...

一括ダウンロード [PDFファイル/5.08MB]

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

一括ダウンロード [PDFファイル/5.08MB]
[ だて市政だより ]
4
月号
伊達なまちの情報を発信、
頑張る人を応援する広報紙
April 2016 No.122
2016 年 3 月 24 日発行
(毎月第 4 木曜日発行)
April
4
「紅梅」(梁川町大関)
天まで届け!
Pick up topics
平和の光
特集 伊達な地域創生戦略
NEWS
市営住宅入居者を募集 ほか
NEWS
国保加入者が転出するとき /
健幸都市
伊達市農作業賃金標準額表
児童扶養手当などの申請を忘れずに
Pick up topics
市内の小中学校で卒業式 ほか
まちのキラリ 浅見豪志さん
仮置き場の壁に絵画を掲示 ほか
Zoom UP
王子コンテナーと協定を結ぶ /
暮らしのサポーター ふ
/ る里再発見
回元気リーダー研修会リポート い
/ きいきウォーキングマップを紹介
健康通信 第
ほか
宅内の漏水は早めに修理を ほか
INFORMATION
春の交通安全運動の実施 /
編集・発行 伊達市市長直轄秘書広報課
印刷・製本 株式会社 CIA
施設案内
伊達市ホームページ
人口と世帯 今
/ 月の納期 水
/ 道修理当番表 ほか
http://www.city.date.fukushima.jp/
2
周年記念連載~だてのみち~ 「地域の力こそ観光資源」
寒い朝の撮影でしたが、快く引
き 受 け て く れ た 佐 藤 さ ん 親 子。
一番下の弟を家族みんなで見つ
める目には、とても深い愛情や
家族の絆を感じました。
合併
[ 撮影日 ] 2 月 27 日
[ 撮影地 ] 大枝城跡
10
市長日誌 「東日本大震災 周年追悼式」
「明るい未来へ」
03
04
14
19
20
21
22
23
25
24
26
5
28
29
30
31
32
目次
CONTENTS
2
3
4
1. 会場は約 300 個の LED の青色の
光に包まれた /2. 参加者はきれい
なデザインに見とれる /3. 復興の
太鼓として霊山太鼓が披露された
/4. 応募のあったランタンのデザイ
ンが飾られた
1
300 個 を 使 い、 地 元 の ボ
と思いを込めて飾られ、霊山
ラ ン テ ィ ア の 協 力 で、「 平 和
日
太鼓の音色に合わせて、会場
月
に霊山体育館で行われました。
かび上がり、会場は大きな拍
2016 @霊山」が
このランタンフェスは、県
内外に避難している人たち
手に包まれ、思いを新たにし
月までの間に福島
あいこ
(霊山町)
私も参加してランタンをデザインし
ました。線の模様を出す、糸をどん
な色で、どのくらいの太さで組み合
わせたらいいのかが大変でした。み
んなが夢を持って、元気になっても
らいたいと願いを込めて作りました。
が暗くなり「天」の文字が浮
を対象にランタン製作講習
ました。
ブ( 東 京、 小 倉 美 奈 子 代 表 )
が主催。復興庁の「心の復興
事業」の採択を受け、昨年
月から
県 内 や 首 都 圏 を 中 心 に、 延
べ 1117 人 が 参 加 し、 約
熊倉 愛子 さん
くまくら
7
1100 の ラ ン タ ン が 作 ら
れました。
VOICE
★
を実施しているビーオリー
会「 ラ ン タ ン プ ロ ジ ェ ク ト 」
11
心の復興と平和の願いを
一 つ に す る た め「 ラ ン タ ン 展
ランタンフェスティバル
3
の願いが天まで届くように」
天まで届け!
示 フ ェ ス テ ィ バ ル 3. 1 1
平和の光
12
作られたランタンのうち約
3
Pick up topics ☆
電池式の LED ランタンの周囲をそれぞれにデザイン
[特集]
伊達な地域創生戦略
伊達市の人口は、戦後から減少し続けており、
人口減少の克服へ
近年はさらに加速している。
市民一人一人が人口減少を考え、新たなまちづくり
『チーム伊達』
に取り組むことが重要です。
そのために、市では将来の方向性と地域創生の確
立に向け、『伊達な地域創生戦略~「せっかくどう
新たなまちづくりにチャレンジ!
0 はじめに
伊達市の人口推計
も」が地域の合言葉~』を策定。
全市民での取り組みから新たなまちづくりを考える。
人口減少は、消費市場の規模縮小だけではな
く、人材不足や地域コミュニティの停滞など、
地域社会のさまざまな側面に影響を及ぼす可
能性があります。
総人口
90,000
◉伊達の人口
80,000
伊達市は、国や県よ
70,000
りも早いスピードで人
60,000
口減少と少子高齢化が
50,000
進展しています。将来
40,000
の人口は、2035 年(平
30,000
成 47 年 ) に は 5 万 人
20,000
20,000
を切り、2060 年(平成
10,000
10,000
72 年)には、3 万人と
0
なると推計されます。
90,000
80,527
80,000
70,000
66,027
60,000
48,383
50,000
40,000
30,670
30,000
0
西暦 1950 1955 1960 1965 1970 1975
和暦 S25 S30 S35 S40 S45 S50
総人口
1980 1985 1990 1995 2000
S55 S60
H2
H7 H12
年少人口
(0~14歳)
国勢調査を基に独自で算出した人口
2005 2010 2015 2020 2025 2030
H17 H22 H27 H32 H37 H42
生産年齢人口
(15~64歳)
2035 2040 2045
H47 H52 H57
2050 2055 2060
H62 H67 H72
老年人口
(65歳以上)
4
概要
少子高齢社会への対応を目指し、合併をして 年。
増やすのは誇りと愛着
達市の目指すべき地域
うことなく、人口減少下にお
創 生 は、 人 口 減 少 を 憂
い世代の流出が続いています。
が誇りと愛着を持てる地域を
出が加速する悪循環を起こす
し ま し た。「 伊 達 な 地 域 創 生 戦
も」が地域の合言葉~」を策定
いても生活の質を高め、市民
ま た、1995 年( 平 成
年 ) 以 降 は、 死 亡 数 が 出 生 数
目指していきます。
特に高校卒業後の進学や就
職 に 伴 っ た 転 出 が 目 立 ち、 若
伊
を 上 回 る 自 然 減 に 転 じ て お り、
こ と に も つ な が り ま す。 ま た、
略 」 は、2015 年( 平 成
30,670
現在も出生数は減少傾向にあ
る 一 方、 死 亡 数 は 増 加 傾 向 で
推 移 し て い ま す。 人 口 減 少 の
抑制や地域社会を維持してい
く た め に は、 こ れ ら の 課 題 解
決が不可欠です。
目指すべき将来の方向性
口が減少すると地域内の
人口減少と高齢化は、さまざま
低位パターン
一定の成果を得ることはできたが、まだまだ十分とは言えない。
さらに市民が一つとなって活力ある伊達市を目指す。
人口減少問題克服のため策定
消費活動も減少してしま
市 で は、 こ の「 人 口 分 析 結
果」に基づき作成した「伊達な
年1月に策定しました。
チーム伊達として全市民の
うため、地域産業や雇用の場な
地域創生戦略~「せっかくどう
成
少 し 続 け て お り、 近 年
総 力 を 結 集 し、 そ の 実 現 に
どの縮小へとつながり、人口流
の 人 口 は、 戦 後 か ら 減
の状況ではさらに減少が加速
向け取り組 ん で い き ま す 。
少 は 地 域 経 済 の 低 迷 を 招 き、
伊達市の活力を衰退させるこ
とから、人口減少問題を克服
年 ) か ら 2019 年( 平 成
年)までの5カ年の数値目標と
その具体策をまとめています。
高位パターン
10
している状況です。人口の減
28
7
な分野で大きな影響を及ぼす
ことが懸念されています。
伊 達 市 は、1950 年
2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年 2050年 2055年 2060年
30,000
する必要があります。
こ れ を 克 服 す る た め に は、
誰もが人口減少を自分のこと
年)をピークに急激
60,000
46,334
(現状の趨勢で推移)
50,000
1.5万人の増加
40,000
を見通すことが可能と
55,000
で、2060 年(平成 72 年)
(国の人口ビジョンに示された
出生率+純移動率ゼロ)
65,000
この戦略を進めること
70,000
国や県の施策と共に、
味を含む深みのある言
(昭和
りがとう」といった意
と考えて、主体的に取り組む
んにちは」
「わざわざあ
な 人 口 減 少 が 続 い て お り、
1970 年 代 か ら 一 時 人 口
が 回 復 し た も の の、 以 降 毎
があります。これは「こ
45,000
の市の人口を 46,000 人
ことが重要です。
そのため、目指すべき将来
の方向性と伊達市の地域創生
年 人 口 が 減 り 続 け て い ま す。
1985 年(昭和 年)以外は、
転出数が転入数を上回る社会
くどうも」という方言
35,000
なります。
の確立に向け、今後5カ年の
取り組みを示した『伊達な地
域創生戦略~「せっかくどう
伊達市には「せっか
人口シミュレーション
◉人口の見通し
人
減が一貫して続いています。
5
60
市
も」が地域の合言葉~』を平
◉「せっかくどうも」とは?
25
31 27
葉です。
1
「せっかくどうも」が
地域の合言葉
特 集 伊達な地域創生戦略
基本目標
何を目指し取り組むのか?
