...

人 間 ・ 宮 沢 賢 治 と そ の 文 学 を 学 ぶ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

人 間 ・ 宮 沢 賢 治 と そ の 文 学 を 学 ぶ
と そ の 文 学 を 学 ぶ
治
賢
沢
宮
・
間
人
9RO
宮沢賢治1.indb
2
2013/02/19
19:59:28
はじめに
宮沢賢治の名前を知らない日本人はいない、と言っても過言ではありません。教科
書に出てきた、絵本で読んだ、映画で観た、最近ではプラネタリウムを見た――。な
どなど、死後80年以上が経った今でも、賢治は様々なメディアに取り上げられ、人
気を保ち続けています。
ファン層は子供から大人に至るまで幅広く、東北の小さな町、岩手県花巻から世界
にまで進出をなしとげた、ひとつの〈ブランド〉と成り得ているのではないでしょうか。
もはやノーベル文学賞以上に大きな栄誉を担った感のある賢治ではありますが、実
際の人生はこんな風に表現することができます。生涯に稼いだ原稿料はたったの五円、
フリーターでパラサイトシングル、シスコンで同性愛疑惑もあり、生涯独身。ワーカ
ホリックの末にわずか37歳で死去――。
作家としては一般的にはほぼ無名のままの、早すぎる死でありました。しかし賢治
は、普通の人が持ち得ない、有り余るほどの特異な想像力、鋭い感性、豊かな表現力
を所有し、実生活においても大いに発揮することで、濃厚な人生を送りました。
その自由で破天荒な姿は、あるときは天才と見られ、ある時は変人と見られました。
曲げられない信念や理想を持ち続けたために、周囲の人間と諍いを起こすこともあり
ましたし、定職についても長く続かないこともしばしば。もしかしたら賢治は、いつ
までも大人になりきれない究極のわがまま坊ちゃんであり続けたのかもしれません。
〈永遠の少年〉のようでもあった賢治。子供と大人の狭間に居続けた彼は、宿命的
に〈狭間〉の人であったのです。愛する妹・トシの死を体験し、死というものをとこ
とん突き詰めた賢治は、生と死の〈狭間〉に自らを置こうとしたのではないでしょうか。
また、独特の感性で自然のささやきや宇宙の息吹、ときに霊的な声までをもキャッチ
してしまう賢治は、現実と異界の〈狭間〉の人でもありました。一方で、鉱石マニア
であり、土壌学を専門とし、地層から太古の歴史を聞き取る賢治は、過去と現在の〈狭
間〉にいたとも考えられます。
〈狭間〉に存在し、両極にあるものを結びつけながら、童話や詩を創っていた賢治。
その姿はまさに、こことは違う世界との橋渡し人、シャーマンのよう。私たちは、彼
の姿を通して〈何か大きな未知なる世界〉をかいま見、
感じとります。結果、
凝り固まっ
た常識から解放され、窮屈な現実を客観的にとらえることができるようになるのでは
ないでしょうか。賢治の生涯に触れ、人生の視野を広げ、新たなる発想の芽を自らの
中に宿らせてみませんか。
※本テキストの表記について
本テキストでは宮沢賢治の文章が多く引用されています。著者が書いた通りに表記するのが本来のあり
かたなのですが、旧字旧仮名のままでは難解な部分もあるため、本テキストでは原則として、読みやす
いように編集して表記しています。
以下、本テキストにおける文章の引用方針です。
・賢治作品は一部を除き、原則として新字新仮名に直し、難読と思われる漢字にはふりがなをふる。
・作品以外の当時の日記、新聞などは、原文のまま引用。
・差別的な表現があっても、作品のオリジナリティを尊重し、原文のまま使用。
宮沢賢治1.indb
3
2013/02/19
19:59:28
CONTENTS
人間・宮沢賢治とその文学を学ぶ
vol.1 宮沢賢治の人生を学ぶ
第1課 なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
Lesson 1
〈謎〉の力 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
Lesson 2
賢治は津波に深い関係があるって本当? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
Lesson 3
「賢治ブーム」はなぜコンスタントに到来するのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
Lesson 4
日本から世界へ、世界から宇宙へ! 賢治作品の壮大なスケール感 ・・・・・・・・・・ 14
Lesson 5
華麗なる宮沢家のDNA ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
