...

高度な電波 監視を可能にする

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

高度な電波 監視を可能にする
IC-R9500は、0.005∼3335MHz ※までの広帯域のモニタリング、電波サーチ、信号分析、
受信内容の記録など、高度な電波監視に必要な性能と機能を備えた、
※
0.005∼3335MHz までの広 帯域のモニタリングと
信号 分 析 が 可 能 なコミュニケーションレシーバー。
ハイエンド広帯域受信機です。
アイコムが 培ってきた広帯域受信技術とDSP技術を惜しみなく投入し、
ダイナミックレンジ109dB、第3次インターセプトポイント +40dBmを実現
(14.1MHz)
。
(30MHz ∼3335MHz / +5dBm
〈t yp.〉
)
を達成しています。
50MHz/+9.8dBm、620MHz/+6.2dBm
さらに、専用のDSPを搭載した多機能スペクトラムスコープ、
測定器に匹敵する周波数安定度を実現するOCXO、
dBμ/dBμ(EMF)/dBm単位での信号強度表示など、
高度なニーズに応える仕様となっています。
※保証周波数範囲は0.1∼3335MHz
2 つ の D S P が 実 現 す る 、卓 越 し た 受 信 性 能 と 信 号 アナ ライジング 機 能 。
BASIC
基本性能
0.005∼3335MHz※の
超広帯域をカバー
5つのルーフィングフィルターを搭載
0.005∼3335MHz ※ の 超 広 帯 域 を、SSB 、
(WFM)
、CW、FSKのオールモードで
AM、FM
カバー。あらゆる電波の監視、通信内容の
聴 取に対応することができます。
※保証周波数範囲は0.1∼3335MHz
ダイナミックレンジ109dB、
IP3=+40dBmを実現
15MHz
優 れ たリップ ル 特 性と極めてシャープ な
切 れ を 実 現したデジタルIFフィルターを
搭載。また、受信状況に応じて、フィルター
シェイプをシャープ/ソフトから選択する
ことも可能です。
SSBシャープフィルター特性
20
0
–20
–40
+44.5 dBm
1
30
1
1
0
90
SCOPE
スペクトラムスコープ専用DSP
スペクトラムスコープ 専 用のDSPを 搭 載
す ることで、信 号レ ベ ル のダ イナミック
レンジ が 飛躍的に向上しています。また、
±2.5kHz /±5.0kHz /±10kHz /±25kHz /
±50kHz/±100kHz/±250kHz/±500kHz/
±1.0MHz/±2.5MHz/±5.0MHzを 監 視 す る
ノーマルスパンモード、±10MHz/±25MHz /
±50MHz/±100MHz/±250MHz/±500MHz
を 監 視 するワイドス パンモード を 搭 載 。
し か も、B W を 最 小200Hzに 設 定 で き る
ため、強 力信 号に隣 接する微 弱信 号の発
見が容易になります。
◆ ス コー プ の 上 下 端 を 固 定し て 表 示 す る
FIXモード
◆ 受 信 周 波 数 を 中 心 に 表 示 す る セン ター
モード
◆最 大±500MHzを 監 視 す るワ イド ス パ ン
モード
◆受信周波数マーカー機能
◆ス イー プ スピ ード/ ス パ ン/フィル ター
設定機能
◆ピークサーチ機能
◆ピークホールド機能
◆W -BPF
(ワイドバンドパスフィルター)
◆BW可変
IC-R9500ではIFフィルターを専 用のDSPで
構成しています。これにより、測定器として
の スペ クトラム アナライザ ーと 同 様 に 、
スイープ幅に対応したBWを選択すること
が可能になりました。さらに、アナログ回路
で構成されたスコープと比較すると、検出
レ ベ ル が 極 めて安 定しているため、より
精 度 の 高い 測 定 が 可 能になっています。
また、DSPで構成されたフィルターは経年
変化や部品個々の品質のばらつきが皆 無
であるため、永 年にわ たって 極 めて 高い
性能を維持し続けます。
–60
–80
5つのルーフィングフィルター
2つの32ビット浮動小数点DSPと
24ビットAD・DAコンバーター
受 信 用とスペクトラムスコープ 用、2つの
32ビット浮 動 小 数 点DSPと24ビットAD・DA
コンバーターを搭載。信号処理速度の高速
化と各種デジタル機能を実現しています。
インターセプトポイント
SPECTRUM
ス ペ クト ラ ム ス コ ー プ
多機能スペクトラムスコープ
