...

Visual Analytics Platform 1.2.3 インストールガイド

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Visual Analytics Platform 1.2.3 インストールガイド
Visual Analytics Platform
1.2.3
インストールガイド
2015 年 1 月 更新
このバージョンでサポートしている数理システムの製品は NUOPT バージョン 14 以降、
FIOPT バージョン 2 以降、Visual Mining Studio(VMStudio)バージョン 7.1 以降、Big
Data Module バージョン 1 以降、BAYONET 6.1 以降、Visual R Platform 1.0.0 以降に
なります。VMStudio バージョン 7.0.2 以下、Text Mining Studio(TMStudio)バージョン
4.0.1 以下がインストールされている場合は、それぞれ VMStudio7.1 以降、TMStudio4.1
以降のバージョンにアップグレードしてください。また、Visual Analytics Platform(0.9.3
以下のバージョン)がインストールされている場合は必ずアンインストール作業を行って
ください。
※ S-PLUS との連携を行う場合の注意
VAP 上で S-PLUS を利用した分析を行う場合、VAP と S-PLUS のインストール後
に、設定を行う必要があります。 詳しくは 3.S-PLUS との連携を参照してください。
※Windows Vista および Windows Server 2008 をご利用の場合の注意
セットアップ中に再起動を促されることがあります。その場合、即座に再起動せずに最後
までセットアップを実行してください。その後、システムを再起動後に再度
VAP¥setup.exe を実行し、上書きインストールを行ってください。詳細は 5.インストール
に関するトラブルと解決方法を参照してください。
問合せ
Address
東京都新宿区新宿信濃町 35 番地
信濃町煉瓦館 1 階
Phone
03-3358-6681
Fax
03-3358-1727
E-mail
[email protected]
1
株式会社 NTT データ 数理システム
目次
1.
はじめに ......................................................................................................................... 3
1.1. Visual Analytics Platform について .................................................................... 3
2.
インストール方法........................................................................................................... 4
2.1. インストール前の準備 .......................................................................................... 4
2.2. 新規インストール.................................................................................................. 5
2.2.1. VAP 上で利用する製品のインストール ................................................... 10
2.2.2. VAP の起動方法 ...................................................................................... 11
2.3. VMStudio を既にお使いの場合 .......................................................................... 12
2.3.1. Excel 連携について .................................................................................. 12
2.4. バージョンアップ................................................................................................ 14
3.
S-PLUS との連携 ........................................................................................................ 15
4.
アンインストール方法 ................................................................................................. 16
5.
インストールに関するトラブルと解決方法................................................................. 17
2
株式会社 NTT データ 数理システム
1.
はじめに
1.1. Visual Analytics Platform について
Visual Analytics Platform(VAP)1は NTT データ数理システムが持つ強力なデータマイ
ニング・数理計画・金融等、様々な問題に対するソリューションを統合的に扱う目的で開
発された製品です。
VAP を利用することにより、様々な分野に特化したソリューションを持つ数理システム
のパッケージ製品を連携させて、柔軟な意思決定ができるようになりました。
VMStudio7.0.X 時の Visual Analytics Platform は Visual Analytics Platform WEB
Server と改名されました。
1
3
株式会社 NTT データ 数理システム
インストール方法
2.
2.1. インストール前の準備
インストールの前に、インストールするマシンおよび OS が以下の条件を満たしている
ことを確認してください。
CPU
Pentium4 1GHz 以上
メモリ
1GB 以上
HDD
空き容量 5GB 以上
Windows Server 2003 SP2/
Server 2003 R2 SP2
OS
Vista SP2/ Server 2008 SP2 /
7 SP1 /Server 2008 R2 SP1/
8 / 8.1/Server 2012/Server 2012 R2
32bit 版、64bit 版の両方に対応
クライアントサーバー版を利用するには、次の要件を満たしていることを確認してくだ
さい。

サーバー側 OS が Server 2003 (R2)または Server 2008(R2)または Server
2012(R2)であること。

サーバー側に Windows ターミナルサービスがインストールされていて、
ターミナルサービスのクライアントアクセスライセンス (TS CAL) を導入して
あること。

