...

(2) 資産合算課税制度の廃止 (3) 超短期所有土地の譲渡等に係る事業

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

(2) 資産合算課税制度の廃止 (3) 超短期所有土地の譲渡等に係る事業
所得割
所得割
(1)株式等 に係 る譲渡所得等 に対す る税率
2%
(幼
資産合算課税制度 の廃止
暢)超 短期所有土地 の譲渡等 に係 る事業
所得等 に対す る税率 (∼ 平成 5年 度)
0又 は(plの いず れか多 い金額
)4%
“l 総合課税 で計 算 した場合 の課税事
業所 得等 の金額 に対 す る税 額 の 120
%相 当額
に)土 地建物等 の譲渡所得 に対す る税率
0 長期譲渡所得 の うち優良住宅地等
の譲渡所得
(∼ 平成 4年 度)
lpl 長期譲渡所得 の うち特定市街化 区
域農地等 の譲渡所得 (∼ 平成 4年 度 )
l●
(1)550万 円以下 の金額
550万 円を超える金額
2%
4%
佗)超 短期所有土地 の譲渡等 に係
る事業所得等 に対す る税率
(∼ 平成 10年 度)
的又 はlplの いずれか多 い金額
に)4%
lpl 総合課税 で計算 した場合 の
課税事業所得等 の金額 に対す
る税額 の 120%相 当額
法人税割
所得割
土地建物等 の譲渡所得 に対 す る税
率
長期譲渡所得 の うち優良住 宅
地等 の譲渡所得 (∼ 平成 9年 度 )
1.6%
長期譲渡所得 の うち特定市 街
化区域農地等 の譲渡所得
特例廃止 (経 過 措 置 と して 平
成 3年 12月 31日 までの譲渡 に
係 る分 は従前 の税率適用)
5。 8%
・ 5。 0%)
(中 小法人等 ¨
事業専従者控除 (白 色)
配偶者 である事業専従者
その他 の事業専従者
、
年 800,000円
年 470,000円
住宅及 び住宅用土地 に係 る税率等 の
特例措置 につ いて ,平 成 7年 6月 30
日まで 3年 間延長 された
一-161-―
個
税
県
率
所得割
土地建物等 の譲渡所得 に対す る税率
(1)長 期譲渡所得 の うち優良住 宅地等以 外
の譲渡所得
3%
(幼
長期譲渡所得 の うち特定市 街化 区域農
地等 の譲渡所得 (特 例廃止後 の経過措 置
として平成 4年 1月 1日 か ら平成 5年 3
月 31日 までの譲渡 に係 る分 は 2。 2%)
暢)長 期譲渡所得 の うち所有期間 10年 を超
える居住用家屋及 びそ の敷地 の譲渡 所得
(一 定 の居住用財産 に係 る買換 え (交 換 )
の特例 の適用を受 けるものを除 く。)
に)課 税長期譲渡所得金額 が 6,000万 円
以下 である場合
所得割
みな し法人課税制度廃止
1.3%
人
lpl 課税長期譲渡所 得金額 が 6,000万 円
を超 える場合
78万 円 と課税長期譲渡所得金額 か ら
6,000万 円を控除 した金額 の 1.6%に 相
当す る金額 との合計額
民
均等割
{1)資 本等 の金額が 50億 円を超え る法人
税
年額 800,000円
資本等 の金額が 10億 円を超え 50億 円以下 の
法人
年額 540,000円
暢)資 本等 の金 額 が 1億 円 を超 え 10億 円以下
の法人
年額 130,000円
{4)資 本等 の金額が 1千 万円を超 え 1億 円以下 の
法人
年額 50,000円
わ)上 記 に掲げる法人以外 の法人等
年額 20,000円
佗
)・
法
税
率
税
率
人
利子割
個
税
人
法 人
事 業 税
事業主
控除等
事業主控除
年 270万 円
率
事 業
専従者
控除等
税
率
そ の他
宅地及 び宅地比準土地 の取得 が ,平 成 6年 中 に行 わ
れた場合 については課税標準 を価格 の 2分 の 1,平
成 7年 及 び平成 8年 中 に行 われた場合 については課
税標準を価格 の 3分 の 2と す る特例措置を講ず るこ
ととされた
不動産取得税
県 た ば こ税
(県 たば こ消費税)
―-162-―
所得割
700万 円以
下 の金額
2%
700万 円 を
超 える金額
県
4%
個
税
税
法 人 利子 割
税
率
税
率
700万 円を超える金額
(2)土 地 の譲渡等 に係 る事業所得等 に対す る税率
O
2%
場合
○ 課税長期譲渡所得金額が 4,000万 円を超 え 8,0
00万 円以下である場合
80万 円と課税長期譲渡所得金額か ら4,000万 円
を控除 した金額の 2%に 相当する金額 との合計額
○ 課税長期譲渡所得金額が 8,000万 円を超える場合
160´ 万円と課税長期譲渡所得金額 か ら 8,000万
円を控除 した金額の 3%に 相当す る金額 との合計
,額
二
__ _、
__
lpl 短期譲渡所得