市民へのアンケートやヒアリング、伊達市地域創生有識者会議を実施。
検討を経て、市民に寄り添った3つの基本目標を設定し、
市民協働による「地域創生」を進める。
戦略は伊達らしい3つの柱
もに、人口の増加に向けた移
出や交流拠点を整備するとと
た産業の振興による仕事の創
化と支援、地域特産を活用し
とを生むイノベーションの強
「伊達にきて
具 体 的 に は、
くなんしょ」は、新しいしご
ました。
もない」の3つの柱を立て
こ の 3 つ の 柱 を「 目 指 す
べき将来の方向性」として、
指します。
切 り 口 に、 雇 用 の 創 出 を 目
づ く り を 目 指 し、「 健 康 」 を
域全体が家族」となる環境
「せっかくどうもない」は、
健 幸 都 市 の 実 現 に 向 け、「 地
目指します。
望が実現できる環境づくりを
「地域が家族」
地域で子どもを育てる環境づくり
※ 1:平成 25 年度 ※ 2:70%程度に抑制
せっかく
どうもない
(転出者超過数)
略では、
「伊達にきてく
住定住に取り組みます。
な が ら、 社 会 減 の 抑 制 や 出
子育て×地域づくり
コラボ
おらほの
子育て日本一
(※ 2)
なんしょ」
「おらほの子
「 お ら ほ の 子 育 て 日 本 一 」
は、出会いから結婚・妊娠・
生数の向上などに取り組み
(平成 31 年度)
伊達に
きてくなんしょ
1. 伊達にきてくなんしょの数値目標
育て日本一」
「せっかくどう
出産・子育てへの切れ目のな
ます。
しごとの創出に重点を置き
い支援を行い、若い世代の希
700,000 人
523,838 人
観光入込客数
(※ 1)
地域の特色を
生かした
生業づくり
子育てしながら
仕事ができる
社会づくり
地域づくり×しごと
コラボ
目標値
しごと×子育て
コラボ
基準値
指標項目
230 人
331 人
までの人口移動数
伊達な
地域創生戦略
20 歳から 39 歳
2
戦
1.伊達にきてくなんしょ
起業支援と新しいしごとを
利用などを進め、経営力を高
③農地の集約化や設備の共同
しごとをつくり、新しいひとの流れをつくる
生むイノベーションの推進
①企業誘致を行い、経済規模
ンド」をそろえ販路拡大を強
④豊富な農産物の「伊達ブラ
めていきます。
の拡大を図ります。
化します。
④研修や就業体験を強化しな
二創業を後押しします。
官連携による多様な起業・第
どの優遇支援を推進し、産学
に定住できる環境の整備を推
②若者が学校を卒業後も市内
促進を強化します。
係 る 受 入 体 制 を 整 備 し、 移 住
①伊達の魅力の発信と移住に
交流による移住定住の推進
②産業の振興支援や人材育成
を進め、地域における雇用の
創出を実現します。
がら、特に女性の活躍を応援
進します。
③空き店舗の利活用や家賃な
します。
「伊達氏ブランド」の発信と周
③伊達氏発祥の地を活かした
地域特産を活かした
遊滞在型観光のプログラムづ
くりに取り組みます。
産業の振興
①製品開発力の強化や未利用
自然地域資源の有効活用を通
じ新たな事業の創出を支援し
ます。
②移住者と市内企業が連携し
た事業の創出や起業を支援し
ます。
6
特 集 伊達な地域創生戦略
5 年間で 1,600 件以上
ー
2 カ所
出生数
342 人
5 年間で 2,000 人以上
2.おらほの子育て日本一
むしくみを構築します。
210 件
若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
結婚の希望をかなえ、安心し
(平成 31 年度)
③子どもの立場と発育・発達
ビスをとらえた新たな事業の
ふるさとへの愛着心と
①ふるさとの魅力を実感でき
(※ 1)
て産み育てられる環境づくり
① 若 い 世 代 が 安 心 し て 働 き、
創出を目指します。
の視点に立ち、
製品・環境サー
出 会 い・ 結 婚・ 妊 娠・ 出 産・
取り組みます。
誇りの醸成
子育てがしやすい環境整備に
②住宅支援や多彩な雇用の創
③育児や介護などによる休暇
る地域づくりを推進します。
出などの施策を推進します。
取得促進とワーク・ライフ・
②学校を地域のコミュニティ
分が暮らす地域の魅力を醸成
目標値
(平成 31 年度)
バランスを推奨する取り組み
の拠点として位置付け、コミュ
達 市 の 魅 力 を 伝 え、 高 め て い
を支援します。
感性豊かな子どもの
ける地域づくりを推進します。
ニ テ ィ を 高 め、 多 く の 人 が 伊
「生きる力」を育む環境の充実
①「 生 き る 力 」 を 身 に 付 け、
する人づくりを推進します。
③自分が生まれ育つ地域、自
社会に貢献する自立した人
間を育成する取り組みを推
進します。
②学校だけでなく、さまざま
な主体の連携により、絵本の
読み聞かせなどをテーマとし
た子どもの居場所づくりを進
め、個性豊かな「感性」を育
3.せっかくどうもない
生涯元気な市民を増やす
し、共通する施策をより効率
④近隣市町村との連携を強化
生きがいをもって暮らす健幸都市をつくる
健幸都市の推進
地域を紡ぐコミュニティづく
的に推進していきます。
者が元気に住み続けられる環
りの進展
①住み慣れた地域の中で高齢
境を整備していきます。
構想について、実現の可能な
躍のまち(日本版 CCRC )」
二地域居住ができる「生涯活
のアクティブシニアの移住や
まちの実現を通じて、首都圏
を結ぶ公共交通の整備を通じ
②「小さな拠点」と周辺集落
の形成に努めます。
能 を 集 約 し た「 小 さ な 拠 点 」
が集まる地域において生活機
①小学校区など、複数の集落
②元気な市民が暮らしやすい
地域を選定します。
めます。
て持続可能な地域づくりを進
多様な連携による世代間地域
③市民や各種団体が自ら考え
りを推進します。
実践する、協働型のまちづく
づくりの推進
①高齢者と子どもが、世代間
交流を通じて共生できるよう
な環境を作ります。
②高齢者のノウハウ・知見を
活用し、子どもをのびのびと
育てることができる環境を構
築します。
③地域全体で子育てを支えあ
う体制づくりを強化します。
7
婚姻件数
(常に人が集う拠点)
向上
小さな拠点の形成数
ー
健康寿命の延伸
基準値
指標項目
目標値
基準値
指標項目
2.おらほの子育て日本一の数値目標
3.せっかくどうもないの数値目標
※ 1:平成 25 年度
先行事業
未来のために
伊達市の地域創生確立に向けて、新しい取り組みを始める。
これからの 年、そして 年、 年後の
イ ノ シ シ の 革 を 活 用 し、
商 品 開 発 や 販 売 を 行 い、 地
し て い き ま す。 今 後 は、 福
伊達市の特産品として発信
を 活 用 し た 製 品 を 開 発 し、
回帰志向」の全国的な高まり
発 化 し て い ま す。 こ の「 田 園
部からの移住定住の動きが活
全国でいち早く過疎化現象
の 起 き た 中 国 地 方 で は、 都 市
伊達田園回帰支援事業
域資源のブランド化と地域
島 市 の コ ラ ッ セ や、 東 京 の
を 踏 ま え、U タ ー ン や 大 都 市
猪革プロジェクト事業
の雇用創出を目指します。
ミデッテなどで販売する予
圏の人々の I ターンなどの移
質な革なので、
「イノシシ革」
こ の 事 業 は、 平 成 年 度
に 試 験 的 に 始 ま り、 平 成
定です。
3
し ま し た。 伊 達 市 全 体 で 年
業として本格的にスタート
者の受け入れを促進します。
住 者 の 相 談 窓 口 を 設 け、 移 住
が 捕 獲 さ れ い ま す が、 イ ノ
市地域創生有識者会議を開
本 部 会 議 を 立 ち 上 げ、 伊 達
れ て い ま す。 ま た 質 感 も 野
の革は耐久性や撥水性に優
響 が な い こ と が わ か り、 そ
シ シ の 革 に は、 放 射 能 の 影
き、 市 民 ワ ー ク シ ョ ッ プ や
性味を感じさせるような上
人 が 参 加 を し、 う ち 2 人
で に 4 回 の ツ ア ー を 開 催。
増加につなげるため、これま
触れ、定住人口や交流人口の
間 約 1000 頭 の イ ノ シ シ
イノシシの革製品
伊 達 市 で は、 自 然 や 文 化、
農業体験などを通して魅力に
年度に猪革プロジェクト事
27
ア ン ケ ー ト な ど、 多 く の 市
民からさまざまな視点で意
見 を 集 め、 そ の 視 点 ご と に
人口シミュレーションなど
を 行 い、「 伊 達 な 地 域 創 生 戦
略」を策定しました。
伊達市農林業振興公社 梅津 善幸
20
明るい未来のために、 つの事業が歩みだした。
伊達市地域創生
総合戦略策定事業
月から伊達市地域創生
27
が伊達市へ移住しました。
41
「 ま ち・ ひ と・ し ご
国 は、
と創生法」
(平成 年法律第
136 号 ) を 制 定 し、 国 民
一 人 一 人 が 夢 や 希 望 を 持 ち、
潤いある豊かな生活を安心し
て営むことのできる地域社会
を形成すること、地域社会を
担う個性豊かで多様な人材に
ついて確保を図ることおよび
地域社会における魅力ある多
様な就業の機会を創出するこ
との一体的な推進を図ること
としています。
市 で は、 法 に 基 づ く 地 方
版 総 合 戦 略 と し て、 平 成
年
資
源はありますが、製品までに
かかるコストを考えて、どの
くらいの規模で進めていけばいいの
か、そのバランスを大事に進めてい
ます。イノシシの革製品のブランド
名が「ino DATE」と決まり、ネット
販売も開始します。少しずつですが、
販路を拡大して、伊達市の地域資源
を復興につなげていきたいです。
26
25
10
5
5
2
「ino DATE を
広めたい」
3
1
1
平成 27 年 7 月 25 日に
行われた「桃収穫実習」
8
特 集 伊達な地域創生戦略
産前産後子育て
ふるさとティーチャリング
このような首都圏の大学生た
応 援 し て く れ 交 流 が 続 き ま す。
では、大学生が先生となって
給食を食べたり、図工の時間
富成小学校で、児童と一緒に
交流を通してサポーターに
支援ヘルパー派遣事業
若者と子どもたちの交流
プロジェクト事業
現 代 社 会 で は、 ふ る さ と の
な い 若 者 が 増 え て お り、 自 分
この事業の一つとして「ふ
くしまティーチャリングツ
の ふ る さ と、 帰 れ る 場 所 を 求
め て い ま す。 そ う い っ た 都 市
日に
行われ、首都圏などの大学生
日から
アー」が
も な い 田 舎 で も 気 に 入 っ た り、
月
部 の 若 者 た ち は、 縁 も ゆ か り
人と人の結びつきができると
人が参
や福島学院大の学生
ち を、 中 山 間 地 域 の 小 学 校 区
子どもたちと一緒に勉強をし
加しました。
このツアーでは、
で、 寺 子 屋 の 講 師 と な っ て も
ました。放課後には震災後に
のふるさと」として常に
ら っ た り、 自 然 を 楽 し み た い
始めたさんまの会(※)で子
田舎暮らしや農業体験を
通 し て、 伊 達 市 の 魅 力 に 触
し、家事や育児などの支援を
の子どもを養育する人に対
アー」が行われ、首都圏など
人が参加しました。こ
し、子育て家庭を支援します。
この事業は、利用前に登録
をすれば、 時から 時まで
験を行いました。真っ赤なイ
交流、田舎料理教室などの体
地区の農家でのイチゴ狩りや
のツアーでは、霊山町山戸田
乳、おむつ交換、沐浴援助な
部屋の掃除などの家事や、授
き ま す。 調 理、 衣 類 の 洗 濯、
援を無料で利用することがで
の間で、一日
時間までの支
チゴを食べた参加者が「とて
ど、妊婦や小さな子どものい
から
妊娠中の人または3歳児未満
れ、定住や交流人口の増加に
行うホームヘルパーを派遣
日に「だてなイチゴ狩りツ
つなげようと 2 月
日から
家事、育児などについて家
族などの援助が受けられない
5
も甘くておいしい」と伊達市
20
「第
家族に農業を体験を通して本
どもたちと一緒に運動でふれ
3
27
9
20
24
市 を 知 っ て も ら い「 第 二 の ふ
23
る保護者を支援します。
9
2 月 24 日~ 27 日に行われた
「ふくしまティーチャリングツアー」
の魅力を堪能しました。
子育て支援ヘルパー(イメージ)
9
21
ラシを見て楽しそうだなと思
い、家族 4 人で参加しました。
伊達市の農産物は新鮮で、とても素
材がよく、安心して食べることがで
きます。イチゴ狩りでは農家さんが
一つのハウスを丸ごと開放していた
だき、とてもありがたかったです。
今度は、霊山のハイキングなどして
みたいです。
チ
2
域おこし支援員の河村さんの
お友達から声をかけてもらっ
て参加しました。子どもたちは私ぐ
らいの年代でも無邪気に接して楽し
んでくれます。伊達の人たちはみん
な温かくて、東京とは違うし、協力
し合っている姿が印象に残りました。
今後もこの関係を続けて、伊達市の
四季を感じてデザインをしてみたい。
あいました。
地
るさと」づくりを 推 進 し ま す 。
東京工芸大学 加藤 日向さん
2 月 20 日、21 日に行われた
「だてなイチゴ狩りツアー」
東京から参加 古川 久貴さん親子
4
2
「伊達の人は
みんな温かい」
※さんまの会:時間・空間・仲間の3つの間の意味からとった放課後の運動教室。
「伊達市産の
農産物は安心」
魅力
笑 顔 あ ふ れ る伊 達 市
いつも見ている風景、知っているはずの伊達市の魅力。
でも、いざ思い浮かべるとなかなか出てこない。
身近すぎて、そばにある魅力を忘れているのかもしれない。
子どもたちの学習から伊達市の魅力を見つめ直す。
の協力を得て、保原町の長谷
を調べています。
カ所の歴史
して、地域の歴史文化の魅力
得て、総合学習の時間を利用
地域のボランティアの協力を
クールコミュニティと
原 小 学 校 で は、 保 原 ス
から始まったこと、旧亀岡邸
分け与え大豊作になったこと
徳川宗春が、領民に種もみを
べ「つつこ引き」は尾張藩主
いていること、厳島神社を調
り は、 約 300 年 前 か ら 続
たものを発表。神明宮のお祭
スケッチブックなどにまとめ
た。班ごとに大きな模造紙や
ワーク発表会が行われまし
招 待 し て、 歴 史 フ ィ ー ル ド
だいたゲストティーチャーを
に、ボランティアで協力いた
ぐ に 向 き 合 い、 新 た な 発 見
の歴史文化の魅力に真っ直
ど、 子 ど も た ち は 保 原 地 域
ティーチャーが感心するほ
れ し か っ た 」 な ど、 ゲ ス ト
いきたいと言ってくれてう
くれた」
「歴史をつないで
り、 と て も 熱 心 に 勉 強 し て
たことを電話で聞いてきた
「フィールド
発 表 後 に は、
ワ ー ク の 後 も、 疑 問 に 思 っ
深めました。
もたちと一体となって理解を
ズを出題し、発表を聞く子ど
地域の交流と魅力を学ぶ
的な文化財などを班ごとに選
のガラスはイタリアから輸入
を 重 ね る こ と で、 そ の 歴 史
班に分かれて実施。
今 年 度 は、
人が
日に地域のボランティア
ました。
月
寺や薬師堂など
月
年 生 131
んでフィールドワークを行い
されたものなどが発表されま
をつなぐ意識を高めました。
6
日、
17
のをまとめ、
15
その後、班ごとに調べたも
した。また、それぞれにクイ
1. 班ごとにまとめたものを、手作りの指し棒を
使い、わかりやすく発表 /2. フィールドワークで
ゲストティーチャーから学ぶ(平成 27 年 6 月)
/3. 発表を真剣に聞きながらメモを取る子どもた
ち /4. 発表後にゲストティーチャーから「よく調
べています。素晴らしい発表でした」と講評
日
21
6
10
2
1
3
4
4
保
18
2
10
保原町の魅力を聞いた・魅力を紹介
特 集 伊達な地域創生戦略
Vo i c e & A t t r a c t i v e n e s s o f t h e r e g i o n
Attractive
「天照神明宮」
Attractive
今から遡ること千年余りの昔から、保原地域に鎮
座していると言われています。毎年 10 月に、秋季
例大祭が行われ、山車が練り歩き伊達地方独特の
太いバチで迫力のある太鼓の音が響き渡ります。
「私も未来のために協力したい」
は、 亀 岡 邸
私の 中 が 書 院
造というもので、
とても歴史がある
のに、今も残って
いてすごいと思い
ました。そのほか
に、使われている
りんか
木材が太いものや
6 年 3 組 木幡 凜果さん
高級なものが使わ
れていて、亀岡家はとても裕福だったことがわかりま
した。このフィールドワークで、未来のために残して
くれた人たちがいてくれたから、学ぶことができまし
た。私も大人になったら、残すことに協力したい。
「歴史文化から郷土愛を」
どもたちに
子郷 土 愛 を 育
んでもらいたい
と 思 い、 先 生 方
と協力してゲスト
ティーチャーを引
き受けました。子
どもたちは、興味
ゲストティーチャー 遠藤 利夫さん 津々で、目の色が
輝いていました。
保原町は蚕都として栄えました。子どもたちはその成
り立ちを一生懸命に理解しようとしてくれ、発表も素
晴らしい内容で、とてもうれしかったです。私自身も
とても勉強になりました。
11
「旧亀岡家住宅」
明治 30 年ごろ、伊達崎村(現桑折町)の亀岡正元
により建築された。外見はモダンな洋風、内部は
純和風の書院造りとなっている。平成 7 年に現在
の保原総合公園内に移築復元された。
Voice
「亀岡邸に驚きました」
岡邸が一番
亀印 象 に 残 っ
ています。それは、
洋風の外見なのに
中は書院造の和風
で驚きました。ま
た、 使 わ れ て い
るガラスがイタリ
ちょうなん ゆ う い
アから輸入された
6 年 2 組 長南 宥生さん
もので、とても素
晴らしいものだと思いました。今回のフィールドワー
クで保原町をたくさん知ることができてうれしかった
し、驚きの連続でした。大人になっても、未来のため
にこの歴史的文化財を残していきたいです。
「お祭りが続いていって欲しい」
ィールドワー
フク で、 い ろ
いろ調 べ ました
が、一番驚いたの
は、神明宮は元々
上保原にあったけ
ど、洪水で現在の
辺りに流され、村
人たちが協力して
6 年 2 組 井間 翼さん
もう一度建てたこ
とです。昔の人たちの努力があるから、現在もお祭り
が続いていると知ることができました。そういった思
いでお祭りを見ると、歴史的に続いていくことの素晴
らしさを改めて感じました。ずっと続いて欲しいです。
県「一村一品運動」、竹下内閣「ふる
さと創生事業」を立案。また、英国
に外交官や自治体の代表として地方
伊達らしいまちづくりを。
学博士)英国バーミンガム大学名誉
フェロー。旧自治省に入省し、大分
の特色を生かした伊達にしかできない、
内貴 滋さん
ないき・しげる●帝京大学教授(法
「せっかくどうも」の合言葉のような地域
伊達市地域創生有識者会議座長
帝京大学経済学部地域経済学科教授
伊達こそ日本一のふるさと
策定に携わったひとに聞いた
SPECIAL INTERVIEW
話
5
自治の交流に努めの JET 事業を創設。
国・自治体の審議会会長を務める。
自分たちの力を信じること
東 京 だ け が 日 本 で は な い!
