...

清涼飲料容器の リデュースの取り組み

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

清涼飲料容器の リデュースの取り組み
S O F T
D R I N K S
R E V I E W
2 0 11 .
S P R I N G
VOL.
25
[鼎談]
清涼飲料容器の
リデュースの取り組み
PETボトル協議会
専務理事
近藤方人
㈳全国清涼飲料工業会
専務理事
公文正人
聞き手
早見 優
社団法人全国清涼飲料工業会 広報誌
社団法人 全国清涼飲料工業会(略称:全清飲)
活動理念
■公共の利益と調和のとれた清涼飲料業の発展
■清涼飲料の品質の向上と安全の確保
■清涼飲料の健全な消費のための正しい知識の啓発普及
S O F T
D R I N K S
R E V I E W
2 0 11 .
S P R I N G
25
[ 鼎談]
清涼飲料容器の
リデュースの取り組み
近藤方人
公文正人
早見 優
SOFT DRINKS REVIEW
2011.SPRING
VOL.25
「清・飲・彩」は清涼飲料業界のさまざまな情報を多くの皆様に知っていただくため
発刊している広報誌です。HP( http://www.j-sda.or.jp/ )
でも掲載しています。
CONTENTS
被 災された皆 様に
表紙イラスト:かわあいきよし
㈳全国清涼飲料工業会からお見舞い 表紙裏
東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞いを申しあげます
SPECIAL[鼎談]近藤方人 公文正人 早見 優
清涼飲料容器の
リデュースの取り組み
エッセイ 杉浦太陽のブレイクタイム 「本番前に気合の一本。
新製品チェックも大好きです」
1
東日本 大 震 災により
FOCUS ソフトドリンク・レビュー
戦後の清涼飲料史(1)1945 〜1979 年 成長への準備期
戦後の復興、
「贅沢品から大衆品へ」
人々から愛される清涼飲料
清涼飲料自販機百科[Vol.2]
地球温暖化防止に取り組んできた自販機の省エネ成果
REPORT
企業探訪⑱/宝積飲料(株)志和工場
リポーター:中村まり
連載 ソフトドリンク LIFE
清涼飲料と健康のおいしい話/高木厚司
新・清涼飲料おもしろランキング⑩/矢野新一
清飲スクエア
地域とのハーモニー⑱/わかやま農業協同組合 サカイキャニング
(株)
地域の皆様とともに/ダイドードリンコ
(株)
[環境]
第 11 回環境美化教育優良校等表彰式
[中小企業]
各地でコンプライアンス・事故防止講習会開催
[技術]
「HACCP講習会」開催
INFORMATION ニュースナビ
[自販機]
第1回「自動販売機据付検定試験」開催
心よりお見 舞いを申しあげます。
2
一日も早く復旧されますことを
お祈り申しあげます。
7
8
(社)全国清涼飲料工業会では、被災地の皆様のライフライン確保のため、会員
飲料メーカー各社に対し、清涼飲料水の最大限の生産・供給を要請するとともに、
会員各社と協力し被災地へ清涼飲料水の支援物資をお届けいたしました。
15
16
20
22
24
2010 年清涼飲料生産数量 過去最高を更新
刊行物 編集後記
また計画停電への対応のため一定期間、清涼飲料自販機照明の2 4時間消灯を
実施いたしました(東京電力管内全域、東北電力計画停電実施地域)。
(社)全国清涼飲料工業会 会員・賛助会員の皆様へ
このたびの東日本大震災において、被災された皆様へ、謹んでお見舞い申しあげ
ます。
皆様の積極的な清涼飲料水などの支援物資の提供に、厚く御礼申しあげます。
また増産体制へいち早く切り変えていただき、商品の供給を正常化するべくご尽
力いただきましたこと、計画停電に対応して自販機照明の2 4時間消灯にご協力を賜
り心より感謝申しあげます。
(社)全国清涼飲料工業会
会長
清涼飲料の文化史 裏表紙
「足軽たちの青竹水筒」戦国時代の清涼飲料水 永山久夫
前田 仁
清涼飲料容器のリデュースの歴史
日本におけるリデュースの歴史
早 見 以 前 と比べるとPETボトルが薄 く 軽 くな
り、手になじむ形になりました。 容器のリデュース
はいつ頃から始まったのですか。
公文 飲料容器のリデュースは、環境側面からの容
器包装の3Rの推進という観点に加えて、事業者に
とって原料を減らすことがコストセーブにつながるこ
とから、従来より積極的に取り組んできました。
出典:スチール缶リサイクル協会
190g缶
進めるための法律で、リデュースの視点はやや乏しか
ったと思います 。この容リ法で 年間取り組みを続
年 間で消 費 者の皆 様が実 感されるよう
大きな数字ですね。
を実現しています 。
2004年にかけて、 %〜 %程 度まで軽 量 化
数 字にまとめましたが、すでに1980 年 代から
ています 。 2004年に、その軽量化を体系的に
ポイントですが、じつはそれ以前から軽量化を進め
デュースという 観 点からは、容リ法の施 行は重 要な
近藤 PETボトルに関しては、1982年に清涼
飲料水への使用が認可され、使われ始めました。リ
り前になっている気がします 。
早 見 飲 料メーカーのホームページを 拝 見 すると、
皆さん3Rを推進していますね。今ではそれが当た
な、目に見える大きな成果が出ています 。
り、この
より、各社が競い合ってリデュースを進めることにな
主行動計画において業界 統一の目標を掲げたことに
一番典型的なPETボトルでは、自主行動計画以
前から、大幅な軽量化を進めてきていましたが、自
に基づいた取り組みを開始しました。
に、3R推進団体連絡会が策定した自主行動計画
ルだけではなく3Rすべてについて推進していくため
けましたが、2005年の見直しの際に、リサイク
10
35
(以下、容リ
1995年に容器包装リサイクル法
法)
が施行され、容器のリサイクルは大きく進みま
近藤方人
(社)
全国清涼飲料工業会専務理事
公文正人
oft Drinks
Review Sp
ecial
5
年ほど経ち、中味をお詰めになっている全清飲
さんのような方々にも 参 加いただき、PETボトル
した団体です 。
ーに材 料 を供 給 するPET樹 脂の製 造 者とで組 織
目的に、PETボトルの成型メーカーと、成型メーカ
近 藤 PETボトル協 議 会は、19 8 2 年に国 内
のPETボトルのリサイクルを 円 滑に進めることを
早見 PETボトル協議会の活動はいかがですか。
交換を行っています 。
たち とより 良い3 Rシステムの構 築に向 けた 意 見
分 科 会 を 行い、自 治 体や市 民 団 体のリーダーの人
自 治 体の皆 様 との情 報・意 見 交 換 を 行 うフォー
ラム、市民団体とのセミナー等を開催し、その中で
とを柱としています 。
大 きな 成 果が挙 げられる取 り 組みを 行っていくこ
村が連携して、それぞれが個々に行うよりももっと
と言いますが、私たち事業者、市民の皆さん、市町
推 進 するという ものです 。 も う1つは主 体 間 連 携
連 絡 会の活 動には2つの大 き な 柱 があ り ま す 。
1つは
「 自主行動 計画 」
で、数字目標を持って3Rを
しました。
携して目標を実現していこうという活動がスタート
素材8団体で3R推進団体連絡会を立ち上げ、連
提 言 」が出され、その提 言に沿った形で容 器 包 装の
公文 2005年の容リ法見直しの際、経団連か
ら「 実 効 ある容 器 包 装リサイクル制 度に向 けての
早見 業界全体の取り組みはいかがですか。
3R推進団体連絡会とその活動
います 。
ざまな取り 組みを 行い、着 実に成 果を上げてきて
公文 缶のリデュースでは、缶本体を薄くするだけ
でなく、上部のフタ部 分を小さく するといったさま
るので、今 後ともより 高い性 能 を引 き 出せる可 能
ことに気づきました。その中のひとつに軽量化があ
成型方法をいろいろと工夫することによって、PE
T樹 脂の物 理 的な強 度 をより 高めることができる
そのものをゼロから開発した経緯があります 。
近藤 あります 。ポリエステルは繊維用に開発され
た樹脂なので、ボトルに成型する際には、成型技術
早見 さらに改善する余地があるのでしょうか。
近 藤 その上で、自 主 行 動 計 画の策 定によりさら
なる軽量化を進める時期にあると捉えています 。
早見
20
したが、最初の容リ法は名前のとおりリサイクルを
環 境 配 慮 型エコボトルの登 場 な ど 、
清 涼 飲 料 業 界 では 環 境 負 荷 低 減 を 追 求 し た
取 り 組 み を 進 めていま す 。
今 号 では 、清 涼 飲 料 業 界のリ デュースへの
取 り 組 みについて 、語っていた だ き ま し た 。
清涼飲料容器の
リデュースの
取 り 組み
性はあると思います 。
公 文 一方で、リデュースが限 界に近づいている素 材
もあります 。数年前に大幅な軽量化を実現した紙
パックは、この 年間研究を行ってきましたが、中味
保護の観点や印刷状の問題等がクリアできなかった
2004年
ため、リデュースができておらず、現在も引き続き
40g
削減に向け努力しているところです 。
350g缶
350g缶
32g
1970年
PETボトルのリデュース実績
早見 ほかの容器ではいかがですか。
75g
24g
20%軽量化
出典:アルミニウムの製品と製造技術、
軽金属学会 50周年
記念事業実行委員会記念出版部会編
(2001)
28g
1970年
リサイクル推 進協 議 会が組織されて現 在に至ってい
2
3
10
5
2004年
2000年
15g
1971年
63%軽量化
35.7%軽量化
PETボトル協議会専務理事
[鼎談]S
1
スチール缶のリデュース実績
アルミ缶のリデュース実績
出典:PET ボトルリサイクル推進協議会
早見 優
聞き手
主な容器サイズ・用途計15種のうち13種
で0.
3~15.
0%軽量化。
8種で目標の3%
を達成※1
指定PETボトル全体で10%の軽量化※2
ガラスびん
1本当たり1.
8%軽量化
1本当たり平均重量で2.
8%軽量化
紙製容器包装
総量で11.
4%削減
総量で8%の削減
1本当たり平均重量を2.
1%軽量化
1缶あたり平均重量で3%の軽量化
段ボール
1㎡あたりの平均重量で1.
4%の軽量化
1㎡あたりの平均重量で1.