④又 は0の いずれか多い金額
⑦ 3%
:
○ 総合課税で計算 した場合の課税短期譲渡所得金
額 に対す る税額 の ■o%相 当額
個 人
率
事業専従者控除
(白 色)
配偶者であ る事業 専従
年 860,000円
者
その他の事業専従者
年 500,000円
事 業
専従者
控除等
税
法 人
税
⑦又 はOの いずれか多 い金額
′
⑦ 3%
○ 総合課税 で計算 した場合 の課税事業所得等 の
金額 に対す る税額 のHO%相 当額
(pl 超短期所有土地 の譲渡等 に係 る事業所得等
(∼ 平成 15年 度)
④又 は○のいずれか多い金額
⑦ 3%
:
○ 総合課税で計算 した場合の課税事業所得等 の金
額 に対す る税額 の 120%相 当額
暢)土 地建物等の譲渡所得 に対す る税率
0 長期譲渡所得のうち優良住宅地等以外の譲渡所得
⑦ 課税長期譲渡所得金額が 4,000万 円以下である
事業主
控除等
税
2%
3%
(1)700万 円以下 の金額
佗)課 税 長 期 譲 渡 所
得金額 が 4,000万
円を超 える場合
80万 円 と課税長
期譲渡所得金額 か
ら4,000万 円 を控
除 した金 額 の 3%
に相 当す る金額 と
の合計額
人
業
所得割
2%
率
民
事
均等割
年額
1,000円
所得割
土地建物等 の譲渡
所得 に対す る税率
長期譲渡所得 の う
ち優良住宅地等以外
の譲渡所得
(1)課 税 長 期譲 渡 所
得金額 が 4,000万
円以下 で ある場合
率
その他
地 方 消 費 税
(倉 1設 )平 成 9
年 4月 1日 か
ら施行
不動産取 得税
住 宅 及 び住 宅
用 土 地 に係 る
税 率等 の 特 例
措 置 につ いて
平成 10年 6月
30日 まで 3年
間延長 された
県 た ば こ税
(県 たばこ消費税)
,
1
2
宅地及 び宅地比準 土地
の取得が平成 8年 中 に
行 われた場合 において
は,課 税標 準 を価格 の
2分 の 1と す る特例 措
置 が講 じられた
譲渡割
貨物割
一定税率
一定税率
100分
100分
の 25
の 25′
宅地及 び宅地比準土地 の取得 が平成 9年 1月 1日 か ら平成
11年 12月 31日 までに行われた場合 において は課 税標準 を
価格 の 2分 の 1と す る特例措置が講 じられた。
平成 9年 4月 1日 以降 の売渡 し等分
紙巻 たばこ等
税率
1,000本 にう き
旧 3級 品の紙巻 たばこ 1,000本 につ き
一-163-
692円
329円
年 度
税 目
所得割
所得割
土地建物等 の譲渡所 得 に対 す る
税率
県
個
長期譲渡所得 の うち優良住宅地
等 の譲渡所得 (∼ 平成 14年 度)
{1)脚
税
率
譲渡所得金額が 4,000
万円以下 である場合
1。 6%
佗)脚
譲渡所得金額が 4,000
万円を超 える場合
民
64万 円 と課税長期譲渡所得
人
金額 か ら 4,000万 円 を控 除 し
た金額 の 2%に 相当す る金額 と
法 人 利 子割
税
個 人
事
(1)土 地建物等の譲渡所得に対す る税率
長期譲渡所得の うち優良住宅等以外 の譲渡所得 (平 成 H
年度)
0 課税長期譲渡所得金額が 6,000万 円以下である場合 2%
lpl 課税長期譲渡所得金額が 6,000万 円を超える場合
・ 120万 円と課税長期譲渡所得金額から6,000万 円を控除 し
た金額 の 2%に 相当する金額 との合計額
佗)土地の譲渡等に係る事業所得等に対す る税率
0 特例不適用 (∼ 平成 13年 度)
lpl 超短期所有土地の譲渡等 に係る事業所得等特例廃止
の合計額
税
率
税
率
事業主
控除等
税
事業主控除
2,900,000円
年
率
事 業
専従者
控除等
普通法人 :
年 400万 円以下
普通法人
5。 6%
年 400万 円超 1800万 円以下 8e4%
年 800万 円超及 び清算所得 11%
法
ただ し,3以 上 の道府県 に事務
業
所等を有す る法人で資本金等 1,000
税
率
万円以上 の法人 の所得
11%
特別法人
5.6%
年 400万 円以下
年 400万 円超及 び清算所得 7.5%
税
ただ し,3以 上 の道府県 に事 務
人
所等を有す る法人で資本金等 1,000
万円以上 の法人 の所得
7.5%
年 400万 円以下
5%
年 400万 円超 800万 円以下
7。
3%
'年 8∞ 万円超及 び清算所得
6%
9。
ただし,3以 上の道府県に事務所等を有す る法人で資本金等
1,000万円以上の法人 の所得
特別法人
:
9.6%
:
年 400万 円以下
5%
年 400万 円超及び清算所得
6.6%
.〔 ただし,一 定の協同組合等 については年 10億 円超 7。 9%〕
