...

MYセンター通信 利用ガイド MYセンター通信 利用ガイド

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

MYセンター通信 利用ガイド MYセンター通信 利用ガイド
(一般社団法人)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター加盟
一般財団法人 守山野洲勤労福祉サービスセンター
保存版
年度
平成28
MY センター通信
利用ガイド
月々600円でおトクなサービスが受けられます!
平成 28 年度自主事業の一例
◦納涼バーベキューパーティー(7月)
◦理事長杯ゴルフ大会(8月)
◦理事長杯ボウリング大会(11月)
◦吉本観劇バスツアー(12月)
◦フラワーアレンジメント教室(12月)
◦年末お買い物ツアー(12月)
◦かに味覚ツアー(1月)
◦ケーキ作り教室(2月)
チケット斡旋の一例
◦宝塚歌劇団観劇
◦劇団四季ミュージカル
◦長浜・北びわ湖大花火大会&
びわ湖大花火大会有料観覧席
◦なばなの里イルミネーション など
※予定は変更になることがあります
助成事業の一例
◦東京ディズニーリゾートの一部助成
会員は1,500円・家族は500円
◦ユニバーサル・スタジオ・ジャパン入場料の一部助成
会員は1,000円・家族は500円
◦健康診断等受診料の一部助成 500円〜10,000円
◦インフルエンザ予防接種費用の一部助成
500円・1,000円 ◦ホテルレストランの利用助成
2,500円以上のお食事に対して1,000円の助成 など
共済金給付事業の一例
結婚祝金 20,000円 出産祝金 10,000円
就学祝金10,000円 還暦祝金 10,000円
銀婚祝金 10,000円 金婚祝金 20,000円
傷病見舞金 10,000円・20,000円 他
他にもお得な情報がいっぱ〜い!!
最新情報は、毎月発行のMYセンター通信で確認
して下さいね。
〜MYセンター通信は、ホームページでもご案内しています〜
★本ガイドは、(一財)守山野洲勤労福祉サービスセンターの主な実施事業内容及びご利用方法をまとめ
たものです。
★会員お一人様1冊ずつ配布しておりますので、お手元に置いてご活用ください。
発行/一般財団法人 守山野洲勤労福祉サービスセンター
〒524-0033 滋賀県守山市浮気町300-24(ライズヴィル都賀山1F)
TEL.077-581-2408 FAX.077-583-0135 E-mail:[email protected] 携帯090-4306-4108
〜どんどんご利用下さい〜
お申し込み・お問い合わせは、下記の窓口まで…
◆(一財)守山野洲勤労福祉サービスセンター
サービスセンター
〒524-0033 滋賀県守山市浮気町300-24
(JR守山駅東口 ライズヴィル都賀山1F)
TEL.077-581-2408
FAX.077-583-0135
E-mail:[email protected]
八代
(ライズヴィル都賀山1F)
守山●
市役所 中山道
守山駅
JR琵琶湖線
●コンビニ
岡
宅屋
※但し祝日は除きます。
国道8号
至野洲
野洲川
受付時間 ●月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分
●土・日・祝日および年末年始は休み
●毎週水曜日 午後6時30分まで
(ライズヴィル都賀山1Fサービスセンター事務局のみ)
レイ
ンボ
ーロ
ード
東口
辻
◆ 野洲市商工会(野洲市北部合同庁舎1F)
TEL.077-589-4880
FAX.077-589-5380
野洲市商工会
(野洲市北部合同庁舎1F)
●
郵便局
サービスセンターの会員証です。
会 員 証
(社)全福センター加盟
会員番号
123456-789
会 員 名
守山野洲男
入会年月日
H28年04月01日
(一財)守山野洲勤労福祉サービスセンター
電話番号 077-581-2408
窓口にお越しの際は、必ず持参
して下さい。提携店等の割引にも
利用できますので、大切に保管し
て下さい。
●駐在所
イオンタウン
野洲●
●
関西アーバン
銀行
●コンビニ
◆ サービスセンターをご利用できる方
会員と同居家族及び会員の実父母に限ります。但し、「会員本人のみの利用」と限定されるものもありま
すのでご注意下さい。
会員異動報告書・共済金給付申請はお忘れなく!!
