...

3 平成27年度事業実施状況 - (公財)広島県男女共同参画財団エソール

by user

on
Category: Documents
49

views

Report

Comments

Transcript

3 平成27年度事業実施状況 - (公財)広島県男女共同参画財団エソール
3
平成27年度事業実施状況
(1)
公益事業部門
事業一覧
補
委
県費による補助事業については ○
委託事業については ○
基
助
21 世紀基金事業については ○
助成事業については ○
を各事業の前に掲示
多 とする
※事業によっては財源が複数にわたっているものがあるため,その場合は○
<男女共同参画に関する情報の収集及び提供>
基 ICT 及びその他のツールを利用した情報発信(ホームページの運営,情報紙の発行,メー
○
ルマガジンの発信等)
補 文献情報,視聴覚教材の収集及び提供(エソール広島情報センターの運営)
○
補 人材情報の収集及び提供
○
基 他団体との協働による調査・研究,あるいは調査・研究への協力
○
<男女の多様なチャレンジを支援する事業>
多 女性の活躍促進やキャリア形成支援
○
補 高校への出前講座
○
基 インターンシップの受け入れ
○
委 女性のキャリア形成支援事業
○
・「働く女性の就業継続応援事業」(研修会,個別相談,出前講座)
・【新規】メンター養成講座
委
○ 広島大学からの委託事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)セミナー」の開催
委 【新規】子育て支援員研修事業
○
<男女共同参画に関する相談>
補 相談事業
○
基 DV等の暴力防止に向けた啓発事業
○
<男女共同参画に関する講座・研修の企画実施>
補 男女共同参画に関する人材育成事業(エソールひろしま大学)
○
基 男女共同参画に関する研修事業(メンタルサポーター養成講座,研修受託事業)
○
助 男性・子どもの生活自立支援事業(日本テトラパック(株)からの助成)
○
<他機関や市民団体等との協働・連携及び市民団体等への活動支援>
基 他機関や市民団体等との協働・連携事業(男女共同参画週間行事(エソール広島映画祭含
○
む),他機関連携講座,エソール広島の多機能な場を活用した事業)
補 市民団体等への活動支援(活動交流支援センターの運営)
○
補
○
広島県消費者行政活性化事業(広島県の男女共同参画をすすめる会等との連携)
- 7 -
男女共同参画に関する情報の収集及び提供
1
ICT 及びその他のツールを利用した情報発信
(1) ホームページの運営 (平成12年4月開設)
(ホームページアドレス http://www.essor.or.jp)
財団職員による更新作業を実施。事業案内や事業報告について,迅速に掲載している。
9月に全面リニューアルをおこなった。そのため,アクセス件数のカウント方法を
トップページアクセス件数のカウントから全ページについてのアクセスのカウントに
変更。
① アクセス件数
期
間
件
数
平成22年4月~23年3月
37,110件
平成23年4月~24年3月
33,111件
平成24年4月~25年3月
35,328件
平成25年4月~26年3月
34,645件
平成26年4月~27年3月
32,834件
平成27年4月~27年8月
12,733件
平成27年9月~28年3月
98,193件
※アクセス件数の多いページ(リニューアル後)
① 子育て支援研修関連ページ
② 講座をお探しの方ページ
③ 貸室等をお探しの方ページ
②
内
容
項
目
情報更新頻度
リンク数
状
況
必要に応じて内容を更新している。
他の女性センター及び修了生のグループ等
等
104 か所
(2) 情報紙の発行(平成元年度創刊:各号 2,000 部,年4回発行)
情報紙の内容
号
数
発 行 年 月
第86号
平成27年4月
第87号
平成27年夏6月
特
集
記
事
の
内
容
・エソール広島映画祭 6/27 開催
・平成 27 年度事業がスタート
・平成 27 年度事業計画に基づく他事業のご案内
・information(広島県男女共同参画研修会お知らせ)
・秋からの講座のお知らせ
第13期メンタルサポーター養成講座受講生募集
働く女性応援研修会
メンター養成セミナー
・広島県からのお知らせ
・7・8・9月【イベント・講座カレンダー】
・Coming soon(8 月開催講座のお知らせ)
- 8 -
第88号
平成27年9月
・ホームページリニューアルについて
・情報センター おすすめ本&おすすめ図書
・10・11・12 月【イベント・講座カレンダー】
・information (11・12 月開催講座のお知らせ)
・Pick Up
第89号
平成27年12月
事業所に対する「ストレスチェック制度」がはじまりました!
