...

2012年9月号 NO.700

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

2012年9月号 NO.700
●防災週間 ∼9/5(水)
●老人週間 9/15(土)∼21(金)
●秋の全国交通安全運動 9/21(金)∼30(日)
●環境衛生週間 9/24(月)∼10/1(月)
● 第67回国民体育大会【ぎふ清流国体】 9/29(土)∼10/9(火)
※垂井町での開催⇒軟式野球競技・・・9/30(日)∼10/3(水)
朝倉運動公園野球場
日
月
火
水
木
金
土
防災の日
◎9/17(月・祝)
は燃えるごみの休日収集を行います。
※ただし、通常の月曜日の
「燃えるごみ」収集地域のみ。
その他のごみの収集は行いません。
◎粗大ごみ収集期間は、
アルミ缶・スチール缶の収集
は行いません。
この期間の燃えないごみは、粗大ごみ
と併せて収集します。
休日診療当番医 診療時間 午前9時∼午後4時30分
受診される際には、
事前に連絡願います。
なお、
当番医が変更になることがありますのでご注意ください。
各種相談
(福祉会館、午後1時∼4時、問い合わせ先 社会福祉協議会 23-3335)
県民環境の日
●粗大ごみ収集
●粗大ごみ収集
表佐・綾戸・雇用促進
住宅・東駒引・駒引
(山田宅東のみ)
垂井(南宮参道以東)
・
駒引・不破中前・ユニ
チカ前・ユニチカ西・
太平洋工業寮
●認知症町民講座
(特養ゆのきがわ)
博愛会病院
23-1251
救急の日
●粗大ごみ収集
宮代・栗原・神田
(東海道線以南)
垂井(南宮参道以西)・
ユニチカパナタウン
心配ごと相談日
●健康運動講座
●健康運動講座
(生きがいセンター)
(府中公・岩手公)
心配ごと相談日
22-1013
家庭の日
43-0032
●粗大ごみ収集
県民交通安全の日
あいはら医院
藤井病院
府中・岩手・平尾
屋外広告の日
中山道垂井宿まつり
(旧中山道垂井宿通り一帯)
リサイクル体験広場
(文化会館)
●粗大ごみ収集
敬老の日
燃えるごみ休日収集
食育の日
●あゆみの家 「オリーブ」
43-1122
秋分の日
●認知症を考える会
●文化講演会
(博愛在宅ケアセンター) 【講師:ヨネスケ】
●健康運動講座
(文化会館)
(表佐公・合原公)
によるアルミ缶回収
(役場)
関ケ原病院
地域安全の日
博愛会病院
心配ごと相談日
23-1251
防災点検の日
●健康運動講座
第67回国民体育大会
【ぎふ清流国体】総合
開会式(岐阜メモリアル
センター 長良川競技場)
(東公・宮代公)
心配ごと相談日
(法律相談:要予約) 安田医院
22-3153
結婚相談日
【ぎふ清流国体】本大会 軟式野球競技(朝倉運動公園野球場)
国 体 デ モスポ 行 事
スポーツチャンバラ
(朝倉運動公園町民体育館)
昭和 年岐阜国体での国体旗搬送の様子【内海史郎さん(宮代)所蔵】
昭和40年岐阜国体での国体旗搬送の様子
(相川橋南において)
関ケ原病院
心配ごと相談日
43-1122
この印刷物は、グリーン基準に
適合した印刷資材を使用して、
グリーンプリンティング認定工
場が印刷した環境配慮製品です。
垂井町では、軟式野球競技を開催します
防災行政無線(屋外放送)テレホンサービス 22-1144
この広報紙は再生紙を
使用しています。
※放送内容を確認することができます。
ホームページアドレス h t t p : / / w w w . g i n e t . o r . j p / t a r u i /
2012.9
32
て
い
ま
す
。
も
あ
り
ま
す
の
で
、
み
な
さ
ん
お
誘
い
合
わ
せ
の
上
ご
来
場
く
だ
さ
い
。
3
半
兵
衛
汁
の
振
る
舞
い
、
無
料
ド
リ
ン
ク
コ
ー
ナ
ー
や
国
体
グ
ッ
ズ
を
販
売
す
る
売
店
3・4位
決定戦
5・6位
決定戦
7・8位
決定戦
⑥
⑦
⑤
②
さ
て
、
当
町
で
は
﹁
軟
式
野
球
競
技
﹂
と
、
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
競
技
の
﹁
ス
ポ
ー
ツ
チ
ャ
ン
バ
ラ
﹂
を
開
催
し
ま
す
。
こ
の
日
が
無
事
に
迎
え
ら
れ
ま
す
の
は
、
み
な
さ
ん
の
ご
理
解
と
ご
協
力
の
た
ま
も
の
と
心
よ
り
感
謝
申
し
上
げ
ま
す
。
い
よ
い
よ
、
み
な
さ
ん
と
と
も
に
準
備
を
進
め
て
き
ま
し
た
国
民
体
育
大
会
﹁
ぎ
ふ
清
流
国
体
﹂
が
、
今
月
29
日
に
開
幕
し
ま
す
。
ぎ
ふ
清
流
国
体
垂
井
町
実
行
委
員
会
会
長
中
川
満
也
ぎ
ふ
清
流
国
体
を
成
功
さ
せ
ま
し
ょ
う
軟
式
野
球
競
技
を
開
催
し
ま
す
。
全
国
か
ら
集
ま
る
多
く
の
選
手
に
温
か
い
声
援
を
お
願
い
し
ま
す
。
垂
井
町
で
は
、
9
月
30
日
︵
日
︶
か
ら
10
月
3
日
︵
水
︶
ま
で
の
4
日
間
、
朝
倉
運
動
公
園
野
球
場
で
国
体
︶
が
、
い
よ
い
よ
間
近
に
な
っ
て
き
ま
し
た
。
昭
和
40
年
以
来
、
47
年
ぶ
り
に
岐
阜
県
で
開
催
さ
れ
る
﹁
第
67
回
国
民
体
育
大
会
﹂
︵
ぎ
ふ
清
流
垂井町で開催されるデモンストレーション行事
大会第1日目
大会第2日目
大会第3日目
大会第4日目
9月30日(日)
10月1日(月)
10月2日(火)
10月3日(水)
2012.9
皆 様 大
に 会
〃の
ま 開
た 催
こ に
の あ
町 た
を っ
訪 て
れ は
﹃
た 輝
い け
〃 と は
感 ば
じ た
て け
い た だ
だ れ
け も
る が
よ 主
う 役
、 ﹄
お の
も 合
て い
な 言
し 葉
の の
心 も
で と
交 町
流 民
し が
、 一
ふ
れ 致
あ 団
い 結
を し
深 、
来
め 場
て さ
い れ
た た
③
※垂井町での開催試合
1回戦
① 8:30∼
②10:50∼
③13:10∼
だ
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
※組合せの抽選会は
9月7日(金)です。
④
①
47
年
ぶ
り
の
開
催
と
な
る
本
大
会
が
、
ス
ポ
ー
ツ
を
通
じ
て
多
く
の
人
に
勇
気
と
感
動
を
与
え
る
も
の
と
な
り
ま
す
よ
う
願
っ
2回戦
④8:30
5・6位決定戦
⑤8:30
7・8位決定戦
⑥12:00
◆表彰式
第7位・第8位
3・4位決定戦
⑦9:00
◆表彰式
第3位・第4位
と き:9月30日(日)午前9時30分から
ところ:朝倉運動公園 町民体育館
チャンバラごっこを基にした競技が、スポーツチャンバラです。
武器は安全なエアーソフト剣(約60㎝の小太刀、長剣、槍など)を使い、体のどこ
を打っても構いませんが、先に打たれたら負けです。1対1で戦う「対戦」から複数
で戦う「合戦」など対戦方式はさまざまです。ぜひ会場で観戦・応援してください。
2012.9
2
て
い
ま
す
。
も
あ
り
ま
す
の
で
、
み
な
さ
ん
お
誘
い
合
わ
せ
の
上
ご
来
場
く
だ
さ
い
。
3
半
兵
衛
汁
の
振
る
舞
い
、
無
料
ド
リ
ン
ク
コ
ー
ナ
ー
や
国
体
グ
ッ
ズ
を
販
売
す
る
売
店
3・4位
決定戦
5・6位
決定戦
7・8位
決定戦
⑥
⑦
⑤
②
さ
て
、
当
町
で
は
﹁
軟
式
野
球
競
技
﹂
と
、
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
競
技
の
﹁
ス
ポ
ー
ツ
チ
ャ
ン
バ
ラ
﹂
を
開
催
し
ま
す
。
こ
の
日
が
無
事
に
迎
え
ら
れ
ま
す
の
は
、
み
な
さ
ん
の
ご
理
解
と
ご
協
力
の
た
ま
も
の
と
心
よ
り
感
謝
申
し
上
げ
ま
す
。
い
よ
い
よ
、
み
な
さ
ん
と
と
も
に
準
備
を
進
め
て
き
ま
し
た
国
民
体
育
大
会
﹁
ぎ
ふ
清
流
国
体
﹂
が
、
今
月
29
日
に
開
幕
し
ま
す
。
ぎ
ふ
清
流
国
体
垂
井
町
実
行
委
員
会
会
長
中
川
満
也
ぎ
ふ
清
流
国
体
を
成
功
さ
せ
ま
し
ょ
う
軟
式
野
球
競
技
を
開
催
し
ま
す
。
全
国
か
ら
集
ま
る
多
く
の
選
手
に
温
か
い
声
援
を
お
願
い
し
ま
す
。
垂
井
町
で
は
、
9
月
30
日
︵
日
︶
か
ら
10
月
3
日
︵
水
︶
ま
で
の
4
日
間
、
朝
倉
運
動
公
園
野
球
場
で
国
体
︶
が
、
い
よ
い
よ
間
近
に
な
っ
て
き
ま
し
た
。
昭
和
40
年
以
来
、
47
年
ぶ
り
に
岐
阜
県
で
開
催
さ
れ
る
﹁
第
67
回
国
民
体
育
大
会
﹂
︵
ぎ
ふ
清
流
垂井町で開催されるデモンストレーション行事
大会第1日目
大会第2日目
大会第3日目
大会第4日目
9月30日(日)
10月1日(月)
10月2日(火)
10月3日(水)
2012.9
皆 様 大
に 会
〃の
ま 開
た 催
こ に
の あ
町 た
を っ
訪 て
れ は
﹃
た 輝
い け
〃 と は
感 ば
じ た
て け
い た だ
だ れ
け も
る が
よ 主
う 役
、 ﹄
お の
も 合
て い
な 言
し 葉
の の
心 も
で と
交 町
流 民
し が
、 一
ふ
れ 致
あ 団
い 結
を し
深 、
来
め 場
て さ
い れ
た た
③
※垂井町での開催試合
1回戦
① 8:30∼
②10:50∼
③13:10∼
だ
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
※組合せの抽選会は
9月7日(金)です。
④
①
47
年
ぶ
り
の
開
催
と
な
る
本
大
会
が
、
ス
ポ
ー
ツ
を
通
じ
て
多
く
の
人
に
勇
気
と
感
動
を
与
え
る
も
の
と
な
り
ま
す
よ
う
願
っ
2回戦
④8:30
5・6位決定戦
⑤8:30
7・8位決定戦
⑥12:00
◆表彰式
第7位・第8位
3・4位決定戦
⑦9:00
◆表彰式
第3位・第4位
と き:9月30日(日)午前9時30分から
ところ:朝倉運動公園 町民体育館
チャンバラごっこを基にした競技が、スポーツチャンバラです。
武器は安全なエアーソフト剣(約60㎝の小太刀、長剣、槍など)を使い、体のどこ
を打っても構いませんが、先に打たれたら負けです。1対1で戦う「対戦」から複数
で戦う「合戦」など対戦方式はさまざまです。ぜひ会場で観戦・応援してください。
2012.9
2
■今後の開催予定
9月16日・10月21日・11月18日
※毎月1回、いずれも日曜日
■ 開催時間/ 午前9時∼11時
■ 開催場所/ 文化会館 南駐車場
■リサイクル体験広場実施状況
平成23年1月から始まったリサイクル
体験広場は、24年6月までの来場者が延
応
募
締
切
9
月
21
日
金
※
第
一
次
締
切
( )
※雨天の場合は中止です。
屋外無線でお知らせします。
担
当
・
問
合
せ
住
民
課
環
境
衛
生
係
③
番
窓
口
︵
内
線
2
4
8
、
2
4
9
︶
べ3,245人、
回収量は63.9㌧になりました。
応
募
方
法
窓
口
へ
お
越
し
い
た
だ
く
か
、
住
民
課
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
活
動
時
間
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
の
範
囲
内
。
半
日
で
も
構
い
ま
せ
ん
。
活
動
内
容
資
源
物
回
収
作
業
の
指
導
、
補
助
。
事
前
に
研
修
を
お
こ
な
い
ま
す
。
今後も、当広場のご利用をお願いします。
応
募
資
格
町
内
在
住
で
18
歳
以
上
の
方
。
リ
サ
イ
ク
ル
に
興
味
、
意
欲
の
あ
る
方
。
み
な
さ
ん
の
積
極
的
な
ご
参
加
を
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
募
集
人
員
制
限
は
あ
り
ま
せ
ん
。
回
収
作
業
に
か
か
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
を
募
集
し
ま
す
。
今
秋
か
ら
供
用
開
始
す
る
エ
コ
ド
ー
ム
で
、
実施日時
回収場所
パナタウン子供会
9月30日(日) 午前8時∼9時
西駒引公園
−家庭から出る生ごみの堆肥化、減量化を推進−
初心者、経験者を問わずお気軽にご参加ください。
と き/9月25日(火) 午後1時30分から
ところ/町中央公民館 2階会議室
内 容/ダンボールコンポストによる生ごみ堆肥化を実践して
いる市民団体が講師となり、豊富な経験に基づいた実践的な
使用法を伝えます。
申込期限/9月21日(金)
申込先/住民課 環境衛生係 ③番窓口(内線 248、249)
イ ク 町
ル で
は
を 、
実 3
現 R
す リ
る デ
た ュ
め ー
、
常 ス
設 型 リ
の ユ
リ ー
サ ス
イ ク リ
ル サ
(
※ダンボールコンポストとは、
家庭から出る生ごみをピー
トモスやくん炭の基材とと
もにダンボールに入れ、そ
の中で減量・堆肥化を行う
ものです。
①学習室(ごみをださない!リデュース)
家庭ごみの減量など講習を定期的に開催し、環境に
ついて学習する場です。
②事務室
③リユースコーナー(再利用!リユース)
新品や中古品など、まだ使える資源物を展示し、再
利用をしていただくコーナーです。
④回収スペース(再資源化!リサイクル)
エコドームのメインである資源物の回収スペースです。
⑤ストックスペース
回収した資源物を一時溜めておく場所です。また、
リサイクル業者が回収作業をするスペースです。
施
設
で
あ
る
エ
コ
パ
ー
ク
を
整
備
し
て
い
ま
す
。
(
※掲載希望団体は、住民課 環境衛生係 ③番窓口まで
今
秋
の
供
用
開
始
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
)
団体名
︻
担
当
・
問
合
せ
︼
住
民
課
環
境
衛
生
係
③
番
窓
口
み
な
さ
ん
の
ご
利
用
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
町リサイクリング活動協議会(高木つきゑ会
長)の7人が、7月31日に来庁され、町に「環境
保全に役立つよう、エコパーク建設費用に役立
ててください。」
と、
1,000万円を寄付されました。
)
内
線
2
4
8
、
2
4
9
5
2012.9
2012.9
4
■今後の開催予定
9月16日・10月21日・11月18日
※毎月1回、いずれも日曜日
■ 開催時間/ 午前9時∼11時
■ 開催場所/ 文化会館 南駐車場
■リサイクル体験広場実施状況
平成23年1月から始まったリサイクル
体験広場は、24年6月までの来場者が延
応
募
締
切
9
月
21
日
金
※
第
一
次
締
切
( )
※雨天の場合は中止です。
屋外無線でお知らせします。
担
当
・
問
合
せ
住
民
課
環
境
衛
生
係
③
番
窓
口
︵
内
線
2
4
8
、
2
4
9
︶
べ3,245人、
回収量は63.9㌧になりました。
応
募
方
法
窓
口
へ
お
越
し
い
た
だ
く
か
、
住
民
課
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
活
動
時
間
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
の
範
囲
内
。
半
日
で
も