ただ し,3以 上の道府県 に事務所等を有す る法人で資本金等 1,000
6%
万円以上の法人 の所得
6。
ただし,T定 の協同組合等 については年 10億 円超 7。 9%〕
〔
ヽ
収入金額課税法人
、
1.3%
そ の他
地 方 消 費 税
住宅及 び住宅用地 に係 る税率等 の
特例措置 につ いて,平 成 13年 6月
不動産取得税
県 た ば こ税
(県 たば こ消費税)
30日 まで 3年 間延長 された。
平成 11年 5月 1日 以降 の売渡 し等分
税率
紙巻 たばこ等
‐
1,000本 にう き
868円
旧 3級 品 の紙巻 たば こ
1,000本 につ き
……164-―
413円
所得割
所得割
(1)土 地 の譲渡等 に係 る事
土地建物等 の譲渡所 得 に対
業所得等 に対す る税率
特例不適用
(∼ 平成 16年 度 )
(幼
土 地建物等 の譲渡所 得
に対す る税率
長 期譲渡所得 の うち優
良住 宅地等以外 の譲 渡 所
得 (∼ 平成 16年 度)2%
侶)商 品先物取 引 による所
得 に対す る税率 (平 成 13
年 4月 1日 か ら平成 15年
3月 31日 まで の取引 に係
る分 )
2%
す る税率
長期譲 渡所得 の うち優 良住
宅地等以外 の譲渡所得
(∼ 平成
13年 度)
2%
所得割
土地建物等 の譲渡所得 に対す る税
率
長期譲渡所得 の うち優良住宅地等
の譲渡所得 (∼ 平成 16年 度)
(1)課 税長期譲渡所得金額 が 4,000
万円以下 である場合
佗)課 税長期譲渡所得金額 が 4,000
万円 を超 える場合
64万 円 と課税長期譲渡所得金額
か ら4,000万 円を控 除 した金額 の
2%に 相当す る金額 との合計額
ただ し,平 成 15年 4月 1日
から平成 18年 3月 1日 までに
行われた不動産の取得 について
は標準税率を 3%と する特例措
置が講 じられたも
宅地及 び宅地比準土地 の 取 得
が ,平 成 12年 1月 1日 か ら平
成 14年 12月 31日 まで に行 わ
住宅及 び住宅用地
に係 る税率等 の特
例措置 について、
れた場合 においては,課 税標準
を価格 の 2分 の 1と す る特 例
平成 16年 6月 30
日まで 3年 間延長
措置 が講 じられた。
された。
宅地及 び宅地比準土地 の取得
が平成 15年 1月 1日 か ら平 成
17年 12月 31日 まで に行 わ れ
た場合 においては課税標準 を価
格 の 2分 の 1と す る特例措置 が
講 じられた。
平成 15年 7月 1日 以降 の売渡 し
分
税率
紙巻 たば こ等
1,000本 につ き 969円
旧 3級 品の紙巻 たばこ
1,000本 につ き 461円
―-165-―
所得割
{1)上 場株式等 に係 る譲渡所得等 に対す る税率
に)上 場株式等 に係 る申告分離課税 の税率
県
15年 1月 ∼)
1.6%
(pl 長期 (1年 超)保 有上場株式等 に係 る特例
※
(平 成
0に ついて,税 率 1%の 特例を創設
1%
(平 成 15∼ 17年 )
(∼ 平成 20年 度)
l●lに つ いて ,廃 止
佗)先 物取引 に係 る雑所得等 に対す る税率 ´
個
税
率
(創 設 (平 成
1.6%
16年 1月 ∼))
配当割
上場株式等 の配 当等 に係 る税率
民
11か ら平成 20年
5%
3層 31日 までの間 に支払 い
ける丁定
1受
場株式等の配当等
炉
?す
)
£薫
株式等譲渡所得割
源泉徴収口座 (所 得税 において源泉徴収を選択 した特定 回座)内 の株式等の譲渡 による所得 に係 る
(I康
『
人
税率
税
法 人 利子割
税
率
税
率
税
率
業者等
従除
事専控
・個 人
事業主
控除等
右 に掲 げる法人以 外 の法人
(資 本金等 1億 円超 の法人)
付加価値割
事
資 本
割
所 得
割
年 400万 円以下
所得課税法人 (特 別法人を除 く。)の うち資本金
等 1億 円以下の法人,公 益法人等及び投資法人等
0.489`
0。
2%
3.8%
5。 5%
年 400万 円超 800万 円以下
7。 2%
年 800万 円超 及 び清算所得
ただ し,3以 上 の道 府県 に事務所等 を有 す る
法
業
税
率
法人 で資本金等 1,000万 円以上 の法人 の所得
7.2%
所 得 割
年 400万 円以下
5%
年 400万 円超 800万 円以下
7.3%
年 800万 円超 及 び清算所得
9.6%
ただ し,3以 上 の道府県 に事務所等 を有す る
法人で資本金等 1,000万 円以上 の法人 の所得
9.6%
特別法人
所 得 割
年 400万 円以下
、
年 400万 円超 及 び清算所得
庄葦
亀
堪
税
5%
6.6%
つ
