...

(34ページ~裏表紙)(PDF:844KB)

by user

on
Category: Documents
141

views

Report

Comments

Transcript

(34ページ~裏表紙)(PDF:844KB)
Ⅳ 地域フェスティバル
地域文化イベント
コンコルディア
スプリングコンサート
●コンコルディア
4 月13日㈰
都留市都の杜うぐいすホー
ル
出演者:25名
来場者:520名
「音楽の楽しさや素晴らしさ」
を伝えることを目的とした演
奏会。
第10回富士茶道連合会
茶会
●富士茶道連合会
6 月 8 日㈰
男女共同参画推進センター
出演者:30名
来場者:250名
富士北麓・東部地域での各流
派合同の茶会。
創立10周年記念演奏会
●男声合唱団 コールベアー
6 月29日㈰
都留市都の杜うぐいすホー
ル
出演者:132名
来場者:600名
結成10周年を迎え、これま
での成果を 3 部構成のステ
ージで披露。
ふもとのまち音楽祭
●富士五湖アコースティック
ギタークラブ
7 月19日㈯〜 7 月20日㈰
下吉田駅、下吉田倶楽部、
新倉浅間神社境内
出演者:36名
来場者:300名
地元を愛するアマチュアミュ
ージシャンによる、富士山の
世界文化遺産登録を祝う音楽
イベント。
長唄 初音会、初音会ジ
ュニア部 夏の勉強会
●長唄 初音会
8 月17日㈰
34
山梨県立図書館・多目的ホ
ール
出演者:20名
来場者:120名
小中学生に対し、日本の伝統
音楽である邦楽に親しみ、愛
好してもらうため実施。
来場者:7,000名
「アートを体感、楽しさ・豊
か さ」を テ ー マ に、約 4 0 の
イベントを実施。
第170回おさかべホーム
コンサート
●ライトダウンやまなし実行
委員会
10月12日㈰
富士山クラブもりの学校
来場者:100名
これまで甲府盆地内で行って
いたライトダウンを富士山地
域でも実施。
●個人
9 月20日㈯
おさかべホール
出演者: 8 名
来場者:54名
プロミュージシャンを迎えて
のピアノとオーボエによる演
奏会。
八ヶ岳「賢治祭」
●山梨ものがたり文化の会
9 月21日㈰
森ぴか
出演者:10名
来場者:20名
作品数: 2 点
宮沢賢治の命日に「賢治さん
に感謝する会」を八ヶ岳の麓
で開催。
第 1 2 回 ザ・ぐ ん な い 舞
踊フェスティバル
●ぐんない舞踊連盟
9 月28日㈰
都留市都の杜うぐいすホー
ル
出演者:200名
来場者:400名
舞踊を愛する人々が一堂に集
まり地域文化の交流と文化向
上に努める。
第13回アートフェスタ
貢川
●第 13回アートフェスタ貢
川実行委員会
10月 4 日㈯〜10月19日㈰
甲府市貢川地区県立美術館
通り一帯、同地区の店舗・
企業
出演者:600名
第16回ライトダウンや
まなし2014 in 富士山エ
リア
三曲演奏会
東 山 梨 地 区 文 芸 誌「渓
流」34号発刊事業
●渓流作成実行委員会
11月〜平成27年 3 月20日㈮
出品者:280名
文芸誌「渓流」の発刊。
山岳風景写真展
●ぐるーぷ山かがし
11月 2 日㈰〜11月 6 日㈭
山梨県立図書館・イベント
スペース(東面)
出品者:11名
来場者:400名
作品数:69点
山岳風景写真展。
南アルプス桃源交響楽団
第38回定期演奏会
●富士三曲協会
10月13日(月・祝)
上野原市文化ホール
出演者:129名
来場者:150名
郡内地域の文化向上を目的と
した日本の伝統芸能「三曲」
の演奏会。
●南アルプス桃源交響楽団
11月 9 日㈰
桃源文化会館・桃源ホール
出演者:130名
来場者:418名
春と秋に主催している定期公
演のひとつ。
コール山ゆり25周年記
念コンサート
第 1 2 回 富 士・東 部 写 真
連盟展
●コール山ゆり
10月18日㈯
大月市民会館・大ホール
出演者:34名
来場者:580名
25周年を迎え、これまでの
成果を地域の皆様に聞いてい
ただき、共に楽しんでもらう
ステージ。
●富士・東部写真連盟
11月12日㈬〜11月19日㈬
都留市ふるさと会館・展示
ホール
出品者:70名
来場者:250名
作品数:70点
富士北麓・東部地域の写真愛
好家たちによる写真展。
LIVE UNDER THE SKY
2014
峡中文化協会民謡部連合
会 第18回民謡発表会
●L IVE UNDER THE SKY
2014 実行委員会
10月26日㈰
笛吹川フルーツ公園・屋外
ステージ
出演者:60名
来場者:500名
アマチュアミュージシャンに
よる野外無料コンサート。
●峡中地区文化協会民謡部連
合会
11月16日㈰
甲斐市竜王北部公民館・大
ホール
出演者:75名
来場者:150名
峡中地区の各文化協会民謡部
の日頃の練習の成果を発揮す
るための演奏会。
地域フェスティバル
北口 2 丁目の無尽Vol.4
●北 口 2 丁 目 の 無 尽 実 行
委員会
11月23日㈰
桜座
出演者:38名
来場者:138名
トークライブ及び県内アマチ
ュアバンドによるライブコン
サート。
第41回山梨県ママさん
コーラス大会・2014山
梨ときめきコンサート合
同演奏会
・在住する高校生に文化・芸
術の輪を広げている。
第 8 回梨ペラ
●梨ペラ実行委員会
11月29日㈯〜11月30日㈰
イオンモール甲府昭和・さ
くら広場
出演者:150名
来場者:600名
県内のアカペラ普及と活性
化、4 大学の交流を目的とし
て開催。
甲府室内合奏団演奏会
●山梨県ママさんコーラス連
盟・山梨ときめきコンサー
ト実行委員会
11月29日㈯
桃源文化会館・桃源ホール
出演者:357名
来場者:150名
県下の合唱グループが、日頃
の練習成果を発表し、技術研
鑽と交流を深めた。
●甲府室内合奏団
11月30日㈰
コラニー文化ホール・小ホ
ール
出演者:25名
来場者:444名
県民に親しみのある、より身
近で楽しい音楽会を目指した
弦楽器の室内楽演奏会を開催。
第15回山梨県郡内高校
生短歌大会 富士吉田大
会
南アルプス桃源ウィンド
ア ン サ ン ブ ル 第 1 1 回
定期演奏会
●山梨県郡内高校生短歌大会
実行委員会
11月29日㈯
富士五湖文化センター
出品者:1,794名
短歌を通じて郡内地域に在籍
●南アルプス桃源ウィンドア