[dB]
受信出力
1
50
シェイプの選択が可能な
デジタルIFフィルター
※15MHz受信時、5kHz離調周波数に妨害波を与えた時。
D-MOS FETアレイを 使 用した1st受 信ミキ
サー
(30MHz未満)
、高IMDスペックを誇るルー
フィングフィルターを採用することで、驚異
的なダイナミックレンジ109dB、第3次イン
ターセプトポイント+40dBmを実 現してい
ます
(14.1MHz帯)
。ま た、50MHz/+9.8dBm、
(30MHz ∼ 3335MHz /
620MHz /+6.2dBm
〈typ.〉
)
を達成しています。
+5dBm
1
70
[dB]
1st IF アンプ の 前 段に5つのルーフィング
フィルターを搭載。240kHz、50kHz、15kHz、
6kHzと3kHzのルーフィングフィルターを、
モードに応じた適 切な通 過 帯 域 幅に切り
替えることが 可 能。3kHzのルーフィング
フィルターにおいてはブロッキングダイナ
ミックレンジ、約130dB※を誇っています。
PERFORMANCE
70
–100
–120
–140
–160
–4000 –3000 –2000 –1000
0
1000 2000 3000 4000 5000 6000
[Hz]
センターモード画面例
FMフィルター特性
[dB]
0
–20
50
–40
30
ノイズ
フロアレベル
1
0
0
−1
0
ダイナミックレンジ
109.2 dB
–60
[dBm]
ミニスコープ画面例/フィルターや各種セット画面を同時に表示することが可能
アンテナ端子入力
(固定)
モード画面例
FIX
–80
受信出力
1
70
[dB]
1
50
50 MHz
インターセプトポイント
2つの32ビット浮動小数点DSP
+9.8 dBm
1
30
1
1
0
70
50
30
ノイズ
フロアレベル
1
0
0
−1
0
ダイナミックレンジ
89.7dB
[dBm]
アンテナ端子入力
受信出力
70
[dB]1
1
50
–120
周波数安定度±0.05ppmを達成
90
620 MHz
1
30
–40
究 極 の 周 波 数 安 定 度 を 誇 るOCXO
(Oven
Controlled Crystal Oscillator)を 標準装 備 。
その精度は精密測定器に匹敵する
±0.05ppmを誇っています。また、背面から
10MHzの 基 準 信 号 を 入 出 力することが
できます。
インターセプトポイント
–30
–20
–10
0
10
20
30
40
[KHz]
AMフィルター特性
[dB]
20
ワイドバンドスコープ
(±100MHz)
表示例
0
–20
–40
+6.2 dBm
1
1
0
–100
–60
90
70
–80
50
–100
30
ノイズ
フロアレベル
1
0
0
−1
0
ダイナミックレンジ
89.5dB
[dBm]
アンテナ端子入力
OCXO
–120
–10
–8
–6
–4
–2
0
2
4
6
8
10
[KHz]
高 度 な 電 波 監 視 を 可 能 に する 、 多 彩 な 機 能 と 熟 成 さ れ た 操 作 性 。
FUNCTION
機能性
高精細、7インチワイドTFT液晶ディスプレイ
800×480ピクセルの高精細の7インチワイド
T F T 液 晶 ディス プレ イ を 採 用。ス ペ クト
ラムスコープやT V映 像、信 号 強 度などの
各 種 情 報 を、鮮 やかに表 示します。なお、
モニター 表 示 は 使 用 環 境に 合 わ せ て 選
べる2タイプを用意しています。また、出力
端 子 を 装 備しているので、外 部モニター
を接続することもできます。
単信号の混信除去に威力を発揮する
ノッチフィルター
スムーズなバンド間移動を可能にする
VFO10ch
減衰量70dBを誇る2つのノッチポイントを
備えたマニュアルノッチフィルターと混信
を 自 動 的 に 判 別し て 減 衰 さ せ る オ ート
ノッチを搭載。マニュアルノッチフィルター
は、オートノッチとの併用も可能で、2つの
ビートを同時にカットしながら、オートノッチ
を動作させることができます。
VFO10ch、それぞれに最後に使用した周波
数、モード、フィルターの 設 定 をメモリー
さ せ て おくこと が で き ま す。VFOチャン
ネルは、テンキーでダイレクトに呼び出す
ことができます。
[dB]10
多彩な受信信号強度表示
受 信し た 信 号 の 強 度 を 表 示 す るSメー
ター、Sメータースケルチのスケルチレベル
