...

News letter 20150107-謹賀新年

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

News letter 20150107-謹賀新年
News Letter
22001155//0011//1133
一般社団法人日中化粧品国際交流協会 Japan-China Cosmetic Exchange Association
〒650-0045
兵庫県神戸市中央区港島南町 5-5-2 神戸国際ビジネスセンター TEL :81-78-381-5304
FAX :81-78-303-3077
http://www.cosmo-jc.org
中川 由美子作
会員様名簿
あけましておめでとうございます。2014 年はあっという間に過ぎ去り、瞬く間に
2015 年 1 月 13 日現在、会員様企
業は計 46 社様です(入会順)。
2015 年が到来しました。昨年一年間を振り返ると、会員様方のおかげで協会主催の
• 特別賛助会員(13 社)
株式会社 Beauty & Health
Innovation
雲南白薬集団健康産品有限公司
花王株式会社
江蘇隆力奇生物科技股份有限公司
日本コルマー株式会社
広州花安堂生物科技有限公司
無限極(中国)有限公司
諾斯貝爾(中山)無紡日化有限公司
岩瀬コスファ株式会社
広州市巧美化粧品有限公司
上海韓束化粧品有限公司
広州環亜化粧品有限公司
広州市奥雪化妆品有限公司
2014 年一年間は飛躍の一年間として協会発展史に記されるでしょう。ここにて、会員
• 一般賛助会員(33 社)
上海家化聨合股份有限公司
広州天賜高新材料股份有限公司
南京華獅化工有限公司
株式会社マツモト交商
株式会社テクノーブル
伽藍(集団)股份有限公司
株式会社サティス製薬
珀莱雅化粧品股份有限公司
味の素株式会社
株式会社山田養蜂場
上海得高実業有限公司
広東丹姿集団有限公司
日油株式会社
広州滙朗生物科技有限公司
昆山市双友日用化工有限公司
株式会社クラレ
クラシエホームプロダクツ株式会社
浙江欧詩漫特種化粧品有限公司
広州瑞誉化工科技有限公司
DOC Japan 株式会社
岡畑興産株式会社
富程優家健康産品武漢有限公司
森田薬粧股份有限公司
太陽化学株式会社
クローダジャパン株式会社
雅迪香料(广州)有限公司
東邦化学工業株式会社
カネダ株式会社
アサヌマコーポレーション株式会社
拉芳家化股份有限公司
華熙福瑞達生物医薬有限公司
キューピー株式会社
広州中然生物科技有限公司
イベントや行事は大成功を修め、多々な収穫を得て協会は急速に拡大しました。
様一人一人に心からの深い感謝と祝福を申し上げます。今年も皆様がますますご発
展されますようお祈り申し上げます。下記にて協会の 2015 年度の新計画を発表しま
す。
1.会員様向けの新サービスの提供開始
協会規模の拡大に伴い、2012 年協会設立以来実施しているサービス内容を
会員様の一対一の需要に添って充実させました。中国化粧品法律法規、ビジネ
ス、専門家へのコンサルティング内容を細分化し、同時に年間パッケージプラン
もご用意しました。協会サービスのご利用により日常業務の効率化と共に収益
増大に繋がると期待しています。皆様のご利用をお待ちしております。
2. 6 月 1~5 日 2015 年度協会年度イベントの決定、
CITE JAPAN Yokohama イベントウィーク
会員様へのアンケート結果に基づき、2015 年度の交流イベントを 6 月 1~2
日に確定しました。此度のイベント会場はサイトジャパンの会場でもある横浜で
す。協会イベントとサイトジャパンは同週間にて開催し、二者を相互連携させ
て、イベントウィーク終了後には日中双方の会員様に新たなビジネスチャンスを
もたらし、日本市場に中華旋風を巻き起こすでしょう。
3. 微信 (Wechat)の公式アカウントの新設立
協会の業界における知名度と影響力の向上のた
フォローするには Wechat に登
録してからこちらをスキャン
め、今年より微信 (Wechat)の公式アカウントを設立
しました。この We chat のプラットフォームを通して、
協会のニュースはより迅速かつ広汎的に伝達される
でしょう。(中国語のみ)
4. 新会員・専門家の加入
昨年 11 月の 2014 年度広州年度交流イベント後、協会会員に日本より
キューピー株式会社、中国の広州市奥雪化工有限公司、華熙福瑞達生物医
薬有限公司、広州中然生物科技有限公司を迎えました。現段階で日本会員
は 20 社、中国会員は 26 社、合計 46 社になります。
それに加え、現役の広州国家食品安全検査主要研究室代表の程樹軍博
士,北京工商大学理学院副院長の何聡芬博士が協会専門家委員会の専門
家になりました。
Copyright (C) 2015 copyrights. JCCEA All Rights Reserved
Fly UP