ンサンブル
11月30日㈰
桃源文化会館・桃源ホール
出演者:55名
来場者:424名
吹奏楽団による 2 部構成の
発表会。
第12回大正琴演奏発表
会
●南都留地区文化協会連合会
大正琴部会
12月10日㈬
富士吉田市市民会館・小ホ
ール
出演者:87名
来場者:170名
南都留地区文化協会連合会の
大正琴部員による発表会。
第27回南アルプス桃源
童謡の会ニューイヤーコ
ンサート
●南アルプス桃源童謡の会
平成27年 1 月24日㈯
桃源文化会館・桃源ホール
出演者:98名
来場者:552名
1 部は童謡や震災を機に誕生
した歌を、2 部は10年ぶりに
ミュージカルを上演した。
作品数:50点
山梨地区、塩山地区、牧丘地
区の写真愛好家による合同写
真展。
第 1 8 回「春 よ 来 い」コ
ンサート
●山梨童謡協会
平成27年 2 月14日㈯
高度農業情報センター・八
田カナリアホール
出演者:150名
来場者:50名
1 部は各団体の成果発表、2
部はアコーディオンの伴奏に
あわせて全員で歌い合った。
第13回山梨県シニアコ
ーラス大会
●山梨県シニアコーラス連盟
平成27年 3 月15日㈰
都留市都の杜うぐいすホー
ル・大ホール
出演者:414名
来場者:150名
中高年層の合唱団によるコー
ラス発表。
第 1 1 回 山 梨 市・甲 州 市
文化協会合同写真展
●山梨市・甲州市文化協会合
同写真展実行委員会
平成27年 1 月29日㈭
〜 2 月 1 日㈰
山梨市民会館 2 階展示室
出品者:25名
来場者:326名
地域芸術文化活性化イベント
魅力発見!和楽器 DE
ドリーム‼
●やまなし邦楽合奏団「響鳴」
8 月 1 日㈮〜 3 月 1 日㈰
甲府市北公民館、北東公民
館、東公民館
参加者:640名(延べ人数)
箏、尺八の合奏を目的とした
ワークショップを20回開催
した。
TSUYOSHI NAGABUCHI
Fan’s Live Summer Festival
in Mt.Fuji
者が集い、世界文化遺産・富
士山の麓で演奏会を実施した。
●富士五湖アコースティック
ギタークラブ
8 月 9 日㈯
富士吉田市道の駅、富士山
レーダードーム芝生公園
出演者:13組
来場者:1,800名
全国から長渕剛のカバー演奏
山梨フラメンコ2014「カ
ルメン」
フラメンコ、オペラ、サック
スの共演による「カルメン」
を題材としたステージを行っ
た。
●フラメンコスタジオ サリ
ーダ
11月 8 日㈯
山梨市花かげホール
出演者:25名
来場者:200名
35
市町村文化イベント
甲府市
第43回甲府市民文化祭
・オープニング開幕式、展示
( 1 日目)、合奏
11月 1 日㈯
総合市民会館・遊亀公民館
出演者数:230名
・展示( 2 日目)、茶道、能楽、
演劇
11月 2 日㈰
総合市民会館・遊亀公民館
出演者数:192名
出品者数:4,589名
来場者数:6,863名
作品数:1,052点
・展 示( 3 日目)、吟剣詩舞
道
11月 3 日(月・祝)
総合市民会館・遊亀公民館
出演者数:171名
・邦楽
11月 8 日㈯
総合市民会館
出演者数:160名
来場者数:400名
・舞踊、民謡
11月 9 日㈰
総合市民会館
出演者数:355名
来場者数:650名
・洋舞
11月15日㈯
総合市民会館
出演者数:147名
来場者数:600名
・合唱
11月16日㈰
総合市民会館
出演者数:526名
来場者数:826名
9 部門の展示、10部門の
発表を行う。
展示部門は鑑賞者にとって
心地良い展示を目指す。
発表部門は、1 日 2 部門の
発表を行い、それに伴い内
容の充実と観客動員の強化
を図り、より充実した市民
文化祭を開催する。
36
富士吉田市
第62回富士吉田市文化
祭
・第 62回富士吉田市文化祭
記念式典
11月 3 日(月・祝)
ふじさんホール
来場者数:450名
文化・教育功労者の表彰、
公募展入選者の表彰。
公募展による作品募集・各
種文化団体による文化祭参
加・各自治会のミニ文化祭
の開催等市民総参加の文化
祭を実施。
・文化祭公募展
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
富士吉田市民会館
出品者数:279名
来場者数:600名
作品数:859点
文学作品・書道作品・美術
作品・写真作品の展示。
市民会館の展示会場を拡大
し、全階において作品展示
を行った。
・自治会文化祭
11月 3 日(月・祝)前後
市内コミセン・公民館等
出品者数:4,264名
来場者数:7,190名
作品数:508点
市内32自治会による日頃
の創作活動(生花・書道・
絵画等)の展示及び表彰。
・文化協会加盟団体による文
化祭参加
8 月・ 9 月・10月・11月
の 4 ヶ月間
ふじさんホール他
出演者数:1,210名
出品者数:1,462名
来場者数:8,297名
作品数:529点
加盟35団体による日頃の
成果の発表(舞踊・歌舞伎
・吟道大会・ダンス・合唱
・華道・写真・絵画・書道
・お茶会・俳句大会・短歌
批評会・市内歴史散歩等)。
都留市
第59回都留市文化祭
・展示、発表等
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
都留市まちづくり交流セン
タ ー、都 留 市 ふ る さ と 会
館、県立男女共同参画推進
センター、うぐいすホール
等
出演者数:608名
出品者数:3,004名
来場者数:2,000名
作品数:5,347点
市民それぞれが一年間の文
化活動の成果を発表すると
同時に多様な文化にふれ、
より豊かに生きることを目
的とし、市民総参加を目指
している。特に市内小中学
生の文芸部門の参加と幼・
保育園の絵画作品の展示を
行っている。
山梨市
山梨地区総合文化祭
出演者数:330名
出品者数:430名
来場者数:1,300名
作品数:580点
・展示部門
10月16日㈭〜19日㈰
山梨市民会館
・発表部門
10月25日㈯〜26日㈰、11
月15日㈯〜16日㈰、11月
23日㈰、平成27年 3 月
山梨市民会館
※朗 読 部 は 街 の 駅 や ま な
し、郷土研究部は加納岩
地区を見学
文化協会の会員が日頃の研
鑚で身に付けた知識技能を
発揮する場。数多くの作品
