Comments
Transcript
EM64Tサーバ Express5800/110Rf-1,120Re-1,120Rg-2の開発
NEC 技報 Vol. 58 No. 1/2005 〈ハードウェア〉 EM64T サーバ Express5800/110Rf-1,120Re-1,120Rg-2 の開発 Development of EM64T Server“Express5800/110Rf-1, 120Re-1, 120Rg-2” 仲藤浩彦 * Hirohiko Nakato 赤松章宇 * 三木一道 Akiie Akamatsu 小笠原達也 * Tatsuya Ogasawara * Kazumichi Miki 植松清吾 * Seigo Uematsu 2.製品の概要と特長 要 旨 NEC は IA サーバ「Express5800/100 シリーズ」におい インテル EM64T 対応最新 CPU「Xeon プロセッサ」およ て,メモリアドレス空間を 64 ビットに拡張する機能など多 び「Pentium4 プロセッサ」を搭載したラック搭載型サーバ くの最新テクノロジを取り入れたラック搭載型サーバを開 の概要と特長は以下のとおりです。 発,製品化しました。 2Way モデルの「Express5800/120Re-1」,「同/120Rg-2」 2.1 Express5800/120Rg-2,120Re-1 の概要と特長 Express5800/120Rg-2,120Re-1 は,2 次キャッシュが は「Xeon プロセッサ3D GHz,3.20D GHz,3.40 GHz,3.60 1MB に強化された最新の CPU「Xeon プロセッサ 3D GHz, GHz」を搭載,1Way モデルの「Express5800/110Rf-1」は 3.20D GHz,3.40 GHz,3.60 GHz」を 2 個搭載でき,大容 「Pentium4 プロセッサ 3.80F GHz」を搭載し,それぞれイ 量メモリをフルに生かせるインテルエクステンデッド・メ ンテルエクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ「インテル モリ 64 テクノロジ「インテル EM64T」に対応しています。 EM64T」に対応しています。 チップセットには,米国 Intel 社の最新チップセットである Intel E7520 を採用し,800MHz の高速システムバスを実現し NEC has developed brand-new rack mount servers. Express5800/120Rg-2 and 120Re-1 support two Xeon ています。メモリは最大 12GB まで対応しており,ECC, Chipkill 機能をサポートしています。 multiprocessing CPUs up to 3.6GHz, and 110Rf-1 supports Express5800/120Rg-2 は,高さ 2U(1U は約 4.45cm)サ Pentium4 CPU up to 3.8GHz. The new servers have イズの筐体に,ホットプラグに対応したハードディスクを achieved high performance by Intel Extended Memory 最大 6 台搭載可能で,同時にバックアップ装置を 1 台搭載 64 Technology (EM64T) function. 可能です。また,ホットプラグに対応した冗長電源も搭載 1.まえがき 企業システムでは年々データ量が増加し,大量のトラン ザクションを短時間で処理する要求が高まっていますが, 可能です。さらに6 つのPCI-X 拡張スロットを持つなど,高 い拡張性を有しています。 写真 1 に Express5800/120Rg-2 の外観を示します。 Express5800/120Re-1 は,高さ 1U サイズの筐体に,ホッ データベースシステムでは,CPU が処理できるメモリ空間 トプラグに対応した SCSI ハードディスクを最大 3 台搭載で の不足によりシステム全体の処理性能が十分に発揮できな き,さらにホットプラグに対応した冗長電源も搭載可能で い場合があります。このたびの新製品は,既存の IA-32 プ す。また,低価格な SATA(Serial-ATA)ハードディスク ロセッサ用のアプリケーションの互換性を持ちながら,64 ビット対応 OS やデータベースに対応することで,4GB 以 上のメモリ空間を活用することができます。それによりシ ステム全体の性能を向上させることができ,先に述べた企 業システムへの要求に応えることができます。 写真 1 Express5800/120Rg-2 の外観 Photo 1 Express5800/120Rg-2 System front view. * 12 NEC システムテクノロジー サーバ基盤事業部 NEC System Technologies, Ltd. EM64T サーバ Express5800/110Rf-1,120Re-1,120Rg-2 の開発 に対応したモデルも提供しています。 333MHz を採用し,2way Interleave 構成と短いメモリレイテ 写真 2 に Express5800/120Re-1 の外観を示します。 表 1 に Express5800/120Rg-2,120Re-1 の諸元を示します。 メモリには高速な DDR(Double Data Rate)SDRAM ンシにより高いメモリ I/O スループットを実現しています。 I/O バスとしては 64 ビット幅,100/133MHz 動作の PCIX と,次世代のバスである PCI-Express をサポートしてい ます。