...

つなぎかたガイド - KDDI株式会社

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

つなぎかたガイド - KDDI株式会社
Aterm WD600/DR300シリーズ つなぎかたガイド(ETPAKU)第5版
AM1-000170-005
2010年9月(ETPAKU)
本紙は、読んだあとも大切に保管してください。
お問い合わせ先
添付の「au one net ブロードバンドご利用ガイド」
(別冊)をご確認ください。
Windows®、Windows Vista® は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista® はオペレーションシステムです。
Mac、
Macintosh は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
Internet Explorerは、
米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
JavaScriptは、
米国Sun Microsystems. Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
その他、各会社名、各製品名は各社の商標または登録商標です。
© NEC Corporation 2004-2010 © NEC AccessTechnica,Ltd. 2004-2010
本商品(ADSLモデム)には、接続に必要な情報をあらかじめ設定しております。
1
箱の中身をチェックしよう
□ 縦置きスタンド
□ ADSLモデム本体
ADSLモデムが到着したらすぐに添付品をご確認ください。不足しているものがありましたら、2週間以内にお問い合わ
せ先にご連絡ください。
□ 回線ケーブル(モジュラーケーブル) □ ETHERNETケーブル
□ ACアダプタ
[約2m/コネクタ:小]
(LANケーブル)
[約2m/コネクタ:大]
□ au one net ブロードバンド
ご利用ガイド(別冊)
□ お使いになる前に(別冊)
□ CD-ROM
□ IP電話使いかたガイド(別冊) (au one net おまかせサポート)
□ つなぎかたガイド(本紙)
パソコンやEメールの設定を簡単
な操作でおこなえます。
お客さまの環境に合わせてご利用
ください。
□ モデム送付のご案内(別紙)
□ スプリッタ
※形状が異なる場合があります。
(コネクタ:大)
(コネクタ:小)
「モデム送付のご案内」の「お客さ
まのお名前」と「契約内容」が正し
いことを確認してください。
※ご利用にあたっては、パッケージに記載し
てあります必要動作環境などをご確認く
ださい。
□ 再設定ガイド(別紙)
2
設定の前にチェックしよう
■ ADSLモデムをご利用の前にご確認ください。
■ADSLモデムのご利用環境をご確認ください。
※ L A Nポートのマ ークは
パソコンにより異なる場
合があります。
●お使いのパソコンにADSLモデムを接続するためには、LANポート
(ETHERNETポート)[100BASE-TX/10BASE-T]が必要です。
●ADSLモデムを安全にお使いいただくために、守ってい
ただきたい事項をご確認ください。
詳しくは、添付の「お使いになる前に」(別冊)に記
載しておりますので、必ずお読みのうえ、用法を守っ
てご使用ください。
●ADSLモデムの電話機ポートに接続できる電話機は1台です。
3
接続して電源を入れよう
3
モジュラージャックに接続する
1
ADSL回線ポート
モジュラージャック(電話線の差込口)に
接続している電話ケーブルを、取り外します。
ADSLモデムの「ADSL回線」
と表示されているポート(青
色)に、ADSLモデムに添付
の回線ケーブルを差し込む
(小)
2
ADSLモデムに添付の回線ケーブル
(モジュラーケーブル)
モジュラージャック
縦置きスタンドを
取り付ける
ス プ リッ タ の 青 色 印
(MODEM)に、添付の
回線ケーブルを差し込む
3
スプリッタのLINE
に、スプリッタに添
付の短いケーブル
を差し込む
添付のETHERNET
ケーブル
(LANケーブル)
(大)
モジュラージャックに、
スプリッタに添付の短
いケーブルを差し込む
短いケーブル
(スプリッタ添付品)
MODEM
モジュラー
ジャック
3
MODEM
LINE
モジュラージャック
4
電話機を接続する
スプリッタ
ADSLモデムの「電話機」と表示されているポー
トに電話機に添付のケーブルを差し込む
短いケーブル
(スプリッタ添付品)
4
1
ADSL専用回線タイ
プ(タイプ2)でIP電
話をご利用の場合は、
緊 急 通 報( 1 1 0 、
119番等)はご利用
になれません。
電話機に添付のケーブル
電話機
5
6
7
※アース線を接続しなくても機器は正常に動
作しますが、安全上、接続してご使用ください。
電話機に添付のケーブル
IP電話と加入電話(NTT等)をそれぞれ別の電話機で使い分ける場合
の接続方法は、ホームページ(http://www.auone-net.jp/support/
modem/)内にある「機能詳細ガイド」の「IP電話の使い方」を参照し
てください。
※緊急通報(110、118、119等)はIP電話ではご利用になれません。
ACアダプタのプラグを接続する
7
ACアダプタを接続する
接続した電源コードは、
