Comments
Description
Transcript
三行詩カレンダー - 京都府PTA協議会
小学生の部 1,500点 中学生の部 1,000点 一般の部 146点 ~平成27年度 優秀作品集~ 三行詩カレンダー 京都府PTA協議会 つなげよう 広げよう 親と親の絆 三行詩カレンダー発行に寄せて 京都府PTA協議会 会長 荒 木 真 平素は、京都府PTA協議会の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうござ います。 この度は、「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」三 行詩募集に多数のご応募をいただき心より感謝申し上げます。 昨今、子どもを取り巻く環境が厳しさを増しているなかで、親子のきずなが何よ り大切であると感じます。この三行詩募集をとおして、家族のコミュニケーショ ンを見直し、大人と子どもが共に育つため、家族で話し合う機会の一助にしてい ただければ幸いです。 多数の素晴らしい作品、ありがとうございました。 京都府PTA協議会 家庭教育委員長 天 野 俊 宏 日頃より、府PTAの家庭教育委員会の活動にご協力いただきありがとうござい ます。 さて、日本PTAの「楽しい子育て全国キャンペーン~家庭で話そう!我が家の ルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩募集」への推薦作品の選考も兼ねた、 府PTA独自の三行詩コンクールを今回初めて“第1回「府PTA三行詩募集」” として実施したところ、本当に多くの子ども達や保護者の皆様方からのご応募が あり心より感謝申し上げます。 「我が家のルール」「家族のきずな」[命の大切さ」等のテーマを基に作成い ただいた作品は、その全てに、家族や親子の普段の何気ない情景が克明に頭に浮 かび、私自身、家族の温もりを感じたり、笑顔になったり、時には涙が出そうに なったり・・・、とにかく感動してしまいました。 本来ならば、全ての作品をご紹介したいのですが、審査員が特に感銘を受けた 作品を小学生の部、中学生の部、一般の部の中から、各賞として選考させて頂き、 カレンダーにさせていただきました。 今後も、普段の家族の光景などを作品として応募いただければと願っています。 と同時に、全ての原点であります「家庭教育」の一層の向上等を目指して参りま すので、どうぞよろしくお願いいたします。 京都府PTA協議会 〒602-8054 京都市上京区西洞院通下立売上ル 京都府庁西別館3F TEL:075-431-8447 / FAX:075-451-2566 E-mail:[email protected] 第1回「府PTA三行詩募集」実施事項 (兼日本PTA全国協議会・文部科学省共催三行詩募集第一次選考) 1.主 催 京都府PTA協議会 2.後 援 京都府教育委員会 3.趣 旨 (1)家庭教育・命の大切さをテーマとした「三行詩」の募集を通じて、子育 ての楽しさを啓発する。 (2)「楽しい子育て全国キャンベーン~家庭で話そう!我が家のルール・家族 のきずな・命の大切さ~三行詩募集」(公益社団法人日本PTA全国協議会 ・文部科学省共催)への推薦作品を選考する。 4.募集対象・部門 (1)府内の公立学校に在籍する小学生・中学生及びその家族・教職員 (2)部門…①小学生の部 ②中学生の部 ③一般(保護者・家族・教職員)の部 5.募集の方法 (1)郡市連PTA事務局より、単位PTAに案内を送付し、増し刷りと各家庭へ の配布を依頼する。 (2)府PTAホームページにて周知する。 6.募集作品 (1)「我が家のルール」「家族のきずな」「命の大切さ」等のテーマに沿っ た三行程度の短い詩。 7.応募方法 配布する応募用紙に必要事項を記入して、単位PTAの教頭先生に提出→郡市 連PTA事務局に提出→府PTA事務局に提出。 8.募集期間 平成27年7月1日(水)~平成27年9月7日(月) 9.選 考 (1)選考委員会(府教委社会教育主事、府PTA役員・理事)で選考する。 (2)選考数…各部門から、各5点 10.選考基準 京都府教育委員会教育長賞…各部門各1点 京都府PTA協議会会長賞… 〃 各1点 京都府PTA協議会奨励賞… 〃 各3点 「テーマ」をよく表し、心に響く「三行詩」であるか。 11.発表並びに表彰 (1)入選作品の発表は、府PTAホームページ上で行う。 (2)入選作品は、「府PTAだより」24号(来春発行)に掲載する。 (3)表彰式を2月13日(土)に亀岡市で行い、賞状と記念品を贈る。 12.日P三行詩応募への推薦 府PTA入選作品を、日P三行詩募集への推薦作品とする。 13.その他 (1)入選作品は、啓発カレンダー等に活用する。 (2)日P三行詩募集との関係から、9月10日迄の応募も受け付ける。 京都府PTA協議会 会長賞 京都府PTA協議会 小学生の部 こどもの日 悲し い 事 が あ っ た 時 木 みどりの日 お母 さ ん に 話 し た い 土 水 憲法記念日 うれ し い 事 が あ っ た 時 金 火 月 日 家族みんなに 月 土 話 し た い 春分の日(振替) 金 春分の日 木 水 火 月 日 宮津市立吉津小学校 す ぎ む ら さ え 5年 杉村 咲笑 月 月 昭和の日 土 木 金 水 火 月 日 平成28年 ほんとうの気持ち 宇治市立宇治中学校 月 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長賞 こどもの日 中学生の部 みどりの日 いな ば あ や 昭和の日 「ありがとう」 言いたくなっただけ 憲法記念日 ちょっと 心の奥の 木 絢 土 金 木 水 火 月 日 府P新旧 理事会 土 金 木 水 火 月 日 水 3年 稲葉 月 月 土 火 金 月 日 平成28年 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長賞 一般の部 海の日 体も態度も 月 大きいけれど 寝顔は 小さい頃のまま かわいい我が子に おやすみなさい 月 土 こどもの日 金 木 水 火 月 日 木 みどりの日 土 水 憲法記念日 金 火 月 日 (城陽市立寺田西小学校) う え だ ゆ か 上田 有香 月 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 早寝早起き朝ご飯 全国協議会会長賞 海の日 月 山の日 京都府PTA協議会 京都府教育委員会 教育長賞 月 小学生の部 月 玄関 で 行ってきますの ハ イ タ ッ チ 今 日 も 一 日 が ん ば る ね り よ ん 向日市立第2向陽小学校 ろく しま 5年 六島 理温 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 府P中央研修会 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 月 京都府PTA協議会 京都府教育委員会 教育長賞 日P研 中学生の部 海の日 「いってきます」 見えなくなるまで お見送り 母の優しさ 身にしみる ま い 八幡市立男山東中学校 すぎ むら 1年 杉村 真唯 秋分の日 敬老の日 土 金 木 水 火 月 日 日P研 土 金 木 水 火 月 日 山の日 月 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 月 月 山の日 月 体育の日 京都府PTA協議会 京都府教育委員会 教育長賞 一般の部 秋分の日 敬老の日 悩みごと 一人で悩まず はなしてね いつでも あなたの味方だよ 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 (福知山市立雀部小学校) お お つ き け い こ 大槻 啓子 月 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 文化の日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 小学生の部 ごちそうさま 月 いただきます かぞくみんなで 府P研 勤労感謝の日 土 たべたら 月 金 木 水 火 月 日 おいしいごはん 秋分の日 敬老の日 土 体育の日 金 木 水 火 月 日 宇治田原町立田原小学校 豪 ま え だ ご う 1年 前田 月 土 金 水 木 火 月 日 平成28年 体育の日 勤労感謝の日 月 天皇誕生日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 小学生の部 ま み 月 お母さんと にらめっこ 目が合うだけで 笑っちゃう だ 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 近P研 月 宮津市立吉津小学校 うえ 3年 上田 真夢 文化の日 