展示部門から始まり、多彩
な芸能の舞台発表部門で終
了する。
展示部門:短歌・俳句・川
柳・美術・陶芸・手芸・華
道・写真・茶道・盆栽・詩
・古典文学・写仏・書道・
押し花
発表部門:邦楽部、日本舞
踊部、民謡部、朗読部、詩
吟部、郷土研究部、邦楽部、
謡曲部
牧丘地区文化祭
・展示部門、芸能発表「文化
のつどい」、お茶会、郷土
研 究 現 地 見 学 会、舞 踊 発
表、囲碁大会
11月14日㈮〜16日㈰
※舞 踊 発 表、囲 碁 大 会 は
11月22日
山梨市牧丘町総合会館、山
梨市花かげホール
出演者数:125名
出品者数:80名
来場者数:480名
作品数:180点
多彩な芸能の舞台発表。艶
やかな舞踊の舞台発表。
展示部門:写真、絵画、短
歌、俳句、書道、華道
芸能発表「文化のつどい」
:
詩吟、民謡、大正琴、コー
ラス、朗読、太鼓
三富地区文化祭
・発表、展示、囲碁大会
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
山梨市三富基幹集落センタ
ー
出演者数:45名
出品者数:35名
来場者数:100名
作品数:100点
地区社会福祉協議会、三富
公民館と共催で開催。
発表:舞踊・詩吟・大正琴
・フルート
展示:華道・短歌・盆栽・
写真・俳句・絵画・書道・
絵手紙
地域フェスティバル
大月市
市制施行60周年記念
第48回大月市文化祭
・民謡大会
10月12日㈰
大月市民会館
出演者数:45名
・追分人形芝居発表会
10月13日㈪
大月市民会館
出演者数:28名
来場者数:180名
・岩殿歌謡祭
10月19日㈰
大月市民会館
出演者数:65名
来場者数:400名
・吟道大会
10月19日㈰
大月市民会館
出演者数:48名
来場者数:14名
・将棋大会
10月26日㈰
大月市民会館
出演者数:20名
来場者数: 2 名
・囲碁大会
10月26日㈰
大月市民会館
出演者数:27名
・三曲演奏会
10月26日㈰
大月市民会館
出演者数:100名
来場者数:150名
・茶会
11月 2 日㈰
大月市民会館
出演者数: 4 名
来場者数:86名
・民踊舞踊大会
11月 2 日㈰
大月市民会館
出演者数:80名
来場者数:320名
・市民音楽祭
11月 9 日㈰
大月市民会館
出演者数:434名
来場者数:300名
・太鼓ふれあいコンサート
11月24日㈪
大月市民会館
出演者数:100名
来場者数:300名
・展示の部
10月30日㈭
〜11月 3 日(月・祝)
大月市民会館
出品者数:2,704名
来場者数:8,702名
地域文化活動の成果を広く
市民に発表し、文化振興に
寄与する。
展示の部:郷土研究展、美
術展、短歌展、俳句展、書
道展、水墨画展、陶芸展、
写真展、手工芸展
韮崎市
韮崎市生涯学習フェス
タ’14
(第36回生涯学習の推進の集
い・第59回文化祭:同時開催)
・展示部門、発表部門、芸術
鑑賞部門、関連事業
11月 7 日㈮〜 9 日㈰
東京エレクトロン韮崎文化
ホール
出演者数:872名
出品者数:586名
来場者数:3,400名
作品数:620点
文化協会・公民館活動・小
中高の児童・学生の発表・
展示及び本年度は市制施行
60周年並びに文化ホール
開館20年に伴い前夜祭と
して公演を実施する。
作品展示:学生の部【幼児
・小中学生作品展示(美術
・書道毛筆・硬筆)】、一般
の部【公民館・文化協会作
品展示】
発表部門:学生の部【幼児
・小中高校生】、一般の部
【公民館・文化協会作品展
示・韮崎落語会】
芸術鑑賞部門:記念公演
関連事業:前夜祭・漫才公
演等( 7 日):模擬店・フ
リーマーケット・パフォー
マー演出( 8・9 日(屋外))
南アルプス市
八田地区市民文化祭
10月24日㈮〜26日㈰
八田ふれあい情報館
出演者数:60名
出品者数:400名
来場者数:550名
作品数:400点
地区文化協会による展示発
表。
白根地区市民文化祭
平成27年 2 月28日㈯
〜 3 月 1 日㈰
桃源文化会館
出演者数:370名
出品者数:1,100名
来場者数:1,580名
作品数:1,600点
地区文化協会による展示発
表。
若草地区市民文化祭
11月1日㈯〜 3 日(月・祝)
※ 2 日芸能発表
若草体育館、若草生涯学習
センター
出演者数:90名
出品者数:500名
来場者数:1,300名
作品数:2,300点
地区文化協会による展示発
表。
櫛形地区市民文化祭
11月 1 日㈯〜 3 日
(月・祝)
櫛形生涯学習センター、櫛
形中学校武道館
出演者数:160名
出品者数:500名
来場者数:1,000名
作品数:1,200点
地区文化協会による展示発
表。
須玉ふれあい館
出演者数:218名
出品者数:401名
来場者数:565名
作品数:598点
8 つの地区文化協会から
すぐれた作品をもちより展
示。写真・絵画・書・俳句
・短歌・陶芸・手芸等。
北 杜 市 文 化 祭・第 4 回
芸能発表会
・芸能発表・功労者の表彰等
11月 8 日㈯
須玉ふれあい館(ホール)
8 つの地区文化協会から
すぐれた団体が出演し、芸
能発表会を開催。
北杜市文化祭10周年開
催記念講演会
・講 師 山 梨 県 立 文 学 館 館
長 三 枝 昂 之 先 生 話 題 の
NHK朝ドラ【花子とアン】
について
11月 9 日㈰
須玉ふれあい館(ホール)
今回10周年記念文化祭と
して記念講演を開催する。
明野地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
平成27年 2 月28日㈯
〜 3 月 1 日㈰
明野総合会館
出演者数:180名
出品者数:495名
来場者数:280名
作品数:625点
甲西地区市民文化祭
10月17日㈮〜19日㈰
26日ステージ発表
甲西農村環境改善センター
出演者数:90名
出品者数:300名
来場者数:250名
作品数:340点
地区文化協会による展示発
表。
須玉地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 1 日㈯〜 2 日㈰
須玉ふれあい館
出演者数:165名
出品者数:340名
来場者数:425名
作品数:400点
高根地区文化祭
北杜市
北 杜 市 文 化 祭・第 1 0 回
北杜展
