...

広報 - 入間市

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Transcript

広報 - 入間市
広報
2010
平成22年
1 1
No.1043
みんな仲良く ぺったんぺったん♪
特集
12月8日、金子第一保育所で恒例の「もち
市長新年あいさつ
所得税・市県民税の申告が始まります
P 2・3
お知らせ テレホンガイドをリニューアル、新型イ
ンフルエンザ ワクチン2回目接種費用を助成 ほか
P 7 ∼11
募集 クロスカントリー大会、ドラマフェスタin 入
間、リサイクルプラザ体験教室プチイス作り ほか
P11∼16
つきあがったおもちは、さっそく味見。子
催し物、市民ひろば ほか
P16∼19
供たちは、「おいしい!」「もちもちしてる
アリット広場 ∼博物館だより∼
まちづくりレポート 入間鳶土木工業会 自然はともだち トラフズクとトラツグミ
茶の都さんぽ(写真ニュース)、アイドル
くろーずあっぷ 大相撲入間場所
P20
つき」が行われました。子供たちは、2 人ず
つ順に臼の前に。渡された杵を軽々と振り上
げる子もいれば、勢い余ってよろけてしまう
子もいましたが、みんな力いっぱいもちをつ
きました。周りの子供たちも、「がんばれ!
がんばれ!」と元気に応援していました。
∼」など、笑顔で感想を話してくれました。
広報いるま 1 月15日号は休刊です。
P 4 ∼6
P21
〃
P22・23
P24
新
春
16
消防、防災、防犯体制が充実し、災害
や犯罪に強い安心し
て暮らせるまちづく
りは市民の願いで
す。 そ の た め 高 齢
者、児童、障害者等
の交通安全対策、消
防施設および防災機
器の整備・充実に努めるとともに、地域
防犯リーダーとの連携などを通じて地域
の総合力を生かした防犯対策の充実に努
め、市民が安全で安心して暮らせる環境
づくりに努力してまいります。
安全で安心してくらせるまちづくり
まちの元気は、人も元気にしてくれま
す。中心市街地の活性化をはじめとする
商業の振興、狭山茶をはじめとする農業
の振興や工業活動の支援を図りながら観
光資源の発掘にも努め、生き生きとした
まちづくりに努めてまいります。
活気に満ちたまちづくり
・ 育 成 の 総 合 的 な 取 り 組 み 組 織 で あ る し、入間市駅北口については国道 号お
﹁子ども未来室﹂の充実に努めてまいり よび馬頭坂線の早期整備を推進してまい
ります。扇台については見直し後の事業
ます。
計画に基づいて推進を図り、狭山台につ
幸せをわかちあうまちづくり
いては街路築造、雨水対策等の面的整備
を重点的に推進してまいります。
また、安全性重視を第一に、一般市道
および生活道路の計画的な整備、維持管
理に努めるなど生活環境整備にも努めて
まいります。
住みよく美しいまちづくり
住み慣れた地域で、健康で、豊かに暮
らせることがすべての市民の望みである
と思います。そのためには、市民一人ひ
とりが健康の大切さを理解し、自分の健
康は自分で守り、つくるという自覚を持
っ て い た だ く こ と が 必 要 で す。
﹁予防は
最大最良の医療﹂の観点から、市民の健
康づくりの拠点である健康福祉センター
の機能が十分発揮できるように努め、成
人保健や健康づくりの支援を行ってまい
ります。
また、児童福祉については児童の安全
を最優先とし、子育て支援を継続的に推
進するとともに、高齢者福祉については
地域包括支援センターの円滑な運営を図
って介護予防、介護サービスの充実に努
めてまいります。障害者福祉については
自立支援に向けた障害者福祉施策の充実
に努めて、市民が生き生きと、そして安
心して暮らせる福祉のまちづくりを進め
てまいります。
宮寺小学校稲刈りの様子
快適で利便性の高い住環境の整備のた
め、現在進めている区画整理事業を効率
的に進めてまいります。武蔵藤沢駅周辺
については﹁︵仮称︶4号公園﹂の整備
および調整池の早期完成に向けて努力
消防団特別点検の様子
を迎えて
住んでよかった、住み続けたいと実感で
きる魅力あるまちづくりを進めるためス
タートさせた﹁第5次入間市総合振興計
画﹂に掲げる基本理念のもとに﹁入間市
入間市長 木下 博 行政改革長期プラン前期実行計画﹂を着
実に実施してまいります。そして引き続
き、限られた財源の中で﹁人・まち・自
然﹂が生き生きとした﹁元気な入間﹂の
実現を市民の皆様との協働で進めてまい
りたいと思いますので、よろしくご協力
いただきますようお願いいたします。
それでは、今年の市政運営のいくつか
市民の皆様、あけましておめでとうご について述べさせていただきます。
ざいます。皆様方には、希望に満ちた新 豊かな心ふれあうまちづくり
春をお健やかにお迎えのこととお喜び申
物の豊かさから心の豊かさを求める時
し上げます。
代に変わってきたといわれていますが、
世界的な経済不況に大きな打撃を受け
た日本経済は、懸命な経済対策等により 現実には、インターネット、携帯電話な
一部持ち直しの気配が見られるものの、 ど に 象 徴 さ れ る 電 子 社 会 が﹁ 心 の 豊 か
むしば
失業率は ・1パーセントと高水準とな さ﹂を蝕んでいま
っており、雇用情勢は一段と厳しさを増 す。特に、将来を
しています。混乱が続いていた国政にお 背負って立つ子ど
いても、昨年の総選挙の結果、政権が交 もたちがその流れ
代しましたが、新政権の具体的施策はそ にのみ込まれつつ
の内容が不透明な状況にあります。国も あることは、憂慮
地方も相変わらず深刻な財政難に陥って される事態です。
いる中で、特に、地方交付税や補助金に こうした問題を解
頼っていた地方財政の運営は一層厳しい 決 す る た め に は、 心 の 教 育 の 充 実 を 図
ものとなり、入間市においても国、県か り、家族と地域、学校、市が一体となっ
らの補助金等の予測は困難な状況で、し て、子どもたちを見守り、安心して学べ
ばらくはこのような財政状況が続くと予 る環境づくりをすることが大切です。
想されます。
豊かな心、人間性を持った子どもの育
こうした状況ではありますが、誰もが 成のため、幼児期から青少年期への教育
5
チャン ウェン
佐渡市長
問い合わせ 市役所自治
文化課
08
の世界遺産登録に向けた取り組みも進
い
めており、これら豊富な資源を活かし
た魅力ある企画を年間通じてご用意い
たしておりますので、姉妹都市である
入間市民の皆様には、ぜひ佐渡へお越
しいただき、自然豊かな佐渡をご満喫
いただければ幸いに存じます。
最後に、両市の交流が一層活発とな
り、両市友好関係が発展していくとと
もに、入間市のますますのご発展と入
間市民の皆様のご多幸を祈念し、新年
のあいさつとさせていただきます。
市長 張 文 傑
対する貴市市民の心温まる受け入れに
ついて衷心より感謝申し上げますとと
も に、 貴 市 か ら の ゲ ス ト に 対 し ま し
て、良きホストとなれることを常に願
っております。
ヴォルフラーツハウゼン市および市
議 会 を 代 表 し、 ま た、 私 個 人 と し て
も、2010年が入間市民の皆様にと
って素晴らしい年となることを、また
皆様のご健勝、ご多幸と、実り多きこ
とをご祈念申し上げます。そして、姉
妹都市交流の一層の充実が、皆様の前
途を明るく照らすことを望んでおりま
す。
中華人民共和国
奉化市人民政府
新年に当たり、ヴォルフラーツハウ
ゼン市長として、入間市民の皆様に心
新年に当たり、奉化市と奉化市民を
からのごあいさつを申し上げます。
代表して、入間市民の皆様にごあいさ
友好関係は、互いに見つめ合うこと
つを申し上げます。
ではなくて、互いに同じ方向に進むこ
昨年5月には、木下市長が当市を訪
とで成り立つものです。そうすること
問され、相互理解と信頼関係を一層深
で、言語や文化が異なっていても、垣
めることができました。本年、両市は
根が取り払われ友情が生じるのです。
友好都市締結 周年を迎えます。これ
昨年も両市は、多くの訪問団による
を契機として、より幅広い分野での交
交流を通じて友好を一歩進め、市民の
流をより多く実現することにより、両
相互理解をさらに促進できたと存じま
市の友好関係が一層発展することを期
す。特にロイザッハホール竣工記念式
典や、青少年の受け入れ、そして和や
待しております。
かで深い友情にあふれた入間万燈まつ
新しい年における、貴市の一層のご
りでの交流などが思い出されます。
繁栄と貴市市民の皆様のご健勝とご幸
福をお祈り申し上げます。
また私どもは、当市からの訪問者に
10
髙野宏一郎
入間市の皆様、新年あけましておめ
でとうございます。皆様には、お健や
かに新春をお迎えのこととお喜び申し
上げます。
昨年は文化やスポーツ、イベント等
のさまざまな交流において、佐渡市関
係者一同が大変お世話になりました。
佐 渡 市 で は、﹁ 美 し く、 環 境 に や さ
しい島づくり﹂の理念に基づき、 北
海道洞爺湖サミットの晩餐会でも紹介
された原生林を見学できるエコツアー
企 画 や、 生 き 物 を 育 む 農 法 で つ く る
﹁朱鷺と暮らす郷づくり認証制度﹂の
認証米など、佐渡ならではの特色ある
取り組みを行っています。また、昨年
9月に第2回目となるトキの試験放鳥
を実施しました。放鳥されたトキは群
れ を 形 成 し、
﹁今年こそは自然繁殖
を﹂との期待が高まっています。これ
に伴い、島内外から多くの児童・学生
が、トキ保護や環境学習事業に参加す
るようになり、地元関係者との交流が
育まれています。当市では、佐渡金山
ドイツ連邦共和国
ヴォルフラーツハウゼン市
第一市長 ヘルムート・フォルスター
姉
妹 都
・友好都市
市
市長からのメッセージ
加治丘陵の自然かんさつ会の様子
緑につつまれたまちづくり
緑は、市民の生活環境や地球温暖化の
防止にとって、大きな役割を果たしてい
ます。入間市にとってそのシンボルとも
いえる加治丘陵は、首都圏における貴重
な自然資源であり、昔から里山として地
域文化を支えてきました。この豊かな里
山の恒久的な保全
活用を図っていく
ために、引き続き
用地の公有地化を
進めるとともに、
﹁︵ 仮 称 ︶ 加 治 丘
陵さとやま自然公
園﹂の整備を計画
的に推進します。
また、低炭素社会の実現に向けた取り
組みを推進するとともに、ごみの減量化
および資源化を更に推進し、環境への負
荷の少ない循環型社会の構築に努めてま
いります。
以上、基本的な考えのいくつかを述べ
させていただきました。
今年もゆとりの期待できない財政運営
が続きますが、市民の声を肌で感じなが
ら、限られた財源の中で市民サービスの
低下を来さないよう健全財政の維持に努
めます。引き続き、住み良さが実感でき
る市民主役の﹁元気な入間﹂づくりに全
力を挙げてまいりますので、一層のご支
援、ご協力をお願いいたします。
3
2月3日㈬
と こ ろ
対 象 地 区
黒 須 公 民 館 豊岡地区(黒須、河原町、春日町、宮前町、鍵山)
〃 4日㈭
東 金 子 公 民 館 東金子地区
〃 5日㈮
藤 沢 公 民 館 藤沢地区(上藤沢、下藤沢)
〃 8日㈪
金 子 公 民 館 金子地区
〃 9日㈫
西 武 公 民 館 西武地区
〃 10日㈬
宮 寺 公 民 館 宮寺地区
〃 12日㈮
東 藤 沢 公 民 館 藤沢地区(東藤沢、下藤沢)
〃 15日㈪
二 本 木 公 民 館 二本木地区
2月16日㈫∼
3月15日㈪
2月21日・28日㈰
22
市
役
所
全地区
4 階 大 会 議 室
受付時間 午前9時∼午後4時(二本木公民館は、午前9時∼正午)
※土・日曜日は休みです。ただし、2 月21日・
28日㈰は、市役所4階大会議室で申告を受け付
けます。
※申告期間中は、各会場とも大変込み合いま
す。車でのお越しは、できるだけご遠慮くださ
い。
インフルエンザの感染予防にご協力を
会場内では、長時間お待ちいただくことが
あります。インフルエンザ等の感染予防を心
掛けてお越しください。
また、職員はマスクを着用させていただく
場合がありますので、ご了承ください。
■ 税理士会による無料申告相談
2月16日㈫∼26日㈮
※土・日曜日を除く
市
役
所 受付時間 午前9時∼正午、午後1時∼4時
4 階 大 会 議 室 ※給与所得者の還付申告等簡易なものに限ります。
■ 年金所得者、給与所得者の医療費控除等の所得税確定申告説明・相談会
年金収入等の方で所得税の確定申告が必要な方を対象に、下表の通り説明・相談会を行いま
す。説明を受けながらご自分で所得税の確定申告書を作成し、提出することができます。申告
書を作成することが困難な方など相談を希望する方は、お越しください。
なお、給与所得者の医療費控除、中途就職者、中途退職者の還付申告も受け付けます。
と き
と こ ろ
1月28日㈭
〃 29日㈮
2月1日㈪
〃 2日㈫
対 象 地 区
藤沢地区
市
役
21
所 宮寺・二本木地区、西武地区
4 階 大 会 議 室 豊岡地区
金子地区、東金子地区
