...

アクションプランを活用した 就労支援の庁内連携のイメージ

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

アクションプランを活用した 就労支援の庁内連携のイメージ
平成27年度 やすワークについて
事業概要
○ アクションプランを活用し、市役所内にハローワークとの一体的実施施設(やすワーク)を設置し、ハローワークの就労支援と市役所の
生活支援を一体的に提供し、よりよい就労を目指す取り組み。
○ ハローワークと同等の機器を設置し、ハローワークから就職支援ナビゲーターを派遣してもらうことにより、ハローワークと同等の情報
やサービスで支援できる体制を整備。
○ 対象は生活困窮者等。10時~16時の1枠45分間。毎日開所。完全予約制(市民生活相談課が受付)。
相
就職支援ナビゲーター
(ハローワーク)
相談者の
支援者
担
生活
支援
就労
支援
ハローワーク
市民生活
相談課
相談者
相談支援員
(市民生活相談課)
期待される効果
○ ひとり親支援、生活保護、住宅困窮などの生活困窮者を対象に実施することで、就労支援を集約し効率化を図る。
○ 市役所にハローワークを設置することで、就労支援の効果が上がる。
○ ハローワークが市役所にあることで相談のきっかけができ、相談者の発見ができる。
アクションプランを活用した
就労支援の庁内連携のイメージ
運営協議会
ハローワーク
ひとり親家庭
国・市・労・使で運営
する
・労働局
・草津安定所
・連合
・商工会
・市関係課など
野洲市
一体的実施施設
<一次受付>
市民生活相談課
総合相談・生活再建支援
生活保護受給者
生活困窮者など
借金滞納等でお困りの方
住宅困窮者
就労支援の関係各課
商工観光課、社会福祉課、子育て家庭支援課、
地域生活支援室、健康推進課、
発達支援センター、総合支援センター、
市民交流センターなど
-16-
-17-
平成23~24年度 野洲市パーソナル・サポート・サービスモデル事業
および 平成25年度野洲市生活困窮者支援事業報告
内
容
平成23年度
パーソナル・サポート
サービス モデル事業
補助事業名
相談件数(延べ数)
平成25年度
3,742件
4,663件
男
106人
105人
89人
女
164人
122人
154人
合計
270人
227人
243人
仕事(失業、労働問題)
178人
184人
182人
生活(衣食住の欠如)
174人
155人
175人
57人
健康(疾患、障がい等)
<相談者概要>
生活困窮者
自立促進支援
モデル事業
1,939件
新規相談者人数(実数)
相談区分
*重複回答有
平成24年度
平成26年度野洲市生活困窮者支援事業報告
(生活困窮者自立促進支援モデル事業)
153
男性
66
性 女性
別
不明
87
12
30代
39
年 40代
齢 50代
37
う
ち
8
65歳~
72人
78人
73人
74人
131人
84人
108人
24人
25人
21人
電話相談・連絡
経済、法律問題(多重債務等)
139人
91人
97人
訪問・同行支援
1人
0人
24人
102人
125人
191人
就職決定者の属性
*重複回答あり
30
60~64歳
85人
就職ナビゲーターによる就職面談
(1人1時間 予約制)
※H23、H24は毎週1回水曜日
H25年4月から週3回
H25年10月からは週5日
4
20代
23
不明
0
<支援実績(4,064件)>
728
52
面談
769
所内会議
相談者人数
(実数)
面談件数
(延べ数)
240件
249件
874件
就職決定者数
53人
88人
145人
生活保護受給者
11人
12人
24人
住宅手当受給者
7人
18人
26人
障がい者
7人
2人
1人
母子家庭
26人
32人
寡婦
3人
5人
5人
0人
27人
72人
41
支援調整会議(評価実施)
72
その他
28
588
ア
セ
ス
メ
ン
ト
結 (二ート・引きこもりを含む)
果 家族関係・家族の問題
の
整 不登校
理 非行
中卒・高校中退
ひとり親
DV・虐待
外国籍
刑余者
コミュニケーションが苦手
本人の能力の課題(識字・
言語・理解等)
被災
その他
不明
175
男
56
女
90
942/191 総就職決定者
職
20代
生活保護
住宅手当
障がい
母子
寡婦
その他
30代
3
7
10
40代
7
25
32
50代
8
34
42
パート
60
14
11
23
13
11
9
5
146
契約社員
30
9
7
12
6
10
5
4
83
パート
5
3
0
1
3
0
1
0
13
28
22
17
33
11
96
契約社員
15
9
8
13
9
58
請負
20
1
1
6
0
0
0
0
28
-18-
合計
2
0
2
正社員
1
0
0
0
0
0
0
0
1
4
1
3
4
4
1
3
1
21
訳
派遣
1
2
3
4
2
7
70代
12
7
19
訳
派遣
内
人数
60代
22
15
37
内
人数
軽作業・工場等
清掃・施設管理
接客販売
事務
介護・福祉
調理関係
配送関係
農林水産業
合 計
属
性
※重複回答あり
(実106人)
146
2
2
4
種
146人
合計
10代
男
女
合計
36
30
2
82
25
48
77
33
23
26
56
5
1
17
29
18
3
3
29
36
0
16
3
※平成26年度から相談システムを導入したため、
集計方法等が変更となっています。
平成26年4月1日~3月31日までの就職決定者等の状況
就職ナビ(延べ回数/実人数)
31
1
18
16
6
1,606
不明
51人
その他生活困窮者
5
支援調整会議
(プラン策定)
その他他機関との会議
(支援調整会議以外)
他機関との
電話照会・協議
※複数回答
病気
けが
障害(手帳有)
障害(疑い)
自死企図
その他メンタルヘルスの
課題
住まい不安定
ホームレス
経済的困窮
(多重・過重)債務
家計管理の課題
就職活動困難
就職定着困難
生活習慣の乱れ
社会的孤立
0
~10代
メンタルヘルス
(こころ、依存症等)
家族、地域との関係
(DV、虐待、孤立等)
教育
(不登校、ひきこもり、いじめ等)
その他の問題
<相談内容>
相談受付総数
請負
10
4
5
8
0
17
正社員
1
0
0
0
0
1
1
7
1
8
0
13
56
90
146
生活保護受給者への支援効果
生活保護廃止
11人
一部支給
15人
※平成25、26年度就職決定者より(平成27年8月1日時点)
平成26年度 家計相談支援事業 実績報告
(野洲市社会福協議会)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
延べ回数
実人数
新規利用者人数
39
46
66
52
43
53
64
38
40
46
30
43
560
5
6
8
8
8
9
10
11
10
10
10
8
5
1
2
1
2
1
2
1
1
0
0
0
16
面談
訪問
電話
18
16
16
13
12
10
7
9
14
13
8
8
144
1
0
1
2
1
5
4
0
1
0
0
0
15
6
11
11
15
10
12
33
17
11
8
8
7
149
家計簿作成人数 貸付に繋げた人数
3
5
5
4
4
4
5
5
5
5
5
4
地域福祉権利擁護
終了者人数
事業に繋げた人数 (利用に至らなかったケースも含む)
1
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
1
6
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
関係機関・関係者
等との連絡調整
ケース会議
合計
12
19
37
21
20
24
19
11
13
25
14
28
243
2
0
1
1
0
2
1
1
1
0
0
0
9
39
46
66
52
43
53
64
38
40
46
30
43
560
【延べ回数内訳】
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
-19-
1
0
2
1
1
0
2
0
0
2
9
Fly UP