...

特集/老舗企業に学ぶ〜第3弾

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

特集/老舗企業に学ぶ〜第3弾
Business & Entertainment Magazine Express
2
2013
みしま会議所ニユース
特集 / 老舗企業に学ぶ〜第3弾〜
うございま
おめでと
す !!
賞
受
第29回 国旗のある自由画コンクール
三島商工会議所会頭賞
「あそんでいるところ」
佐藤遼征さん(4 才)
Vol.
71
February
全国的に超自然的な力によって健康や元気を与えてくれると言われている場所、パワースポットが話
題となっております。三島大通り商店街では商店街の賑わいづくりを目的に、街中にある今まで知らな
かったパワースポットを巡りながら、健康・財運・厄除・縁結びなどのご利益を貰うツアーを開催します。
当会議所も三島市と共に実行委員会の企画に協力してまいりましたので、ご紹介します。
健康・財運コース(所要時間約5時間)
カフェ全機庵内(猿田彦大神石碑/縁起)→ 祓所神社
(厄除)→ 鎌倉古道 → 連繋寺
(日限地蔵/祈願)
→ The すすきの(ランチ)→ 三石神社
(商売繁盛)→ 神戸履物店
(長寿わらじ)→ 山田園
(休憩)→
御殿神社(財運強化)→ 腰切不動尊
(健康)→ 縁結び神社
(縁結び)→ 野々山紙店
(ご利益袋)→
鈴木履物店(江戸時代のレジスター)→ 八坂神社
(健康)
→ 山本食品(祈願パフェ)→ 三嶋大社
(恵比寿様)
開催日 2月 22 日(金)10:00(ぜんきあん集合、
大社西交差点北側)
参加費 1,500円
申込み ぜんきあん 山口さんまで TEL 976 - 1478
受付時間 10:00 〜 17:00(水曜日定休)
主 催 三島パワースポットプロジェクト実行委員会
みしま会議所ニュース
2013
February
2
Vol. 71
表紙写真
三島ブランド認定品
三ツ谷白菜
問い合せ先
三島函南農業協同組合
三島市谷田141-1
TEL:055-971-8217
*詳細については P14 にてご紹介
P 4
老舗企業に学ぶ ~第 3 弾~
P 6
三島市議との懇談会開催、三島市長への要望書提出/
中小企業金融円滑化法終了に伴う個別相談会/クレーム対応講座
P 7
地口行灯と新春開運初午ツアー/
本町大中島商店会飾り袖看板デザイン決定/会議所カレンダー
P8
第132回日商簿記検定 1 級合格証書伝達式/
平成 25 年度商工会議所検定試験日程
P 9
青年部ニュース・女性部ニュース
P10 写真で見る活動報告/新春広域懇談会/初級旋盤講習会/
会員優待バス旅行
P11 医看工連携・ミシマと沼津高専との情報交換会/
箱根西麓の三島野菜の会席と収穫体験ツアー
BCP セミナー/寒の土用うなぎまつり・三島ブランドフェア
P12 会員さんいらっしゃい:advance RON’Z( ロンズ ) /図書案内
特 集
老 舗 企 業 に 学 ぶ
第3弾
「静岡の企業平均年齢は 38.5 歳」こんな調査結果が㈱帝国データバンクより発表されています。
この調査によると都道府県別では山形県の 41.7 歳が 1 位で、静岡県は全国 13 位となりました。
年代別構成比で見ると 40 代(1963~72 年創業)が 18.8% と最も高く、1912 年以前に創業され
た業歴 100 年以上の長寿企業は 880 社で 2.06% となります。
永きに亘り生き抜いてきた老舗企業には知られざる物語があります。今回も三島商工会議所の
会員事業所から老舗企業を紹介します。
遠州屋染物店
東本町
染物店
遠州屋染物店 5 代目の高林和弘さんにお話しを伺いました。
創業は明治元年(1868 年)140 年以上の歴史があります。初代は遠州地方出身の甚三郎さん、染