受付時間 午前9時∼11時、午後1時∼3時
持ち物 公的年金等の源泉徴収票の原本のほか、5ページの「申告に必要な物」をご覧ください。
※対象となる日までに申告書が届かない場合は、申告書は不要です。
【市県民税申告書は 1 月21日㈭ごろに発送します】
平成22年1月 1日現在、市内に住所がある方、および事業所を有する方は、市県民税の申告
が必要です。市から「市県民税申告書」が送付されなかった方でも申告は必要です。
ただし、次のいずれかに該当する方は、市県民税の申告をする必要がありません。
①所得税の確定申告をする方
②市内に住む方の扶養に入っている方および事業専従者
③ 1カ所からの給与収入のみで、勤務先から市役所に給与支払報告書が提出されている方
※提出されているか分からない場合は、勤務先にお問い合わせください。
④公的年金のみの収入で次の範囲の方
・昭和20年1月 1日以前に生まれた方…150万円以下
・昭和20年1月 2日以後に生まれた方…100万円以下
※②、④に該当する方でも国民健康保険税・後期高齢者医療の保険料の軽減、国民年金保険料
の免除申請、各種福祉手当の受給の判定などに関し、申告が必要な場合があります。
問い合わせ
市役所市民税課
市県民税の申告が必要な方
所得税・市県民税の申告が始まります
と き
申告期間は、 3 月15日㈪までです。
平成 年分の所得税・平成 年度分市県民税の申告を左表の通り受け付けます。
各会場とも混雑が予想されますので、申告書の記入は事前に済ませ、申告は早めにお願いします。
所得税・市県民税申告受付日程
特集
所得税・市県民税の申告が始まります
5
申告に必要な物
①市県民税申告書または確定申告書が送られている方は、申告書を必ずお持ち
ください(各申告受付会場にも用意してあります)。
②印鑑、筆記用具、電卓など
③平成21年中の収入金額が分かる資料(源泉徴収票原本等)
④各種控除に必要な資料(平成21年中に支払いをしたもの)
・国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療の保険料などの社会保険料
の領収書または証明書など
・国民年金保険料の支払い証明書および領収証書
・生命保険料、地震保険料などの控除証明書
・配偶者控除や扶養控除を受ける方は、その方の所得金額が分かる資料(源泉徴
申告は
お早めに
収票等)
・障害者控除を受ける方は、障害者手帳、障害者控除対象者認定書等
・申告者本人名義の預貯金通帳、キャッシュカード等で口座番号の分かる資料
⑤医療費控除を受ける場合は、次の資料
・医師などに支払った診療費や治療費の領収書(病院ごと、個人ごとにまとめ、
個々の支払金額をあらかじめ計算してください)
・購入した医療品の領収書(薬品名、使用目的が記載されているもの)
・保険金などで補てんされた金額の確認できるもの
※必要な書類をお持ちいただかないと、再度お越しいただく場合があります。
所得税の確定申告をする方のうち、次に該当する方は、所沢税務署へ申告書を提出してください。
①営業等所得、農業所得、不動産所得がある方
②土地、建物、株式の譲渡所得、先物取引による所得がある方
③青色申告をする方
④所得税の住宅借入金等特別控除を受ける方
⑤平成20年分以前の確定申告をする方
※医療費控除や住宅借入金等特別控除等で所得税の還付を受けるための確定申告書は、 1月から所沢税務署
へ提出できます。また、平成20年分以前の確定申告は所沢税務署で随時受け付けています。
郵送等による申告
市県民税申告書 年末調整済みの源泉徴収票をお持ちの方、前年中に所得が無かった方など申告書の作成につい
て相談の必要がない方は、市県民税申告書と同封の返信用封筒での郵送申告が便利です。
※添付された資料(源泉徴収票、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書など)はお返しできません。
==⇒市役所市民税課(〒358・8511入間市役所)
所得税確定申告書 税務署などの提出窓口は大変混雑しますので、ご自分で確定申告
書等を作成された方は、郵送等で早めに提出してください。
※確定申告書等の「控」に税務署の受付印が必要な方は、申告書、申告書控、返信用
封筒(住所・氏名を記載し、必要な切手を張り付けてください)を同封してください。
==⇒所沢税務署〒359・8601所沢市並木 1の7、☎2993・9111(自動音声案内)
税 務 署
からのお知らせ
税理士会
申告書は自分で作成して郵送等で提出してください
▼税務署での平成21年分の確定申告の相談
と き 2月16日㈫∼3月15日㈪の月∼金曜日と 2月21日・28日㈰午前9時∼午後 5時
ところ 所沢税務署
▼ご利用ください 国税庁ホームページ(O[[W!^^^U[HNVQW)
国税庁ホームページでは、所得税の確定申告書、医療費の明細書、青色申告決算書、収支内訳
書および消費税(個人)の確定申告書などが簡単に作成できます。
▼税理士による還付申告無料相談 ―事前予約が必要です―
と き 2月 1日㈪∼15日㈪(土・日曜日、祝日を除く)午前10時∼正午、午後 2時∼4時
ところ 関東信越税理士会所沢支部事務局(所沢市並木 3の 1の 7の103)
内 容 年金受給者、給与所得者で医療費控除を受けようとする方、中途退職者で収入が600万
円以下の方を対象とした還付申告相談および申告書の作成
申し込み 関東信越税理士会所沢支部事務局☎2993・0822
市県民税 平成 22 年度の改正点
߭‫ڨ‬จশƛźƁƻ࢐છȐ»Ȗ௦൧‫࣑ܒ‬ƞਜৎ
住宅ローン控除の適用がある方のうち、住宅ロー
ン控除可能額を所得税から控除し切れない方を対象
に、その額を市県民税から控除する制度が創設され
ました。
対象 平成11∼18年または21∼25年に、新築または
増改築して入居し、所得税から住宅ローン控除可能
額を控除し切れない方。
※平成19・20年に入居した方については、市県民税
からの住宅ローン控除はありません(所得税の控除
期間を10年か15年のどちらか選択できる特例が設け
られています)。
控除額 次のうち、いずれか少ない金額
・所得税の住宅ローン控除可能
額のうち、所得税で控除し切
れなかった額
・所得税の課税総所得金額等の
5%の金額(上限97,500円)
申告期限 3月15日㈪まで
◎平成11∼18年に入居した方
1カ所からの給与所得のみで年末調整が済んでい
る方は、手続きや申告が不要となりました(勤務先
から市へ給与支払報告書が提出されている場合に限
ります)。年末調整が済んでいない方や、給与以外
の所得がある方については、税務署で確定申告を行
ってください。
また、源泉徴収票には、住宅借入金等特別控除可
能額と居住開始年月日の記載が必要です。源泉徴収
票の摘要欄に記載がされているかご確認ください。
※山林所得・退職所得のある方は、これまでと同様
に市県民税住宅借入金等特別税額控除申告書を提出
した方が有利となる場合があります。
◎平成21年中に入居した方
住宅ローン控除の適用を申告する必要があります
ので、税務署で確定申告を行ってください。
※2年目以降は、平成11∼18年に入居した方と同様
の手続きとなります。
घटԝࠧாƛٙƻ੦фଳߔƞ௦໶ƞਜৎ
平成21年 1月 1日以降に支払いを受けるべき上場株式等に係る配当所得について、これまでの総合課税に加
えて申告分離課税が選択できるようになりました。申告分離課税を選択することで、配当控除は受けられなく
なりますが、上場株式等に係る譲渡損失と
総合課税
申告分離課税
の損益通算が可能になります。また、申告
分離課税を選択した場合、21年1月 1日∼
配当控除
受けられる
受けられない
23年12月31日の間は軽減措置が適用され、
税率は10%(市県民税 3%、所得税 7%) 上場株式等の譲渡損失
できない
できる
になります。
との損益通算
損益通算の際に特定口座(源泉徴収口
所 得 税 5∼40%
所 得 税 7%
座)を活用する方法は、平成22年1月から 税率
市県民税 10%
市県民税 3%
適用されます。
घटԝࠧாƞ౜஻¥बஔф
ƞ‫ڹٻ‬শົƞёଠ
௦୑ƞட૘ாƞଠփबஔࢿ௣
ƛٙƻ௦൧‫࣑ܒ‬ƞਜৎ
上場株式等の配当・譲渡益に対して適用していた
軽減税率10%(市県民税 3%、所得税7%)が、平
成23年12月31日までの 3年間延長されます。24年以
降は、本来の税率20%(市県民税 5%、所得税15
%)になります。
平成21年 1月1日∼22年12月31日の間に取得した
土地等(所有期間が 5年を超えるもの)の譲渡所得
から1,000万円を控除するという措置が創設されま
した。
※譲渡した年の 1月1日において所有期間が5年を
超える土地等が対象であるため、平成27年以降の譲
渡が適用対象となります。
※詳しくは、市公式ホームページをご覧になるか、
お問い合わせください。
問い合わせ 市役所市民税課
特集
所得税・市県民税の申告が始まります
6
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
?
☆遺児奨学金制度︵支給︶
、両親
不慮 事故等
父母 一方 失 、修学
困難 方 月額5000円 奨
学金 支給
。
支給要件
・高等学校 進学 希望
在学
・経済的理由
修学 困難
︵所得額認定基準 目
安 上表 通 ︶
・学習意欲
、在学校 校
長 推薦 受
選考方法
申請理由、学力、家
計状況等 考慮
上 、市教
育委員会 決定
。
☆奨学資金制度︵貸与︶
修学意欲
、経済的理由
修学 困
難 方 、入学費用
学費
一部 無利子 貸与
制度
。返還期間 卒業後 7年以
内
。
貸与要件
・高等学校、大学等 進学 希
在学
望
・経済的理由
修学 困難
︵所得額認定基準 目
上表 通 ︶
安
・学習意欲
、在学校 校
長 推薦 受
貸与額
高等学校・高等専門学校等
・入学一時金
万円以内
1万円以内
・奨学金
月額
大学・短期大学・専門学校
・入学一時金
万円以内
2万円以内
・奨学金
月額
選考方法 申請理由、学力、家
計状況等 考慮
上 、市奨
学生選考委員会 選考 、市教
育委員会 決定
。
共通事項
申請用紙配布期間
1月7日㈭
∼ 日㈮︵土・日曜日、祝日
除 ︶
2月1日㈪∼8
申請受付期間
日㈪︵土・日曜日 除 ︶
問 合
市教育委員会学校
教育課
今月の納税
市県民税
︵第 4期︶
国民健康保険税
︵第 7期︶
日㈪までに
月
お納めください。
納税は便利な口座振替で
安全運転 柴 清子
結
心
合
心 ) 第42回交通安全標語(運転者向
10
20
住民登録 手続
正
行
住民登録 、国民健康保険・
国民年金・児童手当
各種行
政
基礎
。
行政
確実 受
、引 越 等
住所 移
方 、速
届 出
願
。長期間
手続
、住民
登録 抹消
場合
。必 2週間以内 手続
。
、家庭内暴力等 被害
遭
方 、警察
保
護 必要性 認
、新
住所地等 住民基
本台帳 閲覧 制限
場合
。
市役所市民課
問 合
、2月1日㈪
申告書
合、確定申告 障害者控除
提出
。
、期限
特別障害者控除 受
間際 窓口 込 合
﹁障害者控除対象者認定書﹂
、 早
申告
発行
。必要 方 高齢
。
者福祉課 申請
。
問 合
市役所資産税課
、認定書 発行 後日郵送
。
介護保険 要介護認定
問 合 市役所高齢者福祉
受
方 所得控除
課
☆おむつ代の医療費控除
平成 年度市奨学金制度
対象
介護保険 要支援・要介
護認定 受
方
奨
代
遺児奨学金支給制度
確定申告 成人用
学資金貸与制度 奨学生 募集
医療費控除 受
場合、次
。市内 住所
方
必要
。
国籍 問
︵留学
1年目 医師
﹁
使
生 除 ︶。
用証明書﹂
2年目以降 介護保険 主治医
意見書
使用 必要性
認
方 対
市 発
行
﹁確認書﹂
※確認書 要件 満
方
発行
。必要 方 高齢
者福祉課 申請
。
、確認書 発行 後日郵送
。
☆障害者控除
対象
平成 年 月 日現在、
介護保険 要介護認定 受
歳以上 方
※﹁要支援﹂ 方 該当
。
基準 該当
場
市 定
1
−
母・子2人
(14・16歳)
父・母・子2人
(16・18歳)
29
2
申告 必要
償却資産
方 、平成
事業
年 1 月 1 日 現 在、 事 業 用 機
械、工具、器具、備品等 所有
方︵個人
法人︶
母・子(16歳)
事情・住宅事情
※世帯構成・年齢・家庭
認定基準 変
22
奨学資金
制度(貸与)
約4,197,800円
以下
約5,964,850円
以下
約5,949,300円
以下
遺児奨学金
制度(支給)
約2,518,680円
以下
約3,578,910円
以下
世帯構成
お
知
ら
せ
お知らせ
7
22
65
21
12
31
世帯年間総所得額認定基準 目安
(平成22年度生 場合)
ÕǩȏǾȖǏLJǬŴƻƮÖ
1月8日
1月8日㈮
0120・ 814894
0120・8
14894
操作
再開
機器の故障で休止している「テレホンガイドいる
ま」のサービスを、1月8日㈮から再開します。
内容
!