Lesson 6
岩手が生んだ一流ブランド・宮沢賢治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
Column 1
賢治の故郷、花巻に行ってみよう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
第2課 風変わりな神童、世に現る
Lesson 1
「農聖伝説」をつくった幼少時代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
Lesson 2
優等生で問題児だった多感な盛岡中学校時代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
Lesson 3
賢治、山と鉱石の魅力にとりつかれる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
Lesson 4
嗅覚の達人∼においに特別敏感だった賢治∼ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
Lesson 5
理系の文学者∼盛岡高等農林学校時代∼ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
Lesson 6
伝説の妹・トシ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
Lesson 7
親友・保阪嘉内との親密な関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34
Lesson 8
人生最大のスランプ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36
Column 2
三つ子の魂百までも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38
第3課 先駆的な「ニート」だった青年時代
Lesson 1
商売に向かない跡取り息子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40
Lesson 2
賢治の「宗教マニア」的側面 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42
Lesson 3
軍人・石原莞爾と「平和の使者」賢治の意外な共通点 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44
Lesson 4
父の溺愛と息子の反抗 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46
Lesson 5
賢治はなぜ童話を選んだのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
宮沢賢治1.indb
4
2013/02/19
19:59:29
Lesson 6
ドラ息子・賢治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
Lesson 7
25歳の家出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
Lesson 8
はじめての一人暮らし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54
Column 3
賢治のグルメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
第4課 帰郷、そして「奇跡の四年間」
Lesson 1
賢治はなぜ東京から故郷へ戻ってきたのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
Lesson 2
教え子は教師としての賢治をどう見ていたか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60
Lesson 3
賢治先生の奇行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62
Lesson 4
愛する者との別れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
Lesson 5
樺太旅行が賢治へ与えた影響 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
