...

Ⅴ 障害児地域療育センターの概要

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

Ⅴ 障害児地域療育センターの概要
Ⅴ 障害児地域療育センターの概要
1 障害児地域療育センターとは
障害児地域療育センターは、障害の早期発見・早期療育を行い、障害児が地域の中
で総合的な療育を受けることのできる施設です。
主に診療所、知的障害児通園施設及び肢体不自由児通園施設により構成されており、
心身に障害のある児童及びその疑いのある児童を対象に、各部門、各専門職種の連携
のもと専門的かつ総合的な支援を提供しています。
2 設置目的
(1)早期療育体制の整備
福祉保健センターの実施する乳幼児健康診査と連携して、障害の早期発見・早期
療育を行います。
(2)専門的・総合的機能の整備
知的障害児及び肢体不自由児の通園施設のほかに診療部門を設け、医師、理学療
法士、作業療法士及び臨床心理士等の専門スタッフを配置し、重度・重複障害に
対しても専門的な評価・指導・訓練を各スタッフの連携により総合的に行います。
(3)地域の療育拠点
担当地域の福祉保健センター・児童相談所との連携及び保育所・幼稚園・小学校・
障害児地域訓練会への技術支援等を行うほか、障害児の療育に関する相談窓口を
設置し、地域の障害児療育の拠点施設としての機能を果たします。
3 対象児童
(1)障害種別
基本的には、すべての障害を対象としますが、主な対象は知的障害、自閉症、
言語障害(難聴を含む)、肢体不自由、重症心身障害及び重複障害とします。
(2)年齢
0歳から学齢前期(小学校期)までの児童を対象とします。
4 導入施設
(1)知的障害児通園施設
【児童福祉法第43条に規定する施設】
(2)肢体不自由児通園施設
【児童福祉法第43条の3に規定する施設】
(3)児童ディサービス事業所
【自立支援法第5条第7項に規定するサービス】
(4)診療所(リハ科、児童精神科、小児精神科及び耳鼻科等)
【医療法第1条の5第2項に規定する診療所】
- 16 -
5 機能
(1)相談・地域サービス部門
ア 障害児の療育に関する相談
イ 区福祉保健センター、児童相談所等との連絡調整
ウ センター卒園児の進路(保育所、学校等)に関する調整
エ 福祉保健センター乳幼児健診後の療育相談へのスタッフ派遣
オ 保育所、幼稚園、障害児地域訓練会への技術支援
カ 小学校教職員に対する発達障害児への対応に関する技術支援
(2)診療部門 【診療所】
ア 障害児の医学的・心理的な検診・検査・評価
イ 運動発達障害児への訓練
ウ 精神発達障害児への心理指導
エ 言語障害児への言語訓練
オ 保護者に対する家庭内での訓練方法等の指導
(3)通園部門【知的障害児通園施設、肢体不自由児通園施設及び児童ディサービス事業所】
ア 年齢、障害等に応じた弾力的なクラス編成
イ 年齢、障害状況等に応じた通園日数の設定
ウ 年齢、障害状況等に応じた通園方法(親子通園及び単独通園)の設定
エ 主に発達障害児に対する集団療育(児童デイサービス)
6 業務の基本的な流れと施設機能
他の医療機関、幼稚園・保育所
学校、児童相談所等の紹介
- 17 -
7 スタッフ
部
門
管 理 部 門
相談・地域サービス部門
職
種
事務、栄養士
ケースワーカー、保健師
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、
臨床検査技師、臨床心理士、児童指導員、保育士
児童指導員、保育士、臨床心理士、看護師、
通 園 部 門
理学療法士、作業療法士
※ 常勤医師はセンター長1名。
※ 1センターあたり 55 名前後の常勤職員が従事しています。
※ その他、業務委託先の職員として調理員、通園バス運転手等が従事しています。
診 療 部 門
地域療育センター職員予算定数(標準)
職種等
職員数
センター長
課長
管 事務
理 栄養士
係 ケースワーカー
保健師
知 園長
的 保育士
通 児童指導員
園 臨床心理士
園長
肢 保育士
体 児童指導員
通 看護師
園 理学療法士
作業療法士
医師
看護師
理学療法士
診 作業療法士
療 言語聴覚士
所 検査技師
臨床心理士
児童指導員
保育士
学校支援担当
計
※( )は兼務
1
1
2
1
3
2
1
9
8
2
(1)
4
3
1
1
1
(1)
2
2
1
2
1
3
1
1
2
職
種
別
職
員
数
55
職種等
医師(センター長)
課長
園長
事務
栄養士
ケースワーカー
保健師
児童指導員
保育士
臨床心理士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
看護師
検査技師
学校支援担当
計
職員数
1
1
1
2
1
3
2
12
14
5
3
2
2
3
1
2
55
8 施設内容
相談室、診療室、検査室、訓練室、指導室、水治療室、調理室、事務室、その他の諸室
- 18 -
9 整備状況及び経過
平成22年4月1日現在、市内に7か所設置されています。
施設名
開設時期
担当地区
運営主体
港南区、磯子区
金沢区
戸塚区、栄区
泉区
社会福祉法人
① 南部地域療育センター
昭 和 60 年 8月
② 戸塚地域療育センター
平成元年 10 月
③ 北部地域療育センター
平 成 6年 1 月
④ 中部地域療育センター
平 成 8年 10月
⑤ 西部地域療育センター
平 成 13 年 4月
⑥ 東部地域療育センター
平 成 15 年 9月
⑦ 地域療育センターあおば
平 成 19 年 4月
青葉区
南西部方面
地域療育センター(仮称)
平 成 25 年 4月
(予定)
港南区、栄区
(予定)
昭和 62 年 10 月
港北区
全市対応
☆
総合リハビリテーションセンター
緑区、都筑区
西区、中区
南区
保土ヶ谷区、旭区
瀬谷区
鶴見区
神奈川区
- 19 -
青い鳥
社会福祉法人
横浜市リハビリテーション事業団
社会福祉法人
横浜市リハビリテーション事業団
社会福祉法人
青い鳥
社会福祉法人
横浜市リハビリテーション事業団
社会福祉法人
青い鳥
社会福祉法人
十愛療育会
未定
社会福祉法人
横浜市リハビリテーション事業団
Fly UP