Comments
Description
Transcript
美術館大作戦4「絵の具をつくろう」
2011(H23)年度 子供のための美術講座 美術館大作戦④ こ 子どものための美術館講座 美術館大作戦4 絵の具をつくろう にち じ 日 時 : 平成 23年8月13日(土)午前・午後 さ ん か にんずう 参加人数 : 47人 てん じ ない よう 展示内容 てんじしつ 小磯 良平作品選 Ⅱ—油彩、素描、版画— コレクション企画展示 小磯良平の戦中・戦後 (展示室1・2) てんじしつ (展示室3) サクラクレパスさん 神戸市立小磯記念美術館 油絵の具で描いた絵と水彩では何がちが うのかな? 油絵・・・・表面が光ってる 後ろが見えない でこぼこしている 重たい感じ 筆のあとが見える 水彩画・・・薄い感じ ホワッとしてる やさしい 水彩画って、とてもやさしい感じ の絵だね!やわらかい感じ。 水彩絵の具は学校で 使ってる! 油絵と水彩画の違いはすぐに発見でき たね。 みんなが買う絵の具は機械で作って るけれど、今日は自分で作ってみま しょう! 絵の具は、どんなものから作られ てるのかな? ・水 ・ 顔料(色の粉)・・・・水に溶けな いつぶつぶしたもの ・ のり ・ 白色の粉(混ぜても白くならない 不思議な材料) 主な原料はこの3つ! 水 茶色・・・鉄のサビ のり 顔料(色の粉) 黒色・・・スス 赤色・・・石油 絵の具の色って、元からあるものだと 思ってた! サビとかススから色を取り出すなん て・・・・びっくり! はじめに色の元となる顔料と白い粉 とのりをプレートの上にのせます。 これが大変!トロトロ寸前にな るまで水で調節しなきゃ! 水を少量づつ加えながら、顔料のツブ ツブがなくなるように混ぜ合わせてい きます。 黄色が一番難 しいよ・・・ 3色作ると、みんなだんだんうま くなっていくね。 絵の具の入れ物に作った絵 の具を入れるためにシート を巻き、筒状にします。 飛び出ちゃっ た!! ここからが一番難しい!! チューブに絵の具をこぼれない ように入れます。 チューブに絵の具を入れて・・・・ 苦戦しながらも、みんな3色の水彩絵の具を作ることができました! 絵の具作りでどんなことを学んだかな? ・ 色によって溶け方が違う! ・ 普段使っているものを作るのはむず かしいことだと思った。 ・ 色を塗るときに、3色だけじゃなく、 いろんな色が作れることがわかった。 ・ 絵の具の作り方がわかって、勉強にな った。 ・ 自分で絵の具を1から作れて、何から できているのかがわかった。 自分で作った赤・青・黄色の 3色の絵の具を混ぜ合わせ ると・・・・こんなにもきれ いなグラデーションができ ました!!