サービス内容は、「『防災いるま』の放送内容」と
「休日当番病院情報」に特化します。
※これまでは多くのチャンネルがありましたが、ほとんどの
方が、この2つの情報のみの利用でした。
操作 簡単 !
操作方法は、これまでの「テレホンガイドいるま」
と比べても、たいへん分かりやすくなります。詳しく
は、右の「操作の手順」をご覧ください。
携帯電話・IP電話
利用
(有料)
これまでの「テレホンガイドいるま」では利用でき
なかった、携帯電話・IP電話や市外からも利用が可能
になります。下記の電話番号をご利用ください。
☎04・2964・1011(通話料が掛かります)
『防災
』
?
①電話を掛ける
☎ 0120・814894
(携帯電話や市外からは
☎04・2964・1011)に電
話を掛けてください。
Ċ
②情報を聞く
電話がつながると音声の案内ガイ
ダンスが流れます。聞きたい内容の
選択番号をプッシュしてください。
20:『防災いるま』の放送内容
直近の『防災いるま』の放送内容をお知らせします。
30:休日当番病院情報(毎週更新)
日曜日・祝日(昼間)の当番病院情報をお知らせします。
40:その他(予備番号。通常、情報は入っていません)
※メッセージ中に他の選択番号をプッシュする
と、新たにその情報メッセージが流れます。
Ċ
『防災いるま』は、入間市の「防災行
政用無線」の名称です。
おなじみの「夕やけこやけ」のほか、
必要に応じて、気象情報や迷い人のお知
らせ等の「緊急放送」と、交通安全運動
等の「一般放送」を放送しています。
Ȅ»Ȏ౜िǘ»Ƕǜ
③終了
聞き終わったら、電話を切ってください。
※約 6秒間、番号選択をしないと、終了メッセージ
が流れ、自動的に電話が切れます。
問
ſƛ
Õ૬ƞஙȄ»ȎÖƗƲ
×ෂ‫ލ‬ŴƻƮØƞ඗੄అ๻ǂ౜िƇƮƉ
配信開始 1月下旬 予定
市では、利用登録をした方にメールで市政情報等の配信
を行う「茶の都メール」サービスを実施しています。
今回、メニューに「『防災いるま』の放送内容」を追加
しました。無線放送が聞き取りにくい場所にお住まいの
方、聴覚に障害がある方など、ぜひご活用ください。
ŲƹŻƈƱƄ໎ࣨſƐƅŴ
①放送の概要をお知らせします
放送内容全文ではなく、「何を放送し
たか」という概要をお知らせします。
②放送から配信までに時間差があります
まず最優先で放送を行い、その後、メ
ールを配信するため、ある程度の時間差
が想定されます。また、休日・夜間等は
消防署で放送・配信を行うため、本来の
消防・救急業務等により、配信が遅れる
ことも考えられます。
③気象警報・注意報は速報ではありません
あくまでも「放送の内容」をお知らせ
するものです。特に気象警報等に関し、
速報ではないことをご理解ください。
手順
合
市役所防災防犯課
http://mobile.city.iruma.saitama.jp/
QR
市公式
情報、休日・夜間・小
児医療、気象情報
情報
、楽
内容
。
、
版「
」
、市 制度 手続
詳
覧
。
活用
。
新規登録・登録変更 方法(共通)
ʬȄ»Ȏ౜िǘ»ǶǜƛDžǒǞǜ
市公式モバイルサイトの「メール配信サービ
ス」にアクセスし、利用規約をお読みになってか
ら「サービス登録・変更」を選択してください。
ʭ‫ظ‬Ȅ»Ȏǂ੄ि
「メール配信サービス登録・
変更へ」を選択し、メールを送
信すると、すぐに登録用メール
が返信されます。
ʮக༰
記載のURLにアクセスし、
欲しい情報の配信メニューをチ
ェック(追加)して登録すれ
ば、手続きは完了です。
問
合
市役所広報広聴課
ハイハイ
消防本部テレホンガイド☎04・2963・8181:通常は年間の火災発生件数を、火災発生時には、発生場所等の
情報をお知らせしています。なお、火災発生時には電話がつながりにくくなりますので、ご了承ください。
お知らせ
8
『防災
』
放送内容
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
新久816
☎2936・5055
○
○
入間ハート病院
小谷田1258の1
☎2935・0320
(予約直通)
○
○
金子病院
新久680
☎2962・2204
○
小林病院
宮寺2417
☎2934・5121
○
西武入間病院
野田946
☎2932・1121
○
豊岡クリニック
豊岡1の2の17
☎2963・1116
○
豊岡第一病院
黒須1369の3
☎2964・6311
○
○
原田病院
豊岡1の13の3
☎2962・1251
○
○
健康福祉センター
上藤沢730の1
☎2966・5520
○
30
入間台クリニック
の書類等が渡されます。
③受検日には、②の書類等と保
険証をお持ちになり、自己負担
額を医療機関にお支払いくださ
い︵助成金は市から医療機関へ
直接支払います︶。
自己負担額
人間ドック 1万850円︵健
康福祉センターは9000円︶
脳ドック 1万9250円
助成金
人間ドック、脳ドック
とも2万8000円
※助成は、1年度各1回限りで
す。2回以上の受検が明らかに
なった場合は、助成金額を返還
していただきます。ご注意くだ
さい。
問い合わせ
市役所保険年金課
または高齢者福祉課
合はその分だけ減額され、最低
歳になったら国民年金 でも 年の納付期間︵保険料免
除期間・カラ期間等を含む︶が
必要です。国民年金は、国が責
任をもって運営している制度で
す。きちんと納めていれば、年
金は必ず受けられます。
保険料免除制度
もしも、経済的に苦しくて保
険 料 を 納 め ら れ な い と き は、
国民年金は年を取ったときの
ものだけに思われがちですが、 ﹁ 保 険 料 免 除 制 度 ﹂ が あ り ま
老齢基礎年金のほかにも、病気 す。申請し、定められた一定の
やけがで障害が残ったときに受 基準を満たしていれば、保険料
けられる障害基礎年金、一家の が免除されます。
生計を支えていた加入者が亡く 学生納付特例制度
なったときに受けられる遺族基 学生には、申請をすれば保険
礎年金があります。若くして万 料の納付が猶予される制度があ
一のことが起こったときでも、 ります。
年金は経済的に保障してくれま 問い合わせ
市役所保険年金課
す。また、国民年金の独自給付
子供たちの見守りに
として寡婦年金や死亡一時金な
ご協力を
どがあります。
就職して厚生年金に加入して 子供たちを犯罪や事故から守
い る 人 で も、
﹁ 第 2 号 被 保 険 るため、各自治会や小・中学校
者﹂といい、同時に国民年金に のPTAをはじめ、多くの方々
も 加 入 し て い る こ と に な り ま にパトロールなどの協力をいた
す。国民年金はすべての公的年 だいています。市では、新学期
金に共通するため、基礎年金と の開始に合わせ、防災行政用無
線を利用した広報活動を次の通
もいいます。
り実施します。
なお、国民年金は 歳から
歳になるまでの 年間保険料を と き
1月8 日㈮午前 時
納め、満額の老齢基礎年金が受 分、1月 日㈭午後3時、2月
けられます。 年に足りない場 1日㈪・3月1日㈪午後2時
40
40
放送内容
﹁ 下 校 時 間 に な り ま し た。 子
供たちの安全のため、ご協力を
お願いします。
地域の目で、子供たちを優し
く 見 守 り ま し ょ う。 地 域 の 力
で、 安 全 な ま ち を 築 き ま し ょ
う。﹂
問い合わせ
市役所広報広聴課
農林業センサス︵調査︶に
ご協力を
農林業センサス
マスコットキャラクター
「つっちー」
2月1日現在で、国の農林業
の実態を明らかにするための調
査﹁2010年世界農林業セン
サス﹂が行われます。
1月中旬から農林業関係者の
世帯に、県知事から任命された
調査員が調査票を持って伺いま
す。皆さんのご協力をお願いし
ます。
なお、調査内容は、統計を作
成するためだけに使用するもの
で、そのほかの目的には一切使
用しません。
問い合わせ
市役所企画課
30
人間ドック・脳ドック
助成制度
指定医療機関等
人間ドック 脳ドック
市国民健康保険および後期高
齢者医療では、人間ドックおよ
び脳ドックを受検する方に、費
用の一部を助成しています。
対象 市国民健康保険に加入し
ている満 歳以上の方または市
内在住で県後期高齢者医療に加
入している方
手続き
①受検を希望する市内指定医療
機関︵左表︶へ直接お申し込み
ください︵必ず加入している保
険の種類を伝えてください。国
民健康保険と後期高齢者医療で
は申請書が異なります︶。
②医療機関から検査・助成関係
人間ドック・脳ドック受検
市内指定医療機関等一覧 お知らせ
9
※圏央入間クリニックは廃止となりました。
20
20
60
25
14
11
入間市役所☎04・2964・1111
お知らせ
西武地区
〃 2日㈫ 藤沢公民館
藤沢地区
〃 3日㈬ 金子公民館
金子地区
〃 4日㈭ 宮寺公民館
宮寺・二本木地区
〃 5日㈮ 東金子公民館 東金子地区
〃 6日㈯ 産業文化センター 豊岡地区
市内指定医療機関で実施する
成人健診︵個別︶の申し込みを
している方や、乳がん・子宮頸
がん検診の無料クーポン券をお
持ちの方で、未受診の方は、早
めに受診してください。
受診期間
2月 日㈰まで
午後 6 時30分∼ 8 時
※時間
31
12
12
21
31
31
70
2月1日㈪ 西武公民館
28
対 象
ところ
と き
新型
2回目接種
費用
助成
※平成 年度の健診の申し込み 帰国の促進及び永住帰国後の自
は、1月 日㈰までに健康管理 立の支援に関する法律﹂による
水道ビジョン説明会
課︿電話可﹀。 年度について 支援給付を受けている方は自己
は、広報いるま3月 日号と同 負担なし︵接種を受ける際、生
市では、水道事業の長期的な
計画を定めた﹁入間市水道ビジ 時配布予定の﹁入間市健康カレ 活保護受給者証または本人確認
市では、新型インフルエンザワクチンを2回接種する必
証が必要︶
ョン﹂を策定しました。その内 ンダー﹂をご覧ください。
要 が あ る 方 に、﹁ 2 回 目 接 種 ﹂ の 費 用 を 全 額 助 成 し ま す
※2月1日以降に接種した場合
容を広く市民の皆さんにお知ら 問い合わせ
︵ 1回 目 の 接 種 費 用 は 自 己 負 担 で す。 ご 注 意 く だ さ い ︶。
市健康福祉センタ
せするため、次の通り説明会を ー健康管理課☎2966・55 は、全額自己負担となります。
なお、既に接種済みの方にも、申請により助成します。
開催します︵申し込み不要︶。
申し込み方法
11
接種を希望する
とき・ところ等
方は、1月 日㈬までに健康管 助成対象となる接種期間 3月 申請期間
左表の通り
4月9日㈮まで
日㈬まで
必要書類
高齢者肺炎球菌予防接種 理課に連絡してください︿電話
2回目の接種済みが
可﹀。後日、肺炎球菌予防接種 対象 市内在住で、次のいずれ 確認できる領収書︵原本︶等
※2回目接種を1回目と異なる
患 防 止 の た 票等の書類を本人あてに郵送し かの条件を満たす方
高齢者の肺炎罹
め、希望する方に肺炎球菌予防 ま す の で、 市 内 指 定 医 療 機 関 ①1歳∼ 歳の方
医療機関で受けた場合、1回目
︵ 郵 送 書 類 に 記 載 ︶ に 直 接 お 申 ②﹁基礎疾患を有する方のうち の接種済みが確認できる証明書
接種を実施しています。
著しく免疫反応が抑制されてい 等も必要です。
これはインフルエンザを予防 し込みください。
するものではありませんが、高 問い合わせ 市健康福祉センタ る方﹂で、医師と相談の結果、 助成方法 申請内容の確認後、
申請書に記載された口座に助成
齢者がインフルエンザに感染す ー健康管理課☎2966・55 2回目接種が必要な方
※①②以外の方は、ワクチンの 金を振り込みます。
ると、肺炎を併発する危険性が 11
接種回数は1回です。
高 い と い わ れ ま す。 肺 炎 球 菌
☆1月∼3月に市内の受託医療
は、高齢者の肺炎を引き起こす
市内指定医療機関の追加
機関で2回目接種を受ける方
原因となることが多い菌です。
問い合わせ
市役所水道経営課
とき
医療機関
2回目接種を受ける際に、受
1月 日㈰まで
武蔵藤沢セントラル
市内指定医療機関での
対象 市内に住所があり、1月 ク リ ニ ッ ク︵ 下 藤 沢 3 7 5 の
託医療機関の窓口で﹁ワクチン
成人健診︵個別︶の受診は
日 ま で に 歳 以 上 に な る 方 1︶、☎2901・8155
☆ 月末日までに2回目接種を 接種費用助成金交付申請書兼代
お済みですか?
