶㼕㼚㼚㼍㼔
㉸㡢Ἴデ᩿⿦⨨➼
㻾㼐㻚
䠄ᓥὠ௦⌮ᗑ䠅
㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕㻘㻌㻼㼍㼗㼕㼟㼠㼍㼚
⮫ᗋ᳨ᰝᶵჾ䛭䛾௚
㼀㼑㼏㼔㼚㼛㼘㼛㼓㼥㻌㻸㼕㼚㼗㼟㻌㻔㻼㼂㼀㻕
㻸㼠㼐㻚
1
㻹㼡㼚㼕㼞㻌㻭㼔㼙㼑㼐
㻺㼍㼎㼕㼏㼍㻌㻿㼝㼡㼍㼞㼑㻌㻮㼘㼛㼏㼗㻙㻣㻌㻒㻌㻤㻌㻷㻯㻴㻿㻘㻌㻻㼒㼒
㻿㼔㼍㼔㼑㼑㼐㻌㻹㼕㼘㼍㼞㻌㻾㼐㻚㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
㻳㼑㼚㼑㼞㼍㼘
㻮㻵㻻㻿
㻷㼍㼘㼕㼙㻌㻲㼍㼞㼛㼛㼝㼡㼕
㻹㼍㼟㼛㼛㼐㻌㻭㼔㼙㼑㼐
㻻㼒㼒㼕㼏㼑㻌㼚㼛㻚㻌㻠㻞㻡㻘㻌㻺㼛㼎㼑㼘㻌㻴㼑㼕㼓㼔㼠㼟㻌㻻㼜㼜㻚
㻭㼟㼗㼍㼞㼕㻌㻼㼍㼞㼗㻌㻹㼍㼕㼚㻌㼁㼚㼕㼢㼑㼞㼟㼕㼠㼥㻌㻾㼐㻚
㻹㼡㼟㼘㼕㼙㻌㼀㼞㼍㼐㼕㼚㼓㻌㻭㼓㼑㼚㼏㼥㻌㻒
⮫ᗋ᳨ᰝᶵჾ
㻴㼛㼟㼜㼕㼏㼍㼞㼑㻌㻿㼥㼟㼠㼑㼙
㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻣㻟㻙㻙㻣㻞㻤
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻠㻙㻣㻡㻠㻢
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻞㻙㻠㻝㻜㻞
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻞㻙㻟㻜㻞㻤
㻜㻟㻠㻙㻡㻞㻟㻤㻙㻟㻣㻣㻝
㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻣㻟㻙㻠㻞㻢㻜
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻤㻡㻙㻡㻤㻞㻞㻡
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻝㻙㻢㻤㻠㻠
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻞㻙㻝㻥㻝㻟㻜
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻠㻙㻣㻠㻥㻟
㻝㻝㻝㻙㻠㻣㻞㻙㻠㻣㻞
㻜㻟㻜㻙㻜㻞㻝㻞㻙㻥㻜㻤㻤
㻠㻞㻙㻰㼍㼞㼡㼘㻌㻭㼙㼍㼚㻌㻿㼛㼏㼕㼑㼠㼥㻘㻌㻻㼜㼜㻚㻌㻰㼡㼠㼥㻌㻲㼞㼑㼑
㻹㼍㼔㼒㼛㼛㼦㻌㻭㼘㼕
㻿㼔㼛㼜㻘㻌㻿㼔㼍㼞㼍㻙㼑㻙㻲㼍㼕㼟㼍㼘㻘㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
㻳㼑㼚㼑㼞㼍㼘
㻹㻱㻰㻵㻿㻻㻺
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻡㻙㻟㻝㻠㻝
㻱㼖㼍㼦㼡㼐㼐㼕㼚㻌㻒㻌㻯㼛㻚
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻟㻙㻣㻝㻡㻝
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻟㻙㻣㻞㻡㻠
㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻢㻞㻙㻤㻥㻜㻤
㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻢㻞㻙㻡㻥㻣㻥
㻜㻟㻠㻙㻡㻞㻠㻢㻙㻡㻣㻢㻡
㻞㻟㻢㻙㻯㻘㻌㻮㼘㼛㼏㼗㻙㻞㻘㻌㻼㻱㻯㻴㻌㻿㼛㼏㼕㼑㼠㼥㻘
㻿㼔㼍㼔㼞㼍㼔㻙㼑㻙㻽㼍㼕㼐㼑㼑㼚㻘㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
⾑ᾮศᯒᶵჾ
䠄㻿㼥㼟㼙㼑㼤௦⌮ᗑ䠅
㻹㼞㻚㻌㼆㼑㼑㼟㼔㼍㼚