・この冬いちおし講座(当財団開催事業のお知らせ)
・情報センターおすすめ本
・1・2・3 月【イベント・講座カレンダー】
・information (1・3 月開催講座のお知らせ)
(3) メールマガジンの発行(平成18年5月から実施)
発行状況
年度
発行回数
27 年度
2
27回
登録者数
986名
(平成 26 年度:920 名)
文献情報,視聴覚教材の収集及び提供(エソール広島情報センターの運営)
(1) 保有状況等
区
図
書
・
映
像
分
内
容
数
提供方法
館内閲覧及
8147 び貸出し
一般図書
女性問題に関する図書,
女性の活動を支援する図書
行政資料
国・都道府県作成の男女共同参画に関する調査・
統計・報告書等
雑
誌
女性に関する情報誌
2
新
聞
一般紙
4
ビ デ オ
女性の生き方を考える国内外の映画・ドキュメン
タリー等
700
582
館内鑑賞
(一部貸出し可)
(2) 情報の活用実績
区
分
図
貸し出し
ビ
平成26年度
書
デ
オ・DVD
男女共同参画推進啓発パネル
図
新
書
平成27年度
1553冊
1470冊
13本
33本
3件
2件
94冊
157冊
4本
2本
規
ビ
デ
オ・DVD
- 9 -
3
人材情報の収集及び提供
(1)保有状況
区
分
内
容
数
女性団体
女性の地位向上と社会参画をすすめる団体・女性
グループ
個
県内で活躍する女性,女性の活動を支援する人
(本人の了解を得たものをパソコン公開する)
人
提供方法
75
887
資料閲覧
システムの
検索・公開
(2)活用実績
区
分
平成26年度
委員候補・講師・グループ等人材紹介
平成27年度
4 か所-6 人
5 か所-7 人
8件
1件
情報提供・指導
学習相談及び資料提供等
4
調査・研究
無し
男女の多様なチャレンジを支援する事業
1 女性の活躍促進やキャリア形成支援
(1)高校への出前講座実施
様々な分野の先輩たちの具体的な話で,自分の将来に多様な選択肢があることを
気づいてもらうためのセミナーを開催
出前先高校名
県立広高等学校定時制課程
私立進徳女子高等学校
県立廿日市西高等学校
私立三育学院高等学校
県立千代田高等学校
市立高等学校
県立賀茂高等学校定時制課程
県立広島工業高等学校
県立可部高等学校定時制課程
県立廿日市高等学校定時制課程
県立湯来南高等学校
実施日時・テーマ・参加人数
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 28 年
平成 28 年
平成 28 年
平成 28 年
7 月 10 日「働く事の意味」…1~4 年生 22 名
10 月 13 日「女性の働き方」…1・2 年生 102 名
10 月 20 日「職業の話」…1 年生 19 名
10 月 22 日「働く事の意味」…1 年生 55 名
10 月 29 日「職業の話」…1 年生 55 名
11 月 10 日「働く事の意味」…1 年生 20 名
11 月 11 日「職業の話」…1・2 年生 29 名
1 月 29 日「女性の働き方」…1~3 年生 42 名
2 月 15 日「職業の話」…1~4 年生 21 名
2 月 18 日「職業の話」…1~3 年生 19 名
2 月 25 日「働く事の意味」…2 年生 27 名
- 10 -
(2)インターンシップの受け入れ
今年度実績 1人受け入れ(広島文教女子大学より)
平成27年9月14日~21日(一週間)
2 女性のキャリア形成支援事業
(1)「働く女性の就業継続応援事業」
県からの委託事業(平成24年度から継続の事業)。
出産・子育て期の女性の就業率が低くなる傾向が顕著であることから,県内各地で
出産・育児による離職を防止するための様々な取組を実施し,女性労働者の着実な就
業継続を図る。働く女性が就業を継続するための意識啓発を行う。
① 研修会・個別相談の実施(県内4か所で計5回実施)
・出産・育児と仕事の両立に向けた意識の醸成や不安解消のための研修会の実施
・研修会参加者を対象とした個別相談会(研修終了後)の実施
受講
回
日
程
会 場
託児人数
者数
個別
相談
第1回
7月
7日(火),
7 月21日(火)
広島
46
11
4
第2回
7月
8日(水)
7 月22日(水)
三次
26
3
0
第3回
11月24日(火),12月
1日(火)
福山
46
5
2
第4回
11月25日(水),12月
2日(水)
東広島
24
3
2
第5回
平成28年1月9日(土),1月23日(土)
広島
50
24
6
② 出前講座の実施
・企業等における①に準じた内容のミニ研修会の実施
県内15社開催
受講者数385人
(2)メンター養成講座
県からの委託事業(新規事業)
仕事と家庭の両立やキャリアアップを目指す女性を応援するため良き相談相手,指
導者を養成するため「メンター養成セミナー」を新しく開講。
① メンター養成セミナーの実施(広島で2回実施)
回
日
程
第1回
7月
第2回
10月
会
場
受講者数
修了者数
7 月29日(火)
広島
20
20
8日(木),10月29日(木)
広島
23
23
3日(金),
※第 1 回の 2 日目は,当初 7 月 17 日(金)の予定だったが,台風のため 29 日に変更。
- 11 -
3
広島大学からの受託事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)」の開催
(1) シンポジウムの開催
広島大学からの委託事業(平成26年度から継続の事業)。
開催期日・場所
平成27年12月10日(木)
12:50~17:00
広島大学 東広島キャンパス
(2)
内
容
参加者数
105名
これからのダイバーシティ社会を考える
【特別講演】
「世界はここまで来ている!