・展示・呈茶等
11月 8 日㈯〜 9 日㈰
・展示と芸能発表ほか
9 月13日㈯〜15日㈪
※9 月15日:文化祭50周
年記念行事
八ヶ岳やまびこホール(高
37
根ふれあい交流ホール)
高根農村環境改善センター
出演者数:158名
出品者数:922名
来場者数:965名
作品数:1,122点
長坂地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 1 日㈯〜 2 日㈰
長坂コミュニティーステー
ション、長坂町農村環境改
善センター
出演者数:230名
出品者数:330名
来場者数:400名
作品数:388点
大泉地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 2 日㈰〜 3 日
(月・祝)
大泉総合会館
出演者数:120名
出品者数:375名
来場者数:250名
作品数:200点
小淵沢地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 1 日㈯〜 2 日㈰
小淵沢小学校 校舎・体育
館
出演者数:600名
出品者数:600名
来場者数:2,300名
作品数:980点
小淵沢小学校40周年記念
行事と併用。
白州地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 2 日㈰〜 3 日
(月・祝)
白州総合会館
出演者数:197名
出品者数:368名
来場者数:445名
作品数:410点
武川地区文化祭
・展示と芸能発表ほか
11月 2 日㈰〜 3 日
(月・祝)
甲斐駒センターせせらぎ
出演者数:145名
38
出品者数:243名
来場者数:359名
作品数:348点
甲斐市
第10回甲斐市文化協会
文化祭
来場者数:727名
(文化祭全部門合計)
・発表部門
11月 1 日㈯〜 2 日㈰
敷島総合文化会館
出演者数:385名
歌謡研究、器楽、コーラス、
三曲、詩吟、大正琴、舞踊、
フラダンス、民謡、朗読
・展示部門
10月31日㈮〜11月 2 日㈰
敷島総合文化会館
出品者数:380名
作品数:392点
押花、絵画、華道、菊花、
郷土研究、刻字、写真、書
道、水墨画、川柳、短歌、
地域文化研究、陶芸、俳句、
バードカービング、盆栽
・実技部門(茶道)
11月 1 日㈯〜 2 日㈰
敷島総合文化会館
出演者数:31名
・競技部門(将棋)
11月 2 日㈰
敷島勤労者会館
出演者数:17名
・競技部門(囲碁)
11月 3 日(月・祝)
敷島総合文化会館
出演者数:36名
各専門部がそれぞれの部門
で参画。
笛吹市
第10回笛吹市文化祭
・発表・作品展示
11月15日㈯〜16日㈰
一宮ふれあい文化館、いち
のみや桃の里体育館
出演者数:430名
出品者数:499名
来場者数:1,600名
作品数:780点
市内の文化協会会員が一堂
に会し、様々な発表や展示
を行った。
発表部門:音楽(合唱・邦
楽・三味線・軽音楽・マン
ドリン・大正琴等)・舞踊
・吟剣詩舞道・朗読
作品展示部門:写真・絵画
・書道・短歌・俳句・川柳
・華道・手芸・陶芸・盆栽
・郷土研究・きり絵・和紙
ちぎり絵・絵手紙・かな書
道・押し花・アメリカンフ
ラワー・水石
第51回笛吹市御坂町文
化祭
・発表・作品展示
10月17日㈮〜19日㈰
農村環境改善センター
出演者数:57名
出品者数:95名
来場者数:250名
作品数:200点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:コーラス・舞踊
・吟詠・朗読・津軽三味線
・社交ダンス・茶道・囲碁
(大会)
作品展示部門:盆栽、絵画、
ちぎり絵、古文書・書道・
写真・押し花・郷土研究・
俳句・陶芸・華道・アメリ
カンフラワー
第49回笛吹市石和町文
化祭
・発表・作品展示
10月31日㈮
〜11月 3 日(月・祝)
笛吹市スコレーセンター
出演者数:136名
出品者数:237名
来場者数:577名
作品数:416点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:コーラス・邦楽
・マンドリン・三味線・舞
踊・詩舞吟詠・朗読・社交
ダンス・茶道・日本刀保存
研究・書道・写真
作品展示部門:俳句・川柳
・絵画・短歌・書道・陶芸
・郷土研究・盆栽・彫金・
きり絵・レザークラフト・
一般応募作品など
第60回笛吹市一宮町文
化祭
・発表・作品展示
11月 3 日(月・祝)
いちのみや桃の里ふれあい
文化館、いちのみや桃の里
体育館
出演者数:455名
出品者数:300名
来場者数:1,300名
作品数:1,400点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:コーラス・詩吟
・筝曲・舞踊・郷土史・朗
読・保育園太鼓部・中学校
ブラスバンド・茶道・囲碁
(大会)・将棋(大会)
作品展示部門:絵画・華道
・郷土史・写真・書道・菊
花・短歌・俳句・絵手紙・
福寿会・押し花・パッチワ
ーク・茶道・水石
第28回笛吹市八代町芸
術祭
・発表・作品展示
11月 8 日㈯〜 9 日㈰
若彦路ふれあいセンター 八代町総合会館碁会所
出演者数:121名
出品者数:278名
来場者数:320名
作品数:400点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:詩吟・舞踊・コ
ーラス・大正琴・歌謡・ダ
ンス・軽音楽・八代小学校
金管バンド・囲碁(大会)
・将棋(大会)
作品展示部門:俳句・川柳
・書道・美術・写真・短歌
・華道・陶芸・パッチワー
ク・ちぎり絵・レザークラ
フト・フラワーデザイン・
絵手紙・小中保育園作品
第62回笛吹市境川町文
化祭
・発表・作品展示・体育祭
10月25日㈯〜26日㈰
境川スポーツセンター 体
育館・グラウンド、境川総
合会館
出演者数:400名
出品者数:300名
来場者数:500名
地域フェスティバル
作品数:300点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:詩吟・邦楽・舞
踊・大正琴・コーラス・囲
碁(大会)
作品展示部門:俳句・川柳
・絵画・書道・写真・盆栽
・茶道・囲碁・陶芸・手芸
