...

1 会議録署名委員の指名について 2 前回会議録の承認について 3 報告

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

1 会議録署名委員の指名について 2 前回会議録の承認について 3 報告
西 尾 市 教 育 委 員 会 会 議 録
招 集 日 時
平成27年9月10日(木)
開 会 場 所
41会議室
開 会 時 間
午前10時00分
出 席 委 員
磯部
雅弘
午前10時00分
閉 会 時 間
髙須
京子
杉浦
義浩
午前11時15分
牧
博之
浅岡
文雄
欠 席 委 員
教育部長
委員会出席者
岩瀬美貴徳、教育部次長
課長
丹羽義男、学校教育課主幹
課長
嶋崎広高、文化振興課長
市川光、教育庶務課主幹
桐生幹広、生涯学習課長
牧博之、図書館長
犬塚勝敏、学校教育
長谷義弘、スポーツ課
中村肇、教育庶務課課長補佐
岩
瀬茂樹
議
題
1
会議録署名委員の指名について
2
前回会議録の承認について
3 報告事項
(1)委 員 長 報 告
(2)教 育 長 報 告
(3)教 育 部 長 報 告
4
議案審議
議案第21号
5
西尾市スポーツ推進委員の委嘱について(スポーツ課)
その他
(1)「学校施設環境改善交付金に係る施設整備計画」に対する事後評価につ
いて(教育庶務課)
(2)平成28年西尾市成人式について(生涯学習課)
(3)平成28年西尾市成人式広告掲載事業について(生涯学習課)
(4)平成26年度西尾市ふれあい広場収支報告について(スポーツ課)
(5)第51回一色マラソン大会について(スポーツ課)
(6)第10回にしお本まつりについて(文化振興課)
添付書類
教育委員会名義使用
11件
会
議
委員長
の
顛
末
開会の辞
中学校の教科用図書の採択が無事に終了し、会議録もきちんと仕上がっていまし
た。ご協力いただきありがとうございました。次回の採択には、新たに道徳科が加
わり、新規の採択は、なかなかご苦労されるんだろうなと他人事のように思う自分
がいます。
児童・生徒が生命を大切にする心や他人を思いやる心、善意の判断などの規範意
識等の道徳性を身につけることは、とても重要であります。その意味で道徳教育を
教科とすることも納得できます。ただ、評価する先生方は、大変で益々負担が増え
ることが予想されます。代わりに、これを止めても構わない、とは言えないですよ
ね。
日本外科学会名誉会長の井口潔先生のお話を紹介します。
人間は、まず「ヒト」として生まれてくる。健常児であれば、身体は、100%
完成しているが、脳は、チンパンジーとほとんど変わらない。その後、
「ヒト」は、
教育によって、
「人間」となる。教育をしなかったら、何歳になっても、
「ヒト」の
ままである。そして、0歳から10歳くらいまで、子どもに必要な教育が感性の教
育である。この時期に道徳心や真善美を理屈なしに教える必要がある。「とにかく
覚えろ」
「駄目なものは駄目」
「意味はそのうち分かる」と江戸時代の幼少期は意味
を教えなかった。「あいさつをしろ」「靴を揃えろ」「食事の前には手を合わせろ」
など道徳を詰め込んで感性脳を育てた。そのことによって人格が形成された。その
上で、10歳以降、必要なのが知性の教育で、それによって、人間は「社会人」に
なっていくそうだ。人間の脳は、この順番で発展するようにできている。感性が育
っていないのに知性教育を前倒しして、理論、理屈で考える脳が先に出来てしまう
と、場の空気を読めなかったり、思いやりが欠如していたり、「法律に違反してい
なければ問題ないでしょ。」みたいな考え方をする人間になっていくそうです。そ
れぞれ親の価値観で子どもを育てるのではなく、生物学的に子どもの脳は、こう育
てる必要があるとおっしゃられます。10歳までが道徳教育の勝負。私もこの教え
に大変共感できるお話でした。小学校低学年の道徳の授業は、とても大切な位置付
けになると思います。
それでは、ただ今から西尾市教育委員会9月定例会を開会いたします。
議事進行はあらかじめ配布されております、会議日程に基づいて、進めさせてい
ただきます。
1
委員長
会議録の署名委員は、髙須委員、杉浦委員
2
委員長
会議録署名委員の指名
を指名します。