5%の軽量化
飲料用紙容器
現状維持
現時点では軽量化が見込めず目標設定
ができない
ました。また紙製容器包装では、2%の削減目標に
対して、総量で ・ %削減しました。
4
でしたが、昨年は ・ %軽量化でき、目標を大き
段ボールも、1平方メートル当たり1%軽くする目標
公文 総量削減実績なので、景気が悪くあまり紙が
使われなかったこともあり、大きく減ったようです。
早見 とても大きな実績ですね。
11
ます 。リサイクルだけでなく、3R全般に対してど
のようにアプローチしていくのかの仕 事 割 合が多く
なっています 。
PETボトル
ライン」を 年程前に用意いたしました。
害にならない物をつくりましょうと
「自主設計ガイド
味で、できるだけリサイクルを円滑に、リサイクル障
近藤 PETはリサイクルを完 全に行えばいい材料
に戻りますから、リサイクル適性を高めるという意
企業は非常に気を使っているのですね。
早 見 そ ういうことに気づくのは日 本 人 特 有です
ね。 海外では余り気にしないと思いますが、その分、
まあります。
公文 難しいです。 同じように見えてもメーカーに
よりはがれ方も違うので、ご指摘を受けることがま
ね。
てしまうというマイナス点もありますし、難しいです
早見 ラベルによっては、ノリでついているものもあり
ますね。あれは簡単に取り外せますが、取りはずれ
することは、そう簡単なことではなかったのです。
はがしやすくて破けない、消費者の方にお届けす
るときには確 実にラベルが貼られている状況を担 保
ストレスで、破ける問題にもつながります。
うするとラベルを装着したりトラックに乗せたときの
近藤 あのミシン目も、どのぐらいのステッチにする
かと。もっとはがしやすくすることも可能ですが、そ
リサイクルしようという気持ちになります。
早 見 ラベルがミシン目になったときは感 動しまし
た。 企業がこんなに考えているのですから、頑張って
のではないでしょうか。
ネス上でも有利に働くことが見え始めたこともある
るようになりました。 3Rを推進することが、ビジ
を実現した商品は、一般のお客様の話題にもよく上
ネラルウォーターやスポーツドリンクで大幅な軽量化
うことだけで市場に出すことができません。われわ
に
「まだまだPETボトルの軽量化ができます」とい
日本の消費者は潔癖で、商品に関してはかなりの
完全性を求めるところがありまして、例えば技術的
況ばかりではありません。
だ、必ずしも海外に比べ軽量化が進んでいるという状
近藤 世界的にどのぐらい軽量化が進んでいるのか
という正確なデータをわれわれは持っていません。た
早見 PETボトルは日本だけが軽量化しているので
しょうか。
早見 総量が減ったと単純に喜べないのですね。
公文 持続可能かどうかよく見ないといけません。
す。
総資源量は削減できたということになればベストで
ます。その結果として、販売量は増えたけれども、
しては、しっかり継続していかなければいけないと思い
という言葉を使いますが、この
「原単位」
の削減に関
公文 総量は難しいですが、同じ中味の量を販売し
たときにどの程度資源量を削減できるか、「原単位」
早見 景気に関係なく、
このままの状態が続けばいい
ですね。
この水準は安定的に継続可能と思っています。
チール缶やアルミ缶も、目標を大きく上回っています。
段ボールが動いていますので楽観視はできません。ス
電のエコポイントによる需要増で比較的重量の重たい
を色濃く受けており、2010年度には自動車や家
く上回りました。しかしこれも同様に、景気の影響
4
リデュースは資源削減になり、一方、リサイクルは
リサイクル材を使うので、石油から新たにつくる材
れの都合で市場に出しても、キャップを開けた途端に
ボトルが柔らかくなって中味が飛び出すことがある
と、衣服を汚してしまうこともあります。ですので、
柔らかいボトルのキャップは慎重に開けていただくこと
を消費者に理解していただかないと、技術的な開発力
があっても、市場導入については躊躇せざるを得ないと
ころがあります。 主体間連携での市民との会話が必
要とされるポイントのひとつです。
早見 消費者と話し合うことが大切ですね。
PETボトルのリデュースが成功した理由
早見 なぜこれほど、PETボトルのリデュースが進
んだのでしょう。
近藤 リデュースだけではなく、リサイクルを本気で
進める価値があるとわれわれはだいぶ以前に判断し
ました。そして、PETボトルは単体の樹脂でなるべ
く着色しないということ等の合意形成を行い、リサ
イクルのシステムを高めることができています。こう
てはまだまだ技術開発の余地があり、その中でリデ
いうシステムは日本だけです。またPETボトルについ
ュースに対して、技術開発を効果的にできるはずだと
いうユースサイドの判断がかなり前からあったことも
大きいと思います。
同時に、清涼飲料の場合はいろいろな充填方法が
あり、その充填方法ごとに、その容器ごとの特性を
よく見抜きながら進めることを当初から計画したこ
とが、効果的であったのではないかと思います。
たこと。さらに自主行動計画として私たちが業界と
公文 容リ法の見直しの中で、リデュース・リユース・
リサイクルという3Rの優 先 順 位が明 確になってき
して取り組まなければならない各社共通の目標を持
って動き出したことが、大きなポイントですね。
第二次自主行動計画
1
料の量を削減できます 。リサイクルもリデュースに
つながります 。PETボトル協議会としては、何が
一番効率的なのかを、市民の方々、行政の方々、事
5
もう つは、やはり消費者の皆様の目、
つまり環境
に配慮する企業や、環境配慮商品を見る目です。ミ
2009年度実績は2004年度が基準。第二次自主行動計画は2011年3月28日発表
※1:PETボトルの2009年度実績は2010年度目標
(主要容器サイズ・用途ごとに1本当たりの平均重量を3%軽量化)
にそっ
て発表 ※2:PETボトルの第二次自主行動計画は全体の目標に変更した
業者が一体感を持って、優先順位をつけながら仕事
をしていくことに寄与してきたいと考えています 。
が、 同 じ く 2 0 0 4 年 度 を 基 準 年 度 と し て、
2015年度は指定PETボトル全体で %の軽量
化が目標です。
ガラスびんが1本当たりの平均重量を ・ %軽
量化する目標に対して ・ %、PETボトルは目標
公文 2009年度の実績は、8つの素材のうち6
素材で、2010年度の目標を上回りました。
早見 PETボトル以外はいかがでしょうか。
10
1
3%のところをわれわれの業界だけで約7%削減でき
8
2015年度目標
(基準年度:
2004年度比)
PETボトルのリデュースがもたらす社会的利益
2009年度のリデュースの実績
早見 自主行動計画の成果についてお伺いします。
近 藤 1 9 8 0 年 代から数 値 を 体 系 的に捉 える
2004年までは %~ %でしたが、2004年
です。2009年度のPETボトルの実績は、 種の
種で ・ 〜 ・ %軽量化しました
(表 参
15
2010年度を目標にしたのが第一次自主行動計画
度の数値をより正確に捉え、それを基準年度として
35
0
照)
。このほど、第二次自主行動計画を発表しました
うち
3
(社)
全国清涼飲料工業会専務理事
1951年生まれ。早稲田大学商学部卒業。1975年サントリー
(株)入社。環境部部長などを歴任して、2006年9月から
(社)
全国清涼飲料工業会に出向、環境部長、2008年5月より専務
理事。
アルミ缶
大 塚 製 薬「 ポカリスエット 」
500mlPETボトルは、2007年に
27gから18gに減量しました。
1缶あたり平均重量で4%の軽量化
コカ・コーラシステム「い・ろ・は・
す 」は、5 5 0 m l P E Tボトルで
12g。素材の一部に植物由来の
素材を使用し、石油由来のPET
樹脂使用量は9.6gとなります。
20
15
1
2009年度実績
素材
0
その範囲でボトルやキャップの成型メーカー、ラベル
メーカーがタイアップして、1つの価値観の中で仕事
を進めています。 前にも申し上げましたが、これは
日本だけのことだと思います。
4
※1:従来、
「サントリー天然水(南アルプス)」は25.0g、
「 同(阿蘇)」
「同(奥大山)」は21.4g
5
20
公文正人(くもん まさと)
1本当たり平均重量を3.
4%軽量化
近藤方人(こんどう かとうど)
削減率で9%
スチール缶
「サントリー天然水550ml」は、従
来のPETボトルの約4割 ※1減にあ
たる13.5gを実現。手でも小さくた
ためる新開発のP-ecot(ペコッと)
ボトルです。
3R推進団体連絡会 2009年度実績と
第二次自主行動計画
(リデュース)
PETボトルリデュースの
事例 1
プラスチック製容器包装 削減率で6.
4%削減
PETボトル協議会・PETボトルリサイクル推進協議会
専務理事
1946年生まれ。
1969年プラスチック容器の製造メーカーであ
る㈱吉野工業所に入社。営業部、
環境室を経て、
2010年4月
より同協会に出向、
専務理事に就任。
Drinks Review Special
[鼎談]Soft
2
13
1
リデュースがもたらす社会的利益
早見 実際にリデュースが進むと、環境にどのように
いいのでしょうか。
公文 まず、使用する資源量が減ります。PETの
場合は石油ですね。また、資源の削減に伴い採掘時
のエネルギー、原料輸送エネルギー、製品になってから
の輸送エネルギー等が減ります。つまり、軽く、薄く
することでCO 2削減に大きく貢献するわけです。
早見 4000トンなどと、数字がホームページに出
ていますが、実感として伝わりにくいのですが。
公 文 「この何トンは家 庭の何かに例 えるとこうな
ります」など、もっとわかりやすい表記にしていきた
いと思います。
今後の展望
中味保護を堅守しつつ更なる軽量化へ
早見 消費者にはリフューズ
(不要なものは受け取ら
ないようにする)
もあり、4つのRでもっと環境にいい
ことをと思いますが、今後の展望はいかがでしょう。
近藤 ボトルをつくる立場では、もっと軽量化するこ
とは技術的にはできると思います。ただ、軽くなった
ボトルに対して中味を充填される方々が、どれだけ
上手に確実に中味を充填していただけるのかという
技術開発も、非常に重要なことです。
また、そのように環境対応されたボトルをどれだ
け大 事に取り 扱っていただけるのかという 消 費 者の
進める余地はあるだろうと考えています。
公文 私たちが容器を利用する理由は、大きくは
中味保護と持ち運びの2点ですが、特に中味の安全・
安心の担保は必須です。一方でお客様のハンドリング
や安全な運搬ということについても十分に考えていく
ことが求められます。輸送・保管では、段ボールのケ
ースに入れた商 品 を 幾つも 重ねてパレット単 位にし
て、それをまた何段か重ねるという段階が避けられ
ません。
を薄くすれば、段ボールを厚くしてケースの強度を
この段階でパレット積みした商品が傾いてきたりし
ないだけの強度が容器に必要になってきます。PET
強くしなければいけない。 段ボールを厚くすること
と、PETを薄くすることと、環境負荷やコストはど
ちらが高くなるのかといった見極めも必要になってき
ます。ただし、
このように理詰めで進めるところから、
お客様が商品のキャップを開ける際に中味が飛び出
てしまうことがないような容器設計、高齢者・子供
を対象としたユニバーサルデザインまで、検討しなけ
ればいけないことは沢山あります。
早見 中味保護、安全・安心は基本ですものね。
公文 例えば消費者の方が、小売店の棚から商品
を取ろうとして落としてしまい、ボトルが少しゆがん
でしまった場合、そのまま買っていただけるのでしょう
か。もし、何の抵抗もなく皆さんが購入していただ
けるという環境になれば、リデュースをまた一歩進め
られる可能性も出てくるのではないでしょうか。
近藤 「この会社の製品はたまに容器包装がゆがん
でいるけれど、それだけぎりぎりまで環境対応をし
と、1つのビジネスツールになりますから、また新しい
ているメーカーなのね」という価値観が今後出てくる
展開になるのではないかと思います。
るのが楽 しみで す。新 しい味
では買 えない飲み物 を見つけ
で す が、そ ういう ときは東 京
地 方でのロケ もかな り 多いの
給 す るこ とで 元 気 にな れ る
でない日も起きがけに水 分 補
翌 朝はもちろんで す が、そ う
本。お酒 が好き なので飲 んだ
早見 私たち消費者も、もう少しおおらかに構え
なくてはいけませんね。
仕 事に行 く ときは、活 力 剤
激 で しゃきっと し て、こ れ か
脳に糖 分 を与 えて、炭 酸の刺
からコンビニやスーパーのチェ
ら、東 京 にいる と き も、日 頃
の が イ ヤ な ん で す よ。だ か
飲 んだことのないものがある
に は チャレ ン ジ し て み たい。
いま す し、潮 風 を 浴びて 知 ら
上は船が揺れるので体力を使
ンク を 常 備 していま す。海の
かける とき も、スポーツド リ
気 がします。趣 味の釣 りにで
こ ん な 僕の影 響 なのか、娘
ら 仕 事 を す る ぞ! ってい う
気 分 に な る ん で す。コ ー ラ
もスポーツドリンクがお気に
や、ビ タ ミ ン 系、エナ ジ ー ド
は、個 人 的にすごく う れ しい
入 り な よう で す。し かも、ち
ないうちに塩 分 を口に含 んで
で す ね。オフのときには自 分
ゃんと銘 柄 指 定 があ る。いろ
いるので喉が渇くんです。
で車 を運 転 することが多いの
よ く 見 るノンアルコール飲 料
で す が、皆 で 食 事 を す る と
ック は 欠 か せ ま せ ん。最 近、
子 どものころ、初 めて 自 分
というブランドがあるんです
いろ飲ませても「コレがいい」
リンク 系のものが 好 き で す
のおこづかいを 使 えるように
ないで す か。そ ん な と き、メ
き、やは り 飲 み た く なる じゃ
酸 飲 料 を 飲 んで 気 合 を 入 れ
なって 飲 ん だの がコー ラ だっ
好 きで、気 がつく と炭 酸 飲 料
ニューにノンアルコール飲 料が
ですね。
よ。子 ど もの味 覚って す ごい
し、ホッとする味でもあるし、
こだわりの味がある
小 さ な 子 ど も な りに
ます から、子 どもに安 心して
細 か く 成 分 表 示 が さ れ てい
最 近の清 涼 飲 料 はラベルに
あるとすごく助かります。
酸 飲 料 があると落 ち 着 く と
が飲 みたく なる という か、炭
るという感じです。
た ん で す。そ れ 以 来、ずっと
ね。朝一のロケ が多いので、炭
炭 酸 飲 料は活 力 剤
として 炭 酸 飲 料 を 飲 み ま す 。
仕事モードに切り替える
度が変わるため、
各メーカーでリデュースに取り組んでいます。
い う か。気 分 転 換 に も な る
クメンタレント”
としても注目
飲 ませることができ る な、と
に高い関心をもっており、
“イ
毎週水曜日
『魔法のレストラン』
MBS19:00~20:00
毎週木曜日
『はなまるマーケット』
TBS8:30~9:55
毎週金曜日
『キッチンが走る!』
NHK総合20:00~20:43
(関東ローカル)
二児の父親で子育てや食育
レギュラー出演
ターとしても人気を博する。
思います。親 としてはとて も
野ムサシを主演。もちまえの
普 段はスポーツドリンクも
初出演。2001年
『ウルトラ
よく 飲 んでいます。毎日寝 起
マンコスモス』
でヒーロー・春
INFORMATION
PETボトルは、
商品の種類や充填方法などにより求められる強
が欠かせませんね。
俳優として活躍するだけでな
PETボトルリデュースの事例 2
ブレイクタイムには炭酸飲料
さん』
でデビュー。2000年
ありがたいことですね。
『ウォーターボーイズ』
で映画
杉浦太陽オフィシャルブログ
『太陽のメッサ○○食べ太陽』
http://ameblo.jp/sunsuntaiyo/ 最新情報や子育ての話題が満載!