理受領委任状﹂
︵受託医療機関
︵ 過 去 に 肺 炎 球 菌 ワ ク チ ン の 接 受診できる検診等 平成 年度 受けた方
種を受けた方を除く︶
中に市が実施する後期高齢者健 ☆1月∼3月に市外の受託医療 に用意︶に記入・押印し、提出
してください。自己負担なしで
接種回数 1回
康診査、肝炎ウイルス検診、高 機関で2回目接種を受ける方
接種を受けることができます。
齢者インフルエンザ予防接種、
費用
﹁ワクチン接種費用助成金交
5000円︵8000円
付申請書﹂
︵市役所児童福祉
のうち3000円を市が補助し 高齢者肺炎球菌予防接種
問い合わせ
問い合わせ
ます︶
市健康福祉センタ
市健康福祉センタ 課、各支所、健康福祉センター
※生活保護法による被保護者お ー健康管理課☎2966・55 に用意︶に必要書類を添え、健 ー健康管理課☎2966・55
よび﹁中国残留邦人等の円滑な 11または市役所高齢者福祉課 康管理課に申請してください。 11
10
31
22
15
20
21
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
第一種
242㎡ 19,577,800円 低層住居
専用地域
3
69街区
1画地
240㎡ 19,416,000円
30
18
※№1については、表示画地以外に 4 -14画地の
ごみ集積所約 2 ㎡の持分 7 分の 1 (9,000円)の
購入が必要です
22
申し込み
付けます。
2月 日㈮までに申 所沢税務署長賞
問い合わせ
市役所狭山台土地 請書︵体育課、市公式ホームペ ﹁ 私 と 税 金 ﹂ 勝 呂 春 香︵ 藤 沢 中
区画整理事務所
ージに用意︶に必要事項を記入 3年︶
し、直接体育課
所沢税務署管内税務連絡協議会
平成 年度地区体育館、
※ い ず れ も、 申 請 内 容 を 審 査 会長賞
小・中学校体育施設
後、結果を通知します。登録団 ﹁ 税 が 良 き も の で あ る た め に ﹂
利用団体登録受付
体は、3月に行う4月分の調整 横田早紀︵豊岡中3年︶
会 議 に 出 席 し、 申 請 が 必 要 で 所沢税務署管内納税貯蓄組合連
す。
合会優秀賞
問い合わせ 市教育委員会体育 ﹁ 身 近 な 税 金 ﹂ 友 金 由 夏︵ 東 金
課
子中3年︶
飯能県税事務所長賞
税に関する作文・標語
﹁税のなくなった日本を考え
入選者
る。﹂ 小 林 夏 美︵ 東 金 子 中 3
市租税教育推進協議会では、 年︶
毎年﹁税に関する作文・標語﹂ 入間市長賞
を募集し、応募作品の中から、 ﹁ 税 に つ い て ﹂ 鮫 島 結 貴︵ 豊 岡
優秀作品を選定し表彰していま 中 3 年 ︶、﹁ わ た し た ち の 教 科
す。
書﹂林
愛奈︵東町中3年︶
☆作文の部
☆標語の部
今年度の受賞者は、次の通り 受賞者および作品は、広報い
です。
︿敬称略﹀ るまの欄外に順次掲載します。
埼玉県納税貯蓄組合総連合会優 なお、受賞作品は、市民税課前
秀賞
に掲示しています。また、優秀
﹁ 未 来 と 夢 へ の 掛 け 橋 ﹂ 山 田 紗 作品集を市役所1階市政情報コ
恵 子︵ 藤 沢 中 3 年 ︶、﹁ 介 護 と ーナー、各図書館・公民館に備
税 金 ﹂ 山 岸 桃 子︵ 藤 沢 中 3 えていますのでご覧ください。
市役所市民税課
年 ︶、
﹁ 中 学 生 と 税 金 ﹂ 猿 井 賀 問い合わせ
奈子︵藤沢中3年︶
埼玉県租税教育推進協議会会長
賞
﹁ 大 切 な 税 金 ﹂ 久 保 田 美 咲︵ 東
金子中3年︶
とき
2月 日㈰
と こ ろ 東 京 国 際 大 学︵ 川 越
市︶
受付期間
1月 日㈮∼2月3
日㈬
種類
全種類
※詳しくは、受験案内︵予防課
に用意︶をご覧ください。
問い合わせ 市消防本部予防課
☎2962・7257
危険物取扱者試験
第7回
甲種防火管理資格取得
新規講習会
22
とき
2月 日㈭・ 日㈮午前
9時∼午後5時︵2日間︶
ところ
狭山市消防本部
対象
市内在住または在勤の方
定員 先着 人
受講料
3600円︵テキスト
代︶
申し込み
2月2日㈫∼5日㈮
の午前8時 分∼午後5時に受
講料を添えて直接、入間市消防
本部予防課☎2962・725
7
集
28
募
狭山台土地区画整理事業の
宅地分譲︵保留地販売︶
61街区
7画地
狭山台土地区画整理事業で
は、次の保留地3区画を販売し
ます。なお、不動産業の方にも
販売します。
2
22
☆地区体育館
藤沢・東金子・西武・黒須・
宮寺地区体育館の利用団体の登
録を受け付けています。
対象団体
市内在住、在勤、在
学の方8人以上で構成し、その
うち利用しようとする地区体育
館の地区内に在住、在勤、在学
の方が3分の2以上を占める団
※公営水道、公共下水道、都市 体
申し込み
ガス︵天然ガス︶供用済
2月 日㈮までに申
申込期間
1月 日㈪∼ 日㈮ 請書︵体育課、各地区体育館、
市公式ホームページに用意︶に
午前8時 分∼午後5時
※1月 日㈫から︵土・日曜日 必要事項を記入し、直接体育課
を除く︶、現地の販売案内を受 ☆小・中学校体育施設
市内小・中学校体育施設の利
け付けます︵随時︶。
用団体の登録を受け付けていま
販売方法 公開抽選
す。
抽選日
1月 日㈮
※公開抽選終了後、申し込みの 対象団体
利用しようとする学
なかった画地は、2月1日㈪か 校体育施設の地区内に、在住、
ら先着受け付け順︵随意契約方 在勤、在学の方 人以上で構成
式︶で、改めて申し込みを受け する団体
26
10
19
57街区
171㎡ 14,466,600円
4-17画地
29
18
40
30
1
12
第3回
用途地域
価格
No. 街区番号 面積
お知らせ・募集
11
26
入間市役所☎04・2964・1111
20
22
14
45
25
358
12
募
集
︵後日実施︶による
申し込み
学校嘱託保健師
1月 日㈮までに履
歴書を持ち本人が直接、市教育
応募資格
歳未満で保健師の 委員会総務課または学校給食セ
ンター☎2963・8801
資格を有する方
採用日
平成 年4月1日
公立保育所
募集人員
1人
給食調理員登録者
勤務場所 学校教育課
職務内容
歳未満で調理ので
小・中学校の児童・ 応募資格
生徒や教職員の健康維持・増進 きる方
に係る保健管理業務等
採用日
登録者は名簿に記載さ
勤務条件 市嘱託職員の嘱託給 れ、欠員が生じた場合に臨時的
等に関する基準による
に採用
選考方法 提出書類および面接 勤務条件 市パートタイム職員
︵後日実施︶による
勤務要綱による
申し込み
1月 日㈮までに履 申し込み
履歴書に資格証明書
歴 書 に 資 格 証 明 書 の 写 し を 添 ︵調理師等の資格を有する方︶
え、本人が直接、市教育委員会 の写しを添え、本人が直接、市
役所児童福祉課
学校教育課
31
16
25
公立保育所
保育士および看護師登録者
び費用弁償を支給します。
現在満 歳以上の方
学童保育室
②入間市手話通訳者養成講習会 選考方法
応募動機、活動状況
放課後児童指導員登録者
﹁ 応 用・ 実 践 ﹂ を 修 了 し て い る 等の書類および面接による選考
方もしくは修了見込みの方、ま ︵面接は2月5日㈮︶
学童保育室では、放課後に適
切な遊びや生活の場を提供し、 たは他市町村において同等以上 応募方法
1月 日㈪︿必着﹀
児 童 の 健 全 育 成 を 図 っ て い ま の手話通訳者養成講習会を修了 までに応募用紙︵庶務課、市公
す。児童の指導に当たっていた していることを証明できる方
式ホームページに用意︶に必要
③聴覚障害者とのかかわりが3 事項を記入し、直接、郵送、フ
だける方を募集しています。
応募資格
歳未満で次のいず 年以上あり、かつ市内の聴覚障 ァクスまたはEメールにより市
れかの要件を満たす方
害者とのかかわりが 年以上あ 役所庶務課︵〒 ・8511入
・保育士または教員等の資格を る方
間市役所︶ 2965・023
申し込み
[email protected].
有する方
1月4日㈪∼ 日㈭ 2、
・子どもの保育を希望し、外遊 に 申 請 用 紙︵ 障 害 福 祉 課 に 用
lg.jp
び等の活動・指導が可能な方 意︶に必要事項を記入し、写真
採用日
普通救命講習会
登録者は名簿に記載さ を添えて市役所障害福祉課
れ、欠員が生じた場合に臨時的
市情報公開・個人情報保護
に採用
1月 日㈰午前8時 分
とき
運営審議会委員
勤務条件 市パートタイム職員
∼正午
勤務要綱による
ところ
市消防署︵小谷田58
市では、情報公開制度および
申し込み 履歴書に資格証明書 個人情報保護制度の適正かつ円 1、国道 号脇︶
︵ 教 員 等 の 資 格 を 有 す る 方 ︶ の 滑な運営を図るため、市情報公 対象
市内在住、在勤または在
写しを添え、本人が直接、市役 開・個人情報保護運営審議会を 学で中学生以上の方、および再
設置しています。市民の皆さん 講習を希望する方
所児童福祉課
の意見を制度運営に反映させる 内 容 心 肺 蘇 生 法︵ 成 人 ︶、 止
血法、AEDの使用法
登録手話通訳者認定試験 ため、委員を募集します。
応募資格 市内在住、在勤また 定員
先着 人
無料
は在学で平成 年1月 日現在 参加費
※講習会修了者には、修了証を
歳以上の方
交付します。既に修了証を受領
任期
4月1日∼平成 年3月
された方は除きます。
日︵2年間︶
申し込み
募集人数
1月 日㈫午前9時
3人
報酬
地方公務員法に定める非 から電話により消防署☎296
常勤の特別職となり、報酬およ 2・7306
22
とき
2月6日㈯午前9時 分
から︵受け付けは9時から︶
と こ ろ 市 民 活 動 セ ン タ ー︵ イ
ルミン内︶
対象
次の①∼③の条件をすべ
て満たす方
①市内在住で平成 年3月 日
1
25
24
22
応募資格
歳未満で保育士ま
たは看護師の資格を有する方
採用日
登録者は名簿に記載さ
れ、欠員が生じた場合に臨時的
に採用
勤務条件 市嘱託職員の嘱託給
等に関する基準および市パート
タイム職員勤務要綱による
申し込み
履歴書に資格証明書
の写しを添え、本人が直接、市
役所児童福祉課
20
31
学校給食嘱託調理員
応募資格
歳未満で、健康で
明るく協調性があり、料理が好
きな方
採用時期
平成 年4月予定
募集人数
若干名
勤務条件
市嘱託職員の嘱託給
等に関する基準による
選考方法 提出書類および面接
20
31
22
22
60
60
60
22
60
60
12
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
直接、電話またはファクスによ
り、いるまファミリー サ
・ ポー
ト・センター☎2964・26
66、 2963・1072
◆﹁イルミン﹂ロゴ作品募集
所沢地区消費生活講演会
市民活動センター・男女共同
﹁悪質セールスがあなたの 参画推進センターが入る複合施
全財産をねらっている!﹂
設﹁イルミン﹂では、施設のイ
メージを表現するロゴを募集し
相談事例を中心に悪徳・悪質
﹁イルミン﹂という
商法について、一緒に考えてみ て い ま す。
愛称には、﹁ illumine
ましょう。
﹂
︵照らす
とき 2月4日㈭午後1時 分 ・ 明 る く す る ︶ と﹁ い る ま ﹂
﹁しみん﹂
﹁みんな﹂を合わせ
∼3時 分
て、﹁ 入 間 市 の 市 民 を 明 る く 照
ところ
産業文化センター
内容 ﹁絶対もうかる﹂
﹁ここだ らす場所になってほしい﹂とい
けの話﹂
﹁ テ レ ビ で お な じ み う願いが込められています。
の﹂
﹁ 国 の 許 可 を 得 て い る ﹂ な 募集期間
3月 日㈬まで
どといった、消費者心理を研究 募 集 内 容 ﹁ イ ル ミ ン ﹂
︵カタ
し尽くした悪質業者の巧妙な手 カ ナ 表 記 ︶ を 使 用 し た ロ ゴ 作
口とその対処法を紹介します。 品。色はモノクロ、カラーを問
※手話通訳あり
いません。作品は手書き、電子
講師 矢野豊子氏︵消費生活専 データいずれも可︵応募作品は
門相談員︶
返却しません︶
定員 先着150人
入場料
無料
申し込み
1月4日㈪から電話
により市役所市民生活課
例:文化創造アトリエ
「アミーゴ」のロゴ
31
選定方法
4月にイルミンロビ
ーで応募作品を展示し、一般投
票の後、選考会議にて決定
応募方法
応募用紙︵市民活動
センター、同センターホームペ
ー ジ に 用 意 ︶ に ロ ゴ 作 品、 住
所、氏名、電話番号、ロゴの趣
旨を記入し、直接、郵送または
Eメールにより市民活動センタ
ー
◆第3回協働のまちづくり懇談
会参加者募集
とき
2月 日㈰午後2時∼5
時
ところ 市民活動センター︵イ
ルミン内︶
内容 第1部 地域の連携、協
働に関する講話︵講師・椎川
忍 氏︿ 総 務 省 地 域 力 創 造 審 議
官 ﹀︶、 第 2 部 市 民 提 案 型 の
協働事業を始めるためのルール
や仕組みについての意見交換
参加費 無料
申し込み
市民活動センター
◆市民活動の助成金申請の企画
書づくり講座開催
﹁どうすれば助成金がもらえ
るのか?﹂ポイントを解説・実
習する講座を実施します。助成
金の種類や基本情報を学び、企
画書の書き方、提案会を勝ち抜
く技法までを実践的に学びま
す。
とき・内容
左表の通り
ところ
市民活動センター︵イ
ルミン内︶
対象
市民活動や自治会活動を
行っている方でまちづくりに興
味がある方
講師
藤木照治氏︵経営コンサ
ルタント、埼玉県グリーン・ツ
ーリズム推進協議会代表理事、
まちサポ役員︶
定員
各回先着 人程度
参加費
各 回 2 0 0 円︵ 資 料
代︶
申し込み
市民活動センター
※時間はいずれも午後 6 時30分
∼ 8 時30分
市
役
所
自
治
文
化
課
14
地域の力を子育てに
∼提供会員に
なりませんか∼
ところ 市民活動センター︵イ
ルミン内︶
※2月1日㈪午後2時∼3時に
市民活動センターで事前説明会
を行います。
申し込み
1月 日㈮までに、
※時間はいずれも午前10時∼正午、
午後 1 時30分∼ 3 時30分
・ ポート
いるまファミリー サ
・センターでは、子育てに協力
してくださる方を募集します。
特別な資格はいりません。当セ
ンター主催の提供会員講習会を
受講することで、どなたでも登
録することができます。
※提供会員とは子どもを預かる
有償ボランティア︵謝礼1時間
700円程度︶です。
☆提供会員講習会
とき・内容
左表の通り
・預
内容
得 助成金
1月15日㈮
!