物と花火の職人を兼業していました。染物に花火とは結びつきませんが、どちらも染料を扱うので
兼業する職人は多かったそうです。
遠州地方にいた甚三郎さんは、三嶋大社へ花火を打ち上げに出稼ぎに来ていました。その際、三
島のきれいで豊富な水に魅了されて移り住み、染物屋を始めました。遠州屋は、染物職人の他、貴
重な機織り職人をはじめとする大勢の職人を抱え、大繁盛し栄華を極めました。
(写真左参照)
余談ですが、当時、染物に利用する型紙は伊勢の職人が作成し「伊勢型紙」として全国へ販売し
ていました。「伊勢型紙」は、1 つ 1 つが精緻にできており、現代の技術をもってもなお同じように
作ることは難しく、伊勢職人の技がいかに高度だったかを伺い知ることができます。
(写真右参照)
最近の技法を取り入れながら昔の技法を使っていく中で、染物の伝統を守りつつ新しい情報を取り
入れていくことはとても難しいと和弘さんは言います。しかし、代々伝承される技で染められる幟
旗は、機械刷りの物とは大きく違い、使う度に作り手の優しさや手作業ならではの味わい深さを感
じます。
一辺倒の機械刷りでは表せない手染めのぬくもりをいつも身近におきたくなる、そんな私たちの
( 文:総務課 工藤 知美 )
求めに応えているのかもしれません。
明治 39 年遠州屋染物店の写真
三島に数台しかなかったという自転車が写っ
ており、当時とても繁盛していた証拠です。
4
当時使われていた『伊勢型紙』
伊勢の職人が作り全国に販売していました。
型紙は紙が貴重品だったので、帳簿などを再
利用して作られています。
綿文
緑 町
呉服店
現在 6 代目となる蛭海宏志(ひるみ ひろし)さんにお話を伺いました。
店を創業した蛭海家の先祖は伊豆の国市長岡の出身。珍しい苗字のゆえんは、伊豆の蛭ヶ小島(韮
山)に流された源頼朝の世話をしたことにあります。水田地帯だった蛭ヶ小島を海に浮かぶ島にたとえ、
頼朝から直々に「蛭海」の姓を授かったのだそうです。
蛭海一族は伊豆地域で旅館業や雑貨販売など様々な商いをしていました。綿文の初代 蛭海文平は
次男のため、文政 8 年(1826 年)
、市ヶ原(現、大社町)に、呉服 ( 絹物 )、太物(木綿物)を扱う店「綿
屋」をはじめました。
「綿屋の文平」がいつしか「綿文」となり現在の屋号となります。以来、文平の
名は代々引き継がれていきます。
明治から大正に活躍した 3 代目文平の時代、綿文は隆盛を極めます。全国の長者番付にも名前がの
るほどでした。市ヶ原・宮倉・伝馬町・
(現、大社町・大宮町・東本町付近)の 3 町にまたがる広い家
屋敷は、いくつもの蔵を構えておりました。豪邸であったため、久邇宮殿下 ( くにのみやでんか ) が宿
泊、その時の写真も残っています。
4 代目文平は地域貢献の人でした。商工会議所や三嶋大社、地元銀行などの様々な要職に就き、地
域発展に一生懸命尽力しました。しかし、忙しさのあまり本業をうかがい知ることはなく、店は徐々
に衰退し、ついには一切の土地、建物を売り払う事態となりました。
先代の 5 代目は、以前働いていた番頭さんなどの助けもあり、六反田 2 丁目(現、緑町)に移転、
綿文を再興させます。
「座して待つより、い出て取らせよ」の言葉が表すように、外交を重視した販売
に方針を変えた結果、多くの顧客の信頼を得て堅実な商売となりました。
そして現在の 6 代目蛭海宏志さん。みなさんから「これぞ綿文!」と言われるセンスを持ち、
「信頼
を得るには多くの時間を費やすが、失うのは一瞬」と肝に命じ、188 年続く老舗の看板を守り続けます。
( 文:総務課 大嶋 孝博 )
明治40年(1907)10月20日午前5時から発売した「蛭子
(えびす)袋」に買物客が殺到し、大騒ぎとなった様子。
家紋を記した資料などが多く残されています。
至大社
今回ご紹介の事業所
〒 411-0831 三島市東本町 2 丁目 3-51