く、情報番組の司会やレポー
早見 優(はやみ ゆう)
きに、500ミリリットルを一
り、TVドラマ、映画、舞台で
Drinks Review S
pecial
レ ギュラ ー 番 組 の 関 係 で、
『 おそるべしっっ !!!音無可憐
知識、協力も必要です。全体の流れの中で、1つの価
の
杉浦太陽 すぎうらたいよう
「仕事の前や合間に一本。ひとつのブランドでも、カロリーオフ、糖質オフなどさまざまな種類があ
るので、甘いものをとりたくないときでも選択の余地があってうれしいですね」
本 番 前 に 気 合 の一本
新 製 品 チェック も 大 好 き で す
1981年大阪府出身。88年
値観がつくられていくと、まだリデュース1つとっても
ブレイクタイム
明るさと向学心には定評があ
日本生まれ、3歳から7歳までグアム、7歳から14歳までハワイで
育つ。90年上智大学比較文化学部日本文化学科卒業。
82年
にデビュー以来、
歌手・俳優・DJ等幅広い分野で活躍。92年に
はブラジルで行われた地球サミットにNGO団体、地球女性連
絡会代表として参加。
現在もイベント
・
トークショー多数参加。
サントリー
「ペプシネック
ス5 0 0 m l P E T 」は昨
年、
31gから24gに軽量
化しました。
アサヒ飲料「三ツ矢サイ
ダー」は今春、従来ボト
ルより約17%軽量化し
ました。
6
7
杉浦太陽
第10回
[鼎談]Soft
3
戦後の清涼飲料史…[1]
びん写 真 参 考 )
が、後にラム
「レモネード 」( 下 :キュウリ
「 リボンシトロン」が 発 売 された。
界大戦へと突入していった。この間、
を 創 造しつつある中で、第二次 世
ていった。これらのブランドが市 場
登場することで、市場が形成され
より「カルピス」が発 売され、同じ
料 水同 業 組 合 」
が設立され、同組
涼飲料工業会の前身「全国清涼飲
第二次 世 界 大 戦 後の復 興は他
周 年 記 念 式 典で語ったように、ま
部 勲 夫 理 事 長が組 合 創 立100
企業が、進駐軍が豪快にシャンパン
このような中、東京の中小飲料
後に高付加価値商品として、キャ
野菜飲料
ブレンド茶飲料
豆乳類等
むぎ茶飲料
コーヒー飲料等
紅茶飲料
乳性飲料(直接飲用)
ウーロン茶飲料
乳性飲料(希釈用)
緑茶飲料
果実飲料等
その他飲料
炭酸飲料
戦後、日本における清涼飲料市場は世界に例がないほどの急速な発展
カ合 衆 国のペリーが浦 賀に寄 港し
ネ と 呼 ば れるよ う にな り、
(清飲記者会・室田亮一)
開国を迫った時に、江戸 幕 府の役
1887年に玉入りびん
(右
年には
「ヤクルト 」が発 売 された。
が玉 入 りびんの製 造に成 功、キュ
大 正から昭 和 初 期にかけては、
今も残る清涼飲料ブランドが数多
1918年
れたものを「ラムネ」、王冠で栓を
時期に明治屋が
「コカ・
コーラ」を輸
合は
産業の例に漏れず、清涼飲料業界
さしく焦土の中から、容器も原料
を 飲 んでいる 姿 にヒント を 得 て、
1 9 4 6 年に内 務 省 令が改 正
ィーを盛り上げる飲料として支持
バレーやバーなどのクリスマスパーテ
スポーツ・機能性飲料
を遂げた。 1945年終戦を迎え、焦土と化した中で、他の業界の復興
に先駆け、いち早く清涼飲料の製造を開始。 消費者に清涼飲料を届け
る努力を重ねてきたことが、現在の清涼飲料市場の礎になった。 清涼飲
料業界に関わる人々にとって、当時の苦労や努力を抜きに、今の発展はな
いことを、改めて記しておきたい。 戦 後、二度のオイルショック、そして
2008年の
「リーマンショック」
により、清涼飲料市場は過去三度の二年
連続前年割れとなったが、それを除けば表のとおり「右肩上がり」
の成長
を遂げてきた。 今日の清涼飲料業界発展の歴史の原点である、戦後から
ち 込んだレモネードは、その後 長
人 を 接 待 した 飲 料 が
「 レモネ ー
年に
「平野水」
が
「三ツ矢サイダー」
それぞれ個性・特徴のある商品が
ウ リ び ん は 急 速 に 廃 れ てい く。
く登場している。 1919年には
されたものを「サイダー」と区分し
入・販 売 している。 昭 和 に 入 り
清涼飲料工業会」となっている。
にも厳しいものとなった。全国でお
も手に入らない状況の中、清涼飲
1947年に発売したのが
「シャン
468工場に過ぎなかった。「先人
になり、人工甘味料のサッカリンと
年に食 品 衛 生 法 施 行
48
その他茶系飲料
今回は1945~1979年の清涼飲料史について解説
1970年代までの
「成長への軌跡」を描く歴史を紐解いていく。
戦 後の清 涼 飲 料 市 場の歴 史 を
崎で藤 瀬 半 兵 衛が、横 浜で英 国
幕末、ペリーが幕府役人に出した
「レモネード」が元祖
振り返る前に、日本の清涼飲料の
人・ノースレーが、東京では華僑の
蓮 昌 泰が相 次いで製 造を開 始、
歴 史がどう 始 まったのか、戦 前の
歴史を振り返ってみたい。
ド」と伝えられている。ペリーが持
年 後の1 9 0 9 年に
全国で製造されていった。この
下:写 真 参 考 )
が 英 国 から 輸 入
とな り、
1853年、時は幕末。アメリ
され、同じ頃、大 阪の徳 永ガラス
1900 年には王 冠が輸 入され、
カルピスの創 業 者・三島 海 雲 氏に
月には今の全 国 清
この頃から、玉 入 りびんに詰めら
コルク栓の時代は終わりを告げる。
ている。 王冠を最初に使用したの
1 9 2 8 年に
「キリンレモン」、
年に今の形「社団法人全国
はビールで、清 涼 飲 料では
「平野
年に
「カゴメ トマトジュース」、
よそ2700あった清 涼 飲料の工
料 業 界の先 人 達は戦 後 史の第一歩
になった。
場は、戦災による焼失、整理統合
達はいち早く清涼飲料の製造を始
を広 げ、夏 場 偏 重の飲 料 市 場で、
制経済の中で嗜好品・贅沢品であ
通年化への一歩となった。
ズルチンの使 用が認可された。 統
った清 涼 飲 料に砂 糖の割 り 当ては
原 材 料の調 達など、大 変 苦 労し、
製造を再開したと聞いている。 改
なく、砂糖の代替え甘味料として
法 改 正、
また1 9 4 7 年には食 品 衛 生
めて先人の努力と英知に感謝した
めるべく 努 力したが、製 造 機 器や
メリー」( 当 時ソフト・シャンパン)
だ。
を踏み出した。
焦土からの業界再建
水」
の1901年が初。 1906
11
使用され、立ち直りに一役買うこと
10,000,000
1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 年
1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982
(上)
初の容器は底の尖った
「キュウ
リびん」。
コルク栓を使用し、
びんを寝
かせコルクを湿らせた状態にすること
で品質を維持していた
(
(名)
まるはら
所蔵)
。
(左)
明治時代のラムネびん
な ど に よ り 残った の は わ ず か
38 33
8
9
6
ミネラルウォーター
0
戦後の復興、
「贅沢品から大衆品へ」
人々から愛される清涼飲料
い」と東京都清涼飲料協同組合阿
kℓ
20,000,000
◎総生産量の推移
5,000,000
成長への
準備期
ソフトドリンク・レビュー
55
15,000,000
1945〜1979
F O C U S
軍費捻出のために大正から昭和にかけて清涼飲
涼飲料課税反対連盟を結成。 反対陳情に動き、一
時は沈静化したものの1926年4月1日には清涼飲
料水への課税が施行されることとなった。
「 ラム
が同10円
(売上の1割程度)
。 零細業者にとっては
大きな負担であり、撤廃運動を行ったものの戦争
年の180ℓ当たり550円の増税
(売上の50%)に、
戦後はインフレの加速とともに急上昇。1946
東京の有志が猛反発の声を上げ、これが全国運動
税である9500円。 物価庁告示のサイダーの生産
者価格が25円に統制される環境下、半分強の13
国会への陳情を行い、翌年には平均15%の減税
写真:食品経済新報寄贈
行されるものの、税そのものは依然継続。 業界上
清涼飲料水税撤廃の臨時総会のもよう
工場残存
1945•戦災で172工場罹 災 、
468
1946•内務省令改正
砂糖
人工甘味料サ
の代替として、
ッカリン、
ズルチン使用許可、
配給
される
清涼 飲 料 税550円/180
ℓ
( 石当り)
「ソフトシャンパン(
」後にシャンメリ
ーに名称変更)
発売
1947•食品衛生法制定
1
1948•人工甘味統制撤廃
食品
衛生法施行規則制定
清 涼 飲 料 税 9 5 0 0 円
/180ℓ、
史上最高の課税
1950•清涼飲料製造の免許制撤廃
清涼
物品税に移行、
飲料税廃止、
5000円/180ℓに減税
1951•
「バヤリース・オレンジ」
発売
( 朝日
麦酒㈱)
計量
法施行
1952•
「リボンジュース」
発売
(日 本 麦 酒
㈱)
1953•社団
法人日本果汁協会発足 果実
水免税点決まる
清涼
中小企業安定
飲料製造業、
法に業種指定
外国
飲料の輸入反対運動起こる
1954•わが
「天然オレ
国初の缶入り飲料
ンジジュース(
」明治製菓㈱)
を東京
限定販売
かん
きつ類果実飲料JASに指
定 粉末
ジュースに課税
「キリンジュース」
発売
(麒麟 麦酒
㈱)
星崎
国産初のカップ式スト
電気 、
1956•清涼飲料水大会
(第
本橋三越で開催
回 )を 日
自販
機による清涼飲料の販売始
まる
1955•社団 法 人 全国 清 涼 飲 料工業 会
(全清飲)
創立
「ラムネ」
の出荷数量の制限令発
1959•
「ペプシコーラ」
発売
1958•
「ファンタ」
発売
1957•
「コカ・
コーラ」
発売
外貨割り当て
レート果実飲料自販機開発 コー
ラ原液の初の本格的輸入 円。 初 年 度 は
びん)
を 民 間 用 として販 売しマーケティ
ング活動を行うことで、コカ・
コーラ
ならではの直 販 制 と 現 金 売 り 方
式のルートセールスが始められた。
1960年、コーラ飲料の原液
の輸入は自動承認制となり、翌年
には完 全 自 由 化に移 行。 同 時に
厳しく制限されていた販売箇所の
規制が解除され、広告活動の制限
も撤廃された。
は 小 売 価 格で
万 本 を 販 売、東 京でも 翌 年か
ら販売され急成長、 年後には年
間 3 0 0 0 万 本 まで 拡 大 し た。
その後 も同 種の統一商 標の商 品 開
ダの フレーバー( 200
ト。オレンジ、グレープ、クラブソー
まずは
「ファンタ」
の生産からスター
製造・販売が制限されていたため、
原 液 製 造工場が完 成したものの、
1 9 5 8 年、日 本コカ・コーラの
どに限られていた。
場 所 が 外 国 人 が 利 用 す る場 所 な
販 売に至った。ただ、当 初は販 売
する許可がおり、翌年からの本格
料 業 界 を 取 り 巻 く 関 連 産 業、製
てコカ・コーラの現 地 主 義は清 涼 飲
運動を展開したものの、結果とし
き起こし、当初、業界上げて反対
とがうかがえる。
とに注目し、いち早 く課 税したこ
末ジュースが人気を得始めていたこ
の課 税がスタート。より安 価な粉
また1954年に粉末ジュースへ
者が増加したためだ。
免 許 制が廃 止され、一挙に参 入 業
復していた。 戦後、清涼飲料税と
小業者で、約3000社程度に回
業者数は
「ラムネ」を主体とする中
1955年頃、最終製品の製造
用することになった。
なったのは1989年4月1日の消費税導入まで続
発と発売が相次いだ。
を 保 護 するため缶 容 器 を 採
界 大 戦 後にアメリカ軍の駐 留とと
もに再 上 陸 した。この
「コーラ 飲
料」
の上陸については、外資系企業
の本格参入という新しい潮流を巻
を 席 巻 す る 」という 情 報 を 耳 に
し、販売に向けた行動に移した。
生 産 許 可 を 得るために
「ボトラ
ーとしての承 認 」「 生 産に必 要 な
月、
原 液 を 輸 入 す るための外 貨の割
当 」に着 手 し、1 9 5 1 年
サンフランシスコ講和条約成立など
により、主権国家として自由世界
月末
月に東 京 地 区に
の仲 間 入 り をした 翌 年の
に渡 米。 同 年
おける
「コカ・コーラ」
のフランチャイ
ズ権を取得した。
高 梨 氏は1 9 5 3 年から国 内
での販 売に向け、「コカ・
コーラ」
の原
液 を 輸 入 したいという 許 可 申 請
を提出したものの、国内の清涼飲
料 業 界に波 紋を巻 き 起こす。 国
月にようやく「コカ・
会 に おいて も 反 対 論 が 相 次 ぎ、
1956 年
コーラ 」と
「ペプシコーラ 」に 対 し、
