...

パンフレットPDFを見る - JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

パンフレットPDFを見る - JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社
黄金食財
フェア
おいしい! 秋 のいわて
おいしい食は
いわての
海・山・里の
贈り物
JR 東日本東北総合サービス
提供期間
営業時間
電話番号
盛岡駅構内店
10月1日 ~ 11月15日
10:00〜無くなり次第終了
8:00 ~ 21:30
(パンコーナーは7:15〜)
019-606-4832
三陸さんまの
サクサク香味揚げ 400 円(税込)
海の
三陸さんまを、 特製の衣でカラっとサクサクに!しょうがや
ニンニクの香味と、軽やかな衣は、やみつきになるおいしさ!
4 駅の串揚げ家 めぐみ
盛岡駅構内店
1日限定
三陸の海の幸のつまったニョッキグラタン 1,598 円(税込) 10食
タラや鮭、ホタテなど、その日入荷したいろいろな魚介がたっぷり入ったニョッキグラタン。
彩りにも岩手県産秋野菜が入っています。
きのこの
かおりが
すてき
三陸さんまの天ぷらそば
一戸町
780 円(税込)
野田村
葛巻町
普代村
岩手町
田野畑村
サケ
い
元気いっぱ
岩泉町
滝沢市
盛岡市
盛岡駅構内店
閉伊川
雫石町
提供期間 10月1日〜12月31日 10:00〜19:00
営業時間 10:00〜20:00(L.O.19:45)
電話番号 019-626-1085
釜石市
金ヶ崎町
住田町
陸前高田市
岩手県産の鮭の身とイクラをたっぷりのせた丼。秋の時期、
脂ものって栄養満点な鮭の味を、丼一杯で堪能してください。
サンマ
おいし
い
平泉町
一関市
田清魚店
田清魚店 フェザンデリカタウン
ごも
りん ッシュ!
フレ
提供期間 10月1日〜無くなり次第終了 12:00〜18:00
営業時間 10:00〜21:00 電話番号 019-604-2815
北上川
30
秋におすすめ
いわて
黄金食財
は オ リ ジ ナルメニューで 使 用 し て
数あるいわての黄金食財の
なかから、この秋おすすめの
品目をピックアップ。
出会ったら、食べ頃です。
す。
※ランキングは生産量などを表していま
いる食材です。【 】は主な産地 。
水産物
【大船渡市・宮古市・釜石市】
【沿岸全域】
サバ
【久慈市・大船渡市・宮古市】
全国
2位
サケ
ヒラメ
【大船渡市・釜石市・宮古市】
全国
4位
【大船渡市・宮古市・釜石市】
カレイ
【沿岸全域】
全国
1位
サンマ
アワビ
【陸前高田市・大船渡市・山田町】
【大船渡市・釜石市・山田町】
カキ
【宮古市・大船渡市・釜石市】
全国
4位
ホタテガイ
イクラ
【陸前高田市】
【久慈市・大船渡市・宮古市】
エゾイシカゲガイ
【八幡平市】
スルメイカ
八幡平サーモン
全国
4位
フェザンデリカタウン
提供期間 10月1日〜12月20日 10:00〜18:00
営業時間 10:00〜21:00
電話番号 019-604-2815
Ⓡ わんこきょうだい
畜産物
【遠野市】
【岩泉町】
【一関市】
【一関市】
【岩泉町】
【北上市 】
【矢巾町・花巻市・
九戸村】
地鶏、
ブランド鶏
ブランド豚
ブランド牛
野菜
暮坪かぶ
安家地大根
曲がりねぎ
まこもだけ
南部一郎
食用ほおずき
さといも
果物
りんご
【盛岡市・紫波町・二戸市・奥州市・
一関市】
ヤマブドウ
【八幡平市・九戸村・葛巻町・野田村・
洋野町】
穀物
【雫石町】
【山田町・宮古市・岩泉町】
【花巻市・軽米町・二戸市・九戸村】
雑穀
黒千石大豆
きのこ
まつたけ
原木しいたけ(生)
【矢巾町】
【宮古市・西和賀町・
一関市】
【矢巾町・盛岡市・紫波町・洋野町・
岩手町】
なめこ
まいたけ
※提供店舗の場所は 9 ページの「店舗 MAP」をご覧ください。
鮭&いくら丼 700 円(税込)
大船渡市
奥州市
ご飯のおかずにもお酒のお供にも最高です。
全国
4位
大槌町
北上市
秋のさんまは脂がのって美味、
シンプルに塩焼きにすると身がふっくら、
全国
1位
山田町
遠野市
花巻市
販売価格は店舗に
お問い合わせください。
全国
2位
宮古市
矢巾町
紫波町
生さんま塩焼
3
久慈市
八幡平市
生産量は全国4位。刺身にしてよし、
煮てよし、
焼いてよし。
秋になって、北海道沖から三陸沖へ南下してくるサンマは、
大きくて脂ものって美味。
下味をつけた三陸産さんまの半身を、そのまま
天ぷらにして、そばの上にどんとのせてインパクト大!
