...

初回面接資料(PDF形式:176KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

初回面接資料(PDF形式:176KB)
平成 年 月 日 記入
ふ り が な
子どもの名前:
住所: (〒 - ) 柏市
電話番号:
携帯番号:(父・母)
家 族 構 成 記 入 票(本人もご記入してください)
氏 名
生年月日
続 柄 勤務先・学校・幼稚園 等
健康状態
父
母
本人
【自動車の運転について】
◎車の運転はできますか? いいえ ・ はい
◎センターに通ってくる場合の交通手段は何ですか?
自家用車 ・ 家族の送迎 ・ 公共交通機関 ・ その他( )
【家族の配慮事項,同居以外の親族等の配慮事項】
◎家族のなかに病気等で困っている人はいますか? いいえ・はい( )
◎育児に協力してくれる人はいますか? いいえ・はい( )
◎兄弟がいる場合,どなたかに兄弟を預けてセンターに通ってくることができますか? いいえ ・ はい
【福祉制度の利用】
◎身障手帳
平成 年 月 取得 種 級 無 ・ 申請中
◎療育手帳
平成 年 月 取得
無 ・ 申請中
【紹介機関について】
◎どこからセンターを紹介されましたか?それとも自分で調べましたか? 紹介 ・ 自分で調べた
紹介機関をご記入ください( )
【センター利用について】
◎センターに通う場合,都合の悪い曜日はありますか? なし ・ あり( )
【情報交換に関する同意について】
幼稚園・保育園・乳幼児健診等との情報交換に同意します。
平成 年 月 日 署名
1 ページ
柏市こども発達センター 平成25年 3月作成
【子どもの様子シート】 1 相談したいこと
2 妊娠・出生から今までの経過について (母子手帳を参考にご記入ください)
〔1〕妊娠中に何か変わったことはありましたか
□ 無
□ 有 → □胎児が小さかった □羊水過多 □羊水過少 □胎動が少ない □胎児浮腫
□妊娠中の発熱 □妊娠初期の服薬 □切迫流早産 □高血圧 □蛋白尿
□尿糖 □手足のむくみ □妊娠高血圧症候群 □その他( )
〔2〕血液検査について
梅毒血清反応( - ・ + ) HBs抗原( - ・ + ) HCV抗体( - ・ + ) HIV抗体( - ・ + ) 〔3〕分娩時・出生時について
出生( 病院) 緊急搬送 : 無 ・ 有 ( 病院へ) □正常分娩 □吸引分娩 □鉗子分娩 □帝王切開 □仮死
在胎 週 日(予定日 月 日) 出生体重[ g] 身長[ cm] 頭囲[ cm]
出産時の両親の年齢 : 父[ 歳] 母[ 歳]
〔4〕新生児期に受けた医療について
黄疸( 無 ・ 有 光線療法 日 ・ 交換輸血 )
NICU(新生児集中治療施設)の入院 ( 無 ・ 有 日間 )
NICUで受けた医療は何ですか?
□保育器 □酸素投与 □人工呼吸器 □チューブ栄養 □点滴 □抗けいれん剤
□その他 ( )
〔5〕今までに受けた検査について
□MRI □CT □聴力検査 □染色体検査 □遺伝子検査 □先天性代謝異常検査
□眼科的検査 □心臓超音波検査 □心理検査(知能検査) □脳波検査
□その他 ( )
〔6〕入院,検査,手術などの主なできごとを簡単にご記入ください
平成 年 月:
平成 年 月:
平成 年 月:
〔7〕現在通院している医療機関はありますか
□ 無 □ 有 ( 病院 科 担当医 先生 )
( 病院 科 担当医 先生 )
( 病院 科 担当医 先生 )
2 ページ
〔8〕薬や食べ物のアレルギーや喘息はありますか
□ 無 □ 有 ( )
〔9〕現在服用している薬はありますか
□ 無 □ 有 ( )
3 乳幼児健診の結果
先天性代謝異常等検査
異常なし ・ 異常あり
乳幼児健診
指 摘 さ れ た こ と
未受診
1か月児
3~4か月児
6~7か月児
9~10か月児
1歳児
1歳6か月児
3歳児
4 子どもの成長の様子
首のすわり 歳 ヶ月
伝い歩き 歳 ヶ月
寝 返 り
歳 ヶ月 1人で歩く 歳 ヶ月
お 座 り
歳 ヶ月 両足ジャンプ できる ・ できない
ハイハイ 歳 ヶ月 片足ケンケン できる ・ できない
つかまり立ち
歳 ヶ月 階段の昇降 できる ・ できない
喃 語
あった ・ 多かった ・ 少なかった ・ わからなかった
人みしり
あった ・ なかった ・ わからなかった
指さしで知らせる あった ・ まだである ・ わからない
初めての言葉 まだである ・ 歳 か月頃( )
2語文
まだである ・ 歳 か月頃
5 生活リズムについて ※大まかな1日の生活の流れ(睡眠・起床・食事 など)をご記入ください
0:00
6:00
12:00
18:00
3 ページ
24:00
6 予防接種と血液検査について
《予防接種》
※三種混合:ジフテリア・百日咳・破傷風,四種混合:三種+ポリオ,五種混合:四種+ヒブ
種 類
接 種 年 月
BCG
年 月
ポリオ 生
1回 年 月
2回 年 月
不活化
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
三種混合
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
四種混合
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
五種混合
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
MR (麻疹・風疹混合)
1期 年 月
2期 年 月
日本脳炎
1回 年 月
2回 年 月
追加 年 月 追加
ヒブ
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
肺炎球菌
1回 年 月
2回 年 月
3回 年 月
追加
水痘
1回 年 月
2回 年 月
羅患 年 月
耳下腺炎
1回 年 月
2回 年 月
羅患 年 月
7 子育てをして感じたこと
□ 生まれた時から元気がない子どもだった
□ よく眠り,よくミルクを飲み,おとなしく手のかからない子どもだった
□ お腹がすいても,泣いて知らせるということがなかった
□ カンが強く,激しく泣くことが多かった
□ そばにいる人(特に母親)が見えなくなると,不安で激しく泣いて離れられなかった
□ 後ろから呼びかけた時,振り向くことが少なかった
□ 人見知りがなかった
□ よく動き回る子どもだった
□ 特に変わった様子はなかった
□ その他( )
8 所属集団(幼稚園・保育園・療育機関等)について
◎これまで所属した集団を順にご記入ください
期 間
集団・機関名 間隔(毎日・週1日等)
備 考
9 その他気になる事があればご記入ください(食事・排泄・遊び・行動など)
4 ページ
Fly UP