...

子どもたちのゲーム、携帯電話、 インターネットやメールは 三

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

子どもたちのゲーム、携帯電話、 インターネットやメールは 三
平成23年
2月
可児市教育委員会
生涯学習課
発行
No,32
子どもたちのゲーム、携帯電話、
インターネットやメールは
三歳児が手にする包丁といっしょ
「うちの子、学校へ行きたくないって 言い出して・・・理由は分からないんですけれど、どうしたらいいで
しょうか? なかなか話してくれないんですよね。
」中学校のお子さんをもつお母さんが相談にみえまし
た。お子さんは携帯電話をもっていますか?と尋ねますと、
「持っていますが11時以降は使わないように言っています。友達とのメールも決まった 相手だけですけ
れど。
」
11時以降は使わないようにお母さんは言っているそうです。でも、何度も同じことを言うと「うるさ
い!
!」と言いながら部屋に閉じこもってしまうので、本当に言ったことを守っているのか点検できていな
いということでした。もしかしたらお子さんは、携帯電話にしばられているのかもしれません。例えば、
「友達からのメールは 5 分のうちに返さないといけない」という暗黙のルールがあって 、いつメールがき
てもいいように布団の中にまで手にもって 入る子もいるそうです。「お母さんには言えないけれどつら
い思いをしているのではないでしょうか 。
」とお伝えしました。
もしもゲームや携帯電話、インターネット やメールがなかったらと最近よく思います。そうしたら子ど
もたちは外に出て友達と体を動かして遊んだり、いろんな人と直接目と目を見て話をしたり、きっとすて
きな出会いをうんとたくさんしたのではないでしょうか。自分の殻に閉じこもって 悩むこともうんと少
なかったでしょう 。深刻ないじめや心の病の大半はなかったのではないかとも思います。
夜回り先生こと水谷 修 先生は、「夜回り先生 50のアドバイス 子育てのツボ」∼日本評論社 ∼ の中で、
こんなことを書かれています。
子どもたちのゲームや携帯電話、インターネットやメールは、三歳児が手にする包丁とい
っしょです。三歳の子には親は簡単には包丁を持たせません。時間をかけて使い方を丁寧に
指導するはずです。それまでは、手の届かない高いところや鍵のかかる場所に保管してい
たのではありませんか。でも日本の親たちは指導も管理もしないまま、まずはゲームを、次
に携帯、そしてパソコンと与えていきます。
目と目を見合って話していたら起こることのなかった 行き違いから、人を傷つけたり、傷つけられたり
して苦しんでいる子どもたちがたくさんいます。彼らのことを一番に考えて、私達大人が本当に責任を
もって与えられるのどうか、そこから振り返ってみたいと思います。
各公民館 (乳幼児)、幼稚園 ・保育園 ・各小 ・中学校ごとに、保護者の方が子どもの心身
の成長発達 、あたたかい家庭づくりのために学んだり、子育てについて交流したりした学
級も22年度閉講式をむかえています。「あんな大人になりたい!
!
」と子どもたちが思って
くれるように、親として成長していきたいなあと思っています。23 年度、乳幼児学級・家庭
教育学級にぜひご参加ください。
138名の子育てサポーター
の皆様にも、大変お世話にな
りました
*
*
*
*
*
今年 は寒 い冬 ですね。か ぜ な ど ひ か れ ま せ ん よ う に。
<家庭教育に関するご意見・
お問い合わせは>
可児市教育委員会 生涯学習課
電話 62-1111(内線 2424、2425、2426)FAX 62-4248
E-mail [email protected]
136名のお父さんが家庭
教育学級に参加してくださ
いました。23年度もお待ち
しております
22 年度家庭教育学級生数
乳幼児学級生数
Fly UP