...

全ページ PDF:5891KB

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

全ページ PDF:5891KB
かの
ひと・まち・産業が躍動する「健康・交流都市 かのや」
広報
KANOYA CITY PUBLIC RELATIONS
輝北
や
串良
鹿屋
吾平
平南小児童による田植え作業体験
輝北町平房/6月15日
CONTENTS 目次
輝北天体フェスタ2009 in かのや
……………………………………………………… 2
レジャー特集 海で ! 山で ! 鹿屋の夏を楽しもう ! ! ………………………………… 4
児童扶養手当・ひとり親家庭医療費助成金などの手続きはお済みですか ?
…… 7
みんなで支え合う∼介護保険制度∼ ………………………………………………… 8
環境保全型農業に取り組みましょう
………………………………………………… 10
まちの話題
……………………………………………………………………………… 12
情報掲示板
……………………………………………………………………………… 16
広告の広場
……………………………………………………………………………… 23
鹿屋探訪
ホタル池(通称)………………………………………………………… 24
7
JULY. 2009
平成21年7月13日発行
No.085
輝北天球館
西井上 剛資 館長
小学生
(市成小学校)
19
in
19
96
12 58
22
22
37
!!
期間中はライトアップする輝北天球館 写真❷
「貴重な日食観測が楽しみです」
吉水桜子さん(市成中学校 3 年生)
国内の陸地で皆既日食を観測できるの
が 46 年ぶりで、輝北町でも 96%の日食
を観測できるということで、当日が楽しみ
です。
また、映像での観測でなく、直接肉眼
で見られることも理科の勉強になるし、
ありがたいです。
当日は、市成中の全校生徒で「輝北う
わば公園」に出向いて日食を観測します。
皆さん、日本一の星空に輝いた「輝北
うわば公園」へこの機会に、ぜひ、遊び
に来てください。
輝北天体フェスタ2009 in かのや
イベントガイド
19 ㊐
★フェスタ期間中★
輝北天球館
入館料無料
15:00 ∼
20:00 ∼ 20:30
楽しいグッズ制作 [ミニロケット、日食メガネの制作] 写真❶
講演会[輝北天球館 館長]
「皆既日食と星空の楽しみ」
天球館ライトアップ
写真❷
20 ㊊(海の日)
輝北高原 森のウォーキング [川西教授(鹿屋体育大学)]
7/
10:00 ∼
日食メガネの制作
18:00 ∼
星空コンサート [天球館内でフルートの音色を観賞]
20:00 ∼ 20:30
天球館ライトアップ
21 ㊋
18:00 ∼
19:00 ∼
ボランティア
改善グループ
主婦
写真❸
今回のフェスタで私たちが「食」を担
当することになり、健康づくりのボラン
ティアができることをとても嬉しく感じて
います。
日食を記念してのメニュー「日食丼」は、
輝北特産のスターポーク(豚肉)をたっ
ぷり、輝北産の野菜をふんだんに使い、
『太陽』をイメージして「輝北星のたまご」
をのせています。
地元産の食材にこだわり、心をこめて
作りますので、ぜひ、食べに来てください。
3
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
管弦楽の音楽が響く天球館内 写真❸
フラダンス・コーラス [地元婦人会]
今宵輝北に星が降る
★星空コンサート [大型テント内特設ステージ/ドキドキほか2組]
★弦・管合奏
★レーザー光線ショー [スターライトイリュージョン]
31
★特殊効果花火
22 ㊌
7/
9:00 ∼
天球館ライトアップ
日食メガネを無料配布 [8:30 ∼先着 300 名]
日食観測会/大型モニターによる皆既日食同時ライブ放映
10:00 ∼ 13:00
FMラジオ生放送 [中継点/上場公園、FMあまみ、大浜海浜公園、リナシティかのや]
12:00 ∼
鹿屋の「食」おたのしみ昼食会&特産品販売
96
46 22
&スターライトシャワー
20:00 ∼ 20:30
鹿屋市食生活改善推進連絡協議会
輝北地域の皆さん
日時:7/19(日)∼ 22(水)
場所:輝北うわば公園
7 月 日 は、 国 内 の 陸
地では 年ぶりとなる皆
既日食が鹿児島県十島村
を 中 心 に 観 測 で き、 鹿 屋
市においても太陽直径の
%が欠ける部分日食が
観察できます。
この日食に合わせて、輝
北うわば公園で開催され
る﹁輝北天体フェスタ﹂で
は、日食当日の観測会など
のほか、天球館内での幻想
的なコンサートや前夜祭
で の レ ー ザ ー 光 線 シ ョ ー、
黒豚・黒牛などのおいしい
食の提供など楽しいイベ
ントが盛りだくさんです。
ぜ ひ、 ご 家 族 で お 越 し
ください。
︻問い合わせ︼
市観光振興課
☎ 0994 - 1
- 121
13:00 ∼
写真❺
7/
「わたしたちが心をこめてもてなします!」
in
7/
13:00 ∼
2009 かのや
分日食になります。
鹿児島県本土は皆既帯に
近いため、欠ける割合が大
きい部分日食が見られま
す。輝北付近で太陽直径の
%が欠けて見えます。
大隅半島では、9時 分
ご ろ か ら 太 陽 が 欠 け 始 め、
時 分ごろに最大食を迎
え、 時 分ごろに日食が
終わります。
7月 日
︵日︶
∼ 日
︵水︶
の 間、 輝 北 う わ ば 公 園 に
おいて﹁輝北天体フェスタ
2009 かのや﹂が開催
されます。 日には私の日
食の話もあります。
その他、
ウォーキングやコンサート
なども楽しめますので、ぜ
ひ、お越しください。
10
22
観測には欠かせない「日食メガネ」 写真❶
輝北天体フェスタ
46
7月 日、この青空に奇蹟が起こる
星降るまち、輝北町で感動の体験を
日 食 は、 地 球 か ら 見 て、
月が太陽の前を横切る時に
見られる現象です。
今回7月 日の日食が話
題になっているのは、太陽
が全て隠される皆既日食が
起こるからです。
皆既日食は日食の中でも
特別な現象で、普段は見ら
れない太陽のまわりのコロ
ナが見えてきます。
皆既日食が国内の陸地で
見られるのは、北海道東部
で見られて以来、 年ぶり
のことです。
今回の皆既日食が見られ
る 地 域 で す が、 日 本 で は、
鹿児島県のトカラ列島を中
心 と し た 島 々 に な り ま す。
そ れ 以 外 の 日 本 各 地 で は、
太陽が部分的に隠される部
22
輝北づくしこだわり食材の
「日食丼」と「焼き肉セット」 写真❹
森のウォーキングコース
「ふれあいの森自然観察路」 写真❺
[黒牛・黒豚・スターポークなどのバーベキュー、日食丼、かのや黒豚カレー など] 写真❹
価格:各 300 円 シャトルバス(無料)を運行します!
21 日と 22 日は鹿屋市役所からうわば公園までシャトルバス(無料)を運行します。
席数に限りがあるため、事前予約が必要です。
希望する人は、市観光振興課(☎ 0994 -31-1121)へお申込みください。
●バス時刻表
7/21(前夜祭)
7/22(日食当日)
往路
鹿屋市役所発 16:00 復路
輝北うわば公園発 21:20
往路
鹿屋市役所発 8 :00
復路
輝北うわば公園発 14:00
皆既日食・部分日食が起こるしくみと見られる範囲
2
ャビン(7人用)
■バンガロー
(5∼6人用)
1F
キッチン
テーブル
吹 抜
入口
2F
↑
玄関
ポーチ
❷ 霧島ヶ丘公園
鹿屋
テラス
↑
押入
↑
はしご
❸ 輝北うわば公園
2F
輝北
広間
みレ
休
夏
テーブル
階段
冷蔵庫
キッチン
冷蔵庫
↑
バス
トイレ
テラス
入口
特集 夏休みレジャー特集
!
で
海 で!