TEL:055-975-2204 FAX:055-975-7667
綿文
〒 411-0848 三島市緑町 18-9
TEL:055-975-0354 FAX:055-975-0317
綿文
★
水の苑緑地
遠州屋染物店
田町駅
● 佐野美術館
間眠
神社
●
イトー
ヨーカドー
三島局 〒
GS
●
国1
★
遠州屋染物店
二日町 I.C
国 136
5
インフォメーション
三島市議との懇談会開催、三島市長への要望書提出
商工会議所の主要業務として事業者の意見集約、行政庁への意見具申が挙げられます。本年1月にこ
れら事業を行いましたのでその状況を報告します。
中小企業育成支援に関する要望書を三島市へ提出
1月28日(月)
、諏訪部会頭から三島市へ「中小企業育成支援に関する要望書」を提出しました。
諏訪部会頭、小野建設業部会長、山本建設業副部会長から豊岡市
長へ要望書の概略を説明し、その後要望書の趣旨である「持続可能
な経済対策」の継続並びにより一層の推進、三島市内企業の存続、
雇用確保のための入札制度等の改正(①「総合評価方式」導入、②
低入札調査基準価格及び最低制限価格について)について説明しま
した。 (文:産業支援課 市川 顕)
豊岡三島市長に要望書を提出する諏訪部会頭
三島市議会正副議長・経済建設委員会委員と当所正副会頭、部会長との懇談会開催
三島市議会正副議長、経済建設委員会委員と、当所役員、部会長との懇談会を1月22日(火)当所
TMO ホールで開催しました。
当所から出席したのは諏訪部会頭、米山副会頭、渡辺専務
理事に各部会正副部会長6名の計9名が、市議会からは碓井
議長、松田副議長、金子経済建設委員会委員長、古長谷副委
員長他委員3名が出席しました。
参加者紹介の後、各部会出席者より各業界景気動向を説明
し、それら状況についての質問、意見交換が行われました。
活発な意見交換を行う出席者
(文:産業支援課 市川 顕)
~中小企業金融円滑化法終了期限迫る~
3月9日(土) 個 別 相 談 会 をご利用ください。
三島商工会議所では本年3月末日の「中小企業金融円滑化法」終了を見据え、中小・小規模事業者を
対象に「経営【資金繰り】サポート個別相談会」を開催しております。
第1回目の個別相談会を2月7日(木)に開催しました。次回の個別相談会は3月9日(土)に開催
します。事業所の健康診断を受けるつもりでお気軽にお申し込みください。
問い合わせは三島商工会議所 中小企業相談所 TEL055-975-4441
(文:産業支援課 宇水 淳)
お客様の怒りを笑いに変える
クレーム対応講座
三島商工会議所経営セミナー
~クレーム客を10年客にする秘訣教えまっせ!~
超絶クレーマーが、ある日お客を連れてきた ! 不満、不便、不安…そんな「不」の感情を伝えてくれ
たお客様こそ、10 年利用してくれる可能性が高いロイヤルカスタマー予備軍。2,000 以上の超絶クレー
マーに接し、独自の「クレーム客をロイヤルカスタマーに代える対話術」を確立して売上を驚異的に伸
ばすプロが、怒りを笑いに変える方法と本当に愛される 10 年客の増やし方をお伝えします。
■日 時 3月15日(金)14: 00~16: 00
■会 場 三島商工会議所 4階大会議室
■講 師 クレームコンサルタント 谷 厚志 氏
■受講料 無料
■定 員 80名(定員になり次第締切)
■申込み 同封のチラシにより三島商工会議所まで
(文:経営支援課 石渡智英)
6
講師評
「クレームに対する恐怖心がなくなった」「クレー
ムから売上を伸ばす画期的な方法を学んだ」
「実
践したら次々とクレーム客がお得意様に変わって
驚いた」と満足度も高い。
圧倒的な体験知と笑いの絶えないトーク(元タレ
ント)が好評で、「明石家さんま風クレーム対応
セミナー」と口コミが拡がっている。
本町大中島商店会9店舗の飾り袖看板のデザイン決定!