Lesson 6
『春と修羅』が「詩」ではなく「心象スケッチ」である理由 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
Lesson 7
注文が少なかった『注文の多い料理店』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
Column 4
サハリンと賢治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72
第5課 「永久の未完成品」、37歳で生涯を閉じる
Lesson 1
賢治はなぜ教師をやめたのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74
Lesson 2
「本当の百姓」の理想と現実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76
Lesson 3
禁欲主義者の真実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78
Lesson 4
賢治にアプローチした女性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
Lesson 5
賢治と音楽 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82
Lesson 6
高性能、高感度な賢治の耳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
Lesson 7
セロ弾きのケンジ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86
Lesson 8
賢治、サラリーマンになる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
Lesson 9
37歳で死ぬということ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
Lesson 10
生前無名な賢治はその後いかに有名になったのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
Lesson 11
アーティストたちの創造の泉としての賢治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
Column 5
夭折の文学者たち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
宮沢賢治1.indb
5
2013/02/19
19:59:29
学習の進め方
1
学習スケジュールを立てる
テキストの学習をはじめる前に、講座全体の学習スケジュールと、各課の学習予定
日を決めましょう。各課の扉ページには、
「Lesson」ごとの学習予定日を記入する
欄がありますので、ここに記入しておきます。
2
各単元の学習をおこなう
事前に立てたスケジュールに沿って、無理のないペースで学習を進めます。
テキストは全5課、計40Lessonで構成されています。
テキスト学習が終了したら、添削課題に取り組み、提出します。
各課の構成
Lesson ・・ 各Lessonは、
「本文」と「図版」で構成されています。まず段落ごとの見出しと
本文を読み、要点を理解しましょう。本文の重要だと思った箇所に下線を引いた
り、気づいたことや覚えておきたいと思ったことなどを、ノートやメモ帳、テキ
スト欄外などに書き込んでおきます。課題に取り組んだり、復習する際に活用し
ましょう。
Column ・・ 宮沢賢治に関するこぼれ話です。
学習には直接関係ありませんが、より賢治を深く理解するために、ぜひ読んでみ
てください。
3
添削課題を提出する
各単元のテキスト学習が終了したら、添削課題に取り組みます。まずはじめは、テ
キストを見ずに取り組んでみましょう。わからない部分については、テキストを読
み返しながら、解答を記入してください。全ての設問に解答し終わったら、期日ま
でに提出してください。
宮沢賢治1.indb
6
2013/02/19
19:59:29
第1課
なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
LEARNING OBJECTIVES
この課の内容・この課で学ぶこと
この課を終えた後、次のことが身につきます。