~国際社会の中のダイバーシティ~」
講師:Barbara Moser-Mercer
( Ph.D. ジュネーブ大学 -スイス)
【講演】
あなたを活かす企業~多様な人材が活躍できる場所~
講演1 日本企業にダイバーシティは,無理?
講師:佐藤 博樹(中央大学大学院戦略経営研究科教授)
講演2 めざせ《自活男女》~就勝のポイントはこれ!~
講師:白河 桃子(作家・相模女子大学客員教授)
講演3 理系女子のあるある(体験発表)
講師:森竹 由美子(日本ユニシス株式会社)
【意見交換会】
17:00~19:00
広島大学学士会館1階レストラン La Boheme(ラ・ボエーム)
セミナーの開催
開催期日・場所
平成28年2月25日(金)
13:30~16:00
エソール広島
内
容
本気モードの女性活躍促進!!
~カタチだけじゃない女性活躍の進め方~
【講演】
「カタチだけの数値目標になっていませんか?」
講師:白河 桃子(少子化ジャーナリスト・作家)
【パネルディスカッション】
県内企業の取組事例のご紹介とともに,女性活躍促進
のポイント,中堅社員の今後の育成等について意見交
換を行う。
パネリスト:マツダ株式会社
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所
【交流会】
16:10~17:00
- 12 -
参加者数
80名
4
子育て支援員養成事業(広島県からの委託)
子ども・子育て新制度によって子育て支援の量・質ともに拡充を図ることとなったため、
多様な子育て分野に関して必要となる知識や技能等を修得する研修を当財団が実施し、修了
後は全国で通用する修了証書が広島県から交付される。
子育て支援員養成研修の体系図
子育て支援員養成研修の実施状況
性 別
受講決定者 参加者数
基本研
修
研修項目
実施日
基本広島1
10/29~30
173
163
基本広島2
11/6~7
157
145
基本福山
11/4~5
87
85
基本三次
11/13~14
46
46
463
439
小 計
男性
- 13 -
8
4.9%
5
3.4%
2
2.4%
1
2.2%
16
3.6%
女性
155
95.1%
140
96.6%
83
97.6%
45
97.8%
423
96.4%
年代別
修了者数
20歳
代
30歳
代
40歳
代
50歳以上
6
3.7%
7
4.8%
6
7.1%
2
4.3%
21
4.8%
22
13.5%
14
9.7%
21
24.7%
10
21.7%
67
15.3%
76
46.6%
48
33.1%
28
32.9%
15
32.6%
167
38.0%
59
36.2%
76
52.4%
30
35.3%
19
41.3%
184
41.9%
161
145
84
45
435
基本研修受講免除(保育士・社会福祉士・幼稚
園教諭等)
37
3
10
6
18
166
3
163
9
24
72
61
165
(8)
54
(7)
32
(1)
1.8%
0
0.0%
0
0.0%
98.2%
54
100.0%
32
100.0%
5.4%
3
5.6%
2
6.3%
14.5%
13
24.1%
7
21.9%
43.4%
18
33.3%
12
37.5%
36.7%
20
37.0%
11
34.4%
(8)
54
(7)
32
(1)
252
3
249
14
44
102
92
251
48
(1)
40
(0)
90
(3)
39
(7)
0
0.0%
0
0.0%
3
3.3%
0
0.0%
48
3
100.0% 6.3%
40
2
100.0% 5.0%
87
3
96.7% 3.3%
39
4
100.0% 10.3%
7
14.6%
8
20.0%
11
12.2%
9
23.1%
23
47.9%
17
42.5%
41
45.6%
14
35.9%
15
31.3%
13
32.5%
35
38.9%
12
30.8%
46
(1)
37
(0)
90
(3)
39
(7)
217
3
214
12
35
95
75
212
95
(11)
151
(12)
54
(3)
2
2.1%
8
5.3%
4
7.4%
93
97.9%
143
94.7%
50
92.6%
3
3.2%
4
2.6%
3
5.6%
12
12.6%
12
7.9%
10
18.5%
45
47.4%
56
37.1%
18
33.3%
35
36.8%
79
52.3%
23
42.6%
95
(11)
149
(12)
54
(3)
967
769
20
749
36
113
316
304
761
1430
1208
36
1172
57
180
483
488
1196
11/19~20
201
共通科目 福山
11/26~27
65
共通科目 三次
12/10~11
38
304
選択 地域型保育事業
12/22 実習
62
選択 一時預かり事業
12/18 実習
57
選択 ファミリー・サポー
ト・センター事業 広島
1/15
126
選択 ファミリー・サポー
ト・センター事業 福山
2/17
53
298
小 計