「 無 酒 精 飲 料の原 液 」
の輸 入に関
や品質、外装、宣伝に至るまで統
飲まれている飲料」
という賛助会員
一。 開発には
「ブラジルでコーラより
(坂本香料)
からの助言もあり、ガ
ラナを 主 原 料 とした 炭 酸 入 り 飲
料で日 本 人の味 覚に合 う よ うに
•
ン
きず、果実飲料独特の色やビタミ
んがメインであり 紫 外 線が遮 断で
であった。それまでの清涼飲料はび
を 付 けて両 側 を 開 けて飲 む 形 状
うな飲み口はなく、専用の缶きり
缶を細長くしたもので、現在のよ
して缶 飲 料を開 発。 容 器も食 品
販売しており、そのノウハウを活用
1 9 3 6 年より「みかん缶 詰 」を
ス 」も 果 実 飲 料 だ。 同 社 は
定で発 売した
「天然オレンジジュー
料 として明 治 製 菓が東 京 地 区 限
売上の6割を占めるまでになった。
中小会員が統一商標「コアップ・ガラナ」を発売
1 9 6 0 年、全 国 約 3 0 0 0
社の中 小 飲 料 業 者は、全 国 清 涼
飲 料 協 同 組 合 連 合 会の共 同 事 業
(現在は組合から分離、日本コアッ
プが商標管理)
として統一商標の商
品「コアップ・ガラナ」
の発 売に着 手
カ所でスタート。
ーラ」
に出会い、
この新しい飲み物が
氏は駐 留 軍 関 係 者 専 用の
「コカ・コ
グの初 代 社 長 )
の存 在 は 大 きい。
表 社 員・東 京コカ・コーラボトリン
われる高梨仁三郎氏
(小網商店代
「日 本のコカ・コーラ事 業の父 」と言
コカ・コーラビジネスを 語る上で、
た。
大 小 あわせ1 0 0 数 社になってい
1950 年には国 産コーラだけで
国 産コーラ が 続 々 と 発 売 さ れ、
っていた。この
「コーラ」
に刺 激され
よび機械類のほとんどを輸入に頼
当初、水と炭酸ガス以外の原料お
の製 造 が 全 国
戦 後、米 軍 向けに
「コカ・
コーラ」
たといえる。
売機材技術など発展の契機となっ
缶などの包装資材、配送器具、販
造設備や原材料であるびん・王冠・
たが、戦中は姿を消し、第二次世
京・銀座の喫茶店などで愛飲され
めて輸 入された
「コカ・コーラ」は東
1919 年、明 治 屋によって始
コーラ飲料の上陸
1954年、日本初の缶入り飲
ュース」
が発売された。
「リボンジュース」
、 年に
「キリンジ
日麦酒)
が販売を開始した。 年に
年からはアサヒビール
( 当 時・朝
「バヤリースオレンジ」が発 売され、
なり、 年には果実飲料の草分け
まり、混濁ジュースの生産が可能と
は差し支えない」と規定された。つ
組 織 成 分に起 因 する混 濁の沈 殿
して使用された植物または動物の
や殺菌基準が明確になり、「原料と
規則が制定され、新たな表示義務
う独自の税金との戦いの歴史があった。
「 近い将 来、必 ず 国 内の飲 料 市 場
を実現。1950年には清涼飲料水税は物品税に移
、価格
2
丸源飲料工業㈱所蔵アルバムより
が本格化するとともに増税が繰り返され、一時は
開発した。容量は200
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
東京都の清涼飲料団体が2010年に創立100年
した。 同 商 品は全 国で商 品 規 格
25
•
げての撤廃運動を続けるものの、物品税が廃止に
80
ソフトドリンク・レビュー
効
「ラムネ」
の物品税撤廃
1960•中小統一商標
「コアップ・ガラナ」
の
製造販売開始
10
11
7
•
円80銭が税金。ようやく製品が潤沢に市場に出回
cc
•
mℓ
ネ」は180ℓ当たり7円、
「ラムネ以外の炭酸飲料」
52
き、昭和の時代は税との戦いの時代でもあった。
3
「清涼飲料水課税」の起案の動きを察知し、全国清
54
りはじめた矢先のことであった。
9
10
は古い。この一つの要因として、清涼飲料税とい
49
蔵省へ陳情したものの1948年には史上最高の課
11
料への課税問題が取り沙汰されはじめた1917年、
6
C
を迎えたように、清涼飲料業界の団体活動の歴史
51
に発展し、清涼飲料水税改廃期成同盟を結成。 大
11
清涼飲料と
税金との戦い
F O C U S
F O C U S
ソフトドリンク・レビュー
ら1970年にかけての
“いざなぎ
輸入が自由化され、1966年か
1961年にコーラ飲料の原液
乳性飲料の全盛で、この後生まれ
当時は炭酸飲料や果汁飲料、濃縮
テゴリーで存 在 感を示しているが、
でこそ 様々な飲 料がそれぞれのカ
いう 発 想だった」(同 社 )
と振り返っ
ば、美味しい栄養ドリンクになると
たのは
「 炭 酸の爽やかさを 加 えれ
と一歩のところでこの局面を打開し
なか納得できる商品ができず、あ
認制となり完全自由化
1961•コー
ラ飲料の原料輸入が自動承
噴水 式ジュース自販 機が開 発さ
れ、
ブームとなる
1962•かん
きつ類果実飲料のJAS制定
( 月 日施行)
コカ
コーラボトラー 自販機の設
・
1
置開始
んを発売
1964•清涼飲料製造100周年
コカ
コーラ、
ペプシコーラが大型び
・
全清飲が主催した
「 伸びゆく清
涼飲料の機械資材展(
」 月 ~
月
~
日、
台東体育館)
。第
回は
日に大
阪で開催しており、
当時新設備の
1964 年
紹介されていたことがうかがえる
導入や新技術・素材などが続々、
清涼
(台東体育
飲料講習会開催
館)
初の
「コカ・コー
缶 入り炭 酸 飲 料
ラ」
250 発売
㈱)
1965•初の
「 オロナ
炭 酸 栄 養ドリンク
ミン ドリンク」
発売
(大塚製 薬
清涼
飲料製造100周年記念式
( 全清 飲 主催 、
農水省・厚生省後
係者300名強が集まった。
援)
をホテル高輪で開催。
業界関
外資
日本
系コーラ飲料に対抗し、
コアップ・ガラナ設立
缶入り飲 料にプルトップが開 発
され、
第一弾として
「コカ・コーラ 」
1967•人工
甘味料ズルチン使用禁止
が採用
フラ
「ソフトシャンパ
ンス政府より
ン」
に対して、
シャンパンの名称使
1970•缶飲
自販機市場に導入
料、
1972•空き
容器などによる散乱問題の
議論が始まる
定
ス」
の名称を使用しないことを決
全清
果汁協会、
缶詰協会は果
飲、
汁100%以外のものは
「ジュー
使用清涼飲料は販売禁止
削除。 年
月末をもってチクロ
米国
厚生省は
でチクロ使用禁止、
チクロを食品添加物の指定から
(UCC上島珈琲㈱)
1969•初の
缶 入りコーヒー飲 料が発 売
売され、その後ビールメーカー系の
飲料メーカーからも缶コーヒーブラ
われ、薬店・薬局で売られていたの
あるものとして我々の手で後 世に
ンドが相次ぎ登場、今ではコーヒー
一目瞭然だ。 清涼飲料の成長の歴
に対し、「オロナミンCドリンク」
は一
り、「コカ・
コーラ」
が1967年、清
残そう。コーヒー屋としての魂を缶
飲 料は3 0 0 万
景気”
に象 徴される経 済 成長 期に
てくる商品はどれも新たな、そし
史は、新たなカテゴリーを 生み出
般 的 な 小 売 店で扱われる清 涼 飲
ドリンクは他 社からも発 売された
涼飲料業界に先駆け採用した。
売店でびん入りミルクコーヒーを買
コーヒーに吹 き 込 も う 」と同 氏は
場規模にまで拡大している。 缶入
•
新たな飲料の登場 (日本清涼飲料の多様化の始まり)
突入した頃から、清涼飲料業界で
ている。これは当 時 としては革 新
す形で成長を遂げている。その走
料水として発売した、という意味
1 9 6 1 年、大 塚 製 薬は輸 液
が、「オロナミンCドリンク」
は№1ブ
れた。その前年の1964年にプ
系の販 売 店に力 を 注 ぐ など全 社
リンコが
「ダイ ドーブレンドコーヒ
い、飲もうとした瞬間、発車のベル
開発陣を激励、まさに缶コーヒーづ
りのコーヒーという、潜 在していた
27
て大きな需要を生み出すものばか
的なアイデアで、今までにない
「炭
りが、1965年に大塚製薬が開
ク」
は、当時コーラが 円前後の時
で注目される。「オロナミンCドリン
代、100円
(現在は110円)
と
事業に次いで飲料事業に参入、栄
ランドを維持、今春にも累計販売
1965年、初の缶入り炭酸飲
ルトップ付きビールが発売されてお
あげて拡販を図った。一般に社会か
ー」を、 年には
「ジョージア」が発
が鳴り、一口飲んだだけで、飛び込
月
名 称は使 用しない」
ことを 決 定し
4
も大きな変化が起こってくる。 今
りだ。 他の国ではここまで多様な
しい需要を掘り起こした。 従来の
酸栄養ドリンク」開発は、まさに新
いわば日本独特のものといえるだろ
ドリンク剤が医薬部外品として扱
発した炭酸栄養ドリンク
「オロナミ
場の缶コーヒーで、今までにない新
いう価格で販売されていたというの
養ドリンク
「グルクロン酸ビタミン内
本 数 3 0 0 億 本 を 突 破 予 定で消
が発売さ
かすめたという。その時に閃いたの
ら注目を集めたのが、翌年の大阪
がり、夏 場に生産が間に合わない
缶のコーティング問題など、商品開
むように列車に駆け込んだ。 無駄
くりへの執念が、1969年
消費への上島氏の気づきが、ここま
の名称まで飛び火。1969年
さらにそれはラベルや表示では消費
た。
2
6
飲料カテゴリーは存在しておらず、
う。 ~ ページのグラフをみると、
ンCドリンク」
や、1969年に登
しい飲 料カテゴリーを 創 造 してい
服 液 」も 発 売し、次いで翌 年にも
費者から今も愛飲し続けられてい
も特筆される。その後、炭酸栄養
新 製 品を発 売したが、ライバル社
る商品だ。
く。
のドリンク剤に敵わなかった。なか
また、1969年には世界で初
が、缶入りのコーヒー。「いつでも、ど
で開 催 された 万 国 博 覧 会で販 売
びんから缶へ 初の缶コーヒーも誕生
の缶コーヒーが誕生することになる。
なこともない」という上島氏の発想
こでも飲め、飲み残しをするよう
ーヒー飲料は今では飲料市場の
料「コカ・
コーラ」250
「UCCコーヒーミルク入り」だ。コ
す ぐさま 缶コーヒーの製 造に取
ほどまで爆発的な売れ方をするこ
したことで、海外からも評価が広
り組んだ同社だったが、当初はコー
とになった。
が商品開発の発端だ。
強は缶コーヒー。その先駆けとなっ
ヒーと牛 乳を溶かして缶に入れて
その後、1972年にポッカコー
%程度と大きな比率を占めるほど
たのが同商品だ。 缶コーヒーは、U
もすぐに分離、上部に牛乳分が溜
ポレーションがホットにできる
「ポッ
発は何 度も何 度も失 敗が続いた。
割
CC上 島 珈 琲 創 業 者、上 島 忠 雄
まったり、高 圧・高 熱 殺 菌 処 理の
に成 長しているが、そのう ち
氏の駅での経 験が誕 生のキッカケ
カコーヒー」を、
年にダイドード
工 程での加 熱による風 味の変 化、
1 9 67 年ごろはびん入りのミ
しかし、「コーヒーという 製 品 を 形
なことを極度に嫌がる同氏は、「も
についに実を結ぶ。当初は業務用の
で大きなカテゴリーを生み出した。
ン飲 料として販 売されていた商 品
月に公 正 取 引 委 員 会から指 導 を
て売られているのに、中味が鯨肉だ
者に天然レモン果 汁 を連 想させる
またチクロショックも大きな出来
12
2
日本コカ・コーラ
(株)
「愛
されて30年」
より
となった。
出張先へ向かう列車が止まり駅の
ルクコーヒーが主流だった。同氏は、
ったいないことをした」
と飲みかけの
販 路が中 心であった同 社は、鉄 道
を うかがう 市
ミルクコーヒーのことが何度も頭を
商 品を中 心に追ってきたが、最
の中に、レモン果汁が含まれていて
「ジュース」の表示問題、チクロショック
後に業 界が直 面した問 題について
受 け、同 年
月 業 界 団 体 として
も少量で、大部分が香料と酸味料
振り返る。
ったという「にせ牛 缶 事 件 」が大 き
ものだった。これらに対し1968
事だ。 1955 年に人工甘 味 料
で製 造 されていた 商 品 が 存 在 し、 「 果 汁100%以外にはジュースの
年後には
年、レモン飲 料など多 くの商 品が
「チクロ」
が食品添加物として使用
1960年に、牛肉の缶詰とし
「不当景品類及び不当表示防止法
排除命令を受け、さらに
「ジュース」
な社会問題となった。
(景表法)
」
が成立した。当時、レモ
•
4
•
•
29
•
•
•
30
用禁止の申し入れ
全国ソフトシャンパン協 同 組 合
(現:全国シャンメリー協同組合)
創立、「シャンメリー」
商標登録を
出願
(1976年に登録許可)
日本
ミネラルウォーター協会設立
12
13
9
mℓ
1
73
kℓ
C
70
75
•
9
3
•
•
8
7
11
•
•
•
•
16
mℓ
2
なるほど!