前回会議録の承認
前回定例会及び7月臨時会の会議録については、すでに委員の皆様方のお手元に
送付してございますが、原案どおり承認してもよろしいでしょうか。
承認してもよろしい方は、挙手をお願いします。
(挙手
全員)
ご異議なしと認め、前回定例会及び7月臨時会の会議録については、原案どおり
承認することにいたします。
続きまして日程3報告事項を議題とします。
3
委員長
報告事項
(1)委員長報告
8月11日
前回定例会以後に出席した会議等
火曜日
西尾市表彰審査委員会西尾市文化体育賞選考委員会に出
席いたしました。8月21日
金曜日
平成27年度社会を明るくする運動西尾市
青少年健全育成市民大会に委員全員で出席いたしました。それぞれの中学校の生徒
がしっかりとした考えのもと、素晴らしい主張をしました。中学生を侮る無かれ、
子どもたちから学ぶことはたくさんあろうかと思います。きちんと子どもだからで
はなく、聞く姿勢を持ち合わせたいと思いました。9月2日、3日、議会の方に出
させていただき、渡辺議員、鈴木正章議員の質問に答弁させていただきました。
以上でございます。
委員長
続きまして(2)教育長報告をお願いします。
教育長
(2)教育長報告
別添資料は、先月26日の第6回定例校長会でお願いしたものでございますが、
4点について追加報告をさせていただきます。
一つ目は、部活動の大会のことであります。
この夏は、部活動の県大会、東海大会、全国大会で中学生、高校生の大きな活躍
がありました。すでに紹介されておりますが、水泳バタフライで吉良中石川君が日
本一、陸上走高跳で鶴城中小笠原さんが日本一、そして剣道女子団体で鶴城中出身
の青山さんが高校日本一となりました。その快挙をあらためて讃え、西尾市の誇り
にしたいと思います。
二つ目は、二学期初日の登校の様子のことであります。
本年度も入学式等の節目になる日の子どもたちの登校の様子を一斉に確認して
おります。夏休みの後半は不登校の問題が取り上げられ、悩む子どもたちに無理に
登校しなくていいという新聞記事が微妙に影響しているかもしれませんが、9月1
日の欠席者が昨年より74人増加して、小学校で188人、中学校で134人、合
計322人でありました。全員登校できた学校は、室場小、佐久島小、津平小、白
浜小、東幡豆小、佐久島中の6校でした。昨年は5校でした。
この時点で不登校は小学校で19人、中学校で75人ですが、気になることは、
不登校や病気以外の欠席が小学生に多いということであります。今学期は毎年欠席
が増加する傾向にありますので、積極的な対策をとるように指導していきたいと思
います。
三つ目は、体育大会と運動会のことであります。
今週の土曜日に9つの中学校で体育大会が開催されます。また、15日は佐久島
小中学校、19日は西野町小学校、荻原小学校、津平小学校で予定されております
ので、ご都合がつかれたら参観いただき、子どもたちの熱心な競技や演技をお楽し
みください。
四つ目は、台風による警報発令時の対応のことであります。
昨日は、台風18号による暴風警報が午前6時の段階で発令されていましたの
で、市内全小中学校は臨時休校としました。この措置は、本年度の7月から実施し
ているもので、今回は初めての適用となりました。隣接の市町と対応が異なりまし
たが、混乱はありませんでした。
以上でございます。
委員長
続きまして、
(3)教育部長報告をお願いします。
教育部長
(3)教育部長報告
私からは、現在、開会中の9月議会のことにつきまして、ご報告を申し上げます。
9月1日から始まっておりまして、現在開会中でございます。9月2日、3日の一
般質問につきましては、委員長に2議題にわたりご答弁いただきました。さて、こ
の9月議会でございますが、最終本会議、9月29日に追加で上程する議案が確定
いたしました。磯部委員長の任期満了に伴いまして、新たに教育委員の任命の同意
の議案を追加上程させていただくということをご報告申し上げます。お名前をご報
告申し上げます。尾﨑まゆみさんとおっしゃいます。尾﨑氏は、東幡豆町に在住の
方でございます。年齢は47歳の方でございます。高校1年生、高校2年生の親権
者でございます。現在は鶴城小学校の非常勤講師でありますとか、保育士の免許も
