...

1ページ [395KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

1ページ [395KB pdfファイル]
真岡市総務部秘書課広報広聴係 編集
☎ 0285-83-8100 Fax 0285-83-5896
【イベント】いちご狩り以外にも楽しいイベントが盛りだくさん。
◇お楽しみビンゴゲーム ◇新鮮農産物販売
◇いちご横丁 ◇お楽しみアトラクションなど
全ての運転免許証を自主返納した高齢者の支援と
して、移動手段のデマンドタクシー(いちごタク
シー)とコミュニティバス(コットベリー号)の共
通の無料乗車券(期間 1 年間)を交付します。
【支援対象者】
①有効期限内の運転免許証を自主返納した時に、
満 65 歳以上で市内に住所を有する方
②平成 28 年 4 月 1 日以降に全ての運転免許証を
返納し、返納日から 1 年以内に申請した方
【支援制度の利用手順】
①真岡警察署または運転免許センターで運転免許
証の返納の手続き。
②市の支援申請書に「申請による運転免許の取消
通知書」または「運転経歴証明書」の写しを添
えて下記窓口へ申し込み。
③交付決定後、支援対象者に無料乗車券を交付。
※利用の際には必ず無料乗車券を運転手に提示し
てください。
【問い合わせ】 安全安心課交通安全係
☎ 83-8110 FAX 83-8392
真岡市中郷・萩田土地区画整理組合
真岡市民会館自主事業
林家木久扇&三遊亭小遊三
落語二人会
【とき】6 月 25 日(土)
午後 2 時開演 1 時 30 分開場
【ところ】市民会館 大ホール
【入場料】全席指定 S 席 2,500 円、A 席 2,000 円
(前売り・当日とも)
※真岡市芸術鑑賞会会員 500 円引
(会館販売分に限る)
【チケット発売日】
4 月 9 日
(土)
午前 9 時から
(電話予約は午後 1 時から)
【入場券発売所】
市民会館(文化課)窓口 ☎ 83-7731(8:30 ∼ 17:15)
㈲暮田商会 ☎ 82-2611 ㈲えびはら ☎ 74-0075
FKD ショッピングモール宇都宮インターパーク店
2 階 ☎ 028-657-6534 とちぎイベント駅チケ販
http://station.waiwaibox.jp/
【申し込み・問い合わせ】市民会館(文化課)
☎ 83-7731 FAX83-4070(日・月曜・祝日休み)
イノシシの駆除を実施
【応募条件】パソコン操作ができ、事務(庶務)の
経験がある方(組合員およびその家族は除く)
【職種・人数】一般事務(庶務)
1 人
【雇用期間】平成 28 年 6 月 1 日∼平成 29 年 3 月
31 日 ※更新の可能性あり
【給与等】給料月額 176,700 円、通勤手当あり。 健康保険・厚生年金加入
【申し込み】履歴書を下記窓口に直接提出ください。
【選考方法】書類選考および面接
農作物被害防止のために、イノシシの駆除を実施
しますので、ご理解とご協力をお願いします。
【期間】4 月 1 日(金)∼平成 29 年 3 月 31 日(金)
※駆除を実施しない期間:7 月 21 日(木)∼ 8
月 31 日(水)
、9 月 20 日(火)∼ 26 日(月)
【ところ】根本山周辺、小貝川東部地区(青谷、君島、
南高岡、道祖土、三谷、水戸部、阿部岡)
【内容】わなを主体とした駆除です。わなの近くに
表示板やわな表示票がありますので、付近では十
分ご注意ください。
【問い合わせ】JAはが野真岡地区営農センター ☎ 83-3311
JAはが野二宮地区営農センター ☎ 74-4115
農政課農政係 ☎ 83-8137 FAX83-6208
真岡市の封筒に広告を募集
【掲載枚数・料金】①長形 3 号:9 万枚 1 枠 5 万円