フックにかけてご使用
ください。
パソコン
スプリッタの黄色印(PHONE)に、
添付の回線ケーブルを差し込む
PHONE
添付の回線ケーブル
(モジュラーケーブル)
アース線
6
ADSLモデムに添付の回線ケーブル
(モジュラーケーブル)
極性切替スイッチ
PHONE
アース線(お客さま
ご用意)を接続する
ADSLモデムの「電話回線」と表示されているポート(黄色)
に、ADSLモデムに添付の回線ケーブルを差し込む
※極性切替スイッチは
WD605CV/DR320CV
にのみついています。
2
6
<ADSLモデムの背面>
5
4
LINE
電話回線ポート
2
1 ∼ 4
※ADSL専用回線タイプ(タイプ2)の場合は、 までの手順で
接続してください。
電話機
5
1
●雷保護などのお客さまの安全上、アース線を接続してご
使用いただくことを推奨します。
アース線を接続しなくても機器は正常に動作しますが、
安全上、接続してご使用ください。なお、アース線は
ADSLモデムには添付されておりません。お客さまの
ご使用環境に合わせて別途ご準備ください。(お近く
の電器店などにてお求めいただけます。)
電源は、接続がすべて完了したあとに入れてください。
接続を始める前に
1
※パッケージは変更される
場合があります。
フック
ACアダプタは、必ず本ADSLモデ
ムに添付のものを使用してください。
→装置故障・発煙・発火の恐れがあり
ますので、他の装置のものは使用
しないでください。また、本ADSL
モデムに添付のACアダプタは、他
の商品に使用しないでください。
パソコンを接続する
ADSLモデムの「PC」と表示さ
れているポートにETHERNET
ケーブルを差し込む
2
パソコンのLANポート(ETHERNET
ポート)にETHERNETケーブルを
差し込む
ADSLモデムに添付の
ETHERNETケーブル
(LANケーブル)
4
接続が終わったら確認してください
POWERランプ
●ADSLモデムの電源を入れると、ADSLモデ
ム前面のPOWERランプが緑点灯し、30秒∼
ADSLランプ
5分くらいでADSLランプが緑点灯します。
●パソコンの電源を入れると、ADSLモデム背
ETHERNETポート
状態表示LED
面のETHERNETポート状態表示LEDが緑
点灯します。
点灯しない場合は、
「お使いになる前に」
(別冊)の「トラブルシューティ
ング」を参照してください。
WD605CV/DR320CVをご利用の方のみご覧ください
VoIPランプが赤点滅している場合は
加入電話(NTT等)の極性が反転しています。この状態
では、電話機によっては着信音が鳴らない場合や、以下
のサービスなどが正常に動作しない場合があります。
●ナンバー・ディスプレイ ●ネーム・ディスプレイ
●マジックボックス
●モデムダイヤルイン
その場合は、ADSLモデム背面の極性切替スイッチを逆に切り替えてく
ださい。
スイッチ切り替え後、VoIPランプが消灯していることを確認してください。
VoIPランプの確認および
極性切替スイッチの切り替
えは、必ずPPPランプが点
灯する前におこなってくだ
さい。PPPランプが点灯し
たあとは、加入電話(NTT等)
回線の極性が反転していて
も、PPPランプの点灯と同
時にVoIPランプの赤点滅
が停止します。
パソコンとWWWブラウザの準備をしよう
パソコンの電源を入れて、パソコンとWWWブラウザの準備をしてください。
■ パソコンの準備
■ WWWブラウザ(Internet Explorerなど)の準備
ファイアウォールなど、すべてのソフトの停止:
WWWブラウザの設定確認
ADSLモデムの設定の前に、ファイアウォール、ウィルスチェックなどのソフトはいったん停止してく
ださい。
ファイアウォール、ウィルスチェックなどのソフトを停止しないと、ADSLモデムの設定ができなかっ
たり、通信が正常におこなえない場合があります。(パソコンによっては、ファイアウォール、ウィル
スチェックなどのソフトがあらかじめインストールされている場合があります。)
インターネットに接続するには、WWWブラウザの接続設定が「ダイヤルしない」、「プロキシサーバーを使用しない」
になっている必要があります。
また、クイック設定Webを使用するときは「JavaScriptを有効にする」設定になっている必要があります。
設定されていない場合は、裏面の「クイック設定Webをご使用になる前に」を参照して設定してください。
※停止や設定の方法はソフトによって異なりますので、ソフトまたはパソコンのメーカーにお問い合わせください。
裏面につづく
資料番号
ネット702-52
5
1
インターネットに接続し、市外局番を設定しよう
PPPランプが点灯していることを
確認する
2
パソコンでWWWブラウザ(Internet Explorerなど)
を起動し、アドレスに「https://cs.kddi.com」と入力
して、「auお客さまサポート」を開く
3 「auお客さまサポート」にログイン ※して、「KDDI提
供モデム市外局番設定」をクリックする
※サポートID・サポートパスワードは、別途郵送の「ご利用開
始のご案内」に記載されています。
PPPランプ
PPPランプが点滅しているときは
ADSLモデムに添付の「再設定ガ
イド」
(別紙)を参照してADSLモ
デムを初期化し、設定をし直してく
ださい。
配線終了後、すぐにインターネットをご利用いただけます。
4
画面にしたがって設定をおこなう
メールの設定は?