加入・
会員の
続き
退会の手
●加入の場合 ①会員異動報告書[第9号様式]
②会員カード[第4号様式]
③入会金 500円(現金で納付して下さい。)
●退会の場合 ①会員異動報告書[第9号様式]
②会員証(紛失された場合は、会員証紛失届[第17号様式]を提出
して下さい。)
※毎月25日締切です。(25日が、土・日曜日の場合は、前日(前々日)の金曜日となります。)26日以降は、
翌々月の適用となります。
●共済金給付申請書[第10号様式]
・共済事由証明書[第11号様式]に必要書類を添
付し、提出して下さい。
給付
共済金
申請
※申請時に共済事由を証する書類を必ず添付して下さい。
●申請期限は、事由発生日から3年以内です。
※毎月25日締切です。(25日が、土・日曜日の場合は、前日(前々日)の金曜日となります。)
3年を過ぎると支給出来ませんのでご注意下さい。
※申請期限については、平成28年4月1日以降の共済事由について適用します。
平成28年3月31日までの共済事由発生については適用しません。従来通りとなります。
※申請書の様式については、ホームページよりダウンロードして下さい。
1
助成券
◦ ◦ ◦ ◦ ホテルレストランの利用助成 ◦ ◦ ◦ ◦
サービスセンター提携のホテルのレストランでお食事をされると費用の一部を助成します。
利用資格
会員および同居家族と会員の実父母
利用期間
平成28年4月1日(金)〜 平成29年3月31日(金)
※但し、ホテルにより利用できない期間がありますので、事前にお確かめ下さい。
助成内容
一人2,500円以上の食事(飲物は除く)に対して、1,000円(一人につき)の助成があります。
※期間中1会員1回のみの利用に限ります。
申請方法
申請書に記入の上、会員証を提示して助成券をお受け取り下さい。
申請場所
事務局・野洲市商工会
利用方法
ご利用の際には、必ずレストランに予約をして下さい。ご利用時には、予めレストランの会計に助成券利用をお伝え下さい。
見本
利用できるレストラン
ホテル名
レストラン名
ホテル電話番号/住所
ライズヴィル都賀山
レストランカフェ『ヴェルデュール』
☎077-583-7181
守山市浮気町300-24
ラフォーレ琵琶湖
日本料理『初茜』、レストラン『昴』
☎077-585-3811
守山市今浜町十軒家2876
ホテルボストンプラザ草津
レストラン『リバティー』
☎077-561-3311
草津市西大路町1-27
クサツエストピアホテル
レストラン『リヴィエール』、日本料理『あお花』
☎077-566-3333
草津市西大路町4-32
ホテルニューオウミ
日本料理『八万ぼり』、中国料理『桂林』、
ダイニングバー『SATSUKI』、鉄板焼『伊ぶき』
☎0748-36-6666
近江八幡市鷹飼町1481
琵琶湖ホテル
ダイニング『菜』、レストラン『ザ・ガーデン』、日本料理『おおみ』、
☎077-524-7111
鉄板焼『おおみ』、寿司『おおみ』、
イタリアンダイニング『ベルラーゴ』、
大津市浜町2-40
アウトドアバーベキュー(夏期の夜のみ)
ロイヤルオークホテル
フレンチ『ベル・レカミエ』、ビストロ『ベル・レカミエ』、
中国菜『湖園』、和『吉野』、ステーキ『ISHIYAMA』
、
『カフェ ドュ ラベイ』、旬肴『和小路』
☎077-543-0111
大津市萱野浦23-1
◦ ◦ ◦ ◦ ◦ 文 化 施 設 利 用 助 成 ◦ ◦ ◦ ◦ ◦
ホール・会館の主催事業に対して、文化事業の助成をします。開催内容等については、毎月発行のMYセンター通信でご確認下さい。
券 守山市民ホール・野洲文化ホール・さざなみホール
助成
利用資格 会員および同居家族・会員の実父母
助 成 額
前売り券種類
会 員
家 族
3,000円以上
1,000円
500円
1,500 〜 3,000円未満
500円
助成はありません
申請場所 事務局・野洲市商工会
※申請書に記入の上、事務局・野洲市商工会へお申込み下さい。
※助成券をお渡しします。
※助成券を持参の上、開催される会場でチケットをお買い求め下さい。
せ 栗東芸術文化会館さきら・しが県民芸術創造館・びわ湖ホール・
取寄
・売
近江八幡市文化会館・甲西文化ホール・石部文化ホール・ひこね市文化プラザ・
販
県立文化産業交流会館・大津市民ホール
利用資格 会員および同居家族・会員の実父母
助 成 額
前売り券種類
会 員
家 族
MYセンター通信に記載した割引料金となります
申請場所 事務局
※取寄せになります。
※申込締切日までに事務局までFAX等でお申込み下さい。
※お申込み後のキャンセル・変更はお断りします。
※チケットは、後日料金と引き換えにお渡しします。
2
助成金申請
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン利用助成
利用資格
会員・会員の同居家族・会員の実父母
利用期間
平成28年4月1日(金)〜 平成29年3月31日(金)
申請期間
利用された日から6カ月以内(厳守)(※毎月25日を締切とします)
助成内容
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場料に対して、
会員1,000円/人 家族500円/人
(※ご利用は、会員とその同居家族・実父母の人数分を上限として年度内1回限りです)
後日、指定振込口座(会員の口座に限る)に振り込みます。
申請方法
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン助成申請書に必
要事項を記入・押印のうえ、スタジオ・パス(入場券)
の原本または、入場券購入時の領収書(原本)を添
付して申請して下さい。
申請場所
事務局・野洲市商工会
ウィンタースポーツツアーの助成