当所商業部会(まちなか活性化委員会)が実施している
高校生(三島高校・沼津中央高校・三島南高校)のデザイ
ンによる商店への袖看板の設置事業の最終デザインが決定
しました。
取り付けられる店舗は本町大中島商店会のボディトラス
ト三島店・エステティックスペースリベルテ・セラビつち
くら・高橋糸店・美容室ギャルソン・ヘアーサロンショー
ジ・桜家・ララ洋菓子店・パステリア地中海の9店舗。今後、
看板業者と打合せを行い3月に各店舗に取り付けられる予
定です。
(文:まちづくり課 塩谷 洋司)
第 13 回を迎えた、三島宿「地口行灯」と新春開運初午ツアーが平成 25 年2月7日(木)から2月
12 日(火)までの日程で開催されました。
「地口行灯」は、大通り商店街(3商店会)と三石神社境内
へ 176 基の地口川柳大会の入選作品に合わせた戯画を描いた行灯を6日間にわたり設置点灯されました。
地口川柳大会表彰式は、2月9日(土)全国から 1,277 作品が投稿された中、入選作品 176 作品の内、
市長賞を始めとした 20 作品の表彰が三島市大社町別館で開催されました。
地口部門 大賞 三島市長賞/三島南高 水越 愛様 秀逸一席 会頭賞/大石良久様
新春開運初午ツアーは、2月 10 日
(日)三嶋大社を出発し市内のお稲荷
さん 12 ヶ所を巡り三嶋大社へ戻る
コースに約 180 名が参加しました。
(文:まちづくり課 田代 稔)
2月
三島商工会議所
calendar
19 日 火
20 日 水
22 日 金
23 日 土
24 日 日
25 日 月
19:00 青年部農商工連携事業モデルケース発表会
駿豆地区商工振興懇話会定例会
15:00マル経審査会
15:30 県青連若手後継者等育成事業 ( 東レ研修センター )
第 133 回日商簿記検定 ( 当所 他 )
富士山伊豆のまちインバウンド事業推進協議会視察 ( 中国重
慶 ・ 成都 3 月 1 日迄 ) 19:00 青年部平成 24 年度第 2 回定時会員総会 ( 当所 )
3月 ※毎週火曜日・木曜日は
経営サポート day
3 日
8 日
9 日
11 日
13 日
15 日
日
金
土
月
水
金
17:30 ぬまづ雛のまつり ( 沼津キャッスル )
青年部全国大会「おきなわ那覇大会」(10 日迄 )
10:00 経営【資金繰り】サポート個別相談会
10:00 正副会頭会議
海外 ( 中国成都 ) 旅行会社招聘事業 (18 日迄 )
14:00 商売繁盛セミナー ( 当所 )
7
会員お知らせ
第132回 日商簿記検定1級合格証書伝達式
11 月 18 日(日)
に、
三島商工会議所で実施した日商簿記検定1級の試験に、
松井 元さん、
名生美奈子
さん、大橋 翔さんの3名が合格され、
1月18日(金)
に諏訪部会頭から合格証書が手渡されました。
1級
の合格者には税理士試験の受験資格が付与される等の特典があります。
今回の1級の全国集計結果は、
受験者数13,146名、
合格者数1,690名、
合格率は12.9%でした。
2級と
3級の全国合格率等は別表でご確認
第132 回 日商簿記検定試験受験者データ
受 験 者 数 合 格 者 数
合 格 率
(文:産業支援課 宇水 淳)
ください。
1 級
2 級
3 級
13,
146名
61,
796名
95,
847名
1,
690名
14,
149名
30,
622名
12.
9%
22.
9%
31.
9%
資格をとってキャリアアップ!
!
平成25年度 商工会議所検定試験日程
1. 簿記検定試験 ※2月23日は1級検定がありません。
回 数
試 験 日
第134回
6 月 9 日(日)
第135回
11 月17 日(日)
第136回
2 月 23 日(日)
募集開始日
募集締切日
試験会場
4 月 17 日(水) 5 月 10 日(金)
9 月 27 日(金) 1 0 月 18 日(金) 三島商工会議所
1 月 7 日(火)
1 月 24 日(金)
募集開始日
募集締切日
受 験 料
1 級 7,140 円
2 級 4,500 円
3 級 2,500 円
2. 珠算検定試験
回 数
試 験 日
第198回
6 月 23 日(日) 4 月 15 日 (月) 5 月 23 日(木)
第199回
10 月 27 日(日)
8 月 19 日(月)
第200回
2 月 9 日(日)
12 月 2 日(月)
試験会場
9 月 26 日(木) 三島商工会議所
1 月 9 日(木)
受 験 料
1級 2,040円
2級 1,530円
3級 1,330円
4・5・6級 920円
7・8・9・10級 820円
3. 販売士検定試験
回 数
2級 (第41回)
試 験 日
募集開始日
募集締切日
試験会場
10 月 2 日(水) 8 月 19 日(月) 9 月 9 日(月) 三島商工会議所
受 験 料
2 級 5,500 円
※受験者が 10 名に満たない場合には中止する場合があります。
4. 日商ネット検定試験 ネット検定登録会場にて随時実施中ですので、詳細は日商ホームページご確認ください (http://www.kentei.ne.jp/)
5.カラーコーディネーター検定試験 *受付は東京商工会議所になります。
回 数
第34回
第35回
試 験 日
募集開始日
募集締切日
6 月 16 日(日) 4 月 2 日(火) 5 月 2 日(木)
12 月 1 日(日)