い
に
て
はョ
組
合
等
ただ し,3以 上 の道府県 に事務所等 を有す る
法人で資本金等 1,000万 円以上 の法人 の所得
人
6。
E葦 嶋
堪
収入金額課税法人
収 入 割
その他
地 方
憎費 税
不動産取得税
県 た ば こ税
(県 たばこ消費税)
一-166-―
6%
つ
い
に
て
組
合
等
,コ
1。
3%
所得割
(1)土 地 の譲渡等 に係 る事業所得等 に対す る税率
特例不適用 (∼ 平成 21年 度)
土地建物等 の譲渡所得 に対す る税率
{幼
0
長期譲渡所得 の うち優良住宅地等以外 の譲渡所得
1.6%
lpl 長期譲渡所得 の うち優良住宅地等 の譲渡所得
(∼
平成 21年 度)
④ 課税長期譲渡所得金額が2,000万 円以下である場合
1。
O
3%
課税長期譲渡所得金額が 2,000万 円を超える場合
26万 円と課税長期譲渡所得金額 か ら 2,000万 円
を控除 した金額の1.6%に 相当す る金額 との合計額
ケ, 短期譲渡所得
④ 国等 に対す る譲渡以外である場合
○ 国等 に対す る譲渡である場合
総)株 式等 に係 る譲渡所得等に対する税率
3%
1.6%
1。 6%
税率
4%
ただ し,住 宅及 び土 地 に係 る税率
の特例措置 につ いて は平 成 21年 3
月 31日 まで 3年 間延長 された。
住宅以外 の家屋 に係 る税率 の特例
措 置 につ いて は平成 18年 4月 1日
か ら平成 20年 3月 31日 までの 2年
間 に限 り,標 準税率 を 3.5%と す る
経過措置 を講 じたうえ廃止 された。
宅地及 び宅地比準土地 の取得 に係
る課税標準 の特例措置 につ いて平成
21年 3月 31日 まで延長 された。
平成 18年 7月 1日 以降 の売渡 し等分
税率
紙巻 たば こ等
1,000本 につ き 1,074円
旧 3級 品 の紙巻 たば こ
1,000本 につ き
一-167-
511円
県 税の税率等 の推移 (そ の 2)
年度
29
税 目
30
31
32
33
入場税を国税 に移譲 し
ゴル フ場 に対 し定
第 3種 の施設 の利用 に
額課税を採用 した
,
対 し娯楽施設利用税 を
1人 1日
課す ることとした。
200円
(1)料 金課税 の税率
舞踊場,ゴ ル フ場
ゴ
利
フ
50%
30%
場
その他
用 税
学生生 徒等 の運動競
(娯 楽施設
方税 として
の入場税 を
含 む。
).
10%
技 の施設利用
利 用税 ,地
(幼
外形課税 (月 額 )
税率
ばちん こ場
1台
150円
まあ じゃん場
1卓
500円
たまつ き場
1台
芸者等 の花代
1,0∞ 円
100%
30%
芸者 の花代
カ フェァ・ バ ー等
花代 を伴 う遊興飲食
20%
上記以外 の飲食 10%
10%
宿泊
ヾ―等
カフェー・ ィ
芸者等 の花代及 び
カフェー・ パ ー等
15%
15%
宿泊及 び上記以 外
15%
10%
の飲食
上記以外 の飲食
1人 1回
(非 課税)
5%
大衆飲食店
1人 1回
特別地方
消
費
税
(料 理 飲食
等消費 税
,
遊興飲食帥
120円
1人 1回
100円
宿泊
飲食店
1人 1回
1品 の価格
5%
700円
1品 価格
300円 以下
食券食堂
1人 1泊 1,000円 以下
大衆旅館
1人 1回
500円 超
(免 税点)
10%
甘味喫茶店
1人 1回
500円 以下
1人 1泊 1,000円 超
10%
50円 以下
(免 税点)
1人 1回
1人
17白
800円 以下
200円 以下
食券食堂 の 1品 の価格
100円 以下
(基 礎控除)
1人 1泊
150円 以下
宿泊
500円
公給領収証制度 の採用
一-168-
36
38
料金課税 の
ゴル フ場
15%
44
43
46
45
ゴ ル フ場
ゴル フ場 所 在 市
の定額課税
町 村 に対 して
の税率
1/3交 付
30%
30%
その他
40
料金課税 の税率
税率
ゴル フ場
39
1人 1日
600円
その他
10%
うち
(1)の
ゴル フ場 の
ゴ ル フ場 所
定額 課 税 の税
在市町 村 に
率
対 して
1人 1日
交
1/6
付
400円
名 称 を料 理
◎
飲食等 消費税
に変更 した
(免 税点)
(税 率 )
{1)1人 1回 の
3,000円 超
│
15%
(免 税点)
3,000円 以 下
飲食店
17白
飲食店
旅館
1人
17白
1,800円
(免 税点 )
1人 1回
600円
10%
10%
費金額
1,200円
1人 1回
500円 以下
(免 税点 )
1人 1回 の 消
旅館
1人
消費金額
(税 率 )
チケット制食堂
飲食 店等
旅館
1人
17白
1人 1回
900円
1,600円
1品 300円
食券食堂
1品 の価格