お持ちでありまして、延長保育のお手伝いもしてくださっております。平成25年
におきましては、中学校のPTAの母親代表でありますとか、市PTA連絡協議会
の役員もなさったということで、公的なご活躍もあるということでございます。こ
の選任同意、29日に追加させていただいて、即可決をいただく予定でございます。
この後の予定を少しだけ申し上げます。10月1日に辞令交付式を予定しておりま
す。市長からの辞令交付ということでございます。これに伴いまして同日臨時教育
委員会開催という運びになろうかと思います。これにつきましては、改めまして、
正式な通知ということになりますので、どうか委員の皆様には、ご予定ご了承いた
だきますようにお願いいたします。
以上でございます。
委員長
ありがとうございました。
日程3を終わります。
日程4、議案審議を議題とします。
「議案第21号
西尾市スポーツ推進委員の委嘱について」説明をお願いしま
す。
4
スポーツ課長
議案審議
議案第21号
西尾市スポーツ推進委員の委嘱について
ただいま議題となりました「議案第21号」西尾市スポーツ推進委員の委嘱につ
いて、提案理由のご説明を申し上げます。
この委員は、スポーツ基本法第32条の規定により教育委員会が委嘱することに
なっています。
本年度は定員72名のところ、63名のスポーツ推進委員を委嘱しております。
その内、花ノ木小学校区の委員が概ね3名のところ、1名の委嘱となっており欠員
が生じておりました。この度、中嶋大成(ナカシマ ヒロシゲ)さんを、新たに委
嘱をしたいため、委嘱の同意をお願いするものであります。任期は平成27年10
月1日から他の委員の残任期間と合わせで平成29年3月31日までといたしま
す。
以上、誠に簡単ではありますが説明といたしますので、よろしくお願いいたしま
す。
委員長
提案理由の説明は終わりました。これより質疑に入ります。質疑はありませんか。
牧委員
任期は2年だと思いますが、平均すると何年ぐらいやられていますか。
スポーツ課長
詳細は把握しておりませんが、10年以上の方がおよそ半数以上です。中には2
0年以上の方も数人みえます。
杉浦委員
おいくつの方でしょうか。
スポーツ課長
申し訳ありませんが資料を持ちあわせておりませんので、次回、回答させていた
だきます。
委員長
次回報告をお願いいたします。
委員長
他に質疑は無いようでありますので、これをもって質疑を終わります。
これより議案第21号を採決します。
本案は、原案どおり承諾することに、ご異議はありませんか。承諾してもよろし
い方は、挙手をお願いします。
(挙手
全員)
ご異議なしと認め本案は、原案どおり承諾することに、決定しました。
委員長
日程4を終わります。
日程5その他を議題にします。
その他議題(1)「学校施設環境改善交付金に係る施設整備計画」に対する事後
評価について、説明をお願いします。
5
教育部次長
その他
その他議題(1)「学校施設環境改善交付金に係る施設整備計画」に対する事後
評価について
た だ 今 議 題 と な り ま し た 、 そ の 他 議 題 ( 1 )「 学 校 施 設 環 境 改 善 交 付 金
に係る施設整備計画」に対する事後評価について、ご説明いたします。
その他議題(1)資料1ページをご覧ください。
西尾市公立学校等の施設整備計画につきましては、義務教育諸学校等の
施設費の国庫負担金等に関する法律第12条第4項により策定し、また、
事後評価につきましては、学校施設環境改善交付金交付要綱第8の規定に
基づき公表することとなっております。
整備計画は、平成25年度に作成いたしました。内容につきましては、
一番下の表のとおり、教育環境の質的な向上を図る整備として、トイレ改
修工事を小学校5校、中学校4校、また、地震、津波等の災害に備えるた
めの整備について、小学校4校、中学校3校の体育館非構造部材耐震化対
策工事を計画いたしました。
資料2ページをご覧ください。
平成26年度は、施設の特性に配慮した教育環境の充実を図る整備に
ついて、鶴城中学校の弓道場新築工事を計画いたしました。
資料3ページをご覧ください。
事後評価は、西尾市行政評価委員会に依頼をし、6月26日にヒアリン
