...

出 展 の ご 案 内 - 国際自動車通信技術展

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

出 展 の ご 案 内 - 国際自動車通信技術展
出
展
の
ご
案
内
会期
2014年3月12日(水)∼14日(金)
会場
東京ビッグサイト 西ホール
The 5th Automotive
Telecommunication
Technology Tokyo
主催:国際自動車通信技術展実行委員会
http://www.attt.jp/
は じ め に
自動車は「環境性能」や「安全性能」といった社会的要請にもとづく進化が続いており、パワートレインの電動化や新しい機能を有するASVなど具体的な変化が顕在
化しつつ有ります。
さらに、ユーザー利便の向上を目指した「快適性の進化」も続いており、提供されるコンテンツの充実やユーザーインターフェイスの進化など具体的な変化が現れて
います。
一方、通信環境の進化は様々な領域に変化をもたらしてきており、様々な機器との連携がシームレスに行われるM2Mコミュニケーションをはじめ、モバイルITに
よって情報やサービスが瞬時にユーザーに提供されるといった変化も現れています。
今後もさらに進む情報通信技術に支えられて、ヒトとクルマ、クルマとクルマがより密接につながることで様々なビジネスチャンスを創出できる可能性があると考え
ています。
このような背景の中開催させていただく国際自動車通信技術展は、従来以上に明確な進化の方向性を示すことで自動車関連業界、IT関連業界などの方々の有意義な情
報交流の場を創ることで、新しいビジネスのきっかけを提供して参りたいと考えております。
趣旨ご理解の上、関係各位のご理解とご協力を賜りますようご高配のほどよろしくお願い申し上げます。
国際自動車通信技術展 実行委員会
開 催 概 要
第5回 国際自動車通信技術展(略称:ATTT)
国際自動車通信技術展 企画委員長
英 文 名 称
The 5th Automotive Telecommunication Technology Tokyo
ジャーナリスト
(IT・自動車)
会
期
2014年3月12日(水)∼14日(金) 3日間 10:00∼17:00(最終日3/14のみ16:00まで)
会
場
東京ビッグサイト 西ホール
主
催
国際自動車通信技術展実行委員会
名
称
実行委員構成メンバー
神尾 寿(Hisashi Kamio)
モバイル通信とITSを中心として、技術やサービス、
ビジネス、ユーザー文化の取材・執筆を専門とする
ジャーナリスト。モバイル・プロジェクト・アワード選
考委員をつとめています。著書に「TOYOTAビジネス
革命」
(ソフトバンククリエイティブ)等があります。
○日刊自動車新聞社
○アイティメディア株式会社(ITmedia Mobile)
(ITmedia プロフェッショナル モバイル)
○株式会社イード(レスポンス)
○株式会社ジェイシーレゾナンス
企
画
国際自動車通信技術展 企画委員会
委員長 ジャーナリスト
(IT・自動車) 神尾 寿
委員 アイティメディア株式会社 園部 修 (ITガジェット統括部長)
委員 株式会社イード 三浦 和也 (レスポンス編集長)
委員 ジャーナリスト 林 信行
委員 ジャーナリスト 西田 宗千佳
後
援
委員 株式会社ジェイシーレゾナンス 松永 博司 (国際自動車通信技術展 運営事務局長)
総務省、独立行政法人情報通信研究機構(以上、前回実績)
協
賛
一般社団法人日本自動車工業会 / 一般社団法人日本自動車部品工業会 / 一般財団法人日本自動車研究所 / 特定非営利活動法人ITS Japan /
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム/ モバイルコンピューティング推進コンソーシアム / YRP研究開発推進協会 /
インターネットITS協議会 / 一般社団法人情報通信技術委員会(以上、前回実績)
メディアパートナー
「IT Pro」「日刊自動車新聞」「レスポンス」「MONOist」「ITmedia Mobile」「ITmedia プロフェッショナルモバイル」「Tech-On!」
同時開催展
第12回国際オートアフターマーケットEXPO 2014 / 第5回国際自動車素材・加工展 / スマートモビリティアジア@東京
入
場
料