山
階段
はしご
冷蔵庫
バーベキュー用
テーブル&イス
テラス
バンガロー
キッチン
2F
テーブル
吹 抜
押入
入口
階段
2F
標高550mの高台に位置する輝北うわば公園から
階段
玄関
はしご
ポーチ
↑ 吹 抜
は、美しい星空や桜島を眼下に望むことができる大自
然のパノラマが楽しめるほか、様々なバンガローがあ
■ログハウス(8人用)
錦江湾を見下ろす、なだらかな丘陵に広がる霧島ヶ
ります。
2段ベッド
2段ベッド
丘公園には、子どもたちが楽しく遊べる遊具や、バン
※7月19日∼22日にかけて、「輝北天体フェスタ
■バンガロー
(5∼6人用)
エアコン
ガロー及びキャビンの宿泊施設があります。
2009 in かのや」が開催されます。 1F バス
↑
■キャビン(7人用)
階段
トイレ
●施設概要 バンガロー 2棟(20人・25人用) ■バンガロー(8人用)
●施設概要 バンガローAタイプ 2棟(6人用)
テーブル
テラス
冷蔵庫
■バンガロー
(40人用)
※各棟とも10人から利用可能
バス
バンガローBタイプ 4棟(8人用)
冷蔵庫
はしご
キッチン
入口
1F
冷蔵庫
キッチン
キャビン 5棟(7人用)
バンガローCタイプ 7棟(4人用)
玄関 階段
広間
テーブル
テラス
2F
トイレ
↑
●利用期間
フィールドセンター① 1室(8人用)
はしご
◆夜間使用(宿泊)
フィールドセンター② 4室(4人用)
吹 抜
入口
階段
2F
バス
テラス
4月1日∼7月20日と9月1日∼30日までは日曜
バルコニー
玄関
●利用期間 通年
はしご
ポーチ
■バンガロー
(5∼6人用)
日及び祝日の前日・7月21日∼8月31日までは月
●利用料金(宿泊)※休憩での利用もできます。
押入
1F バス
2F 押入 階段
曜日を除く毎日
バンガローAタイプ 6,300円+1人につき630円
↑
■キャビン(7人用)
階段
↑ 吹 抜
トイレ
バンガローBタイプ 4,200円+1人につき420円
テラス ◆昼間使用
1F
冷蔵庫
冷蔵庫
4月1日∼9月30日までの月曜日を除く毎日
バンガローCタイプ 2,100円+1人につき210円
キッチン
■ログハウス(8人用)
●利用料金 バンガロー 宿泊1人につき 630円
フィールドセンター① 8,000円+1人につき600円 広間
テーブル
テラス
2F
2段ベッド
2段ベッド
■バンガロー
(8人用)
休憩1人につき 210円
フィールドセンター② 4,000円+1人につき600円
■キャビン(7人用)
エアコン
はしご
■バンガロー
(40人用)
はしご
吹 抜
キャビン 宿泊1棟につき
5,250円
テラス
【問い合わせ】
1F
入口
階段
2F
入口
1F
キッチン
玄関
冷蔵庫
玄関 階段
【問い合わせ】
はしご
指定管理者(財)輝北うわば公園まちづくり公社 ポーチ
テーブル
トイレ ↑
バス
かのやばら園管理事務所 ☎0994-40-2170
☎099-485-1900
広間
2F
バーベキュー用
押入
↑
2F
❶ 大隅広域公園
吾平
入口
収納庫
キッチン
テーブル
トイレ
入口
押入
バーベキュー用
テーブル&イス
↑
キッチン
↑
↑
入口
テーブル
↑
2F
↑
トイレ
バス
入口
バス
冷蔵庫
↑
押入
階段
バルコニー
■バンガロー
(40人用)
1F
入口
玄関
トイレ
吹 抜
バス
階段
↑
キッチン
↑
バーベキュー用
テーブル&イス
テラス
テラス
■ログハウス(8人用)
押入
2段ベッド
2段ベッド
押入
階段
↑
吹 抜
階段
はしご
大隅広域公園には、冷蔵庫・バス・トイレなどの設備
が充実したバリアフリーのバンガローやオートキャンプ
場があり、家族やグループなどで豊かな自然を楽しめま
す。
■バンガロー
(8人用)
●施設概要 バンガロー 6棟(5∼6人用)
はしご
※全棟バリアフリーで、エアコン付
(有料)
キッチン
オートキャンプ場 普通車用 20区画
大型車用 3区画
バーベキュー用
テーブル&イス
フリーテントサイト 12区画
バルコニー
※炊事場、シャワー室、トイレ、無料洗濯機などを完備
し、キャンプ場利用者全員が利用できるサテライトハ
ウスもあります。
●利用期間 通年(12月29日∼31日は休み)
●利用料金 バンガロー 1棟につき 9,270円
■ログハウス(8人用)
オートキャンプ場 1区画につき 3,860円
2段ベッド
2段ベッド
フリーテントサイト 1区画につき 1,110円
エアコン
※6月及び9月から3月までは3割引となります。
テーブル
※バーベキューコンロ(10台)を無料で貸し出します。
バス
その他のキャンプ用品の貸し出しは行いません。
冷蔵庫
【問い合わせ】
大隅広域公園オートキャンプ場事務所 ☎0994-34-4567
浜田海水浴場
浜田キャンプ村
トイレ
入口
2F
約40人が一度に宿泊できる大型バンガローです。
エアコン
トイレ・シャワー・キッチンのほか、屋外には、
テーブル
バーベキューコンロなども設置されています。
●施設概要 バンガロー 1棟(40人用) バス
冷蔵庫
●利用期間 4月1日∼12月25日
●利用料金 宿泊1人につき630円
休憩1人につき210円
【問い合わせ】
指定管理者 大隅湖観光管理組合 ☎0994-45-3032
トイレ
■各施設の間取り図は一例です。異なるタイプがある場合もあります。
押入
キッチン
階段
入口
下小原池を望む2階建てのログハウスは冷暖房・冷
蔵庫・バス・トイレ・2段ベッド2基などが完備され
ており、設備が充実しています。吹き抜けの1階部分
ではバーベキューができます。
●施設概要 ログハウス 5棟(8人用)
●利用期間 4月1日∼10月31日
●利用料金 1棟につき10,000円
※炊事セットは無料で貸し出します。
【問い合わせ】
指定管理者(社)鹿屋市シルバー人材センター ☎0994-63-8198
2F
はしご
テーブル
玄関
ポーチ
テラス
収納庫
トイレ
キッチン
2段ベッド
エアコン
テーブル
収納庫
1F
入口
玄関
2段ベッド
かのや
テーブル
■バンガロー
(8人用)
■ログハウス(8人用)
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
トイレ
❹ 高隈グリーンカントリー
鹿屋
吹 抜
■バンガロー
(40人用)
5
キッチン
吹 抜
入口
階段
冷蔵庫
押入
バルコニー
❺ 下小原池公園
トイレ
冷蔵庫
はしご
↑
↑
キッチン
入口
押入
階段
テーブル&イス
テラス
↑
バス
入口
押入
串良2F
押入
キッチン
バス
■バンガロー
(5∼6人用)
1F
↑
キッチン
↑
収納庫
↑
1F
夏
今年の夏は、海や山へ行って、夏をおもいっきり楽しんでみませんか。
キャンプ場やバンガロー、海水浴場やプールなど、市内には子どもから大人までみん
なで楽しめる施設がいっぱいあります。
鹿屋の夏を、存分にお楽しみください。
テラス
押入
↑
はしご
階段
冷蔵庫
広間
バルコニー
↑
バス
トイレ
テラス
↑
↑
キッチン
バス
1F
キッチン
トイレ
■キャビン(7人用)
キッチン
階段
1F
テーブル
玄関
■バンガロー
(5∼6人用)
はしご
入口
収納庫
1F
入口
集
鹿屋の を
楽しもう!!
キャビン
■バンガロー
(8人用)
■バンガロー
(40人用)
ジャ ー 特
4
❽ 市営プール
●利用期間 7月1日∼8月31日
●利用時間 10時∼12時・13時∼17時
●利用料金 無料(専用利用の場合は有料) 【問い合わせ】
指定管理者 NPO法人かのや健康・スポーツクラブ
☎0994-43-7221
法に定める基準に該当す
る障害を持つ 歳未満の児
童を養育している父親又は
母 親、 も し く は 父 母 に 代
わって養育している人に支
給します。
ただし、所得制限がある
ほか、対象児童が障害を支
特別児童扶養手当
●支給額︵月額︶
全部支給︵対象児一人の
場合︶=41,720円
一部支給︵対象児一人の
場合︶=9,850円∼
41,710円
※手当を受給してから5年
を経過するなどの要件に
該当する人は、手当の一
部が支給停止となる場合
があります。ただし、現
在働いている人や求職中
の人などは、必要な書類
を提出すれば、それまで
と同額の手当を受けるこ
とができます。事前に文
書を送付しますので、内
容を確認し、対象となる
人は必ず届出を行ってく
ださい。
シ更
ト駐
❾ 高須海水浴場
鹿屋
シ更
ト駐
浜田海水浴場
10 浜田キャンプ村
18
31
21
21
21
目の前に開聞岳を望む海は遠浅で、小さい子どもで
も安心です。毎年7月には「マリンフェスタ」が開催
され、ビーチスポーツなどを楽しむことができます。
●利用期間 7月7日∼8月31日
●利用時間 9時∼17時
【問い合わせ】
高須海水浴場(期間中のみ) ☎0994-47-3600
市観光振興課 ☎0994-31-1121
=シャワー =更衣室 =トイレ =駐車場
シ
更
駐
ト
︻問い合わせ︼
市子育て支援課
☎0994 - 2
- 111
内線3142・3143
各総合支所市民生活課
現況届について
児 童 扶 養 手 当、 特 別
児 童 扶 養 手 当、 父 子 手
当、 ひ と り 親 家 庭 医 療
費 助 成 金 に つ い て は、
所得と現況を確認する
た め、 毎 年 8 月 中 に 現
況届を提出する必要が
あります。
な お、 現 在 受 給 中 の
人には文書で通知しま
す。
●自立支援教育訓練給付金
●高等技能訓練促進費等事
業
⑴高等技能訓練促進費
⑵入学支援修了一時金
※受給資格や対象となる講
座・資格には制限があり
ます。受講前にご相談く
ださい。また、支給額や
申 請 方 法 な ど 詳 し く は、
お問い合わせください。
市では、子どもの健全育成や子育てしやすい環境
づくりのため、様々な子育て支援を行っています。
子育ての負担を軽減できる各種制度を、ぜひ、ご
利用ください。
●支給額︵年額︶
児童一人
=30,000円
児童二人
=45,000円
※ 児 童 三 人 以 上 は、 対 象
児童が一人増すごとに
10,000円を加算
ひとり親家庭
医療費助成金
ひとり親家庭の父又は
母及び児童並びに父母の
いない児童にかかる医療
費のうち、保険診療におけ
る一部負担金の全額を助
成します。ただし、所得制
父子手当
限があります。
母親がいない又は母親が 助成期間は、該当する児
重度の障害者である児童の
童が 歳になった日以降
父 親 に 対 し て 支 給 し ま す。 の最初の3月 日まで︵父
支給期間は、該当する児童
又は母の場合は末子が該
が 歳になった日以降の最
当する期間まで︶です。
初の3月 日までです。
母子家庭への自立支援
た だ し、 所 得 制 限 が あ
るほか、平成 年1月1日 母子家庭の母親が、就職
以前より鹿屋市に住所を有
に役立つ技能や資格取得
し、基準日︵平成 年6月
のために講座を受講した
1日︶及び支給月︵平成
り、専門学校等で修業して
年9月末︶も引き続き在住
いる場合に助成金を支給
していることが条件です。
します。
給理由に公的年金の給付を
受けている場合や心身障害
児施設などに入所している
場合は支給されません。
●支給額︵月額︶
1級︵対象児一人の場合︶
=50,750円
2級︵対象児一人の場合︶
=33,800円
児童扶養手当・ひとり親家庭医療費
助成金などの手続きはお済みですか?