「伊達こそどこにも負けないふ
るさと」と誇りを持てるよう座
あいさつや
感謝の気持ちが
飛び交うまちに。
「 せ っ か く ど う も 」と
長として委員の人たちの熱意
が結集できるよう努めました。
「地域づくりに王道なし」と言
い ま す。 早 急 に 結 果 を 求 め る の
で は な く、 直 実 に 必 要 な 政 策 を
実行していくことが大事な点で
す。
「せっかくどうも」の合言
葉に象徴されるように地域の特
色を活かした伊達でしかできな
い、 伊 達 ら し い、 全 国 に 誇 れ る
戦略と評価されると思います。
市民は傍観者ではありませ
ん。 市 民 自 ら の 戦 略 と し て 何
が自分たちでできるかを考え
自 分 で 行 う こ と が 大 切 で す。
市長や市議会はこの戦略に即
して政策を実行してくれるで
し ょ う。 し か し、 行 政 に 依 存
するのではなく自らの力を信
じて誇りをもって進んでもら
い た い と 思 い ま す。 問 題 点 を
一つ一つ着実に解決していく
地 道 な 努 力 に こ そ「 明 日 の 伊
達 」 が あ る と 思 い ま す。「 伊達
こ そ 日 本 一 の ふ る さ と だ。」と
胸を張って頑張ってください。
12
特 集 伊達な地域創生戦略
地域が好き!
おおはし・しょうたろう● 1984 年
地域を好きという気持ちが大事。
大橋 松太郎さん
自分の住んでいる地域のいいところを見
伊達市霊山町生まれ。福島県立農業短期
大学卒業。短大卒業と同時に栃木県壬生
つけよう。そこから誇りが生まれてくる。
町のイチゴの先進農家で修行し、その後、
家業のイチゴの栽培に従事。平成 26 年
に農業法人株式会社松葉園を設立し、代
と で、 生 産 意 欲 が 湧 き、 活 気
な く、 売 る こ と ま で 考 え る こ
と 考 え ま し た。 生 産 だ け で は
が 生 ま れ、 人 が 集 ま っ て く る
に な っ て い け ば、 そ こ に 雇 用
業」という産業がもっと活発
私は農業に携わっているの
で、 こ の 会 議 に 参 加 し て、「 農
ま れ、
「せっかくどうも」と親
合うことで、感謝の気持ちが生
しょうか。そして人と人が助け
愛着が生まれるのではないで
することで、伊達らしい誇りや
人が意識をもって考えて行動
く る の は 人 で す。 市 民 一 人 一
元気で活気あふれるまちをつ
て い て も 何 も 解 決 で き ま せ ん。
人口減少は、伊達市だけの問
題ではなく日本全体の問題で
が出てくると思います。
し み の あ る あ い さ つ が 広 が り、
子どもは親の背中を見ている
子育て支援に取り組むのは
も ち ろ ん で す が、 親 の 支 援、
飛び交っていくでしょう。
して。
伊達らしいふるさとを目指
もあります。しかし、ただ待っ
特に親の教育に力を入れて
い っ て 欲 し い で す。 セ ミ ナ ー
などを開いて親として子ども
とどう向き合えばいいのか考
伊達な地域創生戦略の詳細
も た ち に 見 せ る こ と で、 き っ
た め に 活 動 し、 そ の 姿 を 子 ど
総合政策課(市役所保原本庁
ペ ー ジ を ご 覧 く い た だ く か、
に つ い て は、 伊 達 市 ホ ー ム
と子どもたちが伊達市を好き
舎 2 階)または各総合支所
え る こ と で、 人 と し て 地 域 の
になると思います。
問総合政策課政策調整係
☎ 575 ‐ 1142
で配布しています。
何 も な い で は な く、 自 分 の 住
んでいる地域の良いところを発
見 す る こ と で、 地 域 の 自 慢 と な
り、 誇 り に な り、 良 い 循 環 を 生
む の で は な い で し ょ う か。 小 さ
な 子 ど も か ら お 年 寄 り ま で、 笑
顔 の 絶 え な い 伊 達 市「 せ っ か く
どうも」が常に聞こえるまちに
なって欲しいです。
13
伊達市地域創生有識者会議委員
農業法人株式会社松葉園代表
表として父から経営を引き継ぐ。現在は、
未来ある農業を目指して奮闘中。
01
NEWS
国保加入者が転出するとき
国保学生特例制度の受け付けが始まります
修 学のために他市町村に転出するまたは転出し
た国民健康保険被保険者は、住所を伊達市か
ら移しても、伊達市の国民健康保険の給付を受けら
れる特例制度 ( 以下、マル学 ) があります。
マル学の受け付けは 4 月 1 日から始まります。
[ 対象者 ] ①~③の全てを満たす人
①伊達市の国民健康保険被保険者である。
②修学のために転出する予定または転出した。
③親などから学費・生活費の仕送りを受ける予
定または仕送りを受けている。
※転出とは伊達市外へ住民票を移すこと。
[ 受付期間 ] 4 月 1 日から随時
[ 必要書類 ] 平成 28 年 4 月 1 日以降に発行された在学証明
書(原本)
※学生証や合格通知では受付することができませ
んので、ご注意ください。
[ 手続きの方法 ]
必要書類を市民課市民窓口係(市役所保原本庁
舎 1 階)または各総合支所市民担当に転出届と一
緒に申請してください。
すでに転出されている場合や更新の手続き
をする場合は、在学証明書をご持参のうえ、
窓口で申請してください。
◇平成 27 年度マル学に該当していた人
①マル学継続の手続き
平成 28 年 4 月1日以降発行の在学証明書が
必要です。
②マル学終了の手続き
大学卒業、伊達市内への転入、社会保険に
加入した場合に必要になります。
※社会保険に加入された場合には、社会保険
証と国民健康保険証が必要です。
問国保年金課給付係 ☎ 575-1198
市営住宅入居者を募集
平成 28 年 6 月 1 日入居開始(予定)
市 営住宅の入居者を募集します。詳しくは管理
課(梁川分庁舎 2 階)
、各総合支所に備え付
けてある申込案内または市ホームページを必ずご
覧ください。
[ 入居資格 ] 住宅を探している人で、収入が定められ
た金額以下であり、同居する親族がいる人ほか
[ 月額家賃 ] 1 万 2,800 円~ 4 万 400 円
◇募集団地一覧
地域
団地名
条件
梁川
南本町団地
2 階 1 戸(3DK)、駐車場あり(※ 1)
梁川
新田団地
2 階 1 戸(3LDK)、駐車場あり(※ 1)
伊達
沢田団地
2 階 1 戸、4 階 1 戸(3 DK)駐車場なし
霊山
谷津団地
2 階建て 1 戸(3LDK)、駐車場あり(※ 2)
※ 1 1 台あたり月額 1,800 円がかかります。
※ 2 1 台あたり月額 1,000 円がかかります。
※住宅と収入などにより決定されます。
[ 申込期間 ] 4 月 5 日㊋~ 8 日㊎
[ 申込方法 ] 申込期間内に管理課に必要書類(住
民票、源泉徴収票など)を提出してください。
なお、中所得者層向けの特別市営住宅は入居者
を随時募集しています。詳しくは、市ホー
ムページをご覧ください。
問管理課管理係 ☎ 577-3147
02
NEWS
14
03
NEWS
軽自動車税の納期限は 5/31
対象者は減免申請も忘れずに
4 月 1 日現在で、軽自動
軽 自動車税は、毎年
車や原動機付自転車などを所有または使用
している人に課税されます。
納税通知書は 5 月中旬に送付しますので、納期
限(5 月 31 日㊋)までに必ず納めてください。口
座振替を利用している人は、預金の残高確認をお
願いします。
◉注意事項
・軽自動車税には、自動車税と異なり月割課税制
度がありません。4 月 2 日以降に廃車などをして
も 1 年分の税金が課税されますので、ご注意くだ
さい。4 月 2 日以降に登録した場合は、その年度
は課税されません。
軽自動車税は、納期限(5
月 31 日 ㊋ ) ま で に、 必
ず納めましょう。
・口座振替の納付確認には、5 日程度かかり
ます。車検などのために納税証明書が必要
な人は、通帳に記帳してから窓口で証明書
の発行手続きをしてください。
問税務課市民税係 ☎ 575-1138
身体障がい者が所有・公益用の場合は減免申請を !!