②角形 2 号:3 万枚 1 枠 5 万円
【サイズ・枠数】①長形 3 号:縦 4 ㎝×横 10cm 4 枠
②角形 2 号:縦 7cm ×横 20 ㎝ 3 枠
【掲載期間】6 月ごろからおおむね 10 カ月
【募集期間】4 月 1 日(金)∼ 4 月 28 日(木)
【申し込み】市ホームページにある「真岡市封筒広
告の募集」をご覧ください。
返信
記載不要
※いちご狩りの抽選結果や
案 内 を 事 務 局 で 記 載 し
ます。
(往信の文面)
「いちご狩り申し込み」
④代表者氏名(ふりがな)
⑤郵便番号・住所
⑥電話番号
⑦申し込み人数
【募集人数】1,500 人(応募多数の場合は抽選となります)
(大人 / 子ども / 乳児)
【料金】大人 1,500 円 (中学生以上)、子ども(1 歳以上小学生以下)
※中学生以下は保護者同伴
500 円、乳児(1 歳未満)無料
※申し込みは家族単位
※申し込みの重複は無効
【いちご狩りの内容】◇いちご食べ放題 60 分
◇摘んだいちごを大人 1 箱、子ども 1 パックお持ち帰り
※消えるボールペンで記入しないでください。
◇会場からいちごハウスまで無料シャトルバスを運行
※詳しくは、市ホームページを確認ください。 http://www.city.moka.tochigi.jp/
【問い合わせ】真岡いちごまつり実行委員会事務局(農政課)☎ 83-8139 FAX83-6208
事務職員(嘱託)を募集
【問い合わせ】
区画整理課 中郷・萩田指導係
☎ 83-8193 FAX83-6209
①郵便番号
③住 所
高齢者運転免許証自主返納
支援事業 4 月 1 日から開始
※電話、FAX、E メールでのお申し込みはできません。
(返信のあて名面)
②氏 名
様
見通しの良い交差点こそ、
安全確認!「止まれ」の標識がある場所では、必ず
止まってください。
【問い合わせ】真岡警察署 ☎ 84-0110
安全安心課 ☎ 83-8110 FAX 83-8392
いちご狩りの予約申し込みは、往復ハガキでお願いします。
【募集期間】4/1(金)∼ 4/15(金)必着
※ ① ∼ ⑦ に 申込者の
必 要 事 項 を記入し
てください。
出会い頭の
事故が多発
15
栃木県真岡市荒町
5 1 9 1番 地
【とき】5 月 15 日(日)午前 9 時∼午後 2 時 30 分
【ところ】二宮コミュニティセンター(石島 893-15)
第 2564 号
真岡市農政課
いちごまつり
実行委員会事務局 行
往信
いちご狩り予約申し込み受付まもなく開始!
(返信の文面)
321-4395
※4月 日︵金︶必着
もおか
3 月 25 日 発 行
(往信のあて名面)
真岡いちごまつり 2016
Weekly News
平成 28 年
「暮らしの便利帳」への
広告を募集中
真岡市PR絵本「いちこのもおか日和」
絵本を活用してくれる店舗募集
真岡市では、市内外に真岡市の
魅力を発信するとともに、市への
理解を深めてもらうため、市の魅
力がたっぷり詰まった絵本を作成
しました。この絵本を無料で配布
しますので、店内に設置し、店内
の待ち合いやキッズコーナー等で活用していただけ
る事業所を募集します。ぜひご協力をお願いします。
【設置条件】次の条件を満たす事業所。
①市内で営業している店舗があること ②待ち合
い所やキッズコーナー、託児施設等の設置場所が
あること(本棚等に据え置きも可)
【配布日】4月4日(月)から配布開始
【配布場所】次の窓口で受付。①真岡商工会議所 ②にのみや商工会 ③市役所秘書課広報広聴係
【配布部数】限定 200 冊 (原則1事業所 1 冊まで)
先着順で順次配布し、なくなり次第終了。
【注意事項】
・より多くの方にご覧になっていただくため、事業所