構
い
ま
せ
ん
。
活
動
内
容
資
源
物
回
収
作
業
の
指
導
、
補
助
。
事
前
に
研
修
を
お
こ
な
い
ま
す
。
今後も、当広場のご利用をお願いします。
応
募
資
格
町
内
在
住
で
18
歳
以
上
の
方
。
リ
サ
イ
ク
ル
に
興
味
、
意
欲
の
あ
る
方
。
み
な
さ
ん
の
積
極
的
な
ご
参
加
を
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
募
集
人
員
制
限
は
あ
り
ま
せ
ん
。
回
収
作
業
に
か
か
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
を
募
集
し
ま
す
。
今
秋
か
ら
供
用
開
始
す
る
エ
コ
ド
ー
ム
で
、
実施日時
回収場所
パナタウン子供会
9月30日(日) 午前8時∼9時
西駒引公園
−家庭から出る生ごみの堆肥化、減量化を推進−
初心者、経験者を問わずお気軽にご参加ください。
と き/9月25日(火) 午後1時30分から
ところ/町中央公民館 2階会議室
内 容/ダンボールコンポストによる生ごみ堆肥化を実践して
いる市民団体が講師となり、豊富な経験に基づいた実践的な
使用法を伝えます。
申込期限/9月21日(金)
申込先/住民課 環境衛生係 ③番窓口(内線 248、249)
イ ク 町
ル で
は
を 、
実 3
現 R
す リ
る デ
た ュ
め ー
、
常 ス
設 型 リ
の ユ
リ ー
サ ス
イ ク リ
ル サ
(
※ダンボールコンポストとは、
家庭から出る生ごみをピー
トモスやくん炭の基材とと
もにダンボールに入れ、そ
の中で減量・堆肥化を行う
ものです。
①学習室(ごみをださない!リデュース)
家庭ごみの減量など講習を定期的に開催し、環境に
ついて学習する場です。
②事務室
③リユースコーナー(再利用!リユース)
新品や中古品など、まだ使える資源物を展示し、再
利用をしていただくコーナーです。
④回収スペース(再資源化!リサイクル)
エコドームのメインである資源物の回収スペースです。
⑤ストックスペース
回収した資源物を一時溜めておく場所です。また、
リサイクル業者が回収作業をするスペースです。
施
設
で
あ
る
エ
コ
パ
ー
ク
を
整
備
し
て
い
ま
す
。
(
※掲載希望団体は、住民課 環境衛生係 ③番窓口まで
今
秋
の
供
用
開
始
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
)
団体名
︻
担
当
・
問
合
せ
︼
住
民
課
環
境
衛
生
係
③
番
窓
口
み
な
さ
ん
の
ご
利
用
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
町リサイクリング活動協議会(高木つきゑ会
長)の7人が、7月31日に来庁され、町に「環境
保全に役立つよう、エコパーク建設費用に役立
ててください。」
と、
1,000万円を寄付されました。
)
内
線
2
4
8
、
2
4
9
5
2012.9
2012.9
4
「安心して子どもを産み育てられるまち」の実現に向けて
来年4月から入園を希望される方、
在園中の方に対して、
入園書類および園生活についての説明会を開催します。
保育園・こども園保育園部
保育園名
公
立
私
立
通常保育時間 公立 月∼金(8:30∼16:30)/土(8:30∼12:00)
私立 月∼金(8:30∼16:30)/土(8:30∼12:30)
電話番号
垂井西保育園
22-0076
垂井東保育園
22-0217
垂井東こども園(保育園部)
22-4150
宮代保育園
22-0693
表佐保育園
23-1298
府中保育園
22-0149
岩手保育園
22-0417
ハチスチルドレンズセンター
22-0612
対象児
実施場所
下記説明会、また
は各園、役場で申
込書等を受け取る
※①
下記入園受付で
申込書等を提出
※②
(親子同伴)
申込に必要な添
付書類を各園へ
提出
入園の承諾・許可
通知書を受け取
る(郵送または園
から配布します)
10月10日∼19日
11月19日∼24日
1月∼2月
2月下旬∼3月上旬
最長保育時間
垂井西保育園
垂井幼稚園
垂井東保育園
垂井幼稚園
垂井東こども園
2か月∼5歳
(現:垂井北保育園)
1歳∼4歳
宮代保育園
5歳
宮代幼稚園
2か月∼4歳 表佐保育園
5歳
表佐幼稚園
2か月∼4歳 府中保育園
5歳
府中幼稚園
岩手保育園
1歳∼4歳
岩手幼稚園
5歳
垂井町1369-1
垂井町1041
垂井町1797-1
垂井町1041
7: 30∼ 17: 30
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
垂井東こども園(保育園部・幼稚園部)
地蔵2-41
7: 00∼ 19: 00
垂井幼稚園
宮代672-1-1
宮代2729
表佐1506
表佐942-1
新井709-3
府中448
岩手609-1
岩手619-2
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 30∼ 17: 30
7: 30∼ 18: 00
垂井東保育園
2か月∼5歳
栗原1892-1
7: 00∼ 19: 00
表佐幼稚園
ハチスチルドレンズセンター
垂井西保育園
垂井幼稚園
宮代保育園
宮代幼稚園
表佐保育園
―― 保育園・こども園保育園部に入園できる方 ――
府中幼稚園
小学校入学前のお子さんに対して保護者に次のような理由で、
昼間の保育を必要とする方が対象です。
①家庭外労働 昼間家庭を離れて仕事をしている場合(月平均15日以上、1日4時間以上の就労。農林業を含む)
②家庭内労働 昼間家庭にいるが、家事以外に仕事をしている場合(内職等)
③母親の出産等 妊娠中または出産後間がない場合(出産予定日の6週間前から出産後8週間の期間の属する月まで)
④保護者の病気等 長期にわたる病気や心身に障がいがある場合
⑤病気等の看護 同居家族が長期の病気、
あるいは障がいがあるなどの状態で、
看護が必要な場合
⑥災害等 災害で家を失った、または破損してその復旧の間保育ができない場合
岩手保育園
ハチスチルドレンズセンター
垂井幼稚園
電話番号
22-1470
対象児
5歳
実施場所
垂井幼稚園
所在地
垂井町1041
8:15∼14:00
宮代保育園
5歳
垂井東こども園
地蔵2-41
8:15∼14:00
宮代幼稚園
22-4154
5歳
宮代幼稚園
宮代2729
8:15∼14:00
表佐保育園
表佐幼稚園
22-4155
5歳
表佐幼稚園
表佐942-1
8:15∼14:00
表佐幼稚園
府中幼稚園
22-4158
5歳
府中幼稚園
府中448
8:15∼14:00
23-1181
5歳
岩手幼稚園
岩手619-2
8:15∼14:00
垂井西保育園
10月11日(木)
垂井東保育園
10月12日(金)
宮代保育園
10月15日(月)
表佐保育園
10月16日(火)
府中保育園
10月17日(水)
岩手保育園
10月18日(木)
ハチスチルドレンズセンター
10月19日(金)
受付場所
※保育士がお子さんを
お預かりしますので、
希 望される方は、会
場でお申し出ください。
※駐車場には限りがあ
りますので、
お車での
ご来場はお控えくだ
さい。
受付日時
9:30∼11:30
町文化会館 小ホール
垂井西保育園
11月19日(月)
13:30∼15:30
9:30∼11:30
垂井東保育園
11月20日(火)
宮代保育園
13:30∼15:30
表佐保育園
9:30∼11:30
宮代幼稚園
11月21日(水)
府中保育園
府中幼稚園
13:30∼15:30
府中保育園
岩手保育園
岩手幼稚園
9:30∼11:30
岩手保育園
11月22日(木)
―― 幼稚園・こども園幼稚園部に入園できる方 ――
ハチスチルドレンズセンター
ハチスチルドレンズセンター
町内に住所を有する平成19年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
※通園区域は小学校の通学区域に準じます。
各園共通
役場
2012.9
(終了予定)
垂井幼稚園
22-4150
合原幼稚園へ入園希望の方は、健康福祉課 子育て支援係⑨番窓口または学校教育課(中央公民館内)にご相談ください。
7
垂井東保育園
垂井東こども園(幼稚園部)
岩手幼稚園
10月10日(水)
10:00∼11:30
入園希望施設
垂井幼稚園
最長保育時間
町文化会館 小ホール
説明会日時
②入園受付日程 ※当日は、お子さんと一緒にお越しください。
垂井西保育園
幼稚園名
4月
岩手幼稚園
垂井東こども園(保育園部・幼稚園部)
通常保育時間 月∼金(9:00∼14:00)
3月上旬
説明会会場
入園希望施設
府中保育園
幼稚園・こども園幼稚園部
入園式
①説明会日程
所在地
1歳∼4歳
5歳
2か月∼4歳
5歳
半日入園
(親子同伴)
13:30∼15:30
11月24日(土)
9:00∼12:00
詳しくは、各保育園、幼稚園または健康福祉課 子育て支援係 ⑨番窓口(内線280)へおたずねください。
2012.9
6
「安心して子どもを産み育てられるまち」の実現に向けて
来年4月から入園を希望される方、
在園中の方に対して、
入園書類および園生活についての説明会を開催します。
保育園・こども園保育園部
保育園名
公
立
私
立
通常保育時間 公立 月∼金(8:30∼16:30)/土(8:30∼12:00)
私立 月∼金(8:30∼16:30)/土(8:30∼12:30)
電話番号
垂井西保育園
22-0076
垂井東保育園
22-0217
垂井東こども園(保育園部)
22-4150
宮代保育園
22-0693
表佐保育園
23-1298
府中保育園
22-0149
岩手保育園
22-0417
ハチスチルドレンズセンター
22-0612
対象児
実施場所
下記説明会、また
は各園、役場で申
込書等を受け取る
※①
下記入園受付で
申込書等を提出
※②
(親子同伴)
申込に必要な添
付書類を各園へ
提出
入園の承諾・許可
通知書を受け取
る(郵送または園
から配布します)
10月10日∼19日
11月19日∼24日
1月∼2月
2月下旬∼3月上旬
最長保育時間
垂井西保育園
垂井幼稚園
垂井東保育園
垂井幼稚園
垂井東こども園
2か月∼5歳
(現:垂井北保育園)
1歳∼4歳
宮代保育園
5歳
宮代幼稚園
2か月∼4歳 表佐保育園
5歳
表佐幼稚園
2か月∼4歳 府中保育園
5歳
府中幼稚園
岩手保育園
1歳∼4歳
岩手幼稚園
5歳
垂井町1369-1
垂井町1041
垂井町1797-1
垂井町1041
7: 30∼ 17: 30
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
垂井東こども園(保育園部・幼稚園部)
地蔵2-41
7: 00∼ 19: 00
垂井幼稚園
宮代672-1-1
宮代2729
表佐1506
表佐942-1
新井709-3
府中448
岩手609-1
岩手619-2
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 00∼ 19: 00
7: 00∼ 18: 00
7: 30∼ 17: 30
7: 30∼ 18: 00
垂井東保育園
2か月∼5歳
栗原1892-1
7: 00∼ 19: 00
表佐幼稚園
ハチスチルドレンズセンター
垂井西保育園
垂井幼稚園
宮代保育園
宮代幼稚園
表佐保育園
―― 保育園・こども園保育園部に入園できる方 ――
府中幼稚園
小学校入学前のお子さんに対して保護者に次のような理由で、
昼間の保育を必要とする方が対象です。
①家庭外労働 昼間家庭を離れて仕事をしている場合(月平均15日以上、1日4時間以上の就労。農林業を含む)
②家庭内労働 昼間家庭にいるが、家事以外に仕事をしている場合(内職等)
③母親の出産等 妊娠中または出産後間がない場合(出産予定日の6週間前から出産後8週間の期間の属する月まで)
④保護者の病気等 長期にわたる病気や心身に障がいがある場合
⑤病気等の看護 同居家族が長期の病気、
あるいは障がいがあるなどの状態で、
看護が必要な場合
⑥災害等 災害で家を失った、または破損してその復旧の間保育ができない場合
岩手保育園
ハチスチルドレンズセンター
垂井幼稚園
電話番号
22-1470
対象児
5歳
実施場所
垂井幼稚園
所在地
垂井町1041
8:15∼14:00
宮代保育園
5歳
垂井東こども園
地蔵2-41
8:15∼14:00
宮代幼稚園
22-4154
5歳
宮代幼稚園
宮代2729
8:15∼14:00
表佐保育園
表佐幼稚園
22-4155
5歳
表佐幼稚園
表佐942-1
8:15∼14:00
表佐幼稚園
府中幼稚園
22-4158
5歳
府中幼稚園
府中448
8:15∼14:00
23-1181
5歳
岩手幼稚園
岩手619-2
8:15∼14:00
垂井西保育園
10月11日(木)
垂井東保育園
10月12日(金)
宮代保育園
10月15日(月)
表佐保育園
10月16日(火)
府中保育園
10月17日(水)
岩手保育園
10月18日(木)
ハチスチルドレンズセンター
10月19日(金)
受付場所
※保育士がお子さんを
お預かりしますので、
希 望される方は、会
場でお申し出ください。
※駐車場には限りがあ
りますので、
お車での
ご来場はお控えくだ
さい。
受付日時
9:30∼11:30
町文化会館 小ホール
垂井西保育園
11月19日(月)
13:30∼15:30
9:30∼11:30
垂井東保育園
11月20日(火)
宮代保育園
13:30∼15:30
表佐保育園
9:30∼11:30
宮代幼稚園
11月21日(水)
府中保育園
府中幼稚園
13:30∼15:30
府中保育園
岩手保育園
岩手幼稚園
9:30∼11:30
岩手保育園
11月22日(木)
―― 幼稚園・こども園幼稚園部に入園できる方 ――
ハチスチルドレンズセンター
ハチスチルドレンズセンター
町内に住所を有する平成19年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
※通園区域は小学校の通学区域に準じます。
各園共通
役場
2012.9
(終了予定)
垂井幼稚園
22-4150
合原幼稚園へ入園希望の方は、健康福祉課 子育て支援係⑨番窓口または学校教育課(中央公民館内)にご相談ください。
7
垂井東保育園
垂井東こども園(幼稚園部)
岩手幼稚園
10月10日(水)
10:00∼11:30
入園希望施設
垂井幼稚園
最長保育時間
町文化会館 小ホール
説明会日時
②入園受付日程 ※当日は、お子さんと一緒にお越しください。
垂井西保育園
幼稚園名
4月
岩手幼稚園
垂井東こども園(保育園部・幼稚園部)
通常保育時間 月∼金(9:00∼14:00)
3月上旬
説明会会場
入園希望施設
府中保育園
幼稚園・こども園幼稚園部
入園式
①説明会日程
所在地
1歳∼4歳
5歳
2か月∼4歳
5歳
半日入園
(親子同伴)
13:30∼15:30
11月24日(土)
9:00∼12:00
詳しくは、各保育園、幼稚園または健康福祉課 子育て支援係 ⑨番窓口(内線280)へおたずねください。
2012.9
6
情 報 発信
住宅埋め立て用などの、
山土・
平成24年8月から、児童扶
川砂利をご入り用の方はご連
養手当の支給要件に「配偶者か
絡ください。
らの暴力(DV)で裁判所からの
※ただし、
1箇所300m3以上の土地で、
保護命令が出された場合」が加
大型ダンプ車が通行できる場所と
します。また、農地法、都市計画法
などの手続き済みであることが条
件です。
お知らせ
問合せ/建設課 工務係(内線228)
9月から3月まで、次の箇所の工事を予定しています。
また、水道管の布設工事も併せて行います。
期間中、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
わりました。
詳細については下記までお
平成24年度 公共下水道事業
問い合わせください。
問合せ/健康福祉課 社会福祉係
⑨番窓口(内線203、
238)