手軽に秋の味覚を楽しめる一品です。
提供期間 10月1日〜12月31日 10:00〜22:00
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30)電話番号 019-629-2235
九戸村
鮭・イクラ
二戸市
サンマ
フレスキッシマ フェザングルメタウン
洋野町
軽米町
馬淵川
生産量は全国2位。秋に産卵のため
故郷の川を目指して帰ってくるサケ。
「 南部鼻曲がり鮭 」として江戸時代
から知られたブランド食材。
メスのおなかにはイクラがいっぱい。
提供期間 10月1日 ~11月15日 16:00〜21:15
営業時間 16:00〜21:30(L.O. 21:15)
電話番号 019-629-2112
5 南部いろり庵 盛岡駅店 いわて自慢の
黄金食財。
おいしい季節が
始まります。
6 iwate tetoteto 豊かな山河と三陸の大きな海
岩手県三陸産のさんまを使用したかば焼。甘辛タレ
にくるまれたかば焼をたっぷりのキャベツとスライス
玉ねぎ、マヨネーズでサンド。粉山椒が効いています。
そして人の手が耕す田畑から届く美味しさは、
きらきら輝くいわて自慢の、黄金食財。
三陸さんまの
かば焼サンド 450 円(税込)
30
2
③八幡平サーモン
カルパッチョ 324 円(税込)
身の締まった秋の味覚、八幡平サーモンをカ
ルパッチョにしたものを握りにしました。サラ
ダも乗って爽やかで濃厚な味わいに。
牛
前沢牛を代表とする黒毛和種の
出荷頭数は全国 6 位。
いわて短角
和牛の日本短角種は 1 位。霜降
肉のやさしい甘さ、赤身肉の噛み
しめて現れる肉の旨味。どちらも
岩手自慢のおいしさです。
561 円(税込)
短角和牛の肉をすき焼き風味に味付けをし、
ご飯が見えなくなるくらい大きな肉で握りに。
一口で食べるのがもったいない一品です。
回転鮨 清次郎
270 円(税込)※提供は秋鮭が入荷できるまで
岩手県産秋鮭を県産のバターで焼いたものを、
いくらと中巻にしました。南部鮭燻製の削り節で
風味を増し、鮭の旨味を堪能できる一品です。
②八幡平サーモン
盛岡西京炙り 324 円(税込)
八幡平サーモンを、城下町盛岡の老舗が作る
まろやかな味わいの西京味噌に漬け、炙った
ものを握りにしました。
いかの白子汁
400 円(税込)
フェザングルメタウン
提供期間 10月1日〜無くなり次第終了
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-654-8015
珍しい「いかの白子」のだしが
美味しい、醤油のすまし汁。豆腐と
長ネギとの相性は抜群で、寒い時期にほっとする味わいです。
4 駅の串揚げ家 盛岡駅構内店
提供期間 11月16日 ~12月31日 16:00〜21:15
営業時間 16:00〜21:30(L.O. 21:15) 電話番号 019-629-2112
④
スルメイカ
提供期間 11月1日〜11月30日
営業時間 10:00〜23:00(L.O. 22:30)
電話番号 019-654-8031
数量
限定
天候・市場
動向による
生産量は全国4位。夏から盛んだったス
ルメイカの最後のシーズン。鮭の定置網
にも入ってきます。秋冬シーズンのスル
メイカは、大きくて身が肉厚です。
7 立呑 えびすけ フェザンめんこい横丁
八幡平サーモン
濃厚な旨みのニジマス・八幡平サーモンとたっぷりのきのこをホイ
ルに包み、チャンチャン焼きにいたしました。みそ味が染みた身と
きのこは絶品です。
ミ ネ ラル 豊 富 な 名 水 百 選 の 金 沢 清 水
で 育つ八幡 平 サーモンは、鮮 や かな
オ レ ン ジ 色 が 美 し い ニ ジ マ ス で す。
脂がのった 弾 力のある 身は、お刺 身
にも最適。
八幡平サーモンときのこの
ホイル焼 380 円(税込)
④短角和牛すき焼き握り
①焼き鮭といくらの親子巻
山の
めぐみ
黒むすび 650 円(税込)
③
いわちくキッチン 1日限定
10食
フェザンデリカタウン
提供期間
営業時間
電話番号
①
10月1日〜11月30日
11:00〜14:00
10:00〜21:00
019-654-9777
かき天丼 1,166 円(税込)
牡蠣
②
古くから養殖が行われてきた岩手のカ
キ。冷たくて静かな海がかきのゆりか
ごです。秋から沿岸のかき小屋で、豪
快に蒸しがきが提供されます。
岩手を代表する岩泉町龍泉洞黒豚・黒
豚真二郎の旨味あふれるお肉で包み込
んだいわちく特製おむすびです。
三陸海岸をイメージして、芽ひじきを混
ぜ合わせた岩手県産ひとめぼれ米との
絶妙な味わいを是非お楽しみください。
秋の味覚まいたけと、外はさくさく、中はぷりぷり
のかき天婦羅をボリューム満点に盛りつけた天丼。
味付けは塩かタレでお召し上がりください。
1日限定
15食
前沢牛カレー 870 円(税込)
ブランド和牛の前沢牛を贅沢に使ったカレーです。肉の旨みが十分
ゆきわたったルーが絶品。前沢牛の味の深みをご賞味ください。
3 GOOD TIMES CAFE 盛岡駅構内店
提供期間 10月1日〜12月31日 7:30〜19:15
営業時間 7:30〜19:15 カレー&カフェ8:00〜18:15
(L.O. 19:15 カレー&カフェ18:15)
電話番号 019-626-8081
5
※提供店舗の場所は 9 ページの「店舗 MAP」をご覧ください。
短角100%ハンバーグセット
ライス&味噌汁 orパン&スープ 1,550 円(税込)
久慈市田村牧場の短角和牛を粗挽きで仕上げたジューシーなハンバーグ。鉄
皿であつあつを召し上がれ。お好みでご飯とみそ汁、またはパンとスープか
を選べる嬉しいセット。
※岩手県産短角和牛ステーキ(ヒレ、ランプ)
もご用意しています。
(数量限定)
多賀 フェザングルメタウン
提供期間 10月1日〜11月30日 10:00〜21:30
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30) 電話番号 019-654-7176
かき天婦羅定食 1.274 円(税込)
三陸山田湾産のかきを贅沢に使用した天婦羅定食です。かきの味
を楽しむために、店主オススメの食べ方は塩のみであっさりと。
磯よし フェザングルメタウン
提供期間 10月中旬〜12月31日 10:00〜21:15