250円 以下
宿泊
1人
17白
(a
旅館 にお け
チケ ッ ト制食堂
飲食店等
1人 1回
る宿泊 の料金
(奉 仕料控除 )
(1泊 につ き
旅 館 及 び飲 食
2食 まで の料
店等 にお け る
金を含む)
特定 の奉仕 料
チヶッ ト制食堂
-
10%
以 下 等 )は 課
1品 400円
10%
1,000円 以下
(料 金 の
(旅 館 にお け
税 標 準 か ら控
る基礎控除)
除す る こと と
800円
した
-169-
1品 450円
800円
(旅 館 にお け る
基礎控除 )
1,000円
48
47
50
49
ゴル フ場 (ゴ ル フ
ゴル フ場 (ゴ
(1)ゴ ル フ場 (ゴ
場 に類す る施設 を
ルフ場 に類す る
ルフ場 に類 す る
含 む。)に 対す る
施設 を含 む。)
施設 を含む。)
課税を定額課税 に
の税率
の税率
1人 1日
統一
1人 1日
1人 1日
800円
1,000円
鬱)外 形課税
ゴル フ場所在
600円
市町村 に対 して
(月
1/2交 付
ゴ ル
フ
用
利
額)
税率
場
ばちん こ場
税
1台 250円
(娯 楽施設
まあ じゃん場
利用税)
1卓 750円
たまつ き場
1台 1,200円
(旅 館 における基
(免 税点)
礎控除)
旅館
1人 1泊
2,40Ю
1,500円
1人 1回
1,700円
税
チケ ッ ト制食堂
チケ ッ ト制食堂
1品
600円
1品
(料理飲食
等消鋤
―-170-―
4,000円
飲食店等
飲 食店等
1,200円
費
1人 1泊 ・
3,400円
1人 1回
消
旅館
1人 1泊
円
飲食店等
特別地方
(免 税点)
(免 税点 )
旅館
850円
1人 1回 `
2,000円
チケッ ト制食堂
1品 1,000円
54
57
55
60
58
(1)ゴ
62
九
一
53
63
ル フ場
名称 が ゴル フ
(ゴ ル フ 場 に
場 利 用 税 に変 更
類 す る施 設 を
された
含 む。)の 税
率
課税対 象 施 設
1人 1日
1,100円
が ゴル フ場 に限
定 された
(2)外 形課税
(月
額)
税率
1人 1日
税率
ぱちんこ場
1モ 〕
8∞ 円
280円
まあ じゃん場
)ゴ ル フ場 所 在
1卓 830円
“市 町村 に対 して
たまつ き場
7/10交 付
1台 1,300円
(旅 館 に お
け る基 礎 控
(免 税点 )
2,000円
基礎控除)
旅館
1人
除)
(旅 館 におけ る
17白
2,500円
名称 が特別 地 方 消
費税 に変更 された
(税 率)
1人 1回 の 消 費 金
5,000円
額 の 3%
(免 税点)
飲食店等
遊興 を含 むす べ て
1人 1回
の利 用行為 に つ い
2,500円
て適用
1人
旅館
1泊
10,000円
飲食店等
1人 1回
5,000円
(旅 館 にお け る基
礎控除)
廃
止
(奉 仕料控除)
廃
止
公給領 収 証 制 度
の廃止
―-171-―
8
18
ゴ ル フ場
利
用
税
(免 税点)
旅 館・ 飲 食 店
旅館
1人
(交 付金)
17白
等所在 市町村
15,000円
に対 して 1/2
の 範 囲 内 で交
飲食店等
付
1人 1回
7,500円
特別地方
消
費
税
チ ケ ッ ト制 食 堂
にお ける免 税 点
の廃止
(交 付金)
旅館・ 飲 食 店 等
所 在 市 町村 に 対
して 1/5の 範 囲
内で交付
-172-
平成 12年 4月
日か ら廃止
県税 の税率等 の推移 (そ の 3)
年度
29
28
税目
普通 自動 車
普通 自動車
自家用
自家用
30
32
トラック及 び バ
スにつ いて「 揮
│
30,000円
営業用
14,000円
ス
る 自動車」以 外
120吋 以下 15,000円
油 を燃 料 とす る
の税率 を「 揮 発
税率 まで引 き下
げた
自家用
25,000円
その他
14,000円
揮 発油
15,000円
その他
23,000円
営業用
小型 自動車
揮発油
14,000円
四輪車
その他
21,000円
バ
自家用
自動 車 税
自動車」 の標 準
30,000円
トラ ック
観 光用
│
60,000円
120吋 超
14,000円
│
発油 を燃 料 とす
120吋 超
営業用
トラ ック
バ
120吋 以下 36,000円
ス
観光用
:揮 発油 ‐ 30,000円
7,200円
営業用
│
4,200円
その他
45,000円
その他
三 輪車
2,800円
二 輪車
1,400円
軽 自動車
700円
揮発油
14,000円
その他
21,000円
小型 自動車
四輪車
自家用
16,000円
営業用
8,000円
三輪車
自家用
4,300円
営業用
3,300円
二輪車
2,500円
軽 自動車
1,500円
.