ウィンタースポーツツアー(個人旅行含む)に行かれた方に費用の一部を助成します。
利用資格
会員 ※期間中会員1回のみの利用に限ります。
利用期間
平成28年12月1日(木)〜 平成29年3月5日(日)まで
申請締切
平成29年3月10日(金)
助成内容
会員一人当たりの支出経費15,000円以上のスキー・スノーボード等ツアー(個
人旅行含む)に行かれた方に、3,000円の助成
※助成対象経費:交通費・宿泊費・レンタルスキー・スノーボード等・リフト・ゴンドラ等(宿泊に付随する食事以
外のものについては助成対象外となります) ガソリン代、通行料等共有する経費については、人
数割となります。
申請方法
申請場所
3
ウィンタースポーツ助成金交付申請書〔第22号様式〕(事務局・野洲市商工会にあります。ま
たはホームページからもダウンロードできます。)に必要事項を記入し、領収書の写し(会員氏
名(フルネーム)が明記のものに限る)と現地(スキー場)での写真を添付し、申請して下さい。
(宿泊費の領収書については、請求明細も添付して下さい。)後日、指定の口座(会員の口座に
限る)に振り込みます。
事務局・野洲市商工会
助成金申請
た
び
旅 行 の 助 成
宿泊を伴う旅行に対して、旅行費用の一部を助成します。
利用資格
会員および登録の同居家族と会員の実父母
利用期間
平成28年4月1日(金)〜 平成29年3月31日(金)
申請期間
利用された日から6カ月以内(厳守)
補助対象
下記旅行会社取扱の宿泊を伴う旅行
※但し、宿泊料を伴わない幼児の利用については、助成の対象になりません。
又、スキー・スノーボード等(個人旅行含む)に行かれた場合もウィンタースポーツツアーの助成があるため、対象
外となります。
補助内容
会員1,000円/人 家族500円/人 ※期間中1会員1回のみの利用に限ります。
申請方法
旅行補助金交付申請書〔第21号様式〕(事務局・野洲市商工会にあります。または、ホ-ムペー
ジからもダウンロードできます。)に必要事項を記入押印のうえ、下記①〜⑦の旅行会社発行
の領収書の写し(会員氏名(フルネーム)が明記のものに限る)と旅行先での全員集合写真(会
員と家族)を添付し、申請して下さい。後日、指定の口座(会員の口座に限る)に振り込みます。
申請場所
事務局・野洲市商工会
利用できる旅行会社(当センター会員事業所)および取扱品名等
会社名
①
②
びわこ観光バス㈱
野洲市小篠原386
☎077-588-4700
㈲第一観光サービス
守山市下之郷三丁目14-25
☎077-583-6752
近江トラベル㈱
③
守山市梅田町2-1
☎077-583-8103
④
守山市播磨田町1303-5
☎077-583-4711
㈱中央トラベル
<JTB総合提携店>
LaLaツーリスト守山店
[㈱堀井商店]
⑤
守山市播磨田町185-1
モリーブ内
☎077-581-1095
⑥
⑦
滋賀観光バス㈱
守山市勝部五丁目10-19
☎077-582-6811
(同)滋賀の旅人旅行倶楽部
野洲市永原1006
☎077-587-2677
取扱品名等
◆JTB…エースJTB・ルックJTB
◆日本旅行…赤い風船・マッハ・ベストツアー
◆JTB…エースJTB・ルックJTB・JTBサン&サン
◆読売旅行
◆国際開発…レインボーツアー
◆近江トラベル…オーミグリーンツアー・オーミスマイルツアー
◆JTB…エースJTB・ルックJTB ◆沖縄ツーリスト…ハイビー
◆近畿日本ツーリスト…ホリデイ・メイト ◆東急観光…トップツアー
◆ジャルトラベル西日本…ジャルパックI'll・ジャルパックAVA・JALステージ・J-CLUB・ふらり
◆ANAセールス&ツアーズ…ANAスカイホリデー・ANAアンコールツアー
◆JTB…エースJTB・ルックJTB・サン&サン
◆全旅…ジャルパック(国内・海外)
◆ANAセールス&ツアーズ…ANAスカイホリデー(国内)・ANAハローツアー(海外)
◆JTB…エースJTB・ルックJTB・JTBサン&サン
◆日本旅行…赤い風船・マッハ・ベストツアー
◆近畿日本ツーリスト…メイト・ホリデイ
◆ANAセールス…ANAスカイホリデー・ANAハローツアー
◆ジャルパック…JALパック(海外・国内)
◆滋賀交通観光社…フレンドツアー
◆JTB…エースJTB
◆キースエンタープライズ…J-TRIP
◆沖縄ツーリスト…ハイビー
◆日本旅行…赤い風船
4
助成金申請
健康診断等受診料助成
◆健康診断等を受診された場合、受診料の一部を助成します。
◆平成28年度より助成内容に変更がありますのでご注意下さい。
利用資格
会員(年度内1回限り)
受診期間
平成28年4月1日(金)〜 平成29年3月31日(金)
申請期間
受診された日より6カ月以内(厳守)に申請して下さい。
申請方法
健康診断等受診料助成金交付申請書(事務局・野洲市商工会にあ
ります。または、ホ-ムページからもダウンロードできます。)に
必要事項を記入押印のうえ、領収書(受診者の氏名と健診の種類
を明記したもの)の写しを添付して申請して下さい。内容等が不
明な場合は、受付できません。後日、事業所の口座(会費振替口座)
に振り込みます。
申請場所
事務局・野洲市商工会
助成内容
下記の健診を受けた会員について、会員1人当たり年度内1回限り
助成対象健診
・一般健康診断
・健康診断に付加健診(大腸
がん検診、胃がん検診等の
オプション検診)を併せて
受診された場合
・人間ドック
・脳ドック
負担額
1,000円以上5,000円未満
5,000円以上10,000円未満
10,000円以上20,000円未満
20,000円以上30,000円未満
30,000円以上50,000円未満
50,000円以上
助成額
500円
1,000円
2,000円
3,000円
5,000円
10,000円
注意
※受診料を個人または事業所が負担された場合を対象とします。