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:15) 電話番号 019-654-7688
4
岩手県産松茸そば 1,922 円(税込)
松茸生産量全国 2 位の岩手。芳しい県産の松茸とそばの
香りをご堪能ください!まさに贅を極めた逸品です。
日により入荷数が異なります。
やぶ屋 フェザングルメタウン
提供期間 10月1日〜無くなり次第終了 10:00〜21:30
営業時間 10:00〜22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-754-7689
1日限定
10食
ブランド豚肉
食べ比べ定食 2,080 円(税込)
濃厚な味わいが特徴の館ヶ森高原豚ヒレかつと、脂身が
溶け出すほどジューシーな折爪三元豚・佐助ロースかつを
贅沢に食べ比べできるお得なセット。
白金豚の串カツ
むら八 フェザングルメタウン
190 円(税込)
提供期間 定番メニュー 10:00〜21:30
営業時間 10:00〜22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-654-7822
白金豚特有の甘みのある油と高い
肉質を串カツで提供いたします。
さらに豪快に串カツをカレーにの
せた串カツカレーや炭火で焼き上
げた串焼きもご賞味ください。
きのこそば(うどん)
600 円(税込)
7 立呑 えびすけ
いわての秋を満喫。岩手県産なめこと、
まいたけがたっぷりとのったきの
こそば。食べ応えのあるうどんもおすすめ。奥深い味をご堪能ください。
2 そば処はやて 盛岡南口店 豚
飼育頭数が東北一という岩手県。
各社が環境や飼料を工夫して、
脂身がおいしい豚、臭みのない豚、
肉質が細かい豚など特徴のある
銘柄豚を育てています。
きのこ
森林面積本州一のいわてはきのこの名産地。
天然のマツタケやマイタケなど香り豊かで
大ぶりなものが採れます。原木しいたけや
菌床栽培きのこの生産も盛んです。
なくなり
次第終了
フェザンめんこい横丁
提供期間 10月1日〜10月31日、
12月1日〜12月31日
営業時間 10:00〜23:00
(L.O. 22:30)
電話番号 019-654-8031
盛岡駅構内店
提供期間 10月1日〜仕入れができなくなり次第終了 7:00〜19:20
営業時間 7:00 〜 19:30(L.O. 19:20)
電話番号 019-629-3335
ハニーマスタードソースの
チキンサンド 390 円(税込)
盛岡駅構内店
提供期間 11月16日〜12月31日 10:00〜無くなり次第終了
営業時間 8:00 ~ 21:30
(パンコーナーは7:15〜)
電話番号 019-606-4832
葱−柏そば 961 円(税込)
そばを覆うほどたっぷりのった葱のしゃきしゃきした食感と、
岩手県産鶏肉の出汁の旨味はそばとの相性抜群です。
そば de十割 フェザンめんこい横丁
提供期間 定番メニュー 10:00〜21:30
営業時間 10:00〜22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-623-8151
7
※提供店舗の場所は 9 ページの「店舗 MAP」をご覧ください。
"こがね鶏 " の
チキンバスケット 880 円(税込)
ハーブや海草で育つ岩手県産銘柄鶏は、クセがなくジュー
シー。独自配合のスパイスで、ビールとの相性間違いなし!
1 キリンシティ盛岡 盛岡駅構内店
提供期間 定番メニュー 11:00〜21:00
営業時間 11:00〜21:30(L.O. 21:00)
電話番号 019-629-2535
鶏
6 iwate tetoteto 岩手はブロイラー出荷量全国3位。東北
ではナンバー1の鶏肉の産地です。それ
だけに普通の「 県 産 鶏 」でもレベルが
高い。銘柄鶏 はさらにエサや環境に工夫
をこらしています。
はちみつと粒マスタードにレモン果汁を使用した酸味の効
いたソースです。県産鶏をさくっと揚げて、たっぷりのソー
スをからめキャベツとサンドしました。
白金豚の豚しゃぶ定食
918 円(税込)
ブランド豚として名高い白金豚を、特製のにん
にく醤油でいただくしゃぶしゃぶ定食。温かい
卵麺、 小鉢もついています。
ひっつみ庵
フェザングルメタウン
提供期間 定番メニュー 10:00〜21:30
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-654-7686
6
営業時間と
メニュー提供時間が
異なるお店もあるので
ご注意ください!
さんさこみち
2F
▼
▼
ぐるっと遊
JRバス
切符
売り場
JR改札口
JR改札口
北東北
観光
センター
JR
インフォメーション
センター
フェザン
美味山海
みどりの窓口
(南)
NEW DAYS
1 キリンシティ
盛岡
NEW
DAYS
みどりの窓口
(北)
待合室
わんこロード(南北自由通路)
ドトール
コーヒー
宝くじ
銘品館
NEW DAYS MINI
2 いわてのお弁当
5 南部いろり庵 盛岡駅店
3 GOOD TIMES CAFE 4 駅の串揚げ家
特選ランチ 沁~せん~ 2,500 円(税・サービス料込)
盛岡駅構内店
❷ 三陸海産暖簾 山口屋 ❸ 福壽屋
エスカレーター
↑南館BF
エスカレーター
1F
マツモトキヨシ
花月堂
お菓子の
沢菊
❺ 北星館
老舗
盛岡せんべい店
阿部蒲鉾店
ル・ポミエ
岩手菓子
倶楽部
❾ みちのく酒販
●
NEWDAYS
タルトタタン
クロネコ
ヤマト
IGR
待合室
御菓子司 丸基屋&
山善 ボン・フリュイ
白松がモナカ 菓匠三全
本店
造り菓子
竹芳
階段 BF
びゅうプラザ
Hibiya-Kadan
Style
階段 2F
そば処はやて
フェザン店
ポールショップ
カフェ
階段
BF
❼ 南部せんべいの巌手屋
階段BF
入口
上りエスカレーター
バス乗り場
❽松栄堂
階段 BFデリカタウン
ミスター ワイモバイル
ドーナツ
入口
南部一郎
入口
舞茸
曲がりねぎ
安家地大根
リンゴ
西口方面
入り口
フェザンデリカタウン
いわちくキッチン
南館1F
南館
地階
催事場
とんかつ
新宿 日本一 京樽 いなほ こぶしの
くらぶ はな
さぼてん
シューズ
アスカ
クレドソル
アグレ
アーブル
フット・
ウェルネス
セント
エリーネ
ハニーズディストア
プリ
ポイント
オレンジ
リアット!