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 成人の日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 月 中学生の部 「がんばったね」 その一言で 土 金 木 水 やるきアップ 元日(振替) 元日 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 亀岡市立南桑中学校 か み し ま み さ き 2年 上島 美咲 月 月 文化の日 勤労感謝の日 天皇誕生日 土 金 木 水 火 月 日 平成28年 中学生の部 月 天皇誕生日 月 建国記念日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 たわいない 会話が家族の 絆となる 福知山市立大江中学校 栞 い の う え しおり 3年 井上 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 成人の日 月 元日(振替) 元日 土 金 木 水 火 月 日 平成29年 月 春分の日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 土 一般の部 金 待ってたよ! 木 日 月 火 水 土 母があなたを 月 金 見上げる日 成人の日 木 水 (宮津市立宮津中学校) ひ ら し ま ゆ み こ 平島 由美子 元日(振替) 元日 火 月 日 建国記念日 月 土 金 木 水 火 月 日 平成29年 春分の日 月 昭和の日 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 建国記念日 一般の部 月 勉強を 教えるつもりが 教えられ せめて生き方はと 背筋を伸ばす 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 (綾部市立綾部中学校) む ら お か ひ ろ 村岡 洋 月 土 金 木 水 火 月 日 平成29年 京都府PTA協議会 会長奨励賞 小学生の部 あり が と う と い う 京都府PTA協議会 す な お な 気 持 ち わかっているけど 金 こどもの日 てれくさい 木 みどりの日 かん た ん な 土 水 憲法記念日 火 月 日 言 葉 な の に な 月 土 向日市立第2向陽小学校 ど ば し じゅん や 6年 土橋 潤也 春分の日 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 平成29年 月 月 昭和の日 月 京都府PTA協議会 京都府PTA協議会 会長奨励賞 昭和の日 中学生の部 月 自分より低くなった 月 母の顔 母に 「ちっちゃ」とからかうが その文字にこめられたのは 「ここまで育ててくれて ありがとう」 八幡市立男山東中学校 つ じ ひ な た 3年 辻 日向 土 金 木 水 火 月 日 土 金 木 水 火 月 日 木 金 憲法記念日 みどりの日 こどもの日 土 水 火 月 日 平成29年 ただいま…。 月 月 木 金 土 京都府PTA協議会 会長奨励賞 ただいま! 一般の部 水 ただいまのひと言で こ 火 一日の様子が なお 月 すぐ分かる 。 月 日 いつまでも 素直でいてほしい き (向日市立第2向陽小学校) ふじ 藤木 尚子 ただいま ぁ 日 月 火 水 木 金 憲法記念日 みどりの日 こどもの日 土 日 月 火 水 月 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 金 土 海の日 昭和の日 月 月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 月 木 金 土 日 月 火 水 月 木 金 土 日 月 火 水 木 文化の日 体育の日 山の日 敬老の日 月 月 日 月 火 水 勤労感謝の日 秋分の日 木 金 土 日 月 火 水 月 月 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 元日 成人の日 建国記念日 建国記念日(振替) 春分の日 天皇誕生日 京都府PTA協議会 木 金 土 小学生の部 1,500点 中学生の部 1,000点 一般の部 146点 ~平成27年度 優秀作品集~ 三行詩カレンダー 京都府PTA協議会 つなげよう 広げよう 親と親の絆 三行詩カレンダー発行に寄せて 京都府PTA協議会 会長 荒木 真 平素は、京都府PTA協議会の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうござ います。 