...

スライド 1 - webhosting.be

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

スライド 1 - webhosting.be
ヘルスケア産業について
医療・介護の需要の範囲
(現在の保険医療・介護の範囲)
①「生活医療産業」の創出
○社会保障としての医療のあり方
○民間事業者の創意工夫や産業的手法が
最大限活用され、生活に根差した医療等と
連携したサービスの供給(疾病予防、疾病管
理、介護予防、リハビリ等)
○マクロ経済政策と連動した社会保障負担ビジョンの整理
○診療報酬、介護報酬の見直し
○医療産業の経営環境基盤の改善
②医療・介護の高度化・効率化
○医療・介護の業務体制の効率化(IT化の促進、地域医療の再編等)
③医薬品・医療機器等の競争力強化
○イノベーションの促進 (機器・薬品に係る新技術の開発・導入)
○イノベーション阻害要因の排除
④医療の国際化
○医療国際交流
○医療機関、周辺サービスの海外進出
(日本の医療・周辺サービスへの海外からの需要の取り込み)
1
医療産業研究会における議論の外延
○「医療産業」の定義
・自律的に需要に対応し、成長する医療
・「医療生活産業」+医療/介護の内の一部(国際医療等)
○「医療生活産業」の定義
・医療/介護分野に入らないよう支援をするサービス産業群(赤矢印)
医療に関する潜在的市場
①
B
「医療生活産業」(健康サービス産業+α)
②
A
医療/医療産業
a
介護/介護産業
(国際医療等)
③ ④ ⑤
⑥
●
●
●
●
●
●
●
●
「 B 」を「医療生活産業」として創出するためには、①点線の外延を明確にする、②赤線を明確にする ことが必要。
①=品質の可視化、医療機関等との連携の可視化 等
②=医療以外の事業の容認、ビジネスの標準約款、ルール 等
③=医療において自律的成長が可能な分野の創出 (医療の国際化、利便性など保険外需要の取込 等)
④=医療の国際化等、自律性の向上の取組をベースにした技術革新の加速
⑤=医療の情報化
⑥=EHR/PHR基盤の重要性
①~⑥に横断的に関連する課題のルール整理(例:医療同意権、成年後見人制度等)
2
医療産業ビジネスモデルの構成要素間のつながり
⑤サービス提供者と利用者
の契約有効性の担保
医療
介護
医療同意権(慢性期・看取りにおける課題)
① 業務連携約款整備
医療行為と周辺サービスの
連携ルール
業務連携フィーの取り決め
業務
提携
医療・介護周辺サービス
疾病予防・管理
リハビリ
介護予防・進行抑制 介護・慢性期・看取り
(生活支援)
コーディネート機能
医療・介護機関と
民間事業者の連携
をサポートする商社
的機能
運動指導
食事指導
口腔衛生指導
配食
データ管理機能
身体機能訓練
移動・移送
身体癒し系サービス
ハウスキーピング
医療・介護機関、
民間事業者、地域
資源をつなぐ情報
基盤
地域資源
業務
提携
スポーツ施設
地域施設
商店街
地域コミュニティ
訪問看護ステーション
地域包括支援センター
潜在有資格者
等
住宅・住環境
サ
ー
ビ
ス
品
質
の
可
視
化
サービス提供
③事業参入者の拡大
人材育成
後
見
人
制
度
・信
託
制
度
(
慢
性
期
に
お
け
る
課
題
)
個人
②サービス品質基準
サービス事業者認証
保険料
保障・保険商品・インセンティブ
保険者
④保険商品の開発
サービスの強化
※構成機関をつなぐ情報基盤(PHR/EHR)
・事業者間の業務連携の促進
・地域保健情報の共有
3
疾病予防・管理サービス(糖尿病の重症化予防等)
医
療
費
削
減
保険者
 運動処方箋・栄養処方箋の民間事業者による
解釈の範囲の明確化
健保組合
協会けんぽ