また,米国 Adaptec 社の SCSI コントローラを標準 で搭載して,RAID0,1,10 に対応した HostRAID をサポ ートしており,安価に SCSI の RAID を構築できます。 主要各データバスは,ECC やパリティの付与による障害 検出機能や,リモートマネジメントカードによるサーバ状 態監視やログ採取機能などにより,優れた信頼性を実現し 写真 2 Express5800/120Re-1 の外観 Photo 2 Express5800/120Re-1 System front view. ています。また,装置立ち上げ時において,プロセッサお よびメモリの障害時には自動的に障害部位を切り離す縮退 機能も実現しています。 表 1 Express5800/120Rg-2,120Re-1 の諸元 Table 1 Specifications of Express5800/120Rg-2 and 120Re-1. 項 目 Express5800/120Re-1 Express5800/120Rg-2 SATAモデル SCSIモデル Intel Xeon CPU(周波数) 2.2 Express5800/110Rf-1 の概要と特長 Express5800/110Rf-1 は,「Pentium4 プロセッサ 3.80F GHz」を搭載し,大容量メモリをフルに生かせるインテル エクステンデッド・メモリ64 テクノロジ「インテルEM64T」 に対応しています。チップセットには,Intel 社の最新チッ (3DG,3.20DG,3.40G,3.60G) プセットである Intel E7221 を採用し,800MHz の高速シス 標準1,最大2 テムバスを実現しています。メモリは ECC 付きで最大 4GB ハイパー・スレッデ まで対応しています。高さ 1U サイズの筐体に,最大 250GB 対応 ィング・テクノロジ エクステンデッド・メ の SATA ハードディスクを 2 台搭載可能であり,SATA デ ィスクミラーリングに対応しています。 対応 モリ64テクノロジ 表 2 に Express5800/110Rf-1 の諸元を示します。 800MHz FSB Intel E7520 チップセット 標準1GB(最大12GB) メモリ メモリタイプ タイプ 内蔵 HDD HDDベイ数 RAID対応 デバイスベイ 表 2 Express5800/110Rf-1 の諸元 Specifications of Express5800/110Rf-1. DDR333 SDRAM DIMM,ECC付 Serial ATA Ultra320 SCSI 6 Ultra320 項 目 Express5800/110Rf-1 Intel Pentium4(3.80F GHz)標準1 (SATA) SCSI CPU(周波数) 2(Hot- 3(Hot- ハイパー・スレッデ Swap不可) Swap対応) (Hot-Swap対応) RAID0,1(標準),RAID5(オプション) CD-ROM(標準搭載)or DVD-ROM ィング・テクノロジ エクステンデッド・メ モリ64テクノロジ 計6スロット 計2スロット チップセット Full Heightスロット Full Heightスロット*1 メモリ (いずれか1つを選択) 1×64bit/133MHz PCI-X [3.3V] メモリタイプ 3×64bit/100MHz PCI-X [3.3V] Low Profileスロット (標準) 1×64bit/66MHz PCI-X [3.3V] 3×64bit/133MHz PCI-X [3.3V] タイプ 内蔵 HDD (N8116-02実装時) 3×64bit/33MHz PCI [5V] 冗長電源 冗長FAN 外形寸法(W×D×H) (オプション;Hot-Plug対応) 対応 (オプション;Hot-Plug対応) 483×840×88 mm(高さ:2U) Serial ATA(SATA) RAID0,1(標準) CD-ROM(標準搭載)or DVD-ROM 標準搭載 計 2 スロット 拡張スロット 2×1000BASE-T 対応 DDR400 SDRAM DIMM,ECC 付 2(Hot-Swap 不可) 1×64bit/66MHz PCI-X LAN Intel E7221 標準 512MB(最大 4GB) RAID対応 FDD Low Profileスロット 対応 HDDベイ数 デバイスベイ (N8116-04実装時) 対応 800MHz FSB 標準搭載 FDD 拡張スロット Table 2 非対応 非対応 2 × 64bit/100MHz PCI-X [3.3V] (内 1 は Low Profile) 対応(オプション; Hot-Plug対応) 対応(オプション; Hot-Plug不可) 483×828×43 mm(高さ:1U) LAN 2 × 1000BASE-T 冗長電源 非対応 冗長FAN 非対応 外形寸法(W×D×H) 428 × 501 × 43 mm(高さ:1U) 13 NEC 技報 Vol. 58 No. 1/2005 3.Express5800/120Rg-2 の構成 3.1 基本構成 Intel 6700PXH 64-bit PCI Hub は,2 本の PCI-X バスを 制御しています。ここから出る 2 本の PCI-X バスは,それ 図 1 に 2Way ラックモデルで最上位機種の Express5800/ 120Rg-2 のブロック図を示します。以下に 120Rg-2 の構成を 説明します。 3.2 ドなどを接続しています。 ぞれ 3 本の PCI 拡張スロットにつながり,120Rg-2 の特長の 1 つである高い拡張性を実現しています。 