※受診料は市町・健保組合等からの補助があった場合は、補助額を差し引いた料金となります。
※治療に伴う検診は、対象となりませんのでご注意下さい。
インフルエンザ予防接種費用助成
◆平成28年度より『インフルエンザ予防接種』を受けられた会員の方に費用の一部助成をします。
利用資格
会員(年度内1回限り)
申請期間
接種後、平成29年3月15日(水)までに申請して下さい。
申請方法
インフルエンザ予防接種費用助成金申請書に必要事項を記入押印のうえ領収書を添付し、申請し
て下さい。
※領収書には、必ずインフルエンザ予防接種を受けたことがわかる内容のもので、受診者氏名(会
員氏名)・受診日記載のあるものを添付して下さい。
後日、指定の口座(会員名義の口座)に振り込みいたします。
申請場所
事務局・野洲市商工会
助成内容
予防接種期間
接種費用(個人負担額)
1,500円以上3,000円未満
3,000円以上
平成28年4月1日(金)〜 平成29年2月28日(火)
助成額
500円
1,000円
注意
※受診費用を個人負担された方に限ります。
※事業所からの助成がある場合は、助成額を差し引いた料金となります。
5
助成金申請
文化・体育事業助成
申請により助成します。申請書・利用証は、事務局・野洲市商工会にあります。
またホームページよりダウンロードもできます。
利用資格 会員
申請場所 事務局
NHK学園生涯学習通信講座
野洲市総合体育館
助成内容 年度内1講座1回のみ1,500円の助成
助成内容 トレーニングルーム・ランニングロー
ドを利用される
◦野洲市内在勤・在住の方
一回利用 200円
◦上記以外の方
一回利用 400円
年度内1会員1回のみ(上記施設を20回
利用)で1,000円の助成
☎042-572-3151
※受講料の領収書・会員証・印鑑を持参の上、事務局へ申請して下さい。
後日、指定の口座へ振り込みます。
※NHK学園割引2,000円もあります。
(会員・同居家族)
学校法人産業能率大学通信教育講座
☎03-3704-9111
助成内容 資格取得から技能・ビジネスまで
年度内1講座1回のみ2,000円の助成
※全福センター提携通信講座に限ります。
※受講料の領収書・会員証・印鑑を持参の上、事務局へ申請して下さい。
後日、指定の口座へ振り込みます。
※産業能率大学割引約5,000円もあります。
(会員・同居家族)
野洲市冨波甲 ☎077-587-3477
※会員証を提示して、利用証にスタンプを受けて下さい。
※領収書と利用証および印鑑を持参の上、事務局へ申請して下さい。後
日指定の口座に振り込みます。
※初回利用者は、トレーニング室使用者講習会の受講が必要です。
さんさん守山
守山市守山二丁目 ☎077-583-2975
各施設主催の講座・教室
助成内容 年度内1講座1回のみ1,000円の助成
◆(公財)守山市文化体育振興事業団
◆野洲市総合体育館
◆野洲市中主B&Gセンター
◆滋賀県内商工会議所及び商工会
助成内容 トレーニング年間会費
4,600円 ⇒ 3,600円
(4月からの入会の分に限る)
※年間会員になられた方は、領収書と印鑑を持参の上事務局へ申請して
下さい。後日、指定の口座へ振込みます。
※受講料の領収書・会員証・印鑑を持参の上、事務局へ申請して下さい。
後日、指定の口座へ振り込みます。
6
チケット販売
販売場所にて会員証を持参のうえお申し込み下さい。チケットと引換えに料金をいただきます。
(事前にFAXで申込み可)
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
シネマチケット
県立アイスアリーナ
全国のイオンシネマと松竹系映画館(MOVIX他)で
利用できます。
利用期間 通年(但し、チケットには有効期限があります。)
種 類
一般料金
大 人
1,800円
学生(大高生)
1,500円
斡旋料金
1,300円
※参考 小人(3歳以上 中学生以下) 1,000円
(斡旋はしておりません。)
※3D作品は、別途料金がかかります。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局
取寄せ
彦根ビバシティシネマ
彦根市竹ケ鼻町43-1 ☎0749-26-1002
利用期間 通年(但し、チケットには有効期限があります。)
種 類
一般料金
斡旋料金
大人(高校生以上)
1,800円
1,300円
小人(3歳〜中学生)
1,000円
800円
大津市瀬田大江町 ☎077-547-5566
利用期間 平成29年3月31日(金)まで
斡旋期間 平成29年3月31日(金)まで
券 種
大 人
平 日
一般料金 斡旋料金
1,200円 900円
土・日・祝 1,600円 1,300円
平 日
550円 350円
小 人
(高校生以下) 土・日・祝 700円 500円
※但し、貸靴料金は、別途必要です。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
よしもと
よしもと祇園花月 京都市東山祇園町北側323
なんばグランド花月 大阪市中央区難波千日前11-6
一般料金
斡旋料金
※取寄せのため、利用の一週間前までにお申込み下さい。
よしもと祇園花月
3,700円
(昼公演・予約引換券)
3,000円
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局
なんばグランド花月
4,700円
(昼公演・予約引換券)
3,700円
大津アレックスシネマ
取寄せ
大津市浜大津アーカス内 ☎077-527-9616
水口アレックスシネマ
甲賀市水口町本綾野566-1 ☎0748-63-8801
劇 場
※チケットよしもと引換券ダイヤル(☎0570-029-987)へ
各自で観劇日等を事前予約(予約番号の取得)