国保
 医療機関が保険外サービスにより収入を得る
ことのルールの明確化
保険外サービスにかかる
費用負担の可能性
個人の努力に応じた
健康ポイント支給
 サービスの安全性を保証する品質基準の策定
医療機関
医療費
個人
医療保険内
診療・治療
総合的な
サービスの
提供
医師の指示に基づく保険
内・保険外サービスの連
動
保険によ
る診断・
治療
栄養指導・配食
ー配食事業者ー
医療保険外
保険外の予防・管理サービス
運動指導
ーフィットネス事業者ー
4
総合的な高齢者向け・慢性期生活支援サービス(医療・介護保険外のサービスを
活用)
 医療・介護機関が保険外サービスにより収入を得
ることのルールの明確化
個人(高齢者)
→例えば、現在ではケアマネージャーのサービス紹介
は介護保険内に限定(保険外サービスを含めるインセ
ンティブがない)
多様な
サービスを
コーディネ
ート
 看護師等の有資格者を活用した保険外サービス
提供の拡充に向けた課題整理
公的保険外
医師・歯科医師/診療所・病院・歯科診療所
(医療保険)
看護師/訪問看護ステーション(医療/介護保険)公的保険内
ケアマネージャー
(介護保険)
団地の活用・健康住宅
介護
公的保険外の周辺サービ
スまで提供することで、
多様で分厚いサービスを
提供。
運動指導
公的保険で定め
られたサービス
栄養指導
自治体が公費によ
り給付するケース
あり
配食
家事(買物)援助
保険外の多様なサービス
移送・外出支援
(自己負担)
5
医療・介護周辺サービス産業(医療生活産業)の創出に取り組むコンソーシアム一覧
基盤整備(全国)
●医療生活産業品質認証
モデル調査/日本規格協会
● 「健康経営」による健康・医療の産業化
調査/ヘルスケア・コミッティー
●看護・介護の専門性を活かした生活支
●保健サービスプラットフォー
援
ム
サービスの事業化プロジェクト/やさし
創出/RDサポート
● 大学病院を活用した医療・介護周辺サービス
●健康貯蓄口座(HSA-P)事
い手
産業創出に向けた基盤構築/慶應義塾
業/
伊藤忠エレクトロニクス
●多業種連携型 医療・介護・保
険
分野の「難民」対策
/コナミスポーツ&ライフ
● 「在宅配食(治療食等)事業
を基軸とした関連(周辺)サー
ビス事業の創出」/日清医療食
品
●中山間地域での産学官連携
による健康サービス産業の創
出 /セコム山陰
●食事指導サービ
ス事業者/リンクア
ンドコミュニケー
ション
●二地域居住型ライフケアビジネス
/日本アプライドリサーチ研究所
●医療機関と連携したプライマリ・
ケアの地域定着/エヌジェイアイ
●地域のスポーツクラブ
を活用した訪問型リハビ
リサービス/生活構造研究
所
●保険者機能強化支援プロジェクト
/日立製作所
●“ロボット技術を用いた介護負担
の少ないまちづくり”
/ユニ・チャーム ヒューマンケア
●地域在住高齢者への医療外サービ
ス提供における効果・課題に関する
調査/東京都健康長寿医療センター
●糖尿病を想定した三次予防
サービス/新日鉄ソリューショ
ンズ
●中山間地域の医療機関主体によ
る複合輸送サービス/愛知県厚生農
業協同組合連合会
●後見・信託事
業
に関する検討
/東京大学
●地域の中高年の若返りと
街の活性化プロジェクト
/医療法人陽心会
●医療機関主体(医行為の明確
化等)
●保険者機能強化(予防への取
組)
●有資格者の活用
●医療・介護・民間連携(役割分
担の明確化等)
●基盤整備(サービスの有効
性・安全性担保のための標
準化等)
●糖尿病重症化予防
「うえきモデル」
/くまもと健康支援研究所
●地域栄養ケアシステム構築/東京都
保健医療公社
●商店街・小規模事業者向け産業
医等地域総合健康サービス/エム・