F O C U S
業界発展に貢献する自販機が登場
清涼飲料自販機百科 【 Vol.2 】
ソフトドリンク・レビュー
2005年
2006年
自販機が、76年には缶のホット&コールド自販機が登場、飲料自販機は多様化の
2012年
一途を辿る。
現在
この達成に向け
努力中
得ていた粉末飲料の多くが使用し
2001年
月で販売禁止とな
2000年
おいても翌年
1996年
めで、びん缶比率は一気に逆転することになった。72年に清涼飲料缶とコーヒー
が認可された。サッカリン、ズルチン
1991年
ネを実現しているのです。
かなり厳しい
目標値をクリア
1971年以降、飲料自販機の分野で多様化の動きが起こり、びんから缶へとシ
フトは加速していった。これは蛇行状のサーペンタイン収納方式が開発されたた
1
ており、同商品の大半が姿を消す
500
のもこの頃のことだ。
った。 当時、砂糖と甘味料の価格
がちですが、じつは、産業界でもトップレベルの省エ
91∼ 06自販機1台あたり
らがホット機の開発が進んだ背景にあった。 自販機専業オペレーターが登場した
に比べて甘 味 度は低 く 高 価であっ
消費電力削減率▶50%
1,000
た。 飲料自販機は電力を大量消費するものと思われ
っては冬場の稼働率アップのため、ホット飲料の自販機が求められたこと。これ
きっかけとなった。この後、砂糖を
1,500
産業に先駆け消費電力量の削減に取り組んできまし
差が大きいこともあり、一部の商品
(第2次特定機器指定)
ールド機の需要が一巡し、設備稼働維持が必要だったことや、オペレーターにと
たものの砂 糖に近い爽やかな甘 味
2,000
機業界では1997年の「京都議定書」以前から、他の
使用した商品がメインとなった。
2012年までに
約36%削減
くなかった。 同年、初のカップ式インスタントコーヒー自販機が開発された。コ
を除きチクロを甘味料として使用
て個人でも取り組まなければならない課題です。自販
2,500
路開拓に難航した」
(自販機工業会)
ことから、参入したものの撤退する企業も少な
で人気を呼び、甘味料の主役とな
当時は
「肝心のユーザー企業
(中身メーカー)が十分に育っていなかったために販
しており、特に、中小業者への影響
三共電器
(現サンデン)
もジュース自販機を開発、参入企業はその後も相次いだが、
地球温暖化防止は、いますべての国や企業、そし
3,000
0
1 自販機の省電力化
国内で最初に製品化されたびん飲料自販機の2機種はいずれもコカ社向けだった。
が最も出た。さらに当時、人気を
3,500
(kWh)
ハイペースで達成されてきた
1972年ごろより空き缶などに
■缶飲料自販機1台あたりの年間消費電力量グラフ
国の有力自販機メーカーであるベンドー社と技術提携を結び国産化。1962年に
清 涼 飲 料 業 界 が社 会 的 な 存 在
の売り込みを強化する意図があったようだ。そのため、コカ・コーラ本社のある米
設立されている。 業界をあげて環
械を拡大する狙いがあり、コカ・コーラのボトラー社に対し、びん詰設備や自販機
よる散乱問題が議論されるように
翌年、三菱重工業
(当時新三菱重工業)
、ツガミの参入はより多くの企業の自販
機ビジネスへの参加を呼び込む。 三菱重工業の自販機進出は、食品関連の産業機
感を高めるに伴って、さまざまな社
売、爆発的な自販機ブームを起こした。
境問題に取り組むようになっていっ
て、1961年に
「オアシス」の名で知られる画期的な噴水型のジュース自販機を発
なり、1973 年にアルミ缶リサ
と言われている。その後自販機の生産を本格化させ、改良・モデルチェンジを経
会 的 責 務が明 確になってきたのも
円を投入すると一定量のジュースが出てくる自動販売クーラーの技術を応用した
街角で、駅の構内で、オフィスで、飲みたいときにいつでも気軽に飲料を買うことができる
清涼飲料自販機は、私たちの暮らしに欠かせない存在です。
自販機はたんに飲料を販売するだけの機械ではありません。
「省エネ」
「社会貢献」
「災害対応」
など、さまざまな役割を担っているのをご存知ですか ? このコーナーではそんな自販機の
「いま」
をご紹介していきます。
今回は、自販機の省エネ成果についてです。
た。
星崎電機が製作したウォータークーラーにジュースを入れて販売する機械で、10
イクル協会、スチール缶リサイクル
な自販機
(飲料以外も)
の開発が進む。清涼飲料自販機の先駆といわれているのは、
この時代だ。 缶飲料の台頭に伴い、
している。そもそも戦後の自販機開発は1953年に10円青銅貨が発行され、様々
クロの発ガン性が発見され、日本に
その台数は250万台を超える。 清涼飲料業界の発展にとって、大きな役割を果た
っていたが、1969年、米国でチ
地球温暖化防止に取り組んできた
自販機の省エネ成果
環境問題への取り組みも
現在でも、清涼飲料の販売構成比で約3割超を占める自動販売機
(以下自販機)
。
中でも市場構造を大きく変えたのが
「ホット・コールド機」で、73年に三共電器
り替えが選択できるもので、自販機内のすべての商品がホットかコールドに切り
替わるものだった。その後76年12月に三洋自販機から発売された
「ホット&コー
ルド機」
は、一台で同時にホットとコールドの商品が展開できるというものだ。
2
このホット orコールド機の開発にはポッカコーポレーションの創業者谷田利景
氏が関わっている。
「コーヒーは眠気覚ましになり、温めても冷やしても飲めるの
新たな目標は20年前と比較して
約70%の省電力化
3
2012年までに、さらに約36%の削減(2005年比)。これが省
エネ法で新たに義務づけられた目標です。これを達成すると、缶
で、一年中売れる。 冷やして、かつ温めて売れる自動販売機を開発できれば面白
い」
との同氏の発想が発端だった。電器メーカーを回り開発を要請したが、当時は
コールド専用機が主流の時代で、開発・発売まではいくつもの電器メーカーを訪
ねたとの回顧もある。 冷やすだけの清涼飲料から、温めて飲める清涼飲料への広
がりは、現在では当たり前にあるホット・コールド兼用自販機だが、ホットで販売
が可能になったことで、最盛期の夏と冬の販売量の差を埋め、缶コーヒーの売上
げ拡大、さらに商品カテゴリーの多様化の礎にもなった。
協 会、食 品 容 器 環 境 美 化 協 会が
から発売された
「ホット orコールド機」
は季節によってホット用、コールド用の切
飲料自販機の場合、消費電力量を20年で約70%カットすることに
なります。 高機能化だけでなく、省エネでも自販機先進国である
ミ缶リサイクル協会)
設立
or
1973•オー
(現:アル
ルアルミ缶回収協会
•
空き
(現:スチー
缶処理対策協会
ル缶リサイクル協会)
設立
•
化協会)
設立
•
食品
(現:
容器環境美化協議会
公 益社団 法 人 食 品 容 器 環 境 美
発
•
ポッ
カと自販機メーカーがホット
コールド切替式自販機を共同開
車窓からなげないでください」
を
空き
缶投げ捨て防止啓発標語、
「あき缶はくずかごへ」「あき缶は
容器に表示
高騰
•
1974•オイ
需要減深刻、
物価
ルショック、
検査協会)
5
炭酸
飲料のJAS規格制定
1975•財団
法人日本炭酸飲料検査協会
(炭酸検)
設立
(現・日本清涼飲料
1976•ホッ
ト&コールド自販機開発
1977•分野調 整法に基づき、
中 小企業
の生 産 分 野 品 種 品 目を宣 言
ー飲料、
びん詰クリームソーダ、
ポリ
(ラムネ、
シャンメリー、
びん詰コーヒ
エチレン詰飲料)
について見解示す
•
1978•公正
、ラムネ」
の定義
取引委員会「
農林
省を農林水産省に改める
1979•自販
機据付基準のJIS制定
『自動販売機 年史』(日本自動販売機工業会)
50 20
〈参考文献〉
40
『清涼飲料の 年』(全国清涼飲料工業会)
15
『清涼飲料 年誌』(全国清涼飲料工業会)
ぎません。
『東京都清涼飲料協同組合100周年記念誌』
消費電力量は半減。しかし、これはひとつの通過点にす
飲料工業会・清涼飲料総合調査)
対策。 その結果、15年間で缶飲料自販機1台あたりの
『 清涼飲料の商品変遷とこれからの方向性 』(全国清涼
は、 一段と厳しい目標に取り組んできた自販機の省エネ
30
『昭和の食品産業史』(日本食糧新聞社)
らに省エネ法の「特定機器」に指定された2002年から
『愛されて 年』(日本コカ・
コーラ)
1991 ~1996年、1996 ~2001年の二度にわたる
自主計画を通じ、10年間で消費電力量を30%削減。さ
います。
『ニュートラシューティカルズの夜明け』(大塚製薬)
従来の50%以下の
電力で動く自販機
ために。 業界ではいま新しい省エネ技術の開発と導入を促進して
二度の自主計画で消費電力量を削減
14
創業初期の主力機として活躍したラムネの1本手詰機
(再生
復元)
ほ う しゃく
Report 中村まり
宝積飲料株式会社
志和工場
し、ラムネの製造販売を始めました。 同じレベルの
機 械 を 導 入したくても、まったく 手の届かない値
段だったので、ずいぶんと悔しい思いをしたそうで
す 」(宝積良忠社長)
最終的には資金を貯め、
米国式の自動混合機(セ
コリン)を導入することになりましたが、それまで、
バルブの調節など既存の機器に手を加えたり、ラム
ネ 製 造 機 器の専 門 家 を 呼んでさまざまなアドバイ
スを受けたりして、品質向上を重ねていったのだそ
当 時 使っていた1本 手 詰 機 を 拝 見しました。1
うです。
本1本、試 行 錯 誤 を 続 けながらのラムネづく り。
今の宝積飲料の礎をつくった貴重な詰機です 。
大手に負けない自社商品の開発に挑戦
開 してきた 宝 積 飲 料 株 式 会 社。 昨 年 、 創
業 周 年 を 迎 え、 月からは新たなステー
ジで事 業 を 展 開しています。 今 回は、 ラム
ネ 屋から 清 涼 飲 料メーカーへ躍 進 を 続けて
きた社のあゆみや、 独 自の商 品 開 発につい
1935年( 昭 和 年 )、 地 場のラムネ 屋
として創 業 、 時 代のニーズや 人々の嗜 好に
合 わせ、 オリジナリティあふれる商 品 を 展
撮影/コサイワジュン
志和工場には6本のラインがあり、消費者や得意先のニーズやリクエストに、フレキシブルに対応しています。こちらは2リットル PETボトルまで対応できるGライン
10
周年を迎えた宝積飲料
的な商品の約 %のカロリーしかありません。 東広
あるんです。 低カロリーのスポーツドリンクで、一般
「これには『スポリカライト 』という 前 身の商 品が
が『ためして寒天』です。
を開発してきました。 そのなかでも、ヒットしたの
に、独 自の技 術でほかにはないオンリーワンの商 品
飲料メーカーへ飛躍をとげてからも、宝積飲料は常
時代は移り変わり、ラムネ屋から全国的な清涼
独自の技術とオンリーワン商品
も、きっと“懐かしい味”がするのでしょうね。
です。当 時の味 を 知っている人にも、知らない人に
ヒーとミルクセーキを復刻。売れ行きは上々だそう
一昨 年、缶 入りで当 時の味を再 現したミルクコー
るんですよ。うれしいですね」
(宝積社長 )
ドがあったよな 』とお声をかけていただくことがあ
「 今でも年 配の方から『 宝 積さんといったらパレー
「その会社は、ヨーロッパ製の最新鋭の機械を導入
地元の大手酒造メーカーが参入してきたのです 。
ネ屋ばかりだった市場に、大きな変化が訪れます。
始めました。 しかしそのとき、地 場の小さなラム
しい商 品 を 充 実させ、会 社は少しずつ軌 道に乗 り
それでも、ラムネのほかレモン水、イチゴ水など新
金調達も難しく、機械も中古の手詰機だけでした。
始めは試 行 錯 誤の繰り返しだったそうです。 資
メーカーとして会社をスタートさせました。
受け継ぎ、宝積飲料工業所を設立。 地場のラムネ
1935年、創 業 者の宝 積 弥 作は知 人の事 業 を
株式会社さん(以下宝積飲料)です。
けているのが、昨年創業
い、長 年、おいしく 安 心して飲める飲 料 を 作 り 続
島市西条。この地で育まれた豊かで良質な水を使
灘、伏 見と並ぶ日 本三大 名 醸 地のひとつ、東 広
試行錯誤と挑戦が続いた創業時代
てお話を伺いました。
4
75
を 使 っ た一般
ー ス に、 寒 天
スポリカ 』をベ
そこで、『とろみ
ていたので す。
とが 紹 介 さ れ
血糖値、血圧などを改善する優れた食材であるこ
いました。 体 脂 肪、コレステロール値、中 性 脂 肪、
番組を見ていたら、寒天の効能について取り上げて
「 商 品 を 開 発してからしばらくして、あるテレビ
として採用したのが寒天でした。
ろみスポリカ』を開発します。このとき、ゲル化剤
その後、嚥下困難な方向けに、とろみのついた『 と
い”と依頼され開発したものです」
( 宝積社長 )
尿の方でも飲める低カロリーの飲 料をつくってほし
島は老人ホームが多く、そこの栄養士さんから“糖
20
ラムネ だけではなく、独 自の自 社 商 品を開 発 す
ること。市場での生き残りをかけ、宝積飲料はさま
ざまな商品の開発に挑戦していきました。なかでも
も試行錯誤を繰り返し苦労を重ねた結果、
「おいし
ミルクコーヒー、ミルクセーキは、開 発 までに何 度
い」と地元でも評判の商品に仕上がりました。
1950年代後半、外資系の大手メーカーが市場
に参 入し、市 場が活 性 化し始めると、全 国の中 小
飲料メーカーが集い、共通のブランドを立ち上げよ
う という 動 き が 起こり ま す。コストダウンを 目 的
に、大阪を拠点に数社で統 一商品を扱っていたパン
75
の消 費 者 向 け
ぷるぷる具合がわかりますか? ボトルを
押さないと出ないくらい。でも口に含むとす
うっと溶けるんです。不思議!