レディス
ファッション
パティ
そばde十割
プロント
サーティワン
アイスクリーム
ビアード
パパ
むら八
マクドナルド
入口
公共地下道
回転鮨 清次郎
7 立呑 えびすけ
旭橋
北上川
ホテルメトロポリタン盛岡 NEWWING
開運橋
不来方橋
ホテルメトロポリタン盛岡 本館
チャイニーズダイニングJUEN
フランス料理 モン・フレーブ
日本料理 対い鶴
東北新幹線
IGRいわて銀河鉄道
アイーナ
フェザン
JR盛岡駅
東北本線
マリオス
盛岡市民文化ホール
ジュピター
コーヒー
アントステラ
ひっつみ庵
入り口公共地下道
杵屋
磯よし
多賀
フェザングルメタウン
フェザンめんこい横丁
大阪王将
ブレッズコート
階段1F
フレスキッシマ
8 小吃店(しょうすうてん)
クリーニング
いんべ
やぶ屋
明明家(みょんみょんや)
柳家
9 寿々苑
ファミリーマート
ちゃちゃちゃ
階段
南館1F
田清魚店
TOMA TOMAとつか
フロプレステージュ
リカーコート
プロースト
北日本銀行
階段 バス乗り場
階段
タクシー乗り場
ラフィネ ハーモニカ ブランシェ
エレガンス
ブテォック
えま
本館BF
デリカタウン・
グルメタウン
岩手銀行
階段
南館1F
検 索
※仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。
フェザン南館1F
B1F
南部どり
11月以降のメニューはホテルメトロポリタン盛岡のホームページをご覧ください。 ホテルメトロポリタン盛岡
エスカレーター
❹ 岩手路
掲載メニュー
提供期間
10 月1日
〜 31日
フェザン
タベナクル
エスカレーター
ポールショップ
9
提供期間 11:30〜14:00
営業時間 11:30〜14:00/17:00〜21:00(L.O. 14:00/20:30)
電話番号 019-625-6260[ご予約受付時間 10:00〜21:00]
IGR
改札口
お品書き ❖
小 鉢:県産法連草菊花浸し 県産花茗荷利休和え
南部一郎かぼちゃ餡かけ 揚 物:三陸穴子 県産舞茸 青味
食 事:寿司( 雲丹 三陸秋刀魚焼き霜 帆立 )
木野子蕎麦
薬 味:県産曲がりねぎ 蕪 安家地大根
南部どり 揚げ 占地 水菓子:県産林檎 柿 茶 :コーヒーまたは紅茶
本館1F
南館1F
ホテル
日本料理 対い鶴 ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
▼
かまぼこの
鐘崎
→JR盛岡駅(2F)
岩手県産食材をふんだんに使用した、
海の幸から山の幸まで食べられる
贅沢なランチ。メインのお蕎麦は、具だくさんの薬味が魅力です。
❻ 三陸菓匠さいとう
❖
自分ご褒美ランチ なかよしランチタイムに
❶ 大地館
2 そば処はやて 盛岡南口店 1 駅弁屋 旨囲門 6 iwate tetoteto 入口
黄金食財を、
ちょっと 贅沢にホテルで味わう。
店舗 MAP
ご褒美プライスの
黄金食財ランチメニュー
黄金食財フェア
おいしい! 秋 のいわて
南部鉄器ポットランチ 2,500 円(税・サービス料込)
贅沢ランチ 2,500 円(税・サービス料込)
南部鉄器でできたおしゃれなポットに、いわい鶏もも肉のコンフィなどを
盛り込んだオシャレなランチ。日替わりオードブル 3 種もつく贅沢なセット。
ワゴンからお好きな小菓子を選んでお召し上がりください。
岩手県産食材を使った中華オードブルや、折爪三元豚・佐助など、多彩
な展開が楽しめます。ご飯もフカヒレ丼という豪華なセット。デザート、
サラダバー、スープもついてお得なランチです。
フランス料理 モン・フレーブ
チャイニーズダイニング JUEN
提供時間 11:30〜14:00
営業時間 11:30〜14:00/17:00〜21:00(L.O. 14:00/20:30)
電話番号 019-625-6262 [ご予約受付時間 10:30〜21:00]
提供時間 11:30〜14:00
営業時間 11:30〜14:00/17:00〜22:00(L.O. 14:00/21:30)
電話番号 019-629-2612 [ご予約受付時間 9:00〜22:00]
ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
❖ Menu ❖ 本日のオードブル 3 種盛り合わせ いわい鶏もも肉のコンフィ
ミニャルディーズのワゴン コーヒー
ホテルメトロポリタン盛岡 本館
Menu ❖ 県産食材の中華オードブル4種 折爪三元豚・佐助のヘ
ルシー黒酢酢豚 特製春巻と海老せんべい 選べる点心 2 種 県産ひ
とめぼれのフカヒレ丼 デザートプレート(岩泉牛乳の杏仁プリンなど 3
種)サラダバー、スープ、コーヒー付き
❖
8
浅沼醤油店
盛 岡 駅 で 発 見!
いわてのおみやげ図鑑
三陸海宝漬
エゴマスタード
中村家
エゴマのつぶつぶ食感が楽しい!高級イ
エローマスタードとエゴマを合わせた、
子どもも食べられる辛くないマスタード。
あわび、 イクラ、 メカブ、シシャモの卵を
秘伝のたれに漬け込んだ人気商品。酒の
肴にも、贅沢なごはんの友にも最適。
おいしい!
3,600 円(税込)
648 円(税込)
海あり山ありいわてあり。広い県土には、季節ごとにいろいろなおいしさがあります。
旬のものもいいけれど、アイデアとともに開発されたおみやげも便利です。
盛岡駅で、ピックアップしてみました。
取扱店 ●
❶
●
●●
6
●
●
取扱店 ●
❶
社会福祉法人平成会 マイリバー
カシスシュガー
秋のオススメ
黄金食財が
入っています!
取扱店の場所は、
9ページの
「店舗 MAP」
をご覧ください。
高源精麦
白金豚 角煮
540 円(税込)
甘ずっぱいカシスの味、カシスカラーの
お砂糖。女子のテンションを上げるカラ
フルシュガーは紅茶やヨーグルト、トー
ストなどに。
1,296 円(税込)
別名プラチナポーク。きめが細かくしっとりした肉質と、
臭みがなくておいしい脂身を、やわらかく煮た角煮の缶詰。
取扱店 ●
❶
取扱店 ●
❺
チーズケーキハウス チロル
クリームチーズケーキ(4号)
4号サイズ
1,550 円(税込)
デビュー 30 年。盛岡の喫茶店の名物ケーキが、
評判がよすぎてチーズケーキの専門店に!