税率
(創 設 )
1キ ロ リッ トル
税率
軽油引取税
1キ ロ リッ トル
6,000円
そ
の
他
附加価値税 の
附加価値税 の
附加価値 税 は廃 止 され
大規模 償
実施 は昭和28
実施 は昭和 29
た
却 資産 に
年 1月 1日 か
年 1月 1日 か
対 す る固
らと延期 され
らと延期 され
定 資産 税
た
た
の特例 が
漁業権税 が廃
狩猟者税 の税
gll設
止 された
率 が改正 され
た
狩猟者税 の税
た
率 が改正 され
た
-173-
され
8,000円
年度
税目
33
35
二輪小型 自動車
及 び軽 自動車 を
市町村税 の軽 自
36
37
普通 自動車
小型 四輪車
自家用
乗用車
3。
048メ ー トル以下
3。
048メ ー トル超
動車税 の課税客
36,000円
体 とした
60,000円
営 業用
自家用
1リ ッ トル以下
12,000円
1 リッ トル超
1.5リ
ッ トル以下
3.048メ ー トル以下
15,000円
3。
14,000円
1。
5リ
ッ トル超
048メ ー トル超
30,000円
トラック
16,000円
営業用
1リ ッ トル以下
15,000円
バ
ス
6,000円
1リ ッ トル超
観光 用
1。
5リ
30,000円
自動 車 税
38
その他
7,000円
1.5リ
14,000円
ッ トル以下
ッ トル超
8,000円
小型 自動車
四輪車
自家用
16,000円
営業用
8,000円
三 輪車
3,800円
税率
税率
軽油引取税
1キ ロ リッ トル
1キ ロ リッ トル
10,400円
12,500円
狩猟者 税 の税率
狩猟免許税 と 目
が改正 された
的税 である入猟
税 が創設 され
:
これに伴 って 狩
猟者税 は廃止 さ
そ
の
他
れた
―-174-―
トトトトトトーーートトトト●︱︱IL
40
39
︱
︱
︱
︱
︱
︱
︱
︱
︱
︱
ト
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
45,000円
︱
24,0010円
観光 貸切用 バ ス
︱
ッ トル走
E
︱
1.5リ
︱
21,000円
︱
ッ トル以下
︱
5リ
︱
1。
︱
18,000円
1リ ッ トル超
︱
1リ ッ トル以 下
︱
自家 用
︱
四輪車
︱
小型 自動車
︱
45,000円
︱
048メ ー トル超
︱
3。
︱
22,500円
︱
3.048メ ー トル以下
︱
営業用
︱
90,000円
︱
31048メ ー トル超
︱
54,000円
︱
3.048メ ー トル以下
︱
自家 用
ト ー ー ー ー ト ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
ト ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
普通 自動車
46
44
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
二
一
税率
1キ ロ リッ トル
15,000円
自動車取得税
(鉱 区税)
石油又 は天然 ガ
(目
的税 )が 創
自動車取得税
狩猟 免 許 税 の
の免税点
税率 が 改正 さ
15万 円
れた
スの鉱 区 に係 る
設 され法定外 普
税率 が 現行 (試
通 税 として の 自
掘 90円 採掘 180
動車取得 税 が 廃
入猟 税 の税 率
止 された
が改正 された
円 )の
2/3に
引 き下 げられた
税率
3%
免税点 10万 円
│
一-175-
年度
47
税目
48
49
バス
50
52
53
普通 自動車
自家用
…
3.048メ ー トル以 F 70,0∞ 円
3。 048メ ー トル超
H7,000円
営業用
3。 048メ ‐ トル以下
26,000円
3.048メ ー トル超
52,000円
四輪以上 の小型 自動車
ー 般 乗 合 │‖
14,000 Fl]
その他
30,000円
自家 用
1リ ッ トル以下
23,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以下
27,50Ю
1。
5リ
ッ トル超
円
31,500円
営業用
1リ ッ トル以下
1リ ッ トル超
1。
自動 車 税
5リ
1。
5リ
7,000円
ッ トル以下
8,0∞ 円
990CЮ 円
ッ トル超
トラ ック
4ト ン超 5ト ン以下
20,0∞ 円
自家 用
17,500円
営 業用
バ
ス
自家用
無
│
の 40ノ崚壁50ス 以下
39,000円
営業用
“
般乗合用
乗車定員 30人 超 40人 以下
14,00Ю 円
。
般乗合用以外 の もの
乗車定員 40人 超 50人 以下
34,500円
三 輪 の小型 自動車
.5,000円
自家用
営業用
4,400円
税率
1キ ロ リッ トル
軽油 弓l取 税
(2年 度 間 の暫定税率 )
の
他
自動車取得税 の暫定措置を さ ら
に 2年 度間延長
税 税 税
許
区 免 猟
猟
鉱 狩 入
自動車取得
税 の税率
自家用 自動
車 で軽 自動
車以外 の も
の 5%
そ
暫定税率
が 2年 度
間延長 さ
れた
19,500円
税率 が改
正 された
(現 行 の
2倍 )
自動車取得
税 の免税点
30万 円
(2年 度 間
の種蘭謝艶∋
―
-176-
自動 車 取