200万円 獲得
申
〃 22日㈮
請書 書 方 分解!
好
〃 29日㈮
印象 得
!
1 9、
center@machisapo.
、 ホ ー ム ペ ー ジ︵ http://
com
︶
iruma-skc.seesaa.net/
申し込み・問い合わせ先等 市
民活動センター☎2964・2
511︵受付時間 平日午後1
時 ∼5 時 ︶、 2 9 6 4・ 25
50
活動
今後
理解
安全
事故
29
預
・預
〃 12日㈮
食事
子
障害
子
〃 9日㈫
心
2月8日㈪
保育
発達
内容
心 体
子
募
集
13
30
30
入間市役所☎04・2964・1111
15
60
12
13
スポーツは、健康づくりに役立つばかりでな
く、人と人との交流を育みます。スポーツを気軽
に楽しみ、心身のリフレッシュをしましょう。
はぐく
問い合わせ 市教育委員会体育課
1000
参加費
小・ 中 学 生
円、高校生1500円、一般・
シニア2000円
参加賞 大会オリジナルTシャ
ツ︵完走者は、閉会式で行う抽
選会に参加できます。東京ディ
ズニーリゾートペアチケット
や、スポーツグッズが当たりま
す︶
※当日は、参加した方にうどん
の無料サービスがあります。
申し込み
1月4日㈪∼2月5
日㈮に申込書︵体育課、市民体
育館、各公民館に用意︶に必要
事項を記入し、郵便振替または
参加費を添えて直接、実行委員
会事務局︵体育課︶または市民
体育館
問い合わせ
市教育委員会体育
課
ࢊƛĴஞƟǜȀ»ǧǂ©
募
集
16
彩発見の旅
∼早春の花物語
長瀞を訪ねて∼
内容
﹁睡眠について考えよ
う﹂
﹁自分専用枕ってなに?﹂
持ち物
動きやすい服装、バス
タオル1枚
定員 先着 人
申し込み
1月6日㈬から市健
康福祉センター健康福祉課☎2
966・5513︿電話可﹀
第23回
50
すこやか料理教室
会︵ヘルスメイト︶
定員
男女各部のトータルで1
申し込み 1月6日㈬午前9時 20ペア︵先着順︶
から開催日の1週間前までに、 参加費
1ペア3000円
参加費を添えて開催の各公民館 申し込み
1月 日㈫∼2月
日㈯に、申込用紙︵体育課、市
親子でクッキング&工作 民体育館に用意︶に必要事項を
記入し、参加費を添えて、市教
育委員会体育課または市民体育
親子でピザやチョコレートパ
フェ作り、野菜スタンプでエコ 館
バッグ装飾、レクリエーション
く に
∼茶の都いるま∼
をして楽しみましょう。
彩の森クロスカントリー大会
とき
2月 日㈭午前9時 分
∼午後3時 分
ところ
青少年活動センター
対象
市内在住の小学1∼6年
生とその保護者
定員
組 人︵申し込みが3
組に満たない場合は開催しませ
ん︶
参加費
3月 日㈰午前8時受け
1組500円︵1人2 とき
付け開始
50円︶
ところ 彩の森入間公園
主催
市青少年相談員協議会
参加資格
申し込み
アマチュアで健康な
1月5日㈫∼ 日㈰
に、電話により青少年活動セン 方︵小学生は市内在住の方︶
種目
ター☎2962・1005
小学3・4年生の部︵男
・女︶2㎞、小学5・6年生の
市オープン
部︵男・女︶2㎞、中学生の部
バドミントン大会
︵ 男・ 女 ︶ 4 ㎞、 高 校 生 男 子 の
部8㎞、高校生女子の部6㎞、
一般男子の部8㎞、一般女子の
部6㎞、シニア男子の部︵ ・
・ 歳以上︶8㎞、シニア女
子の部︵ 歳以上︶6㎞
第15回
2月 日㈯午前8時 分
とき
受け付け、9時試合開始
ところ
市民体育館
種目
ダブルス個人戦︵男女各
1部、2部、3部︶
昨年の様子
40
とき
2月 日㈭午前8時 分
市民会館駐車場集合、バスで移
動 し 解 散 は 同 所 午 後5 時 予 定
︵雨天決行︶
見学場所
秩父郡長瀞町
内容
宝登山ロウバイ園・梅百
花園、岩畳の見学
定員
先着 人
参加費
4000円︵昼食代、
バス代等︶
申し込み
1月 日㈪午前9時
から電話により市観光協会☎2
964・4889または市役所
商工課
30
☆男性料理教室
料理経験がなくてもおいしく
作れるメニューです。得意料理
を増やしてみませんか。
とき・ところ
・2月 日㈯・黒須公民館☎2
962・7511
☆良い食生活をすすめる料理教
室
料理をしながら普段の食生活
を学べる楽しい教室です。
とき・ところ
・2月 日㈭・西武公民館☎2
932・0033
共通事項
時間
午前 時∼午後0時 分
対象 市内在住の方
定員
各回先着 人
参加費 500円︵材料費︶
持ち物
エプロン、三角きん、
ふきん、筆記用具
共催
市食生活改善推進員協議
14
40
生活習慣病ミニセミナー第4弾
45
30 11
30
27
18
﹁目指せ快眠!
生活習慣を見直そう﹂
25
30
10
18
40
今日からの快眠生活に向け、
ヒントを得ながら、睡眠と生活
習慣について一緒に考えてみま
しょう。
とき
1月 日㈪午後1時 分
∼3時 分
ところ
健康福祉センター
対象
市内在住の方
40
30
31
30
13
25
30
14
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
市民農園利用者
笛のラジオ番組
エフエム茶
﹁のこぎり屋根とその仲間た
ち ﹂ で、 DJ 体 験 や 制 作 体 験
利用期間
4月1日∼平成 年
︵ 取 材、 編 集 ︶ を し て み ま せ ん
3月 日︵2年間︶
募集区画数
か?
東町市民農園︵
区 画 ︶、 藤 宮 市 民 農 園︵1 15 とき・内容 左表の通り
区画︶
※抽選を行います。なお、現在
利用している方が当選した場
合、同じ区画の利用とします。
ほかの区画を利用したい場合
は、 事 前 に お 申 し 出 く だ さ い
︵区画の指定はできません︶。
利用資格
市内在住の方︵1世
帯1区画︶
利用料
年 6 0 0 0 円︵ 1 区
画︶
※詳しくは、1月4日㈪から農
政課、各支所、出張所、市公式 ところ 文化創造アトリエ﹁ア
ホームページで配布する募集案 ミーゴ﹂
内をご覧ください。
対象 市内在住の小学5・6年
申し込み 1月8日㈮∼ 日㈮ 生
︿ 当 日 消 印 有 効 ﹀ に 往 復 は が き 定員
先着 人
の往信裏面に住所、氏名、電話 参加費
無料
番号、希望農園︵東町、藤宮い 持ち物 筆記道具
ずれか︶、現在利用している方 申し込み
1月 日㈮から電話
は そ の 農 園 と 区 画 番 号 を 明 記 によりアミーゴ☎2931・3
し、直接または郵送により市役 500
募
集
15
31
29
24
90
内容
〃 20日㈯ 午前10時∼正午
体験
午前9時30分∼
〃 27日㈯
収録見学
11時30分
15
3月6日㈯
〃 13日㈯
午前9時30分∼
Q
11時30分
作成
午前9時30分∼
公開収録
午後0時30分
358
第14回ドラマフェスタin入間
ドラマフェスタ in 入間は、みんなで参加して楽しむ表現のお祭りです。
ʬǬȌƑƳǃǪ»À՘Ɩ¡ŽŴƖ¡ީƓƖ¡ŲƍǃƗé© ƮƻƄƘԃƇŴǬȌƑƳǃǪ»©©
参加24団体(個人)による演劇、人形劇、語り、ワークショップなどを開催します。
とき 2月13日㈯・14日㈰午前10時から ところ 中央公民館、市民会館
入場料 2日間共通の「ドラちゃんパスポート」300円(3歳以上)
下表の公演等には「ドラちゃんパスポート」のほか、別途チケットまたは材料費等が必要となります。
※内容に★があるものは事前に申し込みが必要です(申し込みは1月5日㈫から中央公民館まで)。
内容
とき
浅見のの子(ドラマケーション普及センター)★
13日午前11時から
定員
チケット等
20人 ドラちゃんパスポートのみ、中学生以上
入間親子劇場(作ってあそぼPart1)
〃 午後1時から
人形劇団プーク公演「しりたがりやのゾウさん」
〃 午後1時30分から 120人 1,000円
メリーゴーランド(作ってあそぼPart2)
公演「
劇団鳥獣戯画 狂言
工作
(
100円(材料費)
14日午前10時30分から
100円(材料費)
」
〃 午前10時40分
100人 300円、小学4年生以上
「入間川」
〃 午前10時45分
〃 午後1時15分
120人
人形
★
作
)★ 〃 午後1時30分
〃 午後2時
ʭ߭จȂȈ»ǛǎȎ ÕƿƏƇƟƢƘƺƈƳƚŴ¨©Ö
とき 3月6日㈯午後6時・7日㈰午後1時
開演
※開場はいずれも30分前
ところ 産業文化センター
出演 市民ミュージカルのワークショップを
受けた市民
定員 400人
入場料 大人1,000円、中学生以下500円
大人1,200円、中学生以下700円(座席を使用しない幼児
はドラちゃんパスポートのみ)
25人 500円(材料費)、3歳以上(小学校低学年まで保護者同伴)
30人 300円(参加費)
ʮঊߌҍ࡮߫ƅǃƞ༠௬Ȓ»ǒǚȊǦǺಎ೺Ҽ
マイクを使ったボイスドラマに挑戦してみませんか?