地域子育て支援コース
地域子育て支援拠点事業
放課後
児童コ
ース
37
共通科目 広島
小 計
専門研修
地域保育
コース
0
2/9
126
広島
12/16~17
170
福山
2/2~3
小
69
計
合 計
注:(
)は基本研修受講免除者数
男女共同参画に関する相談
1
相談事業(エソール広島相談事業(平成元年度から開始))
(1)内
区分
内
容
容
電
話
相
談
・日常生活上のさまざまな悩みを相談員が連帯で受け
止め,相談者自らが解決の方法を見いだすようサポ
ートする。
・多様な悩みについて他機関と連携し解決していく。
・デートDV相談の受付
(毎月第1・3土曜日の 13:00~16:00)
体
制
専任相談員 1 人,ボランティア相談員 31 人(男性 3 人
を含む)(交替で 1 人~2 人が対応)
日
時
10 時~16 時
※水曜日・祝日・日曜日を除く
- 14 -
面
接
相
談
・夫婦,家族等の問題について面接によ
る相談に応じる。
【予約制】
専任相談員 1 人
ボランティア相談員4人
(交替で 1 人が対応)
原則として毎週金曜日
13 時~16 時 (1 日に 2 件)
方
法
等
電話:(082)247-1120
場所:電話相談室
電話:(082)247-1120【予約制】
場所:面接相談室
(2)相談件数
年 度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
電話相談
2,028
1,875
1,977
1,974
面接相談
125
90
111
104
(単位:件)
合計
2,153
1,965
2,088
2,078
(3)相談の状況―相談者の年齢・相談内容
相 談 者 の 年 代 別 内 訳
電 話 相 談
相 談 内 容 別 内 訳
区
分
10
構成比
(%)
9.6%
家
族
電 話 相 談
件 数 構成比
(件) (%)
496 25.1%
12.0%
24
23.1%
夫
婦
368
18.6%
57
54.8%
599
30.3%
38
36.5%
男
女
73
3.7%
8
7.7%
50歳代
681
34.5%
19
18.3%
人
生
322
16.3%
11
10.6%
60歳代
283
14.5%
9
8.7%
対
人
311
3
2.9%
70以上
118
5.8%
3.8%
健
康
4.8%
0.9%
―
職
場
218
82
5
18
4
0
15.8%
11.0%
4.2%
0
―
1,974
100.0%
104
100.0%
その他
104
5.3%
0
―
区
分
面 接 相 談
構成比
(%)
30未満
件 数
(件)
38
2.0%
30歳代
237
40歳代
不
明
計
相談者数
(人)
計
相
2
談
者
女
性
男
性
1,895
79
不
明
0
の
性
96.0%
別
96
92.3%
(内 DV)
1,974 100.0%
238
8
4.0%
7.7%
0% カップル相談6件
DV等の暴力向けた啓発事業
(1)デートDV相談対応件数 11件(電話・面接)
(2)デートDV防止のための啓発活動
・チャレンジ支援事業における出前講座にて啓発パンフレットの配付~
・呉市内の高校にてデートDV防止講座実施~1校
- 15 -
12.1%
面 接 相 談
件数
構成比
(件)
(%)
20
19.2%
104
100.0%
40
38.5%
男女共同参画に関する講座・研修の企画実施
1
男女共同参画に関する人材育成事業(エソールひろしま大学)
(1)内容
男女が社会の様々な分野で互いに協働して男女共同参画社会を実現できる人材を養成する。
① 基礎講座(平成 18 年 10 月から開講) ②専科(平成 19 年 10 月から開講)
③ 応用講座(平成 19 年4月から開講,平成 27 年 10 月からリニューアル)
コース名
目的
期間
男女共同参画の基礎的な理
解
地域活動や政策決定場面で
専科
の実践力の養成
地 域 リー ダ 問題解決能力を身につけた地
養成講座
域リーダーの養成
男性にとって必要な男女共同
応 男 性 対 参画の理解し,仕事と家庭の
用
両立について考え実践できる
講 象講座
人材を育成する
座
基礎講座
3か月
(8月~10月)
6ヵ月
(1月~6月)
5か月
(10月~2月)
1日×3回
管 理 職 多様化する組織のマネジメント
1回
研修
方法を学ぶ
(2)実施状況
①「基礎講座」受講者数及び修了者数
総 数(人)
広 島 校(人)
区 分 受講者数 修了者数
受講者数 修了者数
(うち男性)
(うち男性)
修了率(%)
(うち男性)
対象
定員
受講料
男女
25 人
3,000 円
女性
25 人
10,000 円
男女
30 人
10,000 円
男性
※
20 人
3,000 円
×1 回
1,000 円
×2 回
男女
20 人
5,000 円
福 山 校(人)
受講者数 修了者数
(うち男性) (うち男性) (うち男性)
開
講
期
間
10
8
10
8 延べ数
平成 23 年 10 月~
80.0
―
(2)
(2)
(2)
(2)
29
平成 23 年 12 月
