...

世田谷区が支援する音楽3団体を紹介 (PDF形式 1570キロバイト)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

世田谷区が支援する音楽3団体を紹介 (PDF形式 1570キロバイト)
世田谷区が支援する
音楽3団体を紹介
上/世田谷フィルハーモニー管弦楽団、世田谷区民
合唱団
(写真 青柳聡) 右/
「花みず木フェスティバ
ル」
で演奏する世田谷区民吹奏楽団
世田谷区では、音楽が好きな人が演奏
や鑑賞を通じて身近に音楽に親しむ機会
を提供しています。創設以来活動を支援
している世田谷フィルハーモニー管弦楽
団、世田谷区民吹奏楽団、世田谷区民合
唱団を紹介します。2月には世田谷フィル
ハーモニー管弦楽団と世田谷区民合唱団
による
「せたがや名曲
コンサート」
が開催さ
れます。詳細は次ペ
ージへ。
世田谷区民吹奏楽団
プロフィール
吹奏楽を愛する地域の人々の情熱によって1990
年4月に設立され、音楽監督に佐藤菊夫氏が就任。
音楽を通じて地域音楽文化の向上の一助となり、か
つ生涯学習の推進と青少年の健全育成を目指して
活動しています。
活動内容
創設以来続く
「せたがやふるさと区民まつり」
な 創立25周年記念演奏会(於サントリーホール)
ど、年間10回程の依頼演奏
団員募集
のほか、定期演奏会を開催。
区内施設への訪問演奏や小 随時募集。練習は毎週末に実施。学生から
詳細
中学校との合同演奏も行っ 社会人まで幅広い年代が参加しています。
はhttp://scwo.or.tv/recruit.html で確認を。
ています。
合宿での合奏風景
1/29
(日)
「第23回定期演奏会」
開催。詳細はP9参照
14
問い合わせ Eメール [email protected]
☎080-5873-3383
世田谷フィルハーモニー管弦楽団
プロフィール
作曲家、故芥川也寸志氏の
「世田谷区民によるア
マチュアオーケストラを」
という呼びかけに応えて、
1989年3月、さまざまな職業の音楽愛好家によって
結成されました。
活動内容
定期演奏会の様子
(写真 伊藤英司)
団員募集
随時募集しています。オーケストラ経験者
は歓迎。練習は毎週金曜夜と奇数週の土曜夜
に行います。各パートの事情については、下
記URLから問い合わせを。
問い合わせ h
ttp://setagaya-phil.netの
問い合わせ欄から連絡を
1989年12月に
「せた
がや区民による第九コ
ンサート」
で初演奏を披
露。その後は、毎年春
秋2回の定期演奏会を 円光寺雅彦氏の指揮による練習
開催するほか、世田谷区民合唱団とともに
「せたが
や名曲コンサート」
にも出演。また
「椿姫」
「夕鶴」
など
のオペラや、
「白鳥の湖」
「くるみ割り人形」
などのバ
レエ公演も開催しています。
世田谷区民合唱団
プロフィール
故芥川也寸志氏の呼びかけで創設した
「第九を歌
う区民の会」
をきっかけに、
「世田谷区民のための世
田谷区民の合唱団」
として、1989年に発足しました。
活動内容
年に一度の定期演奏会の開催をはじめ、
「せたが
や名曲コンサート」
「東京都合唱祭」
等に参加、さま
ざまな合唱団と交流しています。演奏会場に来られ
ない方のために区内
の施設へ出張し
「お
たのしみコン サー
ト」
も行っています。
2013年、ウィーンの教会で行われたコンサート
団員募集
随時募集。練習の見学もできます。練習は
毎週水曜夜に実施
(臨時練習あり)
。詳細は
http://setagayakuminchorus.web.fc2.
com/で確認を。
問い合わせ ☎3468-3368
練習前のストレッチ
15
世田谷フィルハーモニー管弦楽団&世田谷区民合唱団
せたがや名曲コンサート
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調
「合唱付き」
「名曲コンサート」
は故芥川也寸志氏の
「世田谷区民によるベートーヴェンの
『第九』
を毎年
演奏しよう」
という思いから1989年にスタートしました。2001年以降は宗教曲やオペラ等
も取り上げて、幅広いプログラムを区民の皆様へお届けしています。今年は
「第九」
を演奏。
2018年2月にはプッチーニのオペラ
「ラ・ボエーム」
を演奏予定です。フルオーケストラと大
コーラスが奏でる壮大な音楽をぜひ、聴きに行きましょう。
出演
♦佐藤宏充
(指揮)
♦大隅智佳子
(ソプラノ)
♦山下牧子
(メゾソプラノ)
♦城 宏憲
(テノール)
♦久保和範
(バリトン)
♦金川明裕
(合唱指導)
♦世田谷フィルハーモニー管弦楽団
佐藤宏充
(指揮)
大隅智佳子
(ソプラノ)
城 宏憲
(テノール)
久保和範
(バリトン)
山下牧子
(メゾソプラノ)
♦世田谷区民合唱団
曲目
♦シューベルト
劇音楽
「ロザムンデ」
序曲
♦ベートーヴェン
交響曲 第9番ニ短調
「合唱付き」
チケット
一般 S席 2500円 A席 1000円、 アーツカード 2000円(S席・前売りのみ)
※未就学児入場不可 ※車イススペース有り
チケット申し込み 世田谷パブリックシアターチケットセンター
▶電話
▶PC
▶携帯
☎5432-1515(10:00〜19:00)
http://setagaya-pt.jp/ticket_buy/
http://setagaya-pt.jp/m/
※オンラインチケットは事前登録
(無料)
が必要です ※予約したチケットは、チケットセンター窓口かセブンイレブン
(手数料108円/1枚)
で受取可能です
16
2
26(日)
14:00
昭和女子大学
人見記念講堂
2016年1月31日に行われた
「せたがや名曲コンサート」
の様子
コンサートをもっと楽しむための豆知識
指揮者とコンサートマスター
その役割と意外なエピソード
世田谷フィルハーモニー管弦楽団 運営委員長 髙木喜樹
指揮者は、オーケストラに対して、
用いて団員の注意をひく者もいるし、
曲の速度や音の強弱を指示し、細やか
まったく指揮棒を使わない者もいる。
な表現を伝える。料理でいえばシェフ
コンサートマスターは、客席から見
の役割である。かつて、指揮者は杖を
て指揮者のすぐ左、ヴァイオリンの最
床に打ち付けて拍をきざんでいた。ル
前列に座っている。指揮者の音楽作り
イ14世の宮廷楽長のジャン=バティス
について、指揮者と楽団員の橋渡しを
ト・リュリは、演奏中に誤って指揮杖で
するオーケストラの統括責任者である。
自分の足を突いてしまい、その傷がも
ウィンナワルツで知られるヨハン・シュ
とで亡くなった。おそらく史上唯一の
トラウス父子はともにヴァイオリンを
指揮者の殉職例だろう。その後、指揮
弾きながら指揮をしたといわれ、指揮
杖は、軽くて安全に振り回せる指揮棒
者兼コンサートマスターだった。指揮
に替わった。指揮者は指揮棒によって
者が演奏を続けられないような事故が
指先の小さな動きを大きく見せて演奏
発生した場合、代わって演奏をリード
者をリードする。好みによって長い指
するのもコンサートマスターの大事な
揮棒を持つ者もいれば、短い指揮棒を
役目である。
17
Fly UP