得税 の暫
定措 置 が
さ らに 2
年度 間延
長 された
56
58
57
59
¬
t
普通 自動車
普通 自動車
自家用
下
3リ ッ トルj以
71,000円
3リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
自家用
3リ ッ トル以下
3リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
6リ ッ トル超
77,000円
6リ ッ トル超
129:000円
営業用
3リ ッ トル以下
3リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
6リ ッ トル超
四輪以上 の小型 自動車
営業用
3 リッ トル厖
ス
=F
24,000円
3リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
26,000円
6リ ッ トル超
52,000円
四輸以上 の小型 自動車
25,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以下
自家用
4ト ン超 5ト ン以下
バ ス
34,50Ю
円
22,000円
自家用
営業用
パ ス
自家用
乗車定員 40人 超 50人 以下
42,500円
乗車定員 40人 超 50人 以下
三 輪 の小型 自動車
自家用
5,500円
営業用
1キ ロ リッ トル 24,300円
暫定税 率 が 2
年度間延長 さ
れた
(4年 度間 の暫定税率)
昭和 54年 6月 1日 か ら実施
狩猟免許税 の名称 が狩猟者登録税
に改 め られた
49,000円
営業用
一 般乗合用乗車定員 30人 超 40人 以下
14,500円
一 般乗合用以外 の もの
乗 車定員 40人 超 50人 以下
36,000円
税率
54,500円
25,500円
18,500円
自家用
乗車定員 40人 超 50人 以下
営業用
一 般乗合用以 外 の もの
三輪 の小型 自動車
自家用
27,500円
営業用
1リ ッ トル以下
7,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以 下 8,500円
1.5リ ッ トル超
1 9,500円
トラ ック
4ト ン超 5ト ン以下
30,000円
1.5リ ッ トル超
トラ ック
25,000円
自家用
1リ ッ トル以下
29,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以 下 34,500円
1.5リ ッ トル超
39,500円
自家用
1リ ッ トル以下
81,500円
88,500円
148,500円
自動 車 取
得 税 の暫
定措 置 が
さ らに 3
年度 間延
長 された
鉱区税 ,狩 猟
者登録税及 び
入猟税 の税率
がそれぞれ現
行 の 1。 1倍 程
度 に改 正 され
た
自動車取得税
の暫定措置 が
さらに 2年 度
間延長 された
-177-
38,000円
6,000円
4,500円
62
冗
一
60
63
乗用車
自家用
1リ ッ トル以下
29,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以下
34,500円
ッ トル超 2リ ッ トル以下
39,500円
1.5リ
ッ トル走
E2.5 リッ トル厖スT
45,000円
5 リッ トル走
E3 リッ トルジス¬F
51,000円
3リ ッ トル超 3.5リ ッ トル以下
58,000円
2リ
2。
3.5 リッ トル走
E4
リッ トルル
ス¬F
66,500円
4リ ッ トル超 4.5リ ッ トル以下
76,500円
4.5リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
6リ ッ トル超
88,000円
111,000円
営業用
1リ ッ トル以下
7,500円
1リ ッ トル超 1.5リ ッ トル以下
8,50Ю
自動 車 税
円
ッ トル喪
E2 リッ トルルス¬F
9,500円
2 リッ トル走
亘2.5 リッ トルル
ス¬
F
13,800円
T
15,700円
1.5リ
2.5 リッ トル走
ス
菫3 リッ トルル
3 リ ッ トル走
亘3。 5 リッ トルジ
ス¬F
17,900円
5 リッ トル走
亘4リ ッ トルル
又¬
F
20:500円
4リ ッ トル超 4.5リ ッ トル以下
23,600円
3。
4.5リ ッ トル超 6リ ッ トル以下
27,200円
6リ ッ トル超
40,7∞ 円
普通 自動車 と小型 自動車 (三 輪車 を除 く)
との車種区分 を廃止 した
軽油引取税
そ
の
暫定 税 率 が
暫定 税 率 が
3年 度 間 延
5年 度 間 延
長 された
長 された
自動 車 取 得
自動 車 取 得
自動 車取得税 の
税 の暫 定 措
税 の暫 定 措
免税点
置 が さ らに
置が さ らに
3年 度 間 延
5年 度 間 延
長 された
長 された
50万 円
(3年 度間 の暫
定措置)
他
―-178-
8
10
│
税率 1キ ロ リッ トル 32,100円
(平 成 10年 3月 31日 までの暫定税率)
平成 5年 12月 1日 か ら実施
暫定税率 が 5
自動車取得税 の暫定措置 がさらに 5年 度
自動車取得税