グ を 行 い ま し た 。 平 成 2 5 年 度 計 画 事 業 分 に つ い て は 、「 事 後 評 価 の 所 見 」
と し ま し て は 、当 初 計 画 ど お り 実 施 さ れ た こ と を 評 価 し て い た だ き 、「 今 後
の施設整備計画への反映」としましては、早急に未改修トイレの衛生環境
の改善及 び 老 朽 化 の 見 ら れ る 施 設 の 長 寿 命 化 を 図 る こ と 。 ま た 、 地 震 等
災害発生時の児童・生徒の安全確保や避難場所としての機能が極めて重
要 と な る こ と か ら 、 耐 震 性 能 の 向 上 を 図 る た め の 改 修 等 を 実 施 す ること
を求められました。
資料4ページをご覧ください。
平成26年度計画分の「事後評価の所見」については、生徒の長距離移
動を無くし、時間の有効活用を図る為の施設として建設したことを評価い
た だ き 、「 今 後 の 施 設 整 備 計 画 へ の 反 映 」に つ き ま し て は 、市 内 全 体 の 公 共
施設の新築・解体・統廃合等適正な配置計画により整備を実施するよう求
められました。
今回の施設整備計画、事後評価につきましては、西尾市のホームページ
で公表してまいります。
以上で説明を終わります。
委員長
ただ今の説明で、質問、意見はありませんか。
高須委員
小学校で4校と中学校で3校の吊り天井の撤去や照明の耐震化対策を実施した
とありますが、まだ済んでいないところはあるのでしょうか。
教育部次長
吊り天井の撤去につきましては、今年度ですべて完了いたします。その後吊り天
井のない体育館につきましては、ガラスの飛散防止工事などを進めてまいります。
牧委員
現在教室棟のトイレ改修を進めていると思います。体育館につきましては、災害
時などは避難所となり、トイレなどに困っている地域もあると聞きます。体育館で
すと学校だけでなく、地域全体で利用する場合もあると考えられますので、教育部
だけなく他部とも連携して早期に進めていただきと思います。
教育部次長
避難所となっている体育館のトイレ改修につきましては、今後、危機管理局と調
整しながら計画してまいりたいと思います。
杉浦委員
トイレの改修につきまして、済んだところはとてもきれいになって良いと思いま
す。学校によってはこの系列は修理して、この系列はまだ済んでいないというとこ
ろもあります。すべての学校で完了するのには、まだ時間がかると思いますが、将
来的にはすべて改修するという理解でよろしいでしょうか。
教育部次長
はい、教室棟のトイレにつきましては、全て改修してまいります。整備状況であ
りますが、小中学校36校で109系統あります。今年度までは9系統ずつ工事を
行っております。今年度末で44系統が完了いたします。来年度からは12系統ず
つ改修を進めてまいります。
委員長
他に質問が無いようですので、続きまして、その他議題(2)平成28年西尾市
成人式について及び(3)平成28年西尾市成人式広告掲載事業については、関連
がありますので、一括で説明をお願いします。
生涯学習課長
その他議題(2)平成28年西尾市成人式について及び(3)平成28年西尾市
成人式広告掲載事業について
ただいま議題となりました、その他議題(2)
「平成28年西尾市成人式について」
及びその他議題(3)「平成28年西尾市成人式広告掲載事業について」、以上2議
題について、一括してご説明申し上げます。
はじめに、「平成28年西尾市成人式について」、ご説明申し上げます。その他議
題(2)資料をご覧ください。
西尾市成人式は、合併後、平成26年、平成27年と統一して開催することがで
きました。市としても、また新成人にとっても合併を実感できる大きな成果があっ
たものと感じております。平成28年の成人式につきましても、基本的な運営形態
は昨年と同様な形で開催してまいりたいと考えております。
資料の1趣旨、2の主催につきましては、ご覧のとおりであります。3項目目、
成人式の今回のテーマでありますが、成人式実行委員会メンバーの総意で、「 Re:
member 」に決定しました。このテーマには、二十歳になって再会した仲間たちへ「今
まで生きてきた二十年間を振り返り、支えてくれた家族や仲間、恩師への感謝の気