フランス産のチーズを使ったやさしい味わい。
三陸海産暖簾 山口屋
福壽屋
季節限定商品
販売価格は取扱店に
紅葉漬 お問い合わせください。 10月中旬頃販売予定
取扱店 ●
❶●
❺
ひ
ず なます
氷頭
宮古港水揚げの秋鮭といくらの醤油漬。いくらはこの季節ならではの皮の柔らか
いものを使い、秋鮭の身と一緒に風味豊かな特製の醤油だれに漬け込んでいま
す。新鮮な生の秋鮭を使用して製造するため製造時期が短く、例年の販売期間
は 10 月中旬より1 月中旬となっています(製造商品が完売次第、販売終了となり
ます)
。この季節だけの味をぜひお楽しみください。
ビン 250g 950 円(税込)
パック 220g 650 円(税込)
鮭の貴重な部位・氷頭(頭部の軟骨)の甘酢漬け。D.H.A、
EPA など、話題の栄養素も豊富な、呑兵衛向けの一品。
取扱店 ●
❷
取扱店 ●
❸
双日食料水産
岩泉乳業
と
岩泉ヨーグルト
ドレッシング(ワサビ)
三陸いわて 魚っぴん具(さけこんぶ)
213 円(税込)
味は三種類、さけこんぶ、さんまそぼろ、ぶり照り焼き。
ごはんに、お茶漬けに、サラダやパスタにトッピング。
432 円(税込)
低温で発酵させる岩泉のヨーグルトをベー
スにしたわさびドレッシング。魚介系やアボ
カドなどにぴったり。
取扱店 ●
❶
高岡屋
※写真はイメージです
すき昆布
取扱店 ●
❶
小松製菓
345 円(税込)
さいとう製菓
採れたて昆布を湯上げして細くすいた乾物。
水で戻してサラダに、肉や魚と合わせて
煮物に。保存が効いて便利。
かもめの玉子ミニ(9個入)
710 円(税込)
取扱店 ●
❶
●●
ホワイトチョコで包まれた玉子
のようなかわいさと、しっとり
ほくほくの黄味餡で大ヒット。
食べやすいミニも好評です。
おばあちゃんの南部せんべい(12枚入)
各 324 円(税込)
岩手を代表する土産!メーカーも多彩、味も多彩。クッキータイプの生地もあり、
好みに合わせて選びましょう。
取扱店 ●
❶●
❼
浅沼醤油店
エゴマ醤油
432 円(税込)
大豆アレルギーの人も食べられる日
本初のエゴマで作った醤油。和食の
ほかエスニック系にもマッチします。
取扱店 ●
❶
取扱店 ●
❶❻
●
●
●●
●
さいとう製菓
黄金かもめの玉子
小岩井農場
ヨーグルトキャンディ
388 円(税込)
岩手が誇る小岩井農場の飲むヨーグルト
で作ったキャンディ。まん中には山葡萄
のゼリーが入っています。
取扱店 ●
❶❺
●●
11
取扱店
松栄堂
ごま摺り団子(8個入)
540 円(税込)
白い団子のなかに、とろっとゴマ蜜。
「ンマイなぁぁぁぁ-」と、
ファンが多い。
冷凍で持ち歩きに便利。
取扱店 ●
❶❽
●
●
●●
●
360 円(税込)
pecco
一個一個箱入りという、スペ
シャルなかもめの玉子。一粒
の栗を丸ごと贅沢に入れ、ク
リーミーな餡で優しく包んだ
贅沢版かもめの玉子。
③
① 183 円(税込)② 183 円(税込)
③ 172 円(税込)
②
取扱店 ●
❶●
❻
●
●●
●
①
女性心理に合わせて、製造元の異なる魅惑
の岩手の菓子を小量、多彩に集めた新土産。
季節限定品も要チェック!
取扱店 ●
❶
嵯峨農園
雑穀ブレンド
(十穀)
690 円(税込)
いわては雑穀王国。ご飯に
まぜるだけで、多彩な栄養素
がプラスできます。
取扱店 ●
❶
● 大地館 ☎ 019-623-1033 営業時間 8:00 ~ 20:40 ●
❶
❷ 三陸海産暖簾 山口屋 ☎ 019-654-7814 ●
❸ 福壽屋 ☎ 019-654-7810 ●
❹岩手路 ☎ 019-654-7671 ●
❺北星館 ☎ 019-654-7859 ●
❻三陸菓匠 さいとう ☎ 019-652-8007 ●
❼南部せんべいの巌手屋 ☎ 019-654-7160 ●
●
❽松栄堂 ☎ 019-654-7662 ❾みちのく酒販 ☎ 019-654-7664(●
●
❷ 〜●
❾ フェザン南館 1階 おでんせ土産館内 営業時間 9:00 〜 21: 00)
●
NEW DAYS MINI ☎ 019-621-1665 営業時間 5:45 〜20: 45 ● NEW DAYS(北口)☎ 019-604-3241 営業時間 6:30 〜 21: 40 (南口)☎ 019-629-2016 営業時間 6:30 〜 21: 00
ぐるっと遊 ☎ 019-651-1904 営業時間 8:00 〜 19: 40 ●
●
銘品館 ☎ 019-606-5396 営業時間 7:00 〜 20: 50 ●
美味山海 ☎ 019-626-1905 営業時間 7:15 〜 20: 45 10
種
盛岡三大麺土産情報
下記掲載の 弁当は 9 ページの「店舗 MAP」12 で取り扱っております。
気にいったならおみやげに、
食べ損ねたらご家庭で。
盛岡三大麺みやげも充実しています。
この商品は JR東日本盛岡支社が地域と連携し、
岩手の食材の商品化を通じて地域活性化を推進する
『いわて食材発信プロジェクト』
の開発商品です。
三陸秋刀魚岩手箱
Gift
950 円(税込)
ホテルメトロポリタン盛岡の須藤総料理長が監修。
岩
手県産のサンマを酢〆、
酒出汁焼、
有馬煮と3種の味
わいにし、
岩手県産もち米と、
ひとめぼれ米を使用した
握り寿司にしました。
玉手箱を開ける際のワクワク感と
岩手の魅力がギュッと詰まった旅に最適な駅弁です。
戦中・戦後の釜石で作られていた昆布入り炊き
込みごはん『めのこ飯』にウニやホタテを加え、
SL時代の味付けを再現。
釜石線の始発駅があ
る花巻の名物
『金婚漬』
など、
郷土色豊かな味の
数々を風情のある竹かご容器に盛り込みました。
前沢牛めし
1,300 円(税込)
盛岡三大麺がまとめて楽しめる、
麺好きにぴったり
のセットをご用意。
各2食入りでお得な商品です。
取扱店 ●
❶●
❹●
❺●
●
●
●いわて盛岡冷麺
小山製麺
お椀付、
2食入 972円
(税込)
おやまのそばっち模様のお椀つき冷麺。
2食分
の麺とスープと辛みの素付のセットです。
『前沢牛』
は奥州市前沢区内の雄大な自然の
中で、