表 示 の ほ か、dBμ/dBμ
(EMF)/dBm単 位
でのメーター表示が選択できます。
NARROW MIDDLE
0
WIDE
周波 数、モード、フィルターの設 定を記録
しておける1000chとスキャン用等を合わせ
て1220chの メモリー を 装 備。さらに10の
メモリーバンクを備えており、各バンクに
–10
–20
–30
– 40
–50
– 60
100chずつ振り分けてメモリーしておくこ
とができます。また、USBキーボードを接続
し、メモリーを編集することができます。
– 70
– 80
– 90
–100
–800 – 600 – 400 –200
0
200
400
600
800
[Hz]
Sメーター
dBmメーター
(EMF)
メーター
(解放端)
dBμ
1220chメモリーと
10のメモリーバンク
目的外の信号を鋭くカットする
デジタルツイン PBT ®
IF段の通過帯域幅を帯域の上下から連続
的に狭くし、目的外の信号を鋭くカットする
デジタルツイン PBT ®(パスバンドチューニ
ング)
。デジタルツイン PBT ® の左右のツマミ
を 同 方 向 に 回 すと、I Fシフトとし て 動 作
します。
※SSB/CW/FSK/AMモードで効果を発揮します。
◆ 2つ
(NB1/NB2)
のノイズブランカーを搭載
◆ NB LEVEL
( 感度レベル)
調整
◆ ブランク時のノイズ減衰レベル設定
◆ ブランク時間幅設定
受 信した 信 号 をデジタル 処 理し、ノイズ
成 分と信 号 成 分 を 分 離。ノイズの中から
目的信 号だけを浮 かび 上がらせ、了 解 度
を向上させます。
受信音声を記録できる
デジタルボイスレコーダー
受信音声を素早く録音することができる
デジタル ボ イスレコーダ ーを 搭 載。内 蔵
メモリー
(CFカード 512MB)
に最大で約2時
間10分の録音ができます。また、USBメモ
リーを接続することも可能で、512MBなら
最大で約8時間50分の録音ができます。
※録音時間は録音音質SQ1
(8kHz)
時
各種モードを快適に受信するための
多彩な機能
混 信 の 影 響 を 軽 減 できるAM同 期 検 波、
受 信 信 号に容 易にゼロインできるオート
チューニング機能
(CW/AM/SSBモード時)
、
周 波 数 の 変 動 に自 動 追 従 す るAFC機 能
(FM/WFMモード時)
など、す べ てのモード
で快 適な受信を 実 現 する 多 彩 な 機 能 を
搭 載しています。
◆ 受信プリアンプとアッテネーター
◆ 1/4
(ダイヤルパルス量)
機能
◆ CW-R
(リバース)
モード
◆ APF
(オーディオピークフィルター)
◆ AGC
(自動利得制御)
機能
拡張性に優れたUSB端子を装備
各種設定や受信信号のデータをUSBメモリー
を介してパソコンに取り込むことで、さらに
詳し い 分 析 を 行うことが できま す。ま た、
ファームアップ等にも対応できます。
パソコンによる操作が可能
RS-232Cタイプ のシリア ル ポ ートを 持 つ
パソコンと接続することが可能。周波数や
受信モード、VFO/メモリー状態、フィルター
やアンテナの選択など、多彩な機能をパソ
コンでコントロールすることができます。
その他の機能と装備
◆ VSC
(ボイススケルチコントロール)
機能
● 4つのアンテナ端子 ● 受信音のデジタル信
◆ クリックダイヤル
号 出 力 が 可 能 なS/P DI F ● ビ デ オ 入 出 力
端子を装備 ● 受信選択度特性の設定機能
● オートアンテナセレクト機能 ●トーンスケル
(DTCS)
機
チ機能 ● デジタルコードスケルチ
能 ● ダ イヤルロック ● デ イリータイマー
● スリー プ タイ マ ー ● パ ネ ルロック 機 能
● 基準周波数の校正機能 ● 周波数ステップ
切替機能 ● ディマー機能 ● モニター機能
◆ リバースパワープロテクト機能
※モードにより使用できる機能が異なります。
◆ スキャンエッジチャンネル用20ch
◆ オートメモリーライト用100ch
◆ メモリースキャンスキップ用100ch
◆ メモリーネーム機能
ボイスレコーダー画面例
◆ チャンネルダイレクトコール機能
メモリー画面例
高速かつ多彩なスキャン機能
デジタルツイン PBT ® 画面例
RTTYデモジュレーター&
デコーダーを内蔵
デ モジュレ ーター&デ コーダ ー を 内 蔵 。
マーク周波数が1275/1500/1615/2125Hz、