第1課では、なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか、その魅力につ
いて学んでいきます。37年間の生涯で賢治が残したものは今でも世
界中において広く受け入れられています。その魅力の源は何なので
しょうか。それをまずは探っていきましょう。
学習スケジュール
宮沢賢治1.indb
7
予定日
実施日
予定日
実施日
Lesson 1
/
/
Lesson 4
/
/
Lesson 2
/
/
Lesson 5
/
/
Lesson 3
/
/
Lesson 6
/
/
2013/02/19
19:59:30
Lesson
1 〈謎〉の力
「謎」が多い、賢治の作品と生涯
宮沢賢治という作家を知らない日本人は、おそらくいないのではないでしょうか。教科書に出てきた、
小さな頃に絵本を読んだ、映画を見た、アニメを見た、プラネタリウムを見た…… 日本人ならば、子
供から大人まで、いつかどこかで必ず接しているはずです。多くの文学者の中で、日本人にとってもっ
とも身近な存在の一人、それが宮沢賢治なのです。
しかし多くの人は言います。
「なんだかよくわからない印象を受けたなあ」と。
確かに、賢治の作品は「謎」が多い。
「これって何だ?」と引っかかります。いわゆる児童文学の〈健
全な〉常識で賢治童話を読んでも、理解できないことが多いですし、何か有意義な意味を見つけること
が難しかったりします。
作品ばかりではありません。彼の37年の生涯もまた「なぜ?」と感じることに満ちています。女性
からのアプローチを退けて独身を通し、岩手の山の中を歩き回り、安定した職業を辞め、お金にならな
い原稿を書き続けた人生は、童貞で禁欲的な聖人で、かつ、シスコンであったとか、ニートであったと
か、過労死したのだとかいうように、現代的にイメージすることもできます。しかし、残されている多
くの作品を読むと、この人はいったい何を考えていたのだろうかと、大きな謎を感じるばかりなのです。
この「謎」こそが、重要です。そもそも周りを見回せば、世の中は謎ばかり。なぜ、花は様々な色で
咲くのでしょうか。なぜ、魚は水の中でしか生きることができないのでしょうか。人間は、そして自分
はなぜここに生まれて、今、生きているのでしょうか。なぜ、いつか突然、死ななければならないので
しょうか。死んだらどうなるのでしょうか。そもそも自分とは何なのでしょう。
宮沢賢治はこうした「謎」をいつも意識していました。もともと彼は理系人間でありますし、熱心な
宗教者でもありましたから、実験や信仰で謎を解決しようともしました。しかし結局、謎を謎のまま、
ひたすら考えて悩み抜く、文学というものに、一生を費やしていったのです。
謎があるからこそ、魅力がある
私たちは普段、謎の前で立ち止ることはほとんどありません。解決できないことを考えるのは時間の
無駄。答えを出すこと、結論を出すこと、成果を上げること。こういうことに力をそそぎます。しかし、
わかりきってしまったものや、割り切れてしまったものに、はたして真の魅力があるでしょうか。謎が
あるからこそ、魅力もあり、そこに開拓の余地が残されているのではないでしょうか。謎、それは可能
性であり、のびしろであり、未来です。私たちは謎を発見することで、新たなる世界への扉を開くこと
ができるのです。
宮沢賢治1.indb
8
2013/02/19
19:59:30
第1課 なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
その不完全さが、賢治の魅力の一つ
宮沢賢治の作品は、一度読んで解決のつくものではありません。実際に、童話作品の多くは、未完で
あるため、いわゆるオチがなかったり、結末がわからないものが多かったりします。また、賢治はいっ
たん完成したと思った作品をさらに推敲し、作り直してしまう癖があり、
「永遠の未完成、これ完成なり」
という言葉も残しています。有名な「銀河鉄道の夜」も、実は未完であり、ストーリーはいく通りもあ
る、という状態です。
こうした不完全さが、多くの研究者にとってはたまらない素材であり、様々な論文が世に出され、そ
の数は文学研究の世界では一、二を争うものであると言われています。しかし、宮沢賢治に対する答え
というのは、いっこうに出ません。ですから、何年たっても研究し続けられている。開発しても開発し
ても尽きることなく沸いてくる資源の宝庫、これが宮沢賢治であると言えます。
賢治の謎に満ちた豊穣な世界を、今、あえて堪能してみることは、既存のものを学ぶことではなく、
未来を探しに行くことにつながります。
「なぜ」を発見する力、謎に向き合う力、新たな可能性を開拓