丹精込めて育てられた黒毛和種の牛肉
です。
その
『前沢牛』
と玉葱、
ごぼう、
こんにゃく
をすき煮に仕立てた駅弁です。
肉と野菜の甘
味を味わってください。
●いわてわんこそば
小山製麺
(税込)
お椀付、
2食入 972円
おやまのそばっち模様のお椀付わんこそば。
わ
んこそばなら約40杯分のおそばです。
取扱店 ●
❶●
❸●
❹❺
●●
❾●
●
●
●
平泉うにごはん
●盛岡冷麺
戸田久 4食入
1,080円(税込)
1,200 円(税込)
味付けした蒸しウニを風味豊かに炊きあげ、
茶めしの
上にたっぷりのせました。
さらに三陸産のプチプチとは
じけるイクラ、
磯の香りのシソ若布、
錦糸卵と山ごぼう
も添え、
お口の中は幸福感でいっぱいです。
小ぶりな
サイズで、
おみやげにも喜ばれます。
生冷めん蒸練製法の
弾力とコシの強い麺と、
スープと、
キムチの素が
4人分入っています。
❶●
❸●
❹❺
●●
取扱店 ●
●
●
海鮮三色弁当
1,100 円(税込)
盛岡冷麺
明明家
寿々苑
◆
「いわて秋期観光キャンペーン」駅弁キャンペーン
応募用シール(Φ30 ㎜:一般強粘性仕様:4c)
■
9 寿々苑 フェザンめんこい横丁
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-652-7722
わんこそば
「食べ放題」
コース 3,240 円(税込)
わんこそば発祥の地、岩手・花巻において、創業以来 92 年
間守り続けている本場のわんこそばをご提 供いたします。
フェザン店限定、薬味もついた「体験10 杯コース」
(1,620円)
もおすすめです。
絶品ピリ辛肉みそがつ
いた半生麺のじゃじゃ
麺です。
■
やぶ屋 フェザングルメタウン
取扱店 ●
❶●
❹●
❺●
●
提供時間 10:00〜20:50
営業時間 10:00〜22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-654-7689
店。看板メニューの名物ラー
独 特のスタイルとこだわ
りの味がファンに支持された
メン、キムチ納豆は、すでに
●
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:50)
電話番号 019-654-7886
ソウルフードの域。秘伝の納
❶❹
●●
❺
●●
取扱店 ●
■
柳家 フェザンめんこい横丁
産 あ り す ポ ー ク を 使 用 し、
個性的なパッケージも
魅力の半なま麺のわ
んこそば。
つゆ付6人
前です。
キムチ納豆 950 円(税込)
豆みそを使用。肉は住田町
●わんこそば
北舘製麺 6食入
1,080円(税込)
ソウル
フード
第二の
柳家の
波
?
ラ
ー
メン・キ
ムチ納
豆
※「記念手形」は 540 円(税込)で販売
麺は岩手県産小麦ゆきちか
※取扱店舗の場所は9ページの「店舗 MAP」をご覧ください。
営業時間 10:00〜22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-622-0345
ら、オリジナル小麦粉○っ粉
13
■
8 小吃店 フェザンめんこい横丁
営業時間 10:00~22:00(L.O. 21:30)
電話番号 019-654-7180
モチの自家製麺が人気です。
期間中、いわて黄金食財を使用した上記掲載の「岩手の
駅弁」厳選 5 種に付いているシールを 2 枚を専用ハガ
キに貼り、必要事項を記入してご応募ください。抽選で
このシールを集めてね
素敵な商品があたります。
※校正用拡大
盛岡で愛され続けるソウルフードのひとつ。麺の上
にある味噌と、具材、麺を混ぜ合わせ、酢やラー
油をお好みで加えてお召し上がりください。
(わっこ)として使用。モチ
岩手の特産品詰合せ
600 円(税込)大 700 円(税込)
850 円(税込)
特大
■
明明家 フェザングルメタウン
A 賞 ホテルフォルクローロ三陸釜石
(ペア宿泊券)
C賞
中
代表麺として定着している盛岡冷麺。牛からとっ
た透明なスープとつるつるしこしこの麺はクセに
なります。辛み別にすると、スープの辛さをご自
身で調整できます。
いわて秋期観光キャンペーン 2015 年 10 月 1日〜12 月 31日
BA
賞案
びゅう賞品券
※原寸 (10,000円分)
盛岡じゃじゃ麺
1,026 円(税込)
1,004 円(税込)
●盛岡じゃじゃ麺
北舘製麺 4食入
1,080円(税込)
岩手県産ひとめぼれ米を使用した、
ほんのり醤
油風味の茶飯に、
オレンジ色の三陸(岩手県)
産
イクラのしょう油漬と、
やまぶき色の蒸しウニ、
そし
て白いズワイガニのフレークと棒肉をのせたボ
リュームのある海鮮丼です。
、朝
食べる量を競う「わんこそば」
鮮 半 島 の 冷 麺 が 進 化 し た「 盛 岡 冷
麺」
、 大 陸 の 味 か ら ソ ウ ルフ ー ド と
なった「盛岡じゃじゃ麺」
、この三つ
を、
「盛岡三大麺」と呼んでいます。
「わんこそば」のわんこは、漆器の
器のこと。少量のそばを蓋付き椀で
食べて、食べるつど給仕の人がおか
わりを投げ入れます。蓋をするまで
延々食べ続けるそば料理です。おい
しい薬味もぜひ味わってください。
「盛岡冷麺」は牛骨系の澄んだスー
プと、キムチの辛み、透明で弾力性
のある麺が特徴。初心者はひとくち
1,100 円(税込)
を少なめにすすること、キムチを別
の器でいただく「辛み別」のスタイ
ルをオススメします。
盛岡のソウルフード「じゃじゃ麺」
は、かつては、安くてお腹いっぱい
になることから客層がほぼ男性とい
う世界でした。酢やラー油、にんに
くなど、自分の味を見つけて豪快に
混ぜていただくスタイルもはまりま
す。盛岡三大麺は食べる人がカスタ
マイズして楽しむ醍醐味があります。
なにを食べるか迷うところですが、
盛岡駅は幸い、すべてを味わえるス
ポットです。
SL 銀河弁当
●盛岡三大麺 北舘製麺
1,080円(税込)
盛岡に来たらこれを食うべし
5
麺食いをうならせる
厳 選
多彩な盛岡の麺文化
岩手の駅弁
駅弁買って
旅に出よう!