持ちを忘れず、新たな人生を踏み出そう!」という思いが込められております。
次に、4の日時、以下、式典の概要でありますが、平成28年1月10日の日曜
日の午前11時30分から西尾市総合体育館メインアリーナで開催いたします。式
典とアトラクションの2部構成を予定しております。
最後に、7の対象者はご覧のとおりであり、対象者の数でございますが、平成2
7年9月1日現在で、男性952人、女性855人の計1,807人となっており
ます。
委員の皆様へは、時期がまいりましたらご案内をさせていただきますので、ご出
席をお願いいたします。
続きまして、「平成28年西尾市成人式広告掲載事業について」、ご説明申し上げ
ます。その他議題(3)資料をご覧ください。
今回の成人式から初めての試みとして、西尾市広告掲載要綱に基づき、広告掲載
事業を実施してまいります。
まず、資料の1項目目、目的でありますが、新成人へ配布する印刷物等へ企業広
告を掲載し、民間事業者の広告の機会を拡大するとともに、本市の新たな財源を確
保し、地域経済の活性化と本市財政の健全化に寄与することを目的としております。
次に2の事業内容でありますが、2本立ての広告事業を展開してまいりたいと考
えております。
一つ目は、(1)の企業広告VTRの放映であります。
成人式会場において、大型ビジョンに新成人へのお祝いのメッセージを含めた企
業広告を放映するものであります。広告料は1社につき3万円とするものでありま
す。
もう一つは、広告入り手提げ袋の配布であります。
成人式当日、市が配布するチラシ等の持ち帰り用として利用する手提げ袋に企業
広告を印刷するものであります。広告代理店1社を募り、広告代理店が広告主を募
って広告掲載料を徴収し、手提げ袋に広告を印刷したうえで、市へ納品をしてもら
うというものであります。配布見込数は、2千部を予定しております。
次に、以下3の募集方法、4の募集期間などにつきましては、ご覧のとおりであ
ります。
以上、誠に簡単ではございますが、その他議題(2)及びその他議題(3)の説
明とさせていただきます。
委員長
ただ今の説明で、質問、意見はありませんか。
髙須委員
手提げ袋の広告掲載料は、いくらでしょうか。
生涯学習課長
通常でありますと、市が業者に発注して、金額が例えば5万円としますと5万円
を業者に支払い手提げ袋を納品してもらうことになります。しかし、今回のこの広
告掲載事業につきましては、広告代理店を募集して、その広告代理店が広告主から、
1枠いくらということで、やりとりします。最終的には市は、5万円相当分のもの
を広告代理店から無償で提供していただく仕組みになっております。実際の広告掲
載料がいくらかというのは、広告代理店と広告主との問題でありますので、市が5
万円相当分のものを無償で提供していただければ、市としては、5万円分が助かる
というシステムでありますので、ご理解願います。
杉浦委員
折角だから市の収入にしてしまう方が、いいような気がしますが、いかがでしょ
うか。
生涯学習課長
この広告掲載事業につきましては、企画政策課の西尾市広告掲載要綱に基づき、
各部署で募集要項を定めて実施していくシステムになっております。市としては例
えば5万円の負担が助かるということになりますのでご理解願います。なお、もう
一つの企業広告VTRにつきましては、1社3万円としておりますので、企業の数
だけ収入となりますので、よろしくお願いいたします。
杉浦委員
そういった市の収益を上げようとする努力は、大変良いことだと考えます。今後
も推進していただきたいと思います。
生涯学習課長
今回この事業は初めての試みでありますので、今年の経験を生かしながら次年度
以降につなげていけるようにしていきたいと思います。
牧委員
合同の成人式を行うようになって毎年気になるのが、交通警備の面であります。
適切な案内などに努めていただきたいと思います。また、シャトルバスについても
今までの課題を改善して、地域に迷惑のかからないよう配慮をお願いしたいと思い
ます。
生涯学習課
警備についてでありますが、先回初めて経験させていただきましたが、現場を見
て、また、皆様の意見をお聞きして、次回は昨年以上の警備体制で臨みたいと考え