稽古日程 1月16日・23日・30日、2月6日㈯午後6時
∼9時、2月13日㈯午後0時30分から(3時から中央公
民館にて発表会)
対象 小学4年生以上
指導 杉山佳寿子氏(声優:
「ハイジ」
「コロ助」役等)
定員 30人
参加費 5,000円
ø‫ש‬ଳǴǜȀ»ǫÉǬȌƑƳǃǴǜȀ»ǫÊ
¥ǤǔǦǫ࡟ƺφŴ
1月5日㈫から実行委員会事務局(中央公民館)または産業文化センター
※上記のほかにも当日に入場・参加できる演劇やワークショップをたくさん開催します。詳しくは、パ
ンフレット(各公民館に用意)をご覧ください。
問い合わせ 第14回ドラマフェスタ in 入間実行委員会事務局(中央公民館)☎2964・2413
・8511入間
10
所農政課︵〒
市役所︶
時間
子ども放送局参加者
月日
2月13日㈯ 午後2時∼4時 発声練習
入間市役所☎04・2964・1111
チラシ
1週間 A4サイズ30枚
(車内出入口)
1,000円
1年間
―
20,000円
(標準)
車内液晶画面
1年間
―
60,000円
(標準)
とき 1月 日㈫午後1時∼4
時
ところ
リサイクルプラザ
対象
市内在住の方
定員
先着 人
持ち物
裁縫道具︵特にまち針
∼ 本程度︶
申し込み
1月 日㈬午前8時
分から電話により、リサイク
ルプラザ☎2934・5324
とき 1月 日㈰午前 時から
ところ 彩の森入間公園︵雨天
時は豊岡小学校体育館で式典の
み行います︶
※当日は午前 8時 分にサイレ
ンが鳴ります︵ 秒吹鳴6秒休
の3 回繰り返し︶。火災と間違
30
10
えないでください。
問い合わせ
市消防本部警防課
☎2962・6455
文化財防火演習
1 月 日 は﹁ 文 化 財 防 火 デ
ー﹂です。市では、市民の貴重
な財産である文化財を火災等の
災害から守るため、次の通り文
化財防火演習を行います。
なお、当日演習終了後、初期
消火訓練の講習会も行いますの
で、ご参加ください。
とき
1月 日㈯午前9時 分
∼ 時
ところ
長 久 寺︵ 宮 寺 2 3 2
9︶
問い合わせ 市教育委員会生涯
学習課または市消防本部警防課
☎2962・6455
26
30
市内特別支援学級
小・中学校合同作品展
11
第15回
2月 日㈫∼ 日㈮午前
とき
9時∼午後5時︵ 日は午後3
時 分まで︶
ところ 市役所1階市民ギャラ
リー
主催
特別支援学級設置校校長
連絡会、特別支援学級担任者会
問い合わせ
市教育研究所☎2
964・8355
19
19
リサイクルプラザ2月分
ミニフリーマーケット出店者
30
23
16
13
25
18
※いずれの広告も、制作費が別途必要です。
問い合わせ 西武バス㈱広告課☎ 2 9 2 6・3 5 4
3 または市役所市民生活課
26
10
14
25
30
50
とき
2月 日㈰午前9時 分
∼午後3時
募集数
先着 店舗
出店料 500円
申し込み
1月 日㈪午前8時
分から電話により、リサイク
ルプラザ☎2934・5324
10
30
30
30
催
し
物
15
車内放送
募集・催し物
市内循環バス「てぃーろーど」は、市役所を起終
点として市内公共施設等を結んで運行し、多くの市
民に利用されています。このバスの車内を利用し
て、広告宣伝をしてみませんか。
広告の種類等 下表の通り
寸法 縦1100㎜ ×横150
リサイクルプラザ体験教室
0㎜ ︵見え寸法 縦1026㎜
プチイス作り
×横1326㎜ ︶
使用料
1面につき月額3万1 粉ミルクの空き缶を使って、
小さいイスを作ります。
5 00 円
募集面数 7面︵超えた場合は
抽選。応募状況は市公式ホーム
消防出初め式
ページで公開︶
内容等の審査 市が定める基準
新春恒例の消防出初め式を開
による
催します。消防車や消防少年団
申し込み 1月4日㈪∼ 日㈪
員のパレード、消防演習、新春
はしご乗り、ファイアーレンジ
︵ 土・ 日 曜 日、 祝 日 を 除 く ︶
ャーショーなどを行います。多
に、申請書︵道路管理課、市公
くの方のご来場をお待ちしてい
式ホームページに用意︶に必要
ます。
事項を記入し、直接、市役所道
路管理課
1,000円
武蔵藤沢駅自由通路広告板
広告
市内循環バス「てぃーろーど」の
有料広告を募集します
4月1日㈭
使用開始日
仕様
額面看板︵透過性フィル
ム方式︶
1カ月 B3サイズ1枚
中吊り
(車内額面)
販売単価
枚数
料金(税別)
期間
広告の種類
16
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
89
おとなのための朗読会
20
内容
アニメーション
﹁馬頭
琴 ∼ 白 馬 ∼﹂
︵ 分 ︶、﹁
﹂
︵ 分︶
共通事項
文学作品 朗読 ところ 図書館西武分館
大人
、車
来
会 、黙読
違 楽 ※駐車場 狭
場
遠慮
。
届
。
とき 2月7日㈰午後1時 分 定員 120人
入場料
無料
ところ
問い合わせ
図書館西武こ分ば館
図書館西武分館☎
こ
内容
2932・2411
朗読 会﹁小函﹂
朗読
ぎょがん き
演目
市三曲連盟定期演奏会
火 野 葦 平﹁ 眼 記 ﹂、 阿
刀 田 髙﹁
﹂、 平
こと
岩弓枝﹁
﹂
来 音楽
箏、尺
日本さ古
んげん
定員 120人
八、三絃 奏
音 響
入場料 無料
楽
。
問い合わせ
図書館西武分館☎ とき
2月7日㈰正午開演
ところ
2932・2411
産業文化
曲目 春 海 、
、千
図書館西武分館
鳥 曲
ウィークエンド・シネマ
入場料
無料
子ども映画会
共催 市三曲連盟、中央公民館
問い合わせ
中央公民館☎29
64・2413
☆ウィークエンド・シネマ
とき・内容
・2月6日㈯・
﹁四十二番街 ﹂
︵1933年、 分︶
・2月 日㈯・
﹁真昼 暗黒 ﹂
︵1956年、125分︶
催し物
17
30
21
25 21
※時間
午後2時
☆子ども映画会
とき
2月 日㈯午前 時 分
第11回
27
10
30
ઓĴĵҾడ՝߭จ҆ԃ‫ޒ‬ ॲਢԃǸNJǜǩdždzȎ
とき 2月7日㈰午前10時開場、午前10時30分開演
ところ 市民会館
入場料 無料
出演団体 豊岡小学校、東町・金子・上藤沢・黒須・豊岡・野田・東金子・藤沢・向原・武蔵中学校、
入間・入間向陽・豊岡・東野・狭山ヶ丘高等学校、市民吹奏楽団、向陽吹奏楽団、IBF
共催 ㈶市振興公社、市民音楽祭実行委員会
ȁǬȖǭƞമொҼ
૰௞Ϲઐôঢ়ϵϹ߫ ǷDžDZ¥ǪȈǍǖȖǘ»ǫ
国内外の主要オーケストラと多数共演経験があり、人気・実力とも
に兼ね備えた、ピアニスト仲道郁代とヴァイオリニスト川井郁子。今
回のコンサートでは、クラシックの超有名曲を中心としたプログラム
で、二人のマドンナの魅力をたっぷりとお楽しみいただきます。
とき 5月22日㈯午後4時30分開場、5時開演
ところ 市民会館
予定曲目 モンティ:チャルダッシュ、ショパン:英雄ポロネーズ、
サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ、バッハ:無伴奏ヴァ
イオリン・パルティータ第3番よりガヴォット ほか ※曲目は変更になる場合があります。
©Kiyotaka Saito
仲道郁代
川井郁子
チケット販売
1 月17日㈰午前10時一般販売開始 S席:3,500円、A席:2,500円【全席指定】
窓口販売・電話予約 市民会館☎ 2 9 6 4 ・2 4 1 1
インターネット予約 入間市民会館 検索 【振興公社ホームページから】
入間市
検索 【市公式ホームページの公共施設予約から】
http://mobile.city.iruma.saitama.jp/【携帯電話から】
QRコード
チケットぴあ ☎ 0 5 7 0・0 2・9 9 9 9(Pコード:3 4 1 − 8 5 8 )
※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※欅メンバーズの入会・優先予約は市民会館まで。
主催 ㈶市振興公社
※会場内での写真撮影、録音・録画機材の持ち込み、飲食、喫煙は固くお断りします。
問い合わせ 市民会館 ☎2964・2411(午前8時30分∼午後7時30分、祝日を除く月曜日休館)
入間市役所☎04・2964・1111
情報ネットワーク・市民ひろば
18
。
定員
︶
覧 問い合わせ
A01/BT00/core.html
県勤労者福祉課☎ 震診断
先着330人︵事前申
定員 1300人
。
込 不要︶
048・830・4518
問い合わせ
参加費
中央労働金庫各支店
入場料
県入札審査課☎0
無料
無料︵事前申 込 不
問い合わせ
要︶
48・830・5771
同大学地域連携協
奥むさし駅伝競走大会に伴う
◆冬のエコライフDAY
☎2955・6
問い合わせ 県消防防災課☎0 力推進
◆
交通規制
◆勤労者向け融資制度
3月 日㈰
、冬
48・830・3173
959
実施
。期間
1月 日㈰午前8時 分
とき
県 で は、 勤 労 者 の 方 を 対 象
日高特別支援学校
∼正午
に、勤労者支援資金を設け、広 中 一日、簡単
◆ボランティアスキルアップ
使
省
・省資源 成
ところ 国道299号︵飯能市 く県内の勤労者の方にご利用い
研修会
果 実感
。
ただいています。
内∼正丸
入口︶
ルマチップ新春大交換会・大抽
市役所環境 とき 2月1日㈪・2日㈫午前 選会のご案内
結婚・子育て支援資金 左表の ※
※当日 迂回 車 込 合
課 用意
。
、県 9時∼午後4時 分
予想
、 注意 通り
1冊
、交換
︵ http://www. ところ 県立日高特別支援学校
。
抽選 参加
。
問い合わせ 同大会事務局☎0
とき 1月9日㈯午後2時∼3
1︶
pref.saitama.lg.jp/A09/BE00/︵日高市高富
︶
参加 内容
時
42・972・6028
ecolifeDAY.html
実習﹁介助
ところ
産業文化
体 験 ﹂、 講 義﹁
。
主催
入間市商業協同組合
問
県指 名 参 加 ︵ 建 設 工 事 ・
心構
活動事例﹂
問い合わせ
い合わせ
◆
県温暖化対策課☎
同組合事務局︵市商
業務 委 託 ︶ の 追 加 受 け 付 け
参加費 無料
工会内︶☎2964・1811
048・830・3038
申し込み 1月 日㈮
電 ﹁介護保険の 年﹂∼これまで
、平成 ・ 年度 建
県
◆県地震対策セミナー
話
直接、同校☎042・ とこれから∼講演会開催
設工事、設計・調査・測量、土
とき
木施設維持管理業務 入札参加
2月5日㈮午後0時 分 985・4391
とき
1月 日㈯午後1時 分
審査 係 申請︵追加︶ 受
∼4時 分
∼3時 分 ところ 中央公民
池上 彰氏講演
付
。
館
ところ
市 ◆ 講師
鏡
諭氏︵所沢市職
埼玉会館︵
∼世界地図から世界を見る∼
受付期間 1月 日㈪∼ 日㈮
員 ︶ 参 加 費 5 0 0 円︵ 資 料
浦和区高砂3 1 4︶
※別途、保証料︵年0・7%︶ 内容 講演﹁実際 被災
資格の有効期間
介護保険
、池上 代︶主催
4月1日∼平
元NHK
﹂講師 矢崎由美子 彰
会
成 年3月 日︵1年間︶
必要
。
講演会
。
問い合わせ
近藤☎2
、阪神大震災 語 とき 2月6日㈯午後2時∼3 964・0552
※申 込
当
要 件 氏︵
受付場所 県庁入札審査課
部 ︶、﹁ 家 庭・ 地 域
防災 時 分
︵ 年 収、 勤 務 歴
︶ 審査
申請方法
申請
入間洋蘭会春の洋らん展開催
書類
対策∼大切 人 震災 失
。
。対面審査 行
︵1月
ところ
2月6日㈯・7日㈰午前
東京家政大学狭山校舎 とき
∼﹂講師 国崎信江氏 ︵ 狭 山 市 稲 荷 山 2
※
応急資金、失業資
日㈭
要予約︶。
時∼午後5時︵7日 午後4
1、 西
︵危機管理教育研究所代表︶
金 設
。
※申請 手引 、様式
詳
武池袋線稲荷山公園駅
徒歩 時
︶ところ
扇町屋公民館
※
、防災関連企業 展 3分︶
、県
︵ htt p: // 申し込み
入場料
中央労働金庫県内各
無料
問い合わせ
長
示
、県職員
無料耐 ※車
谷川☎2934・2813
来場
。
w w w . p r e f . s a i t a m a . l g . j p / 支店
23
14
31
31
21
18
22
30
29
本人または三親等以内
の親族の結婚費用
100万円
出産、医療費等の育児
費用
〃
入学金、授業料等の教
育資金
200万円
15
10
30
30
10
23
20
15
年1. 9%
融資限度額
利率
資金の使途
21
30
30
30
59
