...

内蔵メモリー、USB機器の曲/グループについて

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

内蔵メモリー、USB機器の曲/グループについて
内蔵メモリー、USB機器の曲/グループについて
RD-M2-S/-W/-H/-P
内蔵メモリー、
USB機器の曲/グループの構成
内蔵メモリー→USB機器へのグループ録音
(MOVE)
およびUSB機器→内蔵メモリーへのグルー
プ録音
(MOVE)
について
(取扱説明書 \37、
39ページ参照)
内蔵
メモリー
・ 録音先に新たにグループが作成されます。
録音先のグループを選ぶことはできません。
・ 録音元のグループが削除され
(移動し)
、
収録されている他のグループ番号が繰り上がります。
MUSIC
グループ1
track1.mp3
track2.mp3
track3.mp3
グループ2
track1.mp3
track2.mp3
track3.mp3
グループ3
track1.mp3
track2.mp3
USB
接続機器
ファイル1.mp3
グループ1
ファイル2.mp3
ファイル3.mp3
グループ2
ファイル1.wma
ファイル2.wma
グループ3
ファイル3.wma
例:内蔵メモリーのMy Songsグループ2をUSB機器に録音
(MOVE)
すると
グループ録音(転送)前
グループ録音(転送)後
内
蔵
メ
モ
リ
内
蔵
メ
モ
リ
MUSIC
グループ1
My Songs
グループ2
(グループ
タイトルなし)
グループ3
繰り上がる
MUSIC
グループ1
My Songs
グループ2
ご注意
内蔵メモリー、USB機器と
もにグループ1のグループ録
音
(MOVE)
をしたときは、
収
録されている他のグループ
番号は繰り上がりません。
(グループ
タイトルなし)
グループ2
(移動)
U
S
B
機
器
MUSIC
グループ1
U
S
B
機
器
MUSIC
グループ1
My Songs
グループ2
内蔵メモリー→USB機器への1曲録音
(MOVE)およびUSB機器→内蔵メモリーへの
1曲録音
(MOVE)とグループの削除について(取扱説明書 \36、
38、
44ページ参照)
・ 1曲録音
(MOVE)
のときは、
録音先のグループが選べま
す。
録音元の曲が削除され
(移動し)
、
他の曲番号が繰り上
がります。
・ 同じグループの1曲録音
(MOVE)
をくり返したり、
編集
操作の曲の削除で空になったグループは、再生時にグ
ループ番号が表示されません。
空のグループは、内蔵メモリーまたはUSB機器の「グ
ループを削除する」
の操作をして削除できます。
グループ
が削除されると、
収録されている他のグループ番号は振
り直されます。
例:内蔵メモリーグループ1のD曲をUSB機
器のグループ2に録音
(MOVE)
すると
グループ1
1
2
内蔵メモリー
A
B
3
C
4
グループ2
USB機器
グループ1
5
D
(移動)
D
1
1
グループ2
E
グループ3
2
ご注意 内蔵メモリー、
USB機器ともにグループ1は削除できません。
グループ1が空のときは、
グルー
プ2から表示されます。
ファイル4.mp3
ファイル5.mp3
グループ1
USB機器の場合、
グループ録音
(MOVE)
で移動する曲およびグループ削除のとき削除される曲は、
MP3、
WMA、
WAV形式
のファイルです。
同一グループにMP3、
WMA、
WAV形式以外のファイルが入っているときは、
本機でグループ録音
(MOVE)
やグループ削除の操作をしても、
ファイルが削除されないためグループが残ります。
この場合、
グループ番号は変わりません。
LVT1644-001A
シート
Page 1
06.7.25, 1:48 PM
Adobe PageMaker 6.5J/PPC
Fly UP