下記の要件に該当する場合は、申請によって軽
自動車税の減免を受けることができます。
軽自動車税の減免を希望する人は、5月 24 日
㊋までに税務課(市役所保原本庁舎)または各総
合支所に申請してください。
◉減免の要件(いずれかの要件を満たす)
※詳しくは、税務課にお問い合わせください。
①身体障がい者が所有(使用)する軽自動車で、
一定の条件を満たすもの
②身体障がい者のために改造された軽自動車
③公益のために、直接専用すると認められた軽自
動車
◉必要書類
・減免申請書(受付窓口に備え付け)
・印鑑 ・車検証の写し
・運転する人の運転免許証の写し(①の場合のみ)
・障がい者手帳の写し(①の場合のみ)
・生計同一証明書(①の場合で、生計を同じくす
る別居親族が運転する場合のみ)
・使用目的が公益と証明される書類(③の場合のみ)
◉注意事項
・普通自動車の減免を受けている人は申請できません。
・昨年度に減免を受け、車両の変更のない人には、
4月末までに減免申請書を郵送します。
農業研修者を募集
新規就農者を支援します
市 では、新規就農をした人とこれから農業に就
く人に対して、農業経営や栽培技術などを習
得するための研修の機会を提供します。
就農支援研修を希望する人は、農政課までお申
し込みください。
[ 研修先 ] ㈱みらいアグリサービス仲介による農家
[ 対象者 ] 伊達市に住所があり、年齢が 65 歳以
下の人で、次の 3 つの条件を満たす人
①就農して 5 年以内の人または新たに就農する人。
②農業に年間 150 日以上従事すると見込まれる人。
③今後 5 年以上農業に従事すると見込まれる人。
[ 研修要件 ] 半日研修 (3 時間以上 ) または一日研
15
修 (6 時間以上 ) を月5回以上受けること。
[ 支給額 ] 600 円 / 時 ( 上限 97,000 円 / 月 )
[ 研修期間 ] 研修を開始してから、3 年以
内となります。
問農政課農業振興係 ☎ 577-3173
04
NEWS
05 歴史や文化に触れてみよう
NEWS
伊達の歴史企画展や講座が目白押し
4 な企画展や講座を開きます。
月から伊達市保原歴史文化資料館でさまざま
ぜひ、参加ください。
問伊達市保原歴史文化資料館 ☎ 575-1615
平成 28 年度 第 1 回企画展
[ 期間 ] 4 月 2 日㊏~ 9 月 25 日㊐
[ 場所 ] 伊達市保原歴史文化資料館
[ テーマ ] 鎌倉時代到来 !! 伊達朝宗がやって
きた信達地方
[ 内容 ] 伊達氏がやってきた鎌倉時代、この
信達地方で新たに形成された都市の様子を発
掘調査の成果を中心に紹介します。
[ 開館時間 ] 9 時~ 17 時
( ただし最終入
館 は 16 時 30
分まで )
※ 休 館 日: 火
曜日 ( 火曜日が
祝 日 の 場 合 は、
翌日が休館 )
[ 観覧料 ]
210 円(160 円)
/ 小 中 学 生 100
円(80 円 ) ※
( )は 20 人以
上団体料金
平成 28 年度 古文書講座
[ 期間 ] 5 月~ 11 月 毎週第 4 土曜日
10 時~ 12 時
[ 場所 ] 伊達市保原歴史文化資料館
[ 内容 ] 全 10 回、くずし字の読み方を楽し
く修得します。
[ 申込方法 ] 5 月 5 日㊍まで、伊達市保原歴
史文化資料館にご連絡ください。
[ 募集人数 ] 先着 20 人
[ 参加費 ] 500 円(第 1 回目に徴収します。)
[ 講師 ] 資料館職員
平成 28 年度 郷土史講座
[ 期間 ] 5 月~平成 29 年 3 月 毎週第 2 土曜日、第 4 木曜日
10 時~ 12 時 ※ 2 月は休み
[ 場所 ] 伊達市保原歴史文化資料館
[ 内容 ] 全 10 回、
地元の歴史を学ぼう ( 全 5 回 )
の通算 4 回目で、今年は月舘町の歴史につい
て扱います。
※ 10 月は実際に現地視察を計画しています。
※土曜と木曜のいずれか一方にご参加ください。。
[ 申込方法 ] 4 月 22 日㊎まで、伊達市保原歴
史文化資料館にご連絡ください。
[ 募集人数 ] 各曜日とも先着 20 人
[ 参加費 ] 1,000 円(第 1 回目に徴収します。)
[ 講師 ] 資料館職員
3DCG アートを体感しませんか
「片平仁展~3DCGで描く 明と暗~」
伊 達市梁川美術館で、福島市在住の現代美術作
家、片平仁の企画展を開きます。
[ 期間 ] 4 月 19 日㊋~ 5 月 22 日㊐
9 時 30 分~ 17 時 ( 最終入館は 16 時 30 分まで )
※休 館 日:4 月 25 日㊊、5 月 2 日㊊、6 日㊎、9 日㊊、16 日㊊
[ 入場料 ] 一般(大学生以上)300 円 他 無料
[ 内容 ] テーマを「Dark Side」
「Pop Side」の二
つに分け、東日本大震災と原発事故、日本のポッ
プカルチャーを題材に、3DCG を駆使した作品を
展示。新しい感覚と表現方法で創り出された片平
ワールドを広く紹介する展覧会です。
「原発頭 Ver.2(部分)
」2013 年
◇片平仁さんのギャラリートーク開催
[ 日時 ] 4 月 24 日㊐ 13 時 30 分~
[ 場所 ] 伊達市梁川美術館
[ 参加費 ] 無料(展覧会ご覧の人)
問伊達市梁川美術館 ☎ 527-2656
06
NEWS
16
07
NEWS
春のイベントに参加しよう
アフター DC などイベント目白押し
4
月から 6 月にかけて、アフター DC(ふくし
まデスティネーションキャンペーンの継続事
業)など、さまざまなイベントが開かれます。
伊達氏スタンプコレクション
[ 期間 ] 4 月 1 日㊎~ 6 月 30 日㊍
[ 場所 ] 伊達市や桑折町、国見町にある伊達
氏ゆかりの史跡など
ごしゅいんちょう
[ 内容 ] オリジナル御 朱印帳(※)を持って
伊達氏ゆかりの史跡を訪れ、スタンプを集め
ます。全 8 カ所のスタンプを集めた人には記
念品をプレゼント !!
「政宗ダテニクル」試写会イベント開催!
[ 日時 ] 4 月 24 日㊐ ① 13 時~ ② 16 時~
[ 場所 ] 伊達市ふるさと会館
[ 内容 ] アニメ上映、
声優トークショー、
物販展示
[ 申込期間 ]
3 月 18 日㊎~ 4 月 15 日㊎
※先着順
[ 申込方法 ] 伊達市ホーム
ページ内の申込専用フォームから申し込みく
ださい。
問商工観光課観光物産係 ☎ 577-3175
※御朱印帳は、市観光物産協会(保原駅 1 階)や
各総合支所で配布します。
[ 特別企画 ] 阿武急保原駅発着のツアーバス
※日曜限定(要予約、20 人まで)。参加費 3,000 円。
申し込みは、あきば観光(☎ 577-0206)に連絡。
問市観光物産協会 ☎ 529-7779
伊達市合併 10 周年記念伊達のふる里桜まつり
「政宗にぎわい広場」でイベント開催
[ 日にちと内容 ]
4 月 24 日㊐ 仙台すずめ踊り、フラダンス
5 月 8 日㊐ こども綱引き合戦、
伊達市おもてなし隊
6 月 5 日㊐ こども流鏑馬、ポニー乗馬、
動物ふれあい体験
6 月 26 日㊐ 歌謡ショー、スポーツ民謡
[ 期間 ] 4 月 9 日㊏~ 17 日㊐
[ 場所 ] やながわ希望の森公園モンタナロッジ前
※こども綱引き合戦、こども流鏑馬、ポニー乗馬
[ 内容 ] ステージイベン
ト(土日のみ)、うまいも
の物産展(土日のみ)、桜
の夜間ライトアップ、ミ
ニ SL(有料)、春のフォトコンテスト
問市観光物産協会 ☎ 529-7779
[ 時間 ] 10 時~ 12 時 [ 場所 ] 政宗にぎわい広場
は事前の申し込みが必要となります。
問やながわ観光おもてなし推進協議会
(事務局 天神社社務所)
☎ 577-0227
霊山ジャズフェスティバル 2016
[ 日時 ] 5 月 3 日㊋、4 日㊌
10 時~ 16 時
伊達市合併 10 周年記念霊山新緑まつり
[ 期間 ] 5 月 3 日㊋~ 5 日㊍
[ 場所 ] 霊山登山道入口
[ 内容 ] 地元特産品の販
売、記念バッチプレゼン
ト(期間中毎日先着 100 人)
※保原駅から無料シャトルバスを運行します。利
用する人は、あきば観光(☎ 577-0206)に要予約。
問市観光物産協会 ☎ 529-7779
梁川城復活、一夜城再現!
本丸跡の心字の池東側に 2 層の櫓を再現し、夜
間にライトアップします。
[ 期間 ] 4 月下旬~ 6 月まで
問やながわ観光おもてなし推進協議会
(事務局 天神社社務所) ☎ 577-0227
17
[ 場所 ] 霊山こどもの村
野外ステージ
※雨天の場合はミュージアム内ステージ
[ 入場料 ] 大人 400 円 子ども 200 円
問霊山こどもの村 ☎ 589-2211
◇福島県観光キャンペーン 2016 開催!
福島県では、4 月から 6 月にかけて、
「福島
県観光キャンペーン 2016」を開催します。こ
れは昨年実施しました「ふくしまデスティネー
ションキャンペーン」の継続事業で、JR東
日本や旅行業者、県・市町村が連携して行う
観光キャンペーンです。伊達市でも観光客を
受け入れる体制を整え、交流人口の拡大に取
り組みます。市民の皆さまの「おもてなし」
をお願いします。
問商工観光課観光物産係 ☎ 577-3175
08
道の駅の職員候補者募集
開業準備に携わる人を募集します
NEWS
国 インターチェンジ付近に平成 29 年度中オープ
道 115 号相馬福島道路(復興支援道路)霊山
ン予定の道の駅において、開設準備に従事するレス
トラン責任者候補と物販責任者候補を募集します。
なお、詳しくは、伊達市ホームページをご
覧ください。
問一般社団法人りょうぜん振興公社
☎ 563-6711
[ 申込方法 ] 5 月 6 日㊎までに必要書類をりょうぜん振興公社に提出または郵送してください。面接日は後日連絡します。
職種
採用人数
レストラン
責任者候補
1人
売店
責任者候補
1人
必要な技能
勤務条件
勤務先
勤務開始
調理師免許あり、実務経験 週 5 日 8 時間勤務、月給 35 万円、
採用後に
が 5 年以上ある
社会保険あり、賞与・退職金なし りょうぜん
振 興 公 社 相談で決
売場担当や販売企画などの 週 5 日 8 時間勤務、月給 30 万円、
定
(※)
実務経験がある
社会保険あり、賞与・退職金なし
必要書類
・履歴書
(顔写真添付)
・資格証明
書の写し
※道の駅オープン後は、道の駅勤務
誰もが暮らしやすいまちに
障害者差別解消法が4月から施行
4 月から、障がいのある人に対する「障がいを
理由とする差別」をなくすための法律が施行
され、障がいのある人への差別的な取り扱い・合理
的配慮の不提供が禁止されます。
誰もが暮らしやすいまちづくりのために、皆さん
のご協力をお願いします。
◇障がいを理由とする差別とは
①不平等な取り扱い
障がいを理由として、商品やサービスの提供を拒
否したり、制限したり、条件を付けたりすること。
10
NEWS
②合理的配慮を行わないこと
障がいのある人が何らかの配慮を求めても、社
会的な障壁を取り除くために必要な配慮を行わな
いこと。
※社会的障壁
障がいのある人にとって、日常生活や社会生
活を送る上で障壁となるもの
①事物(通行、利用しにくい施設、設備など)
②制度(利用しにくい制度など)
③慣行(障がいのある人の存在を意識してい
ない慣習、文化など)
④観念(障がいのある人への偏見など)
(例)道路の段差、難しい漢字ばかりの書類など
問社会福祉課障がい福祉係 ☎ 575-1274
09
NEWS
今月の 10 周年記念事業
みんなで 10 周年を盛り上げよう
10
周年記念事業を紹介します。市民みんなで参加
して合併 10 周年をみんなで盛り上げましょう。
紅屋峠千本桜まつり
[ 日時 ] 4 月 10 日㊐ 10 時~
[ 場所 ] 紅屋峠千本桜森林公園
伊達市ノルディックウォーキングクラブ
[ 対象 ] 原則経験者
[ 日時・集合場所 ]
4 月 13 日㊌ 梁川希望の森公園駐車場
5 月 11 日㊌ 半田山管理センター駐車場
※平成 29 年 3 月まで毎月 1 回開催予定。
10 時~ 11 時 30 分 ( 受付は 9 時 45 分~ )
[ 定員 ] 各回ごと約 30 人
[ 会費 ] 300 ~ 1,500 円(各回の内容により)
[ 申込方法 ] 申込書を一般社団法人ふくしまス
[ 内容 ] 里親による育樹、
抽選会など
問紅屋峠千本桜の会事務局
してください。
(郵送・FAX 可)
(保原総合支所内)
問一般社団法人ふくしまスポーツプロモーション
☎ 575-2111
☎ 050-1093-8419
ポーツプロモーションまたは元気クラブに提出
18
健 幸 都 市
N E W S
Vol.24
健幸都市モデル地区の取り組みと歩きたくなるまちづくりについて掲
載します。みなさんの日々の健幸づくりにお役立てください。
問健幸都市づくり課健幸都市推進係 ☎ 575-1146
歩きたくなるまちづくり
歩きたくなる情報コーナーを設置しました
歩きたくなるまちづくりを目指す取り組みの一つとして、各地域
5カ所に「歩きたくなる情報コーナー」を設置しました。
これは、市民ワークショップで出された意見の中で歩かない理由
として「歩いて行きたい場所がない、魅力がない」という意見が多
くあげられていたもので、その解決策として、市民同士での楽しい
歩き方「目的+歩く」の提案や、地域ならではの魅力について情報
交換する場が必要であることを受け実現しました。
そこで、まちなかの拠点となる施設で「そこにしかない、魅力的
な情報」を発信することにより、施設を中心に人が集まり、自然と
歩くきっかけになるよう、書き込みマップを備えた情報コーナーを
設置しました。
特徴は、おしゃれな木製ラックにイベントやウォーキング関係の
チラシなどを集約、情報を一体的に発信できる他、地図に自由に見
どころの名前やコメントなどの情報を書き込むことができることで
す。地域の人でも、観光で来た人でも、施設を訪れた人は誰でも利
用でき、例として、桜のきれいな場所やおいしい食べ物があるお店、
地域が誇る歴史名所など「自分がほかの人に伝えたい」見どころ情