また,オンボードRAID(RAID0, 1, 10 のみ)に対応し,追 プロセッサ 加カードなしで安価に RAID を構築できます。 プロセッサには,2 次キャッシュが 1MB に強化された最 3.4 筐 体 新の CPU「Xeon プロセッサ 3D GHz,3.20D GHz,3.40 Express5800/120Rg-2 は,2U サイズの筐体を最大限に生 GHz,3.60 GHz」を採用しており,インテルエクステンデ かして,ラック搭載型サーバに求められる機能を最大限搭 ッド・メモリ 64 テクノロジ「インテル EM64T」に対応し 載しています。 ています。 3.3 正面側には,ホットプラグに対応した SCSI ハードディス マザーボード クを最大 6 台搭載可能です(最大 300GB × 6 台)。また,同 チップセットには,Intel 社の最新チップセットである 時に内蔵バックアップ装置を 1 台搭載することができます。 Intel E7520 を採用し,800MHz の高速システムバス(Front また,IDE タイプの内蔵バックアップも搭載可能です。さ Side Bus : FSB)を実現しています。 らに,CD-ROM ドライブとフロッピーディスクドライブを Intel E7520 Chipset Memory Controller Hub(MCH) は,North ブリッジと呼ばれており,DDR333 のメモリイ 標準装備しています。 背面側には,1000BASE-T インタフェースを 2 個のほか, ンタフェース機能と,次世代バス PCI-Express を 3 本有し USB2.0 を 2 個,シリアルインタフェース,SCSI インタフェ ています。120Rg-2 では,この内 1 本を拡張スロットとし ースなど,サーバに必要とされるすべての I/O ポートを標 て,1 本を Intel 6700PXH 64-bit PCI Hub に接続していま 準実装しています。 図 2 に Express5800/120Rg-2 の正面図と背面図を示しま す。 Intel 82801ER I/O Controller Hub 5-R(ICH5R)は, す。 South ブリッジと呼ばれており,PCI バスを介してグラフィ 3.5 ック制御チップを接続し,また LPC バスを介して I/O 制御 Express5800/120Rg-2 の特長の 1 つは高い拡張性です。 チップ,およびオプションのリモートマネージメントカー システム 内蔵ハードディスクを 2 チャンネルに分割可能な SCSI バッ 図 1 Express5800/120Rg-2 ブロック図 Fig.1 Express5800/120Rg-2 Block Diagram. 14 EM64T サーバ Express5800/110Rf-1,120Re-1,120Rg-2 の開発 Akiie Akamatsu あかまつ あきいえ 赤松 章宇 1986 年,NEC ソフトウェア四国 (現,NEC システムテクノロジー)入社。現在,プ ラットフォーム事業本部サーバ基盤事業部マネージ ャー。 Kazumichi Miki み き 三木 かずみち 一道 1987 年,NEC ソフトウェア四国 (現,NEC システムテクノロジー)入社。現在,プ ラットフォーム事業本部サーバ基盤事業部マネージ ャー。 Tatsuya Ogasawara お がさわら たつ や 小笠原達也 1987 年,NEC ソフトウェア四国 (現,NEC システムテクノロジー)入社。現在,プ ラットフォーム事業本部サーバ基盤事業部マネージ ャー。 図 2 Express5800/120Rg-2 正面図と背面図 Fig.2 Express5800/120Rg-2 Front/Rear View. Seigo Uematsu うえまつ せい ご 植松 クボードのほか,5V PCI 専用ライザーカード,PCI-Express 専用ライザーカードなどの豊富なオプションを提供してい 清吾 1987 年,NEC ソフトウェア四国 (現,NEC システムテクノロジー)入社。現在,プ ラットフォーム事業本部サーバ基盤事業部主任。 ます。 また,システムの信頼性/可用性を向上させるためにホッ トプラグに対応した冗長 FAN のほか,サーバをリモート管 理できる「リモートマネージメントカード」を提供してい ます。リモートマネージメント機能には,サーバの状態監 視と障害時の通報,リモート電源制御,システムイベント ログ(SEL)やセンサ情報の管理などがあり,120Rg-2 の 大きな特長の 1 つとなっています。 4.むすび 以上,ラック搭載型サーバの機能,特長について紹介し ました。 今後,ラック搭載型サーバはますます高性能,高信頼性, 拡張性,低価格化が求められると考えます。今後とも,市 場動向に注目し,最先端の技術をより早く採用し,魅力あ る製品開発を続けるよう,さらに努力していく所存です。 * Intel,Pentium は,米国 Intel Corporation の登録商標です。Xeon は,米 国 Intel Corporation の商標です。 * Adaptec は,米国 Adaptec, Inc.の登録商標です。HostRAID は,米国 Adaptec, Inc の商標です。 * Chipkill は,IBM Corporation の商標です。 筆者紹介 Hirohiko Nakato なかとう ひろひこ 仲藤 浩彦 1985 年,NEC ソフトウェア四国 (現,NEC システムテクノロジー)入社。現在,プ ラットフォーム事業本部サーバ基盤事業部グループ マネージャー。 15