垂井町では、地域の事業者等の広告掲載
による地域経済の活性化と、町の財源確保
を目的として、
巡回バスの広告を募集します。
〈募集内容〉
掲載車両/ 巡回バス
「すこやか1号」
「すこやか2号」
掲載規格/ 特殊フィルムの貼付、
マグネットシートなどの、
車体を傷つけず剥離が可能なもの。
・車体の両側面 500㍉×1,000㍉程度
(C)Norikatsu Aida
・車体の後面 「すこやか1号」 350㍉×1,000㍉
「すこやか2号」 350㍉× 800㍉
募集枠/1台あたり側面4枠、
後面1枠で、
合計10枠
掲載期間/1か月(月の初日から末日)単位で年度末までの連続する12月以内
高齢者、障がい者の方で、誰にも打ち明けることのできない悩みを抱えて
掲載料/1か月 3,000円
いる方などの電話相談に応じます。相談は無料で、相談内容などの秘密は固
申込方法/広告掲載申請書を担当課へ直接ご持参ください。
(申請書は、
企画調整課窓口または町
く守られます。
ホームページから入手できます。
)
審査後、
掲載の可否をお知らせします。
掲載は、原則申し込み
と き/9月10日(月)∼16日(日)
順となります。
平日:午前8時30分∼午後7時/土・日曜日:午前10時∼午後5時
担当・問合せ/企画調整課 生活安全係(内線209)
相談担当/人権擁護委員・法務局職員 0570-003-110
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
9
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
8
情 報 発信
住宅埋め立て用などの、
山土・
平成24年8月から、児童扶
川砂利をご入り用の方はご連
養手当の支給要件に「配偶者か
絡ください。
らの暴力(DV)で裁判所からの
※ただし、
1箇所300m3以上の土地で、
保護命令が出された場合」が加
大型ダンプ車が通行できる場所と
します。また、農地法、都市計画法
などの手続き済みであることが条
件です。
お知らせ
問合せ/建設課 工務係(内線228)
9月から3月まで、次の箇所の工事を予定しています。
また、水道管の布設工事も併せて行います。
期間中、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
わりました。
詳細については下記までお
平成24年度 公共下水道事業
問い合わせください。
問合せ/健康福祉課 社会福祉係
⑨番窓口(内線203、
238)
垂井町では、地域の事業者等の広告掲載
による地域経済の活性化と、町の財源確保
を目的として、
巡回バスの広告を募集します。
〈募集内容〉
掲載車両/ 巡回バス
「すこやか1号」
「すこやか2号」
掲載規格/ 特殊フィルムの貼付、
マグネットシートなどの、
車体を傷つけず剥離が可能なもの。
・車体の両側面 500㍉×1,000㍉程度
(C)Norikatsu Aida
・車体の後面 「すこやか1号」 350㍉×1,000㍉
「すこやか2号」 350㍉× 800㍉
募集枠/1台あたり側面4枠、
後面1枠で、
合計10枠
掲載期間/1か月(月の初日から末日)単位で年度末までの連続する12月以内
高齢者、障がい者の方で、誰にも打ち明けることのできない悩みを抱えて
掲載料/1か月 3,000円
いる方などの電話相談に応じます。相談は無料で、相談内容などの秘密は固
申込方法/広告掲載申請書を担当課へ直接ご持参ください。
(申請書は、
企画調整課窓口または町
く守られます。
ホームページから入手できます。
)
審査後、
掲載の可否をお知らせします。
掲載は、原則申し込み
と き/9月10日(月)∼16日(日)
順となります。
平日:午前8時30分∼午後7時/土・日曜日:午前10時∼午後5時
担当・問合せ/企画調整課 生活安全係(内線209)
相談担当/人権擁護委員・法務局職員 0570-003-110
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
9
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
8
内 容/
○青少年健全育成大会
テーマ/認 知 症 と 知 的 機 能 、
認知症Q&A
と き/9月4日(火)
午後6時∼7時
ところ/特別養護老人ホーム
ゆのきがわ
参加料/無料
講 師/あいかわ施設長 淵上哲医師
問合せ/町在宅介護支援センター
23-4658
毎月第3火曜日、あゆみの家
オリーブでは、役場北玄関前で
のアルミ缶回収を行っています。
ご協力をお願いします。
○9月の回収日 18日
○10月の回収日 16日
※いずれも午後2時から(30分程度)
問合せ/あゆみの家オリーブ
22-4333
テーマ/認知症介護Q&A
と き/9月21日(金)
午後1時30分∼3時
ところ/博愛在宅ケアセンター
参加料/無料
講 師/あいかわ施設長 淵上哲医師
問合せ/町在宅介護支援センター
23-4658
午前9時から
障がいのある方も住み慣れ
・体験発表
(青少年の主張)
た地域で自立した生活を営む
・実践発表
(表佐地区青少年
ことができるように、毎月第4
健全育成地区民会議)
木曜日に相談支援事業者によ
○あつまれ みんな(小学生対
る巡回相談を実施します。専門
象)
午前10時から
の相談員が、障がいのある方の
・ザ・チャレンジ
各種相談(生活、福祉サービス、
∼なんでも体験ラリー∼
障がいの症状についてなど)に
主 催/町教育委員会、青少年
応じます。相談は無料で秘密は
健全育成町民会議
固く守られますので、お気軽に
身体に障がいのある方々の
各種相談(身体障害者手帳、補
装具、生活など)に応じます。相
談は無料で秘密は固く守られ
ますので、お気軽にご相談くだ
さい。
と き/9月22日(土・祝) 午後3時∼5時
ところ/東公民館
問合せ/身体障害者相談員 三浦
22-4335
問合せ/生涯学習課 社会教育係
ご相談ください。
(内線 224)
と き/9月27日(木) 午前9時30分∼11時30分
※1件あたり1時間とし、
1日2件まで。
ところ/生きがいセンター
実施方法/電話による予約制
(巡
回相談日の1週間前を締め
切り日とします。
)
問合せ/健康福祉課 社会福祉
係(内線 203) 屋外広告物とは、常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示
される広告物のことを言います。
9月10日は「屋外広告の日」。良好な景観の形成を図るため、この
日を中心に岐阜県内一斉に違法な屋外広告物の除去活動を行いますので、
ルールに基づいた広告物の表示・設置をお願いします。
この調査は、10月1日を基
準日とし、国民の就業・不就業
などについて詳細に把握する
ことで、雇用政策をはじめとす
る経済政策などに必要な基礎
資料を作成することを目的に
実施します。
また、得られるデータは、国
や都道府県が実施する雇用政
策並びに経済政策などを企画・
立案する上で重要な指標とし
て利用されます。
調査対象地域は、全国から無
作為に選ばれます。調査対象と
なった地域には調査員が訪問
いたしますので、ご協力をお願
いします。
屋外広告物は許可を受けて設置を
一定の表示面積を超える広告物を表示・設置する場合は、県条例に
規定する許可が必要となります。なお、表示できる大きさなどの許可
基準は、設置する場所によって異なりますので、ご注意ください。
問合せ/建設課 都市計画係(内線230、231)
定 員/先着15人
申込期間/9月11日(火)から
※定員になり次第終了
申込・問合せ/生涯学習課 社
会教育係(内線224)
と き/10月6日
(土)
ところ/町文化会館
「最新式のパソコンに買い替
えたので、使い方が分からなく
なった」
「 メール送受信や管理
について相談したい」などパソ
コン操作でお困りの方はIT
救急相談をご利用ください。
相談内容/Windows(ウインド
ウズ)、ワード、エクセルの操
作に関すること。
※パソコンやメディアをご持参くだ
さい。
パソコンの貸出は行いません。
さまざまな色を使ってペイ
ントをしていくクラフト教室。
ご自身のイニシャル入りのバ
ックとバックハンガーを作り
ませんか。
相談時間/午前10時∼正午、
午後1時∼3時
予約時間/午前9時∼午後4時
※飛び込み相談もお受けしますが、
予約を優先します。
定 員/各4人
相談日
予約期間
9月 7日(金) 9月4日(火)
∼6日(木)
と き/10月19日(金)
午前9時30分∼11時30分
ところ/中央公民館2階会議室
講 師/トールペイント講師 吉野純子さん
材料費/1,000円
対象者/町内在住・在勤の方
14日(金)
11日(火)
∼13日(木)
21日(金)
18日(火)
∼20日(木)
28日(金)
25日(火)
∼27日(木)
10月5日(金)
10月2日(火)
∼4日(木)
申込・問合せ/生涯学習課 社会
教育係(内線224)
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
11
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
10
内 容/
○青少年健全育成大会
テーマ/認 知 症 と 知 的 機 能 、
認知症Q&A
と き/9月4日(火)
午後6時∼7時
ところ/特別養護老人ホーム
ゆのきがわ
参加料/無料
講 師/あいかわ施設長 淵上哲医師
問合せ/町在宅介護支援センター
23-4658
毎月第3火曜日、あゆみの家
オリーブでは、役場北玄関前で
のアルミ缶回収を行っています。
ご協力をお願いします。
○9月の回収日 18日
○10月の回収日 16日
※いずれも午後2時から(30分程度)
問合せ/あゆみの家オリーブ
22-4333
テーマ/認知症介護Q&A
と き/9月21日(金)
午後1時30分∼3時
ところ/博愛在宅ケアセンター
参加料/無料
講 師/あいかわ施設長 淵上哲医師
問合せ/町在宅介護支援センター
23-4658
午前9時から
障がいのある方も住み慣れ
・体験発表
(青少年の主張)
た地域で自立した生活を営む
・実践発表
(表佐地区青少年
ことができるように、毎月第4
健全育成地区民会議)
木曜日に相談支援事業者によ
○あつまれ みんな(小学生対
る巡回相談を実施します。専門
象)
午前10時から
の相談員が、障がいのある方の
・ザ・チャレンジ
各種相談(生活、福祉サービス、
∼なんでも体験ラリー∼
障がいの症状についてなど)に
主 催/町教育委員会、青少年
応じます。相談は無料で秘密は
健全育成町民会議
固く守られますので、お気軽に
身体に障がいのある方々の
各種相談(身体障害者手帳、補
装具、生活など)に応じます。相
談は無料で秘密は固く守られ
ますので、お気軽にご相談くだ
さい。
と き/9月22日(土・祝) 午後3時∼5時
ところ/東公民館
問合せ/身体障害者相談員 三浦
22-4335
問合せ/生涯学習課 社会教育係
ご相談ください。
(内線 224)
と き/9月27日(木) 午前9時30分∼11時30分
※1件あたり1時間とし、
1日2件まで。
ところ/生きがいセンター
実施方法/電話による予約制
(巡
回相談日の1週間前を締め
切り日とします。
)
問合せ/健康福祉課 社会福祉
係(内線 203) 屋外広告物とは、常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示
される広告物のことを言います。
9月10日は「屋外広告の日」。良好な景観の形成を図るため、この
日を中心に岐阜県内一斉に違法な屋外広告物の除去活動を行いますので、
ルールに基づいた広告物の表示・設置をお願いします。
この調査は、10月1日を基
準日とし、国民の就業・不就業
などについて詳細に把握する
ことで、雇用政策をはじめとす
る経済政策などに必要な基礎
資料を作成することを目的に
実施します。
また、得られるデータは、国
や都道府県が実施する雇用政
策並びに経済政策などを企画・
立案する上で重要な指標とし
て利用されます。
調査対象地域は、全国から無
作為に選ばれます。調査対象と
なった地域には調査員が訪問
いたしますので、ご協力をお願
いします。
屋外広告物は許可を受けて設置を
一定の表示面積を超える広告物を表示・設置する場合は、県条例に
規定する許可が必要となります。なお、表示できる大きさなどの許可
基準は、設置する場所によって異なりますので、ご注意ください。
問合せ/建設課 都市計画係(内線230、231)
定 員/先着15人
申込期間/9月11日(火)から
※定員になり次第終了
申込・問合せ/生涯学習課 社
会教育係(内線224)
と き/10月6日
(土)
ところ/町文化会館
「最新式のパソコンに買い替
えたので、使い方が分からなく
なった」
「 メール送受信や管理
について相談したい」などパソ
コン操作でお困りの方はIT
救急相談をご利用ください。
相談内容/Windows(ウインド
ウズ)、ワード、エクセルの操
作に関すること。
※パソコンやメディアをご持参くだ
さい。
パソコンの貸出は行いません。
さまざまな色を使ってペイ
ントをしていくクラフト教室。
ご自身のイニシャル入りのバ
ックとバックハンガーを作り
ませんか。
相談時間/午前10時∼正午、
午後1時∼3時
予約時間/午前9時∼午後4時
※飛び込み相談もお受けしますが、
予約を優先します。
定 員/各4人
相談日
予約期間
9月 7日(金) 9月4日(火)
∼6日(木)
と き/10月19日(金)
午前9時30分∼11時30分
ところ/中央公民館2階会議室
講 師/トールペイント講師 吉野純子さん
材料費/1,000円
対象者/町内在住・在勤の方
14日(金)
11日(火)
∼13日(木)
21日(金)
18日(火)
∼20日(木)
28日(金)
25日(火)
∼27日(木)
10月5日(金)
10月2日(火)
∼4日(木)
申込・問合せ/生涯学習課 社会
教育係(内線224)
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
11
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
10
と き/11月3日
(土・祝)
・4日
(日)
午前10時∼午後3時30分
ところ/朝倉運動公園・ふれあい垂井ピア会場
町内の事業所に就労され、長
年にわたって地域産業の振興
に寄与されている方を表彰し
ます。事業主の方は、次の表彰
基準により候補者の推薦をお
願いします。
表彰基準/
○一般表彰…町内の事業所に
10年以上勤務し、成績優秀な方
○特別表彰…町内の事業所に
30年以上勤務し、その功績が
特に顕著な方
推薦方法/事業主の方による推
薦となります。産業課内に所
定の推薦書がありますので、
詳しくはおたずねください。
推薦期限/9月14日(金)
表彰式/11月22日(木)
問合せ/産業課 商工振興係 (内線259)
募集区画/40区画(先着順)
1区画=2㍍×3㍍
※ベニヤ・ピー箱などは用意しませんので、各自でご持参ください。
参加料/1,000円
申込資格/町内在住または在勤で、
18歳以上の方
※業者の方の販売、飲食物の販売はできません。
申込期限/9月28日(金)
申込方法/参加料を添えて、担当課に備え付けの申込用紙に必要
事項をご記入のうえ、
お申し込みください。
※電話でのお申し込みはご遠慮ください。
問合せ/上下水道課 ⑥番窓口
(内線206、
261)
ただし、次の点について注意が必要です。
(1)①または②の場合は、死亡日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち、
「保険料納付済期間」と「保
険料免除期間」の合計が、3分の2以上必要となります。ただし、死亡日が平成28年3月末日以前で、亡く
なった方が65歳未満であれば、死亡日の属する月の前々月までの直近の1年間に保険料の未納がなけれ
ばよいことになっています。
(2)
「子」とは、18歳に到達する年度末までの子、または1級・2級の障害の状態にある20歳未満の子が対象で
