Comments
Description
Transcript
福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と 絶滅危惧植物の現状
(8016) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 福島大学地域創造 Journal of Center for Regional 第26巻 第2号 124∼141ページ 2015年2月 Affairs, Fukushima University 26 (2):124-141, Feb 2015 調査報告 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と 絶滅危惧植物の現状 福島大学大学院共生システム理工学研究科 猪 瀬 礼璃菜 福島大学共生システム理工学類准教授 兼 子 伸 吾 福島大学共生システム理工学類教授 黒 沢 高 秀 Flora and threatened plants in Himesayuri-no-oka in Kitakata, Fukushima Prefecture, Japan INOSE Rerina, KANEKO Shingo, KUROSAWA Takahide が数万株以上自生している。希少で美しい花を咲か せるヒメサユリを間近で観察できる場所として知ら れ,ヒメサユリの開花期間中に開催されるひめさゆり 祭りには,毎年3万人を越える人が訪れる(ひめさゆ り祭り実行委員会保護・編集部会 2014)。人里のヒメ サユリの群生地として知られる場所の一部は植栽を行 って生育地を創出し,あるいは,個体群の維持をはか っている(ひめさゆり祭り実行委員会保護・編集部会 2014)。一方,ひめさゆりの丘は自生地であることを はじめに 草地環境は,茅場,採草地や牧草地として利用さ れ,定期的な草刈りなど人が管理することによって維 持されてきた環境である(大窪 2002)。こういった草 地環境には多くの絶滅危惧植物が生育していることが 知られており(藤井 1999,兼子他 2009) ,生物多様 性の保全上,重要な環境となっている。しかし,草地 の開発や採草地の利用や維持のための草刈りが行われ なくなったことで,草地を生育地とする草原性植物の 絶滅や減少が生じていることが指摘されている(大窪 重視し,ヒメサユリや他の観賞用の園芸植物の植栽を 全く行わず,春に実施している草刈りで草地的な環境 やアカマツ疎林の環境を維持することで,ヒメサユリ の個体数を維持してきた。また,草地には保護上重要 な植物が多いとされているため(藤井 1999,兼子他 2009),草刈りで草地環境を維持しているひめさゆり 。 2002) ひめさゆりの丘は,福島県喜多方市熱塩加納町に あり,北緯37度43分16秒,東経139度50分32秒,標高 約400 mに位置する面積約3 ha の草地的な環境やア カマツ疎林の環境の丘である(図1A,1B) 。ここ には環境省が2012年に発表した第4次レッドリスト (生物多様性情報システム http://www.biodic.go.jp/ J-IBIS.html ,2014年11月11日確認,以下環境省RL) および福島県レッドデータブック(福島県生活環境部 環境政策課 2002,以下福島県RDB)で,準絶滅危惧 に指定されているヒメサユリ(Lilium rubellum Baker) の丘はヒメサユリ以外の絶滅危惧植物の生育地として も機能していることが予想される。 このような希少植物の生育地は,適切な管理や運営 が行われれば,地域の生物多様性の保全と観光資源が 両立できる貴重な場所となる。その一方で,観光資源 としての側面が重視されるあまり,見栄えの良い植物 の生育に特化した管理や園芸植物の植栽などが行わ れ,従来の自然環境が失われてしまった事例もある(愛 124 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8017) 139°E 139°E 新潟県 新潟県 山形県 山形県 37°N 37°N 喜多方市 喜多方市 福島県 福島県 二次林 二次林 北西側斜面 北西側斜面ひめさゆりの丘 ひめさゆりの丘 向かい 向かい 北西側斜面 北西側斜面 草地 草地 南東側斜面 南東側斜面 向かい 向かい 遊歩道 遊歩道 ひめさゆりの丘 ひめさゆりの丘 南東側斜面 南東側斜面 乙女の像 乙女の像 の広場 の広場 第2駐車場 第2駐車場 乙女の像の広場 乙女の像の広場 二次林 二次林 第2駐車場 第2駐車場 あまぬま遊歩道 あまぬま遊歩道 周辺 周辺 あまぬま遊歩道周辺 あまぬま遊歩道周辺 N N N N 0 0 100100 m m AA A BB B 0 0 100100 m m 図1.福島県喜多方市熱塩加納町ひめさゆりの丘の位置および植物相の調査範囲と 周辺の環境. A:青色の実線で囲まれた範囲が植物相の調査範囲である.茶色の実線で示した 遊歩道が一般入場者の立ち入り区域である.航空写真は2013年9月28日国土 地理院撮影の CTO20136-C16-22を使用した. B:南東側斜面と北西側斜面の範囲がヒメサユリ保護区域に指定されているひ めさゆりの丘である.背景地図は,国土地理院の電子国土Webシステム 2万5千分の1地図閲覧情報サービスhttp://watchizu.gsi.go.jp/ から配信さ れたものを使用した. 知県自然史研究連絡会 2002,井鷺 2012)。したがって, 観光地としても機能している希少植物の自生地におい ては,希少植物以外の生物相や自然環境を正確に把握 したうえで,適切な管理方針を決定していく必要があ る。 しかし,ひめさゆりの丘は,ヒメサユリが多数生育 しているということが知られているのみで,その植物 相は明らかにされていない。植物相を把握する前に, ヒメサユリに特化した維持管理のみを行えば,ひめさ 1A)。草地状の部分には草本と伐採された高木や 低木のひこばえ,花を観賞するために選択的に切り 残されたヤマツツジの低木などが生育している(図 2)。ひめさゆりの丘は,南東側斜面と北西側斜面 に区分けされ,それぞれ1年ごとに春に草刈りを行 うことによって,草地的な環境あるいはアカマツ疎 林の環境が維持されている。調査を行った2013年に は南東側斜面,2014年には北西側斜面の草刈りが実 施された。南東側斜面には遊歩道が設けられており, ゆりの丘に生育する保護上重要な植物を,知らないう ちに絶滅に追い込んでしまうかもしれない。したがっ て,ひめさゆりの丘を今後も良好な状態で維持管理し ていくためには,植物相や生育植物の現状の把握が必 要である。そこで,ひめさゆりの丘および周辺に生育 する植物を明らかにし,主に保護上重要な植物を把握 図1 図1 することを目的として植物相調査を行った。 材料と方法 調査地の概要 ひめさゆりの丘周辺にはアカマツやコナラが優先 する二次林が広がっており,ひめさゆりの丘は大部 図2.2013年6月5日撮影ヒメサユリ開花時期の 福島県喜多方市熱塩加納町ひめさゆりの丘 の南東側斜面. 分が草地状に, 一部がアカマツ疎林になっている(図 125 ― ― (8018) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 ヒメサユリを間近で観察することができる。一方, 北西側斜面には遊歩道は設けられておらず,草刈り 日から8月7日にかけて月1∼3回の頻度で計13回 行った。調査範囲はひめさゆりの丘(南東側斜面, の時以外は,ほとんど人の立ち入りがない。あまぬ ま遊歩道は, ひめさゆりの丘の南側に位置している, 面積約0.5 ha のアカマツ林や落葉広葉樹林の中や小 北西側斜面)およびその周辺(南東側斜面向かい, 北西側斜面向かい,乙女の像の広場,第2駐車場, あまぬま遊歩道周辺)とし(図1B),生育してい る維管束植物を採集した。採集の際には,同定に正 さなヨシ湿地の脇を通る遊歩道である。ひめさゆり の丘で草地的環境が卓越しているのとは異なり,ア カマツや落葉広葉樹の二次林や湿地など,より多様 確を期すためになるべく花や果実などの繁殖器官の あるものを選んだ。本研究では,環境省RL または 福島県RDB に掲載されている植物を保護上重要な 植物とし,外来生物法(特定外来生物による生態系 等に係る被害の防止に関する法律)の特定外来生物 な環境がある。 過去の資料や航空写真から,ひめさゆりの丘は, 1970年以前は樹齢の若い二次林であったが,それ以 降は草地的環境が維持されていたと考えられる。ひ に指定されている植物を特定外来生物,環境省の要 注意外来生物(要注意外来生物リストhttp://www. env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/ ,2014 めさゆりの丘の約500 m南方では1905年から1918年 まで銅鉱,黒鉱,黄鉱,硅鉱などの鉱石を採掘し ていた加納鉱山が操業していた(熱塩加納村史編 纂委員会 1976)。このころには,後のひめさゆりの 丘およびその周辺は一部裸地化しており,裸地化 の原因は鉱毒によると考えられている(熱塩加納 村 1999) 。裸地化の跡は,1947年の航空写真からも 確認できる(図3) 。また,1960年にはひめさゆり の丘以外の場所にもヒメサユリが生育していたが, 昭和40(1965)年代の野草ブームの頃から盗掘が 多発し個体数が大幅に減少した(高橋 2002,小林 2014)。そのため1969年から熱塩加納村農業協同組 合による下草刈りや有刺鉄線張りなどの保護活動が 始まった(小林 2014) 。1976年やそれ以前の航空写 真からは,ひめさゆりの丘が,その周辺と共に落葉 樹の低木林になっていることが読み取れる(図3)。 1982年から現在のひめさゆりの丘のうち19,400㎡で 熱塩加納村によるヒメサユリの保護や草刈りなどの 管理が開始された(熱塩加納村 1999,小林 2014)。 1983年に熱塩加納村ヒメサユリ保護条例(現喜多方 市ヒメサユリ保護条例)が制定され,ひめさゆりの 丘がある東館山地区がヒメサユリの生育地として 特別保護地域に指定された。一連の保護対策の結 果, ヒメサユリを多数観察できるようになっている。 1984年からはヒメサユリの開花時期の6月上旬にひ めさゆり祭りが開催され,2013年に開催30回目を迎 えた(表1)(ひめさゆり祭実行委員会保護・編集 部会 2014) 。 年11月23日確認)に指定されている植物を要注意外 来生物とした。また,それらに該当する種の個体数 を目視で計数した。 採集後,さく葉標本を作製し同定を行った。同定 の際には基本的に鈴木(1978),佐竹他(1981,1982a, 1982b,1989a,1989b),長田(1989),岩槻(1992), 清水(2003),星野他(2011)の検索表や記載を参 照した。作製した標本は福島大学共生システム理工 学類生物標本室FKSE で保管されている。 結 果 今回のひめさゆりの丘および周辺の調査により, 198種2亜種3変種1品種の維管束植物の生育が確認 された(表2,付録1)。このうち1種は繁殖器官が なく,種まで同定ができなかったユリ科クサスギカズ ラ属である。 保護上重要な植物としてオクノフウリンウメモド キ,キキョウ,ヒメサユリ,ヒメシャガ,ギンラン, ヤマトキソウの6種が確認された。このうち3種が 環境省RL に記載されている種であり,4種が福島県 RDB に記載されている種であった(表3)。オクノフ ウリンウメモドキ(図4A)は,あまぬま遊歩道周辺 のアカマツ林内の遊歩道沿いとヨシ湿地に面したコナ ラ林にそれぞれ1個体生育していた。キキョウ(図4 B)は,ひめさゆりの丘の南東側斜面と北西側斜面の 間の尾根,および北西側斜面の草地的環境とアカマツ 植物相調査 ひめさゆりの丘および周辺に生育する植物を明ら かにするため,植物相調査を行った。現地調査は, 2013年5月26日から10月11日,および2014年4月18 疎林で2014年8月7日に615開花個体の生育を確認し た。ヒメサユリ(図4 C)は,ひめさゆりの丘の草地 的環境とアカマツ疎林で多数の生育を確認し,周辺の 路傍とあまぬま遊歩道沿いでも少数生育していた。ヒ 126 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 1947年 1947年 1947年 1947年 1947年 1947年 1947年 (8019) 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 茅場 茅場・草地 茅場・草地 茅場 草地 草地 茅場・草地 茅場 茅場・草地 茅場 草地 草地 茅場・草地 茅場 草地 茅場・草地 茅場 草地 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 1976年 1976年 1976年 1976年 1976年 1976年 1976年 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 草地 草地 草地 草地 草地 草地 2013年 2013年 2013年 2013年 2013年 2013年 2013年 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 鉱山跡・裸地 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 二次林 草地 草地 草地 草地 草地 草地 駐車場等 駐車場等 駐車場等 駐車場等 駐車場等 駐車場等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 田畑等 図3.福島県喜多方市熱塩加納町ひめさゆりの丘周辺の1947年,1976年, 2013年の航空写真および植生や土地利用. 図3 図3 図3 図3 図3 図3 航空写真は,それぞれ1947年10月9日米軍撮影の USA-R286-No1-5, 1976年9月30日国土地理院撮影の CTO7625-C2-14,2013年9月28日国 土地理院撮影の CTO20136-C16-22を使用した. 127 ― ― (8020) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 表1.