9 月 17 日(火) 10 月 18 日(金)
試験会場
受 験 料
受験票に明示
2 級 7,140 円
3 級 5,100 円
6.ビジネス実務法務検定試験 *受付は東京商工会議所になります。
回 数
第33回
第34回
試 験 日
募集開始日
募集締切日
6 月 30 日(日) 4 月 16 日(火) 5 月 17 日(金)
12 月 8 日(日) 9 月 24 日(火) 1 0 月 25 日(金)
試験会場
受 験 料
受験票に明示
2 級 6,300 円
3 級 4,200 円
7.福祉住環境コーディネーター検定試験 *受付は東京商工会議所になります。
回 数
第30回
第31回
試 験 日
募集開始日
募集締切日
7 月 7 日(日) 4 月 23 日(火) 5 月 24 日(金)
11 月 24 日(日)
9 月 10 日(火) 10 月 11 日(金)
試験会場
受 験 料
受験票に明示
2 級 6,300 円
3 級 4,200 円
試験会場
受 験 料
8.環境社会検定試験 (eco 検定 ) *受付は東京商工会議所になります。
回 数
第14回
第15回
☆お問合せは…
8
試 験 日
募集開始日
募集締切日
7 月 21 日(日) 5 月 7 日(火) 6 月 7 日(金)
12 月 15 日(日) 10 月 1 日(火) 11 月 1 日(金)
受験票に明示
三島商工会議所 三島市一番町2-29 TEL.975-4441 FAX.972-2010
http://www.mishima-cci.or.jp E-mail:[email protected]
☆カラーコーディネーター・ビジネス実務法務・福祉住環境・環境社会検定試験のお申込み先は…
東京商工会議所 インターネット http://www.kentei.org TEL.03-3989-0777 5,250 円
にぎわい創出大成功!
三 嶋 大 社 ゑ び す 参 道 夢 ま つ り 開 催!
2月3日の節分に当青年部(商売繁盛委員会主担当)では、三嶋大社を活用した周辺の賑わ
いの創出、夢のある街づくりとして、その昔に市ヶ原と呼ばれ市として栄えた下田街道の三嶋
大社交差点から大村精肉店交差店までを歩行者天国にして「三嶋大社ゑびす参道夢まつり」を
地元商店会等と連携して開催しました。
当日は好天にも恵まれ、
「門前夢市・軽トラ市」では、地元商店をはじめ、市内外から集結
した 46 店で通りや大鳥居前を埋め尽くし、採れたて新鮮地元産の農産物や食品加工品、お弁
当、 お惣菜、 ファーストフード、物販等、自慢の品を露店や軽トラで販売しました。夢札に願
い事を記入して大社内の開運スポットを周れば自分だけのお守りにも変身する「夢札祈願開運
スポット巡り」や「大道芸」
「音楽ステージ」
「とん汁」
「富くじ」にも長蛇の列や人垣ができ
ました。
また、
「はじめてのチビッコ商人(あきんど)体験」では、小学生 52 名が 14 店に分かれ、
はじめは戸惑いながらも呼び込みや袋詰めなどの販売サポートをしました。
会場内は笑顔があふれ、賑わいが創出でき、イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。
今回のイベント実施にあたり、ご協力いただいた関係各位の皆様に心から感謝申し上げます。
三島商工会議所女性部は会員皆様のご協力により新たな事業に数多く取組み、無事に楽し
く実施することができております。毎年、新たな仲間も入会していただいております。そこ
で新入会員の皆様を、随時ご紹介をしていきます。
会員紹介
㈲エッグ企画 加藤 名我子
事業委員会所属
この度女性部に入会させていただきました!㈲エッグ企画の加藤と申します。今後、
事業委員会の一員として女性部活動には積
極的に参加し、お役にできることがありま
したら幸いです。初めてのことでわからな
いことばかりですが、ご指導よろしくお願
いいたします。
仕事の方は、芝本町の三島信用金庫さん
の北側三軒目にてやおやを営業していま
す。是非、皆様お立ち寄りくださいませ。
当所女性部ではPETボトルのキャップを集めております。キャップを2kg(860個)焼却すると6.3kg
のCO2が発生しますが、リサイクルするとワクチン1人分になります。皆様のご協力をお願いします。
青年部・女性部入会にご興味ある方は事務局(三島商工会議所 青年部・女性部
担当/電話 055-975-4441)までご連絡下さい。お待ちしております。
9
写真で見る 活 動 報 告
事業報告
平成25年新春広域懇談会開催
1月 15 日(火)三島・沼津商工会議所、沼津市・清水町・長泉町・函南町商工会合同開催の新
春懇談会をブケ東海三島で開催し、議員をはじめとした地元政財界、川勝知事、5市町の首長な
ど行政・関係機関の総勢 300 名が一同に集い交流をしました。
主催者挨拶で諏訪部会頭は「3月に期限切れを迎える金融
円滑化法。日本を元気にする為には中小企業の活性化が不可
欠。元気がある企業ばかりが支援される中、そうではない企
業を元気にしていくことが会議所商工会の使命である。」と会
議所の任務を訴えました。その後、川勝知事や三島市長、沼
津市長に祝辞を頂き、参加者は県東部地域の発展に向け決意
を新たにいたしました。 (文:総務課 鈴木 智子)
川勝知事と諏訪部会頭
諏訪部会頭
豊岡三島市長から祝辞
かんぱ~い!!