第6期
34
31
24
21
10
10 平成 24 年1月~
91.2
(4)
(3)
(4)
(3)
(0)
(0)
平成 24 年 3 月
33
32
33
32
平成 24 年 10 月~
96.9
(4)
(4)
(4)
(4)
平成 24 年 12 月
第7期
※2
27
25
27
25
平成 25 年1月~
92.6
(6)
(5)
(6)
(5)
平成 25 年 3 月
30
29
30
29
平成 25年 10 月~
96.7
(6)
(6)
(6)
(6)
平成 25年 12 月
第8期
※2
23
19
23
23
平成 26年1月~
82.6
(2)
(2)
(2)
(2)
平成 26年 3 月
32
26
32
26
平成 26年 10 月~
81.3
(6)
(4)
(6)
(4)
平成 26年 12 月
第9期
※2
37
32
37
32
平成 27年1月~
86.5
(5)
(4)
(5)
(4)
平成 27年 3 月
33
27
33
27
平成27年8月~
第10期
81.8
(5)
(2)
(5)
(2)
平成27年10月
※1 第4期からは3か月×2コース ※2 第7期からは広島校のみ開講
※3 第10期からは3か月1コースのみ開講
- 16 -
②専科
「専科」受講者数及び修了者数
総 数(人)
区 分
受講者数 修了者数 修了率(%)
開
講
期
間
第1期
21
19
90.5 平成 19 年 10 月~平成 20 年 3 月
第2期
22
21
95.4 平成 20 年 10 月~平成 21 年 3 月
第3期
14
12
85.7 平成 21 年 10 月~平成 22 年 3 月
第4期
19
19
100.0 平成 23 年 1 月~平成 23 年 8 月
第5期
13
10
76.9 平成 24 年 1 月~平成 24 年 8 月
第6期
15
11
73.3 平成 25 年 1 月~平成 25 年 8 月
第7期
※
9
9 100.0 平成 26 年 1 月~平成 26 年 8 月
(14)
12
第8期
6
50.0 平成 27 年 1 月~平成 27 年 6 月
(15)
※第7期から,講座部分のみ男性も聴講生として受講している (カッコ内は男性も含む総数)
③応用講座
「地域リーダー養成講座」
区 分
地域リーダー
養成講座
受講者数
(うち男性)
18
(2)
総 数(人)
修了者数
修了率(%)
(うち男性)
11
(1)
開
講
期
間
61.1 平成 27 年 10 月~平成 28 年 2 月
「男性講座」
区 分
男性管理職
介
護
応募者数
総 数(人)
参加者数 参加率(%)
22
22
27
18
ワーク・ライフ・
21
12
バランス
※1 講座のみ女性とのペアでの参加可
開
講
日
時
100.0 平成 28 年 2 月 4 日(木)13 時~17 時
66.7 平成 28 年 2 月 13 日(土)13 時~16 時
57.1 平成 28 年 2 月 20 日(土)10 時~13 時
「管理職講座」
区 分
管理職講座
総 数(人)
応募者数
参加者数
参加率(%)
(うち男性) (うち男性)
26
(9)
20
(8)
開
講
日
時
76.9 平成27年 11 月 10 日(火)13 時~17 時
- 17 -
(3)各講座のプログラム
第8期エソールひろしま大学専科学習プログラム
午前の部 10:30~12:00
第1回
1/31
1
月
~
3
月
講 師
入学式
野原 建一
(広島県立大学
名誉教授)
講義「専科で学ぶ意義」
午後の部 13:00~14:30
講 師
現在~未来の地域社会の課
題とは?
和田 崇
(県立広島大学)
匹田 篤
(広島大学)
第2回
2/7
≪グローバル化≫
多様化する国際社会の中で
地域はどうなる
礒田 朋子
(広島文化学園大学)
≪情報化社会≫
地域における情報化とその
影響力
第3回
2/28
≪防災≫
これからの地域防災を考え
る
松井 一洋
(広島経済大学)
≪高齢化≫
高齢化が地域を変える
(グリーンブリーズ)
第4回
3/7
実践のために必要な3要素
ヒト・モノ・カネ
吉長 成恭
(広島国際大学)
グループワーク
財団事務局
第5回
3/28
課題抽出から解決までの論
理の組み立て方
三浦 浩之
(広島修道大学)
グループワーク
財団事務局
≪実践学習≫
※必要に応じて講師が出席し,指導・助言を行う。
①各自の問題意識に基づいたうえでの課題の抽出と整理
第6回
4
月
~
6
月
~
②論理の組み立て
第11 回
③提言内容についての学習と整理
④提言への取りまとめ
第12 回
学習成果発表
修了式
- 18 -
平木 久恵
第9期エソールひろしま大学基礎講座学習プログラム
講
学習内容
入学式
「what’s?男女共同参画」
第1回
8/1
~女と男の常識をめぐる新発見!!~
地域を巻き込んだ活動,「食べて語ろう会」に学ぶ
第2回
8/22
~“食”による立ち直りを地域ぐるみで行う,基町の元名物保護
司の中本のばっちゃんと「食べて語ろう会」を紹介~
もう,スマホのない時代にはもどれない!