福島県喜多方市熱塩加納町ひめさゆりの丘の保護活動に関する歴史. 西暦 詳 細 文 献 1905年 加納鉱山会社が設立された。 熱塩加納村史編纂委員会 (1976) 1918年 加納鉱山が鉱石の製練をやめ,殆ど休山同様となった。 熱塩加納村史編纂委員会 (1976) 1918年 このころひめさゆりの丘がおそらく鉱毒により,一部裸地化していた。 熱塩加納村(1999) 1965年 このころからヒメサユリの盗掘が多発し ,個体数が大幅に減少した。 高橋(2002) ,小林(2014) 1969年 熱塩加納村農業協同組合による下草刈りなどの保護活動が開始された。 小林(2014) 1982年 大字宮川字東館山番外2番地のうち,19,400㎡を熱塩加納村の借地とし, 下草刈りなどの管理が開始された。 熱塩加納村(1999) , 小林(2014) 1983年 熱塩加納村ヒメサユリ保護条例が制定された。東館山地区が保護区とし て設定された。 熱塩加納村(1999) 1984年 第1回ひめさゆり祭りが開催された。 ひめさゆり祭実行委員会 保護・編集部会(2014) 2006年 1月4日に喜多方市,塩川町,山都町,高郷村,熱塩加納村が合併し喜 多方市となった。ヒメサユリ保護条例も喜多方市に引き継がれた。 2013年 第30回ひめさゆり祭りが開催された。 ひめさゆり祭実行委員会 保護・編集部会(2014) 表2.2013年および2014年に福島県喜多方市熱塩加納町のひめさゆりの丘と その周辺で確認された維管束植物の種類数. 種 シダ植物 亜 種 変 種 品 種 雑 種 合 計 14(0) 0(0) 0(0) 0(0) 0(0) 14(0) 1(0) 0(0) 0(0) 0(0) 0(0) 1(0) 双子葉類 125(19) 1(0) 3(0) 1(0) 0(0) 130(19) 単子葉類 58(3) 1(0) 0(0) 0(0) 0(0) 59(3) 198(22) 2(0) 3(0) 1(0) 0(0) 204(22) 種子植物 裸子植物 被子植物 合 計 表3.2013年および2014年に福島県喜多方市熱塩加納町のひめさゆりの丘と あまぬま遊歩道周辺で確認された保護上重要な植物の採集場所と生育環境. 種 名(科名) 環境省RL オクノフウリンウメモドキ (モチノキ科) キキョウ (キキョウ科) 福島RDB 採集場所(生育環境) 準絶滅危惧 あまぬま遊歩道周辺 (アカマツ林およびコナラ林) 絶滅危惧Ⅱ類 ヒメサユリ (ユリ科) 準絶滅危惧 ヒメシャガ (アヤメ科) 準絶滅危惧 ひめさゆりの丘北西側斜面 (草地およびアカマツ疎林) 準絶滅危惧 ひめさゆりの丘南東側斜面 (草地およびアカマツ疎林) あまぬま遊歩道 (アカマツ林) ギンラン (ラン科) 絶滅危惧Ⅱ類 ひめさゆりの丘南東側斜面 (草地) ヤマトキソウ (ラン科) 絶滅危惧Ⅱ類 ひめさゆりの丘南東側斜面 (草地) 科名および種名の記載順序はエングラー体系に従う.保護上重要な植物は環境省第4次レッド リスト(生物多様性情報システム http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html)と福島県レッド データブック(福島県生活環境部環境政策課2002)に掲載されている維管束植物とした. 128 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8021) A AA A B BB B C CC C D DD D A B C D 図4.2013年および2014年に福島県喜多方市熱塩加納町のひめさゆりの丘とあまぬま遊歩道 周辺で確認された保護上重要な植物. A:オクノフウリンウメモドキ(あまぬま遊歩道周辺,2014年6月13日根本秀一撮影) , B:キキョウ(ひめさゆりの丘北西側斜面,2014年6月13日撮影) , C:ヒメサユリ(ひめさゆりの丘南東側斜面,2013年6月5日撮影) , D:ヤマトキソウ(ひめさゆりの丘南東側斜面,2014年6月13日根本秀一撮影) . メシャガは,2013年の調査であまぬま遊歩道のアカマ ツ林縁で20開花株を確認した。ギンランは,ひめさゆ りの丘の南東側斜面と周辺路傍で数個体の生育を確認 考 察 ひめさゆりの丘および周辺で確認された保護上重要な した。ヤマトキソウ(図4 D)は,ひめさゆりの丘の 南東側斜面で数個体の生育を確認した。 今回の調査では,外来生物法(特定外来生物による 生態系等に係る被害の防止に関する法律)の特定外来 植物 ひめさゆりの丘および周辺の植物相調査の結果, 生物に指定されている植物は確認されなかった。環境 省の要注意外来生物(要注意外来生物リストhttp:// www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/ , 2014年11月23日確認)に指定されている植物は,エゾ ノギシギシ,メマツヨイグサ,アメリカネナシカズ ラ,ヘラオオバコ,ブタクサ,アメリカセンダングサ, 環境省RL もしくは福島県RDB に掲載されている保 護上重要な植物としてオクノフウリンウメモドキ, キキョウ,ヒメサユリ,ヒメシャガ,ギンラン,ヤ マトキソウの6種が確認された(表3)。ヒメサユ リおよびヒメサユリ以外の5種についての国内およ び福島県内の生育状況を以下に記す。 図4 図4 図4 図4 ヒメムカシヨモギ,ヒメジョオン,ブタナ,セイタカ アワダチソウ,セイヨウタンポポ,オニウシノケグサ の12種類が確認された。これらの植物は,いずれもひ ヒメサユリはユリ科ユリ属の多年草であり,福島 県,山形県,宮城県および新潟県の限られた地域に 生育する日本固有種である(図4 C) (佐竹 1982a, 加藤・海老原 2011,高原他 2012)。草丈30∼80㎝ めさゆりの丘やあまぬま遊歩道周辺の路傍で確認され た。 で,花は茎頂に1∼数個付き,花被片はピンク色で ある(佐竹 1982a,高橋 2003)。周囲に草丈の高 い植物が多くない環境,または明るい環境を好み, 129 ― ― (8022) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 りの丘にキキョウが生育していることは知られてお らず,結果には含まれていなかった。今回の調査で は615開花個体が確認され,ひめさゆりの丘は,福 島県内で知られているキキョウの自生地の中で,最 特定の植物群落に依存せず,乾燥や標高に対して適 応性を持つとされている(大曽根他 2013) 。具体的 な生育地の環境として,雪食作用により生じた急斜 面の岩場,乾燥気味の尾根のガレ場,草刈りなどの 管理が行われている雑木林の3タイプが認められる 大級であることが明らかとなった。 とされる(高原他 2012)。分布範囲は比較的狭いも のの,山形県内では約100箇所,新潟県内では18箇 所,宮城県では3箇所,福島県内では70箇所以上で ヒメシャガは,アヤメ科アヤメ属の多年草である。 北海道西南部から九州北部の山地のやや乾いた林下 や,渓流沿いの湿った場所に生育する(佐竹 1982 確認されている(高原他 2012,黒沢他 2013)。し かし,山奥の急峻な生育地ではダム建設といった開 発や, 雑木林のような里山の生育地では植生の遷移, 人による管理方法の変化, 園芸目的の採集により (環 b,矢原 2003)。園芸目的の採集が減少の主要因と され(日本植物分類学会 1993),環境省RL では準 絶滅危惧に指定されている。福島県では県内各地で 境庁自然保護局野生生物課 2000,福島県生活環境 部環境政策課 2002) ,消失したり現状不明となった りした生育地も多く(高原他 2012,黒沢他 2013), 環境省RL および福島県RDB では,準絶滅危惧に指 定されている。只見町の奥深い山地のような生育地 では生育状況が良好なものの(高原他 2012),人里 の生育地では減少が著しく,群生地として保護され ている場所に局在しているのが現状である(高原他 。 2012,小林 2014) オクノフウリンウメモドキは,モチノキ科モチ ノキ属の落葉低木である(図4A)。北海道西南 部,東北地方から北陸地方の山地に生育する(山崎 。管理放棄,遷移進行,森林伐採が減少の主 1989) 要因とされ,福島県RDB では準絶滅危惧に指定さ れている(福島県生活環境部環境政策課 2002)。福 島県では,会津地方の数箇所で生育が確認されてい る(福島県植物誌編さん委員会 1987)。生態はほと んど知られていないが,調査地での生育状況から林 縁や明るい二次林に生育するものと思われる。 キキョウは,キキョウ科キキョウ属の多年草であ る(図4B)。北海道から九州・奄美諸島の山野の 草地に生育する(佐竹 1981) 。園芸目的の採集,草 生育が確認されている(福島県植物誌編さん委員会 1987)。2013年の調査ではあまぬま遊歩道のアカマ ツ林縁で20開花株を確認した。しかし,遊歩道維持 のための草刈りによって,結実後に地上部が刈り取 られていた。遊歩道維持のための管理の際には刈り 残すなどの配慮が望まれる。 ギンランは,ラン科キンラン属の多年草である。 本州から九州の山地の木陰に生育する(里見 1982, 佐々木 2006)。森林伐採や園芸目的の採集が減少 の 主 要 因 と さ れ( 福 島 県 生 活 環 境 部 環 境 政 策 課 2002),福島県RDB では絶滅危惧Ⅱ類に指定されて いる。福島県では県内各地で生育が確認されている (福島県植物誌編さん委員会 1987)。 ヤマトキソウは,ラン科トキソウ属の多年草であ る(図4 D)。北海道から九州の山地や丘陵の日当 たりのよい草地に生育する(里見 1982)。遷移の進 行が生育に影響を与えているとされ(福島県生活環 境部環境政策課 2002),福島県RDB では絶滅危惧 Ⅱ類に指定されている。福島県では中通りと会津地 方で確認されている(福島県植物誌編さん委員会 1987)。 地植生の遷移,草地の開発や管理放棄が減少の主要 因とされ(環境庁自然保護局野生生物課 2000,黒 沢他 2013) ,環境省RL では絶滅危惧Ⅱ類に指定さ れている。福島県RDB には掲載はされていないが, 保護上重要な植物の視点からのひめさゆりの丘とあま ぬま遊歩道周辺の管理 ひめさゆりの丘は,調査以前からヒメサユリが自 黒沢他(2013)により,県内でも急激に個体数が減 少していることが指摘されている。黒沢他(2013) 生していることが知られていたが,植物相が調査さ れていなかったこともあり,そのほかの保護上重要 では,当時知られていた118箇所の個体群のうち95 箇所を調査した結果から,推定現存株数約1,200株, 最近10年の減少率が約50% であると算出し,C1基 準(環境庁自然保護局野生生物課 2000)に基づき な植物の生育については報告がなかった。今回の調 査により,ひめさゆりの丘では,ヒメサユリ以外に キキョウとギンランとヤマトキソウの3種の保護上 重要な植物の生育が確認された。また,あまぬま遊 歩道周辺でもオクノフウリンウメモドキとヒメシャ ガの2種の保護上重要な植物の生育が確認された。 絶滅危惧ⅠB類と判定している。この時,ひめさゆ このことから,ひめさゆりの丘および周辺は,ヒメ 130 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8023) 生育していない。したがって,これらの植物の各個 サユリ以外にも保護上重要な植物が生育し,地域の 生物多様性を保全する上で重要な場所であると言え 体の生育場所を管理者が把握し,遊歩道維持のため の草刈りや林床の刈り払いなどの管理行為によって る。単に観光地としてのみではなく,これらの植物 の維持にも配慮した管理を行うことが望ましい。 多数の開花個体が確認され,福島県内では最大級 これらの植物個体に悪影響を与えない配慮が必要で ある。 オクノフウリンウメモドキはコナラなどが生育す る落葉広葉樹林内で生育が確認された。減少の要因 の自生地であると推定されたひめさゆりの丘に生育 しているキキョウは,ひめさゆりの丘における保全 上の価値が特に高い植物である。キキョウは,環境 としては,管理放棄,遷移進行,森林伐採が挙げら れている植物である(福島県生活環境部環境政策課 2002)。管理行為の際に現存する個体に配慮するこ とはもちろんであるが,生育状況をモニタリングし 省RL においては,ヒメサユリの準絶滅危惧よりも, 絶滅の危険性がより高い絶滅危惧Ⅱ類に指定されて いる。福島県においても,最近高い減少率を示して いることが報告されている(黒沢他 2013) 。その原 た上で,現在の生育環境を維持するか,被陰木の伐 採を行うかを決めるなど,柔軟な対応が求められる。 ヒメシャガは,あまぬま遊歩道沿いのアカマツ林 因について,園芸目的の採集,草地の開発,草地植 生の遷移,管理放棄が挙げられている(環境庁自 然保護局野生生物課 2000,黒沢他 2013) 。しかし, ひめさゆりの丘は,全国的にも福島県内においても 厳しい状況にあるキキョウについて,長期的な保全 を考える上で多くの利点を有している。ヒメサユリ の保護区として管理されているために監視が行き届 きやすいことや,ヒメサユリの保護のために敷地を 取り囲むように設置されている柵があることなどに より,園芸用の採集を防ぎやすい。またヒメサユリ の保護区として条例で守られていることから,草地 が開発されることは当面ないと考えられる。 さらに, 組織的に草刈りなどの定期的な管理を行っているこ とから,個人が管理する土地などに比べて,草地植 生の遷移や管理放棄などによる消失も起こりにくい と考えられる。これは,園芸目的の採集が減少の要 因とされるギンラン,遷移の進行が減少の要因とさ 縁で生育が確認された。草丈が30㎝と低いため,生 育には周りに草丈の高い植物が生えない環境が重要 である(矢原 2003)。また,開花株が20程度で生育 個体数も限られていることから,今後生育場所が他 の植物に被陰されるようであれば,ヒメシャガの生 育に影響のない時期に,適度な草刈りや低木の伐採 などの人為的な管理が必要と考えられる。 