報を掲載できます。アナログな方法ですが、世代を問わず活用する
ことができ、リアルタイムで情報が更新される画期的な情報交換ツー
ルです。
暖かくなるこれからの季節、気軽にご覧いただき情報収集し、市
内をいつもとは違う視点で、楽しく歩いてみてはいかがでしょうか。
健幸ポイント
平成 27 年度の成果
について
平成27年度参加者 歩数が平均1,400歩増加
開始3ヵ月で1,382歩増
歩数(歩/日)
7,500
7,287
7,000
6,748
6,500
6,000
5,905
6,076
5,500
開始から連続したデータがある人
n=432
5,000
参加時
1ヵ月
2ヵ月
3ヵ月
1,400 歩× 0.061 円× 365 日≒ 31,000 円
1年間の一人当たりの医療費抑制効果 31,000 円
※筑波大学久野研究室のデータに基づき計算
19
掛田まちなかサロン Yottemi の情報コーナー。地
域のみなさんや学生さんに活用されています。
情報コーナー設置場所
伊達地域:伊達駅なかプラザ直売所
梁川地域:梁川中央交流館
保原地域:保原中央交流館
霊山地域:掛田まちなかサロン Yottemi
月舘地域:月舘中央交流館
健康づくりのきっかけや動機につながる制度として、平成26
年度より社会実験としてスタートした健幸ポイントの取り組みに
ついて、平成27年度参加者の参加3カ月後の成果を報告します。
今年度から参加されている約500人を対象に、参加後の行動の
変化を分析したところ、参加後の3カ月間で平均歩数が5,905歩
から7,287歩と約1,400歩増加したことがわかりました。筑波大
学の研究成果によると普段より歩数が1歩増加するごとに医療
費が0.061円抑制されることから、今回の成果が1年間継続され
た場合の一人あたりの抑制効果は31,000円と予想されます。ま
た、参加者の声として特に意見が多かったのが、参加前と比べ
て「コミュニケーション」をとる機会が増えたことです。これ
らは、月2回のデータ取り込みサポートを受けられる日に集ま
ることや、市内19カ所に設置された取り込み拠点に行くことで
参加者同士が自然とコミュニケーションを取るようになり、そ
れが継続性にも影響していると考えられます。市では、さまざ
まな健康づくりの場を提供しておりますので、これから健康づ
くりを始めたい方は気軽にご参加ください。
伊達市農作業賃金標準額表
◉適用期間
4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日
平成 28 年度の伊達市農作業賃金標準額と賃借料をお知らせします。農作業の依頼や農地賃貸借な
どの価格を設定する際の目安としてご利用ください。ほ場条件や作業の内容などにより通常と異なる
場合には、雇用者と被雇用者でよく話し合って決めてください。
問農業委員会事務局 ☎ 577-3237
伊達市農作業賃金標準額
作業区分
単位
標準額
一般作業
6,000 円
1日
果樹の剪定
水田、畑、果樹など
1 時間当たり 750 円
1 万 1,200 円 1 時間当たり 1,400 円
臨時雇い
摘蕾・摘花果
6,000 円 1 時間当たり 750 円
柿の皮むき
袋つめ(あんぽ、ニラなど)
立木等伐採
710 円
1 時間
1,500 円 機械燃料持込
果樹防除オペレーター
袋かけ
(モモ、リンゴ、ブドウ)
1,500 円
1 時間当たり 750 円
6,000 円 (二重袋、ぶどう棚など状
況に応じて調整)
1日
ロータリー耕
耕起
備考
プラウ耕
7,000 円
8,000 円
10㌃
代かき
7,000 円 植代まで
請負作業
水田作業
あぜぬり
1㍍
60 円
機械による田植
7,500 円 角植え別
バインダーによる稲刈
8,000 円 角刈り別
10㌃
コンバイン
3 万 500 円
ハーベスタによる脱穀
乾燥調整(もみすり)
畑
もみすり
耕起 ( ロータリー耕)
乾燥調整を含む、角刈り別、
結束は 1,000 円増し
8,200 円
玄米 60㌔
10㌃
2,000 円
1,000 円
7,000 円
伊達市賃借料情報
地域
旧伊達町
旧梁川町
旧保原町
旧霊山町
旧月舘町
市全域
区分
※臨時雇いの注意点
①昼食は含みません。
② 1 日の作業時間は 8 時間を
基準とします。
③労働能力(年齢・経験など)
を勘案する場合は、当事者間
で調整してください。
④最低賃金が変更され、作業
賃金が最低賃金を下回る場合
は、最低賃金が適用されます。
平均額
※請け負い作業の注意点
①ほ場条件は、基盤整備後の
平坦地の乾田を標準としてい
ます。
②未整理地は、作業能率など
を考慮して当事者間で調整し
てください。
③請負作業単価には、消費税
は含まれていません。
(10㌃当たり)
最高額
最低額
データ数
田
1 万 2,500 円
2 万 800 円
7,400 円
22
畑
1 万 4,100 円
2 万 4,100 円
6,400 円
57
田
1 万 1,200 円
1 万 9,300 円
4,500 円
151
畑
9,900 円
1 万 8,100 円
4,100 円
83
田
1 万 2,300 円
2 万 1,200 円
5,100 円
90
畑
1 万 1,800 円
1 万 8,900 円
4,400 円
86
田
1 万 1,800 円
2 万 700 円
6,400 円
34
畑
8,600 円
1 万 1,700 円
5,000 円
22
田
1 万 1,000 円
1 万 6,100 円
7,400 円
18
畑
6,900 円
1 万 2,800 円
4,500 円
15
田
1 万 1,900 円
1 万 9,700 円
5,500 円
315
畑
1万 1,000 円
1 万 6,600 円
4,700 円
263
※農地賃借料情報の注意点
①データ数は、集計に用いた
筆数です。
②賃借料を物納支給 ( 水稲 ) し
ている場合は、60㌔当たり 1
万 4,000 円に換算しています。
③金額は算出結果を四捨五入
し 100 円単位にしています。
④実情に即した情報提供のた
め、区分ごとに、全賃借料デー
タの平均値の± 70%を超える
ものを除いています。
20
子育て世帯を応援する制度
子育て中の世帯やひとり親世帯の生活の安定
児童扶養手当 など
を目的に、児童手当や児童扶養手当などを支
給しています。申請は、各総合支所(保原は
市民課)で受け付けていますので、対象とな
の 申請 を 忘れずに
る人は忘れずに手続きをしてください。
※必要書類などについては、お問い合わせください。
児童扶養手当
[ 対象 ] ひとり親家庭で、
◇支給時期
◇支給額
18 歳になってから最初の
支給日(※) 支給対象月
3 月 31 日を迎えるまで
(心
4 月 11 日 12 月~ 3 月
身に一定の障がいがある
時は、20 歳未満)の子ど
もを養育している人
8 月 11 日
4 月~ 7 月
区分(子どもの数)
1人
一部支給
※土、日、祝日の場合は前日。
児童手当
4万 2,330 円
所得に応じて 9,910 円~ 4 万 2,320 円
2人
1 人の場合の金額に 5,000 円を加算
3 人以上
3 人目から 1 人増えるごとに 3,000
円を加算
12 月 11 日 8 月~ 11 月
※父または母が心身に重度の
障がいがある場合や配偶者から暴力を受けている場合なども対象
となります。また、年金額が児童扶養手当よりも低い場合は、差
額を受給することができます。詳しくは、お問い合わせください。
支給月額(4 月以降)
全部支給
※本人や同居している親族の所得が限度額を超える場合は、
支給されません。
特別児童扶養手当
[ 対象 ] 15 歳になっ
[ 対象 ] 心身に中度
◇支給時期
てから最初の 3 月 31
支給日(※) 支給対象月
◇支給時期
または重度の障がい
支給日(※) 支給対象月
日を迎えるまでの子
6月5日
2 月~ 5 月
が あ る 20 歳 未 満 の
4 月 11 日 12 月~ 3 月
どもを養育している
10 月 5 日
6 月~ 9 月
子どもを養育してい
8 月 11 日
人(父母などのうち、
2月5日
10 月~ 1 月
る人
所得が多い人)
12 月 11 日 8 月~ 11 月
※土、日、祝日の場合は前日。
◇支給額
4 月~ 7 月
※土、日、祝日の場合は前日。
◇支給額(1 人あたり)
区分
支給月額
支給月額(4 月以降)
1 万 5,000 円
特別児童扶養手当の 1 級に該当
5 万 1,500 円
第 1、2 子
1 万円
特別児童扶養手当の 2 級に該当
3 万 4,300 円
第 3 子以降
1 万 5,000 円
3 歳未満
3 歳以上
小学校終了前
区分
中学生
特例給付(所得制限限度額以上)
1 万円
※本人や同居している親族の所得が限度額kを超える場合
は、支給されません。
5,000 円
※所得制限によって児童手当が支給されない人には、特例
給付が支給されます。
問こども支援課支援係 ☎ 577-3128
伊達市住宅改修費受領委任取扱事業所
お気軽に
ご相談を!
★介護リフォーム
★小工事リフォーム
★風呂、キッチン、トイレリフォーム
★外壁・屋根塗装リフォーム
住まいのリフォーム専門店
株式会社アド・ホック・デザイン
〒960-8055 福島市野田町 2-7-8
コーポオータ 102 号
TEL:024-597-8391 FAX:024-597-8392
0120-163-725
※このスペースは有料広告です。詳しくは、秘書広報課(☎ 575-1113)にお問い合わせください。
21
知事許可(般-14)第17159号
見積無料
インターネットからはこちら
市内の小中学校で卒業式
別れ、そして未来へ
3 月 11 日、市内の中学校 6 校、637 人、
校舎に別れを告げ、新たに旅立った。
1
3 月 23 日、市内の小学校 21 校、551 人が、
春の訪れを感じ始める
月、 市 内 各 地 の 学 校 で 卒 業
人が思い出の
式 が 行 わ れ ま し た。 霊 山 中
学 校 で は、
詰まった校舎に別れを告げ
ま し た。 式 で は、 一 人 一 人
に 卒 業 証 書 を 手 渡 し た 後、
芳 賀 俊 幸 校 長 が「 若 者 ら し
く明るく元気に歩んでくだ
さ い 」 と 式 辞。 卒 業 生 代 表
の利根川花子さんは答辞で、
「厳しく情熱をもってくれた
先生方の教えを忘れずに磨
いていきたい」と決意を述
私 は 今、 中 央 ア フ リ カ 東 部
の使い方を指導することです。
回して教師と生徒にパソコン
は、 配 属 先 近 隣 の 小 学 校 を 巡
す。 タ ン ザ ニ ア で の 私 の 仕 事
のタンザニアで暮らしていま
り ま せ ん。 ま た、 故 障 し て 使
しく理解している人は多くあ
実際の使い方や保管方法を正
実施している学校は少数です。
で お ら ず、 実 際 に こ の 教 育 を
だまだパソコンの普及は進ん
き て い ま す。 と い っ て も、 ま
アフリカの小学校でパソコン
えないパソコンが多くウイル
指導と聞くと多くの人は意外
ス も 蔓 延 し て い ま す が、 修 理
類はパソコンで作成されるよ
ま た、 す で に 役 所 や 会 社 の 書
という科目が作られています。
初等教育にも「情報通信技術」
2005 年 に は タ ン ザ ニ ア の
ちなみに、普及途上のパソ
コンと違い携帯電話はとても
れているのです。
インストラクターが必要とさ
の た め、 私 の よ う な 技 術 者・
業 者 は ほ と ん ど い ま せ ん。 そ
でできます。
支払いなどが携帯電話ひとつ
への送金や電気や水道料金の
ています。遠くで暮らす家族
携帯電話は生活必需品となっ
金 サ ー ビ ス が 充 実 し て お り、
わりに携帯電話を利用した送
行口座を持たない人が多い代
人がいます。アフリカでは銀
ソーラー充電で利用している
が 通 っ て い な い 地 域 で す ら、
ることが当たり前です。電気
舎の村でも一人一台持ってい
もいるかもしれませんが、田
持つマサイ族」をご存じの人
う に な っ て お り、 タ ン ザ ニ ア
に 思 う で し ょ う が、
年前の
01
普 及 し て い ま す。
「スマホを
1
3
3
3
10
ライフにパソコンは根付いて
2
76
1. 卒業生から後輩に声をかけ思い託
す /2. 卒業証書を受け取る目は感謝
と未来への希望を感じる /3. 利根川
花子さんが先生や両親への感謝と後
輩への思いを伝えた /4. 式の終わり
では、涙が止まらないほどたくさん
の思いがあふれてきた
べました。
2
4
タンザニアで活躍
「青年海外協力隊平成 26 年度第 3 次隊」で、タ
ンザニアでパソコンインストラクターとして活躍
する大河内悠貴さん(保原町)からの報告。
1. タンザニアで活動する大河内悠貴さん /2. パソコンを習うタンザニアの人々 /3. 左から携帯電話、スマートフォン、モバイルルータ機器。タンザニアの IT は発達している
22
最終目標はプロ野球選手。
まずは、大学での日本一へ。
試合前は、高ぶる気持ちもあり
たという気持ちになりました。
小さなころからの夢だった
ので、やっと甲子園の地に立て
て感想を聞かせてください。
し た。 昨 年 の 甲 子 園 を 振 り 返 っ
年後のプロ入りへ期待したい。
を み た い。 そ し て 大 学 日 本 一、
学し、聖光魂を感じさせる活躍
都大学野球の名門東海大学に進
出場へ導いた。この春から、首
学院の打の柱として活躍
年 夏 の 県 大 会 で は、 聖 光
間的に成長することができた
や学校生活などを通して、人
した。この3年間で、私生活
一歩につながることを学びま
とすることが、野球でのあと
段からやるべきことをきちん
合で隙を見せないためにも普
球がうまくなるためにも、試
らしい選手にはなれない。野
だけ一生懸命練習しても素晴
一番は野球へ向き合う姿勢
が変わりました。それは野球
身が変わったことは?