のみの配布とさせていただきます。
・店舗内に設置し活用していただける店舗に限ります。
・販売や貸し出しは禁止です。
・別冊で英語・中国語・ポルトガル語の翻訳文が付
いています。 【申し込み・問い合わせ】秘書課広報広聴係 ☎ 83-8100
FAX83-5896 真岡商工会議所 ☎82-3305 FAX82-7967
にのみや商工会 ☎ 74-0324 FAX74-2737
平成 28 年度
自衛官を募集
◇職種および受験資格
職種
職種内容、受付期間、受験資格
①
予備自
衛官補
(一般・
技能)
普段は社会人や学生、いざというときに
は自衛官として活動
・4/8(金)まで
・一般:18 歳以上 34 歳未満の方
技能:18 歳以上 55 歳未満の方(国家資格・
免許等を有する方)
自衛隊組織の骨幹である幹部自衛官
②
・5/6(金)まで
市役所の業務や各種手続きをまとめた「暮らしの
自衛隊
・22 歳以上 26 歳未満の方
便利帳」2016 年版(6 月配布予定)に掲載する広
幹部候
・20 歳以上 22 歳未満の方は大卒(見込み
告を募集しています。暮らしの便利帳は、市と㈱サ
補生
を含む)
イネックスが官民協働で発行するもので、市が行政
【問い合わせ】
総務課総務文書係 ☎ 83-8106 FAX82-1065
情報を提供し、同社が広告収入によって編集・印刷
※真岡市では、地方自治法第 2 条第 9 号の法定受託事
製本・全戸配布まで行います。
務として、募集時期に応じて自衛官募集情報などを
お知らせしています。
㈱サイネックス担当者が、現在、市内の事業所や
店舗を訪問し、広告の募集をしています。なお、訪 【あて先・問い合わせ】
【3 月 28 日(月)∼ 4 月 3 日(日)放送内容予定】 問時に広告料を請求することはありません。
〒 321-4307 真岡市西郷 2585-252(栄光ビル ◆ほっとステーションもおか春の特番です
2 階)自衛隊栃木地方協力本部 真岡募集案内所
【問い合わせ】㈱サイネックス ☎ 028-632-9711
「真岡の冬ダイジェスト」「いちこのもおか日和
☎ 83-7818( FAX 兼)
秘書課広報広聴係 ☎ 83-8100 FAX83-5896
絵本動画」など
◆いちごショートケーキ 「平成 27 年度真岡東中
学卒業式ダイジェスト」、
「第 40 回こらぼ茶話
手軽に楽しむ緑茶の魅力」
、
「楽しい工作教室」
道路上に樹木が張り出していると、歩行者や自動車の通行に支障をきたすほか、道路標識やカーブミラ
◆コットンタイム「第 40 回市民芸能チャリティ ー等が見えにくくなるなど、交通事故の原因となります。
境界
ショー ( 後編 )」※都合により番組内容や放送 私有地に生えている樹木等は、土地所有者の管理
境界を越えた部分は、
時間が変更になる場合があります。電子番組表 物であり、道路に隣接する個人宅から張り出した庭
剪定・伐採等を行い
でご確認ください。
ましょう。
木や生垣、山林・空地等の草木が原因 ( 倒木、枝の
落下等 ) で、けがや物品の損傷を招く事故が発生し
※番組を視聴するには、真岡市ケーブルテレビ
た場合、土地所有者が賠償責任を問われる場合があ
施設への加入が必要となります。視聴の申し
ります。
込みは、宇都宮ケーブルテレビ㈱へ(☎ 028 通行者の安全と事故防止のため、自己所有地をご
638-8092)
確認の上、所有者の責任において、剪定・伐採等、
【問い合わせ】情報システム課地域情報係
道路
私有地
適切に管理いただきますようお願いします。
☎ 83-8496 FAX83-5896
【問い合わせ】建設課維持係 ☎ 83-8148 FAX83-6240
もおかテレビ番組案内
道路上に張り出している樹木の管理をお願いします
Fly UP