重要な植物が生育しているひめさゆりの丘周辺 で,生物多様性を脅かす恐れがあるとして環境省 の要注意外来生物(要注意外来生物リストhttp:// www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/ , れるヤマトキソウ(福島県生活環境部環境政策課 歩道周辺の植物相や植生に,即座に影響を与える可 能性は低いと考えられる。今後もこれらの要注意外 2014年11月23日確認)に指定されている植物が12種 確認された。ただし,これらの植物のほとんどは, ひめさゆりの丘やあまぬま遊歩道周辺の路傍で確認 されていたことから,ひめさゆりの丘やあまぬま遊 2002)にも当てはまると考えられる。これらの状況 を踏まえた上で,ヒメサユリだけではなく,キキョ ウやギンラン,ヤマトキソウについてもその保全に 取り組むことができれば,地域の生物多様性の保全 来生物の動向をモニタリングすることは必要である が,当面は早急な対策は必要ないと思われる。 謝 辞 におけるひめさゆりの丘の意義は,より一層高いも のになると考えられる。 保護上重要な植物のオクノフウリンウメモドキと ひめさゆりの丘保護区域内および周辺の調査では喜 多方市熱塩加納総合支所産業課の佐藤義弘氏,中川真 洋氏,甲斐誠氏,長谷川薫氏に便宜を図っていただい ヒメシャガの2種は,ひめさゆりの丘の南側に位置 しているあまぬま遊歩道周辺のみで確認された。ヒ メサユリは少数しか生育しておらず,人の立ち入り はほとんどないものの,あまぬま遊歩道周辺も重要 な植物が生育している場所であるといえる。 ただし, あまぬま遊歩道に関しては,ひめさゆりの丘に多数 のヒメサユリやキキョウが生育するのとは状況が異 なり,保護上重要な植物はごく限られた個体数しか た。地域創造支援センターの丹治惣兵衛氏には,喜多 方市の関係者や助成事業をご紹介頂くなど,調査のき っかけを作って頂いた。福島大学大学院共生システム 理工学研究科の根本秀一氏には,野外調査をお手伝い いただき,オクノフウリンウメモドキとヤマトキソウ の写真を提供していただいた。福島大学人文社会学群 131 ― ― (8024) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 人間発達文化学類の水澤玲子氏,理工学群共生システ ム理工学類の首藤光太郎氏,加藤沙織氏,桑島和斗氏, 桑島雄太氏,渡邉祐紀氏,遠藤優年氏,小林友美氏, 山口昌子氏,郡山市の猪瀬雅宏氏,猪瀬裕美子氏には 野外調査をお手伝いいただいた。以上の皆様に感謝申 し上げる。 本研究は福島大学地域創造支援センターの福島県商 工会館寄附金による地域活性化活動助成および磐梯朝 愛知みどりの会,刈谷. 熱塩加納村.1999.ひめさゆり実生栽培書.熱塩加納 村,喜多方. 熱塩加納村史編纂委員会(編).1976.熱塩加納村史 第2巻.歴史春秋社,会津若松. 藤井伸二.1999.絶滅危惧植物の生育環境に関する考 察.保全生態学研究 4 : 57-69. 福島県生活環境部環境政策課.2002.レッドデータブ ックふくしまⅠ ― 福島県の絶滅のおそれのある 日遷移プロジェクト(遷移途中にある自然環境を自然 遺産として両行に保全するための研究モデルの策定 磐梯朝日国立公園の人間 ― 自然環境系(生物多様性 の保全)に関する研究)の支援により実施された。 野生生物 ―(植物・昆虫類・鳥類).福島県生活 環境部環境政策課,福島. 福島県植物誌編さん委員会(編).1987.福島県植物誌. 福島県植物誌編さん委員会,福島. ひ め さ ゆ り 祭 り 実 行 委 員 会 保 護・ 編 集 部 会( 編 ). 摘 要 ヒメサユリの自生地である,福島県喜多方市のひめ さゆりの丘および周辺に生育する植物を明らかにし, 保護上重要な植物などを把握し,生物多様性保全の観 点から提言をすることを目的として植物相調査を行っ た。その結果,環境省第4次レッドリストもしくは福 島県レッドデータブックに掲載されている保護上重要 な植物として,ひめさゆりの丘ではキキョウ,ヒメサ ユリ,ギンラン,ヤマトキソウの4種が確認された。 また,あまぬま遊歩道周辺ではオクノフウリンウメモ ドキ,ヒメシャガの2種が確認された。特に615開花 個体の生育を確認したキキョウに関して,ひめさゆり の丘は福島県内で最大級の自生地であり,保全上の価 値が特に高い植物であると考えられる。ひめさゆりの 丘および周辺は,ヒメサユリ以外にも保護上重要な植 物が生育し,地域の生物多様性を保全する上で重要な 2014.ひめさゆり祭り30年の歩み 1984∼2013. 熱塩加納ひめさゆり祭り実行委員会,喜多方. 星野卓二・正木智美・西本眞理子.2011.日本カヤツ リグサ科植物図譜.平凡社,東京. 井鷺裕司.2012.絶滅危惧種の分子保全遺伝学.津 村 義 彦・ 陶 山 佳 久( 編 ), 森 の 分 子 生 態 学 2, pp.137-158.文一総合出版,東京. 岩槻邦男(編).1992.日本の野生植物 シダ.平凡社, 東京. 兼子伸吾・太田陽子・白川勝信・井上雅仁・堤道生・ 渡邊園子・佐久間智子・高橋佳孝.2009.中国5 県の RDB を用いた絶滅危惧植物における生育環 境の重要性評価の試み.保全生態学研究14: 119123. 環境庁自然保護局野生生物課(編).2000.改訂・日 本の絶滅のおそれのある野生生物 ― レッドデー タブック8植物Ⅰ(維管束植物).自然環境研究 センター,東京. 場所であり,単に観光地としてのみではなく,これら の植物の維持にも配慮した管理を行うことが望まし い。ひめさゆりの丘は監視が行き届きやすいこと,柵 があること,草地が開発される恐れが当面ないこと, 組織的に草刈りなどの定期的な管理を行っていること など,生育している4種の保全を考える上で多くの利 点を有していることを指摘した。あまぬま遊歩道周辺 で確認された2種に関しては,各個体の生育場所を管 理者が把握し,管理行為の際に配慮が必要なことを指 摘した。 加藤雅啓・海老原淳.2011.日本の固有植物.東海大 学出版会,秦野. 小林芳正.2014.ひめさゆりは熱塩加納の象徴.ひめ さゆり祭り実行委員会保護・編集部会(編),ひ 引用文献 愛知県自然史研究連絡会(編).2002.自然からの SOS! レッドデータブックあいち・植物編解説. 長田武正.1989.増補 日本イネ科植物図譜.平凡社, 東京. 日本植物分類学会.1993.レッドデータブック 日本 めさゆり祭り30年の歩み 1984∼2013,pp.43-44. 熱塩加納ひめさゆり祭り実行委員会,喜多方. 黒沢高秀・山下由美・根本秀一・環境省第3次レッド リスト見直しのための調査福島県調査員.2013. 福島県内の希少植物42種類の現状とレッドリスト カテゴリー.福島大学地域創造24⑵: 96-108. 132 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8025) (監),絶滅危惧植物図鑑 レッドデータプランツ, p.501.山と渓谷社,東京. 高橋貞夫.2002.あいづ祭り歳時記 信仰の里に住む 人々の祈りと喜び.歴史春秋社,会津若松. の絶滅危惧植物.農村文化社,東京. 大窪久美子.2002.日本の半自然草地における生物 多様性研究の現状.日本草地学会誌.48⑶: 268276. 大曽根陽子・菊池賢・河原崎里子.2013.只見町にお けるヒメサユリ(Lilium rubellum)自生地の種組 矢原徹一.2003.アヤメ科アヤメ属ヒメシャガ.矢原 成および植生構造の特性.只見の自然 只見町ブ ナセンター紀要⑵: 2-9. 佐々木公一.2006.ギンラン.いわき自然塾(編), ふくしまの滅びゆく植物たち, p.62.歴史春秋社, 会津若松. 佐竹義輔.1981.キキョウ科.佐竹義輔・大井次三 徹一(監),絶滅危惧植物図鑑 レッドデータプラ ンツ,p.499.山と渓谷社,東京. 山崎敬.1989.モチノキ科.佐竹義輔・原寛・亘理俊次・ 冨成忠夫(編),日本の野生植物 木本Ⅱ,pp.26- 郎・北村四郎・亘理俊次・冨成忠夫(編),日本 の野生植物 草本Ⅲ合弁科類, pp.149-155.平凡社, 東京. 佐竹義輔.1982a.ユリ科.佐竹義輔・大井次三郎・ 北村四郎・亘理俊次・冨成忠夫(編) ,日本の野 生植物 草本Ⅰ単子葉類,pp.21-51.平凡社,東京. 佐竹義輔.1982b.アヤメ科.佐竹義輔・大井次三郎・ 北村四郎・亘理俊次・冨成忠夫(編) ,日本の野 生植物 草本Ⅰ単子葉類,pp.60-62.平凡社,東京. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・亘理俊次・冨成忠 夫(編) .1981.日本の野生植物 草本Ⅲ合弁花類. 平凡社,東京. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・亘理俊次・冨成忠 夫(編) .1982a.日本の野生植物 草本Ⅰ単子葉 類.平凡社,東京. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・亘理俊次・冨成忠 夫(編).1982b.日本の野生植物 草本Ⅱ離弁花 類.平凡社,東京. 佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫(編) .1989a. 日本の野生植物 木本Ⅰ.平凡社,東京. 佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫(編) .1989b. 日本の野生植物 木本Ⅱ.平凡社,東京. 里見信生.1982.ラン科.佐竹義輔・大井次三郎・北 村四郎・亘理俊次・冨成忠夫(編) ,日本の野生 植物 草本Ⅰ単子葉類,pp.187-235.平凡社,東京. 清水建美 (編) .2003.日本の帰化植物.平凡社, 東京. 鈴木貞夫.1978.日本タケ科植物総目録 増補改訂版 日本タケ科植物図鑑.聚海書林,船橋. 高原豊・渡部和子・黒沢高秀.2012.只見町におけ るヒメサユリ(Lilium rubellum)の生育状況とそ の保全.只見の自然 只見町ブナセンター紀要⑴: 2-6. 高橋弘.2003.ユリ科ユリ属ヒメサユリ.矢原徹一 133 ― ― 32.平凡社,東京. (8026) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI & SK 209, July 16, 2013, spr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 湿った場所(RI et al. 311, Oct. 11, 2013, spr.) Dryopteris sabae(Franch. et Sav.)C.Chr. ミヤマイタチシダ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI et al. 308, Oct. 11, 2013, v.) Leptorumohra miqueliana(Maxim.)H.Itô ホソバナライシダ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI et al. 170, June 20, 2013, spr.) 付録1.2013年および2014年に福島県喜多方市 熱塩加納町のひめさゆりの丘とその周辺 に生育が確認された維管束植物. 科名と科の配列は基本的にエングラーの体系を用いた。学名と和 名は YList(米倉浩司・梶田忠. 2003. BG Plants 和名-学名インデッ クスhttp://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/bgplants/download.php ,2014年 1月10日確認)に従った。科内の属名および属内の種名の配列は, 学名のアルファベット順による。和名の後に環境省第4次レッド リスト(生物多様性情報システム http://www.biodic.go.jp/J-IBIS. html ,2014年1月28日確認)および福島県レッドデータブック(福 島県生活環境部環境政策課 2002)のカテゴリーを記した。帰化植 物は,学名の前にアステリスク(*)をつけ,和名の後に「帰化」とし, 環境省指定の要注意外来生物は「要注意」と記した。目録には引用 標本の採集場所,生育環境,採集者,標本番号,採集日,ステージ を記した。 採集者は以下のように略記した: KK 桑島和斗,KS 首藤光太郎,LM 水澤玲子,ME 遠藤優年,MI 猪瀬雅宏,MY 山口昌子,RI 猪瀬礼璃菜,SK 兼子伸吾,SKa 加 藤沙織,SN 根本秀一,TK 黒沢高秀,TKo 小林友美,YI 猪瀬裕 美子,YK 桑島雄太,YW 渡邉祐紀。 ステージは以下のように略記した: fl. 花が咲いているまたは花が咲く直前の蕾がある,fr. 成熟した果 実が実っている,yfr. 花が終わり熟す前の果実がある,b 花の小さ な蕾のみがある,v 繁殖器官または胞子嚢がない,spr. 胞子嚢があ る。 