―聖光学院で学んだこと、自
出し切ることができました。
ちはありましたが、自分の力は
父が野球をしている姿を見て
自分を成長させてくれるス
ポ ー ツ。 野 球 の き っ か け は、
―浅見君にとって野球とは?
手になりたい。
きたい。そして、プロ野球選
なかった日本一を目指してい
高校で成し遂げることのでき
い合いながら一緒のチームで、
今度は味方となりますが、競
た、東海大相模の選手たちが、
成長していきたいです。同じ
大学で4年間、人間的にい
ろいろなものを学び、もっと
さい。
ますが、目標を聞かせてくだ
んでいってほしい。
好きなことを一生懸命取り組
家族や支えてくれる人たち
への感謝の気持ちを忘れずに、
メッセージをお願いします。
―後輩たちや子どもたちに
かもしれないですね。
(笑)
私は野球をやっていなかった
し、チームを 年連続の甲子園
夏の県大会では準々決勝の田村戦で右中間に特大の本塁打など、打率 5 割の活躍で
年間お疲れさまで
梁川中時代は福島リトルシニアに所属。聖光学院では2年秋からベンチ入りし、3 年
― ま ず は、
伊達市梁川町出身。1997 年生まれ。梁川小2年時に伊達リトルリーグで野球を始め、
チームには夏の甲子園で戦っ
ましたが、試合が始まったら普
のではないかと思います。
182㌢ 78㌔ / 外野手
右投げ左打ち
さん
浅見豪志
かっこいいと思ったから。父
が野球をやっていなかったら、
チームを甲子園に導く。高校通算 12 本塁打。
段と変わりなくプレーするこ
―大学に進学して野球を続け
23
たけし
あさみ
とができました。試合では、東
海大相模に負けて悔しい気持
聖光学院から東海大学に進学
3
9
昨
4
2/29
(月)
農林業復興の加速へ
東京大学大学院と協定を結ぶ
市役所保原本庁舎
2/22
(月)
ceremony
東「連携・協力に関する協定」の締結式が、市役所
京大学大学院農学生命科学研究科と伊達市との
保原本庁舎で行われました。この協定は、農林業復興
と大学における復興農学研究教育の推進の連携、協
力を行うもの
で、丹下健科長
は「放射能は息
の長い対策が必
要。伊達市と協
力関係を築いて
いきたい」と述
べました。
3/4
(金)
meeting
市役所保原本庁舎
ceremony
王 子コンテナー㈱福島工場と伊達市との「災害時
の物資供給協力に関する協定」の締結式が、市
役所保原本庁舎で行われました。この協定は、災害時
に避難所で利用できる段ボールベットなど段ボール
製品の供給協
力を行うもの
で、 鴛 海 雅 宣
社 長 は「 市 の
ためにできる
限りの応援を
していきたい」
と述べました。
高子駅北地区土地区画整理組合設立
準備会を発足
上保原地区交流館
災害時に備えて
王子コンテナーと協定を結ぶ
2/23
(火)
保原高校美術部が制作
仮置き場の壁に絵画を掲示
保原町柱沢地内
event
高 子駅北地区土地区画整理組合設立準備会総会が上保
原地区交流館で開かれました。本事業は歩いて暮ら
除 染で取り除かれた表土を保管する四ツ橋仮置き場の
防護壁を彩る絵画が掲示されました。この絵画は、
すまちづくりや定住の促進を図るための住宅団地整備を
目指して平成 26 年に地権者会を発足し、この設立準備
会に引き継がれ
ました。今後は、
事業化検討パー
トナーと覚書を
締結し、土地区
画整理組合設立
に向けた検討が
進められます。
保原高校美術部が「夏」をテーマにモモの形の花火などを
描きました。部長の渡辺光さんは「見てくださる市民の皆
さ ま が、 元 気 に
なれるような絵
にしたいと心を
込めて描きまし
た」と述べまし
た。 こ の 絵 画 掲
示はこれで 4 作
目となりました。
3/6
(日)
駒止の松敷地を桜の名所に
紅屋峠千本桜記念植樹式
駒止の松敷地
2/28
(日)
event
「紅屋峠
保 原地域の眺望が素晴らしい駒止の松敷地で、
千本桜記念植樹式」が行われました。この植樹は、
花王みんなの森づくり助成事業の支援を受け、三春滝桜の
孫桜や紅色の濃く早咲き河津桜など約 30 本を、募集した
里親がそれぞれ
の思いを込めて
植樹しました。4
月 10 日 ㊐ に は、
紅屋峠千本桜ま
つ り が 行 わ れ、
花の見ごろを迎
えます。
伊達市ちびっこ広場
入場者 10 万人を達成
伊達市ちびっこ広場
ceremony
霊 月 28 日に来場者数が 10 万人を達成しました。
山町泉原にある「伊達市ちびっこ広場」で、2
ね
ね
記念すべき 10 万人目の菅野心音さんに認定証と記念
品が贈呈され、菅野さん親子は遊具を楽しみました。
「伊達市ちびっ
こ広場」が平
成 24 年 7 月
15 日 に グ ラ ン
ドオープンし
てから、およそ
3 年半での達成
となりました。
24
第 82 回
電力の小売全面自由化が始まります!
正確な情報を集め、理解してから契約を!便乗商法にも気をつけましょう。
月 日より、電力の小売
全面自由化が始まります。
ば儲かる」と電話があった。
③「電力自由化前に太陽光発
電システムを設置し売電すれ
消費者へのアドバイス
①小売電気事業者は登録制に
伊達朝宗がやってきた信達地方
第 1 回 奥州合戦と伊達氏の誕生
1
大の激戦地となったのが、現
在の国見町付近で行われた阿
津賀志山の戦いです。実はこ
の直前、信達地方にとって最
も 重 要 な 戦 い が あ り ま し た。
それは石那坂の戦いと呼ばれ
るものです。伊達朝宗とその
息子たちが、信夫庄司佐藤基
治 一 族 を 打 ち 破 り、 戦 功 を
あげました。この功績により、
伊達朝宗は伊達郡を賜り、独
こで、 このふるさと再発見では、
信 達 地 方 」 を 開 催 し ま す。 そ
として「伊達朝宗がやってきた
らしました。鎌倉という新た
新たな支配者の登場は、ヒ
トやモノの流れに変革をもた
史が始まったのです。
眼竜政宗まで続く伊達家の歴
回にわたって企画展を楽しむ
伊達市保原歴史文化資料館
では、平成 年度第 回企画展
28
る」と電話があったが、
怪しい。
こ れ ま で、 電 力 の 契 約 は 地
域ごとの事業者との契約でし
た が、 自 由 化 に よ り 複 数 の さ
の中から消費者が契約先を選
なっています。登録されてい
まざまな業種や業態の事業者
択することが可能となります。
の居住地域が当該事業者の供
給地域になっているかも確認
る事業者か確認し、また自分
電力について、よく理解し
て契約するきっかけに、また
便乗したトラブルに遭わない
しましょう 。
された際には、どのような条
ために、これまでに寄せられ
連する相談事例を紹介すると
件で安くなるのか、電力以外
②「料金が安くなる」と勧誘
ともに、消費者向けのアドバ
の商品やサービス契約との
ている電力の小売自由化に関
イスを提供します。
セット料金や値引きになって
ものになっていないか、解約
実際にあった事例
①知らない電力会社から「電
時に違約金が発生しないかな
いないか、契約期間が長期な
気を安くできる」と電話が
ど、よく確認しましょう。
伊達朝宗像(仙台市立博物館蔵)
きたいと思います。第 回目と
ためのポイントを紹介してい
地方はどのような姿へとあゆ
な時代の到来とともに、信達
なる今回は、伊達氏の祖となる
た遺跡から、当時の様子を紹
回からは信達地方で発見され
みを進めたのでしょうか。次
介していきます。
朝宗が信達地方にやってくる
年
きっかけとなった、奥州合戦に
奥 州 合 戦 と は、 文 治
ついて紹介します。
方向より平泉を目指して
攻め込みました。このとき最
の
軍は、北陸、中央、太平洋側
しています。鎌倉を出た頼朝
近年は奥州合戦の呼称で定着
州征伐」とも言われましたが、
いです。古くは鎌倉目線で「奥
と鎌倉の源頼朝が激突した戦
(1189) 平 泉 の 藤 原 泰 衡
5
あったが、本当か。
③電力の小売自由化に便乗し
月から電力が
た太陽光発電システムの契約
年
割安く供給す
②「 平 成
自 由 化 さ れ、
をはじめ、プロパンガス、蓄
電池などの勧誘が行われてい
ます。電力の小売自由化と直
接関係のない契約について
は、その必要性についてよく
考えましょう。
④怪しい電話や契約に際して
トラブルになったなど不安に
なった際には、伊達市消費生活
25
4
センターに相談しましょう。
佐藤基治の墓(福島市医王寺)
4
★ 消費生活センター業務時間
時間・場所
㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時
(来所は 9 時~ 16 時)
本庁舎1階 消費生活相談室
相談専用電話 ☎ 574-2233
1
1
28
4
3
4
Report
~自分のために続ける元気づくり~
第 2 回元気リーダー研修会リポート
昨会所コース」に参加している人が、今後自分たちが中心とな
年 10 月から伊達市内 20 カ所でスタートした元気づくり会「集
り元気づくり会を継続していくための元気リーダー研修会が、3 月
2 日から 14 日にかけて 4 回開かれました。
今回は、保原会場と梁川会場の 2 カ所で、参加者同士が交流し
ながら、普段は集会所などで実施している「まいまい運動」
、
「3 種
の神技」
、
「球技」
、
「5 呼吸 10 種のストレッチ」に講話を加えた内
容で楽しみながら学びました。
また、研修会の閉講式では、元気づくり会に 30 回以上参加した
69 人 ( 平成 28 年 2 月 26 日現在 ) に、元気リーダー認定証が授与
されました。
元気づくり会に参加している一人一人が「元気リーダー」です。
今後も自分のために、楽しく参加していただけるように、各地区の
元気づくり会への支援を続けていきます。
元気づくり会に関するお問い合わせは、健幸都市づくり課元気づ
くり係にご連絡ください。
問健幸都市づくり課元気づくり係 ☎ 575-1148
保原会場(3 月 10 日)
梁川会場(3 月 2 日)
Information
いきいきウォーキングマップを紹介
だて健幸コース~霊山地区~
市ングコースをおすすめポイントと共にご紹介します。緑豊かな景観を楽しみながら、ウォーキングしてみてはい
霊山
を健康で楽しく歩く人でいっぱいにすることを目指して、日々活躍中のだて健幸隊。皆さんが作成したウォーキ
地区
かがですか?
