...

概要 内容物 ゲームの準備 ゲームの手順 スカウトステージ 大会ステージ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

概要 内容物 ゲームの準備 ゲームの手順 スカウトステージ 大会ステージ
ゲームの準備
①【コースカード】、
【スタート・ゴールカード】、
【折り返しカード】
を図のように並べ、「コース」を作ります。
6区
7区
8区
9区
10 区
5区
4区
3区
2区
1区
概要
正月の風物詩である、箱根駅伝をモチーフにしたゲームです。
プレイヤーは駅伝チームの監督となります。まず、選手のスカウ
コースカードは上半分が下り、下半分が上りを表します。上りは
トを行い、駅伝大会に臨みます。
右側から順に 1 区・2 区・3 区・4 区・5 区を表しています。下
駅伝大会では、10 区間を走る選手の起用を行い、チームを優勝へ
りは左側から順に 6 区・7 区・8 区・9 区・10 区を表します。
導きます。
②全ての【ロードカード】を一列に並べます。
内容物
………
★選手カード……50 枚
選手カードには下記の表記があります。
2
3
2
2
2
3
2
一番
現在 1 番の場合+1
③【走力カウントカード】を図のように並べます。
走力…選手の走力を示します。この数
値が高いほど走力判定で有利です。数
値は 2 〜 6 の間です。
アップ値…走力判定で成功した場合に
コマを前進させる数になります。
ダウン値…走力判定で失敗した場合に
コマを後退させる数になります。
④【状況カード】をすべて裏向きにしてよく混ぜ、山にして置い
ておきます。
⑤【選手カード】をすべて裏向きにしてよく混ぜ、各プレイヤー
に 10 枚ずつ配ります。あまった【選手カード】は箱に戻し、ゲー
ムから除外します。
ゲームの手順
スキル…選手固有のスキルです。走力にボーナス / ペナルティを
このゲームは 2 つのステージに分かれます。
もたらします。
(1)スカウトステージ
(2)大会ステージ
★状況カード……10 枚
2 つのステージを 1 回ずつ行なったらゲーム終了となります。
状況カードには下記の表記があります。
マーク
区間順位
区間順位に対応した
スカウトステージ
その区間の走力判定
コマの移動方法を示
スカウトステージでは各プレイヤーは手元に持っている【選手カー
による区間順位です。
します。◯はアップ
ド】から 1 枚を選択して取り除き、残りの【選手カード】を左隣
値分前進、−はその
のプレイヤーに渡す、を 10 回繰り返します。
まま、×はダウン値
具体的な手順を示します。
分後退です。
★コースカード……5 枚
コースカードの上下の数値は復路・往路の
起伏を表します。
全てのプレイヤーが同時に以下のことを行います。
1. 手元に持っている【選手カード】から任意の 1 枚を選択し、選
択した【選手カード】を裏向きにして自分の前に伏せます。
2. 全員が、【選手カード】を選択し終わったら、選択しなかった残
★スタート・ゴールカード……1 枚
りの【選手カード】を全員一斉に左隣のプレイヤーに渡します。
★折り返しカード……1 枚
3. 右隣のプレイヤーから渡された【選手カード】を受けとります。
コースカード、スタート・ゴールカード、折り返しカードを並べ
4. 1. 〜 3. を 10 回繰り返します。全員自分の前に裏向きに伏せ
て「コース」を作ります。
られた【選手カード】が 10 枚あるはずです。
★ロードカード……9 枚
大会ステージ
カードには 3 つの列があり、各列は真ん中にセンターラインが引
かれています。
大会ステージでは、スカウトステージで獲得した 10 枚の【選手カー
★走力カウントカード……3 枚
ド】を使って、10 区間ある駅伝レースを闘います。
★コマ……3 個× 5 色
1 つは走力カウントカードの上に置くことで走力を示し、1 つは
◎大会ステージの開始
ロードカードの上に置くことで順位を示し、もう 1 つは手元に置
全てのプレイヤーはスカウトステージで自分の前に伏せておいた
きプレイヤーカラーの指標とします。
10 枚の【選手カード】を「手札」として持ちます。
適当な方法で、スタートプレイヤーを決めます。
【ロードカード】の一番真ん中の列を選び、スタートプレイヤーの
3 人プレイの場合は「区間 2 位」、「区間 4 位」は誰のものにもな
右隣のプレイヤーから反時計回りにセンターラインの左側にコマ
りません。「区間 1 位」、「区間 3 位」、「区間 5 位」を決めます。
を並べていきます。
4 人プレイの場合は「区間 3 位」は誰のものにもなりません。「区
右隣のプレイヤーが一番センターライン寄りにコマを並べ、その