クライアント側にターミナルサービスのクライアントソフトを導入してあること。
ターミナルサービスの詳細に関しては、 Windows のヘルプを参照してください。
VAP のインストール方法はスタンドアロン版、クライアントサーバー版とも同じです。
クライアントサーバー版の場合、サーバーマシンに VAP をインストールしてください。
4
株式会社 NTT データ 数理システム
2.2. 新規インストール
次の事項に注意して、エクスプローラなどで DVD-ROM の VAP フォルダ以下にある
setup.exe を実行し、インストーラの指示に従って、VAP をインストールしてください。
イ ン ス ト ー ル 及 び ラ イ セ ン ス イ ン ポ ー ト 時 は 、 必 ず Windows の 管 理 者 権 限
(Administrator 権限)を持つユーザで行ってください。
※ 注意: Windows Vista 以降の OS において
setup.exe を実行すると、右のような「認識できな
いプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要
求しています」というダイアログが表示されること
があります。これはインストールに必要な権限を確
認するダイアログで、異常ではありません。このダ
イアログで「許可」を選択するとインストール作業
を続行できます。
※ 注 意 : イン ス トー ラ の実行 直 後 、右 の よう に
Microsoft .NET Framework のインストール画面が
表示された状態が長時間(場合によっては数分程度)
続 き ま す が 異 常 で は あ り ま せ ん 。 こ れ は .NET
Framework というランタイムライブラリを導入し
ているためです。なお、既に導入済みの場合には導
入作業は行われません。
インストールフォルダは、インストール時に特に指定しない場合、32bit OS では、
C:¥Program Files¥Mathematical Systems Inc¥Visual Analytics Platform¥
64bit OS では
C:¥Program Files (x86)¥Mathematical Systems Inc¥Visual Analytics Platform¥
となります。
5
株式会社 NTT データ 数理システム
2.2.1.
.NET Framework 3.5 の有効化
Windows Server 2008 R2 以降の OS で VAP を利用される場合、Microsoft .NET
Framework 3.5.1 がインストーラからインストールできないことがあります。その場合、
以下の手順でインストールしてください。
Windows Server 2008 R2 の場合:
1.
スタートメニューの管理ツールから「サーバー マネージャー」を選択し、クリックし
ます。
2.
左側の階層構造の表示画面から機能を選択し、右側に機能の概要を表示させます。表
示されたら「機能の追加」をクリックします。
6
株式会社 NTT データ 数理システム
3.
「.NET Framework 3.5.1 の機能」の左にある「+」ボタンをクリックし、.NET
Framework 3.5.1 にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
4.
間違いがないことを確認し、
「インストール」をクリックします。インストールには数
分程度かかることがあります。
7
株式会社 NTT データ 数理システム
5.
「インストールが正常に完了しました」と表示されたら、「閉じる」をクリックして、
インストールを終了してください。
8
株式会社 NTT データ 数理システム
Windows Server 2012 / Windows 8 の場合:
1.
コントロールパネルの「プログラム」または「プログラムと機能」をクリックします。
2.
「Windows の機能の有効化または無効化」をクリックします。
9
株式会社 NTT データ 数理システム
6.
「.NET Framework 3.5 (.NET 2.0 および 3.0 を含む)」のチェックボックスにチェ
ックを入れ、
「OK」をクリックします。インストールには数分程度かかることがあり
ます。
なお、インターネットに接続できない環境においては、この方法では.NET Framework 3.5
をインストールできません。この場合には [email protected] までお問い合わせ
ください。
2.2.2.
VAP 上で利用する製品のインストール
VAP の実行には、対応する数理システム製品とその実行ライセンスが必要です。
VAP バージョン 1.2.3 では以下の製品をサポートしています。

NUOPT(バージョン 14.0 以上)

FIOPT(バージョン 2.0 以上)

Visual Mining Studio(バージョン 7.1 以上)

Big Data Module(バージョン 1.0 以上)

Visual R Platform(バージョン 1.0.0 以上)