アイ・ユー麻田総合病院
●生活支援コーディネーターによる
高齢者生活サポート
/セブン-イレブン・ジャパン
●徳島地域糖尿病予防サービス事業
創出/
とくしま産業振興機構
●“医療のまち”モデル地区に向けた
総合生活産業創出
/医療法人社団KNI
6
医療国際化の目的①
○海外の患者に対しても日本の医療を提供することで技術革新に必要な症例数を確保するとともに、
日本の医療関連サービス・機器の海外での利用拡大を推進。
○これにより、医療技術の進歩に不可欠な資本や技術の蓄積を促し、医療機器・医療関連サービス
の新たな内外市場を開拓する。
(注)日本の医療において、①~⑥の好循環を生み出すことを目指す。
7
医療国際化の目的②
アウトバウンド
●日本の医療サービスの輸出
①日本の医療圏の拡大(日系の医療機関や診断センターの設置)
②日本の医療機器、医薬品、情報システム等進出のバックボーン形成
インバウンド
●国内医療機関への外国人患者の受け入れ
①症例の蓄積や経験値の向上など、医療の発展土壌の確保
(→日本の医療技術の更なる発展)
②公的保険制度外での医療機関による資本蓄積と再投資
(→国内患者にとっての利便性の向上)
③日本の医療サービスの国際競争を通じた向上
8
MEJの外国人患者受入カタログ掲載医療機関
がん治療
●がん治療
■ 国立がん研究センター東病院
■ 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院
■ 癌研究会有明病院
■ 京都大学医学部附属病院 放射線治療科
■ ゲートタワーIGTクリニック
■ 兵庫県立粒子線医療センター
■慶應義塾大学病院腫瘍センター
●がん治療/その他の治療全般
■ 総合南東北病院
■ 亀田メディカルセンター
■ 国際医療福祉大学熱海病院
■ 福岡山王病院
■筑波大学附属病院
■国際医療福祉大学三田病院
血液科
●血液科
■ 東京大学医科学研究所附属病
●血液科/その他の治療全般
■国立国際医療研究センター
循環器科
■ 金沢大学附属病院 心肺・総合外科
■ 榊原記念病院
■ 心臓血管研究所付属病院
■ 国立循環器病研究センター病院
■ 大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
■ 小倉記念病院 循環器科
■北里大学北里研究所病院
消化器科
●消化器科
■ 昭和大学横浜市北部病院消化器センター
■ 神戸国際医療交流財団(田中紘一博士)
歯科サービス
■ 東北大学病院歯科部門
■ 東京歯科大学千葉病院
■ 東京医科歯科大学歯学部附属病院
■ 日本歯科大学附属病院
■ 大阪大学歯学部附属病院
●消化器科/その他の治療全般
■ 恵寿総合病院
■慶應義塾大学病院免疫統括医療センター ■ 大阪歯科大学附属病院
脳神経外科
■ 塩田病院附属福島孝徳記念病院
■北斗病院
■北原国際病院
健診・検診サービス
■日本大学医学部総合健診センター
■北里大学北里研究所病院
■山王メディカルセンター
眼科
■ 大阪大学医学部附属病院 眼科
各種診療科
■東京女子医大病院
小児科
■ 国立成育医療研究センター
■ 大阪府立母子保健総合医療センター
産婦人科
■ 山王病院リプロダクションセンター
整形外科
■ 東邦大学医療センター 大森病院 整形外科
■岩井整形外科内科病院
■帝京大学医学部附属病院
■横浜市立大学附属病院
9
MEJの外国人患者受入カタログ(例)
10
医療の国際化支援組織(Medical Excellence JAPAN)の役割(案)
Medical Excellence JAPAN(今年度中の組織化を検討中)の基本機能
①外国人患者受け入れ窓口機能、受け入れ医療機関分野の発信
②海外医療拠点整備の支援機能