※「指定席予約引換券」を購入
※1回の予約は会員と登録の同居家族5名まで
※当日、公演30分前までによしもとチケットカウンターに
て「指定席券」と引換え
※5歳以上有料
※利用出来ない期間があります
利用期間 通年(但し、チケットには有効期限があります。)
種 類
一般料金
斡旋料金
大 人
1,800円
1,300円
小中高
1,000円
800円
※取寄せのため、利用の一週間前までにお申込み下さい。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
野洲市温水プール
野洲市冨波甲 ☎077-587-6200
回数券種類
一 般
(600円券×12枚綴)
4歳〜中学生以下
(300円券×24枚綴)
一般料金
斡旋料金
6,000円
4,500円
※300円券2枚利用で一般券として利用できます。
7
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
海 遊 館
大阪市港区海岸通1-1-10 ☎06-6576-5533
区 分
一般料金
斡旋料金
大 人
2,300円
(16歳または高校生以上)
1,700円
小 人
(小中学生)
1,200円
800円
幼 児
(4歳以上)
600円
300円
チケット販売
販売場所にて会員証を持参のうえお申し込み下さい。チケットと引換えに料金をいただきます。
(事前にFAXで申込み可)
琵 琶 湖 汽 船
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母
申請場所 事務局・野洲市商工会
大津市浜大津5-1-1 ☎077-524-5000
斡旋期間 平成29年1月31日(火)まで
有効期間 平成29年2月28日(火)まで
指定航路
座 席
通常乗船料金
大 人
中高大生
斡旋料金
小 人
1
大津港よりミシガン80(80分コース)
2,780円 2,260円 1,390円
2
大津港よりミシガン60(60分コース)
2,260円 1,850円 1,130円
3
大津港よりミシガンナイト(びわ湖大花火大会開催時を除く)
4
大津港より冬期クルーズ
5
長浜港より竹生島クルーズ(往復乗船)
6
今津港より竹生島クルーズ(往復乗船)
2,590円 2,080円 1,300円
7
琵琶湖横断コース(長浜港⇔竹生島⇔今津港)
2,830円 2,260円 1,420円
自由席
乗 船
小 人
大 人
(12歳以上)(6歳以上12歳未満)
2,980円 2,470円 1,490円
2,260円 1,850円 1,130円 1,600円 800円
3,070円 2,450円 1,540円
※1 〜 7の指定航路のみ、ご利用いただけます。
※事前に琵琶湖汽船へ予約の上、チケットを購入して下さい。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
瀬田川リバークルーズ 外輪汽船「一番丸」
レイクウエスト観光 大津市今堅田1丁目2-20 ☎0120-077-572
区 分
一般料金
斡旋料金
大人(中学生以上)
1,300円
900円
小人(小学生)
700円
500円
小学生未満
無 料
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母
販売場所 事務局
湯快リゾート(1泊2食付の宿泊券)
斡旋期間 チケットが無くなり次第終了
区 分
会 員
家 族
一般料金
8,100円
7,000円
7,600円
販売場所 事務局
ひらかたパーク
一般料金
斡旋料金
おとな(中学生以上) 2,300円
1,700円
こども(2歳から小学生)
1,300円
900円
※各シーズンのチケットを斡旋します。(詳細はMYセン
ター通信でお知らせします。)
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 販売場所 事務局・野洲市商工会
美術館・博物館のチケット
滋賀県立近代美術館、京都文化博物館、京都国立近代美術館、
国立国際美術館、大阪市立美術館、兵庫県立美術館、
神戸市立博物館 等
※割安でチケットを購入できます。開催内容等につきましては、
MYセンター通信でお知らせしますのでご確認下さい。
利用資格 会員(年度内1回限り) 販売場所 事務局
図書カード
斡旋期間 図書カードが無くなり次第終了
区 分
一般料金
斡旋料金
会 員
3,000円
2,500円
※図書カードには有効期限がありません。
斡旋期間 平成28年7月1日(金)〜8月31日
(水)
有効期間 平成28年7月2日(土)〜9月4日(日)まで(夏シーズン)
◆入園+フリーパス引換券
区 分
区 分
斡旋料金
※会員と家族を含めて4枚まで(年度内1回限り)
※チケットには、有効期限があります。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母
◆入園+プール入場券
※プールは7月9日(土)から
利用資格 会員(年度内1回限り) 販売場所 事務局
ジェフグルメカード
斡旋期間 チケットが無くなり次第終了
一般料金
斡旋料金
おとな(中学生以上) 4,400円
3,500円
区 分
会 員
小学生
3,800円
3,000円
2歳から未就学児
2,600円
2,000円
一般料金
斡旋料金
3,000円
2,500円
(500円×6枚セット)
※チケットには、有効期限がありません。
8
テーマパーク・施設利用券
申請場所にて、会員証を持参のうえお申し込み下さい。
「利用券」をお渡ししますので現地窓口にて、
「利用券」に代金を添えてお支払い下さい。
ご利用は会員とその同居家族・実父母の人数分を上限とし、年度内1回に限ります。
(枚数に限りがありますのでお早めに!)