・押花・きり絵・煎茶・絵
手紙・かな習字・その他団
体
体育祭:一般町民・体協・
保育園・小中学校・消防団
・朗和会・その他団体
第44回笛吹市春日居町
文化祭
・発表・作品展示
10月25日㈯〜26日㈰
春日居あぐり情報ステーシ
ョン、春日居福祉会館
出演者数:137名
出品者数:162名
来場者数:250名
作品数:162点
地域の特色を生かした文化
祭。
発表部門:詩吟・舞踊・民
謡・民踊・吟剣詩舞・コー
ラス・郷土芸能・大正琴・
筝曲・朗読・囲碁(大会)
作品展示部門:俳句・短歌
・川柳・ちぎり絵・絵手紙
・盆栽・山野草・絵画・写
真・郷土研究・華道・一般
参加作品
上野原市
第40回上野原市民文化
祭
・発表・作品展示
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
上野原市文化ホール
出演者数:202名
出品者数:324名
来場者数:2,000名
作品数:500点
文化協会会員だけでなく、
一般も参加。
舞踊・吹奏楽・コーラス・
琴の演奏および書道・華道
等作品展示
・富士三曲演奏会
10月13日㈪
上野原市文化ホール
出演者数:100名
来場者数:300名
琴・三味線・尺八の演奏。
特別企画美術工芸展・上
野原写真コンテスト展
・工芸作品の展示および写真
コンテスト
10月17日㈮〜10月31日㈮
上野原市役所
出品者数:38名
来場者数:600名
作品数:58点
市内の芸術家の作品を 展
示。市内で撮影した作品を
募集。
甲州市
甲州市文化協会文化祭
・各部展示会、芸能発表
平成27年 2 月20日㈮
〜21日㈯
甲州市民文化会館
出演者数:198名
出品者数:53名
来場者数:83名
作品数:59点
甲州市内 3 地域合同の文
化祭。
甲 州 市 文 化 祭(塩 山 会
場)
・塩山文化協会各部展示会、
芸能発表
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
甲州市民文化会館
出演者数:329名
出品者数:2,498名
来場者数:551名
作品数:3,111点
甲 州 市 文 化 祭(勝 沼 会
場)
・勝沼文化協会各部展示会、
芸能発表
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
勝沼市民会館
出演者数:69名
出品者数:100名
来場者数:250名
作品数:650点
甲 州 市 文 化 祭(大 和 会
場)
・大和文化協会各部展示会、
芸能発表
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
大和ふるさと会館
出演者数:60名
出品者数:170名
来場者数:300名
作品数:230点
中央市
第 9 回中央市文化祭
・文化展・芸能発表・囲碁将
棋大会・茶会・ダンスパー
ティー
10月25日㈯〜26日㈰
中央市立玉穂総合会館
出演者数:159名
出品者数:196名
来場者数:604名
作品数:473点
会員及び市民それぞれが日
頃の文化活動の成果を発表
する場。様々な部門の作品
展示や芸能発表等を行う。
市川三郷町
三珠地区文化協会文化祭
・作品展・芸能発表
11月 3 日(月・祝)
三珠総合福祉センター
出演者数:102名
出品者数:79名
来場者数:168名
作品数:156点
市川大門地区文化協会文
化展
・作品展
11月 1 日㈯〜 3 日(月・祝)
市川大門町民体育館
出品者数:90名
来場者数:188名
作品数:150点
出演者数:80名
出品者数:40名
来場者数:345名
作品数:300点
富士川町
芸能フェスティバル
・舞台発表会
10月26日㈰
富士川町ますほ文化ホール
出演者数:187名
来場者数:500名
町文化協会芸能部門団体に
よる舞台発表会。
文化祭文化展
・作品展示
11月15日㈯〜17日㈪
富士川町民会館
出品者数:920名
来場者数:500名
作品数:1,539点
町文化協会各団体及び町内
在住の児童生徒の作品展示。
早川町
早川町文化・福祉・健康
まつり
・作品展示・舞踊・演劇発表
等
11月 3 日(月・祝)
早川町町民体育館等
出演者数:38名
出品者数:160名
来場者数:180名
作品数:230点
保育園児から高齢者までが
一同に会し、町民の文化芸
術活動に触れ親睦を図る。
同時に地域文化の向上を目
指す。
市川大門地区文化協会芸
能フェスティバル
・芸能発表
11月 3 日(月・祝)
市川大門町民会館
出演者数:64名
来場者数:109名
六郷地区文化協会文化祭
・作品展・芸能発表
11月 1 日㈯
六郷町民会館
身延町
第5回身延町総合文化祭
・芸能発表会
10月26日㈰
身延町総合文化会館
出演者数:25団体251名
来場者数:400名
文協会員をはじめ一般町民
の芸能発表の場。
①芸能発表会 ②お茶の会
39
③囲碁大会
・文化文芸作品展示会
11月22日㈯〜30日㈰
※25日㈫休館
なかとみ現代工芸美術館
出品者数:62団体1,100名
来場者数:1,140名
作品数:1,100点
文協会員をはじめ保・小・
中・一般町民の作品を展示
①文化文芸作品展示会 ②
お茶の会
南部町
南部地区文化祭展示部門
・作品の展示
11月 1 日㈯〜 3 日
(月・祝)
南部町総合会館
出品者数:369名
来場者数:655名
作品数:751点
南部地区文化協会会員等に
よる作品の展示。
地域の生産組合による手作
りの食料品の販売等も行う。
南部町文化祭芸能発表部
門
・芸能発表会
11月 2 日㈰
南部町文化ホール
出演者数:304名
来場者数:500名
作品数:33点
南部町文化協会所属の部会
等による芸能発表会。
町内約30団体500人以上が
参加。
富沢地区文化協会展示部
門
・作品の展示
11月 7 日㈮〜 9 日㈰
南部町活性化センター
出品者数:619名
来場者数:694名
作品数:1,481点
富沢地区文化協会会員等に
よる作品の展示。
毎年、町内の専門家・芸術
家による特別展を開催。
40
昭和町
表などを行う。
昭和町文化祭
・作品展示、芸能発表、お茶
会、将棋大会等
10月10日㈮〜13日㈪
昭和町総合会館
出演者数:138名
出品者数:591名
来場者数:454名
作品数:510点