1,000円(消費税込み/登録制) ※特別招待券持参者・WEB事前登録者は無料 一度登録いただくと、国際自動車通信技術展、スマートモビリティアジア@東京、国際オートアフターマーケットEXPO、国際自動車素材・加工展
の4展に共通でご入場頂くことができます。
事
務
局
株式会社ジェイシーレゾナンス
〒104-0045 東京都中央区築地3-3-2 NEWS築地 9F TEL : 03-5565-1642 FAX : .03-5565-6909 E-mail : [email protected] URL : http://www.attt.jp/
国 際 自 動 車 通 信 技 術 展 と は
本展は、自動車と通信の融合によって実現されるであろう新しいビジネスについて、カンファレンスや体験コーナー、企業によるブース展示等で展開すること
で来場者にとって価値のある情報提供を行うことを目的としたコンベンションです。貴社のマーケティングリサーチや新規顧客開拓等に有効にご活用ください。
カンファレンスによる情報提供
体験コーナーの設置
企業によるブース展示
ここでは、各テーマにおいて期待されるサービスやテクノロジーについて、 各テーマにつながるサービス展開をしている企業による実際 現在、具体的なビジネスとして稼働している事例紹介や各企
ビジョニストによるパネルディスカッションを開催します。さらに、具体 の事例紹介ができる場を展示会場内にて設置します。日常で 業の今後の方向性などをブース展示にて示唆頂き、来場者と
的なビジネスモデルとして各業界のリーディングカンパニーによる事例紹 は確認することのできないクルマと通信の連携やサービスを の交流・商談の場を提供します。
介や今後の展望と課題について講演頂きます。
体験できます。
出 展 対 象 と 来 場 対 象
出 展 対 象
クルマと情報通信の連携や融合によって生み出される新しいビジネスリソースのすべてが出展対象です。
来 場 対 象
クルマと情報通信の進化によって生み出される新しいビジネスに関わる幅広い事業者すべてが来場対象です。
出 展 対 象
情報通信関連
自動車関連
来 場 対 象
自動車/自動車利用者に
サービスを提供する事業者
自動車の機能を付加する事業者
自動車を商品もしくは商材として
利用する様々な事業者
■通信事業者 ■ソフトウエア・アプリケーションベンダー ■サービス・コンテンツプロバイダ
■通信機器メーカー、サプライヤー ■通信インフラ、システムベンダー ■電機・電子部品・デバイスメーカー
■自動車メーカー ■自動車部品メーカー ■自動車用品メーカー ■車載機器メーカー 他
■通信キャリア ■コンテンツプロバイダ ■売電サービス提供事業者
■自動車メーカー ■自動車部品メーカー ■カー用品メーカー ■電機/電子部品メーカー ■通信機器メーカー
■公共交通機関(バス、タクシー) ■官公庁/地方自治体 ■大学/研究機関 ■運送業/輸送業
■新車ディーラー ■中古車店 ■法人用車両所有企業 ■ロードサービス事業者 他
プ ロ モ ー シ ョ ン 計 画
メディアパートナーによる告知展開
日刊自動車新聞
ITmedia Mobile
MONOist
日刊自動車新聞社は各自動車メーカーを主要株主に持つ
スマートフォンの最新端末情報を中心に、機能解説や
製造業に関わる基礎から応用まで多彩な技術解説記事
自動車業界唯一の日刊専門紙です。また、読者サービス
レビューにとどまらず、その活用法、各種サービスと
や最先端技術の連載など、モノづくりに役立つ蓄積型
の一環として業界ニュースを中心としたWebサイト
の連携まで掘り下げた情報を、最新情報に敏感なユー
コンテンツを充実させることで、技術者の問題解決を
「ネットde日刊自動車」も展開しています。
ザーへ向けて発信する情報メディアです。
サポートする情報メディアです。
PV:約 859万 PV/月
UB:約 206万 UB/月
ニュース記事提供配信先:
Yahoo!JAPAN / mixi /
livedoorニュース / exciteニュース /
Infoseek Tech /
MSNデジタルライフなど
・日刊自動車新聞
発行部数:125,000部
・ネットde日刊自動車新聞
PV:約 25万 PV/月
PV:約 808万 PV/月
UU:約 108万 UU/月
ニュース記事提供配信先:
Yahoo!JAPAN / livedoor /
mixi / exciteニュースなど
レスポンス
RBB TODAY
T e c h - O n!
