...

ウランガラスの光と輝き展チラシ(pdf)をダウンロード

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

ウランガラスの光と輝き展チラシ(pdf)をダウンロード
妖精の森ガラス美術館平成25年度前期企画展
この展覧会は、妖精の森ガラス美術館で制作されたウランガラスを
ご紹介するために開催されるものです。
ウランガラスはガラス原料に微
量のウランを混ぜたもので黄緑色に発色し、紫外線を浴びると緑の蛍
光を放ちます。19世紀のヨーロッパで流行し、
日本では明治末から第
二次世界大戦まで食器などが量産されました。戦時中、
ウランは兵器
に転用され戦後も厳しい使用制限が続きますが、現在、
チェコやアメリ
カで僅かにガラスが生産されています。
日本では当館の工房で人形峠
産のウランを使ったガラスを制作しています。
この展覧会では試作に携わったガラス作家や工房スタッフの作品を
展示して、造形素材としての様々な可能性とウランガラスの多彩な魅
力をご紹介します。独特の神秘的な光りと輝きをお楽しみください。
<制作協力作家>
ISHIDA Tami
<ガラス工房スタッフ>
日浦 佑記 HIURA Yuuki
MIURA Hitoshi
三浦 和
1980岡山県生まれ/2002倉敷芸
術科学大学卒業/2003エズラグラ
ススタジオ研究科卒業/2003ニシ
ナカユキトグラススタジオ勤 務
(千葉県)/2005磐田市新造形創
造館ガラス工房スタッフ/2010妖
精の森ガラス美術館工房スタッフ
[主な個展]2008Art Box サラサ
(岡山・以後毎年)/2012天プラセ
レクション三浦和展(天神山文化
プラザ・岡山) [受賞歴]2010岡
山県展県知事賞/2011同県展賞
/2012同教育長賞
和歌山県生まれ/2005倉敷芸術科学大学卒
業/同年妖精の森ガラス美術館ガラス工房ス
タッフ [展覧会歴]
2010岡山、
富山ガラス作
家交流展(岡山・ギャラリーやぶき)/2010・
2011「ガラスのクリスマス」
(湯郷温泉)
谷口 絢香 TANIGUCHI Ayaka
1989岡山県生まれ/2012倉敷芸術科学大学
卒業/同年妖精の森ガラス美術館ガラス工房
スタッフ [展覧会歴]/2012「ガラスのクリス
マス」
(湯郷温泉)/2013ガラスのGIFT展(倉
敷アイビースクエア)
倉吉
妖精の森ガラス美術館
鳥取
9
米子
自動
車
179
道
53
妖精の森
ガラス美術館
奥津温泉
181号線
中国自動車道
至広島
院庄IC
至大阪
北房JCT
至広島
岡山JCT
津山
山陽自動車道
2号線
至大阪
県立森林
公園
上齋原温泉
国民宿舎「いつき」
クアガーデン「このか」
奥津
岡山
万葉のみち
奥津湖
http://kanko.town.kagamino.lg.jp/fairywood/
上齋原
鏡野町上齋原
振興センター
179
富
岡山県苫田郡鏡野町上齋原666−5
TEL 0868ー44ー7888 FAX 0868ー44ー7889
482
奥津温泉
[休館日]
火曜日/年末年始
●団体は20名以上
●小学生未満無料
恩原湖
道の駅
奥津温泉
のとろ原キャンプ場
のとろ温泉天空の湯
[開 館]
9:30∼17:00(入館は閉館の30分前まで)
個人
団体
大人・大学生 500円 400円
高校生 400円 300円
小学・中校生 300円 200円
うたたねの里
恩原高原 至鳥取市
至倉吉市 人形峠
かがくの森プラザ スキー場
人形峠
至米子
[入館料]
1975岡山県生まれ/1999倉敷芸術科
学大学卒業。カットガラスの復元を始
める/2005『GLASS』に浮出切子碗復元
について論文発表 [主な個展]2005
工房IKUKO(倉敷市・以後隔年)/2006
ギャラリーやぶき(岡山市/以後隔年)
/2009ギャラリー田中(東京) [復元制
作]2007「Sasanian Cut Bowl」の複製制
作(大英博物館)/2010円形切子碗復元
制作(岡山市立オリエント美術館)
石田 彩
1965広島県生まれ/1985大阪デザイ
ナー専門学校卒業/1990東京ガラス工
芸研究所卒業/1992(有)
グラスアート
宮崎綾工房勤務/1995倉敷芸術科学
大 学 技 術 員 [ 展 覧 会・作 品 制 作 ]
2004国宝「白瑠璃舎利壺」の複製制作
(唐招提寺)、2009迫田岳臣ガラス展
(天満屋倉敷店) [受賞暦]2004伊丹
国 際クラフト展・白 雪 伊 丹 諸 白 賞 、
2006岡山県展奨励賞 [主な所蔵先]
奈良国立博物館
岡山
自動車道
1972神奈川県生まれ/1996富山ガラ
ス造形研究所研究科修了、同研究所
助手/1999富山ガラス工芸センター
勤務/2000M.M Glass Studio開設/
2003M.M Glass Studio 移設
(小野田市)
/
2008小野田ガラス株式会社設立
[受賞歴]2001現代ガラス展INおのだ
大賞(小野田市) [作品設置]セレス
ティン芝三井ビルディング(東京)/サ
ントリー美術館(東京)
NISHIKAWA Makoto
SAKODA Takeomi
KOMURE Takahito
小牟禮 尊人
1993富山ガラス造形研究所卒業/サハ
ラガラス(株)勤務/1996富山ガラス工
房勤務/2007秋田公立美術工芸短期
大学工芸美術学科助教授 [主な個
展]2006小牟禮尊人展磐田市/新造形
創造館 [主な受賞]2004テレビチャ
ンピオンガラス職人選手権3連覇(TV
東京)/2008河北工芸展秋田県知事賞
/2011秋田県芸術選奨受賞 [現在]
秋田公立美術大学教授
迫田 岳臣
YAMADA Teruo
山田 輝雄
1943東京都生まれ/1983切子工房を
継承/1998東京国際ガラス学院講師/
[受賞歴]1990「 90日本のガラス展」大
賞/1995国際ガラス展'95金沢審査員
特別賞、2008「'08日本のガラス展」藤
田喬平賞 [主な個展]1997ギャラリ
ーおかりや(東京・以後隔年) [現在]
日本ガラス工芸協会正会員/日本工芸
会正会員
1960京都府生まれ/1987多摩美術大
学大学院修了/1989富士川硝子工房
工芸指導員(山梨県)/1992富山ガラス
造形研究所講師/1998東京国際ガラス
学院講師/1998工房開設 [受賞歴]
国際ガラス展・金沢 92パベル・フラバ
賞、第5回World Glass Now 94優秀賞
[主な個展]1998∼2008、2012ギャラ
リー田中(東京)
西川 慎
UCHIDA Mamoru
内田 守
AKAZAWA Kiyokazu
赤澤 清和
1973岡山市生まれ/1993石井グラスス
タジオ勤務(青森市)/1997岡山市に築
炉/2003倉敷芸術科学大学専門学校
ガラス工房,講師/2005急逝 [受賞
歴]1999、2000岡山県展奨励賞/2001
同県展賞 [主な個展]1999∼2001ギ
ャラリー田中(東京)、1999∼2004横浜
高島屋 [所蔵]岡山市立オリエント
美術館
奥津湖総合案内所
「みずの郷奥津湖」
鏡野
米子自動車道
至広島方面
苫田ダム
院庄IC
至大阪方面
中国自動車道
津山駅
Fly UP