す。亡くなられた当時、胎児であった子も、出生以後に受給対象となります。なお、婚姻している子は対象
外となります。
ところ/大垣市内
内 容/就業可能な施設警備や交通誘導等の基礎知識・技能を実
践的に習得し、
就職を目指します。
年金額
子のある妻に支給される年金額
子に支給される年金額
1人
1,012,800円
786,500円
2人
1,239,100円
1,012,800円
3人
1,314,500円
1,088,200円
4人以上
3人のときの額に子1人につき 75,400円を加算
子の数
と き/10月23日(火)∼11月9日(金)のうち講習日数7日間
町では、本町の魅力ある産品
等を広く町外へPRすること
により地域経済の活性化や町
のイメージアップを図ること
を目的として、町内で生産、製
造された食品・工芸品または町
内で収穫される農畜産物を「垂
井ブランド」として認証する事
業を実施します。詳しくは、広
報8月号または町のホームペ
ージをご覧ください。
問合せ/産業課 商工振興係 (内線259)
『遺族基礎年金』は、①∼④のいずれかに該当する方が亡くなったときに、
その方によって生計を維持されていた「子のある妻」または「子」に支給され
ます。
①国民年金の被保険者
②国民年金の被保険者であった60歳以上65歳未満の方で、日本国内に住
所を有していた方
③老齢基礎年金の受給権者
④老齢基礎年金の受給資格期間を満たしている方
詳しくは、
町ホームページ(http://www.ginet.or.jp/tarui/tebiki/nenkin.html)を
ご覧いただくか、
下記までおたずねください。
問合せ/大垣年金事務所 78-5166
住民課 保険年金係 ②番窓口(内線236、
237、
247)
対象・定員/55歳以上の就職意欲のある方、ハローワークに求職
登録をしている方で県内在住の方。
抽選で20人
受講料/無料
申込期間/9月3日(月)∼10月5日(金)
申込方法/(公社)大垣地域シルバー人材センター垂井事務所(東
(財)日本遺族会では、先の大戦で父等を亡くされた戦没者の遺児の方を対象に、父等の戦没した旧
消防署西)にある申込書に必要事項を記入のうえ、下記に郵送
戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民の方々と友好親善を図ることを目的に「戦没者
してください。
遺児による慰霊友好親善事業」を行っております。
問合せ・申込先/
(公社)
県シルバー人材センター連合会
問合せ/・日程などの詳細ー(財)日本遺族会事務局 03-3261-5521
(〒500-8145 岐阜市雲井町3丁目12番地) 058-249-0228
・参加申込ー(財)岐阜県遺族会
058-266-7303
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
13
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
12
と き/11月3日
(土・祝)
・4日
(日)
午前10時∼午後3時30分
ところ/朝倉運動公園・ふれあい垂井ピア会場
町内の事業所に就労され、長
年にわたって地域産業の振興
に寄与されている方を表彰し
ます。事業主の方は、次の表彰
基準により候補者の推薦をお
願いします。
表彰基準/
○一般表彰…町内の事業所に
10年以上勤務し、成績優秀な方
○特別表彰…町内の事業所に
30年以上勤務し、その功績が
特に顕著な方
推薦方法/事業主の方による推
薦となります。産業課内に所
定の推薦書がありますので、
詳しくはおたずねください。
推薦期限/9月14日(金)
表彰式/11月22日(木)
問合せ/産業課 商工振興係 (内線259)
募集区画/40区画(先着順)
1区画=2㍍×3㍍
※ベニヤ・ピー箱などは用意しませんので、各自でご持参ください。
参加料/1,000円
申込資格/町内在住または在勤で、
18歳以上の方
※業者の方の販売、飲食物の販売はできません。
申込期限/9月28日(金)
申込方法/参加料を添えて、担当課に備え付けの申込用紙に必要
事項をご記入のうえ、
お申し込みください。
※電話でのお申し込みはご遠慮ください。
問合せ/上下水道課 ⑥番窓口
(内線206、
261)
ただし、次の点について注意が必要です。
(1)①または②の場合は、死亡日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち、
「保険料納付済期間」と「保
険料免除期間」の合計が、3分の2以上必要となります。ただし、死亡日が平成28年3月末日以前で、亡く
なった方が65歳未満であれば、死亡日の属する月の前々月までの直近の1年間に保険料の未納がなけれ
ばよいことになっています。
(2)
「子」とは、18歳に到達する年度末までの子、または1級・2級の障害の状態にある20歳未満の子が対象で
す。亡くなられた当時、胎児であった子も、出生以後に受給対象となります。なお、婚姻している子は対象
外となります。
ところ/大垣市内
内 容/就業可能な施設警備や交通誘導等の基礎知識・技能を実
践的に習得し、
就職を目指します。
年金額
子のある妻に支給される年金額
子に支給される年金額
1人
1,012,800円
786,500円
2人
1,239,100円
1,012,800円
3人
1,314,500円
1,088,200円
4人以上
3人のときの額に子1人につき 75,400円を加算
子の数
と き/10月23日(火)∼11月9日(金)のうち講習日数7日間
町では、本町の魅力ある産品
等を広く町外へPRすること
により地域経済の活性化や町
のイメージアップを図ること
を目的として、町内で生産、製
造された食品・工芸品または町
内で収穫される農畜産物を「垂
井ブランド」として認証する事
業を実施します。詳しくは、広
報8月号または町のホームペ
ージをご覧ください。
問合せ/産業課 商工振興係 (内線259)
『遺族基礎年金』は、①∼④のいずれかに該当する方が亡くなったときに、
その方によって生計を維持されていた「子のある妻」または「子」に支給され
ます。
①国民年金の被保険者
②国民年金の被保険者であった60歳以上65歳未満の方で、日本国内に住
所を有していた方
③老齢基礎年金の受給権者
④老齢基礎年金の受給資格期間を満たしている方
詳しくは、
町ホームページ(http://www.ginet.or.jp/tarui/tebiki/nenkin.html)を
ご覧いただくか、
下記までおたずねください。
問合せ/大垣年金事務所 78-5166
住民課 保険年金係 ②番窓口(内線236、
237、
247)
対象・定員/55歳以上の就職意欲のある方、ハローワークに求職
登録をしている方で県内在住の方。
抽選で20人
受講料/無料
申込期間/9月3日(月)∼10月5日(金)
申込方法/(公社)大垣地域シルバー人材センター垂井事務所(東
(財)日本遺族会では、先の大戦で父等を亡くされた戦没者の遺児の方を対象に、父等の戦没した旧
消防署西)にある申込書に必要事項を記入のうえ、下記に郵送
戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民の方々と友好親善を図ることを目的に「戦没者
してください。
遺児による慰霊友好親善事業」を行っております。
問合せ・申込先/
(公社)
県シルバー人材センター連合会
問合せ/・日程などの詳細ー(財)日本遺族会事務局 03-3261-5521
(〒500-8145 岐阜市雲井町3丁目12番地) 058-249-0228
・参加申込ー(財)岐阜県遺族会
058-266-7303
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
13
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
12
情 報発信
情 報 発信
●第48回安全・安心まちづくり研修会
てんぷら油などの油類は新聞紙にし
み込ませて燃えるゴミに出すか専用の
油処理剤を使ってください。管の中で
油類が固まると詰まりの原因になります。
処理場へいくと
「どうしてこんなに?」
と驚くほど、家庭からのゴミが流れ込
んできています。お互いに気をつけま
しょう!
と き
ところ
対象
参加料
出 演
申込・問合せ
9月30日(日) 午後1時30分開演
関ヶ原ふれあいセンターギャラリー(ロビー)
一般 無料
テルミン奏者 飛里京子さん
BPF 栗田 090-3564-4772
●「古文書の会」に入りませんか
主に江戸時代の文書を読み合わせています。
読める人、
読めない人ともに、
和気あいあいと楽しんでいます。
宅地内の排水設備の点検を定期的に
行ってください。分離ますは、内部のカ
ゴを取り外し、たまったゴミ、油等を燃
えるゴミにお出しください。
異常のある
場合は、
排水設備公認業者へご連絡を。
第
1
回
ま
ち
づ
く
り
審
議
会
を
開
催
﹁
地
区
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
﹂
を
小
学
校
区
単
位
の
地
区
に
答富碓
申田井
を潔敏
受同正
け副審
る会議
中長会
川
長
町左
長か中
ら央
、
)
排水管に植木の根が侵入し、
詰まりや
破損の原因になります。また、何かあっ
たときの修繕工事に支障をきたします。
管の近くや上には植栽しないでください。
8
月
2
日
木
に
同
審
議
会
を
開
催
し
、
町
長
か
ら
﹁
垂
井
町
地
区
)
ゴミを砕いて捨てる家庭用ディスポ
ーザーを使用すると、管の詰まりの原
因になります。ご使用の際は旧建設省
認定品および同等品のみでお願いします。
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
に
関
す
る
規
則
制
定
に
つ
い
て
﹂
委
員
に
諮
問
●TV増刊号「みるチャン」
◇10日(月)∼16日(日)・24日(月)∼30日(日) 午後7時30分
∼ ほか
■垂井町議会 第5回定例会一般質問
●暇つぶしTV マチサガ!
◇28(金) 正午∼・29日(土) 午後6時∼・30日(日) 正午∼ ほか
◇10日(月)∼16日(日) 午後6時30分∼ ほか
【レギュラー番組】
●Local supli (ローカルサプリ)
★9月のレギュラー番組には 綾戸保育園・表佐保育園が登場します!
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後6時30分∼ ほか
●げんきはなまる
●きらめき☆タイム
◇月∼日 午後8時30分∼ ほか
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後6時45分∼ ほか
・3日∼ 綾戸保育園 すみれ組
●風にふかれて
・24日∼ 表佐保育園 ぞう組
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後8時45分∼ ほか
●ニュースLink
●TVギャラリー ほか 好評放送中!
◇火∼日 午後6時∼ ほか
http://www.ogaki-tv.co.jp/
●里見まさとのご町内探訪
E-mail [email protected]
※身近な情報をお寄せください。
◇24日(月)∼30日(日) 午後6時30分∼ ほか
8
2−
1
2
00
http: // www.ogaki-tv.co.jp/
および
を
し
、
審
議
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
(
トイレットペーパー以外の紙や異物
は流さないようにしましょう。管の詰
まりの原因になります。ビニール、テー
プなどにも気をつけてください。
毎月、
第2・第4土曜日
タルイピアセンター集会室
古文書に興味のある方ならどなたでも歓迎します。
無料
古文書の会 鏡味 23-2779
諮
問
の
趣
旨
は
、
身
近
な
課
題
は
で
き
る
だ
け
住
民
に
近
い
と
こ
(
アルコールやガソリン、シンナーな
どの危険物を流すと排水管の中で爆発
したり、管を損傷したり、思わぬ災害を
引き起こす恐れがあります。
と き
ところ
対 象
参加料
問合せ
ろ
で
主
体
的
に
考
え
、
対
応
解
決
す
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
﹁
地
▲
中性洗剤は、汚水処理場の微生物を
傷め、浄化作用に影響します。無リン洗
剤やクレンザーを使うか、使用の際は
少なめにしてください。
手を触れずに演奏するロシアで作られた不思議な
電子楽器をお楽しみください。
区
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
﹂
を
、
小
学
校
区
単
位
の
7
地
区
に
そ
れ
ぞ
)
●「テルミン」不思議な音の世界
れ
1
団
体
設
置
し
、
行
政
、
議
会
と
協
働
し
た
ま
ち
づ
く
り
が
展
開
(
下水道は私たちの生活環境を守る公共の財産です。利用
する私たちひとり一人がルールを守って大切にしていかな
くてはいけません。
と き 9月23日(日) 午前10時∼11時
ところ 府中公民館
対 象 NPO法人こども見守り隊会員および町内在住の方
参加料 無料
講 師 小川浩さん
演 題 「英語との付き合い」
問合せ NPO法人こども見守り隊 渡邊
/FAX 22−6106
で
き
る
よ
う
進
め
て
い
こ
う
と
す
る
も
の
で
す
。
デジタル12ch / デジアナ6ch
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
15
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
14
情 報発信
情 報 発信
●第48回安全・安心まちづくり研修会
てんぷら油などの油類は新聞紙にし
み込ませて燃えるゴミに出すか専用の
油処理剤を使ってください。管の中で
油類が固まると詰まりの原因になります。
処理場へいくと
「どうしてこんなに?」
と驚くほど、家庭からのゴミが流れ込
んできています。お互いに気をつけま
しょう!
と き
ところ
対象
参加料
出 演
申込・問合せ
9月30日(日) 午後1時30分開演
関ヶ原ふれあいセンターギャラリー(ロビー)
一般 無料
テルミン奏者 飛里京子さん
BPF 栗田 090-3564-4772
●「古文書の会」に入りませんか
主に江戸時代の文書を読み合わせています。
読める人、
読めない人ともに、
和気あいあいと楽しんでいます。
宅地内の排水設備の点検を定期的に
行ってください。分離ますは、内部のカ
ゴを取り外し、たまったゴミ、油等を燃
えるゴミにお出しください。
異常のある
場合は、
排水設備公認業者へご連絡を。
第
1
回
ま
ち
づ
く
り
審
議
会
を
開
催
﹁
地
区
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
﹂
を
小
学
校
区
単
位
の
地
区
に
答富碓
申田井
を潔敏
受同正
け副審
る会議
中長会
川
長
町左
長か中
ら央
、
)
排水管に植木の根が侵入し、
詰まりや
破損の原因になります。また、何かあっ
たときの修繕工事に支障をきたします。
管の近くや上には植栽しないでください。
8
月
2
日
木
に
同
審
議
会
を
開
催
し
、
町
長
か
ら
﹁
垂
井
町
地
区
)
ゴミを砕いて捨てる家庭用ディスポ
ーザーを使用すると、管の詰まりの原
因になります。ご使用の際は旧建設省
認定品および同等品のみでお願いします。
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
に
関
す
る
規
則
制
定
に
つ
い
て
﹂
委
員
に
諮
問
●TV増刊号「みるチャン」
◇10日(月)∼16日(日)・24日(月)∼30日(日) 午後7時30分
∼ ほか
■垂井町議会 第5回定例会一般質問
●暇つぶしTV マチサガ!