初級旋盤講習会開催
1月 11 日(金)から2月 13 日(水)までの原則、月、水、金の 18 時から 21 時の3時間
延べ12日間コースで、普通旋盤の経験が浅い方を対象に、普通旋盤の技術習得を目的とした
講習会を静岡県立沼津技術専門校において開催致しまし
た。
講師は機械加工特級の資格を持つ佐野曻氏が務め、受
講者は普通旋盤の基本操作方法から学び、最後には仕上
げ加工ができるまで上達しました。
(文:産業支援課 神山 裕正)
会員サービス事業
東京スカイツリーと丸の内駅舎日帰りバス旅行
1 月 20 日(日)と 1 月 29 日(火)の 2 回にわたり、当所会員事業所を対象に東京方面への
日帰りバス旅行を実施しました。東京スカイツリーでは、天候にも恵まれ 350 mの天望デッキ
から見る景色に感動し、足元から地上を見下ろせるガラス床などの演出を楽しみました。東京
駅丸の内駅舎では、創建当
時の姿を見せる建物を見学
し、冬の旅の思い出ができ
ました。
次回も楽しい企画で皆様
をお待ちしております。ぜ
ひご参加下さい。
大人気の東京スカイツリー展望台
10
丸の内駅舎の見事な作りに感激
(文:総務課 大嶋 孝博)
医看工連携・ミシマと沼津高専との情報交換会を開催
1月 21 日(月)に医看工連携・ミシマと沼津工業高等専門学校との情報交換会を当所にて開催しました。沼津
工業高等専門学校から藤尾センター長、鄭教授(電子制御工学科)、山中准教授(機
械工学科)にお越しいただき、藤尾センター長に地域共同テクノセンターの概要を
説明していただいた後、それぞれの先生方の研究テーマについてお話しいただきま
した。各先生方の発表が終わった後、個々に名刺交換を行い質問するなど、有意義
な情報交換会となりました。
(文:産業支援課 神山 裕正)
~静岡県特定事業「特産品等開発推進事業」~
『三嶋大社で正式参拝!
箱根西麓の三島野菜の会席と収穫体験ツアー』
開催
1月 22 日(火)当所とクラブツーリズム㈱との共同企画による標記ツアーを東京からの参加者 36 名をお迎えし
実施しました。
参加者は、本町の割烹呉竹にて箱根西麓三島野菜をふんだんに使用した特別メニューに舌鼓を打ち、その後、三
嶋大社では神職による正式参拝を体験しました。当日は、生憎の天候でしたが、箱根西麓三島野菜の収穫体験では、
生産者のお話しの後、三島人参の試飲をし、その糖度の高さに驚かれていました。足元が悪く泥にまみれながらも
積極的に体験に参加頂き、大根やニンジンをお土産にお持ち帰り頂きました。参加者からは、「箱根西麓三島野菜
の素材の良さに驚きました、伊豆方面に来たときは是非、また三島に立ち寄りたい。桜の時期にも訪れたい。
」と
大変好評でした。 (文:経営支援課 金井 雅彦)
三島野菜に舌鼓
好評!正式参拝
人参ジュースを試飲
野菜の収穫体験
建設業部会主催BCPセミナー開催
1 月 29 日(火)当所3階会議室において建設業部会(部会長:小野徹)主催による BCP セミナー「コスト削減
と事業継続を実現するリスクマネジメント~平時のリスク管理/有事の事業継続~」を開催しました。
講師は長年企業ネットワークの設計等ITプロジェクトに関わり、2000 年以降は情報セキュリティ分野のIS
O審査業務や認証コンサルティングに携わっている情報セキュリティアナリストの堀池眞臣氏が務め、「事業継続
計画(BCP)の基本概念」
、
「平時と有事の統合リスクマネジメント」等について説明がありました。
また、情報セキュリティ(ISMS)と事業継続計画(BCP)を統合した独自理論「統合リスクマネジメント」
の説明もあり、参加者は熱心に耳を傾けてい
ました。
セミナー終了後、個別相談会が行われ、参
加者は自社の BCP や、今後の取り組み方に
ついて等熱心に質問をしていました。 (文:産業支援課 市川 顕)
主催者を代表し挨拶をする小野部会長
説明する堀池氏
「第6回寒の土用うなぎまつり」「三島ブランド」フェア同時開催
うなぎ旗挙げ弁当1500食販売
「寒の土用うなぎまつり」
「三島ブランドフェア」が1月 29 日(火)当所1階TMOホールと回廊で開催され、
三島うなぎを含めた三島の逸品を多くの皆様に味わっていただきました。
目玉である三島うなぎ横町町内会加盟店による三島うなぎ旗挙げ弁当は、シ
ラスウナギの不漁によるうなぎが高騰する中、寒の土用のPRと日頃の感謝の
気持ちを込め 1,300 円、1500 食を販売しました。今回は産学連携として当所
と日本大学短期大学部食物栄養学科、うなぎ横町町内会と共同でうなぎの骨を
