...

京丹後市まちづくり委員会研修資料

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

京丹後市まちづくり委員会研修資料
H28.7.7 京丹後市まちづくり委員会研修資料
大宮南地域
持続可能なコミュニティ活動
都市農村交流で
移住定住者の促進を図る!
大宮南地域里力再生協議会会長
奥大野区長
川口勝彦
奥大野区の地域づくり
•
•
•
•
•
目的
手法
地域力の強化(活性化)
人づくり=イベントスタッフ(経験)
コミュニティーの活発化
外部の人の活用
方策 防災会議、地域農場づくり協議会、農地水環境保全委員会、村づくり委
員会、を中心に各種団体との相互協力関係構築
行動 ①地域力、農業力、広域的地域力強化のための基本計画作成
②集落環境整備(奥大野公民館、平太郎山急傾斜地崩壊対策事
業、治山事業、防災倉庫、防犯灯整備など)
③地域グリーンガーデン構想の実現(倉垣桜公園、さくら草ロード、
オープンガーデン)
④地域セーフティーネットの強化
⑤都市農村交流
⑥移住、定住促進
⑦地域資源を生かした地域づくり
効果 ソフト、ハード事業の実現
2
2015/11/10現在
大宮南地域里力再生協議会
平成25年4月 大宮南小学校新設(120名)
(12地区、1,088世帯」、2,761人)
構成地区:上常吉、下常吉、奥大野、谷内、三坂
三重、森本、五十河、延利、明田、新宮、久住
H24~H26 命の里づくり事業(再生計画、ソフト、ハード)
H27~H31 農村集落活性化支援事業(活性化計画、ソフト)
大宮南小学校子ども見守り隊設立
連携・主動
大宮南小学校青色パトロール隊
連携
大宮南小学校防犯ステーション
奥大野区 (H16認可地縁団体)
321世帯、人口867人
隣組長会(24組)、役員会(7名)
大宮南地区セーフコミュニティー(予定)
奥大野区総合計画(村づくり計画) H24.1策定
奥大野田舎暮らし・新規就農者
支援センター
構成:奥大野区、 既就農者、 行
政機関
まちづくり関係
奥大野村づくり委員会
活動方針
・遊び心で楽しむ活動
・継続した活動
田舎暮らし体験交流支援
倉垣民泊組合
構成員
区民72名
6戸登録済
3戸手続き中
連携民泊 2戸
連携
イベント開催
・4月 倉垣桜公園祭
・8月 納涼祭、倉垣音楽祭実行員会
・11月 ええ里づくり実行員会
奥大野区組織体制
旧大宮第二小学校区( 668世帯、人口1,773人)
(構成地区:上常吉、下常吉、奥大野、谷内、三坂)
組織体制
本部
名所づくり班
花づくり班
防災関係
奥大野区防災会議
防災計画の推進
災害時への対応
構成員
奥大野区
自主防災会
消防団
福祉の会
農事組合
警察(常吉駐在)
市民局消防担当
市民局(賑わいづくり
推進員)
キャッチフレーズ
倉垣花の庄 心のふるさと 奥大野へようこそ
農業関係
倉垣地域農場づくり推進協議会
倉垣京力農場プラン
(くらがき営農戦略計画)策定
プランの着実な推進
構成員
奥大野区
地域農場づくり協議会
農事組合
(農)楽農くらがき
国営管理組合
農家代表
女性農家代表
兼業農家代表
地権者代表
なでしこフラワーズ
村づくり委員会
連携
奥大野農地・水・環境保全委員会
多面的機能支払交付金
共同活動事業
長寿命化事業
構成員
奥大野区
(農)楽農くらがき
地域農場づくり協議会
国営管理組合
農家代表
地権者代表
なでしこフラワーズ
村づくり委員会
公民館
老人会
緑友会
野菜の宅配ぼのぼの
どじょう組合
新規就農者会
PTA
有識者他
3
集落環境整備(その1)
新奥大野公民館
H20.3完成
平太郎山急傾斜地
崩壊対策事業
H14から事業要望
H18~20工事整備
4
集落環境整備(その2)
平成25年度府営田舎地治山事業
治山ダム整備
林道整備
5
◇大宮南地域と地域の課題
大宮南地域里力再生協議会構成地域
(京丹後市大宮町上常吉、下常吉、奥大野、
谷内、三坂の5地区)
世帯数:655戸、1848人
上常吉(245人/85世帯)、下常吉(228/79)、奥大野
(907/319)、谷内(268/94)、三坂(214/81)
高齢化率30%(上常吉35%、下常吉29%、奥大野
27%、谷内36%、三坂21%)
• 高齢化等により集落機能が低下(上常
吉・下常吉)
• 集落を越えた地域の助け合いが必要
• 人口減少や担い手不足から都市から
の新規参入や雇用を創出する活性化
が急務
三坂
奥大野
谷内
下常吉
上常吉
◇大宮南地域の地域資源
三坂
奥大野
下常吉
谷内
コウノトリ
上常吉
◇大宮南地域の地域資源
歴史