間延長 された
の暫定措置 が
年度間延 長
され た
さらに 3年 度
間延長 された
-179-
12
α壁軍 日91ビ シカ SI F士 )
∫
γ翠%鷺 既翼ワ
`コ 1燿
―-081-―
硼
°
γ嘗 早I準 コ1燿 写難塘翼
s曜 写鷺既翼墜
=彰
写鷺酵幣・ 麟5γ 埋噺碗贖護難由 `aFコ II理 ⑦彰沼 9撃 凶
'11に
⑦
多
`21燿 写難等裂一彰
′
ρX撃 音 ⑦織讐
口襲⑦翻
稚准 1色 甲薄
日日日日日日日
η鱚∝”8
8賀%
0 0剛圃剛
0
0
0剛剛0
日 000`88
騨 Y08
日 000`フ ι 土 て Y08騨 YOム
日 009`99 土て Y02酵 Y09
日 000`ι 9 土て Y09騨 Y09
日 000`6フ 土 て Y09騨 YOシ
日 000`Iフ 上 て YOフ 騨 Y08
日 000`88
土て Y08
騨 Y08
土て Y08酵 Y Oι
土てYOム 騨Y09
土てY09酵 Y09
土てY09騨 YOレ
上てYOシ 群Y08
土てY08
督て日早¥響 一
日半 目
ttY 08
日 000`6Z
日 00g`9τ 土 て Y08酵 Y Oι
日 ∞9`ZZ 土てY Oι ttY 09
日 000`OZ土 てY09酵 Y09
ロ 009`ι I 上てY09酵 YO'
日 009`フ I 土てYOシ 酵Y08
日 000`ZI
土
日早
¥帯 一
`Y08
日薫黒
(°
〉判予車篠 目面ヽ
レ⑦嚇
=)Y卜
/
日 000・ 8
目的/1419・ I
日 00869
騨 4/1419・ I
日 008`9 土て 4/1κ ng・ I騨 4/1漁 AI
日 00ι `シ 土 て 4/11419・ I酵 4/1漁 nI
日 00Z`9
土て 4/1乙 AI
日 00ι `8
土 て 4rJ tt n I
田率 目
日薫員
鱗 γ■章 口 肇聾 平 awコ lζ 図 ⑦ン コ1酵 稚躍 TF'薫 3gl⑦ ⑦ ,9彎 ュ丁てY ttγ 冨軍車 ¥¥薔 算
イ漁
“
爵 平■斎開暉肇日 001`9コ
マコ ユ 準κ ヾ I彰 解 97騨 肇κ 18■ 1日 ∞τ̀OI
`1
`⑦
⑦ ,o酵 バ 18ユ 車篠 目要暴
⑦ や0上 て κ 18ユ 車篠 目要暴
車篠 目蔭ヽ
レ
t
田茉鼻
車篠 目1量 γ fi準
日 009`ι
日 006`8
⑦ ,⑦ 酵 バ 18ユ 車篠 目肇暴
⑦ 9⑦ 上て κ 18ユ 車篠 日要暴
車塩 目蔭ヽ
レ
田率 目
日 00Z`OI
日 008`9
聯 耳■章叫■日 008`821
7Pユ 準κ lI彰 盤 9γ 騨肇κ 18■ :日
009`ι
日 00960τ 車鷹 目要暴
日 00Z`OI 車篠 目蔽ヽ
f/
田半 目
田 001`gI
日 00g`ι
稚 車 範 目
車篠 目要暴
車篠 目蔽ヽ
1/
田薫鼻
車篠 目1量 γfi
I
l
Z
l
8
l
l
l
I
半
出
,
1
C
1
て
1
I
1
I
1
A
′
薫
陶
目 黒 各
日 009`0シ
日 000`98
日 000`08
γ fi殺 ρド車 犠 口 │[γ +1)
〉判 肇11篠 目肩ホ1/⑦ 騨 I)
予
聾 平■章 目
暉彙日 oo8`9■ 17P
ユ 準∠ lI彰 解 9γ 騨 肇 κ 1821田 009`0シ
日 00g`gτ
土 て κ 19酵 4
澤 不 18
日 00g10Z 土 て バ 1シ 酵 4
土て κ 18騨 κ ll
日 000`91 土 て κ 18酵 κ
土て バ lι 碑 バ 19
日 009‐ II
土て κ lZ酵 く
土て バ 19騨 バ 19
日 000'8
上畜 κ
(° 〉判 子車篠 目 1量 γ和準ρ X車 腫 目 1色 γ■)
日 009681
■ て バ 19酵 4
日 000.91 ■_て く ヽ 予酵 く
酵 バ 18
上て κ 18酵 κ lι
田 000`ZI 土 て 418酵 4
J_て く ヽ こ酵 4
土 て バ ヾ ι酵 バ 19
日 000`6
L4009`9
J_畜 4
■で バ 19騨 κ 19
(° 〉判 肇車 篠 目 1量
夏摯平 ■甦
£口
軍予田 00ム `レ コ1マ
ユ 準κ lI彰 盤 97認 :予 κ 18コ lEd 009`6Z
「
日 009`6Z
日 009`9Z
田 000`ZZ
(°
□‖
聯11:
17
制 限 税 率 を 引 き上 げ ら
れた。
(標 準税率 の 1。 5倍 )
暫定税率 が 5
年度間延 長
された。
自動 車 取 得
税 の暫 定 措
置 が さらに 5
年度間延 長
された。
目的税 である狩猟税 が創設 され,こ れ
に伴 って狩猟者登録税 と入猟税 は廃止
された。
1.網・わな猟免許 又 は第一種銃猟 免
許 に係 る狩猟者 の登録 を受 ける者
都道府県民税 の所得割 の納付 を
要す る者
16,500円
都道府県民税 の所得割 の納付 を
11,000円
要 しない者
2。 第二種銃猟免許 に係 る狩猟者 の登
録 を受 ける者
5,500円
など
-181-
平成 19年 1月 印刷
平成 19年 1月 発行
平 成
県
税
17年
務
度
統
何
″
徳島県企画総務部税務課
徳 島市 万 代 町
肌
0
1丁
目
(088)621-2076(直 通)
秀
英
社
この冊子 は本文 は古紙配合率 100%白 色度 70%の 再生紙 を使用 して い ます。
又 ,表 紙 は,古 紙配合率 50%の 再生紙 を使用 して います。
Fly UP