昭和町ふるさとふれあいま
つりと同時開催。
道志村
やまゆりセンター祭り
・作品展示、芸能発表
10月29日㈬
〜11月 3 日(月・祝)
水源の郷やまゆりセンター
出演者数:52名
出品者数:56名
来場者数:300名
作品数:41点
道志村の芸術家による作品
展示を(10月29日〜11月
3 日)行う。
芸能発表を11月 3 日に開
催し、太鼓・神楽舞の伝統
芸能、舞踊、大正琴等の発
表を行う。
西桂町
西桂町民文化祭
・芸能発表・美術展示
11月 2 日㈰〜 3 日
(月・祝)
西桂町YLO会館
出演者数:161名
出品者数:317名
来場者数:500名
作品数:678点
忍野村
忍野村民文化祭
・展示の部、発表の部
10月25日㈯〜26日㈰
忍野村民ふれあいホール
出演者数:400名
出品者数:100名
来場者数:500名
作品数:200点
生涯学習を通じて展示、発
山中湖村
山中湖村文化祭
・作品展示
11月 1 日㈯〜 7 日㈮
山中湖村公民館
出品者数:664名
作品数:700点
・式典・芸能発表・特別演奏
・特別講演
11月 5 日㈬
山中湖村公民館
出演者数:84名
来場者数:259名
作品数:19点
山中湖村村名変更50周年
記 念 第 3 8 回 山 中 湖 村 文
化祭。山中湖村文化祭も例
年とは違った記念事業を持
ち込んだ。
鳴沢村
鳴沢村第39回文化まつ
り
・各種表彰・記念講演・各種
作品展示・囲碁将棋大会・
お茶席等
平成27年 2 月14日㈯
〜15日㈰
鳴沢村総合センター
出演者数:30名
出品者数:400名
来場者数:300名
作品数:900点
たっしゃまつり(健康まつ
り)と合同で行っている。
富士河口湖町
富士河口湖町文化祭
・作品展示、芸能発表等
11月 2 日㈰〜 4 日㈫
勝山ふれあいセンター
出演者数:231名
出品者数:1,087名
来場者数:5,000名
作品数:1,196点
Ⅴ 協賛事業
協賛事業一覧
●協賛事業名
●主催者
●開催日
●開催場所
6 月 1 日㈰〜 9 月23日㈫ 山梨県立文学館
●来場者数
※は出演
(品)
者数
第15回山梨自分史大賞
山梨自分史の会
双葉公民館まつり
双葉オカリナ・アンサンブル 6 月22日㈰
第35回山梨県高等学校芸術文化祭
山梨県高等学校芸術文化祭実行委員会 7 月11日㈮〜11月21日㈮ 県内各地
富士吉田市制祭協賛 市民俳句大会
岳麓俳句協会
7 月20日㈰
富士吉田市民会館
25
第36回八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ
八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ実行委員会、北杜市
7 月26日㈯
山梨県馬術競技場
14,300
第36回富士吉田梅若薪能
富士吉田梅若薪能実行委員会 8 月 2 日㈯
第5回星光会書展
星光師範会
第17回甲府市障害者センター夏祭り
社会福祉法人甲府市社会福祉事業団 8 月23日㈯
NHK学園生涯学習フェスティバル笛吹市短歌大会・俳句大会 NHK学園、山梨県笛吹市
月見鑑賞会(十五夜)
北口本宮冨士浅間神社神楽殿
8 月13日㈬〜 8 月17日㈰ 山交百貨店 5 階催事場
甲府市障害者センター
9 月 2 日㈫〜 9 月 3 日㈬ 笛吹市スコレーセンター
身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社) 9 月 8 日㈪
全日本写真連盟甲府支部写真展&日本の自然写真展 全日本写真連盟甲府支部
甲斐双葉公民館
身延山山頂東側展望台
9 月10日㈬〜 9 月15日㈪ 山梨県立美術館ギャラリーC
山梨県川柳大会
山梨県文化協会連合会
9 月15日㈪
第18回ペン書道展
ペン書道会
9 月25日㈭〜10月 1 日㈬ 甲府市西公民館
ダイヤモンド富士鑑賞会
身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社) 9 月30日㈫〜10月 2 日㈭ 身延山山頂東側展望台
皆既月食鑑賞会
身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社) 10月 8 日㈬
第32回特別展「掘り起こされた音の形〜まつりと音具の世界〜」 山梨県立考古博物館
甲府市総合市民会館芸術ホール
身延山山頂東側展望台
10月 8 日㈬〜11月24日㈪ 山梨県立考古博物館
独立行政法人国立病院機構甲府病院てんじん文化祭2014 独立行政法人国立病院機構甲府病院 10月 8 日㈬
独立行政法人国立病院機構甲府病院療育訓練棟
30
500
19,091※
430
418
300
500
35
890
737※
140
275
55
5,017
200
第79回五湖美術展
五湖美術会
山梨県俳句大会
山梨県文化協会連合会、山梨県俳句大会実行委員会 10月13日㈪
山梨県立図書館多目的ホール
283※
第8回武田の杜音楽祭
武田の杜音楽祭実行委員会 10月13日㈪
甲府市立北東小学校屋内体育館
370
コール山ゆり25周年記念コンサート
コール山ゆり25周年記念コンサート実行委員会 10月18日㈯
大月市民会館大ホール
10月10日㈮〜10月13日㈪ 富士吉田市民会館 3 階市民ギャラリー
ポール・ラッシュ祭〜八ヶ岳カンティフェア〜2014 ポール・ラッシュ祭〜八ヶ岳カンティフェア〜実行委員会 10月18日㈯〜10月19日㈰ 清里キープ協会清泉寮前牧草地会場
オープンキャンパス「やまなしYIA国際塾」 公益財団法人山梨県国際交流協会 ①10月18日㈯、②11月8日㈯、③12月6日㈯ 県立国際交流センター、JICA横浜
須玉甲斐源氏祭り
須玉甲斐源氏祭り実行委員会 10月19日㈰
須玉ふれあい館広場
250
580
50,000
210
2,500
身延町文化協会総合文化祭
身延・市川三郷スズランオカリナ倶楽部 10月26日㈰
身延町総合文化会館
300
ミュージカル「赤毛のアン」
甲斐市双葉ふれあい文化館 10月26日㈰
甲斐市双葉ふれあい文化館
530
南アルプス市文化協会公民館祭り
南アルプス・オカリナ倶楽部 11月 1 日㈯
南アルプス市あやめホール
300
韮崎市生涯学習フェスタ’14