鹿屋
6
かのや
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
7
●利用期間 7月18日∼8月31日※月曜・祝日を除く
●利用時間 9時∼20時
●利用料金 市内 3歳∼中学生 50円
高校生・一般 100円
市外 3歳∼中学生 100円
高校生・一般 200円 【問い合わせ】
串良B&G海洋センター ☎0994-63-7238
20
児童扶養手当
20
父親がいない又は父親が
重度の障害者である児童の
母親や、母親に代わって養
育している人に支給しま
す。支給期間は、該当する
児童が 歳になった日以降
の最初の3月 日︵障害の
ある児童については 歳未
満︶までです。
ただし、所得制限がある
ほか、公的年金の給付を受
けている場合や対象児童が
乳児院や児童養護施設など
に入所している場合、また
母親に事実上婚姻と同様の
状態にある男性がいる場合
は支給されません。
31
大塚山の麓にある「串
良B&G海洋センター」
には、屋根付きの25m
プールと幼児プールがあ
ります。
31
遠浅の白浜が続き、安心して泳げる海水浴場として
人気があります。キャンプ場にはテントサイトがあ
り、テントを簡単に設置できます。
●利用期間 7月7日∼8月31日
●利用時間 9時∼17時
キャンプ場
●利用料金 テント持込料 300円∼
【問い合わせ】
浜田キャンプ村(期間中のみ) ☎0994-47-2125
市観光振興課 ☎0994-31-1121
43
鹿屋中央公園内にある
「市営プール」には、50
mプール・25mプール・
幼児プールがあります。
串良平和公園内に地中海をイメージして造られた
「アクアゾーンくしら」は、県内最大規模を誇るレ
ジャープールです。一周200mの流水プールをはじ
め、76mと48mの2つのウォータースライダーや幼
児プールなどがあり、大人から子どもまで楽しめま
す。
●利用期間 7月11日∼8月31日
●利用時間 10時∼18時※入場は17時まで
●利用料金 3歳以上の幼児 200円
小・中・高校生 300円
一般 500円
※コインロッカー 100円 【問い合わせ】
アクアゾーンくしら(期間中のみ)
☎0994-63-8287
指定管理者(有)サツマ警備保障
☎0994-65-7177
シ更
ト駐
シ更
ト駐
❻ アクアゾーンくしら
串良
シ更
ト駐
❼ 串良B&G海洋センター
串良
18
鹿屋
18
特集 夏休みレジャー特集
介護保険料は、3年を1期としてその間に利用される介護サービスの見込量等に応じて算定します。
今回、平成 21 ∼ 23 年度までの 65 歳以上の人(第1号被保険者)の介護保険料が、下記のように決
定しました。
65 歳以上の人(第1号被保険者)の介護保険料
65 歳以上の人の保険料は、市が介護保険サービスに必要な費用などから算出した「基準額」をもとに、
所得段階別に決定します。
基準額
月額 4,600 円
=
鹿屋市の介護サービス総費用
のうち第1号被保険者負担分
÷
鹿屋市の第1号被保険者数
12 か月
● 65 歳以上の人の所得段階別保険料(平成 21 年度∼平成 23 年度)
対 象 者
所得段階
保険料率
保険料月額(年額)
2,300 円(27,600 円)
第2段階
○世帯全員が市民税非課税で、課税年金収入額と合計所得金
額の合計額が 80 万円以下の人
0.50
2,300 円(27,600 円)
第3段階
○世帯全員が市民税非課税で、第2段階以外の人
0.75
3,450 円(41,400 円)
第4段階
○本人が市民税非課税で、世帯の中に市民税課税者がいる人
第5段階
○本人が市民税課税者で、合計所得金額が 200 万円未満の人
1.25
5,750 円(69,000 円)
第6段階
○本人が市民税課税者で、合計所得金額が 200 万円以上の人
1.50
6,900 円(82,800 円)
1.00
4,600 円(55,200 円)
(基準額)
※平成 21 年度の保険料額については、7月中に決定通知書を送付しますので、ご確認ください。
今回の介護保険料改定のポイント!!
○税制改正による激変緩和措置が終了しました
税制改正の影響を受け、所得段階が大きく変動する人に対して、急激
利用者に合っ
たサービスを
提供します。
鹿屋市(保険者)
介護報酬の
支払い(9割)
利用料の
支払い(1割)
サービスの提供
介護保険制度
の運営は、市
が行います。
要介護認定の申請
保険証の交付
保険料の納付
要介護認定
介護保険に加入する人(被保険者)
介護保険のサービスが利用できます。
65 歳以上の人
(第1号被保険者)
40 歳以上 65 歳未満の人
(第2号被保険者)
原因を問わず介護や支
援が必要となったと
き、認定を受け、サー
ビスを利用できます。
特定疾病により介護や
支援が必要となったと
き、認定を受け、サー
ビスを利用できます。
介護保険の財源
■ 65 歳以上の人(第 1 号被
保険者)の保険料
■ 40 歳から 65 歳未満の人
(第 2 号被保険者)の保険料
■ 鹿屋市の負担金
■ 鹿児島県の負担金
25.0%
50
20.0%
■ 国の負担金
12.5%
な負担増とならないよう、平成 18 年度から3か年にわたり、段階的に介
12.5%
護保険料の減額を実施していましたが、その措置が平成 20 年度で終了し
30
20
40
40
30.0%
65 65
50
ました。
40 歳以上 65 歳未満の人(第2号被保険者)の介護保険料
加入している医療保険(国民健康保険、社会保険など)の介護保険分の
保険料算定方法に基づいて決定され、医療保険の保険料とあわせて納めて
いただきます。詳しくは、加入している医療保険者へお問い合わせくださ
い。
※各医療保険者が徴収した保険料は、社会保険診療報酬支払基金に全国分
が一括して集められ、そこから市に交付されています。
9
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
10
10
1年以上滞納すると
年度)の各年度に均等に充当し、保険料を一定にしました。
● 利 用 者 は、 費 用 の 全 額︵ 割 ︶ を
自 己 負 担 す る こ と に な り ま す。 こ
の 場 合、 市 に 申 請 す る と 保 険 給 付
分︵ 費 用 の9 割 ︶ が 利 用 者 に 支 払
われます。
市では、この交付金を第4期介護保険事業計画期間中(平成 21 ∼ 23
● 利 用 者 は、 費 用 の 全 額︵ 割 ︶ を
自 己 負 担 す る こ と に な り ま す。 こ
の 場 合、 市 に 申 請 す る と 保 険 給 付
の一部又は全額が一時的に差し止
め と な り、 滞 納 し て い る 保 険 料 に
充当されます。
保険料の軽減措置を行いました。
2年以上滞納すると
まれます。そこで、国は、臨時特例交付金で、平成 21・22 年度の介護
保険料を納めないでいると次のような措置をとることになります
● 利 用 者 負 担 が 1 割 か ら3 割 に 引 き
上げられます。
● 高 額 介 護 サ ー ビ ス 費︵ サ ー ビ ス 利
用者負担額が一定の上限額を超え
た 場 合 に 払 い 戻 す 費 用 ︶ が、 受 け
られなくなります。
介護報酬改定により介護給付費用が増加し、介護保険料の上昇が見込
1年6か月以上
滞納すると
○介護報酬改定(プラス3%)に伴う介護保険料上昇分が軽減されます
介護保険制度は皆さんで支えあう制度です。
歳 以 上 の 皆 さ ん が 納 め る 保 険 料 は、 介 護 保 険 を 運 営 し て い く た め の
大切な財源となります。
今 回 は、 介 護 保 険 制 度 の し く み と 新 た に 決 定 し た 介 護 保 険 料 に つ い て
お知らせします。
︻問い合わせ ︼ 市高齢福祉課 ☎0994 - 2
- 111 内線3189
0.50
サービス事業者
皆さんに納めていただく保険料は大
切な財源です
○老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市民税非課税
○生活保護受給者
介護保険制度のしくみ
介 護 保 険 制 度 の 財 源 は、 公 費 が %
で、残りの %は 歳以上の人が納める
保 険 料 で ま か な わ れ て い ま す。 歳 以
上 の 人 の 保 険 料 で %、 歳 ∼ 歳 未
満の人の保険料で %となっています。
これからも分かるように皆さんの保
険料で介護保険制度は運営されていま
す。
万が一介護が必要となったときに、誰
もが安心してサービスを利用できるよ
うに、保険料は必ず納めましょう。
第1段階
みんなで支え合う
∼介護保険制度∼
第 4 期(平成 21 ∼ 23 年度)の保険料が決定しました
40
43
8
市では、県の指針に従い、農薬使用の多い6月∼9月を「農薬適正使用推進期間」と設定し、農薬
の適正使用と飛散防止を推進しています。
農薬を散布する時は、下記のことに注意しましょう!
!
○風のあるときは極力散布を控えましょう。
○かけたい作物だけに農薬がかかるよう、心がけましょう。
○適正な圧力で、適正な量を散布しましょう。
○タンクやホースはきれいに洗浄しましょう。
○近所の耕作者・住民と連絡を取りましょう。
○農薬の使用基準を守りましょう。
1.土壌診断結果に基づき、良質堆肥を活用した
土づくりが大切です(2月と8月は土づくり推進月間です)
市では、平成 15 年に土壌診断室を設置し、土壌診断調査を行っています。
土壌診断とは、人が健康診断を受けるのと同じように、土壌の状態を検査(土
壌の健康診断)し、その結果をもとに、専門員が診断書を作成し、農家に土の
状態を知らせるシステムです。
今まで、過剰に散布していた肥料をこの診断結果をもとに、適正な量だけ散
布することで、土壌の窒素含有量を抑え、二酸化炭素の発生量を削減するなど、
環境にやさしい農業に取り組めるという利点があります。
いい土って、どんな土?