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
。
木目込み人形てまり会おひな様 9時︵毎週月曜日同時間 活動 問い合わせ
熊谷☎2936・ 会金1500円︶問い合わせ
とき 毎月第3金曜日午前 時
作り参加者募集
︶ところ 久保稲荷 1047、堀☎2932・33 吉﨑☎2962・9411
とき
公民館
分∼ 時 分︵8月・ 月
・
英会話ポコ・ア・ポコ会員募集
1 月 8 日︵ 説 明 会 ︶
対象
講 63
日・ 日・ 日㈮午前 時∼正 師 R・
休 ︶ところ 扇町屋公民館
初
方 中心 、
先生 会 新春に向けてミニショー&着付
午 ところ 扇町屋公民館 参 費 月1500円︵入会金15 け無料体験開催
対象 1歳
教
。
∼未就園児 保
加費
2 とき
︵ 材 料 00円︶問い合わせ
7350円
1月 日㈮午前 時∼午 とき
毎月第1∼3水曜日午後 護者
会費
月 円︵入会金
塩屋☎
︶問い合わせ
費︶問い合わせ 梶山☎296 964・9769
後4時 ところ 産業文化
1時 分∼3時 ところ 東金
薮田☎296
入場料 無料 主催 雅 子公民館 対象 未経験 方
第9回金子写遊会写真展開催
2・4294
5・9906
ひな
会 問い合わせ 鎌田☎09 会費 月3500円︵入会金
旅情
風景写真
覧
木目込み人形さくら お雛様づ
。
くり開催
︶問い合わせ
0・6534・4689
落合☎296 このコーナーでは、市民の皆
様 作 とき
さ ん か ら の﹁ サ ー ク ル 会 員 募
1月 日㈫∼ 日㈰午前 ピヨピヨランド︵リトミックサ 3・5961
木目込 人形
。
﹁ 催 し 物︵ 発 表 会 等 ︶﹂ な
時∼午後5時︵ 日 午後1 ークル︶会員募集
プーさんコアラクラブ会員募集 集 ﹂
と き 1 月 日︵ 説 明 会 ︶
どの情報を掲載しています。
手遊 、
遊 等 取
踊
工作、紙芝居
盛
・
時
、 日 午後4時
︶
入
楽
親子活動
。親子 楽
遊
日・ 日、2月9日㈫午前 時 ところ 中央公民館 入場料
。無料体験
。
∼正午 ところ 東金子公民館 無料 問い合わせ 長瀬☎29
とき 月3回木曜日午前 時∼
参加費 7000円
︵材料 36・1422
費︶問い合わせ
正午︵2∼3
分
、
吉原☎296 第9回四季彩会写真展開催
四季折々 自然風景写真
各
分︶ところ
4・0919
市健康
。
福祉
第 回木目込み人形紫翠会お雛 覧
対象
1歳7
とき 1月 日㈫∼ 日㈯午前 月∼未就園児 会費 月200
様講習会開催
とき 1月 日・ 日、2月9
時∼午後5時︵ 日 午後1 0円︵入会金1500円︶問い
日・ 日㈫午前 時∼正午 と 時
、 日 午後4時
︶ 合わせ
増田☎2972・02
ころ
03
産業文化
参加 ところ
中央公民館
入場料
無料 問い合わせ 大沢☎29 コッコサークル︵リトミックサ
費 7350円︵材料費︶持
物
、
、
ークル︶会員募集
36・1532
使
感・絶
問い合わせ
近藤☎293 ﹁ 木 曜 ス ケ ッ チ ﹂ 水 彩 画 展 示 会 対音感 身 付
。
開催
6・0706
弾
。無料体験
。
いるまスマイリングスクエアズ とき
2月1日㈪∼5日㈮午前
無料体験会開催
9時 分∼午後4時 分︵1日 とき
月3回木曜日午後3時
体験
午後1時
、5日 午後3 分∼5時 分︵2∼3
。
、各
分︶ところ
1 分
時 分
︶と こ ろ
市役所
とき
藤沢公民館
1月 日、2月 日、3 階市民
対象
4歳∼未就
入場料
無
会
学児
月 日、4月5日㈪午後7時∼ 料
主催
木曜
会費
月2000円︵入
15
40
30
10
22
30
Q □の中の文字をうまく組み合わせて、ことばをつくっ
てください。
・石言葉は「真実・友愛」。1月の誕生石は「□ーネット
(ざくろ石)」
・市政情報は、
「広報いるま」
「市公式ホームページ」のほ
か、
「市公式モバ□ルサイト」もご活用ください。
・1日の大正月に対し15日を。
「□正月」繭玉飾りや小豆
がゆも。
・欧州連合の統一通貨・通貨単位で、ドルに継ぐ世界の基
軸通貨「□ーロ」
答え:□き□□□ 草木や建物などを冬の風雪から守るた
めにむしろや板で囲います。植物園のツバキも。
10
12
☆前回の答え ポインセチア
応募総数36枚(正解35枚)
☆12月1日号の当選者
市江英子さん、市川つね子さん、鎌田信一さん、川本節子
さん、北嶋真也さん、多田良則さん、中村 孝さん
10
10
11
30
50
お分かりの方は、はがきに答え、住所、氏名、年齢を書い
て、〒358・8511入間市役所広報広聴課まで
※ 1 月15日㈮消印有効 あなたの家の「ホッタラケ」の
物、元気なまちやひとの話題など情報をお寄せください。
抽選で7人に記念品(図書カード)を差し上げます。
30
こうほうクイズ
24
19
30
26
30
15
19
10
19
24
26
30
10
10
30
30
26
10
29
12
19
25
22
26
19
16
15
市民ひろば・こうほうクイズ
19
40
20
応援します! 生涯学習 講座で知識を深めたい方、サークルで仲間をみつけたい方、各公民館や生涯学習課、
市公式ホームページでは役立つ情報をご紹介しています。お気軽にご相談を!
入間市役所☎04・2964・1111
30
40
③街頭紙芝居と蚊帳体験
ボラ
ンティアスタッフによる街頭紙
芝居を楽しみ、蚊帳の入り方・
畳み方などを体験します。
とき 1月 日㈰、2月 日㈰
午前 時から、午後0時 分か
ら、2時から
④かまどでごはん炊き
まきを
使って、かまどとお釜でごはん
を炊いて食べてみます。
とき 1月 日㈯午前 時∼午
後1時
対象
小学3年生以上
定員 先着 人
参加費 200円︵当日集金し
ます︶
申し込み
1月 日㈬午前9時
から電話により博物館
の だ ふた こ おり
⑤綿から糸紡ぎ
野田双子織研
究会の会員と一緒に、綿から糸
車を使って糸を紡ぎます。
とき
1月 日㈰午前9時 分
∼正午、午後1時∼3時 分
⑥作って遊ぼう昔の玩具∼お手
玉づくり∼
昔は子供たちが自
分で作って遊んだ身近なおもち
ゃを、実際に作って遊びます。
とき 2月7日㈰午後1時∼3
時
※本展について詳しくは、広報
い る ま 月 1 日 号 2・ 3 ペ ー
ジ、ニュースアリット 号をご
覧ください。
12
11
13
☎ 2934・7711(午前9時∼午後4時30分)
博物館「ALIT」申し込み・問い合わせ 博物館
ホームページアドレス http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/
1 月の休館日 毎週月曜日、1日∼5日、12日・26日㈫ ※11日㈪は開館
はん だ
ぶ へいすいけん
しゅん
た。講義の内容は、道徳教育・経済
繁田武平翠軒︵1867∼194
・文学・実業など当時の時代的な関
0︶は、明治 ︵1893︶年に
心事項を中心に取り上げられ、理解
歳で町会議員に当選してから大正
年に町長を辞任するまで、 年にわ が難しい講座もあったようですが、
たり豊岡町政に多大な足跡を残しま 聴講生に思い出を聞くと、理解はで
した。納税組合を設立して町の財政 きなくても進歩的な知識を得たよう
を確立したほか、豊岡農学校︵現豊 な気分になったそうです。
岡高等学校︶の設立、高倉坂の改修
などを行いました。その
結果、豊岡町は内務省か
ら全国で3つしかなかっ
た全国優良町村に推奨さ
れ、町の統一・施設・事
業などが自治体の模範と
して紹介されました。
また、功績の一つとし
残念ながら豊岡大学は昭
て欠かせないのは豊岡公
和 年で幕を閉じました
会堂の建設です。初めは
が、公会堂はその後も、町
計画が壮大過ぎて町議会
役場や教育委員会の事務
で反対されましたが、親
所、武蔵町の議会議事堂、
交のあった渋沢栄一らか
商工会事務所などとして使
ら多額の寄付を受け、町
われました。昭和 年の武
民の協力もあって大正
蔵町誕生や 年の入間市誕
こう
年に無事竣工しました。
生の際にはその準備会合が
開かれるなど、町の歴史に
教育の分野では、地域
の自治意識を高めるためには教育を 大きくかかわり、多くの市民に親し
平等に受ける機会が必要と考え、地 まれた建物でした。
方青年の教育と知識の向上を目的と 翠軒は、実業家としてだけではな
した豊岡大学を計画しました。豊岡 く、政治家として教育者として、さ
公会堂はその会場ともなりました。 まざまな功績を残した人物でした。
まさしく近代の入間を形作った最大
犬養
毅、 尾 崎 行 雄、 新 渡 戸 稲
は に
造、奥むめを、羽仁もと子など、招 の功労者と言うことができます。
︵博物館
かれた講師は当代一流の人々でし
浅見泰志︶
26
12
31
14 27
22 近 代 の 入 間 に 多 大 な 足 跡 を 残 し た
○
∼繁田武平翠軒(その2)∼
14
41
31
豊岡大学講義風景
アリット広場
14
16
20
6
第 回﹁むかしのくらしと道具
展﹂開催中!
本展では、昭和初期と ∼
年代の部屋の情景を再現するコ
ーナー、入間市の移り変わりを
地図や写真でたどるコーナー、
﹁食﹂にまつわる道具のコーナ
ーなど、大人には懐かしく、子
どもには身近なテーマを取り上
げて展示しています。
会場内には、実際に石臼をひ
いたり、展示テーマに関連した
道具や手作りおもちゃを使った
りできるコーナーを用意してい
ます。また、親子で楽しめる実
演や体験会もあります。
とき
2月 日㈰までの午前9
時∼午後5時︵入館は午後4時
分まで︶
ところ
特別展示室
観覧料 無料
︻関連事業︼
①お正月の遊び
こま回し、た
こ揚げ、羽根突きなどを体験で
きます。
※ 雨 天 の 場 合 は、 室 内 で か る
た、すごろくなどをします。
とき
1月6日㈬・7日㈭午後
1時∼3時
②むかし映画マラソン
懐かし
の名画を大画面で上映します。
とき 1月6日㈬∼9日㈯午後
2時から
30
10
30
25
31
30 14
10
30
50
13
30
市公式ホームページ http://www.city.iruma.saitama.jp/
じゅう
ぜんの
いる
いる ま ま とび
とび ど ど ぼく こう ぼく こう ぎょう
ぎょう かい
連絡先 会長 島﨑 勧
[email protected]
ちゅう
﹁鳶﹂とは?
とび
、享保4︵1719︶年に
鳶の歴史かは
おおおかえち
み
え ど し
し
大岡越前守により組織された江戸市中四
はちくみ
十八組の町火消しにその端を発します。
けん か
はな
﹁火事と喧嘩は江戸の華﹂と言われる
ように、木造建築が連なる江戸の町は、
一度火の手が上がると瞬く間に延焼し、
たい か
たびたび大火に見舞われていました。当
時の消火方法は、燃えている家の隣家を
壊して延焼を防ぐ﹁破壊消防﹂が主であ
ったため、この消火活動の担い手として
﹁ 鳶 ﹂ と 呼 ば れ る 土 木・ 建 築 作 業 に 従 事
する職人がクローズアップされたので
す。 こ の こ と は、
﹁ 鳶 が 火 消 し か、 火 消
しが鳶か﹂との言葉からも分かります。
私たち﹁入間鳶土木工業会﹂は、この
鳶の心意気を現代に伝えようと、昭和
年﹁武蔵鳶職組合﹂として発足︵当時は
武蔵町。市制施行により名称変更︶。以
来﹁義理と、人情と、やせ我慢﹂をただ
ひとつの規則として、現在に至ります。
設立 昭和36年
会員数 40人(12月1日現在)
やぐら
梯子乗り
えば、真っ先に浮かんでくるの
鳶とはい
し ご の
が﹁梯子乗り﹂ではないでしょうか。
こちらも江戸時代。上野の池之端の火
事に出動した火消しが、現場に着いたが
火の手が見えない。そこで持っていた梯
ひ
み
子を立てて臨時の﹁火の見櫓﹂にしたの
が始まりだとされています。
代々伝承されたその技は、全部で 。
長さ7・3m の梯子に命を懸けて技を行
うため、何年もかけて練習を積み重ねて
います。その成果は、新年の消防出初め
式︵平成 年は1月 日㈰に開催。詳細
は ページ︶をはじめとする各種の行事
で披露させていただいています。
﹁粋﹂を目指して
私たちの1年は出初め式に始まり、春
のおとうろう祭り、秋の万燈まつりなど
など⋮
じさまざまな行事に参
年間をい通
き
加し、鳶の﹁粋﹂をお見せしています。
﹁粋﹂とは、﹁八十八の手間暇と、九十
の長い年月を掛けるもの﹂。会員一同、
﹁粋な鳶﹂を目指して修行中です。
あなたも、私たちと一緒に﹁粋﹂を目
指してみませんか?