韮崎市教育委員会・韮崎市文化協会 11月 7 日㈮〜11月 9 日㈰ 東京エレクトロン韮崎文化ホール
3,400
第 2 回全国・市民トロンボーン・アンサンブル・フォーラム 全国・市民トロンボーン・アンサンブル・フォーラム実行委員会 11月15日㈯〜11月16日㈰ 笛吹市スコレーセンター
国際フェスタ2014
公益財団法人山梨県国際交流協会 11月15日㈯〜11月16日㈰ 小瀬スポーツ公園
第16回山梨学院アルテア室内管弦楽団演奏会 山梨学院大学
11月21日㈮
87
5,100
山梨学院メモリアルホール
460
うづのみ芸術祭2014
うづのみ芸術祭実行委員会 11月22日㈯〜12月14日㈰ 山中湖交流プラザきらら
1,000
山梨県短歌大会
山梨県文化協会連合会
274※
11月24日㈪
山梨県立図書館
11月30日㈰
山梨県立図書館多目的ホール
40
11月30日㈰
富士川町ますほ文化ホール
400
WORLD CHARITY CHRISTMASワールド・チャリティー・クリスマス 公益財団法人山梨県国際交流協会 12月13日㈯
山梨県国際交流センター
400
平成27年 2 月17日㈫〜 2 月22日㈰ 山梨県立美術館県民ギャラリー
1,357
「ムジカ エテルナ 甲府」第85回定期演奏会「ムジカ エテルナ 甲府」
市川三郷吹奏楽団第 5 回定期演奏会
第33回山梨墨画院展
市川三郷吹奏楽団
山梨墨画院
TOJO TAIGA & YOSHITAKE MASARU DUO RECITAL 平成27年 3 月20日㈮
キングスウェルホール
200
山梨連句を楽しむ会
平成27年3月23日㈪
大月市文化会館
100
大月連句会
山梨芸術劇場
山梨県・山梨県芸術文化協会 ・劇団やまなみ
6 月14日㈯
市川三郷町立市川南小学校
70
・劇団創作座
9 月26日㈮
丹波山村立丹波小学校
32
・和太鼓 天野会
10月20日㈪
甲州市立井尻小学校
208
・溝口朗読サークル
11月 5 日㈬
甲府市立新田小学校
200
・南アルプス桃源交響楽団
11月15日㈯
甲州市立牧丘第一小学校
173
・南アルプス桃源交響楽団
11月29日㈯
大月市立大月西小学校
100
・雨宮洋子箏曲苑
平成27年 2 月10日㈫
富士河口湖町立勝山小学校
61
(協賛事業集計 参加者数 111,928名)
41
Ⅵ 資 料
やまなし県民文化祭開催要綱
1 総 則
やまなし県民文化祭(以下「県民文化祭」という。)を開催し、運営するためにこの要
綱を定める。
2 趣 旨
「くらしに文化が根づくやまなし」の実現をめざして、文化活動への参加と交流を促
進し個性溢れる文化の創造のため、県民総参加の「県民文化祭」を開催する。
3 主 催
(1)山梨県・やまなし県民文化祭実行委員会
(2)運営に参画する開催地市町村
4 共 催
(1)山梨県芸術文化協会・山梨県文化協会連合会・山梨県高等学校文化連盟
(2)運営に参画する開催地市町村
5 事業内容
(1)総合フェスティバル
ジャンルを越えた総合的な芸術文化の発表と相互交流を促進し、新しい芸術文化
の創造を図る次の事業を実施する。
① 総合舞台
② 総合展示
(2)部門別フェスティバル
多様なジャンルの芸術文化活動者や団体に対し、発表の場を提供するとともに発
表者と県民との交流を図る場とする。
(3)地域フェスティバル
① 通常事業:国民文化祭での提案事業や芸術文化団体などによる、地域での文化
活動の発表と交流の場とする。
② 特別事業
・伝統文化の祭典:県民がそれぞれの地域で育んできた伝統文化の学術的説明や
地元での取り組みを紹介するとともにステージで披露する。
・まちなかステージ:地域に潜在するアーティストの発掘と県民文化祭への参加
者の確保、担い手育成の場とする。
(4)国民文化祭派遣事業
県内芸術文化団体(者)を国民文化祭開催県へ派遣する。
(5)協賛事業
文化施設・市町村・団体・企業・学校等が行う各種芸術文化事業を協賛事業とし
て募集する。
6 開催期間
年間を通じて実施する。
7 開催地
県内各地域とする。
42
資 料
第14回やまなし県民文化祭実行委員会委員名簿
会 長
副会長
副会長
野口 英一
鶴田 一杳
牛奥 久代
中沢久仁夫
七澤 秀人
野中 成望
浅川 昇
長坂 幸夫
谷戸 聡子
河野 義彦
堀内 邦満
小澤 賢蔵
山梨県芸術文化協会会長
山梨県文化協会連合会会長
山梨県女性団体協議会会長
山梨県芸術文化協会副会長
山梨県芸術文化協会副会長
山梨県文化協会連合会副会長
山梨県文化協会連合会副会長
山梨県文化協会連合会副会長
山梨県高等学校文化連盟理事長
やまなし文化学習協会専務理事
山梨県公民館連絡協議会会長
山梨県博物館協会事務局長
尾沢 明彦
広瀬 猛
斉藤 勇二
三井久美子
依田 茂己
小林 弘英
田中 文弥
植松 裕二
吉岡 俊昭
横内 勝
吉原 美幸
堀内 浩将
山梨県公立文化施設協議会事務局長
山梨県市長会常務理事
山梨県老人クラブ連合会副会長
山梨県PTA協議会監事
山梨県青少年団体連絡協議会会長
山梨日日新聞社編集局長
日本放送協会甲府放送局放送部長
テレビ山梨報道制作局長
山梨放送放送本部報道担当
学識経験者
山梨県教育委員会教育次長
山梨県企画県民部長
第14回やまなし県民文化祭運営委員会委員名簿
■総合フェスティバル■
委員長
副委員長
委 員
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
○鶴田 一杳
○堤 吉彦
宮澤 賢治
鶴田 宗慶
○須田 國生
○鈴木 石蹤
○奥山幾代子
○窪澤 三和
※神宮寺淑子
※足達 勝子
※渡辺 公男
華道部門専門委員長
写真部門専門委員長
文学部門専門委員長
茶道部門専門委員長
美術部門専門委員長
書道部門専門委員長
フラワーデザイン部門専門委員長
ハンドクラフト部門専門委員長
音楽部門専門委員
合唱部門専門委員
合唱部門専門委員長
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
※郷 晃輔
※河野 通方
※平林美奈子
※相川 宝楽
※髙原 國佐
※花柳彩三郎
※天野 宣
※永田 京子
※一瀬 純司
邦楽部門副専門委員長
演劇部門専門委員長
洋舞部門副専門委員長
民謡民舞部門専門委員長
吟剣詩舞部門専門委員長
日舞部門専門委員長
太鼓部門専門委員長