3.農業用廃プラスチックは、適正に処理しましょう
○使用済みマルチや農薬の空ポリ容器、使い終わったハ
ウスのビニール等の農業用廃プラスチック類は産業廃
棄物であり、生産者自らの責任において処理すること
が義務付けられています。適正な処理を心がけましょ
う。
作物にとって好ましい土と
い う の は、 適 当 な 水 分 と 空
気が土壌中に存在することで
す。このような土壌環境を作
るためには、堆肥などの有機
物や有機物を利用して生活す
る微生物が必要です。
微生物が、堆肥を食料とし
て、土壌を団粒構造にするこ
とにより、土の保水性、排水
性、通気性がよくなります。
このことにより、フカフカした土ができ上がり、根が良く張り、養
分を効率よく吸収し、作物の生育が良くなるのです。
☆堆肥をうまく利用しておいしい農作物を生産しましょう
①良い農作物を作るには、いい土づくりが大切です。
②いい土を作るためには、堆肥と微生物をうまく活用して地力を
あげることが大切です。
Q 堆肥を入れるのが大切なのはわかったけど、
どれくらい堆肥を入れればいいのかな?
4.農作物の安全性確保に努めましょう
「かごしまの農林
水産物認証制度」
のロゴマーク
11
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
A
そんな時のために、
市では、県や農協など関係機関と一体となって、農作物の安全性を
確保するために、生産履歴の記帳の徹底や農薬の適正使用、生産者の
衛生管理など、さまざまな角度から対策を講じています。
この中でも、特に、肥料の使用量を減らしたり、農薬の使用回数を
減らすことに取り組む「エコファーマー」や、安全・安心を考えた基
準に沿って生産を管理する農家を認証する「かごしまの農林水産物認
証制度」などの認証制度の普及に積極的に取り組んでいます。
市では土壌診断室を
設 置 し、 よ い 土 づ く
りのサポートをして
います。
「エコファーマー」
のロゴマーク
▲市農業研修センター内に設置している
「土壌診断室」 ☎ 0994-41-2060
ぜひ、土壌診断室を活用して、よい農作物生産に取り組みましょう!
!
環境保全型農業と は、 化学肥 料 や農薬 の 使用の 軽 減や農 作 物の生 産 に
適した土づくりを 行うこ と により、 環 境に負 荷 をかけ ず に農産 物 の生産
に取り組む農業です。
市では環境保全型 農 業とと も に、農業 が 本来有 す る循環 機 能を生 か し
た環境にやさしい農業を推進しています。
みんなで環境保全型農業に取り組みましょう。
︻問い合わせ ︼ 市農政水産課
☎0994 - 1
- 117
各総合支所産業振興課
市では、市、県、農協、資材業者、その他関係機関からなる「農業用廃プラスチック類適正処理推
進協議会」を各地区に設置しており、農業用廃プラスチック類の適正処理推進に努めています。
また、協議会が主体となって、年に3回共同回収も行っています。ぜひ、ご活用ください。
回収時期など詳しくは、市農政水産課又は各総合支所産業振興課へお問い合わせください。
āā೓໚
環境保全型農業に
取り組みましょう
2.農薬は適正に使用しましょう
31
10
Town Topics
ま ち の 話 題
※ は市旗です。市全体の話題の場合に表記しています。
輝北
輝北町で青パト隊が発足
吾平災害時期を前に
地元牛乳の
消費拡大を PR
土砂災害防災訓練を実施
串良
文化の大切さを実感
日ごろの練習の成果を披露
第 3 回吹奏楽フェスティバル
6月 10 日、輝北町市成の介護
老人福祉施設「みどりの園」で、
青色回転灯装着車防犯パトロール
隊「輝北☆町ぐるみ見守り隊」の
発足式と出発式が行われました。
これは、施設を運営する社会福
祉法人紘徳会が発足させたもの
で、民間施設による青パト隊は県
内で初。施設の送迎車6台で高齢
者の送迎を行いながら、地域の安
全を見守っていきます。
6月7日、吾平町上名で「新地
地区土砂災害防災訓練」が実施さ
れました。この訓練は、災害時期
を前に避難体制の強化と土砂災害
に対する防災意識の高揚を図るこ
とを目的に実施したもので、地域
住民や消防団員など約 90 人が参
加。参加者は土砂災害が発生した
場合を想定しながら、真剣な眼差
しで、倒壊家屋からの救出訓練や
避難訓練などを行いました。
ばら園で「七夕に祈願」
6月 10 日∼7月中旬まで、か
のやばら園温室で「七夕まつり」
が開催されました。
この企画は、
「おりひめ」と「ひ
こぼし」と命名されたばらが植
栽されているのは九州で同ばら
園だけということにちなんで始
まったもの。温室には、来園者
の願いごとが書かれた 1,000 以上
もの短冊が所狭しと飾りつけら
れていました。
13
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
6月
19 日、市役所で「父の日
ち ち
に牛 乳 を贈ろう!キャンペーン」
が行われました。これは、
全国キャ
ンペーンの一環として行われたも
の。大隅酪農青年女性会議のメン
バーが市役所1階ロビー等で、
「安
全で安心な地元の牛乳を、少しで
も多く飲んでください。父の日に
は牛乳をプレゼントしてください
ね」と来庁者にパック牛乳を手渡
し、消費拡大をPRしました。
鹿屋
ウミガメの産卵を確認
6月 15 日から 19 日にかけて、永
小原町の小浜海岸など3か所で、
市内では今年初となるウミガメの産
卵が確認されました。
産卵場所は満潮になると海に沈
む可能性があるため、高須小学校
に 117 個、浜田小学校に 168 個の
卵をウミガメ保護監視員などによっ
て移設・保護しました。孵化は8月
中旬ごろとみられ、孵化後は帰海
観察会が行われる予定です。
6月 28 日、串良公民館別館大
ホールで「第 26 回串良町文化協会
発表会」が行われました。
これは、大切な文化を後世に残
そうと毎年行われているもの。当日
は、琴や踊りなどの舞台発表に 103
人が参加したほか、約 80 人が生け
花や絵画などの作品を出展した展
示発表も行われました。参加者や
訪れた観客は、文化の大切さを実
感していました。
アフリカの
生活や文化を学ぶ
6月 20 日、リナシティかのや
で「ジャンボ!アフリカンフェス
タ」が開催されました。
これは、アフリカの生活の現状
や文化、風習などを知ってもらお
うと行われたもの。当日は、映画
「チョコラ」の上映やアフリカに
関する講演、伝統楽器親指ピアノ
のライブなどが行われ、約 500 人
が訪れた会場は、アフリカの雰囲
気が漂う空間となっていました。
第 3 回コーラスフェスティバル
リナシティかのやのオープン以来、毎年開催されている「第3回吹
奏楽フェスティバル」と「第3回コーラスフェスティバル」が開催さ
れました。
6月 14 日に行われた「第3回吹奏楽フェスティバル」には、市内
の小中学校、高校、一般の 12 団体約 300 人が参加し、それぞれの団
体が日ごろの練習の成果を披露しました。最後には、参加者全員が水
辺ステージで合同演奏を行い、訪れた約 800 人の観客は楽器が奏でる
ハーモニーに酔いしれました。また、6月 28 日に行われた「第3回コー
ラスフェスティバル」には、小中学校や高校の合唱部、一般のコーラ
スグループなど市内の 15 団体約 300 人が参加。参加者は、400 人以上
の観客を前に、澄んだ歌声を存分に披露していました。
鹿屋
青年海外協力隊員として
鹿屋
ブラジルへの研修生
青年海外協力隊平成 21 年1次
隊員として、エルサルバドル共和
国のウスルタン地方医務局へ派遣
される江並美香さん(上高隈町出
身)が、6月 17 日、市役所を表
敬訪問しました。江並さんは感染
症対策の業務を行う予定で、派遣
期間は2年間。
「以前から興味を
持っていたのでとても楽しみ。不
安はあるが、有意義な2年間とし
たい」と抱負を話してくれました。
6月5日、ダイドーブラジル商
事(園田昭憲社長)が実施した「平
成 20 年ブラジル研修生受入事業」
に参加した鹿屋市出身の2人と
園田社長などが市役所を訪れ、研
修事業の報告を行いました。
しもまつ や え
研修に参加したのは、下松八重
ひとみさんと山下琢磨さん。2人
は「異国の生活を通し、郷土愛が
増した。学んだことを今後に生か
したい」と話してくれました。
エルサルバドルへ派遣
2 人が研修報告
12
Town Topics
ま ち の 話 題
※ は市旗です。市全体の話題の場合に表記しています。
吾平
姶良川クリーン作戦で
姶良川を清掃
鹿屋 廃油で走る
エコスクールバスが登場
鹿屋 鹿屋工業高校が
鹿屋 輝北
20 年ぶりの優勝
星幼稚園園児の田植えの様子
6月7日、吾平町麓で「姶良川
クリーン作戦」が行われました。
これは、ボランティアにより環
境保全への取組を行うことで、河
川へ親しみを持ってもらおうと、
姶良川河川愛護会が毎年行ってい
るもので、
今年で 22 回目。当日は、
地元企業や地域住民など大人から
子どもまで約 450 人が参加し、1
時間かけて空き缶やビニールなど
のゴミを拾い集めました。
6月 24 日、鹿屋農業高校で、菜
の花「エコスクールバス」の出発
式が行われました。
これは、同校が取り組んでいる
研究の一環として、農 業実 習用
バスを廃食 油を精製したバイオ
ディーゼル燃料で走行させるもの
で、県所有の公用車としては初の
取組。同校は、今後もバイオディー
ゼル燃料の活用により地球温暖化
防止を実践していきます。
串良 世界最古の花
吾平
合同おはなし会で
今年も串良公民館前のお堀に直
たんこうしょく
径 20 ㎝程の大賀ハスが淡 紅色の
花を咲かせ、訪れる人の目を楽し
ませています。このハスは、昭和
26 年に植物学者の大賀一郎博士
が千葉市の検見川遺跡から約 2000
年前と推定される古代ハスの種を
発見し、世界最古の花として生命
の復活をとげた花。串良町の夏の
