...

花のプランターづくり 平泉寺小学校

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

花のプランターづくり 平泉寺小学校
平成26年9月25日
発 行 社会福祉法人 勝山市社会福祉協議会 印 刷 朝日印刷株式会社
☎(0779)88−1177
今回も勝山市内の各小中学校の福祉教育の取り組みについて紹介していきます。
平泉寺小学校
今年度、平泉寺小学校は5・6年生合わせて6名と少なく、委員
会活動を今までのように行うことができなくなりました。そこで登
場したのが、
ちょボラ(ちょっとしたボランティア)とちゃボラ(ちゃんとしたボランティア)
の活動です!朝の活動の時間や、大休み・昼休み時間、時には放課後のちょっと人手が必要
なとき、
「ちょボラお願い!」と声が掛かるとサッと人が集まり、活動しています。
キャラクターの「ちょボちゃん」と「ちゃボくん」のイラストもできました。全校児童24
名と教職員が力を合わせて、様々な活動に取り組んでいます。中でも、花を育てる活動は地
域の方との交流も楽しみながら行っています。
苗の仮植(赤尾ふれあいサロンの方と)
ポットへの肥料入れ
花壇への敷きわら作業
児童のコメント
児童のコメント
児童のコメント
くさ んあ りま し
と ても 小さ い苗 がた
だ さ っ た の で、
く
た が、 次 々 と 渡 し て
できました。
とが
早く楽に植え替えるこ
けど、み んな で
た くさ ん苗 があ った
かったです。
でよ
したら早く終わったの
す。
いで
苗が大きく育ってほし
花の苗を届け隊!
担当教諭のコメント
ちょボラ・ちゃボラ
の活動を通して、困っ
ている人がいると分
かったとき気にかけ
て行動に移せる子に、
ま た、 み ん な と 助 け
合いながら活動がで
きる心やさしい子に
育ってほしいと思っ
て い ま す。 こ れ ら の
活 動 が、 地 域 の 方 の
笑顔にもつながって
いることを感じなが
ら…。
くれるといいと
暑い夏を乗り切って
育ってきれいな
思いました。しっかり
す。
花を咲かせてほしいで
高齢者連合会の方たちと1年生
花のプランターづくり
児童のコメント
たくさんお花の
おじいちゃんたちと
かったです。
プランターができてよ
児童のコメント
民館 に
を保 育園 と児 童館 と公
ぼ くた ちが 育て た苗
んで
な喜
みん
いが入りました。
持って行くぞ!と気合
もうれしかったです。
くださったので、とて
市社協
役 員 の ご 紹介
勝山市社会福祉協議会の役員改選が行われ、下記の方々が選任されました。
新たな役員体制のもと、市民の皆様や関係機関と連携して、誰もが住み慣れた「勝山」で「ふ
だんの暮らし」がしあわせになるように、取り組んでまいりますので、皆様のご支援とご協力
をよろしくお願いいたします。
理事と監事
任期:平成26年6月1日~平成28年5月31日 敬称略
会 長
副会長
加藤 敏彦
杉平 信夫
(学識経験者)
(市区長連合会長)
理 事
理 事
竹原 幸雄
牧野 保夫
(学識経験者)
(地区社協代表)
理 事
田中 政男
理 事
(市区長連合会副会長)
評議員
選出区分
河合 絹枝
(勝山ボランティア
センター運営委員長)
副会長
松井 誠一
(市民児協会長)
理 事
笠羽 芳夫
(市民児協代表)
常務理事
阿部 雅雄
(市社協事務局長)
理 事
理 事
今井 倫子
五十嵐 研治郎
(学識経験者)
(社会福祉施設長)
理 事
理 事
竹内 富美子
(市健康福祉部長)
山岸 祐子
(学識経験者)
監 事
監 事
嶋田 伊佐男
岩泉 法雄
(学識経験者)
(学識経験者)
任期:平成26年6月1日~平成28年5月31日 敬称略
氏 名
藤木 耕読
平泉 浤祥