◇28(金) 正午∼・29日(土) 午後6時∼・30日(日) 正午∼ ほか
◇10日(月)∼16日(日) 午後6時30分∼ ほか
【レギュラー番組】
●Local supli (ローカルサプリ)
★9月のレギュラー番組には 綾戸保育園・表佐保育園が登場します!
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後6時30分∼ ほか
●げんきはなまる
●きらめき☆タイム
◇月∼日 午後8時30分∼ ほか
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後6時45分∼ ほか
・3日∼ 綾戸保育園 すみれ組
●風にふかれて
・24日∼ 表佐保育園 ぞう組
◇3日(月)∼9日(日)・17日(月)∼23日(日) 午後8時45分∼ ほか
●ニュースLink
●TVギャラリー ほか 好評放送中!
◇火∼日 午後6時∼ ほか
http://www.ogaki-tv.co.jp/
●里見まさとのご町内探訪
E-mail [email protected]
※身近な情報をお寄せください。
◇24日(月)∼30日(日) 午後6時30分∼ ほか
8
2−
1
2
00
http: // www.ogaki-tv.co.jp/
および
を
し
、
審
議
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
(
トイレットペーパー以外の紙や異物
は流さないようにしましょう。管の詰
まりの原因になります。ビニール、テー
プなどにも気をつけてください。
毎月、
第2・第4土曜日
タルイピアセンター集会室
古文書に興味のある方ならどなたでも歓迎します。
無料
古文書の会 鏡味 23-2779
諮
問
の
趣
旨
は
、
身
近
な
課
題
は
で
き
る
だ
け
住
民
に
近
い
と
こ
(
アルコールやガソリン、シンナーな
どの危険物を流すと排水管の中で爆発
したり、管を損傷したり、思わぬ災害を
引き起こす恐れがあります。
と き
ところ
対 象
参加料
問合せ
ろ
で
主
体
的
に
考
え
、
対
応
解
決
す
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
に
﹁
地
▲
中性洗剤は、汚水処理場の微生物を
傷め、浄化作用に影響します。無リン洗
剤やクレンザーを使うか、使用の際は
少なめにしてください。
手を触れずに演奏するロシアで作られた不思議な
電子楽器をお楽しみください。
区
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
﹂
を
、
小
学
校
区
単
位
の
7
地
区
に
そ
れ
ぞ
)
●「テルミン」不思議な音の世界
れ
1
団
体
設
置
し
、
行
政
、
議
会
と
協
働
し
た
ま
ち
づ
く
り
が
展
開
(
下水道は私たちの生活環境を守る公共の財産です。利用
する私たちひとり一人がルールを守って大切にしていかな
くてはいけません。
と き 9月23日(日) 午前10時∼11時
ところ 府中公民館
対 象 NPO法人こども見守り隊会員および町内在住の方
参加料 無料
講 師 小川浩さん
演 題 「英語との付き合い」
問合せ NPO法人こども見守り隊 渡邊
/FAX 22−6106
で
き
る
よ
う
進
め
て
い
こ
う
と
す
る
も
の
で
す
。
デジタル12ch / デジアナ6ch
︻
有
料
広
告
︼
︻
有
料
広
告
︼
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
15
2012.9
町では財源確保のため、有料広告を掲載しています。
2012.9
14
(8)特別職の報酬等の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
給料・報酬月額
5 職員の服務の状況
期 末 手 当
町
長
730,000円
副
町
長
625,000円
6月期
議
長
290,000円
12月期
副
議
長
250,000円
議
員
235,000円
職員は、
全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、
かつ、
職務の遂行にあたっては、全力を挙げてこれに専念しなければ
1.90
月分
ならないこととされています。
この趣旨を具体的に実現するため、
2.05 月分
計
地方公務員法によって、法令等および上司の職務上の命令に
3.95 月分
従う義務、信用失墜行為の禁止、職務上知り得た秘密を守る
義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等
の禁止、営利企業等の従事制限など、民間企業の労働者とは
3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
異なる服務上の強い制約が課されています。
(1)勤務時間(平成24年4月1日現在)
勤務時間 午前8時30分から午後5時まで 1日7時間45分(休憩時間45分間を除く。)
さらに、垂井町職員服務規程を制定し、職員が常に認識して
(注)役場等の開庁時間の延長に伴い時差出勤を実施しており、一部の職
員は午前9時45分から午後6時1
5分までとなっています。
また、施設など
の職場によって勤務時間が異なります。
おかなければならない基本的な心構えを定めています。
(2)休暇制度(平成24年4月1日現在)
1
( )職員の研修の状況
(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)
内 容
区 分 一の年(1暦年)につき20日
年次有給休暇 20日を限度として、
残日数を翌年に繰り越し可
平成23年平均取得日数
病 気 休 暇
6.8日
負傷または疾病のため療養する必要があり、
勤務しない
ボランティア休暇 実践的知識の習得および課題発見能力の向上
(無給) 5日
結婚休暇 5日
産後8週間
夏季休暇
内 容
受講者数 日 数
内部研修
71
1∼4
産前・産後休暇 産前6週間 妻の出産休暇 2日
子の看護休暇 介 護 休 暇
住民とともに活力あるまちづくりを進めるには、職員一人ひとりの
確かな業務遂行能力に加え、創造力や政策形成能力など幅広
い知識・能力の習得が必要となります。職員の資質向上、能力開
発、組織活性化と意欲の向上を目指し、研修事業を実施しました。
研修名
ことがやむを得ない場合
代表的な特別休暇と付与期間
特 別 休 暇
6 職員の研修および勤務成績の評定の状況
専門的・実践的知識の習得
子の養育休暇 5日
5日
慶弔休暇 1∼7日
派遣研修
114
1∼8
3日
負傷、疾病または老齢により2週間以上の期間にわたり
(内容:新規採用等職員研修、採用2・3年目研修、男女共
同参画研修、OJTリーダー養成研修)
(派遣先:市町村職員中央研修所、岐阜県市町村職員研修
センター、岐阜県建設研究センター、日本経営協会、大垣地
域広域市町村圏協議会、
QCサークル東海支部岐阜地区、岐
阜県市町村職員共済組合、公益財団法人岐阜県暴力追放
推進センター、中部地方公共工事契約連絡協議会)
日常生活を営むのに支障がある配偶者、父母、子等を
(2)勤務成績の評定の状況
介護する場合 2週間以上6月以内
地方公務員法第40条第1項の規定に基づき、平成18年度
に整備した新たな人事評価制度で、全職員を対象に人事評価
(3)育児休業(平成24年4月1日現在)
を実施(試行)
しました。
内 容
区 分 3歳に満たない子を養育する場合 その子が3歳に達する日まで
平成23年度育児休業取得者 5人
(無給) 取得率 50%
(男性0%、女性100%)
育児休業
(1)分限処分の状況(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)
分限処分とは、公務能率の維持向上を図るため、一定の事由
によって職員がその職務を十分果たすことができない場合、職
員の意に反した不利益な身分上の変動をもたらす処分をいいま
す。分限処分には、免職、休職、降任、降給の4種類があります。
免職
休職
勤務実績が良くない場合
心身の故障の場合
職に必要な適格性を欠く場合
職制、定数の改廃、予算の減少
により廃職、過員を生じた場合
刑事事件に関し起訴され
た場合
−
−
−
−
1人
−
−
−
−
合 計
0人
(1)公務災害の認定状況
職員の公務に起因する災害および通勤災害については、地
4 職員の分限および懲戒処分の状況
処 分 事 由
7 職員の福祉および利益の保護の状況
降任
−
−
降給
合計
−
−
−
0人
1人
1人
−
−
0人
−
−
−
0人
1人
1人
0人
2人
1人
(2)懲戒処分の状況(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)
懲戒処分とは、公務員の規律を維持するため、職員の一定の
義務違反に対する責任を問い、制裁として科する処分をいいま
す。懲戒処分には、免職、停職、減給、戒告の4種類があります。
方公務員災害補償基金が補償します。
平成23年度の認定件数は、0件です。
(2)健康管理に関する状況
労働安全衛生法に基づき、職員の定期健康診断を実施しま
した。
(3)共済制度
職員の生活の安定と福祉の向上を図るため、岐阜県市町村
職員共済組合に加入しています。共済組合は、健康保険に相
当する短期給付と厚生年金に相当する長期給付を行っています。
また、職員の掛金のみで運営する垂井町職員互助会を組織
し、福利厚生事業を実施しています。
8 公平委員会の業務の状況
(1)勤務条件に関する措置要求の状況
平成23年度中の措置要求はありません。
免職
停職
減給
戒告
合計
(2)不利益処分に関する不服申立ての状況
法令に違反した場合
−
−
−
−
0人
平成23年度中の不服申立てはありません。
職務上の義務に違反しま
たは職務を怠った場合
−
−
2人
−
2人
(3)苦情処理の状況
全体の奉仕者たるにふさわ
しくない非行のあった場合
−
−
1人
−
1人
合 計
0人
0人
3人
0人
3人
処 分 事 由
平成23年度中の苦情処理はありません。
問合せ/総務課 人事係(内線218)
2012.9
16
人事行政の運営等の状況
垂井町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第6条の規定により、垂井町の人事行政の運営等
の状況について、次のとおり公表します。
1 職員の任免および職員数に関する状況
(5)学歴別・経験年数別平均給料月額
(平成24年4月1日現在)
(1)職員数の状況(各年4月1日現在)
学歴別・経験年数別の平均給料月額は、次のとおりです。
職 員 数
区 分
平成23年 平成24年 増減数
一般行政部門 158人
149人
区 分
主な増減理由
-9人 欠員不補充
教 育 部 門
36人
36人
公営企業等部門
17人
17人
0人
合 計 211人
202人
-9人
区
育
分
政
士
募集人数
若 干 名
300,800円
− 円
高 校 卒
207,100円
− 円
298,250円
経験年数20年
(6)一般行政職の級別職員数と構成比(平成24年4月1日現在)
(2)採用・退職の状況
平成23年度において実施した職員採用試験の内訳は、
次のとおりです。
験
経験年数15年
− 円
0人
(注)職員数は、一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を
有する休職者などを含み、臨時および非常勤職員を除いています。
試
行
保
経験年数10年
大 学 卒
受験者数
33人 35人 採 用 者 数
2人
5人
平成23年度中に退職した職員数は、次のとおりです。
町の給与条例に基づく給料表の級区分による標準的な職務
内容、職員数および構成比は、次のとおりです。
区 分
7級
6級
5級
4級
3級
2級
1級
標準的な
職務内容
高度な知
識と経験
を有する
課長
課長・高
度な知識
と経験を
有する主
幹
主幹・高
度な知識
と経験を
有する課
長補佐
課長補佐・
高度な知
識と経験
を有する
係長
係長
・
主査
主任
主事
職員数
構成比
合計
7人 11人 9人 17人 41人 8人 21人 114人
6.1% 9.6% 7.9% 14.9% 36.0% 7.0% 18.5% 100%
(注)標準的な職務内容とは、
それぞれの職務の級に該当する代表的な職
名です。
H23.4.1∼H24.3.31
退
職
者
数
16人
(7)職員手当の状況(平成24年4月1日現在)
内 容
区 分
2 職員の給与の状況
(1)人件費の状況
平成23年度普通会計決算における町の歳出額やそれに
占める人件費の割合は、次のとおりです。
22 年 度
人件費率
%
18.3
住民基本台帳人口 歳 出 額 人 件 費 人件費率
B/A
B
(23年度末)
A
%
千円
千円
人
17.6
27,875 8,327,250 1,461,526
(注)人件費には、町長、議員等の特別職の給料・報酬などを含んでいます。
(2)職員給与費の状況
平成24年度普通会計当初予算に計上された給与費の内訳
と職員数は、次のとおりです。
給 与 費
職員数(A)
192人
給 料
職員手当 期末・勤勉手当
700,473千円 84,115千円
一人あたり
計(B) 給与費(B/A)
252,289千円 1,036,877千円 5,400千円
(注)職員手当には、退職手当、児童手当および子ども手当は含まれ
ていません。
(3)職員の平均給与月額
平成24年4月に支給した給与の平均額は、次のとおりです。
給 与
職 種
給 料
平均年齢
職員手当
計
一般行政職員 312,900円
41,300円
354,200円
41.3歳
技能労務職員
−
− 円
− 歳
− 円
円
(4)職員の初任給(平成24年4月1日現在)
一般行政職員の初任給と、その後2年間引き続き勤務した
場合の給料月額は、次のとおりです。
17
区 分
初 任 給
採用2年後
大 学 卒
172,200円
185,800円
高 校 卒
140,100円
149,800円
2012.9
配偶者 月額 13,000円
1人につき 月額 6,500円
扶養手当 配偶者以外の扶養親族
16歳から22歳までの子に対する加算 1人につき 月額 5,000円
○借家の場合
月額12,000円を超える家賃を負担している場合、家賃の
住居手当
額に応じ月額27,000円まで
○交通機関等利用者
運賃相当額に応じ月額55,000円まで
通勤手当 ○自動車等利用者
片道2km以上の使用者に対して、
距離に応じ月額2,000円
から24,500円まで
支給実績
610千円
1人あたり平均支給年額
15,641円
職員全体に占める手当支給職員の割合
19.0%
手当の種類(12種)
①へい獣処理手当 ②感染症防疫作業手当
特殊勤務
③死体取扱手当 ④廃棄物取扱手当
手
当
⑤運転手当 ⑥電気主任技術者手当
⑦危険物取扱手当
⑧ボイラー技士手当
⑨一般廃棄物処理施設技術管理者手当
⑩建築物環境衛生管理技術者手当
⑪ダム管理主任技術者手当 ⑫除雪作業手当
36,526千円
時間外勤務 支給実績
222,719円
手
当 1人あたり平均支給年額
期末手当
勤勉手当
期末手当
勤勉手当
6月期
12月期
1.225 月分 0.675 月分
1.375 月分 0.675 月分
計
2.60 月分 1.35 月分
職制上の段階・職務の級などによる加算措置 役職加算5∼15%
自己都合
勧奨・定年
勤続20年
23.50 月分 30.55 月分
勤続25年
33.50 月分 41.34 月分
退職手当
勤続35年
47.50 月分 59.28 月分
最高限度額 59.28 月分 59.28 月分
定年前早期退職特例措置 2∼20%加算
7月19日(木)、20日(金)
町職員が普通救命講習を受講
平成18年5月に引き続いて2度目の「普通救命
講習」を役場で行い、町職員が受講。
三角巾を使用した怪我の応急手当や、AEDの
操作および心肺蘇生法などの救急措置を学びました。
※普通救命講習は、不破消防組合で随時受け付け中
です。
詳しくは、同組合 東消防署 防災係 23-0119ま
でおたずねください。
7月21日(土)∼
∼夏のミニ企画展∼
国体開催記念 「垂井とスポーツ」 タルイピアセンターでは、ぎふ清流国体
開催を記念して、垂井とスポーツに関する
展示会を開催中。昭和40年の岐阜国体の記
録写真や大会の運営資料などを展示してい
ます。
訪れた入館者は、当時を懐かしんで写真
に見入っていました。
※ミニ企画展の開催は10月14日(日)まで
7月23日(月)、25日(水)
町職員が規律訓練を実施
7月23日(月)、25日(水)の2日間にわたり、
東消防署において、全職員を対象とした規律訓
練が行われました。
「災害発生時、町職員に対する住民の期待は
大きい。職員一丸となって迅速に対応できるよう、
基本動作を身につけて欲しい」との中川町長の
訓示を受け、訓練に取り組みました。
2012.9
18
自主防災リーダー研修会
7月28日(土)
7月28日(土)町文化会館で、町内の自主防災組織
の代表者を対象にした研修会を開催。
県防災課より「岐阜県に迫る地震とその対策」、
県建築士事務所協会より「木造耐震診断について」、
東和地区自主防災隊より「大震災を想定した訓練」
の、3つのテーマでの講演の後、活発な質疑が行わ
れました。
垂井町の自主防災組織の設置率は約79%です。こ
の組織は大規模な災害発生時には、共助の要となる
ものです。
活動が形骸化しないよう常に自分の地域を確認し、
▲講演する、県建築士事務所協会 西脇宣雄さん
8月1日(水)∼3日(金)
繰り返し訓練できるよう体制を整えたいものです。
中学生が職場体験
タルイピアセンター図書館で、不破中2年生
3人が職場体験を行い、普段は利用者として見
ているカウンターでの接遇のほか、返却本の戻
し作業やPOP広告づくりなど、多くの作業を
初体験しました。
生徒は「カウンターの接客をしてみて、とて
も難しいことがよくわかりました」と話してく
れました。生徒がつくった本のPOP広告は、
しばらく図書館で展示しています。
8月8日(水)
∼夏休み子ども講座∼
「手回し発電機で発電実験」
「手回し発電機で発電実験」を町中央公民館で
行い、町内の小学生のうち希望者が参加しました。
地球の温暖化や節電の話を聞き、実際に家庭で
使われる電球にはどれくらいの電力が使われて
いるのか、手回しで発電させるにはどれくらい
の力が必要かを学びました。夏休み子ども講座は、
このほかにも「親子クラフト教室 バスフィズ
をつくろう!」「親子ロボット教室」などが行
▲
われ、たくさんの児童が参加しました。
化学の不思議に魅せられる児童
19
2012.9
猫の飼い主の方へのお願い
猫を飼われている方、飼われる予定の方は、ペットが地域
の中でも愛されながら生活できるようルールを守り、生涯愛
情を注ぎましょう。
飼い主を明示 飼い猫の登録は、義務付けはありませんが、首輪、名札
などを付けて飼い主を明示しておくと、飼い猫が帰ってこ
なくなった場合に、見つかりやすくなります。
室内飼育 猫は餌を十分に得られる環境であれば、特に広い生活空
間は必要としません。交通事故や感染症から飼い猫を守る
ためにも、室内飼育をおすすめします。
不妊・去勢手術 毎年、多くの子猫が保健所に持ち込まれています。
このような猫を増やさないために、飼い主の責任で、不
妊・去勢手術による繁殖制限を行いましょう。
飼い主の心得 「フンが放置されている」「鳴声がうるさい」「庭やごみ
を荒らす」といった苦情が増加しています。ご近所に迷惑
をかけないよう、ペットの本能・習性を理解し、家族の一
員として、生涯責任を持って飼いましょう。
※ペットがいなくなった時は、保
護されている場合があります。
保健所・警察署・役場に連絡し
てください。
※飼い主のわからない猫がいても、
安易に餌を与えないでください。
その地域に住みついて増加す
る原因となり、ところかまわず
フンをしたり、ごみ置き場を荒
らしたりと、ご近所に迷惑をか
けることになります。
浄化槽を設置されているみなさん 家の建て替えなどで浄化槽を撤去する前には最終清掃を!