ております。具体的には我々職員と委託の警備会社、西尾警察署にも警備をお願い
いたします。警察からは主催者である市の方もしっかりと警備をしてほしいと言わ
れておりますので、今年度4月に早速、校長OBである社会教育指導員7人に生徒
とも精通しておりますので、新たに今度の成人式のお手伝いをお願いいたしまし
た。また、シャトルバスにおきましては、アイシン・エーアイさんの駐車場をお借
りしておりますので、先月、出向きまして打合せをしてまいりました。昨年の経験
を踏まえまして、今後詳細を詰めてまいりたいと思います。
杉浦委員
全市統一の成人式は3回目になります。毎回、厳粛の中でいい感じで運営してい
ただいております。皆さんの努力が実って素晴しいと思っております。
席順の問題でありますが、過去2回は比較的大きな学校が前、人数が少ない学校
が後ろというような配置が続いていますが、部分的でもいいと思いますが、小さな
学校を前にするということにもチャレンジしながら配置を考えていただきたいと
思います。
生涯学習課長
配置の問題も内部で検討しております。今後詳細を詰めていきますので、参考意
見として伺っておきます。ありがとうございます。
委員長
他に質問が無いようですので、続きまして、(4)平成26年度西尾市ふれあい
広場収支報告について、説明をお願いします。
スポーツ課長
その他議題(4)平成26年度西尾市ふれあい広場収支報告について
その他議題(4)
「平成26年度西尾市ふれあい広場収支報告について」、ご説明
申し上げます。
今般のご説明は、先の委員会で「ふれあい広場の運営状況評価」の報告をさせて
頂きましたが、その時点では工事期間中のプール休業に伴います影響額が確定して
おりませんでしたが、この程確定しましたので、補足説明をさせていただきます。
その他議題(4)資料をご覧ください。
表中、真ん中に実績額欄がございます。この部分が、先月報告した内容であります。
そして、左隣りの計画額の欄が5年間の指定管理期間における計画額で、いわば予算
に相当する部分でございます。そこで、今般の工事に伴う影響部分ですが、工事期間
中の利用料金減収分が、2段目金額欄にあります、9,816,180円、ふれあい
広場の自主事業減収分が1,410,000円、この2項目が市が補償する部分にな
ります。対しまして、ふれあい広場から返納される部分としまして、プール監視員の
人件費不用額が4,031,720円、消耗品、水道料などのその他経費不用分が1,
891,240円で補償・返納の差引き額、5,303,220円が、市からふれあ
い広場への補償金となります。
なお、これを12月議会定例会において補正予算として提出してまいります。
以上、誠に簡単ではございますが、その他議案(4)の説明とさせていただきま
す。
委員長
ただ今の説明で、質問、意見はありませんか。
委員長
前年度実績比較によるとなっていますが、前年より下がったから補償することに
なっていると思います。そうなると今年度上がった場合は、返納されるのですか。
スポーツ課長
その点につきましては、リスク分担を含めまして、弁護士ともその内容について
相談をさせていただいております。収益の増減があるごとに調整をするというもの
ではなく、行政事情に伴います、また天候事情に伴います減収部分に対しての補償
という限定的な考え方でありますのでよろしくお願いいたします。
杉浦委員
行政事情というのは、改修などが必要になり閉館する場合で、天候不順というの
は台風等で閉館しなければならない場合ということでしょうか。
スポーツ課長
はい、そのとおりであります。
杉浦委員
冷夏のため、客足が伸びなかった場合などは、補償の必要はないという理解でよ
ろしいでしょうか。
スポーツ課
台風による警報で閉館した場合は補償しておりまが、冷夏によるお客さんの減少
については、補償の対象としておりませんので、よろしくお願いします。
委員長
他に質問が無いようですので、続きまして、(5)第51回一色マラソン大会に
ついて、説明をお願いします。
スポーツ課長
その他議題(5)第51回一色マラソン大会について
ただいま、議題となりました その他議題(5)
「第51回一色マラソン大会につ
いて」、ご説明申し上げます。