「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。
幕府領は久美浜代官所が管轄。(1町35村)
天領(てんりょう)は、江戸時代における江戸幕府の直轄領のことである。
知行
幕府領
村数
村名
幕府領
9村
五十河村、久住村、延利村、明田村、三坂村、谷内村、奥大野村、
鱒留村、新治村
丹後峰山藩
1町
19村
河辺村、新町村、荒山村、内記村、丹波村、矢田村、橋木村、石
丸村、赤坂村、杉谷村、峰山町、五箇村、久次村、小西村、西山
村、安村、菅村、長岡村、善王寺村
丹後宮津藩
5村
三重村、森本村、上常吉村、下常吉村、周枳村
宮津藩・峰山藩
1村
口大野村
幕府領・宮津藩
1村
二箇村
藩領
幕府領・藩領
◇大宮南地域の人と地域をつなぐ仕組みづくり
①大宮南里力再生協議会の設立
• 集落間の人のつながりを活性化
させるため5集落で地域里力再
生協議会をH24設立
谷内
集落
大宮南地域再生協議会
• 協議会委員の中から役員9名を
選出し、関係機関、里の仕事人、 三坂
集落
里の仕掛人、里の公共員も加わ
り役員会を運営
奥大野
集落
• 「大宮南里力再生協だより」を
10回発行
上常吉
集落
下常吉
集落
◇地域の将来ビジョンの推進
第一次大宮南地域里力再生計画書を策定
アンケートや女性グループに呼びかけたワークショップの結果
をもとに平成25年3月策定
スローガンは
「結いの心でみんなが輝き
元気で賑やかな大宮南」
大宮南地域集落環境整備(その1)
区防災倉庫改修
里の基礎づくり事業H25.8完成
防犯灯整備
里の基礎づくり事業H25.9完成
11
大宮南地域集落環境整備(その2)
市道改良工事
公民館改修工事
里の基礎づくり事業H26.3完成
里の基礎づくり事業(H26.3完成)
12
◇地域の将来ビジョンの推進
第二次大宮南地域里力再生計画書を策定
アンケートや
ワークショップの結果を
もとに平成28年3月策定
スローガンは
「最先端の田舎を目指して!」
◇地域の将来ビジョンの推進
里力再生計画を実現するために毎年「実施プログラム」を作成
平成28年度 大宮南地域里力再生計画「最先端な田舎を目指して!」実施プログラム
本年度重点実施プログラム
キャッチフレーズ 「結の心でみんなが輝き 元気でにぎやかな大宮南」
2016/6/14
基本方針
重点計画
平成28年度
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
具体的取組目標(1年後の姿)
第1四半期以降の展望
1 生き活きとした地域づくり
1 ソフト対策
夜なべ談義の開催(各地区1回)
男の料理教室、おせち料理教室の開催(各1回)
ピザ窯都市農村交流(2回)
夜なべ談義の開催( / )
男の料理教室( )、おせち料理教室( )
ピザ窯都市農村交流( / )
地域グリーンガーデン構想の策定(1地区)
オープンガーデン(ガーデナー15軒/13軒、集客700名,)
桜公園の整備(5か所)
さくら草花ロードの拡大(プランター1000個/850個)
地域グリーンガーデン構想の策定(1地区)
オープンガーデン(ガーデナー2軒、集客700名)
桜公園の整備(1か所)
さくら草プランター(常吉100、谷内100 、三坂100、奥大野700)
③観光資源の地元取り組みと情報発信
大宮南手づくり市(10店舗)、交流人口(500人)
大学連携による高度な研究、ワークショップ開催発表(4回)
大宮南エリアまちPR計画の実施(1回)
倉垣の庄再創計画の実施
大宮南手づくり市( 店舗)、交流人口( 人)
大学連携による高度な研究、ワークショップ開催発表(4回)
大宮南エリアまちPR計画の実施(1回)
倉垣の庄再創計画の実施
④農ームステイ(農家民泊)、空き家利用
で農業体験、田舎ぐらし体験の商品化
教育旅行、外国人ツアー(2回)
農家民泊10軒登録開業
移住促進特別区域指定認定、空き家改修1軒
教育旅行(1校)、外国人ツアー(5名)
奥大野2軒、谷内1軒、常吉1軒
空き家改修 1軒
モデルコミュニティー・プラットホーム計画の策定
モデルコミュニティー・プラットホーム計画会議設置
H28要望事業の実施支援
府、市と調整
①地域交流イベントの実施
②花いっぱい運動の拡大
⑤モデルコミュニティー・プラットホームの実現
2 ハード対策
①観光対策に必要な事業の実施
1、観光交流の推進
①大宮南手づくり市の開催
コンビニ(ファミリーマート)等との連携
1、観光交流の推進
②大宮南おふくろSUN工房による地域特産品、加工品開発
三重県多気町(有)せいわの里「まめや」視察