チ会の大川会長とともに、その呼びかけをしたのが
社からなる『パレード会 』は、コーラ、オレン
先 代の宝 積 神 州 男でした。1965 年、全 国 各 地
〜
存在を知らしめることとなりました。
を牽 引 する商 品として、全 国に宝 積 飲 料の名 前と
ミルクコーヒーとミルクセーキはパレードブランド
かなラインナップの商 品 を 展 開しましたが、特に、
ジジュース、グレープジュースをはじめ、バラエティ豊
80
18
独自の技術で
オンリーワン商品を生み出す
研究開発提案型企業を目指して
16
17
70
昭和40年代当時の味を忠実に再
現した
『パレード ミルクコーヒー』
『パレード ミルクセーキ』
宝積飲料ならではのさまざまな商品が生まれたエピソードや、商品開発の苦
労話などを宝積良忠社長からお聞きしました
企 業 探 訪
米国式自動混合機(セコリン)
の前に立つ
創業者・宝積弥作(昭和 30 年頃)
d a t a
所在地:広島県東広島市志和町
操業:1982 年
宝積飲料株式会社 本社
社長 )
の健康飲料を開発できないかと考えました」
( 宝積
理に合うノンアルコール飲料は何かと考えたとき、
そんな消費者層を取り込みながら、いろいろな料
天が取り上げられるという絶妙なタイミングで商品
う 現 象が起こっていました。 別の人 気 番 組でも 寒
げられた食 品は、次の日、店 頭からなくなるとい
時は健康食品ブームの走りで、テレビ番組で取り上
担当の女性スタッフは「夢にまで出てきた」と語っ
繰 り 返 し、開 発 期 間 も1年 近 くかかり ました。
も苦労したのだそうです。100回以上の試作を
独特のコクと芳醇な香りをいかに醸し出すかとて
酒に比べると味のベースとなるエキス分が少なく、
ウイスキーは蒸 留 酒なので、ビールなどの醸 造
あがってきたのがハイボールでした」
( 宝積社長 )
が完 成。 予 約 注 文が殺 到し、かつてない売れ行 き
こうして生まれたのが『 ためして寒天 』です。 当
のヒット商品となったのです。
ていたとか。 その甲斐あって、発売後の反響は非
常に大 きいものでした 。
オリジナリティあふれる、さまざまな商 品 を 手
応でした。 また、女性の需要が予想以上に多かっ
クスなど、幅 広いシチュエーションに合 うという 反
「 飲 食 店だけではなく、キャンプやカラオケボッ
掛けている宝積飲 料ですが、どのようなコンセプト
たのも 驚 きです。 妊 娠 中、授 乳 中など、飲みた
テイスティ&リフレッシュ
生活に潤いを与える商品の提案
で商品開発をなさっているのでしょう? 社長から
くても飲めない体験は男性より女性のほうが多い
大々的なCMを打っているわけではありません
返ってきたのは「おいしく 手 軽にリフレッシュ」とい
が、口コミでじわじわと人 気が高 まっているそ う
のかもしれませんね」(宝積社長)
「清涼飲料が生活のどのようなシーンで価値がある
う言葉でした。
のかを考えたとき、気分転換の役割が大きいのでは
です。
2003年、志和工場はISO9001を認証
ような品質管理が行われているのでしょうか。
こうした商品がつくられる製造現場では、どの
失敗から学んだ厳しい品質管理
「生かされて生きている命」
ないかと思ったのです。この言葉には、仕事の合間
に缶コーヒーを飲んで気持ちをリフレッシュするよう
に、生活に潤いを与える商品を作りたいという思い
を込めています。また、
清涼飲料は嗜好品ですから、
おいしくなければならない。テイスティ&リフレッシ
ュという言 葉を掲げ商品開 発をしています 」
( 宝積
社長 )
「ノンアルコールビールだけではノンアルコール飲料の
きも飲めないときも同じように楽しめる飲料です。
が飲める人も飲めない人も 一緒に、お酒が飲めると
きめきハイボールテイスト 』を開発しました。 お酒
ーハイボール風味のノンアルコール飲 料『 琥珀色のと
積社長の考えです。しっかり決められた手順をき
ようやく品質管理がスタートする、というのが宝
認証を取得して満足するのではなく、そこから
いく仕組みが必要だと考えました」(宝積社長)
を経験しています。 その経験をきちんと生かして
「 弊社は過去に一度、品質に関する大きな事故
取得しました。
市 場をカバーしきれていないと思ったのです。最 近
っちり守って、それを繰り返す。 それだけのこと
昨年5月には、そんなコンセプトのもと、ウイスキ
の若い人はビールの苦みが苦 手な人 も 少なくない。
ます」
( 宝積社長 )
新しいステージでさらなる成長を
ですが、実際に始めてみると、当たり前のことを当
たり 前に徹 底してやる難しさを感じる場 面が多々
あったそうです。
2011 年 月 日から宝 積 飲 料は、株 式 交 換
によりアシードホールディングスのグループ企業とし
「しかし、それを 決められたとおりに実 行 するこ
とを基 本にPDCAを繰り返 すことで、品 質 向 上
て新しい道を歩み始めています。
年先のことを考えて決断しました。 安
につながると信じています。 そして、それが結果と
年、
「
1
してお客 様の満 足 度を高めることにもつながってい
4
値はなくなってしまう。 常に周 囲と、生かし生か
存 続できる。 周りの役に立たなくなったら存 在 価
ています。会社というのは存在価値があるからこそ
「この理念は、周 囲に対する感 謝の気持ちを表し
え方があるのだそうです。
理 念である「 生かされて生 きている命 」 という 考
こうした取り組みの根 底には、会 社 全 体の経 営
のみんなが活かし、もっともっと成長してくれれば
きたさまざまなスキル、事業ノウハウなどを、社員
るでしょう。 小さな会 社ですが、これまで培って
す。 新しいステージで、いろいろな人との交 流があ
ますが、それ以上に期待しているところも大きいで
を 大 き く 変 えなければならないことも あると思い
出していかなければならないので、今までのやり方
す。 今後は、グループの一員として安定した業績を
外部の方からいろいろな意見をもらうということ
される関係なんです。 そういう関係の中で、いつも
が、この言葉には込められています」(宝積社長)
は、それなりに刺 激 も あ り、ぶつかり あ うことも
工場の入り口にはこのような標語が掲げられ、徹
ためになっていくのかもしれませんね。 新しいステ
め、これからの宝積飲料のため、社員 一人ひとりの
ています。
底した工程管理が行われています。 すべての原料と
重 油から液 化天然ガスに切り替 えるなど、社をあ
探訪後記
以上の厳しいチェックポイントを通過した製品だ
けが、宝積飲料の製造品として出荷されます。
環境に対する取り組みにも力を入れており、
006年には、ISO14001を取得。
「 環境方
針 」 を 掲 げ、毎 年 原 単 位 を 少なく するよう 目 標
を設定しているほか、 年前にボイラーの燃料をA
げて取り組んでいます。 環境にもやさしく、コスト
も削減。 素晴らしいですね。
「 まだまだやらなければならないことはたくさん
あ りま すが、 できるところから 一 つずつ始めてい
ノンアルコール飲料『ハイボールテイスト』の、
しっか
りとした香りや飲み応えに驚きました。あまりにも本
格的なので、私のコップだけアルコール入り!? と
思うほど。妊娠してから授乳が終わるまでお酒をずっ
と我慢しましたが、同じような境遇の女性にとって、
これはとてもうれしい商品ではないでしょうか。おいし
くて、つい陽気になってしまった取材でした。
ージでの、皆さんのますますのご活躍を楽しみにし
あるかもしれません。 しかし、それがグループのた
『たとえ100万本に 本の不良であっても、その
いいなと思います」(宝積社長)
定した職 場で、社 員も安 心して働 くことができま
20
相手に対して感謝の気持ちを忘れない、という思い
くと考えています」(宝積社長)
10
なる水に始まり、パッケージの最終段階に至るまで、
お客様にとっては100%の不良である』。
1
5
2005 年、ボイラー更新と同時に導入された志和工場の LNG サテライトタンク
所在地:広島県東広島市西条
創業:1935 年
18
19
2
90
人気のハイボールがノンアルコールに。
9 キロカロリーとカロリーが低めなの
もうれしいですね
■商品開発で普段から心掛けていること
商品づくりは発案時点から
「どのような方が」
「どのような動機で購入され」
「どのような場面で消費されるのか」
をしっかりとイメージすることを心掛け、
購入場所や流通チャネルも考慮した味作り・パッケージ表現に注力してい
ます。 原料・商品の安全性確保は必須条件とし、調合毎に原料を使い切
りできるように配合を工夫し、使用期限切れ廃棄ロスによるコスト面・環境
面での負荷低減に寄与する活動も行っています。
(商品開発室 有重博文さん)
宝積飲料株式会社 志和工場
製造設備の万全な保守管理と徹底した品質管
理から、安全・安心な商品がつくられます
水の郷 100 選にも選ばれた東広島生まれの『ア
ルカリイオンの天然水』は、2010 年、モンド
セレクション金賞を受賞しています
■品質管理で普段から心掛けていること
工場の品質管理は、お客様へ安全・
安心な商品をお届けすることを第一に心
掛け、
「たとえ100万本に1本の不良であ
っても、そのお客様にとっては100%の不
良である。」
を念頭に、ISO9001に基づ
く仕組みとHACCPに準じた品質管理体
制の中、調合液検査からスタート時の工
程確認、製品の分析や微生物検査、出
荷 前 検 査 及び 工 程の一 般 衛 生 管 理ま
で、品質管理担当者が一貫して確認する
ことで製 品の責 任 品 質に寄 与していま
す。
(製造部工場長 二本垣昇さん)
L e t ’s e n j o y y o u r l i f e w i t h b e v e r a g e s !