自動車やモビリティの いま を、商品、ビジネス、社会
RBBTODAYは、利用者が急増する音楽配信やネッワー
自動車やデジタル家電、通信機器、半導体を始めとし
の3つの側面から捉えたニュース速報メディアです。
クゲーム等のインフラとして活用される「ブロードバ
た電子・機械技術に関する各分野の専門情報ならびに
カーテレマティクスやカーナビ、ITSなど自動車とITCの
ンド」をキーワードにニュース配信を行う総合情報サ
製造業をとりまく業界動向などを幅広く発信していま
連携、環境対応の深化、広義のデザインを追いかけます。
イトです。
す。
PV:約 200万 PV/月
UU:約 69万 UU/月
ニュース記事提供配信先:
Yahoo!Japan / mixi /
livedoor / exciteニュース /
Infoseek Tech /
MSNデジタルライフなど
PV:約 1500万 PV/月
UU:約 350 万 UU/月
ニュース記事提供配信先:
Yahoo!JAPAN / livedoor /
MSNデジタルライフ /
モバゲーTOWN / mixi /
BIGLOBEなど
PV:約 3200万 PV/月
UU:約 720万 UU/月
ニュース記事提供配信先:
Yahoo!JAPAN / livedoor /
MSNデジタルライフ /
モバゲーTOWN / mixi /
BIGLOBEなど
企画委員メンバーを通じた年間プロモーション
企画委員会を構成するジャーナリストやメディア編集長より、本展に込めた想いやコンセプトを様々なソーシャルメディアを通じて配信し、
より開催効果の高いコンベンション実現に向け告知展開を図ります。
国際自動車通信技術展
国際自動車通信技術展
国際自動車通信技術展
国際自動車通信技術展
国際自動車通信技術展
スマートモビリティアジア
@東京
企画委員長
スマートモビリティアジア
@東京
スマートモビリティアジア
@東京
スマートモビリティアジア
@東京
企画委員
企画委員
企画委員
スマートモビリティアジア
@東京
神尾 寿 氏
園部 修 氏
三浦 和也 氏
林 信行 氏
西田 宗千佳 氏
ITジャーナリスト
IT ジャーナリスト
ジャーナリスト( IT・自動車)
アイティメディア(株)
ITガジェット統括部長
レスポンス編集長
招待券配付活動 / ダイレクトメール / メールマガジン
過去に本展に来場登録頂いた方に、カンファレンスプログラムや併催企画を掲載した招待券を配付致します。また、バックアップ頂く関連団体よ
りダイレクトメールを実施し、業界関係者に幅広く告知展開を図ります。さらに公式webサイトにてメールマガジン登録をされた方に、都度最新
情報をお届けします。
公式 Web サイト / 公式 Facebook での情報発信
本展の詳細な内容を公式Webサイトや公式Facebookを通じて情報発信いたします。出展各社へのリンクならびに出展製品情報や各ビジョンに向け
たカンファレンス、テーマ展示などの併催企画などの最新情報を紹介します。掲載した出展製品情報の内容は、会期中来場者に公式ガイドブック
として無料配布いたします。
企画委員
募 集 要 項
屋内展示スペース
屋内展示スペース 1小間(3m 3m=9m2)・・・383,250円(消費税込・装飾費別)
早期申込割引
1 小間
〈芯から芯2,970mm〉
2 小間
〈芯から芯5,940mm〉
2013年10月31日までに
四隅を
テープ等で
明示
申込の場合
1小間当たり10,500円の割引
【装飾について】
■出展スペースの装飾に関しましては、別に定める出展要項・装飾規程(12月に開催予定の出展者説明会にて配布)に従って行って頂きます。
■事務局にて用意する廉価なディスプレイパッケージプラン(別途有料)の利用も可能です。
■事務局にてオリジナルの装飾プランの提案も可能です。
出展までのスケジュール
出展
小間予約
申込書
提出
出展案内
資料入手
出展小間の割当については、まず出