市外局番が設定できたら、設定終了です。
「IP電話の確認」をおこなってください。
メールアドレスの取得方法、メール
ソフトの設定方法は、
「au one net
ブロードバンドご利用ガイド」
(別冊)
をご確認ください。
ホームペ ージに接続できない場合は、以下の「インターネットに接
移転などによりお客さまの市外局番が変更となる
ときは、手順 1 から再度設定をおこなってください。
続できない場合には」の確認と、添付の「お使いになる前に」
(別冊)
の「トラブルシューティング」を参照してください。
インターネットに接続できない場合には
以下の手順にしたがって、パソコンの設定を確認してください。
Windows Vista®
Windows® 7/XP/2000 Professional
CD-ROMが使えない場合
または左記以外のOSをお使いの場合
Windows ® 7
ADSLモデムに添付の
・「ご利用開始のご案内」
(別紙)
・CD-ROM
(au one netおまかせサポート)
をご準備ください。
画面は、Windows® XPのカテゴリ表示を事例に記載したものです。
表示の切り替えかたは、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。
1
1
1
[スタート]−[コントロールパネル]を選択する
2
[ネットワークとインターネット接続]をクリック
し、
[ネットワーク接続]をクリックする
3
[ローカルエリア接続]を右クリックし、
[プロパ
ティ]をクリックする
4
[全般]タブをクリックし、
[インターネットプロト
コル(TCP/IP)]を選択し、
[プロパティ]をクリッ
クする
5
[IPアドレスを自動的
に取得する]と[DNS
サ ー バ ー の アドレ ス
を自動的に取得する]
を選択する
[スタート]
(Windows のロゴボタン)−[コント
ロールパネル]を選択する
®
[スタート]
(Windows のロゴボタン)−[コント
ロールパネル]を選択する
®
[ネットワークとインターネット]ー[ネットワーク
と共有センター]をクリックし、
[アダプターの設
定の変更]をクリックする
2
3
[ローカルエリア接続]を右クリックし、
[プロパティ]
をクリックする
3
[ローカルエリア接続]を右クリックし、
[プロパティ]
をクリックする
4
ユーザーアカウント制御の画面が表示された場
合は、
[はい]をクリックする
4
ユーザーアカウント制御の画面が表示された場
合は、
[続行]をクリックする
5
[インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)]
を選択し、
[プロパティ]をクリックする
※Windows® 7の設定により表示内容が異なる
場合があります。
5
[インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)]
を選択し、
[プロパティ]をクリックする
※Windows Vista® の設定により表示内容が異
なる場合があります。
[IPアドレスを自動的
に取得する]と[DNS
サーバーのアドレスを
自動的に取得する]を
選択する
6
7
[OK]をクリックする
7
[OK]をクリックする
8
9
[閉じる]または[OK]をクリックする
8
9
[OK]または[閉じる]をクリックする
6
[ネットワークとインターネット]に戻り、
[インター
ネットオプション]をクリックする
10 [接続]タブをクリック
11 [OK]をクリックする
IP電話をご利用になる場合はVoIPランプが緑点灯
していることを確認してください。
[IPアドレスを自動的
に取得する]と[DNS
サーバーのアドレスを
自動的に取得する]を
選択する
[ネットワーク接続の管理]画面を閉じ、
[ネットワー
クと共有センター]画面にて、関連項目欄の[イン
ターネットオプション]をクリックする
し、
リストにダイヤルアッ
プの設定がある場合は
[ ダイヤ ルしな い ]を
選択する
以上でパソコンのネットワークの設定は完了です。
IP電話の確認をしよう
[ネットワークとインターネット]−[ネットワーク
と共有センター]をクリックし、タスク欄の[ネット
ワーク接続の管理]をクリックする
6
[OK]をクリックする
7
[OK]または[閉じる]をクリックする
8
[戻る]をクリックし、
[ネットワークとインターネッ
ト接続]画面の[インターネットオプション]をク