昨年、建築物を解体する際に、最終清掃が行われていない
浄化槽を解体し、内部に残存していた汚泥などを地下浸透さ
せる事例が発生しました。
浄化槽内に残存する汚泥などは「一般廃棄物」に該当し、
地下浸透させることは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
に違反します。
罰則
5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金
法人の場合は3億円以下の罰金
■解体の見積依頼の際には、解体業者に浄化槽があることを伝えてください。
・浄化槽の最終清掃は、浄化槽管理者(持ち家の場合は本人)が“清掃業者”に直接委託する必
要があります。清掃業者については、住民課 環境衛生係で確認してください。 ※解体業者に最終清掃を委託することは出来ません。
■最終清掃終了後には、住民課 環境衛生係へ「浄化槽廃止届出書」をご提出ください。
2012.9
20
防炎品を使いませんか
防炎品は、燃えやすい繊維に特殊な加工をして燃えにくくした繊維を使用したものです。
もし自宅で火災が発生した場合でも、こういった防炎品を使用していると避難する時間
を多くとることができ、逃げ遅れや、住宅・家財道具の消失など火災による被害を最小限
に抑えることができます。もしもに備え、身近なものから防炎品をとりいれてみませんか。
布張家具(同時着火3分後)
防
炎
品
布製ブラインド(同時着火35秒後)
普
通
品
防
炎
品
普
通
品
布団(同時着火1時間後)
じゅうたん(同時着火30分後)
防
炎
品
普
通
品
防
炎
品
普
通
品
※防炎品には、次のラベルが付いています。購入時にご確認ください。
消防署だより
火災情報を知りたいとき
24-1090
火災情報テレホンサービス
9月9日は救急の日
・救急の日とは・・・
救急業務と救急医療に対して、みなさんの理解と認識を
深めてもらうために昭和57年に定められた日です。
この日を含む1週間は「救急医療週間」です。
21
2012.9
ご存じですか?
住宅用火災警報器は、
住宅火災からあなたを
守ります。
住宅用火災
警報器を設置
しましょう。
∼ みんなでつくろう、子どもの笑顔があふれるまち ∼
すこやか子育て応援ページ
垂井町子育て
日
2
9
月
火
水
ふれあいサロン
子育て支援センター
ふれあいサロン
子育て支援センター
ふれあいサロン
子育て支援センター
3
10
ふれあいサロン
子育て支援センター
16
17
敬老の日
23
24
ふれあいサロン
子育て支援センター
30
10/1
ふれあいサロン
子育て支援センター
4
11
ふれあいサロン
子育て支援センター
18
ふれあいサロン
子育て支援センター
25
ふれあいサロン
子育て支援センター
ぴよぴよキンダー
2
ふれあいサロン
子育て支援センター
5
12
ふれあいサロン
子育て支援センター
19
ふれあいサロン
子育て支援センター
26
ふれあいサロン
子育て支援センター
3
ふれあいサロン
子育て支援センター
地域子育て支援センター
子育て家庭の憩いの場、遊びの場、交流の場としてご利用く
ださい。専任の保育士が常駐していますので、子育ての悩みや
疑問をお気軽にご相談ください。
【利用時間】午前9時∼正午/午後1時∼3時
(土日祝日・年末年始を除く。)
【と こ ろ】垂井北子育て支援センター 23−4484
(垂井北保育園内 旧いずみの園指導室)
表佐子育て支援センター 23−0767
(表佐保育園内)
☆9月の主な活動☆
●おおきくなったかな? ●野菜の種まきをしよう
●リズム遊びをしよう
♪リトミックコンサート♪
音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったりして
親子で楽しみませんか?申込不要です。
♪講 師♪ 児玉 千夏さん
♪参加料♪ 無料
♪とき・ところ♪
・9月 6 日(木)表佐子育て支援センター
・9月13日(木)垂井北子育て支援センター
※いずれも午前10時30分∼11時30分
木
6
金
7
土
9/1
ふれあいサロン
ふれあいサロン
子育て支援センター 子育て支援センター
リトミックコンサート(表左)
13
ふれあいサロン
子育て支援センター
リトミックコンサート(北)
20
ふれあいサロン
子育て支援センター
27
ふれあいサロン
子育て支援センター
4
ふれあいサロン
子育て支援センター
カチッ
検索
14
8
15
ふれあいサロン
子育て支援センター
21
ふれあいサロン
子育て支援センター
28
22
秋分の日
29
ふれあいサロン
子育て支援センター
5
6
ふれあいサロン
子育て支援センター
☆移動子育て支援センター(ぴよぴよキンダー)☆
『おはなしミニトマトさんの親子遊び』
パネルシアター、手遊び、手袋人形など親子
で楽しめる遊びがいっぱいです。
ぜひ、ご参加ください。
申込不要です。
【とき・ところ】
◎ 9 月25日(火) 綾戸保育園
◎10月 9 日(火) 宮代保育園
いずれも午前9時30分∼11時30分
【問合せ】垂井北子育て支援センター
23−4484
◇子育て支援センターミニ運動会◇
今年度は、表佐子育て支援センターで運動会
を行います。お友だちを誘ってぜひご参加くだ
さい。申込不要です。
【と き】10月11日(木) 午前10時∼11時
【ところ】表佐子育て支援センター 表佐保育園園庭 (雨天:表佐南体育館)
【問合せ】各子育て支援センター
*タオル、帽子、水分(お茶・スポーツドリンクなど)
をご持参ください。
※駐車場に限りがございます。お車でのご来場はお
控えください。ご協力をお願いいたします。
2012.9
22
男女共同参画社会の実現を目指して
企画調整課
企
画
係
(内線289)
ひと ひと
■岐阜県男女共同参画プラザ
―男女共同参画推進のための拠点施設―
この施設では、県が「男女共同参画社会」の実現に向け、活動を支援する各種サービスを無料で提供
しています。事業内容を紹介しますので、ぜひご利用ください。
相談事業 男女が共に自分らしく生きられるよう、さまざまな悩みをお聞きしています。専門家による面接相
談も受けられます。相談は無料で、秘密は厳守します。
相談専用ダイヤル 058−278−0858 ※通話料はかかります。
・一般電話相談 日曜∼木曜日、第1・3土曜日(祝日を除く)午前9時∼正午、午後1時∼5時
・男性専門電話相談 第2・4金曜日 午後5時∼8時
・専門面接相談 県男女共同参画プラザで行います。電話予約が必要です。
○法律相談 (第2・4水曜日) 午後1時∼4時
○こころの相談(第1・3木曜日) 午後1時∼4時
男女共同参画講座 さまざまなテーマを取り上げ、講師による講座を行います(年10回開催、各定員30人)。
※詳細は、県ホームページ(http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/danjo-kyodo-sankaku/plaza/
saron/danjokouza.html)
をご覧ください。
交流スペース・研修室の貸出 男女共同参画に関する交流活動や情報交換などを行う個人・団体に対して、オープンスペースや
研修室を無料で提供します。事前の登録予約が必要です。
図書・DVDなどの貸出・視聴 男女共同参画に関する図書・DVDなどを無料で貸し出します。そのほか、県内外で作成された男
女共同参画に関する資料の設置、団体の活動状況報告などさまざまな情報提供を行います。
詳しくは、県男女共同参画プラザまでおたずねください。
(岐阜市薮田南5−14−53 ふれあい福寿会館第1棟2階) 058-214-6431
9月11日 は「警察相談の日」です
相談は「安心ダイヤル♯9110」
警察では、警察本部警察安全相談室および各警察署の警察安全相談所で、
Police Information
22-0110
次の相談に応じています。
○犯罪などによる被害の未然防止に関すること。
○県民の安全と平穏に関すること。
こんな時はお電話ください。
◎事件や事故などで、直ぐ警察官に来て欲しい
◎困りごとなどを相談したい
23
2012.9
「♯9110」
緊急通報の「110番」
お知らせ
タルイピアセンター
①【ミニ企画展】国体開催記念「垂井とスポーツ」開催中
②【歴史資料調査】みなさんのお宅に眠る古文書や古写真などを募集しています。
③【文学散歩】読書サークル協議会主催 10/21(日)飛騨白川∼高山陣屋 参加者募集(9/8
(土)から)
たるぴくん
一般書 「なつかしラジオ大全」
三才ブックス
1980年代当時の中高生を惹き
つけた深夜ラジオ番組がいくつも
あった。その中でも「オールナイト
ニッポン」、
「セイ!ヤング」、
「ヤン
グタウン」は流行を左右させるほ
どだった。ポッドキャストやラジ
コの登場で再び注目されているラ
ジオの最も白熱した時代を振り返
る一冊。
9月の展示コーナー
・キシャツー (小路幸也、河出書房新社)
・英国王のスピーチ (ローグ、岩波書店)
・子宮内膜症
(百枝幹雄、主婦の友社)
・かわいいコルセットstyle
一般
ぎふ清流国体特集
活躍するアスリートたち
児童
おじいちゃん、
おばあちゃん大好き
(bambi、
文化学園文化出版局)
・Only One Wedding (清宮三緒、幻冬舎)
・自分で作る!門・塀・玄関まわり(学研)
・子育て共働き夫婦のための損をしない公
的保険
(梅本達司、東京堂出版)
・リーダーの影響力 (坂井徹、中央経済社)
・メンタリズム
(DaiGo、青春出版社)
〔開館日カレンダー〕
9月
休館日
日 月 火 水 木 金 土
児童書 「IQ探偵ムー 夢羽、脱出ゲームに挑戦!」
深沢美潮 ポプラ社
小学五年生の天才少女茜崎夢羽
に、謎の男森亜亭からまた挑戦状
が届いた。今回はリアル脱出ゲー
ムだそうだ。夢羽に誘われた友達
の元と流羽は、とある部屋の中に
ある暗号を解いて二時間以内に脱
出できるのか?しかしそこには大
きなヒッカケが。IQ探偵シリー
ズ最新作。
・たまご大図鑑
(山岸敦、PHP)
・フェリックスとゼルダ
(グライツマン、あすなろ書房)
・本を味方につける本
(永江朗、河出書房新社)
・わたしはみんなに好かれてる
(令丈ヒロ子、ポプラ社)
・自然史ミュージアムのサバイバル 1・2
(ゴムドリco.、朝日新聞出版)
・まるこをすくった命のリレー
(あんずゆき、文溪堂)
・レガッタ!