第3回
9/5
~LINE・Twitter・Facebook 等 SNS を賢く使いこなすために必
要なこと~
法は私たちをどこまで守ってくれるのか?
第4回
9/19
~知っておいて損はない!職場と家庭をめぐる法律 etc~
大介護時代を乗り切るための処方箋
第5回
10/3
~あなたの家族が要介護になったとき,仕事を辞める?
それとも続ける?~
第6回
10/24
映画で読むジェンダー
~映画で描かれる女性像の変遷と女性のライフスタイルの変化
とは?!~
師
ホームルーム
礒田朋子
(広島文化学園大学)
オリエンテ
ーション
中本忠子
(元保護司)
グループディス
カッション
笹川進吾
(SNS 地域活用講師・アドバイザー)
グループディス
カッション
寺西環江
(弁護士)
グループディス
カッション
春日キスヨ
(臨床社会学者)
グループディス
カッション
佐藤深雪
(広島市立大学)
修了式
エソールひろしま大学応用講座「地域リーダー」学習プログラム
ホームルーム
講義・ワーク
日
程
第1回
10/31
第2回
11/14
第3回
11/28
第4回
12/5
第5回
12/26
第6回
1/16
第7回
1/23
第8回
2/6
10:30~14:30
(休憩 12:00~13:00)
講 師
入学式
リーダーシップ力
地域活動におけるリーダーの役割と能力
和田崇 准教授
(県立広島大学)
グループディス
カッション
マネジメント力
人をつなぎ地域を巻き込む力
和田崇 准教授
(県立広島大学)
グループディス
カッション
課題発見の手法
情報収集力・創造力・論理的思考力
三浦浩之 教授
(修道大学)
グループディス
カッション
課題解決の手法
合意形成力・ファシリテーション力・多様性
三浦浩之 教授
(修道大学)
グループディス
カッション
小川仁志 准教授
(山口大学)
先輩との交流
田岡美江 代表取締役
(㈲イーリンクス)
ワーク
田岡美江 代表取締役
(㈲イーリンクス)
ワーク
野原建一 名誉教授
(広島県立大学)
修了式
社会を変える力
自分を活かして社会とつなぐ
思いを形にしてみよう①
ドリームマップを使って
なりたい自分を描こう
思いを形にしてみよう②
ドリームマップを使って
今の自分にできること
《午後のみ》
学習成果の発表
- 19 -
14:30~15:30
エソールひろしま大学応用講座
「男性対象講座」学習プログラム
開催期日・場所
内
容
平成28年2月4日(木)
13:00~17:00
エソール広島
「ハラスメント&メンタルヘルスの基礎知識」
講師:澤田章子さん
(オフィス・インテグラル㈱代表・臨床心理士)
平成28年2月13日(土)
13:00~16:00
エソール広島
「介護は突然やってきます!いざというとき慌てないために」
講師:太田差惠子さん
(離れて暮らす親のケアを考える会 NPO 法人パオッコ理事長)
平成28年2月20日(土)
10:00~13:00
エソール広島
「生活マネジメント力講座~自分らしいワーク・ライフ・バラ
ンスを実現しよう~」
講師:福井正樹さん( NPO 法人 KiRALi 代表理事)
エソールひろしま大学応用講座「管理職講座」学習プログラム
開催期日・場所
平成27年11月10日(火)
13:00~17:00
エソール広島
内
容
「課題と事例による管理職の具体策を学ぶ」
~多様化する組織のマネジメントについて~
講師:塚越 学さん(NPO 法人ファザーリング・ジャパン理事)
- 20 -
2
男女共同参画に関する研修事業
(メンタルサポーター養成講座,研修受託事業)
(1)メンタルサポーター養成講座 (平成15年度から開講)
ⅰ 内 容
平成25年度より講座内容を一新。
多様なテーマで学び,また近年の課題も取り入れた内容とする。
項
目
内
容
内
容
心理部門5回,男女共同参画部門2回,計7回の学習会
学習形態
講義及びグループワーク
期
間
6か月間(10月~3月)
定
員
25名(男女)
受 講 料
25,000円
ⅱ
受講者数及び修了者数
総
数 (人)
区 分
受講者数
修了者数
(うち男性)
(うち男性)
修了率
聴講生
(%) (うち男性)
第6期
25(4)
25(4) 100.0
1(0)
第7期
25(3)
25(3) 100.0
―
第8期
22(1)
20(0)
90.9
―
第9期
24(4)
22(3)
91.7
―
第 10 期
26(2)
26(2) 100.0
―
第 11 期
27(3)
27(3) 100.0
―
第 12 期
32(4)
31(4)
96.9
―
第 13 期
30(2)
29(4)