東京ディズニーリゾート
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母
申請場所 事務局
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのチケットが、
「コーポレートプログラム利用券」により割引料金で購入できます。
※東京ディズニーランド・東京ディズニーシーチケットブース又はディズニーホテル等で現金にてチケットをお買い求めの際に利用できます。
一般料金
コーポレートプログラム
利用券(助成券)
利用負担金
7,400円
1,500円
5,900円
大人(18歳以上)
7,400円
500円
6,900円
シニア(65歳以上)
6,700円
500円
6,200円
中人(12 〜 17歳)
6,400円
500円
5,900円
小人(4 〜 11歳)
4,800円
500円
4,300円
パスポート
区 分
会 員
家 族
コーポレートプログラム利用券
会員は
1,500円
お得!!
見本
見本
家族は
500円
お得!!
【注意】会員と家族以外の方の使用が発見された場合は、利用券の配布を受けた会員に利用金額(特別利用券
使用枚数分)を請求します。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 申請場所 事務局・野洲市商工会
利用資格 会員
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
い ち ご 購 入 助 成 券
☎0594-45-8877
利用期間 平成28年4月1日(金)〜平成29年3月31日(金)
区 分
会 員
家 族
一般料金
1,500円
利用期間 平成28年4月1日(金)〜平成29年3月31日(金)
の間のいちご収穫期間
1,000円
助成内容 1商品の購入につき100円の助成
(3枚セットを年度内1回限り)
1,200円
利用できるいちご園
利用負担金
※1歳以上 1,500円(1歳未満は無料)(大人・子ども同料金)
県下契約観光果樹園
販売場所 事務局・野洲市商工会
※要予約
いちご&ブルーベリー園フェリーチェ
(野洲市比江2258・TEL077-589-5917)
苺屋はな
(野洲市妙光寺215・TEL080-1458-2942)
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母
申請場所 事務局・野洲市商工会
アグリパーク竜王観光果樹園・今荘観光ぶどう園・マキノピックランド
利用期間 6月〜 11月下旬
助成内容 各果樹園の入園料より 大人 500円・小人 400円・幼児 300円の助成
※料金等詳細については、MYセンター通信でお知らせいたします。
9
テーマパーク・施設利用券
申請場所にて、会員証を持参のうえお申し込み下さい。
「利用券」をお渡ししますので現地窓口にて、
「利用券」に代金を添えてお支払い下さい。
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 申請場所 事務局・野洲市商工会
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 申請場所 事務局・野洲市商工会
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
☎059-378-5489
☎0594-45-1111
利用期間 通年(プールは季節期間)
利用期間 通年(プールは季節期間)
◆モートピアパスポート
◆遊園地入場券
入園+乗り物乗り放題(一部除外機種有)
区 分
一般料金 利用負担金
大人(中学生以上) 4,300円
遊園地入場のみ
(春〜秋)
利用負担金
(冬)
3,200円
2,100円
小学生
3,300円
2,700円
1,600円
幼児(3歳以上)
2,100円
1,600円
1,000円
※レースはご観戦いただけません。
入園+乗り物乗り放題(一部除外機種有)
+プール(プール開催期間中)
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
5,200円
3,800円
小学生
3,900円
2,900円
幼児(3歳以上)
2,600円
2,000円
※レースはご観戦いただけません。
◆プール
入園+プール(プール開催期間中)
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
2,800円
2,000円
小学生
2,000円
1,300円
幼児(3歳以上)
1,300円
900円
◆天然温泉クアガーデン
温泉+
温水プール
温泉のみ
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
1,600円
800円
小学生
1,000円
500円
幼児(2歳以上)
500円
200円
◆パスポート
遊園地入場+乗物乗り放題
◆サマーパスポート
区 分
区 分
一般料金 利用負担金
中学生以上 1.600円
1,180円
3歳〜小学生 1,300円
980円
中学生以上 1,100円
780円
3歳〜小学生 900円
680円
(春〜秋)平成28年4月1日〜 11月30日、
平成29年3月1日〜 3月31日
( 冬 )平成28年12月1日〜平成29年2月28日
※プール営業期間
平成28年7月2日〜 8月31日、平成28年9月3日・4日(予定)
