...

市民交流 ひろば

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

市民交流 ひろば
市民交流
ひろば
今を輝く人に聞く
まちひと
インタビュー
城下町・米沢には寺院が集まる「寺町」
が残っています。そんな寺町をまちづくり
に活用しようと活動しているのが「寺町を
活かしたまちづくり協議会」。今回は会長で
ある瀧澤良祐さんにお話をお聞きしました。
V oice
米沢の寺町って?
米沢の寺町は直江兼続が行った城
下町の整備で形成されたもの。兼続
は三の丸の外側に町人町を置き、そ
の外縁、東・南・北に寺院を密集さ
せて配置しました。寺町は城下の防
衛ラインであり、周辺の農村との境
界でもありました。わずかに寺院の
数は減りましたが、現在でも寺町の
面影は色濃く残っています。
寺町の魅力はその「たたずまい」に
あると思います。鐘の音で1日が始ま
り、木魚の音やお経をあげる声が通り
に響く。賑やかではないけれど、独特
の心地の良い空気が流れています。
今回は1月1日号で観光大使
へ寄せられたメッセージの一部
をご紹介します。
(五大さん)昨年は舞台お疲れ様で
した。また米沢にいらしてください。
(60 代・女性)
(ダニエルさん)なまえがすてきで
す。1年間げんきにすごしてくださ
い。
(7歳・男性)
(ますむらさん)40 年以上前より、
これからもずっとファンでいま
す!!(50 代・女性)
観音寺 住職
(あきさん)年齢も近いせいかテレ
ビで見ていると友達を応援している
様な気になってしまいます。ますま
す頑張って故郷「米沢」を宣伝して
ください。(60 代・女性)
「寺町を活かしたまちづくり協議会」では
どんな活動をしているんですか?
これまで黒塀の整備や花の植栽、寺町案内板の設置などを行ってき
ました。お寺を巡ってご朱印をもらう「お寺めぐりスタンプラリー」や
本堂を会場にジャズを演奏する「法話とジャズの集い」などのイベン
トも大変好評でした。また、活動は広報紙「イーてらまち」で地域の皆
さんにもお知らせしています。活動を通してお寺と地域住民の交流につ
ながったり、他の地域に住む人にも寺町に興味を持つようなきっかけに
が らん
なってほしいと思います。型にはまった信仰だけでなく、伽藍を見たり、
歴史を知ったり、たくさんの人に気軽に寺町を知ってもらいたいですね。
(アツキヨさん)テレビで見て応援
しています。頑張ってください。
(40
代・女性)
(ラズウェルさん)ぜひ今度米沢の
おまつりやイベントに来ていただけ
たら幸いです。お待ちしております。
(40 代・女性)
(角田さん)ボディービル大会、入
賞おめでとうございます。私もトレー
ニングしております。
(50 代・男性)
(眞島さん)眞島さんの素敵な笑顔
で、もーっと米沢を元気にしてくだ
さい♥(30 代・女性)
?
!今月のクイズ
瀧澤 良祐 さん
(大町4丁目)
まんとう え
雪灯篭まつりでは「万灯会」を行うと聞きました。
見どころはどんなところですか?
「万灯会」とは古くから宗派を問わずに行われてきた行事で、たく
さんの灯りをともして仏・菩薩を供養するもの。今回は雪灯篭まつり
に合わせて 13 日㈯、壽泉寺(東寺町通り)を会場に約 600 の灯りで
本堂を照らします。柔らかな灯りでご本尊が浮かぶ様子は幻想的です。
甘酒振る舞いもありますので、ぜひお越しください。
(雪灯篭まつりについては5・6ページをご覧ください)
ヒントは
P2
「食」は健康に生活するために大切なものですが、「食に
関する知識や食を選択する力を習得し、健やかな食生活を
実践できる人を育てること」を何というでしょう?正解者
の中から抽選で 3 人に「米沢の伝統野菜・雪菜」をプレゼントします。
❶体育 ❷飯育 ❸食育
■応募締切/ 2 月 12 日㈮※当日消印有効 ■当選者発表/3月1日号
■応募方法/はがきにクイズの答え、住所、氏名、年齢、電話番号、広
報の感想を書いてお送りください。
■宛先/〒 992-8501 米沢市金池5丁目 2-25 秘書広報課広報広聴係
15
広報
28.2.1
1月1日号
新春クロスワードパズルの答え
も や し
1
2
3
う
B
7
ん
D
5
A
ん
じ
あ た ご お る
8
9
C
み ま ん
11
ち
た か
4
よ ね お り
6
10
に
ぼ っ く い
12
答え
か ね た ん
A
B
た
正解し
?
かな
C
D
Fly UP