今井 克己
選出区分
地区民協
代 表
氏 名
選出区分
氏 名
選出区分
氏 名
牧野 敏孝
地区社協
村田 明子
伊藤 安世
細野 富恵
代 表
手塚須恵子
地区社協
コーディ
ネーター
川端 達雄
山田 信子
水谷 良恵
市高連会長
福田 稔
栃木 悦子
市壮連会長
和田 耕三
竹原千恵子
市保護司会長
桑原 喜昭
コーディ
松谷九右ヱ門
ボランティア代表
笠松 洋子
ネーター
小林久美子
市身障連会長
酒井 智治
地区区長会
斎藤 邦夫
和田 雅弘
代 表
黒田 巌
齋藤 彦生
立平幸太郎
石田 忠夫
地区社協
林 東洋男
代 表
大山口喜平
地区社協
新門 潔
南部 宣雄
石井 勲
市福祉施設連協代表
島田 耕文
地区民協
松村 信子
笠川 善治
稲垣 一穂
市愛育会長
山内 正博
代 表
廣田 栄治
島田さよ子
牧野由香里
市母子福祉連合会長
嶋田登美枝
社協役員・地区社協役員対象に
平成26年度社協サマーセミナーを開催しました。
平成26年8月27日(水)福祉健康センター「すこやか」にて、福井県
社会福祉協議会福祉のまちづくり推進課杉本課長による、ワークショッ
プ等を開催しました。役職員合わせて40名の参加があり、グループに分
かれ「やっぱりここがいいと思える地域づくりをめざして」と題して市
民の方のつぶやき(困っていることなど)をいかに拾い上げ、形にして
いくのかを検討しました。また、カードゲームを通して、決断の難しさと、
価値観の違いを認め合うことの大切さを学びました。
また、地区社協が日頃から地域のつぶやき(困りごと・課題)に一番
近いところに存在していることから、その課題をカタチにしたことにつ
いて、平泉寺地区社協より報告を受けました。
これから、ますます社会が多様化していくことが見込まれますが、日
頃のつながりを大切にしていきたいと確認しあいました。
運転ボランティア養成講座開催報告
平 成26年8月2日( 土 )、3日( 日 ) と
福祉健康センター「すこやか」にて、福
井県社会福祉協議会主催で運転ボラン
ティア養成講座を開催し、23名の方々の
参加がありました。2日間の講習と実技
を通して「移動送迎サービス」として活
動するために必要な知識と技術を学びま
した。講座終了後、受講者の方からは「こ
れから地域の中で活動していきたい」と
いう声が沢山ありました。今後、地域の
新たな担い手として、活動の機会を作っ
ていきたいです。
収 穫 祭
平成26年8月30日(土)開催
知恵の輪(畑のボランティア)と障害者の方が、採れた
野菜(じゃがいも)で収穫祭を行いました。タマネギ、か
ぼちゃなど、
「知恵の輪」さんの家で収穫した野菜もいただ
いての収穫祭となりました。
メニューは、
「カレーライス」
「ポテトサラダ」
「かぼちゃ
サラダ」
「オニオンサラダ」
「ポテトチップス」
「かぼちゃチッ
プス」でした。
米とぎ・野菜を洗う所から、後片付けまで行いました。
知恵の輪さんからのアドバイスをもらいながらの作業は、
とても賑やかで、障害者
の方も「ニコニコ」と笑
顔で調理されていました。
み な さ ん か ら、
「 楽し
かった~」
「また、来年で
きるといいね~」という
声をいただきました。
険
介護保 らの
か
事業所 情報
プチ
夏バテ解消法
9月に入り朝晩は大分涼しくなってきまし
たが、夏の疲れが出てくるころではないでしょ
うか? 今回は夏バテ解消法をご紹介します。
〈食 事〉
豚肉・豆腐・納豆・海藻類にはビタミンB
1が含まれ、疲労回復効果があります。すっ
ぱい物や温かい食べ物も効果的です。
〈生 活〉
入浴には疲労を和らげる効果があります。
眠る1~2時間前に身体を温め、ストレッチ
を行うと質の良い睡眠が取り入れられます。
訪問先でいつも元気な利用者さん(92歳)
がおられ、元気の秘訣をお聞きしてみると、
