...

別紙1 「被害者の視点を取り入れた教育」検討会における検討結果概要 1

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

別紙1 「被害者の視点を取り入れた教育」検討会における検討結果概要 1
別紙1
「被害者の視点を取り入れた教育」検討会における検討結果概要
1 「被害者の視点を取り入れた教育」の効果的な実施方法
(1)「被害者の視点を取り入れた教育」を真摯に受ける姿勢を培うために重
点的に実施すべき指導
ア 問題点及び課題
・判決結果に向き合う以前の問題として,自分の受けた判決等の内容
(判決書に記載された内容等)を十分に理解していない場合がある。
・被収容者が自身の被害体験にとらわれ,自らが引き起こした加害の
深刻さや被害者等の心情に目が向きにくい場合がある。
イ 今後の方向性
・「被害者の視点を取り入れた教育」に対する被収容者の動機付けや
準備性の程度に応じた段階的指導の実施
・必要に応じ,「被害者の視点を取り入れた教育」の導入段階として,
自他を大切にし,他者の痛みを感じ理解し尊重する構えを培う指導
の重点実施
(2)ゲストスピーカーに御協力いただくことが効果的な取組
ア 問題点及び課題
小集団に対する講話,グループワーク等(以下「講話等」という。)
では,ゲストスピーカーが,個々の被収容者の問題意識を把握した上で,
被収容者とコミュニケーションを取ることができるとの基本認識
・大集団に対する講演は,被収容者に広く浅く伝える方法としては有
効だが,ゲストスピーカーからの一方通行の働き掛けに終始してし
まいがちである。
・ゲストスピーカーは被害者等の実情や思いを伝える者であり,指導
者ではない。矯正施設側は,ゲストスピーカーの講演,講話等の前
後に,被収容者がその内容を理解・消化するための指導を行う必要
がある。
イ 今後の方向性
・小集団に対する講話等の推進(小集団に対する講話等の継続実施,
新規企画の検討等)
・集団指導前後の指導の充実強化(改善更生の意欲を高めさせ,また,
自らの犯罪行為を振り返らせることを目的とした教材の作成等)
2 ゲストスピーカーの二次被害防止のために矯正施設が配慮すべき事項
(1)問題点及び課題
・矯正施設の職員の中には,被害者等の置かれている立場や心情への理
解が不十分であり,ゲストスピーカーへの配慮に欠ける者がいる。
・ゲストスピーカーの講演,講話等に対する聴講者(被収容者,その保
護者,矯正施設職員等をいう。以下同じ。)からのフィードバックが
不十分であると,ゲストスピーカーが徒労感を抱きがちである。
(2)今後の方向性
・職員研修の充実(職員にゲストスピーカーの講演,講話等を受講させ
る機会の拡充等)
・ゲストスピーカーとの連携強化(講演,講話等の事前事後の打合せを
綿密に実施する等)
・ゲストスピーカーと聴講者との双方向のコミュニケーションが可能な
形での講演,講話等の実施
Fly UP