THELYPTERIDACEAE ヒメシダ科 Thelypteris japonica(Baker)Ching ハリガネワラビ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI & SK 210, July 16, 2013, spr.;RI et al. 281, Sep. 13, 2013, spr.) WOODSIACEAE イワデンダ科 Athyrium brevifrons Nakai ex Tagawa エゾメシダ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI & SK 211, July 16, 2013, spr.) Athyrium deltoidofrons Makino サトメシダ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 湿った場所(RI & SK 204, July 16, 2013, spr.) Athyrium vidalii(Franch. et Sav.)Nakai ヤマイヌワラビ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 197, July 3, 2013, spr.) あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI et al. 282, Sep. 13, 2013, spr.) Athyrium yokoscense(Franch. et Sav.)H.Christ ヘビノネゴザ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI & SK 196, July 3, 2013, spr.;RI et al. 241, July 30, 2013, spr.;RI & SK 250, Aug. 20, 2013, spr.) Deparia conilii(Franch. et Sav.)M.Kato ホソバシケシダ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ヨ シ 湿 地 縁(RI et al. 309, Oct. 11, 2013, spr.) PTERIDOPHYTA シダ植物 LYCOPODIACEAE ヒカゲノカズラ科 Huperzia serrata(Thunb.)Trevis. var. serrata ホソバトウゲシバ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 湿った場所(RI et al. 312, Oct. 11, 2013, spr.) EQUISETACEAE トクサ科 Equisetum arvense L. スギナ ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 123, June 5, 2013, v.) GYMNOSPERMAE 裸子植物 PINACEAE マツ科 Pinus densiflora Siebold et Zucc. アカマツ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 94, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 125, June 5, 2013, yfr.) OSMUNDACEAE ゼンマイ科 Osmunda japonica Thunb. ゼンマイ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地内 低木林縁(RI et al. 83, May 26, 2013, spr.) DENNSTAEDTIACEAE コバノイシカグマ科 Pteridium aquilinum(L.)Kuhn var. latiusculum(Desv.)Undrew. ex Hell. ワラビ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 104, May 26, 2013, v.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 322, Oct. 11, 2013, v.) ANGIOSPERMAE 被子植物 DICOTYLEDONEAE 双子葉類 ARCHICHLAMYDEAE 離弁花類 SALICACEAE ヤナギ科 Salix futura Seemen オオキツネヤナギ ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 121, June 5, 2013, fr.) BLECHNACEAE シシガシラ科 Blechnum niponicum(Kunze)Makino シシガシラ ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 124, June 5, 2013, spr.) あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI & SK 208, July 16, 2013, spr.) BETULACEAE カバノキ科 Alnus hirsuta(Spach)Turcz. ex Rupr. var. hirsute ケヤマハンノキ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 292, Sep. 13, 2013, fr.) FAGACEAE ブナ科 Quercus serrata Murray コナラ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 81, May 26, 2013, fl.) DRYOPTERIDACEAE オシダ科 Dryopteris erythrosora(D.C.Eaton)Kuntze ベニシダ 134 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8027) SAURURACEAE ドクダミ科 Houttuynia cordata Thunb. ドクダミ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 164, June 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 278, Sep. 13, 2013, fr.) MORACEAE クワ科 Morus australis Poir. ヤマグワ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 174, June 20, 2013, fr.) CLUSIACEAE オトギリソウ科 Hypericum erectum Thunb. オトギリソウ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI & SK 223, July 16, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 253, Aug. 20, 2013, fl.) SANTALACEAE ビャクダン科 Thesium chinense Turcz. カナビキソウ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 154, June 5, 2013, fl. & yfr.) PAPAVERACEAE ケシ科 Macleaya cordata(Willd.)R.Br. タケニグサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 246, July 30, 2013, fl. & yfr.) POLYGONACEAE タデ科 Fallopia japonica(Houtt.)Ronse Decr. var. uzenensis(Honda) Yonek. et H.Ohashi ケイタドリ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI & SK 219, July 16, 2013, fl.) *Rumex acetosella L. subsp. pyrenaicus (Pourret et Lapeyr.) Akeroyd ヒメスイバ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 101, May 26, 2013, yfr.) *Rumex obtusifolius L. エゾノギシギシ(帰化,要注意外来生物) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI & SK 220, July 16, 2013, fr.) SAXIFRAGACEAE ユキノシタ科 Astilbe odontophylla Miq. トリアシショウマ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 232, July 30, 2013, fl.) Deutzia crenata Siebold et Zucc. ウツギ ひめさゆりの丘第2駐車場,低木林(RI et al. 179, June 20, 2013, fl.) Hydrangea paniculata Siebold ノリウツギ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 175, June 20, 2013, b.; RI & SK 195, July 3, 2013, fl.;RI & SK 225, July 16, 2013, fl. & yfr.) CARYOPHYLLACEAE ナデシコ科 Cerastium fontanum Baumg. subsp. vulgare(Hartm.)Greuter et Burdet var. angustifolium(Franch.)H.Hara ミミナグサ ひ め さ ゆ り の 丘 南 東 側 斜 面, 路 傍(RI & SK 340, Apr. 18, 2014, fl.) *Dianthus armeria L. ノハラナデシコ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI & SK 224, July 16, 2013, fl.) ROSACEAE バラ科 Agrimonia nipponica Koidz. ヒメキンミズヒキ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 252, Aug. 20, 2013, fl.) Cerasus apetala(Siebold et Zucc.)Ohle ex H.Ohba チ ョ ウ ジ ザ クラ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 169, June 20, 2013, fr.) Cerasus apetala(Siebold et Zucc.)Ohle ex H.Ohba var. pilosa (Koidz.)H.Ohba オクチョウジザクラ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 75, May 26, 2013, yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林(RI et al. 88, May 26, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,路傍(RI et al. 352, May 5, 2014, fl.) Cerasus leveilleana(Koehne)H.Ohba カスミザクラ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁(RI et al. 354, May 5, 2014, fl.) Potentilla fragarioides L. var. major Maxim. キジムシロ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 353, May 5, 2014, fl.) Rubus microphyllus L.f. ニガイチゴ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 69, May 26, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 166, June 20, 2013, fr.) Sorbus commixta Hedl. ナナカマド ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 路傍(RI et al. 128, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 275, Sep. 13, 2013, fr.) MAGNOLIACEAE モクレン科 Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. ホオノキ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 153, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 269, Sep. 13, 2013, b.) SCHISANDRACEAE マツブサ科 Schisandra repanda(Siebold et Zucc.)Radlk. マツブサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 316, Oct. 11, 2013, v.) LAURACEAE クスノキ科 Lindera umbellata Thunb. クロモジ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 70, May 26, 2013, fl. & yfr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 173, June 20, 2013, fr.) BERBERIDACEAE メギ科 Epimedium koreanum Nakai キバナイカリソウ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 68, May 26, 2013, yfr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,草地(RI et al. 349, May 5, 2014, fl.) FABACEAE マメ科 Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum(DC.)H.Ohashi ヌ スビトハギ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 326, Oct. LARDIZABALACEAE アケビ科 Akebia trifoliata(Thunb.)Koidz. ミツバアケビ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁(RI et al. 355, May 5, 2014, fl.) 135 ― ― (8028) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 323, Oct. 11, 2013, fr.) 11, 2013, fr.) Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum(DC.)H.Ohashi var. mandshuricum Maxim. ヤブハギ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 247, July 30, 2013, fl.) Glycine max(L.)Merr. subsp. soja(Siebold et Zucc.)H.Ohashi ツ ルマメ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 295, Sep. 13, 2013, fl. & fr.) Kummerowia striata(Thunb.)Schindl. ヤハズソウ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 368, Aug. 7, 2014, b) Lespedeza cuneata(Dum.Cours.)G.Don メドハギ ひ め さ ゆ り の 丘 南 東 側 斜 面, 路 傍(RI & SK 266, Aug. 20, 2013, fl.) Lespedeza cyrtobotrya Miq. マルバハギ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 236, July 30, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 256, Aug. 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 337, Oct. 11, 2013, fr.) Lespedeza pilosa(Thunb.)Siebold et Zucc. ネコハギ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 317, Oct. 11, 2013, fr.) Maackia amurensis Rupr. et Maxim. イヌエンジュ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI & SK 212, July 16, 2013, fl.;RI et al. 270, Sep. 13, 2013, fr.) Pueraria lobata(Willd.)Ohwi クズ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 260, Aug. 20, 2013, fl.) *Trifolium pratense L. ムラサキツメクサ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 105, May 26, 2013, fl.) *Trifolium repens L. シロツメクサ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林(RI et al. 119, June 5, 2013, fl.) ANACARDIACEAE ウルシ科 Rhus trichocarpa Miq. ヤマウルシ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 82, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 137, June 5, 2013, yfr.) ACERACEAE カエデ科 Acer amoenum Carrière var. matsumurae(Koidz.)K.Ogata ヤマモ ミジ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 89, May 26, 2013, fl. & yfr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 228, July 30, 2013, fr.) Acer japonicum Thunb. ハウチワカエデ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 229, July 30, 2013, fr.) Acer pictum Thunb. subsp. glaucum(Koidz.)H.Ohashi ウラジロイ タヤ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 72, May 26, 2013, fl.;RI et al. 87, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 90, May 26, 2013, fr.) ひめさゆりの丘第2駐車場,落葉樹林(RI et al. 99, May 26, 2013, yfr.) Acer rufinerve Siebold et Zucc. ウリハダカエデ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 93, May 26, 2013, v.) AQUIFOLIACEAE モチノキ科 Ilex crenata Thunb. var. radicans(Nakai ex H.Hara)Murai ハイ イヌツゲ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 181, June 20, 2013, fl.) Ilex geniculata Maxim. var. glabra Okuyama オクノフウリンウメ モドキ 福島県準絶滅危惧 あまぬま遊歩道,コナラ林(RI et al. 142, June 5, 2013, fl.;RI & SK 203, July 16, 2013, yfr.) OXALIDACEAE カタバミ科 Oxalis corniculata L. カタバミ ひめさゆりの丘第2駐車場,路傍(RI & SK 188, July 3, 2013, fl. & yfr.) CELASTRACEAE ニシキギ科 Euonymus oxyphyllus Miq. ツリバナ あまぬま遊歩道,コナラ林(RI et al. 117, June 5, 2013, fl.) GERANIACEAE フウロソウ科 Geranium thunbergii Siebold ex Lindl. et Paxton ゲンノショウコ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 331, Oct. 11, 2013, fr.) RHAMNACEAE クロウメモドキ科 Berchemia longiracemosa Okuyama ホナガクマヤナギ ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 74, May 26, 2013, yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 130, June 5, 2013, fr.) EUPHORBIACEAE トウダイグサ科 *Chamaesyce maculata(L.)Small コニシキソウ(帰化) 乙女の像の広場,アカマツ林縁 敷石上(RI et al. 298, Sep. 13, 2013, fl. & fr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,路傍(RI et al. 328, Oct. 11, 2013, fr.) VITACEAE ブドウ科 Ampelopsis glandulosa(Wall.)Momiy. var. heterophylla(Thunb.) Momiy. f. citrulloides(Lebas)Momiy. キレハノブドウ ひめさゆりの丘第2駐車場,駐車場の端 低木林縁(RI et al. 305, Sep. 13, 2013, fr.) Ampelopsis glandulosa(Wall.)Momiy. var. heterophylla(Thunb.) Momiy. ノブドウ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ヨ シ 湿 地 縁(RI et al. 245, July 30, 2013, yfr.) POLYGALACEAE ヒメハギ科 Polygala japonica Houtt. ヒメハギ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 79, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 尾根(RI et al. 126, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI & SK 217, July 16, 2013, fl.) 136 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 VIOLACEAE スミレ科 Viola betonicifolia Sm. var. albescens(Nakai)F.Maek. et T.Hashim. アリアケスミレ ひめさゆりの丘第2駐車場,駐車場の端(RI et al. 113, May 26, 2013, fl. & yfr.) Viola kusanoana Makino オオタチツボスミレ あ ま ぬ ま 遊 歩 道, ア カ マ ツ 林(RI et al. 172, June 20, 2013, yfr.) Viola mandshurica W.Becker スミレ 乙女の像の広場,アカマツ林(RI et al. 299, Sep. 13, 2013, fr.) Viola rostrata Pursh ナガハシスミレ ひ め さ ゆ り の 丘 南 東 側 斜 面, 路 傍(RI & SK 341, Apr. 18, 2014, fl.) あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 347, Apr. 18, 2014, fl.) Viola violacea Makino var. makinoi(H.Boissieu)Hiyama ex F.Maek. マキノスミレ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 145, June 5, 2013, fr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,草地(RI et al. 350, May 5, 2014, fl.) ONAGRACEAE アカバナ科 *Oenothera biennis L. メマツヨイグサ(帰化,要注意外来生物) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI & SK 222, July 16, 2013, fl.) CORNACEAE ミズキ科 Aucuba japonica Thunb. var. borealis Miyabe et Kudô ヒメアオキ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 133, June 5, 2013, yfr.) ARALIACEAE ウコギ科 Aralia cordata Thunb. ウド あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 254, Aug. 20, 2013, fl. & yfr.) Kalopanax septemlobus(Thunb.)Koidz. ハリギリ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 168, June 20, 2013, v.) (8029) June 5, 2013, fl.) Rhododendron kaempferi Planch. var. kaempferi ヤマツツジ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 80, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI & SK 213, July 16, 2013, fl.) Rhododendron molle(Blume)G.Don subsp. japonicum(A.Gray) K.Kron レンゲツツジ あまぬま遊歩道,コナラ林(RI et al. 140, June 5, 2013, fl.) Vaccinium hirtum Thunb. var. hirtum コウスノキ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 135, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI & SK 214, July 16, 2013, fr.;RI & SK 215, July 16, 2013, fr.) Vaccinium hirtum Thunb. var. pubescens(Koidz.)T.Yamaz. ウス ノキ ひめさゆりの丘第2駐車場,落葉樹林(RI et al. 100, May 26, 