※休園日
平成29年1月10日〜 13日、平成29年1月23日〜 2月3日
※クアガーデンご利用除外日
平成28年7月29日〜 31日、8月11日〜 15日、
8月27日〜 28日、10月5日〜 9日、
平成29年1月9日〜 14日、1月22日〜 2月4日
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
4,500円
3,400円
小学生
3,400円
2,600円
幼児(2歳以上)
2,100円
1,500円
◆ジャンボ海水プール入場券(夏期のみ)
遊園地入場+海水プール入場
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
3,500円
2,500円
小学生
2,700円
2,000円
幼児(2歳以上)
1,500円
1,100円
◆ワイドパスポート(夏期のみ)
遊園地入場+乗物乗り放題+海水プール入場
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
5,900円
4,900円
小学生
4,300円
3,600円
幼児(2歳以上)
2,600円
2,100円
◆湯あみの島入館券
遊園地入場+湯あみの島入館
区 分
一般料金
利用負担金
大人(中学生以上)
2,100円
1,300円
小学生
1,300円
900円
幼児(2歳以上)
700円
400円
※全館休業日
平成29年1月30日〜 2月3日
※海水プール利用期間
平成28年7月2日〜 9月25日
10
テーマパーク・施設利用券
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 申請場所 事務局・野洲市商工会
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
◆ホテル2DAYパスポート
区 分
一般料金
利用負担金
シニア(60歳以上)
3,300円
2,800円
大人(18 〜 59歳)
3,300円
2,800円
利用期間 通年
中人(12 〜 17歳)
3,300円
2,800円
◆パスポート
小人(3 〜 11歳)
3,300円
2,800円
☎0559-57-3333
区 分
一般料金
利用負担金
シニア(60歳以上)
3,500円
2,500円
大人(18 〜 59歳)
5,300円
4,050円
中人(12 〜 17歳)
4,300円
3,200円
小人(3 〜 11歳)
3,500円
2,500円
※取扱窓口:下記記載のホテルのフロント(ホテルに宿泊の方のみ)
◆ホテル志摩スペイン村 ◆賢島宝生苑
◆ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩
※宿泊日とその翌日の2日間有効
利用資格 会員・会員の同居家族・会員の実父母 申請場所 事務局・野洲市商工会
※取扱窓口:パルケエスパーニャ・チケットブース
京都水族館
◆ムーンライトパスポート
京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) ☎075-354-3130
区 分
一般料金
利用負担金
シニア(60歳以上)
2,100円
1,300円
大人(18 〜 59歳)
3,200円
2,250円
中人(12 〜 17歳)
2,600円
1,750円
小人(3 〜 11歳)
2,100円
1,300円
区 分
一般料金
利用負担金
大 人
2,050円
1,650円
高・大学生
1,550円
1,250円
小・中学生
1,000円
800円
幼児(3歳以上)
600円
500円
※取扱窓口:パルケエスパーニャ・チケットブース
※ナイター営業日限定[夕方4時以降有効]
平成28年7月23日~ 8月31日
※休園期間
平成29年1月10日~ 2月10日
会員証提示等
滋賀県勤労者互助会連合会割引提携施設
●旅行会社・宿泊施設・ゴルフ場・レジャー施設・自動車教習所等と提携していますので割安で利用できます。
詳細は、滋賀県勤労者互助会連合会のホームページをご覧の上ご利用下さい。
又は、右記のQRコードでも提携施設を検索できます。
●お問い合わせ、ご予約は直接各店・施設へお願いします。
滋賀県勤労者互助会連合会
(一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)提携の割引施設
利用資格 会員・会員の同居家族
●全福センターが提携している宿泊施設、レジャー施設、各種商品購入等の割引サービス等があります。
●詳細は配布済みの「全国ネットガイドブック」または、全福センターのホームページをご覧の上ご利用下さい。
●インターネットから「全福センター」を検索し、下記のログインナンバーを入力し、ログインして下さい。
全福センター
11
◦ログインID / kk ◦パスワード/ zenpuku
※会員向けのIDパスワードですので、取扱には充分に気をつけて下さい。
共 済金 給 付 事 業
♥共済給付事業の内容が一部改正になりました♥
★平成28年度より、下記のとおり改正となります。(太字部分が改正箇所)
※改正は、平成28年4月1日以降の共済事由について適用しますので、お間違いの無いようにして下さい。
・還暦祝金の給付金額を「5,000円」から「10,000円」に引き上げました。
・金婚祝金を新たに設けました。
・傷病見舞金の休業期間設定の改正に伴い、給付金額を引き上げました。