㻴㼡㼟㼟㼍㼕㼚
㻠㻜㻣㻘㻌㻠㼠㼔㻌㼒㼘㼛㼛㼞㻘㻌㻹㼍㼐㼕㼚㼍㻌㻯㼕㼠㼥㻌㻹㼍㼘㼘㻘㻌㻭㼎㼐㼡㼘㼘㼍㼔 㻹㼞㻚㻌㻲㼞㼍㼚㼏㼕㼟
㻴㼍㼞㼛㼛㼚㻌㻾㼐㻘㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
㻯㼍㼟㼠㼑㼘㼘㼕㼚㼛
་⒪䜺䝇
㻵㻯㼁䚸ᡭ⾡ᐊᶵჾ
㻿㼠㼍㼚㼐㼍㼞㼐㻌㻿㼡㼜㼜㼘㼕㼑㼞㼟
㻡㻢㻡㻠㻝㻜㻡
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻞㻙㻟㻤㻣㻤
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻟㻙㻜㻣㻠㻜
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻞㻙㻟㻤㻣㻤
㻹㼞㻚㻌㻭㼘㼑㼑㼙㻌㻹㼕㼞㼦㼍 㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻟㻙㻜㻢㻥㻡
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻥㻟㻙㻜㻣㻡㻡
㻞㻥㻌㻮㼘㼛㼏㼗㻙㻟㻘㻌㻻㼢㼑㼞㼟㼑㼍㼟㻌㻯㼛㼛㼜㼑㼞㼍㼠㼕㼢㼑
㼔㼛㼡㼟㼕㼚㼓㻌㼟㼛㼏㼕㼑㼠㼥㻘㻌㻿㼠㼡㼐㼕㼡㼙㻌㻾㼐㻚㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
་⒪䜺䝇
㼁㼚㼕㼢㼑㼞㼟㼍㼘㻌㻱㼚㼠㼑㼞㼜㼞㼕㼟㼑㼟
㻜㻟㻝㻙㻠㻞㻡㻥㻠㻠㻝㻝
㻜㻟㻜㻙㻜㻞㻡㻥㻠㻠㻝㻝
㻜㻟㻞㻙㻞㻞㻡㻥㻠㻠㻝㻝
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻠㻙㻝㻡㻞㻣
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻠㻙㻝㻡㻞㻥
㻹㼞㻚㻌㻿㼍㼥㼑㼐
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻞㻙㻠㻠㻤㻝
㼁㼎㼍㼕㼐㼡㼞㻌㻾㼑㼔㼙㼍㼚 㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻟㻤㻙㻥㻞㻡㻣㻙㻤
㻜㻟㻜㻙㻜㻤㻞㻥㻙㻟㻥㻡㻡
㻜㻞㻝㻙㻟㻟㻠㻡㻙㻠㻟㻜㻞㻢
㻝㻟㻙㻰㻘㻌㼀㼕㼜㼡㻌㻿㼡㼘㼠㼍㼚㻌㻾㼐㻚㻌㻹㼛㼔㼍㼙㼙㼍㼐㻌㻭㼘㼕
㻴㼛㼡㼟㼕㼚㼓㻌㻿㼛㼏㼕㼑㼠㼥㻘㻌㻿㼠㼍㼐㼕㼡㼙㻘㻌㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
㻹㻱㻰㻱㻽㼁㻵㻼㻿
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻡㻙㻞㻢㻞㻞
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻟㻤㻙㻜㻝㻝㻢
㻜㻞㻝㻙㻟㻠㻡㻟㻙㻝㻞㻢㻞
㻜㻟㻟㻙㻟㻟㻤㻥㻙㻞㻥㻡㻣
㻜㻞㻝㻙㻟㻡㻡㻙㻜㻜㻜㻢
㻲㻭㼄
㻾㻭㻰㻵㼀㻱㻯㻴㻌㻳㻱㻌㻴㼑㼍㼘㼠㼔㼏㼍㼞㼑
㼄㻙㼞㼍㼥
㼀㼑㼏㼔㼚㼛㼘㼛㼓㼕㼑㼟
㻮㼡㼚㼓㼍㼘㼛㼣㻌㻺㼛㻚㻝㻥㻘㻌㻮㼘㼛㼏㼗㻌㻣㻌㻒㻌㻤㻘
㻹㻚㻌㻾㼕㼦㼣㼍㼚
㻹㼍㼝㼎㼛㼛㼘㼍㼎㼍㼐㻌㻯㻴㻿㻌㻻㼜㼜㻚㻌㼀㼕㼜㼜㼡㻌㻿㼡㼘㼠㼍㼚㻌㻾㼐㻚
㻹㼍㼞㼒㼍㼚㼕
㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
㼄⥺ᶵჾ
㉸㡢Ἴデ᩿⿦⨨➼
䠄ᮾⰪ௦⌮ᗑ䠅
㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻡㻥㻙㻞㻟㻤㻟
㻹㼞㻚㻌㼅㼍㼣㼍㼞㻌㻭㼎㼎㼍㼟 㻜㻞㻝㻙㻟㻞㻡㻣㻙㻠㻥㻝㻜㻙㻝㻤
㻜㻟㻟㻙㻟㻟㻞㻢㻙㻞㻥㻜㻢
ᢸᙜ⪅ྡ