2013, fl.) Vaccinium japonicum Miq. アクシバ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI & SK 218, July 16, 2013, fl.) Vaccinium oldhamii Miq. ナツハゼ ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 73, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 144, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 267, Sep. 13, 2013, fr.) Vaccinium smallii A.Gray var. smallii オオバスノキ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI & SK 216, July 16, 2013, fl. & fr.) MYRSINACEAE ヤブコウジ科 Ardisia japonica(Thunb.)Blume ヤブコウジ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 227, July 16, 2013, fl.) PRIMULACEAE サクラソウ科 Lysimachia clethroides Duby オカトラノオ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 201, July 3, 2013, fl.) Lysimachia fortunei Maxim. ヌマトラノオ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 206, July 16, 2013, fl.) Lysimachia japonica Thunb. コナスビ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 167, June 20, 2013, fl.) ANGIOSPERMAE 被子植物 DICOTYLEDONEAE 双子葉類 METACHLAMYDEAE 合弁花類 CLETHRACEAE リョウブ科 Clethra barbinervis Siebold et Zucc. リョウブ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 146, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘第2駐車場,低木林(RI et al. 178, June 20, 2013, fl.) OLEACEAE モクセイ科 Fraxinus sieboldiana Blume マルバアオダモ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 86, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 91, May 26, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林 路傍(RI et al. 138, June 5, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 233, July 30, 2013, yfr.;RI et al. 271, Sep. 13, 2013, fr.) PYROLACEAE イチヤクソウ科 Chimaphila japonica Miq. ウメガサソウ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 177, June 20, 2013, fl.) Pyrola japonica Klenze ex Alefeld イチヤクソウ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 171, June 20, 2013, fl.) ERICACEAE ツツジ科 Epigaea asiatica Maxim. イワナシ ひ め さ ゆ り の 丘 第 2 駐 車 場, 路 傍(RI & SK 344, Apr. 18, 2014, fl.) Leucothoe grayana Maxim. ハナヒリノキ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地内 低木林(RI et al. 129, GENTIANACEAE リンドウ科 Gentiana scabra Bunge var. buergeri(Miq.)Maxim. ex Franch. et Sav. リンドウ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道上(RI et al. 338, Oct. 11, 2013, fl.) 137 ― ― (8030) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 fl.) *Veronica persica Poir. オオイヌノフグリ(帰化) ひ め さ ゆ り の 丘 南 東 側 斜 面, 路 傍(RI & SK 342, Apr. 18, 2014, fl.) Swertia japonica(Schult.)Makino センブリ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い 尾根(RI et al. 335, Oct. 11, 2013, fl.) Tripterospermum trinervium(Thunb.)H.Ohashi et H.Nakai ツルリ ンドウ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI & SK 258, Aug. 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 273, Sep. 13, 2013, fl.) PLANTAGINACEAE オオバコ科 Plantago asiatica L. オオバコ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 200, July 3, 2013, yfr.) *Plantago lanceolata L. ヘラオオバコ(帰化,要注意外来生物) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 198, July 3, 2013, yfr.) ASCLEPIADACEAE ガガイモ科 Tylophora aristolochioides Miq. オオカモメヅル あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 207, July 16, 2013, fl.) CAPRIFOLIACEAE スイカズラ科 Abelia spathulata Siebold et Zucc. var. stenophylla Honda ウゴツク バネウツギ ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 97, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 336, Oct. 11, 2013, yfr.) Viburnum dilatatum Thunb. ガマズミ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 230, July 30, 2013, fl. & yfr.) Viburnum plicatum Thunb. var. tomentosum Miq. ヤブデマリ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 139, June 5, 2013, fl.) Viburnum wrightii Miq. ミヤマガマズミ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 96, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 272, Sep. 13, 2013, fr.) Weigela hortensis(Siebold et Zucc.)K.Koch タニウツギ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 95, May 26, 2013, fl.) RUBIACEAE アカネ科 Galium trifidum L. subsp. columbianum(Rydb.)Hultén ホソバノヨ ツバムグラ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 192, July 3, 2013, fl.) Paederia scandens(Lour.)Merr. ヘクソカズラ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 243, July 30, 2013, fl.) CONVOLVULACEAE ヒルガオ科 Calystegia pubescens Lindl. ヒルガオ ひめさゆりの丘第2駐車場,駐車場の端(RI et al. 306, Sep. 13, 2013, fl.) *Cuscuta campestris Yuncker アメリカネナシカズラ(帰化,要注 意外来生物) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 249, Aug. 20, 2013, fl. & yfr.) VERBENACEAE クマツヅラ科 Callicarpa japonica Thunb. ムラサキシキブ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 176, June 20, 2013, b.; RI & SK 194, July 3, 2013, fl.) CAMPANULACEAE キキョウ科 Platycodon grandiflorus(Jacq.)A.DC. キキョウ 環境省RL絶滅危 惧Ⅱ類 ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 234, July 30, 2013, fl.) LAMIACEAE シソ科 Clinopodium chinense(Benth.)Kuntze subsp. grandiflorum(Maxim.) H.Hara var. urticifolium(Hance)Koidz. クルマバナ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI & SK 221, July 16, 2013, fl.;RI & SK 265, Aug. 20, 2013, fl.) Elsholtzia ciliata(Thunb.)Hyl. ナギナタコウジュ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 320, Oct. 11, 2013, fl. & yfr.) Mosla scabra(Thunb.)C.Y.Wu et H.W.Li イヌコウジュ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 263, Aug. 20, 2013, fl.;RI et al. 284, Sep. 13, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 329, Oct. 11, 2013, yfr.) Perilla frutescens(L.)Britton var. frutescens エゴマ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 319, Oct. 11, 2013, fr.) Prunella vulgaris L. subsp. asiatica(Nakai)H.Hara ウツボグサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 202, July 3, 2013, fl.) ASTERACEAE キク科 *Ambrosia artemisiifolia L. ブタクサ(帰化,要注意外来生物) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 262, Aug. 20, 2013, yfr.) Artemisia indica Willd. var. maximowiczii(Nakai)H.Hara ヨモギ ひめさゆりの丘第2駐車場,低木林縁 路傍(RI et al. 304, Sep. 13, 2013, yfr.) Aster glehnii F.Schmidt var. hondoensis Kitam. ゴマナ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 313, Oct. 11, 2013, fl. & yfr.) Aster iinumae Kitam. ユウガギク あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 237, July 30, 2013, fl.;RI & SK 261, Aug. 20, 2013, fl.) Aster microcephalus(Miq.)Franch. et Sav. var. ovatus(Franch. et Sav.)Soejima et Mot.Ito ノコンギク ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 291, Sep. 13, 2013, fl.;RI et al. 333, Oct. 11, 2013, fl.) Atractylodes ovata(Thunb.)DC. オケラ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI & SK 257, Aug. 20, 2013, fl.) *Bidens frondosa L. アメリカセンダングサ(帰化,要注意外来生物) SCROPHULARIACEAE ゴマノハグサ科 *Paulownia tomentosa(Thunb.)Steud. キリ(帰化) ひめさゆりの丘第2駐車場,駐車場の端 低木林縁(RI et al. 283, Sep. 13, 2013, v.) *Veronica arvensis L. タチイヌノフグリ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 109, May 26, 2013, 138 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 318, Oct. 11, 2013, fr.) Cirsium borealinipponense Kitam. オニアザミ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 152, June 5, 2013, fl.;RI et al. 183, June 20, 2013, fl.) Cirsium nipponicum(Maxim.)Makino var. nipponicum ナンブア ザミ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 325, Oct. 11, 2013, fr.) *Conyza canadensis(L.)Cronquist ヒメムカシヨモギ(帰化,要注 意外来生物) 乙女の像の広場,アカマツ林(RI et al. 301, Sep. 13, 2013, fl.) *Erigeron annuus(L.)Pers. ヒメジョオン(帰化,要注意外来生物) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 165, June 20, 2013, fl.) Eupatorium glehnii F.Schmidt ex Trautv. ヨツバヒヨドリ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 327, Oct. 11, 2013, fr.) Eupatorium makinoi T.Kawahara et Yahara var. oppositifolium (Koidz.)T.Kawahara et Yahara オオヒヨドリバナ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 244, July 30, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘第2駐車場,低木林縁 路傍(RI et al. 302, Sep. 13, 2013, fl. & yfr.) *Hypochaeris radicata L. ブタナ(帰化,要注意外来生物) ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 289, Sep. 13, 2013, fl.) Ixeridium dentatum(Thunb.)Tzvelev ニガナ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地(RI et al. 77, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 149, June 5, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,路傍(RI et al. 156, June 20, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 186, June 20, 2013, fl. & yfr.) Ixeridium dentatum(Thunb.)Tzvelev subsp. nipponicum(Nakai) J.H.Pak et Kawano var. albiflorum(Makino)f. amplifolium(Kitam.) ハナニガナ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 114, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 185, June 20, 2013, fl. & yfr.) Ixeris stolonifera A.Gray イワニガナ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 162, June 20, 2013, fl.) Lactuca indica L. アキノノゲシ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 235, July 30, 2013, fl.) Petasites japonicus(Siebold et Zucc.)Maxim. フキ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁(RI & SK 345, Apr. 18, 2014, fl.) Pertya rigidula(Miq.)Makino クルマバハグマ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地内 低木林(RI et al. 268, Sep. 13, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 276, Sep. 13, 2013, fl.) Picris hieracioides L. subsp. japonica(Thunb.)Krylov コウゾリナ ひめさゆりの丘北西側斜面,路傍(RI et al. 157, June 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 180, June 20, 2013, fl. & yfr.) *Solidago altissima L. セイタカアワダチソウ(帰化,要注意外来生 物) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 321, Oct. 11, 2013, fl.) Solidago virgaurea L. subsp. asiatica(Nakai ex H.Hara)Kitam. ex H.Hara アキノキリンソウ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 274, Sep. 13, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い アカマツ林 尾根(RI et al. 296, Sep. 13, 2013, fl. & yfr.) *Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg. セイヨウタンポポ (帰化, 要注意外来生物) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 103, May 26, 2013, yfr.) Taraxacum venustum H.Koidz. エゾタンポポ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 351, May 5, 2014, fl.) ANGIOSPERMAE 被子植物 MONOCORTYLEDONEAE 単子葉類 POTAMOGETONACEAE ヒルムシロ科 Potamogeton fryeri A.Benn. フトヒルムシロ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地(RI et al. 141, June 5, 2013, fl.) LILIACEAE ユリ科 Asparagus L. クサスギカズラ属 ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 330, Oct. 11, 2013, v.) Disporum smilacinum A.Gray チゴユリ ひめさゆりの丘北西側斜面,低木林縁(RI et al. 84, May 26, 2013, fl.) Erythronium japonicum Decne. カタクリ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁(RI & SK 346, Apr. 18, 2014, fl.) Hosta sieboldiana(Lodd.)Engl. トウギボウシ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 191, July 3, 2013, fl.) Lilium rubellum Baker ヒメサユリ 環境省RL準絶滅危惧,福島県 準絶滅危惧 ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI & SK 66, July 3, 2013, yfr.) Polygonatum lasianthum Maxim. ミヤマナルコユリ ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 184, June 20, 2013, fl.) Smilax china L. サルトリイバラ ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 71, May 26, 2013, fl.;RI et al. 85, May 26, 2013, fl.) Smilax nipponica Miq. タチシオデ ひめさゆりの丘第2駐車場,落葉樹林(RI et al. 98, May 26, 2013, fl.) DIOSCOREACEAE ヤマノイモ科 Dioscorea polystachya Turcz. ナガイモ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 280, Sep. 13, 2013, fr.) Dioscorea tokoro Makino オニドコロ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 242, July 30, 2013, fl.) IRIDACEAE アヤメ科 Iris gracilipes A.Gray ヒメシャガ 環境省RL準絶滅危惧 あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 湿った場所(RI et al. 116, May 26, 2013, fl.) 139 ― ― (8031) (8032) 福島大学地域創造 第26巻 第2号 2015.2 JUNCACEAE イグサ科 Juncus decipiens(Buchenau)Nakai イグサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 199, July 3, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 205, July 16, 2013, fl.) Juncus tenuis Willd. クサイ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 159, June 20, 2013, fr.) COMMELINACEAE ツユクサ科 Commelina communis L. ツユクサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 238, July 30, 2013, fl.) POACEAE イネ科 Agrostis clavata Trin. subsp. clavata ヤマヌカボ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 150, June 5, 2013, fl.) Agrostis clavata Trin. subsp. matsumurae(Hack. ex Honda)Tateoka ヌカボ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 143, June 5, 2013, fl.) *Anthoxanthum odoratum L. ハルガヤ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 108, May 26, 2013, fl.) Arthraxon hispidus(Thunb.)Makino コブナグサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 287, Sep. 13, 2013, fr.) Digitaria violascens Link アキメヒシバ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 277, Sep. 13, 2013, fr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 307, Sep. 13, 2013, fr.) Eragrostis ferruginea(Thunb.)P.Beauv. カゼクサ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 106, May 26, 2013, yfr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 286, Sep. 13, 2013, fr.) ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 324, Oct. 11, 2013, fr.) Eragrostis pilosa(L.)P.Beauv. オオニワホコリ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 293, Sep. 13, 2013, fr.) Eriochloa villosa(Thunb.)Kunth ナルコビエ ひめさゆりの丘第2駐車場,駐車場の端 低木林縁(RI et al. 303, Sep. 13, 2013, fr.) *Festuca arundinacea Schreb. オニウシノケグサ(帰化,要注意外 来生物) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 107, May 26, 2013, yfr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 122, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林(RI et al. 155, June 20, 2013, yfr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 160, June 20, 2013, fl.) Miscanthus sinensis Andersson ススキ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 279, Sep. 13, 2013, fl.) Oplismenus undulatifolius(Ard.)Roem. et Schult. チヂミザサ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 189, July 3, 2013, v.; RI et al. 239, July 30, 2013, fl.) Paspalum thunbergii Kunth ex Steud. スズメノヒエ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 334, Oct. 11, 2013, fr.) Pennisetum alopecuroides(L.)Spreng. チカラシバ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 285, Sep. 13, 2013, fl.) Phragmites australis(Cav.)Trin. ex Steud. ヨシ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地(RI et al. 315, Oct. 11, 2013, fl.) Poa annua L. スズメノカタビラ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 110, May 26, 2013, yfr.) *Poa pratensis L. ナガハグサ(帰化) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 102, May 26, 2013, fl. & yfr.) Sasa palmata(Lat.-Marl. ex Burb.)E.G.Camus チマキザサ ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 111, May 26, 2013, fl. & yfr.) Setaria faberi R.A.W.Herrm. アキノエノコログサ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 240, July 30, 2013, yfr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 294, Sep. 13, 2013, fr.) Setaria pumila(Poir.)Roem. et Schult. キンエノコロ ひめさゆりの丘北西側斜面向かい,路傍(RI et al. 290, Sep. 13, 2013, fr.;RI et al. 332, Oct. 11, 2013, fr.) Spodiopogon depauperatus Hack. ミヤマアブラススキ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 158, June 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,明るい草地(RI et al. 182, June 20, 2013, fl.;RI et al. 187, June 20, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 190, July 3, 2013, yfr.) Zoysia japonica Steud. シバ ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 151, June 5, 2013, fl. & yfr.) 乙女の像の広場,アカマツ林縁 敷石上(RI et al. 297, Sep. 13, 2013, fr.) ARACEAE サトイモ科 Lysichiton camtschatcense(L.)Schott ミズバショウ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地(RI & SK 348, Apr. 18, 2014, fl.) CYPERACEAE カヤツリグサ科 Carex blepharicarpa Franch. ショウジョウスゲ ひめさゆりの丘北西側斜面,草地内 低木林(RI et al. 92, May 26, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘北西側斜面,草地 アカマツ林縁(RI et al. 127, June 5, 2013, fr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,コナラ下(RI & SK 339, Apr. 18, 2014, fl.) Carex dispalata Boott カサスゲ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI et al. 131, June 5, 2013, fl. & yfr.) Carex insaniae Koidz. var. insaniae ヒロバスゲ ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 低 木 林(RI et al. 76, May 26, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林(RI et al. 78, May 26, 2013, fl. & yfr.) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 120, June 5, 2013, fl. & fr.) Carex lanceolata Boott ヒカゲスゲ 140 ― ― 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状 (8033) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 363, June 13, 2014, fl.) Spiranthes sinensis(Pers.)Ames var. amoena(M.Bieb.)H.Hara ネ ジバナ ひめさゆりの丘第2駐車場,アカマツ林縁 路傍(RI & SK 259, Aug. 20, 2013, fl.) ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道沿い(RI et al. 147, June 5, 2013, fr.) Carex maximowiczii Miq. ゴウソ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 湿った場所(RI et al. 132, June 5, 2013, fl.) ひめさゆりの丘北西側斜面,路傍(RI et al. 357, June 13, 2014, fl.) Carex nubigena D.Don ex Tilloch et Taylor subsp. albata(Boott ex Franch. et Sav.)T.Koyama ミノボロスゲ ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 136, June 5, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 161, June 20, 2013, fr.) Carex phacota Spreng. ヒメゴウソ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 163, June 20, 2013, fl.) Carex siderosticta Hance タガネソウ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林縁(RI et al. 67, May 26, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI et al. 134, June 5, 2013, fl.) Carex thunbergii Steud. アゼスゲ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI et al. 118, June 5, 2013, yfr.) Cyperus brevifolius(Rottb.)Hassk. var. leiolepis(Franch. et Sav.) T.Koyama ヒメクグ あまぬま遊歩道,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 288, Sep. 13, 2013, fl. & yfr.) Cyperus microiria Steud. カヤツリグサ 乙女の像の広場,アカマツ林(RI et al. 300, Sep. 13, 2013, fr.) Fimbristylis subbispicata Nees et Meyen ヤマイ あまぬま遊歩道,路傍(RI & SK 264, Aug. 20, 2013, fl. & yfr.) Scirpus wichurae Boeck. アブラガヤ(広義) ひめさゆりの丘南東側斜面,路傍(RI et al. 231, July 30, 2013, fl.) あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI et al. 248, July 30, 2013, fl.; RI et al. 314, Oct. 11, 2013, fr.) あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 255, Aug. 20, 2013, fl.) ORCHIDACEAE ラン科 Cephalanthera erecta(Thunb.)Blume ギンラン 福島県絶滅危惧 Ⅱ類 ひめさゆりの丘南東側斜面,遊歩道上(RI et al. 115, May 26, 2013, fl.) Cephalanthera longibracteata Blume ササバギンラン ひめさゆりの丘南東側斜面,アカマツ林縁 路傍(RI et al. 112, May 26, 2013, fl.) Cymbidium goeringii(Rchb.f.)Rchb.f. シュンラン あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI et al. 310, Oct. 11, 2013, v.) ひ め さ ゆ り の 丘 北 西 側 斜 面, 路 傍(RI & SK 343, Apr. 18, 2014, fl.) Epipactis thunbergii A.Gray カキラン あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 193, July 3, 2013, fl.) Goodyera schlechtendaliana Rchb.f. ミヤマウズラ あまぬま遊歩道,アカマツ林(RI & SK 251, Aug. 20, 2013, fl.) Liparis kumokiri F.Maek. クモキリソウ あまぬま遊歩道,ヨシ湿地縁(RI & SK 226, July 16, 2013, fl.) Platanthera mandarinorum Rchb.f. subsp. ophrydioides(F.Schmidt) K.Inoue var. ophrydioides(F.Schmidt)Finet オオキソチドリ ひめさゆりの丘北西側斜面,アカマツ林 尾根(RI et al. 148, June 5, 2013, fl.) Pogonia minor(Makino)Makino ヤマトキソウ 福島県絶滅危惧 Ⅱ類 141 ― ―