暮らしや健康に役立つ「清涼飲料」に関する情報をお届けします。
清 涼 飲 料 と 健 康 のおいしい話
コーヒーは焙 煎されることで美 味 しさが引 き 立つ
たか き
りません。
れることで乾燥した陸上でも干上が
体は、
皮膚という特殊な皮にくるま
豊富な体液を保持した私たちの身
塩辛いのはその名残です。ミネラル
数十億年前
地球における生物は、
の原始の海で誕生しました。血液が
ければならない種子の皮には、
多様
環境が整った段階で再生を果たさな
ルのように遺伝情報を保存しつつ、
遂げてきました。特に、
タイムカプセ
皮という容器の機能は、
ヒト
一方、
に限らず、
各種生物で独自の進化を
る細胞等が配置されているのです。
素の遊離を抑えるメラニンを産生す
当細胞や紫外線を吸収して活性酸
するために、
基底層付近には免疫担
います。
そして、
その防衛機能を強化
学物質等)
や微生物の侵入を防いで
を意味します。実際、
抗がん作用が
ことを、
私達の本能が察知したこと
略にとって有用な成分が強化された
立ちは、
摂取する側のヒトの生存戦
ます。
この
「風味」
や
「おいしさ」
の際
焙煎することで好ましい香りが立ち
コーヒーの生豆はえぐさが
例えば、
あっておいしくありませんが、
適度に
が優位になります。
工を施すことで、
抗酸化成分の力価
熱乾燥、
遠赤焙煎、
熱湯抽出等の加
やすく、
取れたての素材を日光や温
いため、
熱や光、
乾燥等で機能を失い
あつ し
この保水機能を担ってい
じつは、
るのは、表 皮 と 呼 ばれる 薄い膜で
な生理活性成分が含まれています。
ーヒー酸の含量は、
生豆よりも焙煎
厚司
す。表皮は、
最外層からわずか ミ
そしてその成 分は、外 皮と内 皮
(薄皮)
で特性が大きく異なります。
後の方がはるかに高いのです。
九州大学大学院 医学研究院 統合生理学助教 高木
し続けることで、
徐々に外側に移動
一般に、
内皮には果実や遺伝子情報
皮という容器には
多様な機能が備わっている
しながら、
ケラチン蛋白を豊富に含
を守る抗酸化成分が多く、
外皮には
天然素材の効能を考
このように、
える場合、
必ずしも生素材がベスト
リ下にある基底層細胞が分裂増殖
6位
栃木県
247
14位
福島県
231
酸化成分は抗酸化成分と
しかし、
比較して構造的に不安定なものが多
と 汁 物 好 きのため、 夏は炭 酸 飲
飲 んでいた 地 域。 青 森 はも と も
化の影 響で昔からコーラ類をよく
覚えておくとよいでしょう。
成分や効能が大きく変わることも
度、
他成分の添加)
などで、
その有効
包装)
、
飲む際の工夫
(水の硬度や温
燥、
加熱、
破砕)
や保存法
(脱酸素の
注目される抗酸化ポリフェノールのコ
む無核で扁平な角質細胞層を形成
外敵を排除する目的で酸化誘導
(殺
22位
新潟県
217
注目の抗がん作用も
焙煎により活性化される
しています。そして、規則正しく並
46位
三重県
141
とは限りません。適切な一次加工
(乾
44位
和歌山県
156
菌)
成分が多く含まれるようです。
24位
東京都
207
んだ角質細胞の隙間を、
セラミドと
34位
静岡県
174
いう別の蛋 白が埋める要 領でその
40位
愛知県
165
防水構造が完成します。*
28位
奈良県
186
内部から
皮膚はこの構造により、
の水分蒸散を防ぐだけでなく、
外部
13位
宮城県
233
女 性 が強 く な る と
炭酸飲料の消費が伸びる?
炭 酸 飲 料 をよく 飲むため。 県 民
料 、 冬は缶コーヒーをよく 飲 む。
性から見ると、女性では、沖縄も
2 0 0 9 年の全 国 消 費 実 態 調
5年 前が1 4 0円だったから、
青森も姉さんタイプの情熱家 、北
北海道は冬の屋外は厳寒だが、部
%もアップしたことになる。 これ
海道は男性をリードする強い女性
屋のなかは夏のように暖かいので
は、 健 康 志 向 の 高 まりに対 応 し
査によると、 炭 酸 飲 料の一世 帯 当
て、 無 糖やカロリーゼロの清 涼 飲
が多い。 どの 地 域 も「 私 がいない
たり1ヶ月 間の支 出は2 0 7 円。
料が発売されたことと、冷夏 ※だっ
気弱な男性が好み。いずれも、芯
が強 く、「 女 性 の 男 性 化 現 象 」が
と彼は… 」と思わせる、やさしく
がよく 飲むイメージがあるが、 あ
進んでいる地域である。
たことが影響しているのだろう。
る 飲 料 会 社 の 炭 酸 飲 料に関 す る
また、炭酸は体内で酸素を奪う
働きをするが、これにより副交感
月)
によると、
神 経 を 刺 激 するため血 管が拡 張
調査
(2010年
~
~
位は
日以上 炭 酸 飲 料を飲む」と
して血行が良くなる。つまり、炭
位は
いうヘビーユーザーの
「週
歳の
歳の 男 性 、
クスすると言われている。 上 位3
酸飲料を飲むと、心や体がリラッ
う 結 果に。 意 外に女 性 も 炭 酸 飲
県 はいず れも 女 性 の 苦 労 が多 く
歳の女性とい
料が好きなのだが、
これはいわゆる
(離婚率:順に1位、 位、
3位)、
も無関係ではない気がする。
リラックスするために炭 酸 飲 料 を
飲んでいるのではないだろ うか?
(2004年 位)、
逆に、長野
三重
( 位)、滋賀
( 位)、和歌山
位)
は、5年前と
変 わら ず 炭 酸 飲 料の消 費が少 な
位)、兵庫
(
( 2 0 0 4 年では3位 )、 次いで、
個々に見ると、 沖 縄はアメリカ文
ら ず 炭 酸 飲 料 好 き といってよい。
い地域。いずれも頑固な男性が多
(
46
炭酸飲料が飲まれるのは
強い女性のリラックスタイム?
12
35
いとされるところなのである。
38
青森
( 同1位 )、 北 海 道
( 同4位 )
都 道 府 県 別 の1 位 は 沖 縄
45
と 続 く。 上 位 県は5年 前 と 変 わ
44
4位
山形県
263
環境からの侵襲
(紫外線や酸素、
化
総務省:平成 21年全国消費実態調査「地域、品目別 1世帯当たり 1か月間の支出」より
1959 年生まれ。愛知県出身。1984 年九州
大学医学部心 療内科に入局。専門は、環境
生理学、心身医学。2001 年に簡易の遺伝子
損傷評 価法を開発し、
「食」
「環境」
「健康」
分 野 の 総 合コンサル ティング 事 業を展 開。
2004 年より(株)TAS プロジェクト(Total
Analysis & Solutions)の代表取締役を兼業。
炭酸飲料は、女性より男性の方
48
15
34
「 女 性の男 性 化 現 象 」という 傾 向
女性 、 位は ~
25 1
17位
岩手県
226
*
【参考】 http://skin.cute.bz/skin2.html
20
※気温が 25゚ Cを超えると清涼飲料水の売れ行きがグンと伸び、28゚ Cぐらいまでは炭酸飲料がよく売れるが、逆に、30゚ Cを超えると、無糖茶やスポーツドリンクやミネラルウォーターを消費
者は選んでしまうといわれる。2009年の夏は意外に涼しかったのである
(夏の平均気温は平年より- 0.07度、
2004年は+ 1.01度)
。
21
1
24
30位
大阪府
182
15位
宮崎県
230
2
19位
千葉県
222
15位
熊本県
230
15
11位
埼玉県
239
35位
岡山県
173
2
39位
山梨県
167
32位
大分県
117
3
37位
岐阜県
172
地域マーケティングの専
門家で、各都道府県や地
域に合ったマーケティン
グ戦略をコンサルティング
している。また、 県民性
研究の第一人者として、テ
レビ出演、講演、雑誌監修
等で活躍。 著書に
『県民
性は 7392通り!』
(H&I)、
『都道府県別ヒット商品の
法則』
( 青春出版社)ほか
多数。
24
45位
滋賀県
150
10位
広島県
240
都道府県別炭酸飲料の1世帯当たり1か月間の支出(単位:円)
1位
沖縄県
356
42位
京都府
163
23位
鳥取県
214
43位
兵庫県
161
25位
島根県
199
35位
長崎県
173
5位
徳島県
249
21位
茨城県
219
38位
福岡県
169
29位
高知県
183
12位
鹿児島県
235
27位
群馬県
187
26位
佐賀県
192
9位
香川県
242
47位
長野県
135
8位
山口県
243
33位
愛媛県
176
18位
神奈川県
223
19位
富山県
222
1
7位
秋田県
245
10
31位
石川県
180
矢野新一
2位
青森県
347
炭酸飲料好きな地域には 芯の強い女性が多い?
飲料から地域の
嗜好が見える!
?
41位
福井県
164
株式会社
ナンバーワン戦略研究所所長
3位
北海道
294
【炭酸飲料編】
新
・
清涼飲料
お もし ろ
ラン キング
H ave a Refresh
and Rel ax Ti m e !
和歌山市の特産品・新生姜を使った
他にはない
「ほんまもん」
のジンジャーエール
良 質 野 菜 の 産 地・和 歌 山 市 を
特 産 品 の 新 生 姜 を 使って PR
果物王国として有名な和歌山県。しかし、和
歌 山 市が優 良 野 菜の産 地で、新 生 姜の収 穫 量
全国2位ということはあまり知られていません。
そこで、市の良 質な農 産 物 を もっとPRしよ
う と、商 工 会 議 所、農 業 委 員 会 と JAが協 力
し、県の産 業 振 興 財 団の助 成 を 受 けて、新 生
姜を使った飲 料を開 発 することになりました。
ま ずは JAの農 産 加 工 研 究 所で生 姜エキス
を 作 り、シロップと炭 酸 を 加 えて試 作 。サカイ
キャニングに製 造 を 依 頼 したのですが、試 作 品
そのま ま を 商 品 化 す るのは 難 し く、そこから
試 行 錯 誤が始 まり ました。エキスの濃 縮、味の
濃 さや生 姜の香 りの調 整、甘 味の度 合いなど、
何 度 も 作っては試 飲のく り 返し。市 販されてい
サカイキャニング株式会社
の違いがわかる!」という 自 信 作です 。 地 元に密 着し、自 然の味 を 生かす 開 発 努 力
を 重 ねてき たこれ までの経 験 が、難 題 を 解 決
し今 までにない製 品の開 発につながりました。
ほんま もんの味 。
「一口 飲めば 生 姜の味 と 香 り
そ う して四 苦 八 苦の末 生 み 出 さ れ た 飲 料
は、生 姜 を かじったよ う なフレッシュさが あ る、
ノーと 言 わない」のが 社 長の方 針 。この難 しい
製 品 化 を、引 き 受 けることとなりました。
ばらつきがあったり、沈 殿 物が生 じたりで、扱
いが難しいのです 。しかし、
「お客 様の要 望には
そんなサカイキャニングに「 生の生 姜でジンジ
ャーエールを 作 りたい」という 依 頼がきたとき、
阪 井さんは「 大 丈 夫かな?」と思いました。普
通のジンジャーエールなら、香 料 を 加 えて 簡 単
に作れま す 。ところが、生の生 姜は味や香 りに
売していたサカイキャニング。現 在は、ほぼ受 託
専 門で多 様な清 涼 飲 料 を 製 造していま す 。
大 正 元 年の創 業 以 来、高 野 山の参 拝 者にび
ん詰めのラムネやサイダー、みかん水 を 製 造 販
難 し さ を 超 えて 生み出 し た
「一口 飲 め ば わ か る 」生 姜 の 味 わ い
サカイキャニング株式会社
業 」に励んでいま す 。
こ の 森 は プ ラ イ ムス
キ ー 場 に 隣 接 す るこ と か
ら、
「 ダ イ ド ー ド リンコプラ
イムの 森 」と 命 名 さ れて お
り、 地 域 の 方 々 と 協 働 で、
間 伐 材 か らプランター をつ
く るな ど、 地 域コミュニティ
の場 と して も 活 躍 していま
す。
森林の里親制度で
地域コミュニティの
活性化に貢献
私 たちは緑の募 金 活 動 だ
けでな く、 実 際の森 林 保 全
活 動にも 積 極 的に参 加 して
いま す 。
中 部 第一営 業 部 に おいて
は、2 0 0 3 年に長 野 県 朝
日 村 と森 林の里 親 契 約 を 締
結 し、「 森 林 整 備 隊 」と 称 す
る当 社 社 員が、長 野 県 林 務
部 か らのご 指 導 をいた だ き
阪井忠夫さん
るジンジャーエールも 飲み比べ、
「これなら 行 け
る!」と 確 信 を 持ってで き あ がったのが「 生 姜
丸しぼり わかやまジンジャーエール」です 。
緑の募 金 が で き る
自 販 機で森 林 募 金 を
身 近 な 存 在に
「 本 物 のおいし さ を 手 軽
に 手 頃 に 提 供 す る 」こと を
使 命 と している 私 た ち にと
って、 国 土の約 2 / 3 を 占
め、
「 おいしい 水 」の 供 給 源
で も あ る 豊 かな 森 林 は 大 切
なパートナーであ り ま す 。
そこで、「日 本 各 地に点 在
する自 販 機 を 通 じて、 豊 か