シ フト 幅 が170 /200 / 425/ 800 / 850Hz、
(FSK)
信 号 を 受 信、解 読
45/50bpsのRTTY
できます。
◆ツインピークフィルター
ノイズ抑圧量の設定が可能な
ノイズリダクション
周波 数、受信モードやSメーターレベルを
発声させることができる音声合成機能を
装 備。日本 語と 英 語 の 切り替 え のほ か、
発声スピードの切り替えも可能です。
◆ メモリーチャンネル1000ch
DSPによる高性能ノイズブランカー
自動車のイグニッションのようなパルス性
ノイズに有効なノイズブランカーを搭載。
ブランク時のノイズ減衰レベルとブランク
時 間の 幅 を 設 定 することが できるため、
受信信号の劣化を最小限にとどめながら、
ノイズを除去することができます。
情報を耳で確認できる音声合成機能
◆ウォーターフォール表示
テレビ
(アナログ地上波)
受信機能を装備
テレビ
(アナログ 地 上 波)
の 受 信 が 可 能。
世 界 の 主 要 な カラ ー 方 式 で あ るNTSC、
PAL、SECAMに対応しています。
メモリースキャンをはじめとし た 多 彩 な
スキャン機能を搭載。
しかも、1秒間に50ch
のメモリーをスキャンすることができます。
さらに、音 声 信 号 が 含まれている信 号 を
サーチするVSC
(ボイススケルチコントロール)
機能も備えています。
◆ メモリースキャン
◆ プログラムスキャン
◆ ファイン・プログラムスキャン
◆ セレクトメモリースキャン
◆ ԥFスキャンとファイン・ԥFスキャン
◆ プライオリティスキャン
◆ セレクトモードスキャン
◆ オートメモリーライトスキャン
◆ トーンスキャン
◆ コードスキャン
※モードにより使用できる機能が異なります。
①SP
( 外部スピーカー)
ジャック
②DC OUT
(15V)
ジャック
③ACC
(アクセサリー)
ソケット
④ANT SEL
(アンテナセレクター電圧)
ジャック
⑤REF I/O
(基準信号)
ジャック
⑥SPEECH OUT
( 音声出力)
ジャック
⑦LINE OUT
(ライン出力)
ジャック
⑧REC REMOTE
(レコーダーリモート)
ジャック
⑨DET OUT
( 検波出力)
ジャック
⑩VIDEO IN
(ビデオ入力)
ジャック
⑪VIDEO OUT
(ビデオ出力)
ジャック
⑫SPARE
( スペア)
ジャック
⑬IF OUT
(IF出力)
ジャック
( 安定化直流電源入力)
ソケット
⑭DC-DC IN
⑮FUSE
(ヒューズ)
ホルダ
⑯AC
( 交流電源)
ソケット
⑰主電源スイッチ
⑱DATA IN
(データ入力)
ソケット
⑲REMOTE
(リモート)
ジャック
⑳RS-232Cコネクター
EXT DISPLA Yコネクター
コネクター
ANT 2(アンテナ2)
ETHERNETコネクター
(アンテナ1)
ANT 1
/HF ANT 3(HF帯アンテナ3)
コネクター
ジャック
S/P DIF( 光端子)OUT( AF出力)
USB端子
ジャック
HF ANT 2(HF帯アンテナ2)
(HF帯アンテナ1)
コネクター
HF ANT 1
(アース)
端子
GND
SPECIFICATIONS
IC - R 950 0 お もな 仕 様
■受信部
■一般仕様
0.005000 ∼ 3335.000000MHz
受信周波数範囲
HF :トリプルスーパー ヘテロダイン方式
受信方式
V/UHF :クワッドスーパー ヘテロダイン方式
※保証周波数範囲は0.1∼3335MHz
( J3E)、C W( A1A )、FSK(F1B)、AM
( A 3E)、FM
(F3E)、
USB /LSB
受信モード
中間周波数
(F3E)
WFM
メモリーチャンネル数
アンテナ端子
〈HF帯〉
第一 58.7MHz、第二 10.7MHz、第三 48kHz
〈V/UHF帯〉 第一 278.7/ 778.7MHz、第二 58.7MHz、
(オートメモリーライトチャンネル100CH、スキャンスキップ
1220チャンネル
第三 10.7MHz、第四 48kHz
チャンネル100CH、スキャンエッジチャンネル20CHを含む)
相互変調歪み
(代表値)
ダイナミックレンジ109dB
(14.100MHz、100kHz間隔、プリアンプ OFF時)
HF/30∼3335MHz帯用:M型1系統、N型2系統
受信感度
(代表値)
(SSB/FSKはBW=2.4kHz、CWはBW=0.5kHz;10dB S/N時)
SSB/CW/FSK
(ハイインピーダンス)
:ピンジャック
