...

別紙M6 ファイトトロン設備点検整備内容

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

別紙M6 ファイトトロン設備点検整備内容
M6
ファイトトロン設備点検整備内容
1.点検整備内容
(1)点検整備
ア.屋内型ファイトトロン
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の塗装状態、内装の汚れの有無、排水管の詰まりの
有無、発錆の有無を確認
・空気調和機
エアーフィルターの目詰まりの有無、送風機の異常音・回転ムラの有無、遠心式加湿器の
噴霧状態、電気ヒータの異常の有無、冷却コイルの異常の有無(結氷等)を確認
・冷凍機関係
コンプレッサの異常音・振動の有無、圧力計の運転圧力(高圧・低圧)、圧力スイッチの
設定、作動状態、冷媒の充填量・乾燥状態、空冷コンデンサのファン異常音の有無、フィン
汚れの有無を
確認
・照明ユニット
棚蛍光灯の点灯状態、安定器の異常の有無を確認
・操作盤
動力回路・計装回路の絶縁状態、マグネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有無、
端子のゆるみの有無、デフロスト回路のデフロスト状態、その他ブレーカ・リレー・配線等
の状態を確認
・自動制御機器
温度調節計の作動状態、プログラムタイマの作動状態、上・下限リミッタの作動状態、温
湿度センサの作動状態、記録計の作動状態を確認
・運転状態の確認
イ.屋外型ファイトトロン
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の塗装状態、内装の汚れの有無、寒冷紗の開閉状態、
破損等の有無を確認
・空気調和機
エアーフィルターの目詰まりの有無、送風機の異常音・回転ムラの有無、超音波加湿器の
噴霧状態、電気ヒータの異常の有無、冷却コイルの異常の有無を確認
・冷凍機関係
冷凍機ユニットの異常音・振動の有無、フィン汚れの有無、圧力計の運転圧力(高圧・低
圧)、圧力スイッチの設定・作動状態、冷媒の充填量・乾燥状態・冷媒部品・膨張弁・ドラ
イヤー等の状態を確認
・照明ユニット
ナトリウム灯・白熱灯の点灯状態、安定器の異常の有無を確認
・操作盤
動力回路・計装回路の絶縁状態、マグネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有無、
端子のゆるみの有無、デフロスト回路のデフロスト状態、その他ブレーカ・リレー・配線等
の状態を確認
・自動制御機器
プログラム温度調節計・湿度調節計の作動状態、プログラムタイマの作動状態、ブライン
温度調節計の作動状態、上・下限リミッタの作動状態、温湿度センサ・照度センサの作動状
態、記録計の作動状態を確認
・その他
ブラインタンクのブライン量、ブラインポンプの異常音の有無、細霧ノズルの噴霧状態を
M6-1
M6
確認
・運転状態の確認
ウ.極地植物展示ケース
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の塗装状態、内装の汚れ・錆の有無、透明アクリル
の傷の有無、防曇フィルムの状態を確認
・空気調和機
エアーフィルターの目詰まりの有無、送風機の異常音・回転ムラの有無、超音波加湿器の
噴霧状態、電気ヒータの異常の有無、冷却コイルの異常の有無(結氷等)を確認
・冷凍機関係
冷凍機ユニットの異常音・振動・フィン汚れの有無、圧力計の運転圧力(高圧・低圧)、
圧力スイッチの設定・作動状態、冷媒の充填量・乾燥状態・冷媒部品の膨張弁・ドライヤー
等の状態を確認
・照明ユニット
陽光灯・蛍光灯の点灯状態、照明ルーバの取付状態、安定器の異常の有無を確認
・操作盤
動力回路・計装回路の絶縁状態、マグネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有無、
端子のゆるみの有無、デフロスト回路のデフロスト状態、その他ブレーカ・リレー・配線等
の状態を確認
・自動制御機器
プログラム温度調節計・プログラム湿度調節計の作動状態、プログラムタイマの作動状態、
地温用調節計の作動状態、上・下限リミッタの作動状態、温湿度センサの作動状態を確認
・新鮮空気処理ユニット
送風機の異常音の有無、活性炭フィルターの詰まり状態、中性能フィルターの詰まり状
態を確認
・運転状態の確認
エ.極地植物休眠庫
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の汚れ・錆の有無、内装の汚れ・錆の有無、作業
灯の点灯状態を確認
・空気調和機
送風機の異常音・回転ムラの有無、冷却コイルの異常の有無(デフロストの状態)、コン
プレッサの異常音・振動の有無、空冷コンデンサのファンの異常音の有無を確認
・制御機器・操作盤
温度調節計の作動状態、温度センサの作動状態、動力回路・制御回路の絶縁状態、マグ
ネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有無、端子のゆるみの有無、その他ブレー
カ・リレー・配線等 の状態を確認
・運転状態の確認
オ.高山植物休眠庫
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の汚れ・錆の有無、内装の汚れ・錆の有無、作業
灯の点灯状態を確認
・空気調和機
送風機の異常音・回転ムラの有無、冷却コイルの異常の有無(デフロストの状態)、コン
プレッサの異常音・振動の有無、空冷コンデンサのファンの異常音の有無を確認
・制御機器・操作盤
温度調節計の作動状態、温度センサの作動状態、動力回路・制御回路の絶縁状態、マグ
ネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有無、端子のゆるみの有無、その他ブレー
M6-2
M6
カ・リレー・配線等 の状態を確認
・運転状態の確認
カ.種子貯蔵庫
・実験室
扉の開閉状態、パッキンの状態、外装の汚れ・錆の有無、内装の汚れ・錆の有無、作業
灯の点灯状態を確認
・空気調和機
送風機の異常音・回転ムラの有無、冷却コイルの異常の有無(デフロストの状態)、電
気ヒータの作動状態、コンプレッサの異常音・振動の有無、空冷コンデンサのフィンの異
常音の有無を確認
・制御機器
温度調節計の作動状態、温度センサー・湿度センサーの作動状態、湿度表示器の表示状態、ヒー
タリミッタの作動状態、上・下限リミッタの作動状態を確認
・操作盤
動力回路・計装回路の絶縁状態、マグネットスイッチの接点状態、ヒューズの溶断の有
無、端子のゆるみの有無、デフロスト回路のデフロスト状態、その他ブレーカ・リレー・
配線等の状態を確認
・除湿機
給気エアーフィルターの目詰まりの有無、送風機の異常音・振動の有無、ロータの回転
状態を確認
・運転状態の確認
キ.プログラム調節計
(屋内型ファイトトロン 4個、屋外型ファイトトロン 1個、極地植物展示ケース 4個)
・作動状態確認、調整(機器の校正)
ク.ハイブリット記録計
(屋内型ファイトトロン
1個、屋外型ファイトトロン
1個)
・作動状態確認、調整(機器の校正)
(2)点検回数
ファイトトロン設備等一般点検整備
各年度
6 回
プログラム調節計またはハイブリット記録計
各年度
1 回
2.故障並びに災害時等
故障並びに災害等が発生し要請があった場合は、速やかに対応すること。
M6-3
Fly UP