BAYONET(バージョン 6.1 以上、BAYONET Connector として連携)
対象製品をインストール後、その製品のインストールマニュアルに従ってライセンス登
録を行ってください。なお、メールによるライセンス請求が必要な場合、ライセンス請求
メールには必ずご所属と申し込み時の登録ご担当者様のお名前のご記入をお願いします。ライ
センスの再申請を行う場合も同様にご記入をお願いします。
10
株式会社 NTT データ 数理システム
ライセンス登録が完了後、VAP が起動可能になります。
ライセンス登録された製品がない場合、右のようなメッセ
ージが表示され、VAP が起動できません。
2.2.3.
VAP の起動方法
上記のインストール手順が終了した後、メニューバーから スタート → プログラム →
MSI Solutions → Visual Analytics Platform を選んでください。
※ 注意:初回起動時のみ、初期化処理のため起動に時間がかかる可能性があります。
11
株式会社 NTT データ 数理システム
2.3. VMStudio を既にお使いの場合
2.3.1.
Excel 連携について
VMStudio の古いバージョンをお使いの場合、VAP をインストールすると、Excel ピボッ
トテーブル作成を実行した際にピボットテーブルが作成されないことがあります。この場
合、以下の操作を行って Excel アドインの登録作業を行ってください。
1. まず、Excel を起動し、メニューバーの ツール→アドイン を選択します。
図 2-1 Excel メニュー(アドイン)
2. Vmstudioapp にチェックが入っている場合はそのチェックをはずします。
3. 参照ボタンを押します。
図 2-2 Excel アドインウインドウ
12
株式会社 NTT データ 数理システム
4. ファイルを指定するダイアログになるので、VAP をインストールしたフォルダ以下の
Cmd フォルダ内の vmstudioapp.xla を指定してください。
図 2-3 Excel アドイン参照ダイアログ
13
株式会社 NTT データ 数理システム
2.4. バージョンアップ
次の事項に注意して、エクスプローラなどで DVD-ROM の VAP フォルダ以下にある
setup.exe を実行し、インストーラの指示に従って、VAP をバージョンアップしてくださ
い 。 イ ン ス ト ー ル 及 び ラ イ セ ン ス イ ン ポ ー ト 時 は 、 必 ず Windows の 管 理 者 権 限
(Administrator 権限)を持つユーザで行ってください。
※ 注意: Windows Vista 以降の OS において
setup.exe を実行すると、右のような「認識できな
いプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要
求しています」というダイアログが表示されること
があります。これはインストールに必要な権限を確
認するダイアログで、異常ではありません。このダ
イアログで「許可」を選択するとインストール作業
を続行できます。
VMStudio や BDModule 等の製品をバージョンアップおよびインストールする際、既にイン
ストールされている VAP のバージョンよりも DVD に同梱されている VAP のバージョンが新
しい場合、自動的に VAP のインストーラが起動します。その場合もインストーラの指示に従っ
て、VAP をバージョンアップしてください。
14
株式会社 NTT データ 数理システム
S-PLUS との連携
3.
VAP 上で S-PLUS を利用した分析を行う場合は、以下の設定を行います。
(1)
日本語版 S-PLUS をインストールしてください(S-PLUS 8.0 以降に対応してい
ます)。VAP と S-PLUS のインストール順序は問いません。
※ 注意: S-PLUS のセットアップ終了後、まずいったん S-PLUS が正常に起動され
るかどうか、必ず確認してください。特に S-PLUS 8.0 を導入した場合は、ライセンス
導入作業を必ず行って S-PLUS が起動できるかどうか確認してください。ライセンス
を導入していない場合、VAP と S-PLUS との連携が行えません。
(2)
Windows のスタートから プログラム(またはすべてのプログラム) → MSI
Solutions → S-PLUS と連携 を選択します。
※ 注意: Windows Vista 以降の OS では「S-PLUS
と連携」をクリックすると、右のような「認識でき
ないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを
要求しています」というダイアログが表示されるこ
とがあります。これは設定を行うために必要な権限
を確認するダイアログで、異常ではありません。こ
のダイアログで「許可」を選択すると S-PLUS と
連携するための設定が行われます。
※ 注意: (2)は、 S-PLUS の新しいバージョンをインストールするたびに行ってくださ
い。これを行わないと、連携がうまくいかない可能性があります。
※ 注意: S-PLUS のインストール作業を行ったユーザと、VAP のインストールを行って
いるユーザが異なる場合、以下のメッセージが出ることがあります。この場合は、必ず OK
ボタンを押してください。 OK ボタンを押さない場合は、S-PLUS の機能を正しく使えな
い場合があります。
15
株式会社 NTT データ 数理システム
4.
アンインストール方法
次の(1), (2)のいずれかの方法で行ってください。
(1) Windows のスタートから 設定 → コントロールパネル を開いて、アプリケーション