島根県吉田ふるさと村視察
1、観光交流の推進
③花いっぱい運動の拡大(女子力の強化)
さくら草を全地区へ
オープンガーデン、ワンディカフェ
1、観光交流の推進
④ピザ窯による交流活動
大宮南小学校4年生タイル張り体験
京都大学学生レンガ張り体験
谷内区福祉サロンと地域間交流
2、セーフコミュニティの推進
①地域防災態勢の強化
青色パトロール隊
全地区自主防災組織設立
地区防災計画の作成
3、活力農場づくり推進
①京力農場プラン等の作成と実施促進
2地区京力農場プラン作成
優良農地の有効活用
水田 43ha、畑13ha
倉垣地域農場づくり推進協議
会の設置
地域農業の課題を解決する
農業の将来像を区民に見える
化
アンケートによる区民の意向
把握
基幹的農業経営者の育成、担
い手希望者に農地集積、特産
品開発、機械・施設の導入
青年就農給付金、農地集積協
力金、スーパーL資金の当初
5年間無利子、農業関係ハー
ド事業採択要件など
平成25年8月市提出
平成25年12月農業委員会審査完了
全地区地域づくり計画完成
地域課題を解決する
区の将来像を区民に見え
る化
区長の計画推進責任
着実な計画的事業運営が
可能
ハード、ソフト事業
区民の意思把握が可能
市地域づくり計画策定事
業
集会施設修繕、区備品
購入等
補助 1/3⇒1/2
地域づくり事業補助
1/2⇒2/3
平成26年3月大宮南5地区作成完了
4、移住、定住の推進
①婚活イベントの実施、若者定住人口の増加
大宮南田舎コン2015
都市からの女性参加5名、地元男性参加9名(カップル5組成立)
丹後の穴でコンサート
H27.11.7 田舎暮らしツアー、 11.8 田舎コン
4、移住、定住の推進
②移住者受け入れ対策の実施
奥大野田舎暮らし・新規就農者支援センターの充実
都市からの移住者が16年で6世帯19人
H11 堺市から移住
H23 綾部市から移住
H26 枚方市から移住
4、移住、定住の推進
③移住者受け入れ対策の実施
移住促進特別区域指定申請(H28.4)
空家改修
4、移住、定住の推進
④教育旅行の受入れ(農―ムステイ)
横浜公文国際学園中等部3年生
修学旅行生(H25.10.8~9)
東京荒川区少年団体指導者連絡会都市農村交流(小学生25
人、大人20人) H26.3.29~30
4、移住、定住の推進
④教育旅行の受入れ(農―ムステイ)
花園中学校1年生
教育旅行33人(H27.8.3~4)
4、移住、定住の推進
⑤大学連携で地域のPR
・大阪羽衣国際大学、
京都立命館大学
3年間延べ 学生60人参加
4、移住、定住の推進
③大学連携で地域のPR
・京都大学こころの未来研究センター
2年間延べ 教授学生等35人参加
4、移住、定住の推進
④企業連携で地域のPR
NTT西日本プロジェクト×京
大×大宮南地区
環境CSRビジネス研修 20人
(H27.5.14~15)
◇5年後の大宮南地域
1、観光交流
①大宮南手づくり市の開催
・20店舗目標
・交流人口年間1000人目標
②大宮南おふくろSUN工房による地域特産品、加工品開発
・加工販売施設整備とその施設運営
③倉垣の庄再創計画の拡大
・IT貸農園、農作業体験農場 1か所目標
④地域グリーンガーデン構想の推進
・交流人口 1万人目標
2、セーフコミュニティー
①地域防災態勢の強化
・地区防災計画策定 全地区目標
◇5年後の大宮南地域
3、活力農場
①京力農場プランの促進
・集落営農への移行、遊休農地の解消
4、移住、定住
①田舎コン(婚活)
・結婚組数 10組目標
・移住定住者 10組目標
②教育旅行、外国人旅行者の受入れ
・年間200名受入目標
・農―ムステイ(農家民泊) 登録40軒目標
③大学、企業連携
・MISE(会議、旅行、学術会議、展示会など)の誘致
・モデルファーム 2企業目標
・モデルコミュニティ・プラットホームの実現
「あらたまる」のお迎えする心で
最先端の田舎を地域を目指す!
田舎暮らし、新規就農を全国へ情報発信
奥大野区のアドレス
http://Kuragaki.0.007.jp/
大宮南手づくり市のアドレス
http://oomiyaminamitedukuri.blog.fc2.com/
◇最後に提案「地域自治システム」
◇最後に提案「地域自治システム」
◇最後に提案「地域自治システム」
◇最後に提案「地域自治システム」
共働とは、市民と行政が協
力して働くことのほか、共通
する目的に対して、それぞ
れの判断に基づいて、それ
ぞれ活動することも含んで、
“共に働き、共に行動する”
ことを意味する。
大宮南地域里力再生協議会会長
奥大野区長
川口勝彦
Fly UP