...

1. コンテンツ支援策 ∼これまでの流れ

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

1. コンテンツ支援策 ∼これまでの流れ
1. コンテンツ支援策 ∼これまでの流れ∼
(1)開始
•
平成 9 年 5 月に、
「マルチメディアコンテンツ制作支援事業」
(平成 8 年度補正予算)としてスタート。
•
時代ニーズや経済状況に合わせ、見直しを実施。今年度で 6 年目。
(2)事業の概要
事業名(
正式名称)
年度
H10当初
マルチメディアコンテンツ制作支援事業
マルチメディアコンテンツ市場環境整備事業
コンテンツ関連産業の発展に貢献できる高度なコンテンツの制作
コンテンツ制作等を支援する技術開発
コンテンツ制作に貢献できる素材開発
コンテンツ制作
応募
件数
契約件数
1198
20
8
6
11
604
技術開発
H10補正
H11当初
H12当初
H14当初
技術開発
マルチメディアコンテンツ市場環境整備事業 コンテンツ制作
人材育成型コンテンツ制作事業 (
人材育成)
コンテンツ制作基盤技術等開発事業 技術開発型コンテンツ制作事業
コンテンツ制作基盤ツール等開発事業
クリエーター支援型コンテンツ制作事業 (
人材育成)
コンテンツ制作基盤技術等開発事業 技術開発型コンテンツ制作事業
コンテンツ制作基盤ツール開発事業
プロジェクトインキュベーション型コンテンツ制作支援事業 (
人材育成型)
コンテンツ制作基盤技術等開発事業
次世代デジタルコンテンツ制作支援事業
797
(?10 年補正で充当)
25
4
(プロトタイプ)
65
(プロトタイプ)
341
311
19
13
5
7
2(
基盤・
隋契)
260
19
60
15
110
211
8
13
(3)事業の変遷
•
29
平成 9 年∼11 年までは、景気対策としての側面からも、中小企業やベンチャー企業を対象。
予算
25.0 億円
6.6 億円
45.0 億円
8.0 億円
7.2 億円
プロトタイプ
H13当初
先導的コンテンツ市場環境整備事業
コンテンツ制作
納品時の
形態
完成品︵
一〇年一部はプロトタイプ︶
H8補正
(
個別名称)
6.2 億円
•
世界中で IT 化が進む平成 12 年からは、国際競争力の強化、新たな市場創出という観点から、一般企業・個人にも対象を拡大。
•
平成 12 年からは、
「人材」の育成に重視した支援事業をスタート。
•
平成 9∼12 年度までは「完成品」まで支援するが、
「事業化」例が少なかった。よって、予算・制作期間の限界論や、完成までを国
費で支援することの疑問もあがった。
•
上記課題を踏まえ、平成 13 年度からは、支援を「完成品」でなく「プロトタイプ」制作までとし、金額もその範囲内で低廉化。
「ク
リエーター支援型」では、完成までを企業の自助努力に任せ、その代わりに、事業化の助言等を行うノミネート制を導入。事業化を
視野に入れながら、
「人材」育成を前面に。
•
平成 14 年の「プロジェクトインキュベーション型コンテンツ制作支援事業」では、さらに「人材」育成に特化したプロデュース制
を導入。また、テーマを明確にし、的を絞った事業化(=マーケットデビュー)支援を行う。
2. プロジェクトインキュベーション型コンテンツ支援事業
(1)事業スキーム
プロコン
プロジェクトインキュベーション型
コンテンツ制作支援事業
事業名
対象者
デジタルコンテンツ制作に関わる法人、個人
下記プロデュース委員テーマから選択
原正人(映画プロデューサー)
『全国規模の劇場公開を始点として、多メディア展開が可能
な実写映画、アニメーション映画、デジタル映画の企画及
びビジネスプラン』
テーマ
森田貴英(エンタテインメント・ロイヤー)
『ブロードバンド時代、デジタル時代のプロデュース・モデ
ルの実現』∼リアルとバーチャルの連動、そしてクリエイテ
ィブとビジネスの融合∼
納品時の
形態
プロトタイプ制作
支援内容
プロデュース委員によるアドバイス
・制作資金 1000 万円程度
(2)スケジュールと進捗
プロデュース委員 略歴
原 正人 (はらまさと 映画プロデューサー)
1931 年生れ。ヘラルド・エース、アスミック・エース エンタテインメ
ントの社長を経て、現在同社会長。
『戦場のメリークリスマス』
『乱』等、
海外合作の第一人者として有名。また『ニュー・シネマ・パラダイス』
等、個性的な洋画の輸入配給を通し、ミニシアターブームの火付け役と
なる。近作として、
『失楽園』