問健幸都市づくり課元気づくり係 ☎ 575-1148
茶臼山コース
佐藤建設(株)
約5km
所要時間 約1時間
①霊山総合福祉センター
茶臼の里
45
122
伊達市立掛田小
45
1.2km 17分
伊達市立霊山中
②霊山運動広場
1.3km 14分
45
③佐藤建設(株)
霊山運動広場
掛田中央内科
1.8km 22分
④霊山総合福祉センター
茶臼の里
■おすすめポイント
緑豊かな傾斜のあるコースです。
茶臼山の桜は 4 月中旬∼下旬が
見頃で、ウォーキングしながら
桜を楽しむことができます。
神愛幼稚園
霊山総合福祉センター
茶臼の里
★
伊達市役所
霊山総合支所
26
4 月休日当番医
[診療時間:9 時~ 17 時]
※当番医が変更になる場合や、当番日に診療
していない科もありますので、事前に問い合
わせの上受診してください。
当番日
休日当番医
掛田中央内科
3 日㊐
( 内 科・ 消 化 器 内 科・ 循 環
器内科ほか)
霊山町掛田字西裏 49-1
☎ 586-1315
神岡クリック
(内科・外科・整形外科ほか)
10 日㊐
霊山町掛田字中町 11-1
☎ 586-1318
上保原内科
(内科)
17 日㊐
保原町上保原字大木田 8-1
☎ 575-3800
桑名医院
(内科・小児科ほか)
24 日㊐
伊達市片町 41
☎ 583-3024
こばやし子ども・内科クリ
ニック
29 日㊎ (小児科・内科)
梁川町字内町 47
☎ 577-0663
夜間急病診療所(福島市)
福島市森合町 10-1 ☎ 024-525-7672
診療科/内科・外科・小児科
診療時間/ 19 時~翌朝 8 時
(小児科は 23 時)
受付/ 18 時 30 分~翌朝 7 時 30 分
福島県こども救急電話相談
夜間の子どもの急な病気・けがの相談に、
医師や看護師が応じます。
相談時間:19 時~翌朝 8 時(年中無休)
☎ 024-521-3790(短縮ダイヤル # 8000)
■ロタウイルス予防接種費助成
4月1日から、ロタウイルスワク
チン予防接種費用を一部助成します。
詳細は 4 月 14 日㊍発行のお知らせ版
をご覧ください。
問健康推進課健康企画係 ☎ 575-1116
■ぱくぱく栄養相談会
すくすく健康相談が、4 月より内容
をリニューアルして、離乳食や栄養
などの相談会としてスタートします。
お子さんの食事について心配あり
ませんか?成長を確認しながらご相
談ください。
[ 日時 ] 4 月 5 日㊋ 10 時~ 11 時受付
[ 場所 ] 保原保健センター
問健康推進課地域母子係 ☎ 576-3510
■伊達ふれあいセンター KIDS 広場
毎週㊊㊎ 9 時~ 16 時、毎週㊌ 9 時~ 12 時
27
Training
いつまでも元気でいるために
高齢者筋力トレーニング(元気クラブ)体験会
4この機会にぜひご体験ください。
月から開設する新会場にて、元気クラブ体験会を開催します。
[ 対象者 ] 65 歳以上の人で、医師から運動を制限されていない人
[ 日時 ] 4 月 14 日㊍ 10 時~ 11 時 30 分(受付 9 時 30 分~)
[ 場所 ] 保原ふれあいセンター(保原町西町 113 番地)
※駐車場の台数に限りがありますので乗りあわせの上ご来場いただくか保
原中央交流館の駐車場をご利用ください。
[ 定員 ] 20 人
[ 内容 ] 血圧測定、体操、マシン操作
[ 持ち物 ] 室内用運動シューズ、動きやすい服装
[ 申込方法 ] 健幸都市づくり課にご連絡ください
トレーニングで若々しく~筋トレ継続者に達成賞を授与!~
市では高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)に、規定回数
以上参加された人へ達成賞をお渡ししています。
元気クラブでは、みなさまのご参
加をお待ちしております。※敬称略
500 回達成 【保原】山田茂、水口泉
300 回達成 【伊達】熊谷冨美子
100 回達成 【保原】八巻隆
【月舘】野嵜トキ子
山田茂さん
水口泉さん
問健幸都市づくり課元気づくり係 ☎ 575-1148
Attention
自分の血圧の状態を知りましょう
普段の血圧の状態を知ることで病気予防!
平「要指導」「要医療」の有所見者率が
成 27 年度特定健診の結果から血圧
減ってきています。
保健師・栄養士の訪問では「自宅で血
圧測定している」という声を多く聞かれ
るようになりました。各総合支所、主な
公共施設などに血圧計、血圧手帳を設置
しております。ぜひご活用ください。
有所見者率
(%)
収縮期血圧
(上の血圧)
60
58
56
54
52
H25
H26
H27
正しく測定し、普段の血圧状態を知りましょう
測定のタイミングは、1 日 2
回朝夕行う。
[ 測定のポイント ]
朝:起床後1時間以内、
トイレに行ったあと、
朝食の前、薬をのむ前
いすに座って 1 ~ 2 分経っ
夕:寝る前
てから測定
※入浴や飲酒の直後は避ける
問健康推進課地域成人係 ☎ 576-3736
血圧手帳
NPO 認証事務の窓口の変更
春の交通安全運動の実施
平成 28 年 4 月から、NPO 法人の設
立 認 証 申 請 など の 窓 口 が、 福 島 県 か
暮らしの講座
4月6日㊌から春の全国交通安全運
ら伊達市に変更になります。担当課は
4 月は「消費者力~あなたの常識・
動が実施されます。
市役所本庁舎3階、市民協働課です。
非常識」をテーマに開催します。
対 象 と な る の は、 伊 達 市 の み に 事 務
クイズ などを 通して、 楽しく消 費
所を置く法人となります。また、伊達
者力をアップさせましょう。
期間 4 月 6 日㊌~ 15 日㊎
交通事故ゼロを目指す日 4 月 10 日㊐
市 市 民 活 動 支 援 セ ン ター( 伊 達 ふ れ
日時 4 月 28 日㊍ 13 時 30 分~ 15 時
あいセンター3階)では、法人の設立
場所 市役所本庁舎 1 階大会議室
(伊達地区年間統一スローガン)
や 運 営 など に つ い て のご 相 談 を 随 時
定員 40 名 (先着順)
「みんながね ルール守れば 受け付けておりますので、ご利用くだ
講師 一般社団法人消費者力開発協会
ほら笑顔」(福島県スローガン)
さい。
事務局長 廣重美希さん
問市民協働課協働推進係☎ 575-1177
申込方法 4 月 27 日 ㊌ ま で に 消 費
運動のスローガン
「ゆっくり 走ろう 伊達の里」
運動の基本 子どもと高齢者の交通事故防止
運動の重点
固定資産税の証明書発行と縦覧
生活センターにご連絡ください。
問伊達市消費生活センター ☎ 574-2233
①自転車の安全利用の推進
4 月 1 日 ㊎ か ら 平 成 28 年 度 の 固
②全ての座席のシートベルトと
定資産に関する各種証明書の発行や
チャイルドシートの正しい着
名寄帳の閲覧が可能となります。 ま
大田ふるさと大 学では、講 話 や 移
用の徹底
た、 下記の期間、 土地や家屋の評価
動学習を通して郷土の歴史を学習し
③飲酒運転の根絶
額の縦覧を実施しますので、 ご希望
ます。
問生活環境課生活安全係
の人は税務課に申請してください。
対象となる証明・台帳 ☎ 575-1290
宅内の漏水は早めに修理を
宅内漏水の疑いがある場合は、最
初に伊達市指定給水工事事業者(広
評価証明、 公課証明、 資産証明、 登
録事項証明、 評価通知、 土地・家屋
大田ふるさと大学受講生募集
対象 市内在住の人
期間 4 月~平成 29 年 2 月
(年 4 回)
会費 500 円
※移動学習費は別途負担
申込方法 4 月 8 日 ㊎ ま で に、 年
名寄帳兼課税台帳写し
期間 4 月 1 日㊎~ 5 月 2 日㊊
会費を添えて大田地区交流館に申し
報 紙 30㌻ ま た は ホ ー ム ペ ー ジ を ご
(土日および祝日は除きます。)
込みください。
覧ください) に修理を依頼してく
問税務課資産税係 ☎ 575-1235
問大田地区交流館 ☎ 575-1365
だ さ い。 必 要 で あ れ ば、 指 定 工 事
高子二十境と箱崎の獅子舞
店 へ 見 積 り を 依 頼 し、 修 理 料 金 を
確 認 し て く だ さ い。 修 理 完 了 後、
漏水箇所や漏水量によっては使用
者からの申請により水道料金を軽
弁護士による無料法律相談会
身 近な法 律トラブ ルに関する相 談
漢詩を詠まれた景観や県指定重要民
俗文化財の獅子舞を、約 5 時間をかけ
て春の桃畑を巡りながら散策します。
減 す る こ と が で き ま す。 申 請 用 紙
会 を開 催します。希 望 する人 は、前
日時 4 月 29 日㊎ 9 時 30 分~
は、 指 定 工 事 店 に 備 え 付 け て あ り
日までに電話で予約してください。
場所 阿武隈急行高子駅
ま す。 な お、 軽 減 基 準 の 詳 細 や、
日時 4 月 20 日㊌ 13 時~ 16 時
会費 無料 (昼食は各自)
宅内漏水の確認方法などについて
場所 市役所本庁舎 2 階相談室
申込方法 不 要。 当 日 受 け 付 け を
は、 水道総務課にご連絡ください。
問水道総務課業務経理係☎ 577-3283
内容 消費者問題、多重債務など
問伊達市消費生活センター☎ 574-2233
して参加ください。
問高子沼を楽しむ会 ☎ 576-6317
保原駅近く、富士通のパソコンを作っている富士通アイソテック株式会社が主催するパソコン教室です
ッドも
アイパ
います
やって
お問合せ
中高年の方のための
の方のための
体験受付中
はじめての方
パソコン教室 大歓迎
☎024-574-2489
富士通オープンカレッジ保原校
574-2317 http://www.fujitsu.com/jp/fit
FAX024-
〒960-0695 保原町東野崎 135
参加無
(1 回
料
)
楽しい教室の写真も
見れますよ
※このスペースは有料広告です。詳しくは、秘書広報課(☎ 575-1113)にお問い合わせください。
28
4 月の
施設の最新情報をお届けします
市立図書館 ☎ 551-2132
春は本を読もう!ぜひ図書館に
▼図書の貸し出し
▼月 1 回は図書館に行こう!~好評につき!スタンプラリー開催~
本:1 人 5 冊まで(期間は 2 週間以内)
毎月の利用でスタンプを押して、5個以上集めた人に、図書館
利用袋を 10 月 1 日㊏からプレゼントします。
DVD・CD:1 人 2 点まで
(期間は 1 週間以内)
▼図書館HPがより便利に!(http://
[期間] 4 月 1 日㊎~ 9 月 30 日㊎ [場所] 市立図書館カウンター
※スタンプラリーカードの配布は 5 月末まで
www.city.date.fukushima.jp/site/library/)
新刊案内やイベント情報など、さ
まざまな情報を掲載しています。
353
JA 長岡支店
八雲神社
伊達市
ふるさと会館
伊達中
399
伊達総合支所
阿武
隈川
熱田神社
火~土 9 時~ 19 時 / 日祝は 17 時
まで ㊡月曜日
▼おはなし会
[日時] 4 月 23 日㊏ 10 時~ 11 時
ヨークベニマル
カッパ王國
4
山吉青果食品
★
[場所] 親子マルチメディアスタジオ
[テーマ]なかよくしよう
[ 内容 ] 絵本の読み聞かせ
ふるさと会館 ☎ 583-3244
霊山児童館
▼伊達歌謡祭
3 日㊐、17 日㊐囲碁教室
8 日㊎、22 日㊎囲碁クラブ
9 日㊏将棋クラブ
23 日㊏フリースロー
(伊達歌謡祭実行委員会主催)
17 日㊐ 9 時~( 2,000 円)
▼歴史アニメ「政宗ダテニクル」
☎ 586-3622
30 日㊏こいのぼり工作
完成試写会(市商工観光課主催)
24 日㊐ ① 13 時~ 、② 16 時~
※詳細は、17㌻をご覧ください。
353
八雲神社
ショーケー
フーズ
★
122
399
4
山吉青果食品
市立図書館
霊山中
349
10 時~ 18 時 30 分 ㊡木曜日
掛田駅前バス停
45
りょうぜん紅彩館 / 霊山こどもの村
☎ 571-1777
☎ 589-2233
3 日㊐、17 日㊐一貫張り教室( 1,700 円)
☎ 589-2211
▼りょうぜん紅彩館創業祭キャンペーン
10 日㊐、23 日㊏山吹色の味噌仕込み
(
★
伊達総合支所
熱田神社
つきだて花工房 / 交流館もりもり
☎ 573-3888
45
掛田小
伊達中
阿武
隈川
㊡月曜日 ( 祝日の場合は翌日)
ヨークベニマル
カッパ王國
JA 長岡支店
[ 期間 ] 1 日㊎~ 30 日㊏
2,500 円)
抽選にて宿泊券やレストラン食事、入
浴回数券、地場産品などが当たります。
16 日㊏里山春ごはん( 1,000 円)
17 日㊐春の女神山登山( 500 円)
25 日㊊絵手紙教室( 1,000 円)
広瀬川
18 日㊊ハーブ教室( 1,800 円)
269
農村広場
「すぱーく月舘」
小手小
★
JA 小手支店
349
▼霊山こどもの村ワークショップ
3 日㊐ 染めそめこいのぼり
10 日㊐大きな大きな絵をかこう
17 日㊐不思議な種の植物をつくろ
講師 FRIDAY SCREEN
㊡水曜日(紅彩館は第 4 水曜日のみ)
㊡ 19 日火曜日
保原歴史文化資料館 ☎ 575-1615