する力、そんな豊かな人間力を得ることができるはずです。
謎を抱えた賢治
学習実施日: / /
宮沢賢治1.indb
9
2013/02/19
19:59:30
Lesson
2
賢治は津波に深い関係があるって本当?
津波とともに生まれ、津波とともに亡くなった生涯
賢治が生まれたのは明治29年8月27日。その二ヶ月前、東北地方は、岩手県を中心に、大きな災
害にみまわれていました。明治29年6月15日、三陸大津波が発生し、二万人超の方々が亡くなって
いたのです。賢治の生まれた花巻市は、
岩手県の中でも中西部にあり、
津波の被害は受けませんでしたが、
8月31日には、大きな地震が発生しました。秋田県と岩手県の県境を震源とする直下型地震で、最大
震度は6、死者の数は二百人を越えました。いわゆる陸羽大地震といわれるものです。
さらに、賢治36歳の昭和8年3月、またもや三陸大津波が発生し、死者行方不明者あわせて三千人
超の被害を出したといいます。その半年後、賢治はわずか37年の生涯を閉じます。
明治三陸大津波とともに誕生し、昭和三陸大津波とともにこの世から旅立っていった宮沢賢治。因縁
めいたものを感じずにはいられません。天才というものは、何か大きなものに動かされる存在であるの
でしょうか。
そもそも賢治の生まれ育った東北地方は、冬は豪雪、夏は冷害による凶作で飢饉に見舞われることも
たびたびあり、自然の驚異を感じざるを得ない環境であったと言えます。幼少期の賢治がよく遊んだ花
巻の松庵寺には「餓死供養塔」が多く建てられていました。自然に奪われていく命のはかなさというも
のを賢治は常に感じていたのでしょう。
賢治は命が消えていった「あの世」というものにも敏感でした。なんだかオカルトっぽくなってしま
いますが、彼には霊感があり、死者の声を感じてしまうこともあったようなのです。山に登り、大きな
岩の上に寝ていたところ、二人の僧侶の亡霊が現れてお経を唱えるところを見てしまったり、自分の乗っ
ているトラックを落とそうとする小人を見てしまったりすることもあったそうです。
また、チャイコフスキーの交響曲のレコードの中に、
「私はモスコー音楽院の講師であります」とい
う言葉をはっきりと聞き取ったこともあり、すぐに音楽辞典を調べると、その曲を作った当時、確かに
チャイコフスキーはこの職についていた、という不思議なエピソードも残っています。
このように、賢治が人知を越えたものとも交信ができた、というエピソードは数多く存在します。
10
宮沢賢治1.indb
10
2013/02/19
19:59:30
第1課 なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
大自然との共鳴から生まれた作品群
私たちをとりまく大自然もまた、人知を越えたものです。平成三陸大津波の際、私たちは「想定外」
という言葉を連呼しました。人間の知など、屁とも思わないような、理不尽な大きな自然の営みは、私
たちの人生を狂わせ、
終わらせます。一方で、
命を生み出すものもまた自然であるのではないでしょうか。
賢治は、東北の大自然と共鳴し、自然から「物語」という命を授かりました。手帳とペンをぶらさげ
て野や山を歩き、自然の声をそのまま作品に記した賢治の創作方法は次のようなものでありました。
にじ
これらのわたくしのおはなしは、みんな林や野はらや鉄道線路やらで、虹や月あかりからもらって
きたのです。
ほんとうに、かしわばやしの青い夕方を、ひとりで通りかかったり、十一月の山の風のなかに、ふ
るえながら立ったりしますと、もうどうしてもこんな気がしてしかたないのです。ほんとうにもう、
どうしてもこんなことがあるようでしかたないということを、わたくしはそのとおり書いたまでです。
(中略)なんのことだか、わけのわからないところもあるでしょうが、そんなところは、わたくしに
もまた、わけがわからないのです。
(
『注文の多い料理店』序)
宮沢賢治という人は、頭で考えて作品をつくっていたのではありません。だから、
「わたくしにもま
た、わけがわからない」ところがあるのです。大自然という人知を越えたものと共鳴するということは
「わけのわからない」ことであるのではないでしょうか。その「わからなさ」が「謎」という魅力となり、
賢治作品は、時を越えて人々を惹きつけているのです。
津波と賢治(葛飾北斎・富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」より)
11
宮沢賢治1.indb
11
2013/02/19
19:59:31
Lesson
3 「賢治ブーム」はなぜコンスタントに到来するのか