『リング』
『雨あがる』
『金融腐蝕列島 呪
縛』
『突入せよ! あさま山荘事件』
。また、受賞暦として仏政府フラン
ス芸術文化勲章オフィシェ(93)、淀川長治賞(01)、他多数。
森田 貴英(もりたたかひで エンタテインメント・ロイヤー)
1970 年生れ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業後、96 年弁護士登録。
メディア、エンタテインメント分野、ファイナンス分野が専門。テレビ、
映画、アニメ、格闘技、ゲーム、音楽などコンテンツビジネス全般に携
わる。また、複数のコンテンツ・ファイナンス・ストラクチャーの企画・
構築に関わった経験をもつ。現在は、米国のエンタテインメント・ロイ
ヤーなどとのネットワークを活用して日本のコンテンツの世界展開を
サポートする業務に注力している。
2/20
成果発表
∼2/19
事業化計画策定
9/1
納 品
7/23∼8/30
制 作
最終審査↓契約
7/22
選考↓ヒアリング
公募締切
公 募
6/1∼7/21
2/21∼3 月中旬
•
公募に対し、原委員(46 件)
、森田委員(64 件)の応募。
•
審査・ヒアリングの結果、別紙の 8 件を採択候補と決定。支援総額は、185,000,000 円(税別)
•
現在、制作を進めながら、契約手続き中。
•
10/26∼28 には、東京国際映画祭、
「Movie Gallery Projects」へ出展。海外含め投資家を募る。
•
納品時には、全ての案件が、ビジネスプランを提出。事業化までの総予算・回収プランを明示する予定。
(3)採択候補
企画代表者 事業計画テーマ名
管理企業
企画概要
映画「ファイナル・ファンタジー」のCG責任者である秋山氏が、満を辞して、実
映画<『
I
GL』Inter Galactic Love>」の事写とCG融合による映画を企画。原作の漫画化・
小説化・ゲーム化など、多メデ
秋山 貴彦 業展開の為のパイロットフィルム制作 ィア展開も模索。
㈱イマージュ
同名マンガの幻想的な世界を舞台に、主人公の猫「秀吉」と少年との冒険を描
フル 3D・CGミュージカル「
不思議世界アくフルCGアニメ。制作は、
TYO の関連会社で、「ぼのぼの」を手がけるCG専
松村 傑
株式会社 デジタル・フロンティア
タゴオル」
門会社。キャラの動き・
質感に自負。
バンド仲間の若者たちが、江戸時代にタイムスリップ。江戸の街での珍道中、
演奏を繰り広げながら、バンド間、今昔の人間模様を描く現代風時代劇。「音
熱田俊治
楽音(RAKUONN)
㈱東北新社
楽」をキーに、レコード会社とのタイアップや素人発掘を企画。
貴志 祐介原作「クリムゾンの迷宮」をフルCG映画化。しかけとして、予告編風
のミュージックビデオを作成、メディアへの露出を行った後、映画化。制作企業
ジャパニメーションとモーションキャプチは、MTVジャパンのCG演出やCMなどを数多く手がけるなどシャープで、ユ
ャー3DCGとの融合
小浜 元
ニークな表現が売り。
㈱ピクス
家族向け、シネコン向けの娯楽作。少年・少女の探偵らが、携帯やゲームなど
のデジタルツールを用い、難問・
事件を解決。オーディションでフレッシュな子
小畑 真登 D-Kids Project
役を募る。
株式会社フラックス・トーン
千葉真一の原案によるサムライアクション物語を、デジタルマンガ化。その評
オリジナルデジタル漫画の制作とそれを判を元に、脚本のセールスまたは、映画制作を目論む。千葉氏のハリウッドパ
楠部 孝
㈱アーティストハウス
原作とした映画プロデュース
イプが強み。脚本協力に、サミュエル・
L・
ジャクソン。
元劇団四季のメンバーらが SCN に舞台を移し、ライブのネット配信に向けたコ
ライブイベントとインターネットを融合したンテンツを開発。浜崎あゆみのライブでも活躍した 360度カメラを使い、新たな
滝内 泉
新しいビジネスの創造
ソニーコミュニケーションネットワーク(株)
アングル・
表現手法に挑む。出演・脚本は元四季の看板俳優「
坂本健二」
。
古代日本神話をモチーフにしたSFアドベンチャーゲームの開発。ネットを使っ
た広告展開、ゲームのアップバージョンのダウンロードなど、BBを視野に展
クロスメディア型コンテンツ企画“ネットワ 開。制作には、美少女ゲームを得意とするアルケミストが参加。販売には、同
永田 一大 ークメディア×パッケージメディア”
人誌・グッズ販売大手の「
虎の穴」が協力予定。
㈱ジャパン・
エンタテインメント・ファイナンス
Fly UP