③国際医療通訳育成支援等、医療の国際化に関するコンサルタント業務 等
○海外進出予定先の医療関連法制度や
医療水準等の情報提供
○パートナーとなり得る現地医療機関
とのマッチング 等
海外の医療機関
及び患者
Medical Excellence JAPAN
○訪日医療に関す
る問い合わせ
○医療情報提供
○医療機関・受入
支援企業の斡旋
○訪日医療に関し
て注意すべき情報
の提供等
○
患
者
情
報
の
提
供
顧問医
関○
す受
る入
ア医
ド療
バ機
イ関
ス等
に
受け入れ窓口
受入支援企業A
日本の医療機関
海外医療
拠点を整備
したい
受入支援企業B
○適切な患者の紹介
○医療情報の提供
○(必要に応じ)医療言
語人材の斡旋
○紛争発生時の対応相談
○外国人患者からの医療
費決済支援
等
医療国際化コンサルタント
○カタログ、セミナー等を通じ
た日本の高度医療の紹介
○国際的ブランディングの実施
○国際医療通訳の育成
支援事業
医療機関と患者との調整
移動手段、ビザや宿泊先の手配
医療言語通訳の手配 等
受入支援企業C
※23年度は赤点線枠内も併せて、経済産業省
「医療サービス国際化推進委託事業」として実施
○医療機関の国際化や、受入支援企業の体制強化
に向けた人材研修事業等の実施
○受入医療機関、支援企業の質の見える化
○外国人患者の治療費用の円滑な接受支援 等
※外国人患者の満足度等、受入医
療機関の質の見える化を行い、日
本の高度医療に関する国際的な
ブランドの維持・向上を行っていく
必要あり。
11
MEJを通じた外国人患者受け入れ(インバウンド)の実績
ロシア(不
明)
1
欧州ロシア
4
2
ベラルー
シ
イギリス
1
1
5
3
4
4
エジプ
ト
トル
コ
3
5
1
サウジアラビ
0
ア
3
ナイジェリ
ア
カザフスタ
ン
1グルジア
7
3
3
2
極東ロシア
6
9
モンゴル
4
6
23
7
8
パキスタ
ン 1
1
イン
ド
4
韓国
タイ
3
ベトナム
1
6
アメリカ
4
中国
3
カナダ
台湾
6
7
フィリピン
6
インドネシ
ア
ブラジル
4
オーストラリ
ア
○問い合わせ件数:890(48地域)
※今年度事業内(主に4月~10月の実績)での件数
:受入関係地域
:問い合わせ件数
※2件未満の地域に関しては件数を未記入
12
MEJを通じた外国人患者受け入れ(インバウンド)の実績(例)
出発国
旧ソ連諸国
診断名
中等度僧帽弁閉鎖不全症
慢性心房細動
旧ソ連諸国
多発性硬化症
旧ソ連諸国
肝臓癌
旧ソ連諸国
聴神経鞘腫
旧ソ連諸国
非リウマチ性心内膜炎
旧ソ連諸国
甲状腺疾患
旧ソ連諸国
椎間板ヘルニア
旧ソ連諸国
前立腺癌骨転移
アジア
心臓弁膜症、不整脈
アジア
心臓疾患の疑い
アジア
肝臓癌
アジア
肝臓癌
アジア
肝臓癌
アジア
肺高血圧
欧州
血管肉腫、肺癌
13
日本式医療の海外展開(アウトバウンド)の萌芽
「日本式高度巡回健診サービス」提供
プロジェクト
(麻田総合病院、BML等)
「日本式医療センター」プロジェクト
(総合南東北病院、東京内視鏡クリニッ
ク等)
:今年度のアウトバウンド
モスクワ
ウラジオスト
ク
ルーマニア
北京(2
件)
トルコ
可能性が高い国
「日本式画像診断セン
ター」プロジェクト
(北斗病院、ケイアイ医
科器械、日立等)
:経済的観点から
アウトバウンド案件形成の
ポテンシャルが高い国
「日本式糖尿病診療センター」
プロジェクト
(テルモ、東大病院等)
インド
ベトナム
U:E
カンボジア
ホーチミ
インドネシア ン
トルコ共和国
病院PPPプロジェクト
(アイテック等)
:来年度以降案件形成の
上海
クウェー
ト
サウジアラビア
エジプト
調査対象プロジェクト
「日中歯科医療技術協力研修センター」