活用したクッキーの開発に取り組み、ララ洋菓子店の協力により「三島うなッ
キー」として製品化し、販売を行いました。
(文:産業支援課 小川 雄司)
11
会 員
さ ん
このコーナーでは、会員企業の中から特徴ある
事業を展開している企業を紹介します。
コンセプトは「トータルビューティー」 advance
RON'Z(ロンズ)
三島市玉川の「advance RON'Z」は、ヘア、メイク、ネ
る」といった事業所は、お気軽にお問い合わせ下さい。
イル、まつ毛エクステ・カール、ネイル・アイラッシュスクール
※なお、本事業は平成 24 年 11 月に静岡県から経営革新
をお客様のニーズに合わせ提供する地域密着の美容室です。
計画として承認を受けています。
この度、受付や営業職の女性社員を雇用する企業向けに
福利厚生代行サービスの一環として、女性社員限定のカル
チャースクール「RON'Z ライフアップスクール」を始めました。
ライフアップスクールでは、働く女性の自己啓発意欲を活か
しながら、企業業績に直接貢献できる内容のセミナーを提供
します。現在はネイル・ヘア・メイク・接客マナー・テーブル
マナー・トレンド・カラーコーディネートといった女
住所:三島市玉川341
営業時間:平日 9:15〜19:15/土日9:00〜18:00
TEL & FAX:055-981-2248(セミナー担当は高澤です)
advance RON'Z(お店)のHP:h t t p : / / w w w . r o nz.jp
RON'Z ライフアップスクールのHP:
h t t p : / / w w w . r o nz.biz
(文:産業支援課 宇水 淳)
至本町
至市役所
至田町駅
性向けのメニューを取り揃えております。
イトーヨーカドー
利用方法としては、予め事業所で 3,000 円/枚
至箱根
〒 三島郵便局
×10 枚綴りのチケットを購入頂き、女性社員の方
三島消防署
ENEOS
国道
1号
線
南二日町 I.C
幸楽苑
ても OK)
。後は好きな日、
好きな時間に(要予約)
、
南小
温水池
チケットをお店に渡すことで希望のセミナーを受講
できます。
★
これからの時期、新人社員研修としてもお使い
advance
RON'Z
頂けます。
「今までの福利厚生サービスに満足して
136
文
デニーズ
至沼津
文
南中
すみの坊
富田町店
(ロンズ)
いない」
「これから女性社員の福利厚生を考えてい
図書館の新着資料から
それでもわが家から逝きたい
― 在 宅 介 護 の 現 場 より ―
沖藤典子/著 岩波書店
住み慣れたわが家で最期を迎えたい。そん
な願いにどう向き合えるのでしょうか。豊
富なエピソードを盛り込みながら、老いの
始まりから終わりまでを見渡し、制度・政策、
家族や地域の問題を考えていきます。感傷
に流されることのない、本人や家族、各分
野のプロたちの困難と努力の物語です。
国道 号線
に渡します(配り方は事業所にお任せ・何人で使っ
PC DEPOT
至修善寺
大学的北海道ガイド -こだ わりの 歩 き 方 -
札幌学院大学北海道の魅力向上プロジェクト / 編 昭和堂
編集方針を専門書と旅行ガイドブックの中
間に位置づけ、北海道の歴史からまちづく
り、デジタルコンテンツや漫画、大地の風
景、変貌する食など、魅力ある北海道の
姿を紹介。同じシリーズに京都や広島のガ
イドもあります。
箱根駅伝を歩く
泉麻人/著 平凡社
箱根駅伝ファンである著者は、ランナーの活
躍はもちろんのこと、新春の東海道の風景に
思いを馳せる“駅伝地理派”を自称します。
自らの足で 1 区 ( 復路 10 区 ) 〜 5 区 ( 復路
6 区 ) までの全区間を踏破。権太坂、遊行寺、
函嶺洞門など中継でおなじみの風景を紹介し
ます。
地図をつくった男たち
―明治の地図の物語― 山岡光治 / 著 原書房
維新前夜から明治時代の陸軍参謀本部
陸地測量部の地図測量本格化まで、近
代地図作成に心血を注いだ技術者たち
の歴史を描いた知られざる地図の物語。
三島市立図書館では、平成 21 年度に
著者の山岡氏に講演をお願いし、参加
者から大変なご好評をいただきました。
出席された方もそうでない方も是非、
ご一読ください。
問い合わせ:三島市立図書館 ℡ 983-0880 ホームページ http://tosyokan.city.mishima.shizuoka.jp/ 12
健康コラム
「お薬手帳」を活用しましょう
皆さんは「お薬手帳」を御存知ですか?