(濱野京子、講談社)
・かいけつゾロリのメカメカ大さくせん
(原ゆたか、ポプラ社)
・おおかみこどもの雨と雪
(細田守、角川書店)
1
2
3
9
10 11 12 13 14 15
4
5
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 ■開館時間
10:00∼18:00
み
な
よ
「
っ
と
耐
え
、
通
り
抜
け
た
ら
ど
ん
ど
こ
し
ょ
と
喜
」
と
閉
め
て
仰
々
し
い
行
列
が
通
り
過
ぎ
る
の
を
じ
茶
壺
を
迎
え
る
街
道
の
人
々
が
、
戸
を
﹁
ぴ
し
ゃ
ん
﹂
ん
、
抜
け
た
ら
ど
ん
ど
こ
し
ょ
﹂
と
い
う
童
歌
は
、
御
ば
し
ご
ま
味
噌
ず
い
、
茶
壺
に
追
わ
れ
て
戸
ぴ
し
ゃ
に
扱
わ
れ
ま
し
た
。
有
名
な
﹁
ず
い
ず
い
ず
っ
こ
ろ
茶
壺
は
ま
る
で
将
軍
そ
の
も
の
で
あ
る
か
の
よ
う
す
た
め
の
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
で
も
あ
り
、
御
行
列
が
あ
り
ま
す
。
こ
の
行
列
は
将
軍
の
権
威
を
示
用
の
お
茶
を
宇
治
か
ら
江
戸
ま
で
運
ぶ
御
茶
壺
の
美
濃
路
を
通
行
し
た
も
の
の
中
に
、
徳
川
将
軍
御
は
比
較
的
安
全
な
美
濃
路
を
通
り
ま
し
た
。
む
23-3746
HP http://www.ginet.or.jp
/tarui/taruipia/
美濃路 ―行き交うヒト・モノ・ドウブツ―
御茶壺行列 ―茶壺に追われて戸ぴしゃん―
う 壺 戸 ん
か を 時 だ
。 そ 代 様
の の 子
よ 垂 を
う 井 歌
な の っ
気 人 て
持 た い
ち ち る
で も と
言
見 、
美
て 濃 わ
い 路 れ
た を て
の 通 い
で る ま
し 御 す
。
『将軍献上茶壺』
宇治市歴史資料館所蔵 ょ 茶 江
8
7
6
通
る
た
め
、
朝
鮮
通
信
使
な
ど
の
大
行
列
や
象
な
ど
険
が
あ
り
、
ま
た
中
山
道
は
文
字
ど
お
り
山
の
中
を
た
っ
て
、
東
海
道
は
伊
勢
湾
を
渡
る
た
め
水
難
の
危
代
に
整
備
さ
れ
た
街
道
で
す
。
江
戸
に
向
か
う
に
あ
清
須
・
名
古
屋
・
東
海
道
熱
田
︵
宮
︶
を
結
ぶ
、
江
戸
時
︵
一
宮
市
尾
西
︶
・
萩
原
︵
一
宮
市
︶
・
稲
葉
︵
稲
沢
市
︶
・
美
濃
路
は
、
中
山
道
垂
井
か
ら
大
垣
・
墨
俣
・
起
※開発事業を行う際には、埋蔵文化財の有無の確認などをタルイピアセンターまでお問い合わせください。
2012.9
24
あなたも生き生きライフにチャレンジしてみませんか
地区公民館事業 受講者・参加者を募集
23-1409
垂 井 公 民 館
事 業 名
子
ど
も
茶
実施日(曜日)
道
手 作 り 工 房 (
時 間
教
室
9 月 8 日(土)
9:00 ∼ 11:00 手 芸
)
9 月 15 日(土)
14:00 ∼ 16:00 事 業 名
実施日(曜日)
時 間
グ ラ ウ ン ド ・ ゴ ル フ 教 室
9 月 15 日(土)
9:00 ∼ 12:00 手
室
9 月 20 日(木)
13:30 ∼ 15:30 室
9 月 1 日(土)
9:00 ∼ 11:30 グラウンドゴルフ教室
9 月 8 日(土)
芸
教
俳
句
教
定員
対 象
15
小中学生
〃
〃
一般
公
民
館
事 業 名
芸
〃
場 所 定員
対 象
東小グラウンド
−
一般
東
15
〃
〃
−
小学生
東小グラウンド
−
〃
場 所 定員
対 象
公
民
館
22-1010
宮 代 公 民 館
陶
井
23-0028
東 公 民 館
チャレンジ教室
場 所 垂
実施日(曜日)
教
室
9 月 8 日(土)、9 日(日)
時 間
9:30 ∼ 17:00 宮
代
公
民
館
−
一般
乳 幼 児 期 家 庭 教 育 学 級
9 月 12 日(水)
10:00 ∼ 11:00 宮
代
保
育
園
−
乳幼児と親
ソ
19:30 ∼ 21:30 宮
代
公
民
館
−
一般
〃
−
小学生親子
時 間
場 所 定員
対 象
19:30 ∼ 21:30 表 佐 南 体 育 館
40
一般
表
15
〃
ー
ラ
千之ワクワク・
チ ャ レ ン ジ
ン
お
踊
り
毎週金曜日
教
室
9 月 29 日(土)
花
22-1011
表 佐 公 民 館
事 業 名
実施日(曜日)
ス ポ ー ツ 教 室 ( 卓 球 )
9 月 1 日(土)、8 日(土)、15 日(土)、
22 日(土・祝)
陶
9 月 6 日(木)、13 日(木)、20 日(木)、
27 日(木)
芸
9:30 ∼ 11:00 教
室
〃
佐
公
民
館
園 芸 教 室 ( 花 つ く り )
9 月 13 日(木)
14:00 ∼ 16:00 〃
20
〃
剪
定
教
室
9 月 16 日(日)
10:00 ∼ 12:00 〃
〃
〃
手
芸
教
室
9 月 19 日(水)
14:00 ∼ 16:00 〃
15
〃
9 月 8 日(土)
9:00 ∼ 12:00 〃
30
小学生
定員
対 象
ちさと子ども
教
室
万 華 鏡 つ く り
23-0931
合 原 公 民 館
事 業 名
書
合
栗
道
原
地
原
農
お
区
ど
産
実施日(曜日)
教
大
り
園
運
伝
動
承
芸
大
教
9 月 5 日(水)、19 日(水)
会
9 月 16 日(日)
会
9 月 17 日(月・祝)
19:00 ∼ 21:00 室
9 月 20 日(木)
14:30 ∼ 16:30 事 業 名
道
作
14:00 ∼ 16:00 8:20 ∼ 15:00 場 所 合
原
館
20
一般
合原小グラウンド
−
地区住民
八 幡 神 社 境 内
−
一般
合
30
〃
定員
対 象
20
一般
原
公
公
民
民
館
23-2002
府 中 公 民 館
茶
時 間
室
実施日(曜日)
場 所 9 月 12 日(水)
19:00 ∼ 21:00 室
9 月 13 日(木)
10:00 ∼ 12:00 〃
〃
〃
親 子 よ さ こ い ソ ー ラ ン 教 室
9 月 22 日
(土)
19:00 ∼ 21:00 〃
−
親子・一般
ふ
室
〃
14:00 ∼ 16:00 〃
−
小学校高学年以
上の親子・一般
室
9 月 20 日(木)
19:00 ∼ 21:00 〃
20
小学生
時 間
場 所 定員
対 象
−
一般
句
る
さ
府 中 っ 子
チャレンジ教室
教
時 間
室
俳
法
教
と
歴
雅
史
教
楽
教
事 業 名
ー
書
岩
絵
菁
25
教
琴
教
葉
ャ
ズ
手
の
ダ
地
て
莪
ン
域
が
塾
実施日(曜日)
教
正
青
ジ
ガ
道
大
ス
教
運
み
中
公
民
館
22-1007
岩 手 公 民 館
ヨ
府
動
教
室
9 月 3 日(月)、10 日(月)、24 日(月)、
10 月 1 日(月)
室
9 月 3 日(月)、17 日(月・祝)
室
9 月 7 日(金)、21 日(金)
笛
9 月 8 日(土)
室
9 月 12 日(水)、26 日(水)
会
9 月 22 日(土・祝)
室
9 月 23 日(日)
14:00 ∼ 16:00 9 月 8 日(土)
9:00 ∼ 11:00 グランドゴルフ教室
2012.9
13:30 ∼ 15:00 岩
手
公
民
館
9:30 ∼ 11:00 〃
−
〃
14:00 ∼ 16:00 〃
−
〃
9:00 ∼ 10:30 〃
−
〃
19:00 ∼ 21:00 〃
−
〃
8:30 ∼ 15:00 岩手小グラウンド
−
地区住民
岩
館
−
一般
岩手小グラウンド
−
小学生
手
公
民
9月は健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間
保健情報
生活習慣病は、日常生活のあり方と深く関わっています。健康の保持・増進を
図るには、運動習慣の定着や食生活の改善といった健康的な生活習慣の確立が重
要です。みなさんもこの機会に、ご自身の生活習慣を振り返ってみませんか。
合い言葉は「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ」です!
保健センター
22-1021
運動習慣を確立しよう
毎日のウオーキングや運動も大切ですが、なかなかその時間をつくれ
ない方も多いと思います。“家事でこまめに身体を動かす”、“エレベー
ターやエスカレーターを使わず階段を使う”なども、生活に取り入れる
ことで立派な「運動習慣」になりますよ。
あなたの食生活は?次の4項目をチェック!
□食事は腹八分目を守っていますか。
□野菜はたっぷり摂っていますか。
□朝食は毎日摂っていますか。
□甘い物や油っぽい物、塩分を控えた食事を心掛けていますか。
少し気をつけるだけで、生活習慣病の予防につながります。
出来ていない項目がある方は、この機会にご自身の生活を見直してみませんか。
−食事について、楽しく学びませんか−
かんたん料理教室参加者募集
と き/10月10日(水)・11月27日(火)・12月18日(火)・1月22日(火)いずれも午前10時∼午後1時
対 象/おおむね60歳以上の方で、ひとり暮らし・男性のみ世帯の方など
と こ ろ/町保健センター
内 容/・料理の基本について
・かんたん料理実習
定 員/15人 ※先着順
受 講 料/1回400円
持 ち 物/エプロン、三角巾、ふきん2∼3枚、筆記用具
申込方法/事前申込が必要です。なお、申し込みは随時受け付けますので、
初回から参加されない方でも参加できます。
申込期限/10月1日(月)
申 込 先/健康福祉課 高齢福祉係 ③番窓口(内線240)または保健センター 22−1021
健康運動講座 参加者募集
対 象/おおむね60歳以上の方
定 員/各会場30∼50人程度(予約不要)
内 容/・健康についてのお話
・イスに座ってできる簡単な体操など
受講料/無料
服 装/運動のできる服装・屋内用の運動靴
持ち物/水またはお茶(500ml程度)
問合せ/健康福祉課 高齢福祉係 ③番窓口(内線240)
月 日
時 間
場 所
9月11日(火) 13:30∼15:00
生きがいセンター
10:00∼11:30
府中公民館
13:30∼15:00
岩手公民館
10:00∼11:30
表佐公民館
13:30∼15:00
合原公民館
10:00∼11:30
東公民館
13:30∼15:00
宮代公民館
13日(木)
21日(金)
24日(月)
2012.9
26
こ ん に ちは
成年後見制度をご存知ですか。
今月のテーマ
■認知症、知的障害、精神障害などの理由により判断能力が不十分な人の、預貯金などの管理(財産
管理)や日常生活でのさまざまな契約(身上監護)を支援していく制度です。
財 産 管 理
身 上 監 護
本人の預貯金の管理、不動産などの処分、
遺産分割など財産に関する契約などについて
支援
介護・福祉サービスの利用や医療・福祉施
設への入退所の手続きや支払いなど、日常生
活にかかわってくる契約などの支援
将来に不安がある
悪質商法などの被害が心配
お金の管理、契約に自信がない
■成年後見制度には、支援する人が利用者本人に代わって契約などを行う(代理権)、本人のみで行
った不利益な行為を取り消す(同意見・取消権)など、本人を保護し、援助を行う支援があります。
代 理 権
同 意 権 ・ 取 消 権
本人に代わって契約などの法律行為ができる制
度です。介護、福祉サービスなど本人の生活に必
要なサービスの契約や費用の支払い・預貯金など
の財産管理をします。
本人が契約などの法律行為を行うにあたり、支
援する人の同意が必要となります。支援する人の
同意がないまま、本人が契約などした場合には、
支援する人がその行為を取り消すことができます。
■成年後見制度は、法定後見制度と任意後見制度の2つに分かれます。
※法定後見制度は利用する人の判断能力の程度に応じて3つの制度にわけられ、受けられる支援
は違います。
法定後見制度
(判断能力が不十分な人)
後見制度
日常生活で判断能力
対象者
(利用者本人) が欠けているのが通
常の状態の人
任意後見制度
(判断能力がある人)
保佐制度
補助制度
任意後見制度
日常生活で判断能力
が著しく不十分な人
日常生活で判断能力
が不十分な人
判断能力がある人
支援する人
成年後見人
保佐人
補助人
任意後見人
支援の内容
財産管理・身上監護
財産管理・身上監護
財産管理・身上監護
財産管理・身上監護
代理権
本人が行うすべての
法律行為
本人の同意を得たう
えで、家庭裁判所が
定めた法律行為
本人の同意を得たう
えで、家庭裁判所が
定めた法律行為
本人との契約で定め
た行為
同意権
取り消し権
日常生活に関する行
為(日用品の購入、
その他日常生活に関
する行為)以外のす
べての行為
法律上定められた重
要な行為(民法13
条1項)
本人の同意を得たう
えで、家庭裁判所が
定めた行為
なし
問合せ / 健康福祉課 地域包括支援センター ③番窓口(内線 204)
27
2012.9
10月
10月1日∼10日
行 事
日 時・場 所
4 か月児健診
10 月 4 日(木)
受付 13:00 ∼ 14:00
保健センター
平成 24 年 5 月生まれ
持ち物:母子健康手帳、「RUN」の問診票(1枚)、バス
タオル1枚
※内容など詳しくは案内はがきをご確認ください。
※体調などが悪い方は、翌月以降に受けてください。
11か月児健診
10 月 5 日(金)
受付 13:00 ∼ 14:00
保健センター
平成 23 年 11 月生まれ
持ち物:母子健康手帳、「RUN」の問診票(2枚)
※内容など詳しくは案内はがきをご確認ください。
※体調などが悪い方は、翌月以降に受けてください。
乳
幼
児
すこやか相談
10 月 9 日(火)
受付9:30 ∼ 11:00 乳幼児とその保護者
保健センター
かんたん料理
教
室
10 月 10 日(水)
10:00 ∼ 13:00
保健センター
内 容:料理の基本とかんたん料理実習
おおむね 60 歳以上の方
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん2∼3枚、筆記用具、
で申込者
実習材料費 400 円
10 月 10 日(水)
受付 9:30 ∼ 11:30
13:30 ∼ 15:00
岩手公民館
胸部レントゲン検査 昭和48年4月1日までに
持ち物:受診はがき、受診料(胸部レントゲン検査 600
生まれた方で申込者
円、喀痰細胞診検査 100 円)、健康手帳(お持
ちの方)
喀 痰 細 胞 診 検 査 胸 部
レントゲン検査を受け ※昭和 17 年 4 月 1 日までに生まれた方などは受診料が免
除になります。詳しくは受診はがきをご確認ください。
る 50 歳以上の方で、喫
煙指数が 600 以上また ※予約の必要はありません。
は6か 月 以 内 に 血 痰 が
あった方(希望者)
結核・肺がん検診
対 象
内容・持ち物 など