風物詩である大賀ハスは、6月下
旬から7月に開花がみられます。
6月 21 日、コミュニティセン
ター吾平振興会館図書室で「合同
おはなし会」が行われました。
これは、子どもたちにより多く
の本に触れる機会を作ろうと、読
書ボランティアとヤングボラン
ティアの2団体が合同で開催した
もの。当日は、各団体の 16 人が
絵本や紙芝居の読み聞かせなどを
行い、
訪れた 20 人の子どもたちは、
楽しそうに聴き入っていました。
大賀ハスが開花
15
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
読み聞かせ
5月に行われた第 62 回県高等
学校ソフトテニス競技大会で優
勝した鹿屋工業高校ソフトテニ
ス部が、6月 18 日、市役所を表
敬訪問しました。
同部の県高校総体での優勝は、
20 年ぶり2度目。8月には奈良
県で行われる全国大会に出場す
る予定で、選手たちは「力をすべ
て出し切れるように頑張りたい」
と抱負を話してくれました。
犯罪のない社会を目指す
7月1日、市役所で「第 59 回社
会を明るくする運動」の伝達式と
出発式が行われました。
同運動は、犯罪や非行のない明
るい社会を築くことを目的に行い、
7月を強化月間としています。伝達
式では、法務大臣及び県知事から
のメッセージを市長へ伝達。出発
式では、明るい社会を築くことを全
員で誓い、市内の大型店舗等での
啓発活動へ出発しました。
子どもたちが田植えを体験
百引小 3・4 年生の田植えの様子
平南小5・6年生の田植えの様子
下高隈町と輝北町で、中山間地域等直接支払制度事業を活用した農業体験学習が行われ、幼稚園児や小
学生が田植え作業を体験しました。
これは、中山間地域における耕作放棄地の増加や多面的機能の低下が懸念される中、田植え作業を通じ
て子どもたちに食育教育を推進するとともに、中山間地域の活性化を図ることを目的に行われたものです。
6月 10 日には下高隈町の水田で、星幼稚園年長組の園児 90 人が参加。あいにくの雨の中、園児たちは
元気に作業を行い、作業終了後の昼食では地元産の米を使ったおにぎりを、おいしそうにほおばっていま
した。
また、12 日には輝北町上百引の水田で、百引小学校3・4年生 26 人が参加。15 日には輝北町平房の水田で、
平南小学校5・6年生6人が参加して、それぞれ田植え作業を体験しました。子どもたちは、一列に並ん
で裸足で田んぼに入り、教職員や農家の指導を受けながら作業を行い、「おいしいお米に育って」と祈りな
がら苗を一株ずつ大切に植えていました。
輝北 平南小児童が
鹿屋
鹿屋
6月 24 日、輝北町の平南小学
校で「児童と香港の学生との交流
会」が行われました。これは、外
国の文化を理解して国際交流を
図ろうと、カピックセンターの協
力で行われたもので、今年で4回
目。当日は、同校の全校児童 15
人と香港の学生 15 人が文化の紹
介やお互いに歌を披露したほか、
一緒に給食を食べるなどして楽
しそうに交流を深めていました。
6月 30 日、古江港近くの海岸で、
古江小学校の児童が「海の子カヌー
体験」を行いました。
これは、鹿屋市漁協の協力を得
て同小が毎年行っているもので、
3∼6年生の全児童 21 人が参加し
ました。子どもたちは、保護者が
見守る中、プールで練習してきた
成果を発揮。波をかいくぐりなが
ら上手にバランスをとり、楽しそ
うにカヌーを漕いでいました。
6月 18 日、西俣小学校で「着
衣泳法」の授業が開かれました。
当日は、学年ごとに時間を決
めて授業が行われ、102 人の児童
が洋服を着たままプールに入り、
服を着た状態での泳ぎ方など自
分の命を守るための方法を学び
ました。参加した児童は「思っ
たより服が重いのに驚いた。今
日の授業で学習できてよかった」
と話してくれました。
香港の学生と国際交流
海でカヌー体験
西俣小で
「着衣泳法」授業
14
情報掲示板
269
386,492
585,000
201,000
304
175
283,651
701,000
163,000
259
去勢
232
383,892
615,000
151,000
287
めす
72
275,028
578,000
108,000
270
去勢
84
374,452
565,000
112,000
311
192
362,552
めす
50
302,440
去勢
65
めす
串良地区
去勢
募集・申請
21
鹿屋市臨時職員を募集
302
155,000
565,000
●応募期限
※ 応 募 方 法 な ど 詳 し く は、
=7月 日︵水︶必着
お問い合わせください。
※面接日時等は書類選考の
︻問い合わせ・応募先︼
うえ、お知らせします。 日本赤十字社鹿児島県支部
※提出された書類は返却し ☎099 256 2099
ません。
年度前期ビジネ
※ そ の 他 の 勤 務 条 件 等 は、 平 成
ス・キャリア検定試験の
面接時に詳細を説明しま
受験者を募集
す。
︻問い合わせ・応募先︼
〒893 8501
鹿屋市共栄町 番1号
市商工振興課︵2階︶
☎0994
1164
﹁ ビ ジ ネ ス・ キ ャ リ ア 検
定試験﹂とは、厚生労働省
が行う職務遂行に必要な専
門的知識・能力を客観的に
評価する試験であり、唯一
の公的資格試験です。
●試験日= 月4日︵日︶
●場所=鹿児島市内
●受験料
1級=7,850円
2級=5,250円
3級=4,200円
●応募期間=7月 日︵火︶
∼8月 日︵火︶
※ 応 募 方 法 な ど 詳 し く は、
お問い合わせください。
︻問い合わせ・応募先︼
県職業能力開発協会
☎ 099 226 3240
11,000
517,000
277,803
吾平地区
赤十字講習会の受講者
を募集
救急法講習会の受講者を
募集します。講習会の最後
には、検定を行い合格者に
は、﹁ 赤 十 字 救 急 法 救 急 員
認定証﹂を交付します。
●開催日=9月5日︵土︶
・
6 日︵ 日 ︶・ 日︵ 土 ︶・
日︵日︶
●時間=9時∼ 時
●場所=市社会福祉会館
●対象者= 歳以上
●受講料=無料
※教材費3,000円が必
要
●定員= 人︵定員になり
次第締め切り︶
577,000
輝北地区
265
152
鹿屋地区
めす
最低価格(円) 平均体重(kg)
最高価格(円)
頭数(頭) 平均価格(円)
性別
地区名
10
●募集職種及び職務内容等
●雇用期間=8月4日︵火︶
∼平成 年3月 日︵水︶
●勤務場所=市商工振興課
●応募方法=市販の履歴
書︵写真貼付︶の左上空
欄に希望職種を記入のう
え、直接持参又は送付し
てください。
に係る認定調査票及び主
延べ3か月以上の長期入
治 医 の 意 見 書 に お い て、
院︵入所︶をした要介護
認知症高齢者の日常生活
障害者
自立度判定基準のランク
●支給額︵一人当たり︶
Ⅰ、Ⅱa 、Ⅱbの人
①要介護4、要介護5の要
○ 歳から 歳までの要介
介護高齢者=年額6万円
護障害者を介護している
②要介護2︵重度認知症に
場合
限 る ︶、 要 介 護 3 の 要 介
①要介護障害者、介護者︵受
護高齢者=年額3万円
給対象者︶が、8月1日
③要介護障害者=年額3万
現在、鹿屋市に引き続き
円
1年以上居住し住民登録
●申請時に必要なもの=申
を有していること
請書︵民生委員の証明が
②平成 年2月1日以前か
必 要 ︶、 介 護 者 名 義 の 預
ら特別障害者手当を受給
金通帳、介護保険被保険
している要介護障害者
者証︵要介護認定を受け
を、同居又はこれに準ず
ている人のみ︶
る状態で継続して6か月
※申請書等は市高齢福祉
以上、在宅介護している
課、各総合支所市民生活
人
課、各出張所・サービス
※所得制限等で特別障害者
コーナーにあります。
手当を受給していない障
●申請期間=8月3日︵月︶
害者を在宅介護している
∼ 日︵月︶
人はご相談ください。
※申請書は介護者の住所地
※介護保険の認定を受けて
の市高齢福祉課・各総合
いない要介護障害者につ
支所市民生活課へ提出し
いては、日常生活につい
てください。
て後日調査を行います。
︻問い合わせ・申請先︼
③ 8 月 1 日 の 資 格 認 定 日 市高齢福祉課
に、在宅介護している人 ︵1階⑦番窓口︶
次の人は、受給対象者では ☎0994
1116
ありません。
□ 平 成 年 2 月 1 日 以 降、
31
25
市では、農商工連携を推進しています。地域の強みを活用するとともに、地域の課題を解決するためには、
産業の枠組を超えた農商工連携の取組が重要です。
そこで、農商工連携の機運醸成と、核となる経営体の創出へ向けた「講演会」を開催し、あわせて様々な
業種の参加者が交流を深め、新たなビジネスチャンスを創出する機会として「異業種交流会」を開催します。
農林漁業者と商工業者等のお互いの強みを持ち寄り、新たな事業展開の契機としてご活用ください。
9時∼ 17 時※月 15 日勤務
勤務時間 8時 30 分∼ 17 時
20
31
12
16
1人
募集人数 1人
21
農商工連携『講演会』と『異業種交流会』の参加者を募集
22
15
30
事務補助員(パート職員)
職業能力開発ニーズ調査員
(嘱託職員)
16
かのや
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
17
13
31
140,000
【問い合わせ・応募先】
市企業支援課(市産業支援センター内)☎ 0994-40-7890
31
応募資格 要普通自動車免許
−
市内事業所を訪問し雇用状
職業能力開発ニーズ調査の
職務内容 況等の調査及び調査票作成
補助
等の事務 など
月額 176,200 円
賃 金
時給 730 円(雇用保険加入)
(社会・雇用保険加入)
64
消費税抜価格
6月の鹿屋市地区別子牛のせり市結果(売却のみ)
○交流会 18 時∼ 19 時 30 分
内 容=情報交換・名刺交換等