・申請期間は、「事由発生日から6 ヶ月以内」となっておりましたが、「事由発生日から3年以内に」に延長しました。
・申請資格は、会員となって3 ヶ月以降からとします。
但し、平成28年3月31日までの共済事由発生については、適用しません。従来通りとなります。
共済金額
区 分
祝 金
共 済 事 由
添 付 書 類
事由発生日が
平成28年
3/31まで
事由発生日が
平成28年
4/1以降
結 婚 会員の法律上の婚姻
20,000円
20,000円
婚姻届受理証明書(写)、戸籍謄(抄)
本(写)等で婚姻が確認できるもの
出 産 会員の子の出生
10,000円
10,000円
医師又は助産師の出生証明書(写)、母子手帳の
出生届済証明書(写)等で出生が確認できるもの
就 学 会員の子の小学校入学
10,000円
10,000円
就学通知書(写)、在学証明書(写)
等で就学が確認できるもの
還 暦 会員の還暦(満60歳)
5,000円
10,000円
運転免許証、健康保険証等で生年
月日が確認できるもの
10,000円
10,000円
銀 婚 会員の結婚25年
金 婚 会員の結婚50年
高年齢者特別給付金
14日以上
30日未満
傷 病 休
見舞金 業
会員期間2年以上の会員で満70歳の会員
同一傷病で連続して休業した場合
20,000円
10,000円
10,000円
5,000円
10,000円
30日以上
90日未満
〃
10,000円
90日以上
〃
20,000円
※30日以上に変更 診断書(写)等で休業期間・傷病名
20,000円
が確認できるもの
会員
30,000円
30,000円
30,000円
30,000円
20,000円
20,000円
会員の実父母・養父母又は同居の義父母の死亡
10,000円
10,000円
会員期間 3年以上〜5年未満
5,000円
5,000円
会員期間 会員期間 5年以上〜10年未満
満3年以
会員 期 間 10年以上〜15年未 満
上の会員
の退職
会員期間 15年以上〜20年未満
10,000円
10,000円
20,000円
20,000円 (第11号様式)
30,000円
30,000円
50,000円
50,000円
71歳以上
〃
死 亡
配 偶 者 会員の配偶者の死亡
弔慰金
子
会員と生計を一にしている子の死亡
退職餞別金
運転免許証、健康保険証等で生年
月日が確認できるもの
100,000円 100,000円
71歳未満 会員の死亡
親
婚姻期間が確認(戸籍謄(抄)本(写)
等)できるもの
会員期間 20年以上
死亡診断書(写)、戸(除)籍謄(抄)
本(写)等で死亡が確認できるもの
事業主が発行する共済事由証明書
■ 貸付斡旋事業
種 類
限 度
福祉資金
1,000,000円以内
育児・介護休業者生活資金
1,000,000円以内
(休業期間3 ヶ月以下)
保証料
借入条件
サービスセンター
一部負担(限定)
近畿労働金庫で
ご相談ください
500,000円以内
12
13
14
15
16
17
18
加 入 の ご 案 内
会員の仲間を増やして、より充実したサービスを!
〜ぜひ未加入事業所をご紹介下さい〜
概
要
入会できる方
当勤労福祉サービスセンターは、守山・野洲両市の出資を受け当該区域で働く中小企
業の事業主および従業員の皆様を会員として、会員はもとより、そのご家族の皆様の福
利厚生事業や共済給付事業の充実を図るため、昭和58年8月に設立され、平成7年4月に
公益法人として組織が強化された団体です。平成25年4月からは、公益法人制度改革に
より一般財団法人として新しく生まれ変わりました。
働く者同士が交流を深め、お互いが支え合う互助の精神を大切に働くみなさんの暮ら
しのため、お互いが福利と健康、ゆとりある生活の実現に向けて様々な事業を展開し「安
全・安心・ゆとりと潤い」を培い提供しています。皆様のニーズを的確に捉え、会員の
皆様には一層のご利用、ご活用いただきたいと思っています。
守山市・野洲市内の300人以下の事業所で働く従業員および事業主
事業所単位でお申し込み下さい。
(パートタイマー、非常勤、家族従業員の方も加入できます。)
入 会 金・ 会 費
入会金 1人につき500円(原則として事業主負担)
会 費 1人月額 600円(原則として事業主300円・従業員300円負担)
入会されますと
◦会員証を交付します。
会 員 証
(社)全福センター加盟
会員番号
123456-789
会 員 名
守山野洲男
入会年月日
H28年04月01日
「会員証」を提示すると、会員及びその家族は、協定施設(宿
泊施設・レジャー施設)の割引特典が受けられます。
(一財)守山野洲勤労福祉サービスセンター
電話番号 077-581-2408
◦サービスセンターが発行します「MYセンター通信」を毎月1回各事業所に
送付します。各種イベントの募集・催し物等を会員の皆さんにお知らせ
します。
会員の皆さんへお願い
紹
介
方
法
お知り合いの事業所をご紹介下さい。
サービスセンター事務局までTELまたはFAXして下さい。ご紹介いただきました事業所
へは、職員が詳細説明にお伺いいたします。
TEL 077-581-2408 FAX 077-583-0135
特
典
新規入会いただいた事業所および紹介いただいた会員には、「粗品」を進
呈いたします。
付
記
ご紹介いただく際に、当サービスセンターの概要等が必要な場合には、ご一報いただけ
ればお届けいたします。
サービス向上のためには、会員の加入拡大が不可欠です。
19
Fly UP