内 容:身体計測、個別相談
持ち物:母子健康手帳
■不活化ポリオワクチンの接種が始まります
9月から、不活化ポリオワクチンの接種が始まります。このワクチンは従来の生ワクチン(経口投与)
と違い、注射となります。生ポリオワクチンを2回接種していない方が対象です。
と き/9月25日(火)、10月19日(金)・25日(木)・30日(火)、11月7日(水)・15日(木)、
12月12日(水)・26日(水)、1月16日(水)・31日(木)、2月13日(水)・28日(木)、
3月11日(月)・26日(火)
※いずれも、受付時間は午後1時から2時までです。
持ち物/新しい予診票、母子健康手帳
ところ/町保健センター
対象者/生後3か月∼7歳6か月未満で予約者
定 員/各45人(予約が必要です。定員になり次第締め切ります。)
接種回数・間隔/
①生ポリオワクチンを1回も接種していない方−3∼8週の間隔をあけて3回接種
②生ポリオワクチン予防接種を1回接種した方−3∼8週の間隔をあけて2回接種
※不活化ポリオワクチンの接種は合計4回接種となる予定ですが、現在、4回目の接種の安全性を確認中です。
※平成21年4月2日以降に生まれた方で、生ポリオワクチンを2回接種していない方には、個別に予診票を送付
しています。今一度お子さんの母子手帳を確認いただき、ポリオ予防接種が2回済んでいない方で、予診票が
ご自宅に届いていない方は、ご連絡ください。
申込・問合せ/ 保健センター 22-1021
2012.9
28
保
保健情報
健情報
9月
保健センター
22-1021
行 事
日 時・場 所
9月11日∼30日
対 象
内容・持ち物 など
2 歳 児 教 室
9 月 11 日(火)
受付9:30 ∼ 10:00 平成 22 年 8 月生まれ
保健センター
内 容:身体計測、親子遊び
持ち物:母子健康手帳
*教室終了は午前 11 時 30 分頃です。
食改中央研修会
9 月 12 日(水)
9:30 ∼ 11:30
九十九坊
食生活改善推進員
内 容:ウオーキング
持ち物:運動の出来る服装、水またはお茶、タオル
平成 23 年 2 月生まれ
持ち物:母子健康手帳、「RUN」の問診票(2枚)
※内容など詳しくは案内はがきをご確認ください。
※歯科健診、フッ化物塗布がありますので、事前に歯みが
きをしてきてください。なお、2歳・2歳半・3歳半のお
子さんのフッ化物塗布も併せて実施しています。
※体調などが悪い方は、翌月以降に受けてください。
平成 21 年 8 月生まれ
持ち物:母子健康手帳、「RUN」の問診票(3枚)
※事前に視聴覚検査を行い、問診票に記入しておいてくだ
さい。
※歯科健診、フッ化物塗布がありますので、事前に歯みが
きをしてきてください。なお、2歳・2歳半・3歳半のお
子さんのフッ化物塗布も併せて実施しています。
※内容など詳しくは案内はがきをご確認ください。
※体調などが悪い方は、翌月以降に受けてください。
1 歳 6 か月児健診
3 歳 児 健 診
9 月 13 日(木)
受付 13:00 ∼ 14:00
保健センター
9 月 14 日(金)
受付 13:00 ∼ 14:00
保健センター
9 月 18 日(火)
保健センター
9 月 20 日(木)
東公民館
結核・肺がん検診
9 月 21 日(金)
宮代公民館
9 月 26 日(水)
府中公民館
※いずれも受付
9:30 ∼ 11:30、
13:30 ∼ 15:00
胸部レントゲン検査 昭和48年4月1日までに
生まれた方で申込者
持ち物:受診はがき、受診料(胸部レントゲン検査 600
円、喀痰細胞診検査 100 円)
喀 痰 細 胞 診 検 査 胸 部
※昭和 17 年4月1日までに生まれた方などは受診料が免
レントゲン検査を受け
除になります。詳しくは案内はがきをご確認ください。
る 50 歳以上の方で、喫
※予約の必要はありません。
煙指数が 600 以上また
は6か 月 以 内 に 血 痰 が
あった方(希望者)
9 月 19 日(水)
10:30 ∼ 11:30
保健センター
内 容:離乳食中期∼後期のすすめ方、離乳食の試食
平成 24 年 1 月・2 月 持ち物:母子健康手帳・筆記用具
生まれの乳児の保護者 ※お子さん連れで参加できます。
※予約の必要はありません。
ポリオ予防接種
9 月 25 日(火)
受付 13:00 ∼ 14:00
保健センター
定 員:45 人
(予約が必要です。ただし、定員になり次第締め切ります。)
申込先:保健センター 電話:22-1021
生後3か月∼7歳半未 持ち物:予診票(個別で郵送した新しい物)、母子健康手帳
※予診票と同封の案内文をよく読んでからお出かけくだ
満の方で申込者
さい。
※予約された方で当日体調などが悪い方は、保健センター
へご連絡ください。
栄養教室⑤
9 月 27 日(木)
9:30 ∼ 13:00
保健センター
離 乳 食 学 級
かみかみコース
29
2012.9
申込者
内 容:地域における食生活改善活動、おもてなし料理
レシピ
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん2∼3枚、米 0.5 合、
テキスト、筆記用具
宮
代
綾
戸
綾
戸
岩
手
垂
井
綾
戸
垂
井
宮
代
垂
井
宮
代
垂
井
垂
井
伊
藤
璃り 桜お
南
形
明あか
里り
桐
山
あ
お
い
宮
川
世せい
愛ら
外
花
柚ゆ
月づき
戸
川
季き 子こ
小
林
優ゆう
斗と
金
子
和わ
尊たる
繁
友
雄ゆう
喜き
不
破
梛なぎ
太た
吉
井
絢あや
香か
岡
村
翼つばさ
住
所
お
子
さ
ん
静聖 幸仁 あ祐 由和 万篤 由和 彩宏 和正 佳良 千敦 瞳秀 知佳 親
士 枝志 つ樹 美義 里志 起哉 乃彰 代和 子太 佳弘
徳 子祐 さ
み 子 ん
平成24年8月1日現在
●人 口 28,719人
女
男
14,092人 14,627人
●世 帯
10,207世帯
※7月9日より住民基本台帳法が改
正され、外国人も同法の対象と
なりました。短期滞在者などが
省かれており、増減数は掲載し
ておりません。
せ
く
だ
さ
い
。
た
記
事
の
、
ご
感
想
を
お
寄
③
今
月
号
の
中
で
印
象
に
残
っ
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
広報クイズ 9月号
を
迎
え
ま
し
た
。
こ
れ
か
ら
②
﹁
広
報
た
る
い
﹂
が
○
○
○
号
軟
式
野
球
競
技
を
行
い
ま
す
。
郵 便 は が き
答 え
①
②
③
郵便番号
住 所
氏 名
年 齢
町へのご意見や広報の
感想などを書いてください。
球
場
で
﹁
ぎ
ふ
清
流
国
体
﹂
の
ま
ち
づ
く
り
セ
ン
タ
ー
行
企
画
調
整
課
垂
井
町
役
場
月
3
日
に
朝
倉
運
動
公
園
野
①
当
町
で
は
、
9
月
○
日
∼
1
0
木
英
利
奈
養
老
町
中
村
康
宏
宮
代
綾
戸
川
瀬
ス
ミ
エ
96
歳
岩
手
齋
村
イ
ト
98
歳
山
田
紗
耶
可
栗
原
お①
答と
え②
くに
だつ
さい
いて
。、
○
に
入
る
数
字
を
広
②①報
ーーク
相 29 イ
ズ
川
8
月
号
の
正
解
小
寺
伸
吾
池
田
町
宮
代
森
美
和
89
歳
おお
め誕
で生
と
う
ご
ざ
い
ま
す
おご
氏め 結
で
婚
と
名
う
ご
ざ
住い
所ま
す
梅
谷
中
村
惠
一
73
歳
垂
井
相
川
直
美
63
歳
綾
戸
表
佐
表
佐
府
中
宮
代
綾
戸
佐
藤
聡 そう
太た
笹
木
敬 けい
太た
安
部
羽 わ 雲く
田
迅 じん
黒
木
結 ゆ 莉 り 奈な
井
ノ
上
琉 る 惟い
木
未 み 来く
岩
手
富
田
シ
ズ
子
87
歳
表
佐
藤
墳
よ
ゑ
86
歳
東
神
田
小
林
七
三
子
80
歳
No.189
を
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
ま
す
。
観
光
協
会
オ
リ
ジ
ナ
ル
グ
ッ
ズ
★
正
解
者
の
中
か
ら
抽
選
で
、
町
消
印
有
効
め亨 由大 終実 実裕 紗由 あ善 真隆
ぐ 佳輔
知 希哉 栄貴 や章 由博
み
謙
か クイズに答えて
垂井町グッズをもらおう
★
当
選
者
の
発
表
は
、
発
送
を
も
っ
7月6日∼8月5日 受付分
清
水
広報クイズ
て
か
え
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
平成24年
★
応て
募お
締送
切り
日く
だ
9さ
月い
。
25
日
︵
火
︶
★
は
が
き
に
、
次
の
よ
う
に
記
入
し
︻
応
募
方
法
︼
垂
井
岸
田
勝
83
歳
栗
原
清
水
弘
二
71
歳
綾
戸
福
田
智
惠
子
83
歳
く
り
セ
ン
タ
ー
︵
内
線
2
8
5
︶
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
宮
代
田
富
美
子
89
歳
せ
て
み
ま
せ
ん
か
。
希
望
さ
れ
る
方
は
、
企
画
調
整
課
ま
ち
づ
2012.9
﹁
今
月
の
タ
ル
イ
っ
子
﹂
コ
ー
ナ
ー
に
、
お
子
さ
ん
を
登
場
さ
お謹
くん
やで
み
氏
申
し
上
名
げ
ま
す
年
住
所
齢
﹁
今
月
の
タ
ル
イ
っ
子
﹂
大
募
集
30
国体開催に向けた取り組み(抜粋)
▲
▲ギフとフラッグを
町民有志で作成
学校や団体で植栽
したお花の鉢植え
▲小中学校でのぼり旗を作成
二
度
三
度
聞
き
し
話
や
冷
し
酒
爽
や
か
な
風
山
麓
に
観
音
堂
結
願
の
古
刹
の
門
に
萩
こ
ぼ
る
子
等
嬉
々
と
泥
に
親
し
み
田
草
と
る
庭
に
出
て
一
家
で
拝
む
十
三
夜
頬
張
り
し
頬
に
木
漏
れ
陽
ぶ
ど
う
狩
り
若
楓
黒
光
り
な
る
川
灯
台
遊
ぶ
子
に
黄
昏
せ
ま
り
虫
時
雨
趣
味
あ
り
て
生
甲
斐
の
日
々
秋
日
濃
し
新
し
き
数
珠
を
手
首
に
秋
彼
岸
富
有
柿
色
づ
き
初
め
し
美
濃
の
郷
笹
竹
に
己
が
句
も
吊
り
星
祭
梅
漬
け
て
い
く
た
び
も
見
る
瓶
の
中
風
の
盆
想
ひ
を
寄
せ
し
笠
の
ひ
と
穂ほ 村
孕はら 豊
み か
し 動
棚 き
田 始
に め
や し
さ 稲
し 刈
秋 機
の
風
銀
行
も
街
に
融
け
合
ふ
炎
暑
か
な
無
季
俳
句
浴
衣
の
袖
に
仕
舞
ひ
け
り
野
佛
の
虚
空
の
目
も
と
秋
の
風
秋
暑
し
工
場
跡
の
鉄
の
骨
服
部
綾
美
岩
田
妙
子
木
君
代
宮
川
康
子
臼
井
梅
乃
藤
墳
博
明
丹
羽
百
合
子
児
玉
信
子
藤
墳
淑
女
戸
倉
照
子
川
合
光
夫
岡
本
供
子
西
野
か
な
江
西
垣
和
志
木
紫
雲
川
合
千
代
子
伊
東
一
郎
清
水
る
り
富
田
実
郎
藤
墳
桃
苑
毎月1回発行している「広報たるい」が、今号で“700号”を迎えました。
ここまで支えてくださったみなさんのご支援とご愛読に、心から感謝いたしま
す。
約60年前、昭和29年9月10日に発行された「垂井町報」がこの広報の“第1号”
約60年前、昭和29年9月10日に発行された「垂井町報」が広報第1号です。
この日から現在まで、町の歴史とともに歩み続けてきた広報は、「広報たるい」
と題字を変え、また形を変えて受け継がれてきました。
“みなさんとまちをつなぐ架け橋”そして、
“まちづくりの水先案内人”として、
今後も情報や話題を発信していきますので、ひきつづき温かいご支援をお願いい
たします。
31
2012.9
●防災週間 ∼9/5(水)
●老人週間 9/15(土)∼21(金)
●秋の全国交通安全運動 9/21(金)∼30(日)
●環境衛生週間 9/24(月)∼10/1(月)
● 第67回国民体育大会【ぎふ清流国体】 9/29(土)∼10/9(火)
※垂井町での開催⇒軟式野球競技・・・9/30(日)∼10/3(水)
朝倉運動公園野球場
日
月
火
水
木
金
土
防災の日
◎9/17(月・祝)
は燃えるごみの休日収集を行います。
※ただし、通常の月曜日の
「燃えるごみ」収集地域のみ。
その他のごみの収集は行いません。
◎粗大ごみ収集期間は、
アルミ缶・スチール缶の収集
は行いません。
この期間の燃えないごみは、粗大ごみ
と併せて収集します。
休日診療当番医 診療時間 午前9時∼午後4時30分
受診される際には、
事前に連絡願います。
なお、
当番医が変更になることがありますのでご注意ください。
各種相談
(福祉会館、午後1時∼4時、問い合わせ先 社会福祉協議会 23-3335)
県民環境の日
●粗大ごみ収集
●粗大ごみ収集
表佐・綾戸・雇用促進
住宅・東駒引・駒引
(山田宅東のみ)
垂井(南宮参道以東)
・
駒引・不破中前・ユニ
チカ前・ユニチカ西・
太平洋工業寮
●認知症町民講座
(特養ゆのきがわ)
博愛会病院
23-1251
救急の日
●粗大ごみ収集
宮代・栗原・神田
(東海道線以南)
垂井(南宮参道以西)・
ユニチカパナタウン
心配ごと相談日
●健康運動講座
●健康運動講座
(生きがいセンター)
(府中公・岩手公)
心配ごと相談日
22-1013
家庭の日
43-0032
●粗大ごみ収集
県民交通安全の日
あいはら医院
藤井病院
府中・岩手・平尾
屋外広告の日
中山道垂井宿まつり
(旧中山道垂井宿通り一帯)
リサイクル体験広場
(文化会館)
●粗大ごみ収集
敬老の日
燃えるごみ休日収集
食育の日
●あゆみの家 「オリーブ」
43-1122
秋分の日
●認知症を考える会
●文化講演会
(博愛在宅ケアセンター) 【講師:ヨネスケ】
●健康運動講座
(文化会館)
(表佐公・合原公)
によるアルミ缶回収
(役場)
関ケ原病院
地域安全の日
博愛会病院
心配ごと相談日
23-1251
防災点検の日
●健康運動講座
第67回国民体育大会
【ぎふ清流国体】総合
開会式(岐阜メモリアル
センター 長良川競技場)
(東公・宮代公)
心配ごと相談日
(法律相談:要予約) 安田医院
22-3153
結婚相談日
【ぎふ清流国体】本大会 軟式野球競技(朝倉運動公園野球場)
国 体 デ モスポ 行 事
スポーツチャンバラ
(朝倉運動公園町民体育館)
昭和 年岐阜国体での国体旗搬送の様子【内海史郎さん(宮代)所蔵】
昭和40年岐阜国体での国体旗搬送の様子
(相川橋南において)
関ケ原病院
心配ごと相談日
43-1122
この印刷物は、グリーン基準に
適合した印刷資材を使用して、
グリーンプリンティング認定工
場が印刷した環境配慮製品です。
垂井町では、軟式野球競技を開催します
防災行政無線(屋外放送)テレホンサービス 22-1144
この広報紙は再生紙を
使用しています。
※放送内容を確認することができます。
ホームページアドレス h t t p : / / w w w . g i n e t . o r . j p / t a r u i /
2012.9
32
Fly UP