●定 員= 100 人(定員になり次第締め切り)
●参加費
講演会=無料
交流会= 4,000 円
※講演会、異業種交流会の
どちらか一方のみの参加
もできます。
※応募方法など詳しくは、
お問い合わせください。
●日 時 8月 21 日 ( 金 ) 14:00 ∼ 19:30
●場 所 ホテルさつき苑
●内 容
①講演会 14 時 10 分∼
講 師=㈱鹿児島地域経済研究所 研究主査 濵田 豪 氏
演 題= 農 から拡がる新たなビジネスの可能性
②異業種交流会 16 時∼
○農商工連携取組事例紹介 講 師=岡本 孝志 氏(㈱オキス代表取締役)
○ビジネスマッチング(参加者による会社概要等の
発表、製品等の展示・紹介)
介護慰労金手続きのお
知らせ∼平成
年度第
1回目受付∼
●受給対象者=次の要件す
べてを満たす人
○ 歳以上の要介護高齢者
を介護している場合
①要介護高齢者、介護者︵受
給対象者︶が、8月1日
現在、鹿屋市に引き続き
1年以上居住し住民登録
を有していること
② 歳以上︵介護保険第1
号被保険者︶で、平成
年2月1日から要介護2
︵重度認知症に限る︶、要
介護3、要介護4、要介
護5の認定を受けている
人を、同居又はこれに準
ずる状態で継続して6か
月以上、在宅介護してい
る人
③8 月1 日の資格認定日
に、在宅介護している人
次の人は、受給対象者では
ありません。
□ 平 成 年 2 月 1 日 以 降、
延べ3か月以上の長期入
院︵入所︶をした要介護
高齢者
□要介護2︵重度認知症に
限る︶の人で介護保険法
に基づく要介護認定申請
21
22
21
21
21
水
火
月
日
21
募集職種
20
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
土
金
木
水
土
金
木
2009
8月
火
月
日
7月
2009
65
65
情報掲示板
500 円
500 円
8月 7 日(金)
20 人 小・中学生
10 時∼ 12 時
8月 8 日(土)
小・中学生
3 子供スィーツデコづくり ① 10 時∼ 12 時 40 人
※小学校3年生以下は保護者同伴
② 14 時∼ 16 時
2 子供ビーズアクセサリー
みください。
日帰り研修だけでなく宿
泊研修もできます。日程や
費用など詳しくは、お問い
合わせください。
︻問い合わせ・申込先︼
カピックセンター
☎0994
3288
お知らせ
税務課からのお知らせ
固定資産税は、固定資産
の現況によって評価された
価格に基づいて課税してい
ます。
こ の た め、 市 で は 土 地 ・
家屋の現況の変化を把握す
るため、現況調査を随時実
施 し て い ま す。 調 査 の 際、
敷地内に立ち入ったり、聞
き取り調査を行うことがあ
りますので、ご協力をお願
いします。
なお、調査に当たる職員
は、写真入りの固定資産評
価補助員証を常時携帯して
います。
︻問い合わせ︼
市税務課︵1階⑯番窓口︶
☎0994
2111
内線3124・3128
※受講生が集まらない場合は開講できないことがあ
ります。
※応募多数の場合は、抽選となります。
※詳細はお問い合わせください。
●応募方法 リナシティかのやに直接来館又は電話
でご応募ください。
●応募期限 7月 26(日)
※浴衣着付け講座のみ7月 20 日(月)
21
43
49
32
25
43
1 組 600 円
※お子様 1 人追
加につき 300 円
8月 22 日(土)
16 組 小・中学生とその保護者
10 時∼ 14 時
4 親子パンづくり教室
18
鉢花管理講習
介護支援専門員実務研
修 受 講 試 験 の 受 験 者 を あなたの鉢花の管理につ
いて専門家から学びます。
募集
● 日 時 = 7 月 日︵ 土 ︶
●試験日= 月 日︵日︶
8時 分∼
●試験会場=鹿児島市及び
●場所=イベント広場駐車
奄美市
場
●受験手数料=8,
600円
●対象者=小学生以上
●受験願書応募期限=7月
●参加費=無料
日︵金︶
●定員= 人︵定員になり
※当日消印有効
次第締め切り︶
※ 応 募 方 法 な ど 詳 し く は、
●応募方法=電話でご応募
お問い合わせください。
ください。
︻問い合わせ・応募先︼
※ご自分の鉢をご持参くだ
県社会福祉協議会
さい。
☎ 099 258 1172
︻問い合わせ・応募先︼
かのや土曜朝市
﹁ 夏 休 かのや土曜朝市事務局
み 手 作 り 教 室 ﹂の 参 加 ︵ 鹿 屋 本 町 一 番 商 店 街 組
者を募集
合内︶
☎0994
4374
スィーツデコ教室
かわいいアクセサリーや
カピック国際理解プロ
小物入れなどを作ります。
グラムの参加者を募集
● 日 時 = 7 月 日︵ 土 ︶
8時∼
世 界 の 料 理、 国 際 理 解
クイズやゲームなど楽しみ
●場所=イベント広場
ながら学べる各種プログラ
※雨天時は、きもつき川水
ムの参加者を随時募集して
辺館
います。
●対象者=小学生
目的や対象年齢などに応
●参加費=500円
じてコーディネートします
●定員= 人︵定員になり
ので、5人以上のグループ
次第締め切り︶
︵ 学 校、 P T A、 企 業、 各
●応募方法=電話でご応募
種サークルなど︶でお申込
ください。
◎リナシティ夏休みわくわく講座 2009 の受講生を募集◎
局ホームページ︵ http://
www.pref.kagoshima.jp/
︶からもダ
chiiki/osumi/
31
45
空き店舗活用促進事業
をご活用ください
1 浴衣着付け講座
日時
定員
対象者
参加料
①7月 23 日(木)
19 時∼ 21 時
18 歳以上の人
25 人
500 円
②7月 24 日(金)
※ 18歳未満の人は保護者同伴なら参加可
19 時∼ 21 時
講座名
№
45
【問い合わせ・応募先】 リナシティかのや芸術文化学習プラザ ☎ 0994 - 35 - 1001
●対象経費
寿4丁目、下祓川町、王子
ウンロードできます。
○店舗改装費=対象経費の
町、札元2丁目、高須町の
︻問い合わせ︼
3分の2以内とし、 万
一部の世帯です。
7月以降、 鹿屋保健所
円を上限とする。
調査員が直接お伺いし、世 ☎0994
3107
○空き店舗を活用するとき
帯人数や家計等の調査を行
星 塚 敬 愛 園﹁ 第
回夏
の家賃 か月分の支払い
います。
祭り納涼大会﹂を開催
に要する経費=対象経費 市民の皆さんのご協力を
の2分の1以内とし、月
お願いします。
● 日 時 = 8 月 5 日︵ 水 ︶
額5万円を上限とする。 ︻問い合わせ︼
時∼ 時
○誘致宣伝広告費=対象経 市企画調整課︵3階︶
●場所=星塚敬愛園憩いの
費 の 3 分 の 2 以 内 と し、 ☎0994
1125
広場
万円を上限とする。
※雨天時は、星塚敬愛園公
健康づくりパンフレッ
︻問い合わせ︼
会堂
トを活用しましょう
市商工振興課︵2階︶
●内容=神野美伽歌謡ス
☎0994
1164 大隅地域振興局では、大
テージ、職員演芸
など
隅地域に健康づくりの輪を
●入場料=無料
広げ、地域の健康づくりの
︻問い合わせ︼
取り組みをサポートするた 星塚敬愛園
め に、 健 康 づ く り パ ン フ ☎0994
2500
レットを作成しました。
パンフレットには、健康
増進のために推奨している
1日の運動量や食生活習慣
チェック、腹囲・体重測定
全国消費実態調査への
記録表などを掲載していま
ご協力をお願いします
す。 健 康 づ く り の た め に、
ぜひ、ご活用ください。
※パンフレットは、鹿屋保
健 所 に 置 い て あ る ほ か、
記録表等は大隅地域振興
50
合同金婚式を行います
市では、平成 年3月
日現在、結婚して満 年以
上になる夫婦︵昭和 年3
月 日以前に婚姻届を提出
した夫婦︶で、まだ金婚祝
いを受けていない夫婦を対
象に合同金婚式︵ 月 日
︵金︶に開催予定︶を行い
ます。
該当する夫婦は、8月
日︵金︶までに、鹿屋地区
に居住している人は各地区
民生委員又は市高齢福祉課
に、吾平・輝北・串良地区
に居住している人は各総合
支所市民生活課にご連絡く
ださい。
なお、戸籍で確認するた
め、本籍地が鹿屋市以外の
夫婦は戸籍謄本が必要にな
ります。
︻問い合わせ・連絡先︼
市高齢福祉課
︵1階⑦番窓口︶
☎0994
1116
各総合支所市民生活課
35 50
13
21
22
11
43
31
全国消費実態調査は、国
民の生活実態を家計の所
得、消費、資産の3面から
総 合 的 に 把 握 す る た め に、
国が5年ごとに実施する統
計調査です。
対 象 世 帯 は、 寿 3 丁 目、
12
25
25
31
10
市では、空き店舗を活用
した開業や魅力ある専門店
等の出店を行う商店街・通
り 会 及 び 商 工 会 等 に 対 し、
補助金を交付して、商店街
活性化を支援します。
市内の空き店舗を活用し
て、新たに魅力あふれるお
店を創業してみませんか。
●対象者
①商店街等︵鹿屋市商店街
連合会加盟の商店街・通
り会及びその他地域商店
街の活性化に取り組む団
体︶
② 商 工 会︵ 輝 北 町 商 工 会、
串良町商工会及び吾平町
商工会︶
③商店街等及び商工会の同
意を受けた個人等
④社会福祉法人
⑤特定非営利活動法人
●対象事業
①空き店舗を新たな事業の
実施の拠点又は不足業種
補完のための活動の拠点
として活用する事業
②空き店舗を活用した、地
域住民の交流のためのコ
ミュニティ施設を設置す
る事業
30
10
10
18
かのや
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
19
31
31
31
情報掲示板
新刊図書の案内
わからんちんのココ
たたんで むすんで ぬのあそび
はたたかし作
平野恵理子作
輝北コミュニティセンター図書室
な か
☎099 486 0505
い
リーダーになる人の
出身地がわかる!