リックする
9
10 [接続]タブをクリック
し、
リストにダイヤルアッ
プの設定がある場合は
[ ダイヤ ルしな い ]を
選択する
※パッケージは変更される場合があります。
Windows® XP
画面は、Windows Vista® のコントロールパネルホームを事例に記載したものです。
表示の切り替えかたは、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。
2
準 備が できたら、C D - R O Mをパソ
コンに挿入します。
画面の案内に沿って進めていきましょう。
Windows Vista®
画面は、Windows® 7のカテゴリ表示を事例に記載したものです。
表示の切り替えかたは、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。
10
Mac OS X
1
アップルメニューの[システム環境設定]を開き、
[ネットワーク]アイコンを選択する
2
[Ethernet]を選択し、
[IPv4 の構成]を[DHCP
サーバを使用]にする
3
[DNSサーバ]は表示
されたまま変更せず、
[検索ドメイン]を空白
にする
画面は、Mac OS X 10.6
を 例にしています。上 記
OS以外をご利用の場合は、
ご利用のOSマニュアルを
ご覧ください。
4
[適用]をクリックし、ウィンドウを閉じる
以上でパソコンのネットワークの設定は完了です。
設定を変更しなかった場合は[適用]ボタンが有
効になりません。その場合は、そのままウィンドウ
を閉じてください。
Mac OS 9.x / 8.x
[接続]タブをクリック
し、リストにダイヤ ル
アップの設定がある場
合は[ダイヤルしない]
を選択する
1
アップルメニューの[コントロ ール パネ ル ]の
[TCP/IP]を開く
2
[ 経 由 先 ]を[ 内 蔵
Ethernet]にする
3
[設定方法]を[DHCP
サ ーバを参 照 ]にし、
[ DHCPクライアント
ID]と[ネ ームサ ーバ
アドレス]、
[追加の検索ドメイン名]を空白にし、
ウィンドウを閉じる
画面は、Mac OS 9.2.2を例にしています。上記
OS以外をご利用の場合は、
ご利用のOSマニュア
ルをご覧ください。
4
確認のダイアログが表示されたら[保存]をクリッ
クする
以上でパソコンのネットワークの設定は完了です。
[OK]をクリックする
以上でパソコンのネットワークの設定は完了です。
11 [OK]をクリックする
以上でパソコンのネットワークの設定は完了です。
無線LANをご利用になるには
無線LANカード
(WL54AG)
※電源を切った状態でカードを
挿してください。
本ADSLモデムは、NEC製無線LANカードWL54AG(レンタル品・有料)を装着することで、無線LAN機能を
利用することができます。(DR300シリーズは、この無線LAN機能はありません。)
【既にWL54AGをお申し込みの場合】WL54AGに同梱の「無線LANつなぎかたガイド」を参照してください。
無線LAN端末
(子機)
【無線LANをご利用になりたい場合】 無線LAN機器をレンタル(有料)しております。詳しくは、au one netホーム
http://www.auone-net.jp/service/takunai/musenlan/rental
添付の「au one net ブロードバンドご利用ガイド」(別
冊)をご参照のうえ、通話の確認をしてください。
VoIPランプが緑点灯の状態でない場合は、IP電話のご利用ができません。
KDDIカスタマーサービスセンターまでお問い合わせください。
本商品の無線LANの設定は、
らくらくスタートボタン(INITスイッチ)を使っておこなうことができます。
(「らくらく無線スタート」)
本商品には、あらかじめネットワーク名
設定方法については、
「らくらく無線スタート」に対応した無線LAN端末(子機)に添付の取扱説明書などをご覧ください。 (SSID)、暗号化の設定がされています。
※「らくらく無線スタート」に対応した無線LAN端末(子機)については、ホームページ
「らくらく無線スタート」以外で設定す
(http://www.aterm.jp/kddi/)にてご確認ください。
ディップ
る場合は、本商品側面のラベルに記載
スイッチ
なお、本商品で「らくらく無線スタート」で設定をおこなう際は、本
されているネットワーク名(SSID)、
商品の側面にあるディップスイッチの1、2を「ON」側にしておく必
