...

出陣行列隊列図、狼煙・山城マップ

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

出陣行列隊列図、狼煙・山城マップ
第90回 謙信公祭 行事予定表
8月16日
(日)
10:00~11:30
春日山神社祭典
「正伝長尾流躰術部 演武」の披露もあります。
奉納武道大会
8月2日(日)
柔 道
問合せ先
8:00~17:00
(上越市総合体育館柔剣道場)
一般財団法人上越市体育協会
TEL.025-525-4119
8月22日(土) 空手道 7:00~18:00
(清里スポーツセンター)
8月16日(日) 剣 道 8:00~17:00
8月23日(日) 銃剣道 8:00~14:00
8月16日(日) 相 撲 9:00~15:00
8月23日(日) 弓 道 8:30~17:30
(上越市総合体育館)
(春日山相撲場[雨天時]高田スポーツセンター相撲場)
8月21日金
18:30~20:30
(高田スポーツセンターアリーナ)
前夜祭
(高田公園弓道場)
春日山城跡ほか
●ちょうちん行列(埋蔵文化財センター~春日山神社)
〔春日小・高志小児童〕
●春日山城跡ライトアップ「春日山城ここにあり」
(本丸・二の丸)
〔春日中生徒〕
●マジシャンKAZによるマジックパフォーマンス
(春日山神社)19:00頃
●花火打ち上げ(埋蔵文化財センター付近)19:30
8月22日土
7:30~
17:50
謙信公みこし巡行(春日山神社~高志小学校区~
岩木町内会~正善寺地区内)
7:30~ 第90回謙信公祭子どもみこしパレード
10:30 (春日山町1、2、3丁目)
9:00
謙信公祭狼煙上げ
〔謙信公祭開始の下知を下す〕
(春日山城天守台跡及び各区山城等)
9:30
謙信流陣太鼓の演奏(春日山神社)
9:45
奉納武道大会出場者武道披露〔弓道、剣道〕
(春日山神社)
10:00~ チビッ子祭り
13:00 (大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕)
10:00~
15:00
10:30
謙信公祭スポーツチャンバラ(春日多目的広場〔春日山駅向かい〕)
春日山節・棒体操(春日山神社)
献納米合戦
(加賀街道・春日山町交差点~謙信公銅像前まで)
11:00 〈賞品協賛〉ゆきだるま温泉雪の湯、鵜の浜人魚館、
長峰温泉ゆったりの郷、ネイチャーリングホテル米本陣、
うみてらす名立ゆらら、
(公社)上越観光コンベンション協会
11:00
ぶていしき
かすが せんしょうまい
武禘式〔一義会〕、春日・泉翔舞による演舞(春日山神社)
12:00
謙信流陣太鼓の演奏
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕)
12:15~
14:45
武将隊大合戦-越後上越夏の陣-〔金澤百万石武将隊、やま
がた愛の武将隊、信州上田おもてなし武将隊、風林火山甲陽戦国隊〕
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕)
15:00
マハヤナ幼稚園園児によるお遊戯披露
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕)
15:30
謙信公祭音楽フェスティバル〔春日小学校、高志小学校、春日
中学校〕
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕)
19:00~
20:45
8月23日日
7:20~
12:00
謙信公クイズ
〔11:30抽選会・表彰式〕
(春日山神社)
9:00 〈賞品協賛〉
くわどり湯ったり村、ゆきだるま温泉、
うみてらす名立 光鱗
9:30
10:00
※天候等により行事内容が中止もしくは変更になる場合があります。
謙信流陣太鼓の演奏
(林泉寺)
※林泉寺への入場は9:00~10:00に限り無料(宝物館は有料)
ぶていしき
か す が せんしょうまい
武禘式
〔一義会〕
、春日・泉翔舞による演舞
(春日山神社)
10:00~
15:00
謙信公祭スポーツチャンバラ(春日多目的広場〔春日山駅向かい〕)
10:00
謙信の舞
〔舞踊〕
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕
)
10:30
越後上越 上杉おもてなし武将隊パフォーマンス
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕
)
11:30
春日・泉翔舞による演舞
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕
)
11:40
戦国ダンスフェスティバル
(大物産市・ステージイベント会場〔市役所春日野駐車場〕
)
13:30
出陣報告、謙信流陣太鼓の演奏
(林泉寺)
※林泉寺への入場は13:00~14:00に限り無料(宝物館は有料)
14:00
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露
(春日山神社)
14:00
戦勝祈願、
「謙信公の塩」献上の儀式