!
盛岡
三大麺
「黄金食財」使用
ぞ
どう
にも
げ
みや
✽お
12
注 目スポット
祝・世 界 遺 産 2 015 年 7月5 日 登 録
橋野鉄鉱山・高炉跡
「明治日本の産業革命
製鉄・製鋼、造船、
石炭産業」
釜石市に現存する日本最古の
洋式高炉跡。近代化の足跡を
たどる「製鉄 ・ 製鋼」
の史跡と
して、世界遺産に登録された。
■車内ガイドつき直通シャトルバス運行中
(一般2,000円)
釜石駅発 10:00/13:00 問)
株式会社岩手旅行社 TEL:0193-31-1300 イベントで誘う
三陸 秋 の味覚
岩泉
小本
岩泉町
JR東北新幹線盛岡駅
盛岡駅からJRバス岩泉
(龍泉洞)
約2時間12分
(11月30日まで)
C
宮古市
盛 岡
JR東北新幹線
宮古
JR山田線
(宮古∼釜石間)
運転見合わせ
山田町
東 京
盛
F
大船渡
陸前高田
JR大船渡線
B
線
沼
仙
JR石巻線
G
E
釜石市
JR東北新幹線新花巻駅
新花巻駅からJR釜石線釜石駅 約1時間34分
F
大船渡市
JR東北新幹線一関駅
一関駅からJR大船渡線盛駅
(気仙沼から大船渡線BRT盛駅)
約2時間
気仙沼
RT
千
気
JR東北新幹線
仙 台
釜石
大船渡線BRT
平泉
一ノ関
G
J R釜石線
三陸鉄道
南リアス線
水沢江刺
JR東北新幹線盛岡駅
盛岡駅からJR山田線宮古駅 約2時間
宮古駅からバス 約50分
E
北上
JR大船渡線
(気仙沼∼盛間)
BRTで仮復旧運行
D
陸中山田
大槌
遠野
水沢
D
新花巻
花巻
JR東北新幹線盛岡駅
盛岡駅からJR山田線宮古駅
約2時間
C
J R山田線
陸前高田市
JR東北新幹線一関駅
一関駅からJR大船渡線陸前高田駅
(気仙沼から大船渡線BRT陸前高田駅)
約1時間30分
「食べてまんぷく、遊んでまんぞく、釜石を楽しめ
る 2 日間」のために、釜石の自慢の味覚が大集合。
海フェスタ in ふだい(普代村)
開催日時:10月4日
(日)
場所:太田名部漁港
大漁旗をなびかせ、海上遊覧が行われる。魚介類
をはじめ普代村産の農・水産物などの直売や活魚
つかみどり大会なども楽しめる。
たのはた村産業まつり
開催日時:10月4日
(日)
場所:アズビィ楽習センター・体育館周辺
秋鮭やサンマ、松茸や山ぶどうなど田野畑の秋の
味覚がそろう。伊藤勝康シェフによる地場食材を
使った料理販売もあり。
龍泉洞秋まつり(岩泉町)
開催日時:10月11日
(日)
場所:龍泉洞園地内
今年も山田町産の牡蠣を販売する「牡蠣小屋」と地
元岩泉町でとれた「松茸小屋」が競演。
三陸大船渡さんままつり(大船渡市)
開催日時:10月17日
(土)
・18日
(日)
場所:大船渡市民体育館
「大船渡市産業まつり」と同時開催。炭火焼きのさ
んま 3000 匹の無料提供や、
小学生以下対象の「さ
んま釣りゲーム」などさんま満喫のイベントです。
久慈地方産業まつり(久慈市)
開催日時:10月17日
(土)
~10月18日
(日)
場所:久慈市文化会館アンバーホール
新鮮で安価な産直野菜や果物、また海産物などの
販売が行われる。他には物産品の展示販売も。
山田の幸 味わいまつり(山田町)
開催日時:10月25日
(日)
場所:山田魚市場
地元で水揚げされるカキ・ホタテや農産物の他、
ステージやバーベキューコーナーなどお楽しみもり
だくさん。
釜石ラーメン
サンマやホタテ、カキといった海の幸、きのこやシ
イタケなどの山の幸、その他特産品が勢ぞろい。
三陸食べ歩きには
これがおすすめ!