間 1 位」、「区間 2 位」、「区間 4 位」、「区間 5 位」を決めます。
コマの隣にその次のプレイヤーがセンターラインから離れるよう
にコマを並べて、を繰り返します。
……
3.コマの移動
……
❶
❷
❸
❹
❺
◎【状況カード】を 1 枚めくり、
コースカード 1 区の下に置きます。
大会ステージのスタートです。
★大会ステージの手順
大会ステージは、10 回の区間ラウンドを行います。
10 回の区間ラウンドを行った後、
「順位」により、勝敗を決します。
「順位」の決め方
「順位」は【ロードカード】上のコマの位置で決まります。
コマが一番前の列に進んでいるプレイヤーの方が「順位」が上に
なります。
同じ列にいる場合、コマがよりセンターラインに近いプレイヤー
のほうが「順位」が上になります。
各区間ラウンドは以下の処理を順番に行います。
1.選手カードの選択
2.走力判定
3.コマの移動
4.次の区間ラウンドの準備
を順番に行います。
1.選手カードの選択
「順位」が低いプレイヤーから順にプレイを行います。
「区間順位」が決定したら、【ロードカード】上のコマを移動させ
ます。
「区間 1 位」のプレイヤーから順番に【状況カード】の「区間順位」
を見てコマの移動を行います。
・「区間順位」のマークが「○」だった場合、【選手カード】のアッ
プ値分、コマを前進させ、センターラインをまたいで反対側に置
きます。
・
「区間順位」のマークが「—」だった場合、コマの前進/後退はせず、
センターラインをまたいで反対側に置きます。
・「区間順位」のマークが「×」だった場合、【選手カード】のダウ
ン値分、コマを後退させ、センターラインをまたいで反対側に置
きます。
センターラインをまたいで反対側に既にコマがあった場合は、セ
ンターラインから離れるようにコマを並べます。
※センターラインをまたいで反対側に置く行為は、既にコマが移動を終えたかどうか
をわかりやすくするために行います。
「1 区」
であればセンターラインの左から右に、
「2 区」であればセンターラインの右から左に移動させます。
4.次の区間ラウンドの準備
区間ラウンドが「10 区」の場合その時点でゲーム終了に移ります。
そうではない場合、以下の処理を行います。
全てのプレイヤーはこの区間ラウンドに使用した【選手カード】
を脇によけておきます。脇によけた【選手カード】はゲーム終了
まで利用できません。
また、全てのプレイヤーは【走力カウントカード】に置かれてい
るコマを手元に戻します。
【状況カード】をめくり「コース」の次の区間ラウンドの部分の下
に置きます。
・「手札」の中から 1 枚【選手カード】を出します。
ゲームの終了と勝利条件
・【選手カード】を出したと同時に「走力」を宣言します。
「走力」は【選手カード】の「走力」の数値に「スキル」の補正
を適応した値になります。
区間ラウンド「10 区」が終了したらゲーム終了です。
「順位」が 1 位のプレイヤーの優勝です。
・
【走力カウントカード】の宣言した「走力」の欄にコマを置きます。
選手のスキル
既に他のプレイヤーのコマが置いてある場合、そのコマの上方
に置きます。
全プレイヤーが選手カードを 1 枚出すまで続けます。
2.走力判定
全プレイヤーが【選手カード】を出したら、走力判定を行い「区
選手のスキルはすべて走力に影響します。
上り○
「コース」の区間を見て上り○と書かれていた場合走力
+○、下り○と書かれていた場合走力−○
下り○
「コース」の区間を見て下り○と書かれていた場合走力
+○、上り○と書かれていた場合走力−○
往路○
区間ラウンドが 1 区〜 5 区の場合、走力+ 1、区間ラ
ウンドが 6 区〜 10 区の場合、走力− 1
復路○
区間ラウンドが 1 区〜 5 区の場合、走力− 1、区間ラ
ウンドが 6 区〜 10 区の場合、走力+ 1
間順位」を決めます。
【走力カウントカード】を見て、
一番「走力」が高いプレイヤーが「区
間 1 位」になります。
以下「走力」の高い順に「区間 2 位」
、
「区間 3 位」
、
・・・と決め
ていきます。
「走力」が同じ場合は、【走力カウントカード】のコマがより下方
アンカー
一番
指令塔
区間ラウンドが 10 区の場合、走力+ 1
「順位」が 1 番の場合、走力+ 1
次の区間ラウンドの走力+2、この区間ラウンドは走
力に変化なし
にあるプレイヤーが「区間上位」となります。
このたびはお買い上げ頂きありがとうございました。ご意見・ご感想は OKAZU([email protected])までお願いいたします。
制作:OKAZU brand ゲームデザイン:林尚志(OKAZU) グラフィックデザイン:ryo@ にゃも マニュアル校正:HAL99 テストプレイ:いつものメンバー
Fly UP