朗読部門専門委員長
吹奏楽部門専門委員長
○は展示専門委員 ※は舞台専門委員
■部門別フェスティバル■
委員長
副委員長
委 員
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
七澤 秀人
中沢久仁夫
宮澤 賢治
鶴田 宗慶
須田 國生
鈴木 石蹤
堤 吉彦
鶴田 一杳
奥山幾代子
窪澤 三和
今津 初美
音楽部門専門委員
文学部門専門委員
文学部門専門委員長
茶道部門専門委員長
美術部門専門委員長
書道部門専門委員長
写真部門専門委員長
華道部門専門委員長
フラワーデザイン部門専門委員長
ハンドクラフト部門専門委員長
音楽部門専門委員長
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
渡辺 公男
武川 幹童
河野 通方
深沢 由美
相川 宝楽
髙原 國佐
花柳 鶯香
天野 宣
永田 京子
一瀬 純司
合唱部門専門委員長
邦楽部門専門委員長
演劇部門専門委員長
洋舞部門専門委員長
民謡民舞部門専門委員長
吟剣詩舞部門専門委員長
日舞部門副専門委員長
太鼓部門専門委員長
朗読部門専門委員長
吹奏楽部門専門委員長
■地域フェスティバル■
委員長
委 員
〃
〃
〃
〃
横内 勝
野中 成望
浅川 昇
長坂 幸夫
村松 直人
宮下 英司
県民文化祭実行委員会
県文化協会連合会
県文化協会連合会
県文化協会連合会
県公立文化施設協議会
県公立文化施設協議会
43
第14回やまなし県民文化祭部門別フェスティバル 各部門委員名簿
美術部門 29名
須田 國生、中込 満夫、雨宮弥太郎、安藤 峯子、
石原 辰男、井上 公雄、榎並 和春、加島 査、
窪 譲二、窪田 正昭、五味 泰平、齊藤 静輝、
齊藤 武士、坂本 一行、手塚 義彦、中野 宗夫、
中村 修二、糠信 恵子、早川二三郎、平井 富重、
古屋真知子、保坂 紀夫、堀内 洋子、三井 正人、
三井 康生、向山富士雄、山本 承功、吉田 光雄、
渡辺 勝俊
華道部門 20名
鶴田 一杳、稲葉 一溪、髙山 一能、深澤 一黄、
渡辺 窓月、内藤 楽松、砂田 鵬華、飯島 日光、
輿石 一宏、古屋 翠芳、臼井 理知、鮎澤 昇雲、
山口 飛水、小野 静香、高原 窓幸、高村 秀雲、
里吉 静広、深山 華照、三枝 一顕、有泉 一金
書道部門 17名
鈴木 石蹤、大橋 洋之、花田 龍渓、矢崎 美咲、
笠井 魚山、田中 志津、篠原 暁雪、原藤 香華、
伊藤 緑山、駒田 千文、雨宮 春聲、天野 白汀、
赤池 幽水、上野 卿堂、望月 大耿、杉本 蕙香、
志村 芳舟
写真部門 23名
堤 吉彦、小林 勝次、窪田 貢、岩谷 賢、
岩谷 秀雄、磯部 寛、河西 秀吏、勝又 芳弘、
小池 文男、高橋 峰雄、内藤 進、藤原 静男、
松村 央男、森 雅愛、守屋 喜彦、玉木 旭、
村松 貞夫、小澤 松郎、岩間 光明、志村 茂雄、
大木 正一、村松 義輝、村松 竜子
合唱部門 15名
渡辺 公男、櫻田 清、足達 勝子、落合 節子、
近藤 幹雄、中村 淳、髙柳 勉、天野 行、
飯田 早苗、伊藤 寛、渡邉 玲子、山崎 浩司、
勝俣 久雄、平間恵美子、中込 淳子
音楽部門 18名
今津 初美、竹原久美子、飯島 和久、大久保裕文、
長田 美歩、金森 静子、小池 郷二、小石 晋、
齋藤 勇二、神宮寺淑子、鈴木 博雅、関口 和子、
田川 智美、野口 麻美、古屋真木子、七澤 秀人、
前原 曻、横内 勝
民謡民舞部門 22名
相川 宝楽、扇寿希洋友、矢野 和子、古屋 次子、
若月 和郎、保坂とみ子、井上さかえ、中村 梅子、
中澤 緑、萩田 久子、福島 孝顕、名取 明子、
嶋田 和子、斉藤 政一、望月 節子、渡辺 勝彦、
藤本秀千永、藤田 淳三、上野奈津美、馬場 睦子、
高野 知章、嶋田 均
邦楽部門 14名
武川 幹童、郷 晃輔、矢野 逸川、雨宮 洋子、
岡安喜千萩、岡安 喜和、岡安喜和広、田中かほる、
中村 麗声、中込 萬勢、中田 一勢、根津 讃声、
梶原 逸鳳、村田 如仙
文学部門 24名
宮澤 賢治、鬼丸 智彦、清水 昭三、日野 四郎、
犬飼 和雄、佳川文乃緒、水木 亮、福岡 哲司、
入倉 文子、古屋 久昭、宿沢あぐり、安藤 一宏、
三枝 浩樹、古屋 正作、中沢 玉恵、川﨑 勝信、
井上 康明、保坂 敏子、渡辺 柳風、長田 群青、
鈴木 東峰、中沢久仁夫、玉島よ志子、井上信太朗
洋舞部門 6 名
深沢 由美、平林美奈子、中村 元子、加賀美法子、
成澤千香子、三井 環
演劇部門 5 名
河野 通方、山口 善彦、飯野 洋光、渡辺 政幸、
大久保 勝
フラワーデザイン部門 4 名
奥山幾代子、安達 良枝、安達 一栄、穴水千鶴子
茶道部門 6 名
鶴田 宗慶、牛奥宗意久、荻野 仙巖、武川 宗星、
星野 宗慶、安井 窓源
朗読部門 12名
永田 京子、岩崎 千鶴、輿水 万里、赤尾喜那美、
小林 久子、坂本 好子、沢辺 町子、土屋一二三、
渡邊恵美子、箸本 幸子、横森 美保、阿部 誠
日舞部門 4 名
花柳彩三郎、花柳 鶯香、西川扇一奈、若柳吉孝鳳
ハンドクラフト部門 12名
窪澤 三和、大久保明美、藤岡 裕子、樋口 正子、
保坂 初美、山田ユミ子、丹沢 恵、岡田キヨミ、
今村 紀子、平出 芳惠、鈴木みつ江、山形 淳
太鼓部門 10名
天野 宣、植松 佑一、中込美知子、宮沢 貞文、
北原 久、三吉 巖、石岡 博実、石川 勉、
村松 基孝、深澤 壽
吟剣詩舞部門 10名
髙原 國佐、木之瀨星讙、山縣 静博、小松 獅剣、
萩田 飛翔、八巻 吼昭、水上 旭鵬、三吉 長州、
矢崎 吼隆、植原 岳久
吹奏楽部門 10名
一瀬 純司、深澤 好久、秋山 岳巨、杉浦みち江、
小俣 広弥、玉島 博一、遠藤 洋美、水上 陽介、
小俣 貴美、堀内 昇二
やまなし県民文化祭実行委員会事務局
事務局長 内田不二夫 事務局次長 秋山 晶子 事務局次長補佐 武川 守
事務局員 長澤 純子 事 務 局 員 今村 和正 44
第14回やまなし県民文化祭記録集
発行 平成27年 3 月31日
編集・発行
やまなし県民文化祭実行委員会
〒400−8501 甲府市丸の内 1 − 6 − 1
山梨県企画県民部生涯学習文化課内
TEL 055
(223)
1797
FAX 055
(223)
1322
E-mail [email protected]
印刷 株式会社 ヨネヤ
Fly UP