㻮㻙㻣㻞㻘㻌㻱㼟㼠㼍㼠㼑㻌㻭㼢㼑㻚㻌㻿㻵㼀㻱㻌㻼㻚㻻㻚㻮㼤㻌㻣㻝㻡㻤㻘
㻷㼍㼞㼍㼏㼔㼕
ఫᡤ
㼄⥺ᶵჾ
㉸㡢Ἴデ᩿⿦⨨➼
䠄㻿㻵㻱㻹㻱㻺㻿௦⌮ᗑ䠅
ྲྀᢅᶵჾ
䠄〇㐀఍♫ྡ䠅
㻿㻵㻱㻹㻱㻺㻿㻌㻼㼍㼗㼕㼟㼠㼍㼚
㻱㼚㼓㼕㼚㼑㼑㼞㼕㼚㼓㻌㻯㼛㻚㻘㻌㻸㼠㼐㻚
఍♫ྡ
④イスラマバード小児病院質問回答書
⑤現地代理店リスト
㼗㼒㼠㼕㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼎㼕㼛㼟㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼙㻚㼠㼍㼗㼔㼕㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼔㼟㼏㻬㼔㼟㼏㻚㼏㼛㼙㻚㼜㼗
㼟㼑㼏㼛㼐㼕㼍㼓㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼔㼑㼍㼘㼠㼔㼏㼍㼞㼑㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼡㼚㼕㼑㼚㼠㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼞㼍㼐㼕㼠㼑㼏㼔㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼞㼕㼦㼣㼍㼚㻚㼙㼍㼞㼒㼒㼍㼚㼕㻬㼙㼑㼐㼑㼝㼡㼕㼜㼟㻚㼛
㼙㼑㼐㼑㼗㼔㼕㻬㼏㼥㼎㼑㼞㻚㼚㼑㼠㻚㼜㼗
㼥㼍㼣㼍㼞㻚㼍㼎㼎㼍㼟㻬㼟㼕㼑㼙㼑㼚㼟㻚㼏㼛㼙
㻱㻙㼙㼍㼕㼘
その他の資料⑤ 現地代理店リスト
7.現地収集資料リスト
⃻࿾෼㓸⾗ᢱ࡝ࠬ࠻
⾗ᢱߩฬ⒓
⸒⺆
⊒ⴕᐕ
ᒻᘒ
⊒ⴕ/౉ᚻవ
ࠪࡦ࠼Ꮊࠞ࡜࠴ዊఽ∛㒮߅ࠃ߮ࠨ࠶ࠞ࡞ዊఽ∛㒮᩺ઙ㑐ㅪ
1
2-
HEALTH POLICY FOR THE PROVINCE OF SINDH 2005
SINDH HEALTH SECTOR REFORM FRAMEWORK
NEED DEVELOP INSTITUTE OF CHILD HEALTH
WITH FOLLOWING FACILIES
NICH Presentation
SECURITY BRIEF
GMMMC Hospital Presentation
PC-1 Children’s Hospital North Karachi Estimated Cost
Souvenir 2003
Promoting Safe Motherhood Through World Food
Programme 2004-2009
Proposed Minimum Service Delivery Standard for Primary
Health Care in Sindh
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
2005
2007
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲
HDGS
HDGS
2010
PDF ࠺㧙࠲
SGCH
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
2010
2010
2010
1994
2003
PDF ࠺㧙࠲
ᦠ☋
2004
PDF ࠺㧙࠲
NICH
SAK
GMMMC
HDGS
HDGS
WFP
Program
⧷⺆
㧙
20
The Aga Khan University Hospital ⾗ᢱ
⧷⺆
㧙
21
Child Health Institute Karachi, Organization Chart
⧷⺆
2010
23
ࠞ࡜࠴ዊఽ∛㒮㧔ᣢሽ㧕ᑪ▽ᐔ㕙࿑
⧷⺆
́
24