昨年に続き、「一色マラソン大会」を、来年、1月24日(日)に西尾市一色町
体育館周辺道路において開催します。
昭和41年3月に第1回大会を開催して以来、今大会で、第51回を迎えます。
今回は、スペシャルゲストとして世界陸上金メダリストでバルセロナオリンピック
8位入賞された谷口浩美さんとシドニーオリンピック5千m、アテネオリンピック1
万mに出場された大島めぐみさんをお迎えし、参加者と一緒に走っていただくなど、
前大会同様に盛大に開催してまいります。
一色マラソン大会は、近年の健康志向やマラソンブームを反映して年々参加者が増
加しており、前回の大会では、過去最高となる4,058名の参加申し込みがありま
した。
大会のメインでありますハーフマラソンは、県内でも参加できる大会が少ないとい
うことで、年々参加者が増加し、前回は、全参加選手の56%にあたる2,266名
の参加がありました。
参加申込の受付期間は9月1日から10月31日まで、24の種目を、先着順で
4,000名受け付けますが、定員になり次第締切りとなります。
なお、表彰のほかに、特別賞を設けまして、最も遠方からの参加者、最高齢参加
者、男子70歳以上、女子60歳以上の参加者に記念品等の贈呈に加え、昨年に続
き、長年、スポーツ交流を継続している赤穂市で来年11月開催予定の「赤穂シテ
ィマラソン」に、本大会のハーフマラソン男女の上位選手各1名を派遣いたします。
当日開会式は、午前8時40分からとなっております。
以上、まことに簡単ではございますが、その他議案(5)の説明とさせていただ
きます。
委員長
ただ今の説明で、質問、意見はありませんか。
高須委員
申込方法についてでありますが、3種類あり、締切日が1か月違っておりますが、
これは先着順ということがあって、こういうやり方をしているのでしょうか。
スポーツ課長
申込期間を一律同じにしますと、締切の調整が、3者で行いますので非常に難し
くなってしまうという事で、段階的に絞っていきまして、最終的には一つに絞り込
んで定員を確保していくこととしております。
牧委員
昨年4,058人とあったのですが、今回の定員4,000人の取り扱いは、厳
しくするのでしょうか。
スポーツ課長
4,000人は一つの目安としております。
委員長
昨年4,000人を超えて、市の予算が数百万円、投入されていたと思いますが、
そのあたりは今年も同じように、市から予算をいただきながらの運営となるのでし
ょうか。
スポーツ課長
昨年度につきましては、全体事業費は約1千300万円でありました。財源とい
たしましては、エントリー費がほとんどで、市からの補助金は140万円でありま
した。それ以外に協賛金をいただいております。今年度も同様に考えております。
委員長
参加料を調整して、市の補助金を無しにするという考え方は持てないですか。
スポーツ課長
エントリー費もかなりの金額をいただいております。スポーツ振興を支援してい
くという意味で、補助金は定額で推移していくものと考えております。
委員長
他に質問が無いようですので、続きまして、(6)第10回にしお本まつりにつ
いて、説明をお願いします。
文化振興課長
その他議題(6)第10回にしお本まつりについて
ただ今、議題となりましたその他
議題(6)「第10回にしお本まつり」につ
いてご説明を申し上げます。
この「にしお本まつり」は、平成17年に文字・活字文化振興法の制定により、
10月27日を「文字・活字文化の日」と定めたことを記念し、また、古書の宝庫
である岩瀬文庫を107年間守り続けてきた西尾を「本の町」として盛り上げるこ
とを目的としたお祭りで、今年で10回目となります。
開催日は、平成27年10月24日(土)と25日(日)の2日間。会場は、岩
瀬文庫と市立図書館、中央ふれあいセンターで開催いたします。
当日は、100人を超えるボランティアスタッフの協力のもと、「本」をテーマ
とした多彩な催しが行われます。
今年の目玉といたしまして、一つ目は岩瀬文庫において、近世俳諧史を専門とし、
NHK ラジオ第2「古典講読」を担当している佐藤勝明氏による「編集者としての芭
蕉―『猿簑』と『奥の細道』―」と題した講演会、二つ目が図書館で日本茶インス
トラクターの阪部一生氏による『お茶のおいしい淹れ方教室』と題した講演会を開