会員資格は特にあ
りません。会社員はもちろん、学生の皆
さんもOK。女性も大歓迎です!
36
纏(まとい)
しょく
16
22
10
69
1
トラフズク(フクロウ科)全長38cm 翼開長95cm 体重300g
さえず
じゅう
寅年の2010年がスタートしまし 日本では中型のフクロウです。体は
た。市内で記録されている野生の鳥は 褐色で、上面は細かい黒褐色模様が多
219種です。そのうち和名にトラが 数あり、全体として濃色。下面はうす
はん
つくのは 種類です。
い褐色地に、細長い黒っぽい縦斑があ
こうさい
左の写真は、2000年 月に市内 ります。顔は丸く平たく、目の虹彩に
よ
とうせき
う かく
金子地区で、落ち葉除けネットにから 橙赤色。頭上には長めの羽角︵耳のよ
まっているところを保護されたトラフ うに見える羽︶をもちます。
ズ ク で す。動 物 病 院 で 養 生 し 回 復 の 翼の先は丸く、ゆっくりした羽ばた
後、無事に放鳥されました。名前は、 き で フ ワ フ ワ と 飛 び ま す。 囀 り は、
トラフ︵虎斑︶模様のズク︵フクロウ フォーウ フォーウ と低い太めの声
類の総称︶という意味です。
で一声ずつ鳴きます。
ヨーロッパ・アジア大陸中北部、北
米大陸の中北部に広く分布・繁殖し、
冬期にはやや南下します。日本では、
本州中部地方以北で繁殖しています。
よこしま
トラツグミは、黄色と黒の横縞模様
をしたツグミの仲間ですが、フクロウ
の仲間のように夜鳴く鳥の代表です。
とお
ヒー
ヒョー
と細いけどよく透る声
で囀ります。
この声がとて
も寂しげなた
め、かつては
伝説の妖怪
ヌエ
﹁ 鵺 ﹂の鳴き
声であるとい
われました。
市内では
月から 月にかけての主に冬期に、丘
陵や平地の雑木林などで見られます
が、個体数は多くありません。落ち葉
をひっくり返し、ミミズを探して食べ
ます。︵参考文献 入間市の野鳥Ⅲ︶
トラフズク
トラツグミ(ヒタキ科) 全長30cm 体重140g
(参考:ツグミ 全長24cm、体重78g)
入間鳶土木工業会
まちづくりレポート・自然はともだち
21
7
梯子乗りの様子
このコーナーには、身近な市内の生き物(野鳥・野草・昆虫)などが登場します。
2
トラ模様が自慢です
121 トラフズク と トラツグミ
○
4
10
トラツグミ
自然かんさつ会 とき 1月17日㈰午前9時出発、正午解散 集合場所 西武狭山線 西武球場前駅(所沢市)
内容 狭山湖 参加費 100円(年会員は除く)問い合わせ 市役所みどりの課、中央公民館☎2964・2413
22
マイ・バッグでお出掛けが楽しみに
12月4日、リサイクルプラザで「着物地を使って『マイ
・バッグ』を作ろう」が行われました。ごみ減量施策の一
環として、材料には、総合クリーンセンターにごみとして
出された着物地や綿を使用しました。
バッグ作りは、ミシンで縫い合わせたり、持ち手の位置
や長さをそろえたりなどの細かい作業の繰り返し。参加者
は、講師にポイントを聞きながら慎重に作業を進
めました。完成したバッグを手にすると、
「着物
地を使っているのがすてき」
「作り方が分かった
ので、今度は自宅で挑戦したい」などと話してく
れました。
新しい「おせち」に挑戦!
11月26日、西武公民館でおせち料理教室が行わ
れました。今回は、丸く握った「手まりずし」、
栗 の 代 わ り に あ ん ず を 使 っ た「 あ ん ず き ん と
ん」、デザートに黒豆を使った「フルーツのキラ
キラゼリー」など、おせちを大胆にアレンジ!
皆さん出来上がった料理を見て、「色がとって
もきれい!」
「手まりずしって小さくてかわいい
わね」などと話してくれました。いつもと違うお
せち作りに、新鮮な気分で取り組めたのではない
でしょうか。
ひねり方が難しい∼
くに
茶の都 さん ぽコーナーにあ な た が 写ってい
ましたらご連 絡くださ い。その写真を差し
上げます︵サービス版1枚︶。
問い合わせ
市役所広報広聴課
12月4日、農村環境改善センターで、年末恒
例の「しめ縄教室」が開催されました。参加し
た31人は、講師5人の指導で、ごぼうじめや輪
飾りを作りました。輪飾りは、和風のクリスマ
スリースにしたり、飾り付けを変えて正月用と
して玄関等に飾ったりできます。
初めて参加した方は、わらの扱いに苦労しな
がらも「自分で作ると愛着がわくね。いい年を
迎えられるよ」と話してくれました。
手作りの「はり絵」で彩る新年
12月11日、高倉公民館で女性セミナー第2回
「はり絵作り」が行われました。参加者は、2010
年の干支「寅」と春を告げる花「福寿草」の図案
のうち、好みのものを選んで作成に取り掛かりま
した。
和紙に図案の紙を重ねて、鉄筆で絵をなぞって
跡をつけ、手でちぎって台紙に張っていきます。
「細かい作業で大変」
「質感を出すのが難しい」
と話しながらも、お互いに声を掛け合い、楽しん
で作品を作り上げました。手作りの飾りで、新年
を迎える楽しみが増えたのではないでしょうか。
え
と
とら
23
明るく、安全なまちへ
希也︵1歳2
こんにちは!
ぼく佑
カ月︶です。最近ぼくは強くなるため
に家じゅうを動き回ってトレーニング
してるんだ♡
何でも食べて元気いっ
ぱいだよ
!!
ゆ
き
や
(父親 大石祐一さん)
熱い対局もお茶の香りでホッと一息
ひなた
︵1歳5カ月︶で
はじめまして、陽
す。葵お姉ちゃん、遥お姉ちゃんと鬼
ごっこするのが大好き♡
三姉妹の末
っ子だけど、お姉ちゃんたちには負け
ないよ☆
入間ロータリークラブ
では、創立50周年を記念
して、今年度から3年に
渡り、LED防犯灯を市
に寄贈することになりま
した。このLED防犯灯は、消費電力やCO 2 の排出が
従来の防犯灯より低く抑えられ、より環境に優しく経済
的になりました。
11月26日の創立50周年記念式典では、120基(3年間
分)の防犯灯の目録が記念事業実行委員長の大野氏から
市長に手渡されました。今年度は一部の自治会のご協力
をいただき、そのうち40基を設置しました。
(母親 福薗真弓さん)
ゆ
結︵ カ 月 ︶ で
は じ め ま し て、 友
す。毎日、お母さんのおんぶでおでか
け。とっても温かくて気持ちいいな♪
あんよが上手になったら、お外で一緒
に遊んでね!
い
10
(母親 本橋公子さん)
11月29日、産業文化セ
ンターで、第20回埼玉県
芸術文化祭「囲碁フェス
お茶サービスの様子
ティバルin 入間」が開催
されました。一般の部とペアの部に子どもを含めた350
人以上の参加があり、クラス別に熱戦が展開されまし
た。
そのほか、プロ棋士による入門教室や指導対局なども
あり、年齢・レベルを問わず誰もが楽しめる催しとなっ
ていました。また、
「∼お茶の里の囲碁まつり∼」のサ
ブタイトルが付いた今イベントでは、狭山茶の主産地な
らではのお茶のサービスなどもあり、会場の緊張感を和
らげるのに一役かっていました。
〈写真撮影:市民カメラマン松浦利勝さん〉
あの興奮が再び…
くろーずあっぷ
大相撲入間場所
横綱 白鵬
Date とき 4月18日㈰午前8時開場
Placeところ 市民体育館
横綱 朝青龍
9 年振りに入間市で開催される巡業「大相撲入間場所」。両横綱を始め、
幕内力士の豪華な顔触れを間近でご覧ください。
鍛えられた体と体がぶつかり合う迫力の取組は、興奮と感動を与えてくれ
ること必至です。
時には笑いも!
力士たちの真剣勝負の合間には、巡業ならではの企画が目白押しです。
相撲の楽しさも倍増! 大相撲を、より身近に感じることができます。
しょ
じん く
初っ切り
相撲甚句
太鼓打ち分け
「初」は「始め」、
「切」は「終
独特な節回しで、手拍子や足の
相談事のときに親方衆を呼ぶ
わり」という意味。もともとは相
撲の技や禁じ手を紹介するもので
したが、今は見世物的な要素も強
音頭に合わせて歌います。お相撲
さんの歌がうまいのは、相撲甚句
で鍛えているから…?
「寄せ太鼓」や、若い力士の出番
を知らせる「一番太鼓」などを披
露します。
主催 大相撲入間場所実行委員会
〈入間市、入間市連合区長会、入間
ケーブルテレビ㈱、入間市商工会、
㈶入間市振興公社、㈳入間青年会議
所、入間わんぱく相撲推進会議、入
間市観光協会、入間市工業会、㈱エ
フエム茶笛、丸大観光㈱〉
❶ タマリ席:13,500円
❷ マスS席:42,000円( 4 人席)
10,500円( 1 人席)
❸ マスA席:38,000円( 4 人席)
❹ ペアマスB席:17,000円( 2 人席)
❺ 1 階特イス席 正面・向正面:8,500円
❻ 1 階特イス席 東・西:10,500円
向正面
ຄ
ಀ
00円。要予約︶も
㈶日本相撲協会 巡業部副部長 貴乃花親方
Ticket 入場券(特製座布団付き)
入間場所弁当︵ 15
相撲の雰囲気に
触れていただき、
力士や土俵を身
近に感じてくだ
さい。
販売するヨ!
く、コントのような一幕も。
正面
Sale 販売方法
先行販売: 1 月10日㈰∼20日㈬〈必着〉に希望の席と枚数、住所、氏名、電話番
号を記入し、ハガキまたはファクスにより、入間ケーブルテレビ「入間場所」係
(〒358・8550高倉 5 の17の27)、
2966・4005、2966・7512
一般販売:1月31日㈰から入間ケーブルテレビデジタル体験館☎2966・5711(水
曜日を除く午前10時∼午後 6 時)
〈電話予約可〉、または市民体育館☎2962・1125
(午前 8 時30分∼午後 7 時30分)
〈窓口販売のみ〉
※詳しくは、ホームページ(http://www.ictv.ne.jp/sumo/)やチラシ( 1 月10
日㈰新聞折込予定)をご覧になるか、お問い合わせください。
入間市民憲章(抜粋)
お互いに助け合い、
やすらぎのあるまちをつくりましょう。
編集メモ
きね
●発行日 平成 22年 1 月 1 日( 1 月15日、8 月15日を除く毎月
1 ・ 15日発行)
●発 行 入間市
●編 集 広報広聴課 〒358・8511 埼玉県入間市豊岡一丁目
04・2964・1111㈹
04・2965・0232㈹ 16 番 1 号
●ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city.iruma.saitama.jp/
●モ バ イ ル サ イ ト http://mobile.city.iruma.saitama.jp/
●Eメールアドレス [email protected]
づ
広報
こ
前月比 + 52人 + 33人 + 19人 + 64世帯
きね
人 口 150,886人 75,226人 男
75,660人 女
世帯数 59,859世帯
づか
人口と世帯数(12月 1 日現在)
子供たちの元気な掛け声と、かわ
いく弾ける餅つきの音は、年の瀬の
風物詩です。寒さも忘れるその楽し
さは、保護者や保育士など大人たち
の暖かいパワーが支えています。
炊きたてのもち米を臼に入れ、最
初に大人が﹁小搗き﹂を行います。
もち米が熱いうちに臼の回りをぐる
ぐる回りながら、杵の先に体重をか
けてもち米を押し潰すようにしてこ
ねます。短時間ですが技術と根気が
必要な作業です。この小搗きが餅の
出来を左右します。過去に鍛えた腕
前や技なので、今でも上手にできる
という意味のことわざ﹁昔取った杵
柄﹂そのものです。
今年も、元気な入間に向けた取り
組みを展開する中で、多種多様な杵
柄の力が活躍されることでしょう。
2010年が、伸び伸びとした素晴
らしい1年になりますようにご祈念
申し上げます。
問い合わせ
大相撲入間場所事務局(入間ケーブルテレビデジタル体験館内)☎2966・5711〈水曜日を除く1月7日㈭∼4月30日㈮〉
Fly UP