プロジェクト
(アジアデンタルフォーラム)
「日本式遠隔病理・画像診断サービス」
提供プロジェクト
(国際医療福祉大学三田病院、サクラファ
インテックジャパン、浜松ホトニクス等)
ブラジル
「日本式高度医療サービス及び医療教育提
供施設」プロジェクト
(北原国際病院、日揮、双日等)
14
次世代ヘルスケアの
アーキテクチャ(イメージ)
移動支援
社会
配食・外食
スポーツ施設
生活医療サービス
の広範な展開
+
デジタルコア医療
国際展開
診
療
報
酬
在宅
疾病予防
サービス支援
システム
生活医療支援拠点A
・訪問看護ステーション+α
・医科歯科クリニック
商店街モール
生活医療センシング・機器・システム
疾病管理
サービス支援
システム
リハビリ
サービス
支援システム
公
的
保
険
外
生活医療
支援拠点B
生活医療
支援拠点C
慢性期介護
サービス
支援システム
・放射線治療シミュレーションシステム
・画像・病理診断支援システム
・国際医療支援システム
(国際カルテシステム、疾病フォローアップ支援システム等)
生活医療
サービスのIT化
+
デジタル
コア医療
診
療
報
酬
公
的
保
険
外
コア医療の
デジタル化
(メディカル
IOT)
診
療
報
酬
必要な計算基盤
(スパコン/クラウド)
疾病予防
サービス
支援システム
疾病管理
サービス
支援システム
リハビリ
サービス
支援システム
海外
慢性期介護
サービス
支援システム
データ共有システム
MIT+MIOT(VP)
MIT:現行のMedical
IT
MIOT:Medical IOT
M
I
T
電子カルテ
オーダリング
医事会計
データ共有システム
バーチャル
M 画像診断 デジタル内視 院内モニ 診断支援 スライドシステム
システム
タリング
システム
鏡システム
I
MIOTシステム(バーチャルペイシェント)
O 画像診断 デジタル内視 院内モニ 診断支援
調剤
手術支援
骨材個別化
搬送
看護・介護・
システム
タリング システム
システム 加工システム
鏡システム支援システム
T システム
システム
ゲノム情報
システム
・・・
ゲノム情報
放射線治療シス
テムシステム
(照射位置の決
・・・
め等)
15
(事業例①)医療法人陽心会(街中での健診、運動・栄養指導等)
医療法人グループを中心に従来の範囲に留まらない新しいサービスを提供する。具体的には、グ
ループの患者を中心に構成する会員組織に対して、医療機関が主体となって創出する生活支援サー
ビス(商店街街中リハビリ等)や周辺サービスを提供。同時に、会員が生きがい就労(商店街での買い
物配達・運動指導等)の実施者にもなることで、地域一帯の医療・介護周辺サービスを創出する。
街中(商店街)での健康指導
医療機関と連携したスイミングス
クールでの水中運動指導
調理リハビリ
医師と連携したエステ施術
16
(事業例②)日清医療食品(配食・栄養指導サービス)
在宅において、医師が発行する「食事箋」にもとづいた、医療機関で提供される食事に準じた食事の
提供及び、有資格者(管理栄養士)による栄養指導(適正な食生活への指導及び継続支援)を実施。
配食弁当を製造する
指定工場
1日2食(昼・夜)週5日、弁当を配食
弁当はファミリーマートに届けられ、顧客はファミリーマートの店舗に取
りに来るか自宅まで配送される。
17
(事業例③)くまもと健康支援研究所(運動、訪問口腔保健指導、糖尿病食の配食等)
医療機関、医療保険者、民間事業者が連携し、担当医師の指示書に基づいた糖尿病患者への糖尿
病重症化予防サービスを提供。
運動支援サービス
栄養改善支援・配食サービス
訪問口腔保健指導
服薬・生活状況聞き取り
18
(事業例④)エヌジェイアイ(運動指導サービス等)