催いたします。
その他、例年ご好評いただいております、三河の古書店が集まる「にしおの古本
市」、国登録有形文化財の岩瀬文庫旧書庫の特別公開、ボランティアの案内で岩瀬
文庫の蔵書に触れる「岩瀬文庫ミニミニ閲覧室」、本のリサイクル市などを開催い
たします。また今年は、茨木のり子の詩やエッセイの朗読や能の囃子(和楽器)の
演奏会なども行います。
西尾ならではの、全国でも珍しい「本のお祭り」へ、ぜひお出かけ頂きますよう
に、ご案内をいたします。
以上、簡単ですが「第10回にしお本まつり」の説明とさせていただきます。
委員長
ただ今の説明で、質問、意見はありませんか。
牧委員
私も参加させていただいて、思うのは、駐車場が狭いということです。ボランテ
ィアの方の案内があるのですが、連携がうまくとれていなくて、どこで曲がればい
いのかわからないこともあります。毎回来ている方は分かると思いますが、駐車場
の案内の点でもう少し工夫があるといいと思います。その辺もご配慮をお願いしま
す。
文化振興課長
本まつりについては、駐車場問題が一番の課題となっております。駐車場が少な
いということが一番の問題であることは、間違いありませんが、誘導体制について
も万全を期してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
委員長
くるりんバスの利用状況は、この日はかなり増えているのでしょうか。臨時便を
出すほどでもなく、通常どおりで問題無いということでしょうか。
図書館長
実際の数値は把握しておりません。図書館入り口までの乗り入れを希望する声は
ありますが、利用客はあまり増えていないのが現状です。
杉浦委員
ゲートボール場が駐車場に変わるということを聞いたような気がするのですが、
いかがでしょうか。
図書館長
昨年度、公園緑地課と協議をいたしましたが、市民1人当たりの公園面積が少な
いということ等で、駐車場への変更は難しいということでありました。
杉浦委員
岩瀬文庫を世界文化遺産にノミネートしてみるとか、思い切ったチャレンジをし
てみてはどうでしょうか。風穴を開けていかないとせっかくの宝が無くなってしま
うので、そういったチャレンジはできないでしょうか。文化遺産にチャレンジする
ということになれば、いくらなんでもあれでは貧相だぞということになると思いま
す。いかがでしょうか。ちなみに齋藤吾郎さんもそう言ってみえました。
教育部長
ゲートボール場につきましては、検討をいたしました。しかし、現実といたしま
しては難しいということでありました。駐車場はいつでも大駐車場を完備するとい
うことは、難しいことであります。イベントに合わせた駐車場対応、臨時駐車場の
確保ということが、現実的だと考えます。廻りの駐車場の空き具合ということにも
よるわけですが、思うようにはいかないということ、その中で杉浦委員の言われる、
もっと岩瀬文庫をアピールすることによって、その全体の施設整備の必要性という
ものを強く進めていくということは一つの戦略だなと今感心をいたしました。世界
遺産という突拍子のないようなことだと感じますが、やはりそのくらいの企業的な
感覚というものをもって、検討を進めていかなければならないと思っております。
杉浦委員
フェイスブック、ツイッター、インスタグラムを利用していくと発信はできるの
で、是非それをやっていただきたい。行政としても利用していただきたいと思いま
す。
図書館長
図書館ではツイッターをやっています。
委員長
茨木のり子さんの展示会が予定されていたと思いますが、この時期と被らないで
すか。
文化振興課長
茨木のり子さんの展示会は、12月12日から2月21日までの期間で開催する
予定です。
委員長
他に質問がないようですので、日程5を終わります。
教育委員会名義使用として、11件提出されています。
確認をお願いします。
委員長
ありがとうございました。
以上で、本日の日程は全て終了しました。
この他、何か連絡事項はありますか。
委員長
次回の定例会は、平成27年10月7日
水曜日
午前10時から41会議室で
予定されています。ご都合はいかがでしょうか。
委員長
閉会の辞
これをもちまして西尾市教育委員会9月定例会を閉会します。
Fly UP