展小間予約申込書の備考欄にご記入
いただいたご要望を参考に、来場者
の 便 宜 を 考 慮し た 全 体 展 示 構 成
(ゾーニングなど)を決定し、下記の事
項を鑑みて事務局にて決定致します
ので、お早めにご検討下さい。
●小間予約申込みの先着順
●過去の出展実績
●出展内容・小間数
出展1次
締め切り
10/31(木)
出展
契約書
提出
別紙の「出展小間予約申込書」に必要事項
ご記入の上事務局までご提出下さい。予
約申込書による申込にはキャンセル料は
発生いたしません。共同出展者(出展の際
に共同で出資や販促活動をする企業・団
体)のある場合には必ず出展小間予約申
込書にご記入下さい。予約申込書に記載
された共同出展者は、印刷物等において1
出展者として掲載させて頂きます(共同出
展者数に制限はありません)。
12月中旬
出展者説明会
(予定)
出展2次
締め切り
12/31(火)
開催日
2014年
3月12日
∼14日
ご予約の後、正式に出展が決定次第、
「出展契約書」
を別途ご提出頂きます。出展契約後請求書を発行
いたしますので、指定日
(原則開催前)
までに出展料
金の全額を指定銀行口座にお振込みいただきます。
出展契約書を提出後やむなく出展の変更・文書で
理由を明記し事務局にご提出下さい。出展料金の
お支払い前後に関わらず下記の要領でキャンセル
料を申し受けます。
2013年12月31日…出展料金の30%
2014年1月1日…出展料金の全額
同 時 開 催 展 の 紹 介
これからの自動車に適用が期待される素材や
加工技術に関するカンファレンスや展示を行
います。
四展を同時開催し関連情報を提供
することで相乗効果を創出します。
自動車のアフターマーケット市場のビジネス
活性化をはかる展示会です。新しい材料に対
応した修理・鈑金・メンテナンスに関する情報
提供を行います。
高速通信環境など日本の強みでもあるモバイ
ルITのインフラが進むことで、
「交通」×「IT」
で
生まれる新しいスマートモビリティビジネス
スマートモビリティアジア@東京
に関する情報提供を行います
出展申込み / 問い合わせ先
国際自動車通信技術展運営事務局
TEL.03-5565-1642(電話受付時間/月∼金 10:00∼17:00)
〒104-0045 東京都中央区築地3-3-2 NEWS築地9F 株式会社ジェイシーレゾナンス 内
FAX.03-5565-6909 E-mail : [email protected] URL : http://www.attt.jp/
第5回 国際自動車通信技術展
出 展 小 間 予 約 申 込 書
申込日
出展者名
年 月 日
和
文
フリガナ
英
文
〒
所在地
代表者
フリガナ
役職
氏名
フリガナ
所属部署
担当者
印
氏名
役職
E-mail
連絡先
共同出展者
Tel.
和
URL. http://
Fax.
フリガナ
英
文
※共同出展者名がある
文
場合のみご記入下さい。
■出展小間
割引設定
□ 早期申込割引(10/31まで)
−10,500 円
●形状 ※4小間以上の場合はご記入下さい。
出展予約小間
展示スペース: 小間
□ブロック
□列
出品内容
※webサイト等にて
掲載させて頂きます
来場ターゲット
特記事項
備考
■本用紙における出展予約申込につきましてはキャンセル料は一切発生致しません。
■本用紙の必要事項をご記入の上、下記事務局宛にファクシミリにてお申込下さい。(郵送も可)
■本申込用紙にご記入の内容は今後事務局が作成する印刷物等に記載させていただきます。 ■英文出展者名にご記入なき場合はローマ字表記させていただきます。
■フロアプランにつきましては来場者の便宜を考慮し、出展内容に基づくゾーン分けを予定しております。
提出先
国際自動車通信技術展 運営事務局
〒104-0045東京都中央区築地3-3-2 株式会社ジェイシーレゾナンス内
Phone.03-5565-1642 Fax.03-5565-6909
事務局記入欄
Fly UP