暗号化設定を参照して、無線LAN端末
要があります。
(子機)に添付の取扱説明書などにし
※ディップスイッチがすべて「OFF」の状態で、
らくらくスタートボタン(INITスイッチ)を押
すと、初期化準備状態となり、
「らくらく無線スタート」はおこなえませんので、
ご注意くだ
たがって本商品と無線LAN端末(子機)
さい。
らくらくスタートボタン
との接続設定をおこなってください。
(初期化を中止したいときは、
らくらくスタートボタン(INITスイッチ)を2秒以上押します。
(INITスイッチ)
※DR300シリーズは除きます。
ラベル
DIP SW
VoIPランプ
ADSLモデム
本商品は「らくらく無線スタート」対応機種です。
POWERランプが緑点滅から緑点灯になり、初期化を中止します。)
ON
用いただけます。
ページにてご確認ください。
OFF 1 2 3 4
VoIPランプが緑点灯している場合は、IP電話がご利
その他無線LANの接続設定は、無線LAN機器の取扱説明書などを参照してください。
なお、DR300シリーズにもお使いいただける無線LAN機器もレンタル(有料)しております。詳しくは、au one netホームページでご確認ください。
以上で設定は完了です
クイック設定Webのご利用について
クイック設定Webとは
パソコンのWWWブラウザを使って、ADSLモデムの電話機ポート
に接続した電話機の設定や、ルータ機能の設定など、ADSLモデム
のさまざまな設定ができます。また、現在の状態(ADSLモデムの装
置情報や設定内容)を確認することができます。
クイック設定Webの使いかたについては、
au one net会員サポートページ
(http://www.auone-net.jp/support/modem/)
から「機能詳細ガイド」の「クイック設定Webの使い方」をご覧ください。
このADSLモデムのさまざまな機能については、
「機
能詳細ガイド」で詳しく説明しています。
au one net会員サポートページに掲載しています。
http://www.auone-net.jp/support/modem/
※機能詳細ガイドに関するお問い合わせにつきましては、サポート
範囲外となっております。あらかじめご了承いただきますようお
願いいたします。
この取扱説明書は、古紙配合の再生紙を使用しています。
クイック設定Webをご使用になる前に
クイック設定Webをお使いになるには、WWWブラウザ(Internet
Explorerなど)の設定が以下の設定になっていることが必要です。
■ JavaScriptの設定が有効になっていること
■ 接続設定が「ダイヤルしない」、
「プロキシサーバーを使用しない」設定
になっていること
下記を参照して接続設定を確認してください。
WWWブラウザの接続設定の確認
下記はWindows® 7でInternet Explorer 8.0をご利用の場合の設定
方法の一例です。お客さまの使用環境(ソフトウェアなど)によっても変
わりますので、詳細はKDDIカスタマーサービスセンターまたはソフトウェ
アメーカーにお問い合わせください。
1 Internet Explorerを起動します。
2[ツール]の[インターネットオプション]を選択します。
3[接続]タブをクリックします。
4 ダイヤルアップの設定の欄で、
[ダイヤルしない]を選択します。
※グレーアウトしている場合は、5にお進みください
5[LANの設定]をクリックします。
[自動構成スクリプトを使用する]、
[LANに
6 [設定を自動的に検出する]、
プロキシサーバーを使用する]の を外して[OK]をクリックします。
7 [OK]をクリックします。
クイック設定Webの起動のしかた
1 WWWブラウザ(Internet Explorerなど)を起動する。
2 WWWブラウザのアドレスに
「http://web.setup/」と入力して、
[Enter]キーを押す。
※ADSLモデムのIPアドレス(工場出荷時は
192.168.0.1)を入力してアクセスすることもで
きます。
3 右の画面が表示されますので、ユーザー名
に「admin」、パスワード(管理者パスワー
ド)に「admin」と入力して、[OK]をク
リックする。
※ユーザー名およびパスワードは半角英数字で入力してください。
※パスワード(管理者パスワード)を変更した場合は、変更した値を入力し
てください。
4 「クイック設定Web」画面が表示される。
Fly UP