HF帯用
0.100∼
1.799MHz
–6dBμ(プリアンプ 1 ON時)
アンテナインピーダンス
(HF ANT1、ANT1、ANT2コネクター)
50Ω不平衡
1.800∼
29.999MHz
–14dBμ(プリアンプ 1 ON時)
スキャンの種類
メモリースキャン、プログラムスキャン、ファイン・プログラムスキャン、
2500.000∼ 2999.999MHz
–10dBμ(プリアンプON時)
ԥFスキャン、ファイン・ԥFスキャン、セレクトモードスキャン、セレクトメモ
3000.000∼ 3335.000MHz
0dBμ(プリアンプON時)
リースキャン、オートメモリーライトスキャン、プライオリティースキャン
AM(BW=6kHz;10dB S/N時)
30.000∼ 2499.999MHz
(HF ANT2コネクター)
500Ω不平衡
使用温度範囲
0℃∼+50℃
0.100∼
1.799MHz
周波数安定度
(た だし、主 電 源
(後 面 パ ネ ル)
0 ∼+50℃にて±0.05ppm以内
ON
1.800∼
29.999MHz
から5 分後にて)
–10dBμ(プリアンプON時)
16dBμ(プリアンプ 1 ON時)
8dBμ(プリアンプ 1 ON時)
30.000∼ 2499.999MHz
11dBμ(プリアンプON時)
周波数分解能
最小1Hz
2500.000∼ 2999.999MHz
11dBμ(プリアンプON時)
電源電圧
AC100V/120V/230V/240V
3000.000∼ 3335.000MHz
21dBμ(プリアンプON時)
消費電力
スタンバイ状態
(代表値)
約100VA以下
FM(BW=15kHz;12dB SINAD時)
29.999MHz
–6dBμ(プリアンプ 1 ON時)
受信音量最大時
(代表値)
約100VA以下
28.000∼
外形寸法
約424
( W)× 149
(H)× 340
(D)
[mm]
(突起物を除く)
30.000∼ 2499.999MHz
接地方式
マイナス接地
2500.000∼ 2999.999MHz
–6dBμ(プリアンプON時)
重量
約20kg
3000.000∼ 3335.000MHz
4dBμ(プリアンプON時)
–6dBμ(プリアンプON時)
FM50k(BW=50kHz;12dB SINAD時)
28.000∼
29.999MHz
30.000∼ 2499.999MHz
–3dBμ(プリアンプ 1 ON時)
–3dBμ(プリアンプON時)
2500.000∼ 2999.999MHz
–3dBμ(プリアンプON時)
3000.000∼ 3335.000MHz
7dBμ(プリアンプON時)
WFM(BW=180kHz;12dB SINAD時)
30.000∼ 2499.999MHz
選択度
(代表値)
3dBμ(プリアンプON時)
2500.000∼ 2999.999MHz
3dBμ(プリアンプON時)
3000.000∼ 3335.000MHz
13dBμ(プリアンプON時)
SSB/FSK(BW=2.4kHz) 2.4kHz以上/–3dB、3.6kHz以下/–60dB
CW(BW=500Hz)
500Hz以上/–3dB、700Hz以下/–60dB
AM(BW=6kHz)
6.0kHz以上/–3dB、15kHz以下/–60dB
FM(BW=15kHz)
12kHz以上/–3dB、25kHz以下/–60dB
WFM 180kHz以上/–6dB
0.1 ∼ 30MHz
70dB以上
30.0 ∼ 2500MHz
50dB以上
2500.0 ∼ 3000MHz
40dB以上
スプリアス妨害比
低周波出力
2.6W以上(8Ω負荷)
低周波負荷インピーダンス
8Ω
(注)
測定値はJAIA
(日本アマチュア無線機器工業会)
で定めた測定法によります。
OPTION
オ プ ション
CT-17 CI-Vレベルコンバーターユニット
SP-20 オーディオフィルター付き外部スピーカー
● IC-R9500およびモニターの表示画面はハメコミ合成です。
● 表示画面は実際の受信状態を表しているものではありません。
●定格・仕様・外観等は改良のために予告なく変更することがあります。
●製品の色は印刷の関係上、実際のものと多少違うことがあります。
●アイコム株式会社、アイコム、ICOMロゴ、PBTはアイコム株式会社の登録商標です。
●本製品を国外へ持ち出したり輸出する場合は経済産業大臣の輸出許可が必要です。
必要な手続きを怠った場合は法により処罰されます。
2007年12月作成 YSJ514A
Fly UP