震災後におとずれた静かな賢治ブーム
2011年3月11日に発生した東日本大震災と、それに伴う津波の被害は甚大なものでした。いわゆる
平成三陸大津波は、賢治が亡くなる年に発生した昭和三陸大津波から78年後の日本に襲いかかり、想
像を絶する悲しみを日本中にもたらしたのです。
ここで興味深いことが起こりました。静かにではありますが、震災後の日本に、確実に、賢治ブーム
が訪れたのです。それは、大々的なかたちではありませんでしたが、注意深く観察してみると、賢治関
連のイベントや映画、演劇祭などが例年よりも多く行われていましたし、賢治の話を耳にはさむ機会も
増えたように感じます。
明治三陸大津波の年に生まれ、昭和三陸大津波の年に亡くなった賢治は、今回の平成三陸大津波の際
に人々の心の中に静かに復活したのでしょうか。いずれにせよ、人々が苦難の中で、賢治の言葉をより
所にしたいという思いを持ったことは確かなようです。子供から老人まで、共通の悲しみを背負った日
本人は、この悲しみを包み込む、共通の何かを求めました。それが宮沢賢治であったのではないでしょ
うか。
思えば、宮沢賢治ブームはコンスタントに日本に訪れています。戦争中には「雨ニモマケズ」が日本
国民の精神を高揚させ、また、敗戦後においても、賢治の作品は戦争に荷担したものとして排除される
ことなく受け入れられています。戦争には勝てなかったけれども、
「負けない」という精神が、敗戦後
の日本の経済発展を支えてきたと言っても過言ではありません。
そして世紀末の1996年、賢治生誕百年の年には、メディアを巻き込んで、大規模な宮沢賢治ブームが
起こりました。松竹と東映から二本も宮沢賢治の生涯を描いた映画が公開され、テレビでは賢治の特集
が多く組まれました。朝日新聞主催「宮澤賢治の世界展」の全国九大都市での巡回展も開かれましたし、
宮沢賢治記念切手も発売されました。
岩手県では「宮沢賢治生誕100年・啄木生誕110年記念事業」が開催され、様々なイベントが立ち上げ
られました。花巻市も「宮沢賢治生誕百年記念事業花巻市実行委員会」を発足し、花巻市を中心に県内
外で開催される「賢治百年祭」の行事を岩手県とともに行っています。
阪神大震災やオウム真理教の事件を前年に体験していた私たちは、世紀末の不安を抱えながら、何か
にすがるように宮沢賢治を求めていたのではないでしょうか。
12
宮沢賢治1.indb
12
2013/02/19
19:59:32
第1課 なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
生前には無名であった賢治
しかし賢治は、生前は一般的にはほとんど無名であり、花巻に変わった詩人がいる、と詩人たちの間
で語られる程度の存在でしかありませんでした。生涯に稼いだ原稿料はたったの5円、自費出版で詩集
を出すものの、古本屋の店頭で雨風にさらされるような状態でした。続いて出版した童話集もほとんど
売れず、印税代わりにもらったのは自著二百部。
大量の原稿を雑誌「婦人画報」や「月刊絵本コドモノクニ」を発行する出版社へもっていったことも
ありましたが、掲載を断られています。また、当時の花形児童文学雑誌「赤い鳥」に童話「タネリはた
しかにいちにち噛んでゐたやうだった」を持ち込みましたが、
「あんな原稿はロシアにでも持っていく
んだな」と言われ、これもまた断られています。父・政次郎からは「文学をやりたいなら、本屋にいっ
て、いまどういう本がよく売れているか、よっく調べるんだナ」と言われ、真剣に悩みました。
しかし考えてみれば、当時売れていた本のほとんどは、今はまったく読まれていません。時代に迎合
した作品の命は、なんと短いのでしょうか。それに比べて、当時にはまったく受け入れられなかった賢
治作品の息の長さは、すさまじいものがあります。
さらに驚くべきは、賢治作品はいつも「新しい」ということです。今に至っても、
「宮沢賢治に学べ」
という傾向が強く、何かにつけて賢治が引き合いに出されます。環境問題、戦争、そして自然災害。賢
治作品はまるで、日本人のバイブルのように、または、常にその時代仕様にアップグレードされている
作品として、いつまでも日本人の傍らにあり続けることでしょう。
賢治の映画
生 誕100年 の1996年
には東映と松竹から賢
治 の 伝 記 映 画 が2作 品
公 開 さ れ、 話 題 と な っ
た。左は東映の映画『わ
が 心 の 銀 河 鉄 道 宮 沢
賢 治 物 語 』 のDVDジ ャ
ケ ッ ト[発 売: 東 映 ビ デ
オ 販売:東映 価格:
4,500円( 税 込4,725
円 )]、 右 が 松 竹 の 映
画『 宮 澤 賢 治 - そ の 愛