サーモンフィッシング in 久慈市(久慈市)
開催日時:10月下旬~11月上旬の土日を予定
場所:舟渡海水浴場
海水浴場に作られた特設会場で鮭の一本釣りに挑戦。
11 月
鮭・あわびまつり(宮古市)
開催日時:11月22日
(日)
場所:田老第一中学校校庭
鮭のつかみどりや生鮭&あわびの販売が行われる
ほか、ステージイベントなども楽しめる。
※鮭・あわび販売、つかみどりは水揚げ等により
中止の場合あり。
山田の鮭まつり(山田町)
開催日時:11月29日
(日)
※予定
場所:山田魚市場
特設のいけすプールで鮭のつかみ取りが堪能!他
にも新巻鮭などの販売、鮭汁やイクラたっぷりの
うどんなどが味わえる食堂コーナー、えびすまき
やお楽しみ抽選会など多彩に開催される。
北三陸くじ冬の市(久慈市)
開催日時:11月~2月 毎月1回 計4回
(日程は未定)
場所:市内中心市街地
鮮度抜群の海&山の幸の食の楽しみをはじめ、郷
土芸能など久慈の魅力がいっぱい。
12 月
震災から 5度目の秋。
三陸鉄道
北リアス線
B
好摩
釜石まるごと味覚フェスティバル(釜石市)
産業まつり(陸前高田市)
開催日時:10月31日
(土)
~11月1日
(日)
場所:総合交流センター建設予定地
三陸沿岸は食材もお店も人も元気をとり戻しながら、
B
100 店を超える出店!森・川・海の恵み満載で三陸海
岸の美味しいものが揃う。4 日は日本料理店「賛否両
論」と宮古浄土ヶ浜旅館のコラボ弁当を一般販売!
大船渡といえば全国有数の水揚げを誇るサンマの産地。まるごと一匹
どんぶりからはみ出して乗せたものやダシに使ったもの、すり身にした
ものなどお店ごとに趣向を凝らしているのが魅力。
美味しい秋の味覚でおもてなし中!
JR東北新幹線二戸駅
二戸駅からリレーバス 70分
JR東北新幹線八戸駅
八戸駅~JR八戸線 久慈駅 1時間47分
いわて沼宮内
大船渡さんまらーめん
新鮮な魚介類、農産物などたんと召し上がれ。
久慈市
久慈
開催日時:10月3日
(土)
・4日
(日)
場所:宮古市民総合体育館 (宮古市シーアリーナ)
開催日時:10月3日
(土)
・4日
(日)
場所:シープラザ遊
A
JR八戸線
JR東北新幹線
A
おおつち鮭まつり
足を
のばして、
海の恵みを
味わおう
アクセス
マップ
二戸
子供も大人も…みんなが大好きなラーメン。シンプルでなつ
かしくておいしい中華そば系から、三陸のラーメンはダシも、
具も、
アイデアも海の幸に恵まれた沿岸ならではの味わいも。
10 月
宮古市産業まつり(宮古市)
八戸
実は、沿岸のラーメンが
あなどれない
開催日時:12月20日
(日)
※予定
場所:宮古駅前広場
昭和 48 年(1973年)にスタート。特設水槽での
「鮭のつかみ捕り体験」 のほか、旬の鮭を使った
さまざまなイベントが行われる。
おいしい食べ方は
お寿司だけじゃない
たとえば、
恋し浜ホタテバーガー
おおつち鮭まつり(大槌町)
開催日時:12月上旬予定
場所:大槌川の河川敷
「南部鼻曲がり鮭」発祥の地・大槌町で、震災後、冬
の風物詩として復活。県内外からの観光客で賑わう。
ご予約・お問い合わせ
0193-38-5536
ゴー ゴー サンリク
ホテルフォルクローロ三陸釜石
検索
〒 026-0031 岩手県釜石市鈴子町 22− 4
JR 釜石線「釜石駅」隣接
http://www.facebook.com/Familio.Folkloro JR 東日本ホテルズ WEB サイト http://www.jre-hotels.jp/ff/
15
お刺身と寿司だけではなく、新しい海の幸の味わい
方にも注目 ! ブランドホタテ「恋し浜」を使ったご当
地バーガー「恋し浜ホタテバーガー」
。肉厚でぷりっ
ぷりの貝柱の甘さが特徴の恋し浜ホタテのフライを
まんま 1 個サンド。タルタルソースにはホタテのゆ
で汁&ヒモ&三陸ワカメを使用。そのボリュームに
驚きながら濃厚なホタテの味をご賞味あれ。
いわて秋期観光キャンペーン
2015.10.1〜 12.31
沿岸にはまだまだ魅力がいっぱいです。
さらなる情報は、三陸のおすすめ商品満載の
専用パンフレットまたはホームページでご覧ください。
http://www.jr-morioka.com/cp/iwate/
お問い合わせ、
お申し込みは、
お近くのびゅうプラザ
または、
びゅう予約センターへ
磯ラーメン
名物磯ラーメンは、まるごと入ったホタテやワカメ、フノリ、ノリなど
の具材にカツオとコンブだしを効かせた人気の味。
当然のことながら
旬の魚介はおいしくってあたりまえ!
お刺身など新鮮な魚介を
満喫しましょう。
宮古鮭まつり(宮古市)
※BRT
(バス高速輸送システム)
岩手の旅の拠点に。
釜石ラーメンの歴史は 60 年以上。琥珀色に透き通ったスープと極細
ちぢれ麺が特徴。震災でおよそ半分になったが、現在「釜石ラーメン
のれん会」が立ち上がって 24 店舗が営業中!
おかえりの際は
やっぱりショッピング
11月からかきが旬
三陸のかき小屋へどうぞ
少し大きい市町村だと、魚などを取り扱う
お店があります。宮古市の「魚彩市場」
、
山田町の観光物産館
「とっと」
、
釜石市の
「駅
前橋上市場 サン・フィッシュ釜石」大船
渡の「大船渡おさかなセンター」などは観
光客も立ち寄る人気スポットです。
秋も深まってくると、各地のかき小屋でいよいよかき本番!アツアツの鉄
板で蒸し焼きにして…。地元産の鮮度抜群のジューシーな牡蠣を思う存
分お楽しみください。
三陸山田かき小屋(山田町)
(完全予約制)
10/31 蒸しがきスタート
TEL 0193-84-3775 (山田町観光協会)
漁師のかき小屋(大船渡市)
(要予約)
TEL 0192-26-4788 (大船渡おさかなセンター内)
14
も
、山
海も 秋は
ての
いわ いぞ!!
し
おい
お いしい! 秋 の いわて
黄金食財
フェア
フェア参加施設
JR 東日本東北総合サービス
おいしい!秋のいわて黄金食財フェア
2015 年 10 月 1 日発行
発行 / 東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社
ⓒ東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社 禁無断転載
※オリジナルメニューのメイン食材は岩手県産の食材を使用していますが、仕入れ状況により変更になる場合があります。 ※写真・イラストは全てイメージです。
Fly UP