『毎
日梅干しを1つずつ食べていること』だそう
です。皆さまも一度お試しいただいてはいか
がでしょうか。
勝山市社協成年後見サポートセンター「ささえ愛」公開講座
~成年後見制度について~
と き:平成26年11月13日(木)午後3時~ 4時45分
ところ:福祉健康センター「すこやか」多目的ホール
講 師:社会福祉士 岡崎 賢 氏
*どなたでも参加いただけます。
参加ご希望の方は勝山市社協(☎88-1177)までご連絡ください。
障害者生活支援センターより
お問合せ先 TEL88-1177(反保・笠井)
お父さん・お母さんの勉強会を開催してます。
○第1回目 報告
9月11日(木)夜に平谷こども発達クリニッ
ク山口大輔先生を招いて「発達障害のお子さんの
困った行動への対応」
について学習しました。
参加されたお母さんか
らは「わかりやすかっ
た」「ためになった」と
いう声が聞かれました。
『開催報告』
第2回 平成26年10月4日(土)13:30~16:00
「学校における就学から卒業までの支援」
講師:奥越特別支援学校 斉藤 亮一先生
場所:勝山市福祉健康センター「すこやか」第1会議室
「みんなで!かんたん!!おやつ作り」を行います
*講演終了後、
*講演時(13:30~14:30)に臨時託児室を開きます。
9月30日までに申し込みしてください。
第3回 平成26年10月17日(金)19:00~20:30
「(仮)子育てファイルの活用方法」
講師:福井県立こども療育センター
小児科・児童精神科 津田 明美先生
場所:勝山市福祉健康センター「すこやか」第1会議室
料理教室・トランポリン教室を開催しました。
第4回 平成26年11月15日(土)14:00~16:00
「おしゃべりCafé time
~おいしい紅茶の入れ方を学びながら~」
場所:勝山市福祉健康センター「すこやか」栄養指導実習室
参加者の声
料理教室:疲れもなく楽しく作ることができた。
料理もおいしかったし、また機会があれば参加
したい。誘ってくれてありがとう。
トランポリン:初めて跳んでみたが始めは怖かっ
たが楽しかった。続けてみたい。
*研修時に臨時託児室を開きます。11月7日までに申し込みし
てください
●参加ご希望の方は2・3回は前日までに、4回は11月
12日までに申し込みしてください
あたたかいお志をありがとうございました
社会福祉事業基金にご寄付いただいた方々(順不同)
マレットゴルフ協会 様
金 28,000円
ボランティアセンターにご寄付をいただいた方々
○金品のご寄付
匿名の方
金 500円
㈱アボットジャパン 様(7月分)
金 6,096円
○物品のご寄付
山本一典様(布団多数)、山本ちよ様(紙オムツ多数)、匿
名の方(粉石鹸8箱)、橋本幸夫様(紙オムツ多数)、匿名
の方(新品タオル多数)
かく
笑顔で 明るく あたた
私たちが在宅介護を応援します。介護の相談・ケアプランの作成、
ホームヘルパーの派遣など、 お気軽にご利用ください。
編集後記
最近涼しくなり皆さん夏
の疲れがでてきているので
はないでしょうか。5月25日、9月25日(本日)
、
1月25日は『主婦休みの日』に制定されているそ
うです。本日発行の「社協からこんにちは」を
読みながら皆様ゆっくりお休みいいただけたら
と思います。
先日勝山ボランティアセンターのキャラク
ターデザインを募集したところ、沢山の応募を
いただきました。これから勝山ボランティアセ
ンター運営委員会で慎重に審査し、次回の広報
(平成26年11月27日発行号)にて採用デザイン
を発表させていただきたいと思いますので乞う
ご期待ください。
(ぼん)
☎88-3737
居宅介護支援事業所・ホームヘルプサービスセンター
〔この広報紙は共同募金の配分金を受けています。〕
Fly UP