ᣂ GMMMC Complex ో૕㈩⟎෸߮ᑪ▽࿑㕙
⧷⺆
́
⧷⺆
́
⊕὾࿑
(A1 )
⊕὾࿑
(A3 )
ᦠ☋
3
4
5
10
15
16
17
18
25
ࠞ࡜࠴࿾࿑
ࡄࡦࠫࡖࡉᎺࡓ࡞࠲ࡦ⋵┙ਛᄩ∛㒮᩺ઙ㑐ㅪ
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲+
ࠝ࡝ࠫ࠽࡞
PDF ࠺㧙࠲+
HDGS
AKUH
HDGS
SGCH
GMMMC
́
6
Multan Division Presentation
⧷⺆
2010
PDF ࠺㧙࠲
7
PC-1 Form (286 Beds DHQ Hospital Multan)
⧷⺆
2010
PDF ࠺㧙࠲
8
9
Children Hospital Complex Multan Presentation
Multan District Health Department Presentation
Minimum Service delivery Standard for Primary and
Secondary Health Care in Punjab
Model Catchment Area Hospital
Minimum Service delivery Standard for Tertiary Hospital in
Punjab
Project Planning & Design data Form, Construction of 256
Bedded DHQ Hospital Multan
⧷⺆
⧷⺆
⧷⺆
2010
2010
PDF ࠺㧙࠲
PDF ࠺㧙࠲
Multan
Division
DHQ
Multan
CHCM
MDHD
2008
PDF ࠺㧙࠲
PDSSP
⧷⺆
⧷⺆
2009
PDF ࠺㧙࠲
PDSSP
2010
Word
࠺㧙࠲
PDSSP
⧷⺆
2010
PDF ࠺㧙࠲
Civil Hospital
Multan
26
DHQ Hospital ో૕㈩⟎࿑㕙
⧷⺆
́
27
DHQ Hospital ᑪ▽࿑㕙
⧷⺆
́
⊕὾࿑
(A3 )
㕍὾࿑
(ో )
ᦠ☋
DHQ
Multan
DHQ
Multan
́
13
14
19
22
28
ࡓ࡞࠲ࡦ࿾࿑
⧷⺆
́
ࡄࠠࠬ࠲ࡦో૕
NIPS
PDF ࠺㧙࠲
11 Pakistan Social and Living Standard Measurement Survey
2007
⧷⺆
FBS
PDF ࠺㧙࠲
12 Pakistan Demographic and Health Survey
2008
⧷⺆
Pakistan Human Resources for Health Assessment, ⧷⺆
USAID
PDF ࠺㧙࠲
23
2009
Preliminary Report 2009
HDGS : Health Department Government of Sindh, SGCH: Sindh Government Children Hospital,
NICH㧦National Institute Children Hospital, SAK: Security Advisor Karachi
CHCM: Children Hospital Complex Multan, GMMMC: Guhlam Muhammad Mahar Medical College
PDSSP: Punjab Deployment Social Services Programme,
NIPS: National Institute of Population Statistics, FBS: Federal Bureau of Statistics
1
-138-
Fly UP