梁川美術館 ☎ 527-2656
▼ワークショップ「勾玉作り」( 300 円)
▼一心堂 木彫・漆展( 無料)
[ 期間 ] 2 日㊏~ 4 日㊊
[ 時間 ] ① 10 時~ 12 時、② 13 時~ 15 時
[ 期間 ] 5 日㊋~ 10 日㊐
※ 5 日は 12 時~、10 日は 15 時まで
※申込不要ですが、混雑時はお待ちいただきます。
[ 体験 ] ブローチ・ペンダント作り
31
霊山こどもの村
★りょうぜん
紅彩館
★
ドライブイン
こだま
115
まきばの
ジャージー
霊山パーキング
[ 料金 ] 無料(先着 20 人)
349
保原高
保原小
保原中央公民館
大泉駅
150
伊達署
210 円 / 小中学生 100 円
伊達市役所
317
武
阿
保原駅
線
行
急
隈
★
保原総合
運動公園
9 時 30 分~ 17 時㊡月曜日、祝日ダイユー
エイト
料 無料(常設展は有料)
の翌平日 ○
102
ヨーク
ベニマル
★
やながわ希望の
森公園前駅
梁川小
梁川高
コープ
マート
122
349
31
梁川中
阿
武
隈
急
行
線
料 大人
9 時~ 17 時 ㊡ 火曜日 ○
▼企画展「片平仁展~ 3DCG で描く 明と暗~」
※詳細は 16㌻をご覧ください。
川
瀬
広
※申込は「一心堂」まで☎ 577-4006
コメリ
お詫び:3 月号で金田岸子さんのお名前が間違っていました。お詫びします。
29
※詳細はホームページまたは直接施設にお問い合わせください。
人口と世帯
今月の納期
■ 納期限 5 月 2 日㊊
・固定資産税(1 期)
平成 28 年 3 月 1 日現在
伊達市住民基本台帳登録人口・世帯数
カッコ内は前月比
人口
男
女
世帯数
問い合わせ
・市民税 税務課市民税係 ☎ 575-1138
・資産税 税務課資産税係 ☎ 575-1235
・税の納付 収納課収納係 ☎ 575-1231
収納課管理係 ☎ 575-1232
・国保税 国保年金課賦課係 ☎ 575-1198
日~
3
☎ 577-0141 23
☎ 575-1311
㈲庄子商店
☎ 583-2031
㈲新梁設備技工
☎ 577-7631
㈱霊山設備工業
☎ 586-2161
㈱もりもり住設
☎ 573-5936
㈲志賀設備工業
☎ 575-2378
㈱松浦建設
☎ 575-2777
古山電設工業㈱
☎ 576-2998
24
㈱福島総合エンジニア ☎ 577-7188 30
☎ 587-1203
㈲信和設備
17
日
☎ 577-3254 16
☎ 583-3140
日~
☎ 583-3211
10
日
日
㈲伊達設備工業所
☎ 575-4555
☎ 575-3194
㈲佐藤設備
㈲加藤電気商会
日~
㈲浅尾設備
協和産業㈱
日
1日~
2
㈱東洋住宅設備
9
齋藤電建工業㈱
日
伊達市水道キャラクター
「だてすいっピー」
※住民基本台帳登録人口とは、住民基本台帳に登
録された人口であり、直近の国勢調査人口を基本
に算出した現住人口とは差があります。
日~
4 月の水道修理当番表
62,837 人 (-107)
30,714 人 (-49)
32,123 人 (-58)
22,427 世帯(-11)
㈲菅野電気
㈱松浦建工所
☎ 575-5001
日栄工業㈱
☎ 587-1425
☎ 577-2255
㈲伊達設備工業所
☎ 587-1203
伊達地区管工事協同組合による当番表
子育て相談
支援センター
4月の利用案内
AM 9:30 〜 11:30 PM 1:30 〜 3:30
ママピヨひろば伊達
ママピヨひろば月舘
(伊達ふれあいセンター内)
(月舘保健福祉センター内)
AM 1 日、8 日、15 日、22 日
PM 7 日、12 日、21 日、26 日
子育て支援センター
AM 5 日、14 日、19 日、28 日
広場開放
育児相談
電話
伊達市子育て支援センター
(梁川認定こども園内)
毎週㊊~㊎ 9 時~ 15 時
毎週㊊~㊎ 9 時~ 17 時
☎ 577-0345
梁川子育て支援センター
(梁川保育園内)
毎週㊊~㊎ 9 時~ 14 時
毎週㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時
☎ 577-0142
保原北子育て支援センター
(認定こども園大田内)
保原南子育て支援センター
(認定こども園上保原内)
霊山子育て支援センター
(霊山三育保育園内)
☎ 529-7611
毎週㊊~㊎ 10 時~ 11 時 30 分
毎週㊊~㊎ 9 時~ 17 時
☎ 573-0947
毎週㊊~㊎ 10 時 30 分~ 11 時 30 分
編集後記
▼ 春 は 別 れ の 季 節 で す。 昨 年 の
4
月 か ら 担 当 と な り ま し た が、
異動でこの広報紙が最後となり
ました。取材の中で、
「いい写真
だ っ た 」「 毎 月 楽 し み に し て る 」
など温かい言葉をかけていただ
年 で し た。 よ う や く 見
1
き、 市 民 の 皆 さ ま か ら 力 を い た
だいた
え て き た 事 も 多 く、 取 り 上 げ た
い特集などが思い浮かんだとこ
ろ だ っ た の で、 心 残 り も あ り ま
す が 思 い を 後 任 に 託 し、 新 し い
弁護士 千葉 和彦 ☎024-535-3690
職場で精一杯がんばっていきた
〒960-8018 福島市松木町7番22号
福島県弁護士会所属(福島市役所西側 駐車場あり)
い と 思 い ま す。 市 民 や 地 域 の 魅
■事故(交通・労災・介護等)の慰謝料・賠償
■離婚 ■相続・遺言 ■土地・建物の売買・賃貸借
■債権回収 ■会社関係 ■その他法律事務一般
☎ 586-3725
今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。
力、 伊 達 市 が 大 好 き で す。 あ り
《法律相談受付 要電話予約》
がとうございました。 (橘内)
千葉法律事務所
毎週㊊~㊏ 9 時~ 17 時
30
伊達市合併 10 周年記念連載 Vol.04
伊達市が合併して 10 周年を記念して、
10 年を振り返り、伊達市が歩んできた道を分野ごとに連載します。
4 回目は商工観光課です。
観光の復興に向けて・・・
「地域の力こそ観光資源」
これからという時に
「伊達市の観光」といったら何が思い浮かびます
か?自然あふれる景色においしい農産物、郷土の歴
史や生活文化…。もしかしたら、これといって見る
ものはないと思う人も中にはいるかもしれません。
しかし、伊達市にあるすべてのものが観光を形作っ
ています。
東日本大震災による原発事故に見舞われた平成
23 年。伊達のふる里桜まつりなど恒例のイベント
の中止や風評被害の影響で、直前の平成 22 年まで
伸び続けていた観光客数が一気に半減しました(平
成 22 年 64 万 8,613 人→平成 23 年 35 万 2,758 人)。
合併 5 年を迎え、これからというときに伊達市の観
光は大打撃を受けました。
観光客を取り戻す
震災後、離れた観光客を取り戻すために取り
組んできたのが「観光物産復興事業」です。県
外に赴いて観光プロモーションや物産展を行う
“ 出向く事業 ” と、観光客を呼び込む “ 招く事業 ”
に重点を置きました。
“ 出向く事業 ” では友好都市を中心に、今までつ
ながりのなかった地域からも復興物産展に呼ば
れるようになり、伊達市を PR する機会にも恵ま
れました。一方の “ 招く事業 ” では、農産物の
放射能検査の視察を含めたツアーの受け入れに
よって、生産者の生の声を伝える機会を設ける
ことができました。このツアーと併せて市内の
名所に足をむけてもらえる機会も増え、少しず
つではありますが、観光客が戻り始めました。
桃狩りツアー ( 平成 24 年 8 月 )
をはじめとする地域の人たちには、雨の日も暑い日
も、大勢のグループでも 1 人でも、変わらず温かい
お出迎えをしていただきました。観光客からは「ガ
イドの人の案内がおもしろかった」「地元の人たち
のおもてなしに感動した」などと、人との出会いが
一番印象に残ったという声が聞かれました。どの地
域にも独自の歴史や文化があり、そこに住んでいる
人しか知りえない情報や郷土愛こそが、観光客に
とって魅力的な観光資源になることを感じることが
できました。
平成 27 年の観光客数は福島県を挙げて実施した
ふくしまディスティネーショインキャンペーンもあ
り 66 万 65 人と、数の上では震災前を上回る数字と
なりました。風評被害が続くなか、決して楽観でき
る状況ではありませんが、地域の力をお借りしなが
らもっと多くの観光客に来てもらえるよう、取り組
んでいきたいと思います。
市民の力
観光客のおもてなしにおいて何より大きな力と
なったのが、地域の魅力を伝えてくれる地元の人た
ちの存在です。平成 26 年、27 年の 4 月から 6 月に
行われた「ふくしまデスティネーションキャンペー
ン」では、花の名所や伊達氏ゆかりの史跡をめぐる
多くのツアーを実施しました。ボランティアガイド
31
スタンプコレクションバスツアー ( 平成 27 年 6 月)
2
特集 伊達な地域創生戦略
4
6
201 年 月号
5
4
1
3
1.「こども綱引き」で柱沢ソフトボールスポーツ少年団 A チームが巧みな試合運びで連覇を達成 /2. 沿道では 6 団体の太鼓が競演し力強い太鼓の響きで会場を盛り上げ
る /3. つつこに挿まれた「くじ」を引き手の男たちが厳島神社から全力で走り奪い合う /4. 威勢のいい掛け声が響き渡る /5. 気合がみなぎる男たちの迫力の引き合い
[ だて市政だより ]
「無病息災、五穀豊穣を祈る」
無病息災と五穀豊穣を祈る保原地域の奇祭「つつこ引きまつり」は 3 月 6 日、厳島神社と保原町 4 丁目交差点を中心に行
われました。赤・黄・白の鉢巻きを額に巻き 3 組に分かれた若衆たちは、目抜き通りを練り歩いた後、「つつこ」と呼ばれる
大俵(直径約 1.5㍍・長さ約 1.8㍍・重さ約 800㌔)を 3 方向に引き合い、「わっしょい、わっしょい」と威勢のいい声が響き
渡りました。このまつりの起源は、江戸時代中期、享保年間に大飢饉があり、当時の領主松平通春(後の尾張徳川家 7 代当
主徳川宗春)が領民を集め、種もみを分け与えたところ、翌年から大豊作となったことから始まったと伝えられています。
11
5
ろしさを改めて思ったとこ
ろです。
新聞各紙は震災後の 年間
を総括して「復興いまだ成ら
ず」という論調であり、地震
以 上 に 津 波 の 被 害 は 深 刻 で、
例えば、仮設住宅について阪
神淡路大震災では 年で解消
できたのですが、今回の東北
大震災ではまだ %を切れて
いないとのことです。
各 紙 曰 く、
「 過 去 の 災 害 は、
人口が増えつつあった社会情
勢からインフラ整備が完成す
れば人も仕事もついて来て復
興が進んだ。しかし、今は人
口減の時代で整備が出来ても
そ れ だ け で 復 興 は 成 ら な い。
人は戻って来ない」とのこと。
我が福島県は更に放射能
災 害 も 加 わ り、 強 制 避 難 が
解除されない地域もあって
仮設住宅の解消は他県に比
べ て 進 ん で い ま せ ん。 更 に
ま た、 津 波 は 収 ま れ ば そ れ
で 終 わ り で す が、 放 射 能 と
5
は長い闘いが必要です。
このように、如何に津波と
その後の放射能被害が深刻で
あるかを改めて感じると共に、
復興に向けて一致団結、努力
していかなければとの思いを
新たにしたところです。
5
伊達市市長直轄秘書広報課 平成28年3月24日発行 NO.122
〒960-0692 福島県伊達市保原町字舟橋180番地 TEL024-575-1113 FAX024-575-2570 印刷・製本 株式会社CIA
2
□震
□災□□
」式 」
「「
東□
日□
本大
周□
年□
追悼
「光陰矢のごとし」と言い
ま す が、 早 い も の で 未 曾 有
の大災害に見舞われてから
年が経過しました。
月 日 に は、 国 主 催 の
「東日本大震災 周年追悼
式 」 が 東 京 で 開 催 さ れ、 併
せ て 本 県 で も「 東 日 本 大 震
災追悼復興祈念式」が県文
化センターで開催され私も
出 席 し ま し た。 テ レ ビ 中 継
に よ る 首 相 の 式 辞、 陛 下 の
お 言 葉 の 後、 福 島 の 式 典 と
な り、 そ の 中 で 遺 族 代 表 と
して南相馬市の菅野長八さ
ん の 追 悼 の 言 葉 に、 私 は 大
変胸を打たれました。
菅野さんは津波で同居の
家族すべてを亡くしてしま
い、 し ば ら く は 生 き る 希 望
も 失 っ た と の こ と で す。 そ
の よ う な 中 で、
「長年携わっ
てきた野馬追に自分が不参
加で良いのか」と自問自答
の 末、 参 加 す る こ と が 自 分
の心の支えであり、亡くなっ
た家族の供養でもあると参
加 を 決 心、 そ の 後 も 毎 年 参
加することで前を向いて頑
張 っ て い る と の こ と で し た。
菅野さんの無念さは如何ば
か り か と 拝 察 し つ つ、 万
人もの命を奪った津波の恐
5
50
5
3
Fly UP