- 』 のDVDジ ャ ケ ッ ト
[『あの頃映画 松竹DVD
コレク ション 宮澤 賢治
- そ の 愛 - 』 DVD発
売 中 ¥2,940( 税 込 )
発 売・ 販 売 元: 松 竹 (c)1996 松 竹 / 三 井
物産]。
13
宮沢賢治1.indb
13
2013/02/19
19:59:32
Lesson
4
日本から世界へ、世界から宇宙へ! 賢治作品の壮大なスケール感
花巻から世界へ向けて発信された作品
明治や大正、昭和前期の作家のほとんどは、流入する西欧の文化や思想に多大な影響を受けており、
夏目漱石はイギリスに、森鷗外がドイツに留学するなどの海外体験を積んでそれを作品に生かしていま
す。
一方で宮沢賢治は、岩手県花巻市に生まれ育ち、そこで亡くなり、豊富な海外体験はありません。し
かし、賢治こそが 日本近代文学史上、最も日本国内の規格を逸脱した作家であると断言できます。
賢治は、実際に海外に行ったわけではありませんが、常に国内を越えたものを意識していました。ア
メリカに移住したいと思ったこともありますし、熱心にドイツ語を学んで、原書を読んでいました。
また、国際共通語エスペラントに関心をもち、作品に用いています。賢治はエスペラントを用いて八
篇ほどの詩を書き、童話作品の中には、モリーオ(盛岡)
、センダード(仙台)
、トキーオ(東京)など
のエスペラント化された地名が登場します。アクセントを後ろから二番目に置くエスペラント風の地名
によって、物語の舞台は日本に限定されることなく、スケールが広がる感じがしませんか。
賢治は、エスペラントで作品を描くことにより、日本だけではなく、世界の人々に読んでもらいたい
という思いを持っていました。彼の視線は、東北の小さな町・花巻から、確かに世界に向かっていたの
です。
世界へ向かって根元的な問いを発する
賢治作品の翻訳は現在、世界中にわたっており、外国人の研究者も多く存在します。また、作品の内
容そのものも日本という枠を確かに越えています。エスペラント風の地名や、ジョバンニやブドリなど
の登場人物たちのカタカナの名前、こうした文字面だけではなく、扱っているテーマが世界文学のレベ
ルにあります。
賢治は、子供にも理解できる童話を書きましたが、それらの作品が、ドストエフスキーやトルストイ
などの、世界的な文学と共通すると言う研究者もいるくらいです。世界的な文学者たちは、神とは何な
のか、人間とは何なのか、という人類の根元的なテーマを問題にしてきましたが、賢治もまた、
「銀河
鉄道の夜」の中で、ジョバンニに「けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう」と問わせ、
「ぼくほ
んとうはよく知りません、けれどもそんなんでなしにほんとうのたった一人の神さまです」と言わせて
います。賢治の問いは、世界に向かって叫ばれているのであり、世界に響きわたる力強さを秘めている
のです。
14
宮沢賢治1.indb
14
2013/02/19
19:59:32
第1課 なぜ賢治は時代を超えて愛されるのか
世界から宇宙へ
さらに賢治の叫びは、世界を越えて、宇宙にまで達している感があります。西欧では、神と人との関
係が強固であるため、徹底的に神と人間について考察しますが、動物や植物の命はそれほど問題にしま
せん。
しかし、賢治は、人間以外の生きとしいけるもの、動物や植物の命にまで思いをめぐらしました。さ
らには、電信柱や石にまで命を見た賢治は、日本どころか人間が生きる現実世界そのものを飛び越え、
この世に存在するすべてのものの命に耳を傾けたのです。それは、宇宙的な視点であります。
この視点をもっていたらこそ、賢治は花巻を走る鉄道を、銀河空間に走らせることができたのではな
いでしょうか。
「銀河鉄道の夜」の冒頭は次のような言葉ではじまります。
い
「ではみなさんは、そういうふうに川だと云われたり、乳の流れたあとだと云われたりしていたこ
つる
のぼんやりと白いものがほんとうは何かご承知ですか。
」先生は、
黒板に吊した大きな黒い星座の図の、
さ
とい
上から下へ白くけぶった銀河帯のようなところを指しながら、みんなに問をかけました。
「先生」は、宇宙の「ほんとう」を問うています。すなわち、
「真理」とは何か、という永遠のテーマ
を銀河に向かって問うのです。なんと大きなスケールでありましょうか。賢治という人は、
宇宙的スケー
ルを持つ、日本では稀有な作家であったと言えます。
宮沢賢治とドストエフスキー
宮沢賢治とドストエフスキーの関係について指摘する研究書。
15
宮沢賢治1.indb
15
2013/02/19
19:59:32
Fly UP