たった1つの習慣
福島正伸著
気づかない方言
篠 崎 晃 一 著
市立図書館
☎0994
9380
かあちゃん
重松清著
バカが国家をやっている
イエライシャン
アマルフィ
真保裕一著
流星の絆
東野圭吾著
乙女の教室
美輪明宏著
枯骨の恋
岡部えつ著 橋田寿賀子著
勝谷誠彦著
夜来香海 峡
船戸与一著
夫婦は、﹁ありがとう!﹂
裁判員の教科書
橋爪大三郎著
おとなしいめんどり
がんばらない健康法
鎌田實著
﹁父﹂手塚治虫の素顔
キスなんかしないよ!
手塚眞著 ポール・ガルドン作
歳のノクターン
さとうまきこ作 フィリス・ルート作
おばあちゃんの絵てがみ
そうまこうへい作 串良公民館図書室
☎0994
2623
心にしみる話 第十一集︵父母︶
コミュニティセンター
南日本新聞社編
吾平振興会館図書室
合 同 出 版 編
☎0994
6036 原 爆 詩 集 八 月
ステップ
重松清著
むかし僕が死んだ家
り
こ
夏樹静子著
茉莉子
ま
東野圭吾著
天地人︵上・中・下︶
火坂雅志著
号
大 隅 史 談 会 編
うちにかえったガラゴ
大隅 第
どうぶつクイズ王
横山験也著
断る力
勝間和代著 島田ゆか作
17:00∼21:30 市街地
モニタールーム
山 田 悠 介 著
ぎぼりつこ作
つみきのいえ
加 藤 久 仁 生 著
【問い合わせ】 かのやイベント協議会事務局 ☎ 0994 - 42 - 6690
しずくちゃん
16:30∼17:50 市街地
●総踊りパレード
コトコトでんしゃ
●御巡行市街地
とよたかずひこ作
16:20∼16:50 市街地
至田崎小
8月2日(日)
第9回特別弔慰金の請
︻問い合わせ︼
※
戦没者と生計関係を有し
求はお済みですか
ていない人や戦没者等と 鹿児島相互信用金庫
生計関係を有していたが ☎ 099 223 5111
戦没者等の遺族に対する
上記③に該当しない人
特別弔慰金が支給されま
⑤①から④以外で、戦没者
鹿屋バレエ研究所創立 周
す。
の死亡まで引き続き1年
●支給要件=平成 年4月
年記念発表会
以上の生計関係を有して
● 日 時 = 8 月 日︵ 日 ︶
1日から平成 年3月
いた三親等内の親族
時 分∼
日の間で、恩給法による
●支給内容=額面 万円の
●入場料
公務扶助料や戦傷病者戦
記名国債︵6年償還︶
一般=2,500円
没者遺族等援護法による
●請求期間=4月1日∼平 高校生以下
遺族年金等を受けていた
成 年4月2日
=1,500円
人︵戦没者等の妻や父母
※戦傷病者や戦没者等のご
︻問い合わせ︼
等︶が亡くなるなどして、
遺族に対する援護や軍人 鹿屋バレエ研究所
平成 年4月1日現在で
恩給に関する疑問等につ ☎0994
4395
受給権者がいないこと
いての相談を受け付ける
●支給される優先順位
移動援護相談を実施しま
鹿屋高校吹奏楽部第 回記
①平成 年4月1日までに
す。詳しくは、県社会福
念定期演奏会
戦傷病者戦没者遺族等援
祉課︵☎099 286
● 日 時 = 8 月 日︵ 日 ︶
護法による弔慰金の受給
時∼
2828︶までお問い合
権を取得した人
●入場料=無料
わせください。
②戦没者等の子
︻問い合わせ︼
︻問い合わせ︼
③戦没者等の父母、孫、祖
鹿屋高校
市福祉政策課
父母、兄弟姉妹
☎0994
4145
※戦没者等と生計関係を有 ︵1階⑲番窓口︶
1113
していて、平成 年4月 ☎0994
1日において婚姻してい
ても氏が変わっていない
人又は同日において遺族
文化会 館 の 催 し
以外と養子縁組をしてい
ない人に限ります。
健康&医療セミナー
● 日 時 = 7 月 日︵ 土 ︶
④③以外の戦没者等の父
時 分∼
母、孫、祖父母、兄弟姉
●入場料=無料
妹
63
●音楽隊パレード 主な観覧場所
田崎水辺
公園駐車場
12
14
20
かのや
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
21
52
※2日(日)は、市役所正面駐車場(上・
下段)への駐車はできません。
※行事内容及び時間については変更する
場合があります。
15:50∼16:20 八坂神社
●出御祭
●このマークは、主な駐車場の場所を表します。
●タライアスロン大会 9:00∼12:00 リナシティかのや
中央消防署
マルトミ跡
駐車場
至吾平
鹿屋商工会議所
鹿屋
市役所
日本アルコール産業㈱
鹿屋作業所跡地
田崎多目的運動
広場駐車場
かのやグラウンド
ゴルフ場駐車場
打上げ場所
30
43
58
立入禁止
至市街地
リナシアター
映画情報
バンド演奏、綱引き甲子園、演芸など
17:00∼20:30 日本アルコール産業㈱
鹿屋作業所跡地 2
44
9
42
50
30
8月1日(土)
プラッセ
だいわ
※雨天延期 22 日
【打ち上げ場所】丸果青果市場裏(肝属川左岸)
【主な観覧場所】日本アルコール産業㈱ 鹿屋作業所跡地
納涼花火大会の主な駐車場案内
屋台、アームレスリング大会など
18:00∼21:30 リナシティかのや
映 画﹁ 名 探 偵 コ ナ ン 漆
黒の追跡者﹂
35
肝属川
●納涼花火大会 20:30∼21:30
25
19 13
7
24
30
夏祭り
●前夜祭 31
かのや
7
14
●神事 16:00∼16:30 八坂神社
24
13
17
21
21
●上映期間= 月 日︵土︶
∼ 月 日︵金︶
●上映時間︵110分︶
① 時∼
② 時∼
③ 時∼
④ 時∼
●鑑賞料
一般
=1,800円
高・大学生
=1,500円
中学生以下
=1,000円
歳以上=1,000円
※上映時間、鑑賞料は変更
する場合があります。
︻問い合わせ︼
︵株︶まちづくり鹿屋
☎0994
1001
●火興し競争 13:00∼16:00 リナシティかのや
31
25
21
21
8
16 10
60
情報掲示板
Information
このコーナーは、各事業所の広告を掲
載し、地域活性化と市民の皆さんへの
情報提供を目的としたものです。
また、市の自主財源確保の一環として
行われるものです。
7月・8月の休日救急当番医
※休日救急当番医の診療は、急病に対する応急処置ですので、
翌日はかかりつけの医師などの診療を受けてください。原
則として、投薬期間は通常1日分とします。
【広告の申し込み・問い合わせ先】
㈱新生社印刷 ☎ 0994-43-2238
ふくよかな甘味と、
フルーティな華やかさ
原 料 は 100 % 国 産 に こ だ わ り、
麹にはフルーティな香りが特徴
的な特殊白麹を使用。もろみを
低温発酵させることで、より香
りを際立たせています。
クセを抑えたふくよかな甘味と
果実のような香り、スッキリと
した味わいの芋焼酎です。
◇鹿屋市医師会 診療時間 午前8時30分∼午後6時
月 日
(株)
ユアーホーム
入居者募集中 !!
7月 19 日
※梅雨・台風時期に嬉しい屋根付き駐車場完備※
ユアーホームではお客様のお部屋探しを全力でサポート致します。
鹿屋市白崎町 21 番1号
TEL 0994-44-2190(代)
㈱ユアーホーム 鹿屋市西原 4 丁目 14 番 36 号 TEL: 42-2121
ホームページアドレス:http://www.e-your-home.com
おみやげ専門店
ホテル
こばやし
7月 19 日
↑至西原
白雲糖
黒雲糖ピーナツ
向江町
リナシティ
かのや
住 所:鹿屋市向江町12-1
本舗 TEL・FAX:(0994)42-2626
第2回
ミュージックタウン
AM10 時スタート∼PM 5 時まで
半熟煮卵or 温泉卵をサービス!!