96.7
―
342(36) 333(36)
97.4
1(0)
合
計
- 21 -
開 講 期 間
(6か月間)
平成20年10月~
平成21年3月
平成21年10月~
平成22年3月
平成22年10月~
平成23年3月
平成23年10月~
平成24年3月
平成24年10月~
平成25年3月
平成25年10月~
平成26年3月
平成26年10月~
平成27年3月
平成27年10月~
平成28年3月
(2)第13期プログラム
午
回
内
1
前 (10:30~12:00)
午 後 (13:00~15:30)
実施日
10/25(日)
容
講
師
内 容
【開講式・オリエンテーション】(10:00~10:30)
小早川久美子
(広島文教女子大学心理学科教授・
基本的傾聴技法の修得1
講 師
午前と同様
臨床心理士)
2
3
4
11/15(日)
12/13(日)
平成28 年
1/24(日)
子どもの諸問題に対する
理解と実際
~児童福祉の視点から~
変わりゆく家族のかたち
女性に対する暴力
~DV・ストーカー・ハラスメント
などの相談と支援~
5
2/7(日)
こころの病気に対する
理解と心理的支援
6
2/21(日)
要介護高齢者並びに
家族に対する心理的支援
7
3/13(日)
塚村英幸
午前と同様
(広島文教女子大学非常勤講師・
臨床心理士)
春日キスヨ
午前と同様
(臨床社会学者)
北仲千里
(広島大学ハラスメント相談室
准教授)
水谷剛司
午前と同様
(光の丘病院臨床心理士)
基本的傾聴技法の修得2
野村妙子
(特別養護老人ホーム三滝苑
午前と同様
施設長・臨床心理士)
小早川久美子
午前と同様
(広島文教女子大学心理学科教授・
【修了式・修了証書授与】
(15:30~16:00)
臨床心理士)
②ステップアップ講座の開催
修了生を対象に,さらに学習を深めるための講座を開催。
開催期日・場所
平成27年5月10日(日)
13:30~16:30
エソール広島
内
容
「こころの発達的視点を学ぶ」
講師:古元邦子さん
(心理相談室アフォーダンス室長・臨床心理士)
参加者数
13名
③相談員養成講座の開催
これから相談業務や対人援助活動に携わりたい人のための講座を開催
開催期日・場所
平成27年6月21日・28日(日)
13:30~16:30
エソール広島
内
容
「相談援助活動の基本の“き” 」
講師:塩山二郎さん
(㈱心理臨床センターしおやま代表取締役・臨床心理士)
- 22 -
参加者数
21 日 34 名
28 日 33 名
④公開講座の開催
相談現場で対応が難しくなっているテーマや,今後,相談窓口で求められる相談員の資質向
上をテーマに開催。
開催期日・場所
内
容
参加者数
「ストレスを活かす~対人援助活動をしている人
たちのためのストレスマネジメント~ 」
講師:小早川久美子さん(広島文教女子大学)
平成27年8月8日(日)
10:00~12:00
エソール広島
62名
(3)研修受託事業
研修受託実績(平成 17 年度から実施)
実施日時
1
平成 27 年 6 月 26 日
7月3日
2 平成 27 年 7 月 4 日
依頼企業等
テーマ
熊野町
コミュニケーション講座
尾道市
男女共同参画について
担当講師
森田ひとみ(Morita キ
ャリアプランニング)
棚多里美 ( 広 島県 男 女
共同参画財団常務理事)
松永悦子(自分塾)
樋口美智子 (デイサー
ビスポーラスタ)
平成 27 年 10 月 2 日
3
~5回連続講座
女性のための人材育成セ
ミナー
三原市
内野悌司(広島大学)
礒田朋子 ( 広 島文 化 学
園大学)
阿須賀芳恵 (株式会社
フラウ)
4 平成 27 年 11 月 18 日
棚多里美 ( 広 島県 男 女
廿日市市
男女共同参画講座
平成 27 年 12 月 4
5
日,11 日
熊野町
人権講座~①家族の中の
モラルハラスメント ②
ハラスメントあれこれ
①寺本佳代(弁護士)
②井手口ヤヨイ(キャ
6 平成 27 年 12 月 24 日
三原市(全2回)
(職員向け)男女共同参
画研修
棚多里美 ( 広 島県 男 女
平成 28 年 1 月 21・22
日
JA 広島北部(全4
回)
(全職員向け)男女共同
参画研修
棚多里美 ( 広 島県 男 女
8 平成 28 年 2 月 2 日
庄原市
男女共同参画エンパワメ
ント講座
瀬川徳子 ( 社 会保 険 労
9 平成 28 年 2 月 12 日
県立広島特別支援学
校
ワーク・ライフ・バラン
ス
棚多里美 ( 広 島県 男 女
広島県交通安全協会
(女性リーダー向け)
男女共同参画と後継者育
成
7