な森 林 を 守 り 続 ける手 助 け
発売は昨年5月1日から。
今後は販路を広げていく予定ですが、フリ
ーダイアル0120-222-866で1ケース24
本入りから注文できます。
な が ら、 定 期 的 に「 間 伐 作
サカイキャニング株式会社
専務取締役
全国的にも珍しい、新生姜のみを使
ったジンジャーエール。香料や添加物
をできるだけ押さえた自然の味わい。
ラベルは新 生 姜 の 色をイメージ。
ターゲットを女性に絞り、バーのカ
ウンターにも似 合う洒 落たラベル
デザインに。
地域貢献
和歌山県橋本市
高野口町小田530
TEL:0736-23-1011
ダイドードリンコでは、自動販売機を中心媒体として清涼飲料水を販売する企業として、
「自然」
「 社会」
「 人」
との共存を通じて、豊かな地球の未来に貢献してまいります。
これが特産の新生姜。最近は生姜の薬効が注目され
ています。
22
23
■開催地 長野県
「 私たちは地元・高野山
や 紀ノ川 の自然を愛し、
環境に配慮した製品作り
を行っています。 基本は
地元を大 切にすることで
すね。」
当社
「森林整備隊」
が定期的にプライムの森で間伐作業を実施。
吉村浩典さん
自販機設置オーナー
緑の募金自販機
設置・契約
ダイドードリンコ
株式会社
収益の一部
募金
から自 販 機 を 緑の募 金 箱
に す る こ と を 発 案 し、
2 0 0 2 年に「 緑の募 金 」自
販 機のシステムが誕 生したの
です 。
現 在、全 国に3 0 0 0 台
超の緑の募 金 がで き る 自 販
機 を 展 開 し、 地 域の皆 様か
らは「 手 軽に緑の募 金ができ
る 」とご評 価 をいた だいてい
ます 。
切り出された間伐材と、
それを利用した再生作品。
わかやま農業協同組合
営農指導課 課長
募金
ができないか ?」そんな 思い
2010年度の募金金額は約
2600万円
(当社分のみ)
。
■開催地 日本全国
農林水産省・林野庁をはじめ、各都道府県の緑
化推進機構等から感謝状をいただいています。
「 和歌山市の農家が愛
情込めて育てた新生姜
を使い、できるだけ香料
や添加物を押さえて作っ
た、生産者の顔が見える
安全・安心の商品です。」
販売手数料
環境保全
「ジンジャーエー
開 発に携わった 吉 村 さんは、
ルの販 路を広げて、生 姜の産 地・和 歌 山 市をも
っと知ってもらえれば」と期 待しています 。
ダイドードリンコ株 式 会 社
会員社があります。今回は、和歌山県にあるサカイキャニング株式会社の活動をご紹介します。
環境教育など、幅広い社会貢献活動に取り組んでいます。
全国の中小企業会員の中には、自治体などと連携して地域独自の清涼飲料を開発している
地域とのハーモニー⑱
当工業会の会員各社は、地域の皆様とともに、清掃活動、環境保護活動、
地域の皆様とともに
環境
●環境美化教育優良校等表彰式
校、優 秀 校
校、優 良 校
の 推 薦 が あ り、 最 優 秀 校
環境美化、3R推進に向け、
一層の取り組み
第 回環境美化教育優良校等
表彰式
中小企業
●コンプライアンス・事故防止講習会
各地でコンプライアンス・
を「Q &A 」方 式で 研 修 し、
示の基本と間違いやすい実例
衛生管理・表示等を研修
事故防止講習会開催
2010年清涼飲料生産数量
過去最高を更新
2010年は梅雨明け以降、
夏 場 の 記 録 的 猛 暑 が 続 き、 止
渇需要を喚起したこともあり、
で3年
生産量は前年比103・9%の
18、667、700
関わる表 示 等 」のテーマでは、
記録しました。
2007年を超え過去最高を
校
2月 から3月に、各 地で中
原 料 原 産 地 表 示の動 向、J
生産者販売金額は3兆5、
8
ぶ り の 増 加 に な る と と も に、
表 彰 式では、文 部 科 学 大 臣
小 企 業 会 員 を 対 象 とした「コ
AS法の指導等の強化などに
7 6 億 円 で 前 年 比 1 0 4・
「 消 費 者 庁ができて・表 示に
奨 励 賞、農 林 水 産 大 臣 賞、環
ンプライアンス・事故防止講習
0%。1人当たり年間146、
が選 定されました。
テルで、
( 社 )食 品 容 器 環 境 美
境 大 臣 賞、協 会 会 長 賞 として
ついて研 修 し、参 加 者 との質
( 月 日)
東京
回環境美
会」を開催しました。
化 協 会 主 催の第
賞 状 と 副 賞 が 授 与 さ れ たほ
P
化 教 育 優 良 校 等 表 彰 式が行
な 事 柄 を どの程 度 理 解 してい
るかを 確 認 することが必 須 と
考えています。
検 定 試 験に合 格 した 方に
を発行し、自販機据付に必要
は、当 協 議 会 から「 検 定 証 」
な 知 識 を 十 分に有 しているこ
なりました。
月末 、 月末発行)
、
000円( 冊:
月末 、
定価: 、
500円/年間購読料:
体裁:B5判・約100頁
を豊富に掲載。
新しい研 究成 果等に関する論文
163
(2011年・第
『ソフト・ドリンク技術資料』
号)
の の、 コ ー ヒ ー 飲 料 は 微 減 と
ーターは前年をクリアしたも
幅 に 増 加。 国 産 ミ ネ ラ ル ウ ォ
飲用の増加により炭酸水も大
料 と、 ハ イ ボ ー ル 人 気 や 直 接
0%のビールテイスト炭酸飲
に 引 続 き ア ル コ ー ル 分 0・0
り 炭 酸 の 伸 長 を 始 め、 0 9 年
ー ラ、 果 汁 入 り 炭 酸、 乳 類 入
飲 料 も 4 年 連 続 の 増 加 で、 コ
も 大 き く 伸 長 し ま し た。 炭 酸
茶 飲 料、 豆 乳 飲 料、 野 菜 飲 料
2 桁 増 を 記 録。 紅 茶 飲 料、 麦
し、 ス ポ ー ツ・ 機 能 性 飲 料 が
中症予防喚起が消費を後押し
品 目 別 で は、 マ ス コ ミ の 熱
だ計算となります。
E T ボトルで300本 弱 飲 ん
と な り、 5 0 0
551
日、北陸:3月4
日、九州:3月 日。
県:2月
東 京 都 :2 月
◎開催月日等
疑 応 答なども あ り 有 意 義な
点からさまざまな事例などを
講習会となりました。
を与 えました。
通して、
「食品の安全確保・品
質 管 理には王 道なし」で継 続
して 改 善 を 実 施 す る 重 要 性
を学びました。
●自販
機据付検定試験
また、清 涼 飲 料に関 する表
自販機
1日 目は講 師による基 礎 と
「清涼飲料自販機協議会」
に、自 販 機 据 付に関して必 要
自販機据付講習・検定試験に
2000名が参加
第1回「 自動販売機据付検定
HACCP講 習 会 を2月に
なる講 義、2~3日目は小グル
( 自 販 機 関 係 4 団 体で 構 成 )
試験」開催!
東京、3月に大阪で、それぞれ
ープによる研 修で、どの部 分に
の資格が与えられます。
3日 間 開 催 し ました。200
付 講 習 及 び 検 定 試 験 」 を、
月6
が 主 催 す る「 自 動 販 売 機 据
月9日~
日、広 島
「一般的衛生管理」や「製品事
東京
故がおきる原 因 と結 果 」の視
た。
この表 彰は、環 境 美 化 教 育
熊本県 水俣市立水俣第三中学校
に独 創的・継 続的に取り組み、
公 共の場 所の美 化、飲 料 空 き
容 器 等のリサイクルを 実 践し
●HACCP講習会
ている小 中 学 校 等 を、都 道 府
県の 推 薦
に 基 づき
表 彰 する
も の。 本
年 度 も
「散乱防
止活動部
門」
「リサ
イ クル 活
部門
動部門」
の
校
に、合 わ
せて
技術
より安全を目指す衛生管理
静岡県 熱海市立初島小・中学校
知 識を持つと認められるもの」
協会会長賞
どのよう な 危 害が想 定 される
「HACCP講習会」開催
愛知県 豊橋市立汐田小学校
ml
1
4
東京都 荒川区立第三中学校
か、ま たどこを 重 点 的に管 理
2010年
回目は想定を上回る受
とを証明します。
第
講 希 望 者 数で、受 講ができな
かった方々のために、追 加 開 催
を2011年2月に主要都 市
4カ所( 受 講 者 数 4 1 2 名 )
で行いました。
合 計で約2000 名の自 販
機 設 置 関 係 者の方々が、自 販
機据付安全に対する知識と意
3
環境大臣賞
すればよいかなど、熱心な討議
日に全国主要都市8カ所(受
講 者 数 1 5 0 5 名 )で 開 催
しました。当日の前半は、
「自
販 機 据 付 規 準 書 」 を使って安
全な据付に対する知識の再確
認、後半で検 定試験を行いま
した。
当 協 議 会 は、社 会 的 責 任
として 清 涼 飲 料 自 販 機 を 安
心して利 用していただくため、
識の高 揚 を 図 り、その成 果 を
検 証 するため検 定 試 験に参 加
されました。
来年度も引き続き継続して
いき ま すので、自 販 機 設 置 関
係 者の方々の沢 山の受 講 申 込
*会員割引価格
(全清飲・日清研会員の
み適用) 、000円/年間購読料:
、
000円( 冊)
12
たいと思います。
(O)
忘 れ ず 紙 面 作 り を 行い
これからも、この事を
て考えました。
性、 社 会 的 責 任 を 改め
インとしての飲料の重要
被災地の皆様のライフラ
て 頂いている 者 と して、
清 涼 飲 料 を 供 給させ
お祈り申し上げます。
日 も 早い復 興 を 心 より
と、 被 災 地 の 皆 様 の 一
た 多 くの皆 様のご冥 福
災で 犠 牲になられ ま し
このたびの東日本大震
3
鹿児島県 日置市立土橋小学校
16
22
をお待ちしております。
2011 年・第
1 号
3
No. 163
広島
◎清涼飲料自販機協議会ホー
ムページ
No.
農林水産大臣賞
広島県 福山市立能登原小学校
ml
4
8 9
ソフト・ドリンク技術資料
山形県 山形市立第一小学校
大阪の講習会で 回を迎えま
講習会(大阪会場)
6
THE SOFT DRINKS TECHNOLOGY
栃木県 真岡市立西田井小学校
が行われました。
10
自販機の安全な据付はもとよ
り、地震
な どの災
害時に転
倒などに
よる二次
災 害 が
発生しな
いよ う に
刊行物
【リサイクル活動部門】
【散乱防止活動部門】
0年 から 毎 年 実 施 してお り、
した。
Pシステムについて相 当 程 度の
もので、修 了 者には「HACC
清涼飲料水を製造するための
この講 習 会は、より 安 全 な
39
21
http://www.jsvmc.jp/
INFORMATION
編集後記
文部科学大臣奨励賞
研修会(大阪会場)
11
するため
1
〈最優秀校〉
11
日に東 京プリンスホ
kl
8
52
か、最 優 秀 校 各 校の活 動 内 容
月
12
われ、受 賞 を 祝 う とともに最
28
が 紹 介 され 参 加 者一同に感 銘
1
優 秀 校の 栄 誉 を た た え ま し
28
11
1
2
72
24
25
ニュースナビ 2011 Spring
ニュースナビ 2011 Spring
清・飲・彩
vol.
SPRING 2011 25
発行日/2011年
月
4
イラスト:中川 学
当時の「レモネード」はきつい炭酸が入っていた
ため、瓶に詰めたあとはコルクの栓をして、針金
で栓をしばってありました。そのためちょうど
シャンパンと同じように開栓時に音がしたので
す。この音から「ポン水」とも呼ばれました。
清涼飲料の
文化史
食文化史研究家・西武文理大学客員教授
永山久夫 足軽たちの青竹水筒
●古紙配合率100%再生紙を使用しています
[ 戦国時代の清涼飲料水]
戦う男たちにとって、水は塩に劣らず重要であ
る。戦いがはじまると、肉体を極限まで酷使する
から、発汗量が多くなり、のどの渇きも激しくな
る。
人間は食べ物をとらなくても、水の補給さえ確
保できれば数十日は生存できるが、水がきれると
血液の濃度が高くなって、
その循環がとどこおり、
心臓や脳の機能が低下して、一週間位しかもたな
いという。
※
緊張が続く戦場ではのどが非常に渇きやすく、
特に夏は息切れして疲れることが多い。腰兵糧を
使うにしても、飲料水がなくては難儀である。
「野戦、城攻めにかぎらず、水無くては息が切
れて役にたたぬもの也」と兵法書にもある。
このため、足軽たちもさまざまな工夫をこらし
て水筒を作ったが、簡単でどこでも入手できると
いう点で「竹筒」が一番多い。
足軽たちに人気があったのが青い竹筒。竹には
殺菌作用がある上に、かすかな甘味も生じて水が
うまくなった。この竹筒に小さなヒョウタンをつ
け、その中にサンショウやコショウなどの粉を入
れ、食中毒や疲れとりなどにした。上位の武士は
金属や皮などの水筒を用いている。
※当座の食料を各自で腰に付けて持参していました。
日
発行/
(社)
全国清涼飲料工業会
〒103 ー0022
東京都中央区日本橋室町3 ー3 ー3(CMビル3階) TEL 03 ー3270 ー7300
(代)
28
再生紙を使用しています
Fly UP