この度は、「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」三 行詩募集に多数のご応募をいただき心より感謝申し上げます。 昨今、子どもを取り巻く環境が厳しさを増しているなかで、親子のきずなが何よ り大切であると感じます。この三行詩募集をとおして、家族のコミュニケーショ ンを見直し、大人と子どもが共に育つため、家族で話し合う機会の一助にしてい ただければ幸いです。 多数の素晴らしい作品、ありがとうございました。 京都府PTA協議会 家庭教育委員長 天野 俊 宏 日頃より、府PTAの家庭教育委員会の活動にご協力いただきありがとうござい ます。 さて、日本PTAの「楽しい子育て全国キャンペーン~家庭で話そう!我が家の ルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩募集」への推薦作品の選考も兼ねた、 府PTA独自の三行詩コンクールを今回初めて“第1回「府PTA三行詩募集」” として実施したところ、本当に多くの子ども達や保護者の皆様方からのご応募が あり心より感謝申し上げます。 「我が家のルール」「家族のきずな」[命の大切さ」等のテーマを基に作成い ただいた作品は、その全てに、家族や親子の普段の何気ない情景が克明に頭に浮 かび、私自身、家族の温もりを感じたり、笑顔になったり、時には涙が出そうに なったり・・・、とにかく感動してしまいました。 本来ならば、全ての作品をご紹介したいのですが、審査員が特に感銘を受けた 作品を小学生の部、中学生の部、一般の部の中から、各賞として選考させて頂き、 カレンダーにさせていただきました。 今後も、普段の家族の光景などを作品として応募いただければと願っています。 と同時に、全ての原点であります「家庭教育」の一層の向上等を目指して参りま すので、どうぞよろしくお願いいたします。 京都府PTA協議会 〒602-8054 京都市上京区西洞院通下立売上ル 京都府庁西別館3F TEL:075-431-8447 / FAX:075-451-2566 E-mail:[email protected] 第1回「府PTA三行詩募集」実施事項 (兼日本PTA全国協議会・文部科学省共催三行詩募集第一次選考) 1.主 催 京都府PTA協議会 2.後 援 京都府教育委員会 3.趣 旨 (1)家庭教育・命の大切さをテーマとした「三行詩」の募集を通じて、子育 ての楽しさを啓発する。 (2)「楽しい子育て全国キャンベーン~家庭で話そう!我が家のルール・家族 のきずな・命の大切さ~三行詩募集」(公益社団法人日本PTA全国協議会 ・文部科学省共催)への推薦作品を選考する。 4.募集対象・部門 (1)府内の公立学校に在籍する小学生・中学生及びその家族・教職員 (2)部門…①小学生の部 ②中学生の部 ③一般(保護者・家族・教職員)の部 5.募集の方法 (1)郡市連PTA事務局より、単位PTAに案内を送付し、増し刷りと各家庭へ の配布を依頼する。 (2)府PTAホームページにて周知する。 6.募集作品 (1)「我が家のルール」「家族のきずな」「命の大切さ」等のテーマに沿っ た三行程度の短い詩。 7.応募方法 配布する応募用紙に必要事項を記入して、単位PTAの教頭先生に提出→郡市 連PTA事務局に提出→府PTA事務局に提出。 8.募集期間 平成27年7月1日(水)~平成27年9月7日(月) 9.選 考 (1)選考委員会(府教委社会教育主事、府PTA役員・理事)で選考する。 (2)選考数…各部門から、各5点 10.選考基準 京都府教育委員会教育長賞…各部門各1点 京都府PTA協議会会長賞… 〃 各1点 京都府PTA協議会奨励賞… 〃 各3点 「テーマ」をよく表し、心に響く「三行詩」であるか。 11.発表並びに表彰 (1)入選作品の発表は、府PTAホームページ上で行う。 (2)入選作品は、「府PTAだより」24号(来春発行)に掲載する。 (3)表彰式を2月13日(土)に亀岡市で行い、賞状と記念品を贈る。 12.日P三行詩応募への推薦 府PTA入選作品を、日P三行詩募集への推薦作品とする。 13.その他 (1)入選作品は、啓発カレンダー等に活用する。 (2)日P三行詩募集との関係から、9月10日迄の応募も受け付ける。