地域の医療機関、民間事業者が連携し、四肢の機能が低下した退院患者等へのリハビリサポートを核としたケ
アサービスを提供。
同時に、地域で生活する住民に対して、運動指導や配食サービス等の在宅における生活の支援を行う。
フィットネス、居住、レストラ
ンなどの複合施設を活用
奥が居住スペース、右手
がレストラン
居住者への配食も手掛
けるレストラン
個人の状態にあわせた運動メニューを作成し、個別に運動指
19
(事業例⑤)愛知厚生連(移送サービス、配食サービス等)
中山間地域において、へき地中核病院を中心に診療所、民間事業者が連携し、高齢者および在宅療養者とその家
族が安心して暮らし続けるための生活支援の仕組づくりと輸送・配食等のサービスを提供。
同時に地域で生活する住民に対して在宅における生活を支援。
病院内の会員
窓口
配食や移送を行う車両
サービス説明・受付風景
移送サービス風景
20
(事業例①)ロシアにおける「日本式医療センター」プロジェクト
提携先となるモスクワの現地医療機関へ日本人医師を派遣し、日本式の高度な医療技術(内視
鏡施術、画像診断等)の普及及び現地医療関係者への研修を行う拠点となる「ジャパンメディカル
センター(仮称)」の開設を目指す。今年度は、現地民間医療機関、総合南東北病院、東京内視鏡
クリニック等とのコンソーシアムによる事業性調査を実施中。
PATERO クリニック外観
PATERO クリニック検査室
昭和大 工藤教授による内視鏡セミナー(9月) 熱心に聞き入る現地医療関係者
21
内視鏡のデモンストレーション
患者向けの内視鏡治療に関する説明資料例
10月現地入りした総合南東北病院チーム
22
(事業例②)中国における「日本式糖尿病診療センター」プロジェクト
日本の得意とするチーム医療による食事・運動療法を中心とした糖尿病治療を提供できる専門病院
を上海で設立することを目指す。今年度は、テルモ、東京大学医学部附属病院、日本アミタス等の
コンソーシアムによる事業性調査を上海交通大学附属第六人民医院にて実施中。
上海交通大学附属第六人民医院 外観
中国人糖尿病患者を診療する東大 飯塚医師と
23
見学している第六人民医院の医師達(10月)
フードモデルを用いながらの日本式栄養指導を 日本式運動指導を受ける中国人糖尿病患者
見学する第六人民医院の医師達
活動量計
テルモ社の機器について説明を受ける患者
血糖測定器
24
ヘルスケア産業プラットフォームのイメージ
① 現状
医療機関等
診療報酬
機器・サービス等の納入
② 現状+実証調査事業
国
内
外
潜
在
的
医
療
・
介
護
関
連
の
ニ
ー
ズ
医療機関等
事業としての関与
診療報酬
新事業
機器・サービス等の納入
事業としての関与
経産省実証調査事業
事業者
(機器メーカー、ITベンダー、
サービス提供等)
事業者
(機器メーカー、ITベンダー、
サービス提供等)
新規参入
事業者
・課題解決型医療機器開発推進事業
・医療・介護等関連分野における規
制改革・産業創出調査事業
・医療・サービス国際化推進事業
等
25
ヘルスケア産業プラットフォームのイメージ
③ 現状+実証調査事業+ヘルスケア産業プラットフォーム初期
医療機関等
事業としての関与
案件の組成
診療報酬
新事業
機器・サービス等の納入
事業としての関与
事業者
(機器メーカー、ITベン
ダー、サービス提供等)
新規参入
事業者
・・・
まず実証調査事業参
加機関をはじめとして
・情報交換
・マッチング
・ノウハウ共有
等を行う
新規参加者
経産省実証調査事業
・課題解決型医療機器開発推進事業
・医療・介護等関連分野における規制改
案件の提案 革・産業創出調査事業
・医療・サービス国際化推進事業 等
2726
Fly UP