これは、あなたが今までに服用したり、使ったりしたお薬の名前や服用方法、更に過去に経験した副
作用などを継続的に記録するための手帳です。
例えば、あなたがかかりつけの病院で頭痛薬を処方してもらっていたとしましょう。ある日、突然歯
が痛くなって歯科医院に行くことになりました。そこで「お薬手帳」を持たずに歯科医院へ行くと、一
般的に処方されるのが歯の痛みを抑える鎮痛薬です。鎮痛薬の中には、歯の痛みを 抑える他に頭痛に
も効果のあるものもあります。
このような場合に同じお薬が処方されないようにすることや、以前にアレルギー等の副作用などの自分
の情報を確実に知らせる役目をするのがこの「お薬手帳」です。
「お薬手帳」は、主に処方せんを持ち込んで調剤をしてもらう保険調剤薬局で手に入ります。そこに、
お薬をもらう時に一緒に渡される、お薬の名称や服用方法が記載されたシールを貼っておきましょう。
そして、かかりつけ以外の医療機関を受診する際には忘れずに持参するようにしましょう。
いざという時のリスクを最小限に抑えるためには、日頃からの心掛けが必要です。
医療法人社団親和会 西島病院
薬局 村松一政
13
表紙写真説明
吉相印のはなし
=訂正=
1 月号の吉相印のはなしで間違いがありました。
お詫びをして、訂正致します。
外格 7画 吉数
(総格から人格を
引いたもの)
花 の 字 の 艹( く さ
か ん む り )は 艸 か
らきているので6
画で計算します。
太 4
天格 15画 吉数
田 5
人格 14画 凶数 悦 11 地格 14画 凶数
子 3
総画 全ての画数を加えたもの 23画 吉数
三島田町駅近く、歩いて2分
実印・銀行印・ミトメ印・ゴム印
表札ネームプレート・高級朱肉
し しょう どう
三ツ谷白菜
↑三島駅
広小路
←
大通り
司章堂
市営P
AM8:30∼PM7:30 不定休
TEL(055)975 −1159
FAX 976−418 5
三島市北田町7-5
★P市営駐車場をご利用下さい★
三島商工会議所会頭賞
三嶋大社
→
ここ
田町駅
至国1
↓
三島市三ツ谷地区が誇る名産品。越冬させるため
に農家さんが一つ一つ白菜の頭を縛ります。箱根
山の厳しい寒さが育んだ自慢の甘さを感じてくだ
さい。
問い合わせ先 : 三島函南農業協同組合
三 島 市 谷 田141-1
TEL:055-971-8217
受 賞 お め でと う ござ い ま す!
静岡県書道連盟 第65回静岡県書きぞめ 伊豆・三島地区展
新興岳南書作家協会主催 平成25年 第61回新春書道展
みしま会議所ニュース BE.ME Vol.71 2013/2
平成25年2月15日発行(毎月15日発行)
3,560,000円(税込)
48
100,000円
2,150,000円
1,068,000円
2,505,053円
沼津リバーサイドホテル
9,853円
355,053円
4,021,688円
発行所 三島商工会議所 〒411-8644 静岡県三島市一番町2−29
Tel.055-975-4441 Fax.055-972-2010 http://www.mishima-cci.or.jp
1,516,635円
Fly UP