(春日山神社)
14:20
謙信公みこし渡御
(寺分入口バス停周辺~山麓線~春日小学校手前)
出陣行列
〔出陣行列、
こども武者行列、米沢藩古式砲術保
存会、影虎隊、春日・泉翔舞、太鼓団体〕
15:00
(謙信公銅像前~春日山城史跡広場
(予定))
※武将によっては一部ルートに変更あり
16:30
謙信流陣太鼓の演奏
(春日山城史跡広場)
17:00
米沢藩古式砲術保存会の砲術披露
(春日山城史跡広場)
18:00~ 出陣式~川中島合戦の再現~凱旋式
20:00 〔上杉軍、武田軍、
こども武者〕
(春日山城史跡広場)
12:00~
20:30
春日商工振興会による屋台
(春日山城史跡広場前周辺)
露店開設
(春日山城史跡広場前通り)
※天候等により行事内容が中止もしくは変更になる場合があります。
の ろ し
22日
(土)謙信公祭狼煙・山城マップ
8月22日(土)9:00から
一斉に狼煙を上げます
城ヶ峰砦
(谷浜)
日の入城
(名立区)
トヤ峰砦
(下正善寺)
雁金城
小野城
(柿崎区)
顕法寺城
(吉川区)
(頸城区・浦川原区)
大間城
春日山城跡
直峰城
(三和区) (安塚区)
黒田城(黒田)
謙信公祭大民踊流し
(謙信公大通り
〔春日小学校前〕
)
18:00~ 春日商工振興会による屋台
21:00 (謙信公大通り
〔春日小学校前〕
ほか)
謙信公みこし巡行
(谷愛宕町内会~春日小学校区内)
虫川城
(浦川原区)
城山狼煙場
(大島区)
池舟城
(牧区)
宇津尾砦
(宇津尾)
鮫ヶ尾城
箕冠城
(妙高市)
焼山城
糸魚川市
(板倉区)
(板倉区)
白看板城
〔荒牧城〕
(清里区)
★
「川中島の合戦の再現」桟敷席・GACKT 謙信オリジナルポスター販売中
(H27・8・1 現在)詳しくは 上越観光ネット 検索
長野県
出陣行列隊列図
出陣行列ルート
※隊列は変更となる
場合があります。
上杉軍
上杉鉄砲隊
影虎隊
先鋒の隊
旗持
真田幸隆
真田隊
穴山信君
穴山隊
内藤昌豊
内藤隊
原虎胤
原隊
トイレ
大豆一丁目
←林泉寺
山ろく線
春日山
ゲート
ボール場
春日山公園
大物産市
春日山
トイレ
②
春日山町三
上越
市役所
春日野
駐車場
出陣行列
トイレ
④
春日山
城入口
トイレ
春日山町
⑥
●
上越市役所
龍
山
火
林
風
毘
武田信玄
後詰の隊
上杉軍
門
沙
毘
八
刀
本隊
殿の隊
長尾政景
謙信公本隊
安田長秀
八重
女武者隊
山県昌景
山県隊
馬場信春
馬場隊
高坂弾正
高坂隊
旗持
上杉謙信
旗持
馬印
旗持
上杉軍へ続く
後詰の隊
新発田治長
新発田隊
乃美姫
松江
女武者隊
永井為実
子供武者隊
村上義清
村上隊
島津規久
殿の隊
甘粕景持
甘粕隊
旗持
川中島合戦の再現
無料
春日山城史跡広場
席
有料桟敷席B
有料桟敷席A
上杉軍
陣幕
武田軍
無
料
席
有料桟敷席D
陣幕
有料桟敷席C
合戦
春日山駅から出陣行列メイン
コース
(山ろく線)まで徒歩10分
8/23(16:15~17:00の間)
⑤
謙信公役のGACKT
(ガクト)さんが登場します。
トイレ
春日山駅
③
●
春日謙信交流館(荷物預かり所)
●謙信公広場
春日保育園●
上越市埋蔵文化財●
センター 春日山
神社●
謙信公銅像●
旗持
武田信廉
信玄本隊
武田軍
山本勘助
山本隊
信繁隊
武田信繁
本隊
旗本
旗持
柿崎景家
柿崎隊
宇佐美隊
宇佐美定満
旗持
8/23(18:00~20:00の間)
謙信公役のGACKT
(ガクト)さんが登場します。
謙信公大通り
旗本
直江実綱
高梨政頼
高梨隊
色部勝長
色部隊
本庄繁長
本庄隊
小島弥太郎
鬼小島隊
●山ろく線観覧スペースは歩道部分及び車道
1.75m部分(歩道から0.5車線分)
です。
交通規制後に係員の指示に従い移動して
ください。謙信公大通りの観覧スペースは
歩道部分のみとなります。
●史跡広場では混雑が予想されますので、入場
制限を行う場合があります。
●会場周辺では交通整理員等の指示に従って
ください。
川中島合戦の再現
春日山城
史跡広場
●
春日小学校
先鋒の隊
旗持
①
加賀街道
直江兼続
直江隊
上杉景勝
景勝隊
上杉景虎
景虎隊
大熊朝秀
大熊隊
GACKT謙信登場ルート
出陣行列ルート
和太鼓
※上記地図の番号の位置で演奏を
お楽しみいただけます。
出陣行列や川中島合戦の再現会場において、市内の
和太鼓団体が演奏を行い、謙信公祭を盛り上げま
す。力強い太鼓の演奏をお楽しみください。
① 謙信流陣太鼓
② 保倉川太鼓
③ 名立太鼓連中
④ 名立太鼓 紅
⑤ 柿崎鼓友会
⑥ 楽鼓会
事故等を予防するため下記の点をお守りください。
・ 山ろく線歩道の交通規制前における場所取りはできません。
・シートを置いての事前の場所取りはできません。
・ 観覧場所の規制ラインを守り、腰を下ろして観覧ください。
・ 石垣や屋根等に登らないでください。
・ 行列を追いかけないでください。
・ 不審物等を見かけた際は、スタッフまたは本部へご連絡ください。
暑さ対策
当日は大変暑くなることが予想
されます。
帽子の用意や十分な水分補給な
ど、暑さ対策を十分にとり、体調
の悪い方はスタッフまでお声掛
けください。
Fly UP