10 平成 28 年 3 月 4 日
- 23 -
共同参画財団常務理事)
リアデザイン研究所所長)
共同参画財団常務理事)
共同参画財団常務理事)
務士)
共同参画財団常務理事)
阿須賀芳恵(株式会社
フラウ)
平成 28 年 3 月 2・11
11
日
12 平成 28 年 3 月 23 日
福山市男女共同参画
センター
アヲハタ株式会社
再就職セミナー(①キャ
リアプラン②マネープラ
ン)
①阿須賀芳恵 (株式会
これからの働き方とマネ
ジメント
棚多里美 ( 広 島県 男 女
社フラウ)
②茶之原みゆき(ファ
イナンシャルプランナー)
共同参画財団常務理事)
他機関や市民団体等との協働・連携及び市民団体等への活動支援
1
他機関や市民団体等との協働・連携事業
(1)男女共同参画週間行事(エソール広島映画祭含む)
開催期日・場所
内
平成27年6月29日~7月9日
広島市まちづくり市民交流プラザ
平成27年6月3日~29日
エソール広島
平成27年6月23日~29日
県立図書館
容
男女共同参画啓発パネルの展示
啓発資料等の配架
男女共同参画啓発パネルの展示
啓発資料等の配架
男女共同参画啓発パネルの展示
啓発資料等の配架
エソール広島映画祭
映画上映「四十九日のレシピ」
喫茶コーナーおよび展示,広島県の男女共同参画をす
すめる会主催によるバザーの実施。午前のみ無料託児
実施。
参加者数(午前 165 名・午後 154 名)計319名
平成27年6月27日(土)
エソール広島
(2)他機関連携講座
① 他機関連携講座(21世紀基金事業)
県内の市民団体等が行う男女共同参画に資する講座についての開催支援および,今日的
テーマについて,他機関と連携してセミナー等を実施。
開催期日
内
容
平成27年5月17日
ブレストケア・ピンクリボン実行委員会 in 広島
乳がんの早期発見,早期治療の活動
平成27年6月27日
「ハンドマッサージを受けて募金をしよう!」
広島のアロマセラピストが集まって1回 500 円でハン
ドマッサージ・カラーセラピーを実施。収益はすべて被
災地へ募金をする活動。
平成27年10月17
日・11月21日・12
月19日(3回:広島)
平成27年10月24日
(1回:福山)
地域リーダー向け消費者セミナー
(広島連続3回講座※公開講座含む・福山1回)
(広島県男女共同参画をすすめる会,広島県地域女性団
連絡協議会,広島県母子寡婦福祉連合会,ひろしま大学
広島校同窓会,ひろしま女性大学福山校同窓会)
- 24 -
参加者数
35名
214名
(広島)
20名
(福山)
平成27年12月23日
働く母親を応援する男性・子どもの生活自立支援事業
「ママ大助かり!パパと簡単クッキング」
※2015 年度日本テトラパック(株)助成事業
平成28年3月5日
「私にやさしいお薬講座」
広島県女性薬剤師会
10組20名
16名
② 共催事業の拡充
関係機関と連携し,さまざまなテーマからの男女共同参画についてアプローチする事業を
実施する。
開催期日
共催・後援団体
内
容
平成27年3月~11月
福山文化大学
福山文化大学第5期
平成27年5月9日
社団法人 広島県看護協会
「看護の日」広島県大会の開催
平成27年6月4日
広島県
男女共同参画研修会の開催
平成27年6月7日
クリエイターズ・ソウル
ホット介護支援カフェ
平成27年6月27日
広島弁護士会
女性の権利110番
平成27年7月5日
8月7日
被爆体験を継承する会
被爆70周年「二人の女性の人生を変え
た原爆」-被爆体験証言とドキュメンタ
リー映画の上映会(2会場にて上映)
平成27年9月5日~6日
(公財)日本対がん協会
リレーフォーライフ広島実行委
員会
リレー・フォー・ライフ・ジャパン
2015広島の開催
平成27年9月5日
広島弁護士会館
2015年度人権擁護大会
プレシンポジウム
平成27年9月5日
PJ.ひろしま21
「第3回ワールドフェスタ」の開催
相談会
2 市民団体等への活動支援(活動交流支援センターの運営)
(1) 内
容
内
容
備
考
活動場所の提供
円形会議机及びイス(定員:30人)
事務用品収納ボックス提供
60個
パソコン,コピー・印刷機材の提供
コピー・印刷機の使用は実費
(2)登録団体数
35団体(平成 26 年度登録団体数:34団体)
- 25 -
(3)情報交換会の開催
登録団体による情報交換会の開催(5/29,5/30実施)
〃
活動リストの作成・配付
(4)利用状況(平成28年3月末現在)
334件
4,488人利用
(平成27年度年間利用状況
432件・5,508人)
- 26 -
Fly UP