水上バイク
(特殊小型)
KANOYA CITY
PUBLIC RELATIONS
かのや
41-2211
新川町
42-7822
旭原町
41-6800
郷之原町
40-2822
寿1丁目
43-2535
寿3丁目
43-4191
打馬1丁目
44-1119
寿5丁目
43-2510
新川町
40-1111
向江町
43-3305
寿8丁目
44-7171
16 日
住 所
電話(0994)
高山胃腸科外科
医療機関
肝付町前田
65-7171
内村産婦人科
串良町岡崎
63-2521
春陽会中央病院
山路医院
山内クリニック
肝付町新富
65-1170
東串良町池之原
63-2134
肝付町前田
65-8181
児玉医院
東串良町川東
63-8522
上園醫院
肝付町前田
65-0921
はらだ整形外科
東串良町池之原
63-8080
吉川医院
肝付町前田
65-2022
岩重医院
東串良町川東
63-8514
学科
7 / 27 ㊊ *船舶免許
*写真2枚 お電話にて
お申し込み
ください。
(パスポートサイズ)
医療機関
7月 19 日 すみの歯科医院
朝 9:30∼
夜 7:00
4時間受講
朝 9:30∼
夜 7:00
4時間受講
学科会場:花岡地区公民館
実技会場:古江港
1級 へステップアップ(旧4 級、2 級を持っている方)
進級
コース
20t未満
距離無制限
44,000円
15 ㊏ 16 ㊐
学科 8 /
・
※2日間だけ受講
※実技講習は
ありません。
朝 9:30∼夜 7:00
水上バイク 74,600円 学科 8/22 ㊏ 朝9:30∼
昼間2時間
(特殊小型)免許 試験免除 実技 8/23 ㊐ 講習で終了!
詳しくはお電話下さい
TEL.43-2853
鹿屋海技
マリンスクール
代表 重信 良広
〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原 2-11-11
TEL.0994-43-2853 FAX.0994-43-5987
主催 JEIS 財団法人 日本船舶職員養成協会九州支部
お電話にて
お申し込み
ください。
住 所
電話(0994)
寿3丁目
42-2959
20 日 高須歯科医院
高須町
47-2525
26 日 武田歯科医院
今坂町
44-1619
8月2日 辻畑歯科医院
大手町
42-2359
9日 中野歯科医院
共栄町
41-7455
14 日 おにがはら歯科医院
船舶免許取得へ !
船舶免許取得へ!
8/8㊏・9㊐・15㊏・16㊐
実技 8/
1 日受講
22㊏・23㊐ ※いずれか
コ ー ス 148,200円
20t未満
・
距離 5海里 学科 8/ 8 ㊏ 9 ㊐ 2日間
※いずれか
コ ー ス 124,700 円 実技 8/ 22㊏・23 ㊐ 1 日受講
23
9日
月 日
広報かのやを切り取らずにそのまま
持って来て頂いたお客様に限り
船舶免許更新・失効講習会
会場:西原地区学習センター
夕方6
:30∼
旭原町
8月8日(土)
●お神輿 吾平町商店街
17:30 ∼
●六月燈(演芸大会)
鵜戸神社境内
19:00 ∼
※雨天時は振興会館
8月9日(日)雨天順延
●花火大会 月見橋上流
20:00 ∼
寿2丁目
40-3340
15 日 四元歯科医院
西原1丁目
42-2687
16 日 中原歯科医院
西原1丁目
43-0088
※休日救急当番医及び歯科休日急患在宅医は、変更になるこ
とがあります。各医療機関にご確認のうえ、受診してくだ
さい。
■テレホンガイドかのや ☎0994-42-4000
(平日) イベント等を案内
(休日) 休日救急当番医及び歯科休日急患在宅医を案内
■大隅肝属地区消防組合テレホンサービス ☎0994-43-0119
(平日) 午後5時から夜間当番医を案内
※ただし、火災発生時は一時火災情報に変わります。
(休日) 休日救急当番医及び歯科休日急患在宅医を案内
【問い合わせ】夏祭り実行委員会(吾平町商工会内)
☎ 0994 - 58 - 6020
2009 串良町
KUSHIRA 2009
▲
▲
▲
▲
▲
1級
2級
43-8181
◇鹿屋市歯科医師会 診療時間 午前9時∼午後3時
わくわくコンサート・ふれあいバザー・出店もたくさんでるよ!!
20t未満
距離 無制限
電話(0994)
旭原町
7月・8月の歯科休日急患在宅医
[SUN]
みんなミュージックタウンに集まれ!!
1級・2級
8月2日
↓至寿
楽しいイベント盛りだくさん
〒893-0007 鹿屋市北田町 11134-1
TEL・FAX 0994-43-7555
26 日
至高隈→
9
8/
中央交番
タイヨー
大空
2009
田舎に帰ったとき
あの駅を降りたとき
必ず立ち寄る
らーめん屋さんが
誰にでもあるものです
が
あの時と変わらない味が
嬉しくて
懐かしくて
さりげない
ビートルズの
よくにあうお店
こんにちは
いらっしゃいませ
. しゃへようこそ
ら ぱ
B
G
M
白雲糖ピーナツ
月 日
全国発送
承ります
市役所
ご予算に応じ
詰め合わせ
各種出来ます
㈲
や名 物
外
はるしま整形外科クリニック
○
内
おひさまこどもクリニック
○
20 日
外
そえじまクリニック
○
内
森田胃腸科内科医院
○
26 日
外
鮫島整形外科病院
○
内
福田病院
○
8月2日
外
徳田脳神経外科病院
○
内
児玉上前共立病院
○
9日
外
大隅鹿屋病院
○
内
浜崎クリニック
○
16 日
外
小倉記念病院
○
内 …内科 外 …外科
○
○
住 所
美里あい
あいら
◇肝属東部医師会 診療時間 午前9時∼午後5時
鹿児島名産、鹿屋名産、お中元・ご贈答に
かの
医療機関
内
園田クリニック
○
う ま し さ と
▲
▲
▲
▲
▲
8月8日(土)
●日 時 ●場 所 串良町中央商店街(串良総合支所周辺)
※雨天の場合は8月9日(日)
●内 容
◎街頭踊り 19:00 ∼ 19:40
◎舞台踊り 19:45 ∼ 20:55
◎街頭踊り 21:00 ∼ 21:45
【問い合わせ】夏祭り大会事務局(串良町商工会内)
☎ 0994 - 63 - 3032
22
今月の表紙
屋
串良町上小原
6 月 15 日、 輝 北 町 平 房 の
水田で、平南小学校の児童に
よる田植え作業体験が行われ
ました。
当日は、同小の5・6年生
6人が参加。教職員や農家の
皆さんと並んで田んぼに入り、
指導を受けながら苗がまっす
ぐ並ぶように丁寧に田植えを
行いました。
作業後は、関係者が差し入
れた赤飯を全員で食べながら、
稲の順調な成育を願いました。
(関連記事P 14)
鹿
No.43
探
藏元 ハルエさん(100 歳)共栄町
長生きの秘訣は、「楽天家でくよく
よしない性格」と「腹八分の食事」
だそうです。
訪
中山池公園
中宿公民館
220
十三塚交差点
中山川
68
ホタル池
至 新川町
至 串良町下小原
笠野交差点
543
農免道路
大隅金属
向江 シヅエさん(100 歳)
串良町上小原
声を出すことと外出すること(ショッ
ピング)が健康の秘訣です。
至 肝付町
ホタル池(通称)
鹿屋市ラジオ広報番組
「かのや市政インフォメーション」
市では、イベント情報、市の
施策等を紹介するラジオ広報番
組を放送しています。
●放 送 局=FMかのや
(77.2 MHz)
●放送時間=概ね8時5分∼
概ね16時5分∼
ホタル池の一帯は、もともと湧水地で
したが、平成5年に土砂災害で用水路が
埋没しました。
世紀型水田農業モデルほ
21
このため、用水路の復旧にあわせ、平
成8年に県の
仕切り、用水路沿いに遊歩道を整備しま
場整備事業を導入し、用水路と湧水池を
した。
この湧水地一帯は、昔からホタルが多
面 積 448.33 ㎢
く生息していたことから、串良町では通
対前月比
総 数 104,588 人 (− 21)
男
49,491 人 (− 10)
女
55,097 人 (− 11)
世帯数 44,888 世帯 ( 0)
称﹁ホタル池﹂と呼ばれおり、数種類も
人口と世帯数
平成 21 年6月1日現在
のトンボやあげは蝶などの昆虫の楽園と
市の花「ばら」
なっているほか、夏場には、涼を求めて
−
2106
63
家族連れ等多くの人が訪れます。
−
︻問い合わせ︼
金曜日(祝日を除く)
串良町土地改良区
☎0994
●放 送 日=毎週月曜日から
「みんな元気」は、子どもはもち
ろん、高齢者やグループ、同好会な
どの皆さんを掲載するコーナーです。
皆さんの元気いっぱいの写真を広
報紙に掲載してみませんか。詳しく
は、秘書広報課(☎ 0994-31-1123)
までご連絡ください!
㊧川邉 明夢ちゃん(4歳)
㊨ 楓天くん (1歳)下祓川町
2人の笑顔でパパとママは元気にな
れます。かけがえのない宝物です。
かのや
広報 平成 21 年 7 月 13 日発行 No.085
発行/ 鹿屋市役所 編集/ 総務部秘書広報課
〒 893-8501 鹿屋市共栄町 20 番 1 号
☎ 0994-43-2111
吾平総合支所 吾平町麓 3317 番地
輝北総合支所 輝北町上百引 3914 番地ロ
串良総合支所 串良町岡崎 2059 番地
鹿屋市ホームページ
☎ 0994-58-7111
☎ 099-486-1111
☎ 0994-63-3111
http://www.e-kanoya.net/
鹿屋女子高等学校音楽部
西原1丁目
定期的に慰問に来てくれています。
皆さんへ心からありがとうと伝え
たいです。
(グループホーム織月の郷入所者及
び職員一同)
Fly UP