の追加と削除(または プログラムの追加と削除)を選びます。「プログラムの変更と
削除」を選んで、「インストールされているプログラム」から Visual Analytics
Platform 1.2 を選択し、変更と削除ボタンを押します。 VAP を削除する旨のメッセ
ージが出ますので、
「Yes」ボタンをクリックしてください。
Windows Vista などでは画面右下のスタートボタンを押して コントロールパネル を
開き、プログラムと機能を選びます。
「プログラムのアンインストールまたは変更」の
一覧の中から Visual Analytics Platform 1.2.2 を選択し「アンインストールと変更」
ボタンを押してください。
(2) Windows のスタート から プ ロ グ ラム (またはす べ ての プロ グラ ム ) → MSI
Solutions → Visual Analytics Platform をアンインストールする を選択します。
なお、VAP に組み込んだすべての製品をアンインストールしないと VAP のアンインスト
ールはできません。先に 2.2.2VAP 上で利用する製品のインストールにてインストール
したすべての製品をアンインストールしてください。
※ 注意: Windows Vista 以降の OS では (2)の操作中に「認識できないプログラムが
このコンピュータへのアクセスを要求しています」というダイアログが表示されます。
このダイアログで「許可」を選択するとアンインストールを続行します。
※ 注意: VAP アンインストール時には、予めすべてのアプリケーションを終了してお
いてください。
16
株式会社 NTT データ 数理システム
5.
インストールに関するトラブル
と解決方法
Q. VAP 起動直後に「同時使用可能なユーザ数をオーバーしました。」と出
て、終了してしまいます。
A. 以下をご確認ください。
VAP は、VAP に組み込んだ全製品のライセンス数の合計分、起動することができます。
例えば、一つの製品に 2 ライセンス保有している場合、二つの製品に 1 ライセンスずつ保
有している場合は、いずれも 2 人のユーザまで同時に利用することができます。上記のメ
ッセージが表示された場合、まず他の製品利用者と調整を行ってください。
他に起動しているユーザがいないのに、このエラーが出た場合、他のユーザが VAP を正
しく終了できていない可能性があります。この場合、VAP のインストールフォルダ2下に
ある SimultaneousRun/にある user.xxx というファイルを削除してください。xxx には正
しく終了できなかったユーザの名前が入ります。
2
インストールフォルダはインストール時に設定を変更しなかった場合、
C:¥Program Files¥Mathematical Sytems Inc¥Visual Analytics Platform
もしくは
C:¥Program Files (x86)¥Mathematical Systems Inc¥Visual Analytics Platform
になります。
17
株式会社 NTT データ 数理システム
Q. VAP 起動時に「ライセンス管理」というウインドウが出て起動しません。
A. このウインドウは、 二番目以降に VAP を起動するユーザが初めて起動したときに現
れます。次のようにしてユーザを追加してください。
ライセンス管理ウインドウを右クリックして、メニューから「ユーザ追加」を選択しま
す。作業フォルダを作成する場所を聞いてきますので、適当な場所を入力し(通常はその
ままで結構です) OK ボタンを押します。これで VAP を起動することが可能になりま
す。
Q. 「コンポーネントが正しく登録されていません。」というエラーが表示される。
A. インストール時・アンインストール時にこのエラーダイアログが表示されることがあ
ります。インストール・アンインストールの動作には影響ありませんので、
「OK」をクリ
ックして続行してください。
インストール後の動作に問題が発生した場合、[email protected] までお問い合
わせください。
18
株式会社 NTT データ 数理システム
Q. ???のインストールに失敗しました[Code=???]。処理を続行しますか?
というエラーが表示される。
A. 以下をご確認ください。
1.
「いいえ」を押してセットアップを中止してください。
2.
インストールに失敗したパッケージに対応するセットアップファイル名を表 1 から
ご確認ください。
3.
インストールメディアの VAP フォルダ内にある対象の該当のファイルをダブルクリ
ックして実行し、指示に従ってインストールしてください。(インストールに失敗する
場合は [email protected] までお問い合わせください)
4.
再度、Visual Analytics Platform のインストール作業を行ってください。
5.
再度エラーメッセージが表示される場合は「はい」を押してセットアップを続行して
ください。
19
株式会社 NTT データ 数理システム
対象パッケージ
セットアップファイル名
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布パッケージ
vcredist_x64.exe(64bitOS)
vcredist_x86.exe(32bitOS)
=Microsoft Visual C++ 2010 再頒布パッケージ
VS2010_vcredist_x86.exe
=Microsoft Visual C++ 2012 再頒布パッケージ
VS2012_vcredist_x86.exe
Microsoft .NET Framework 3.5
dotnetfx35.exe
Microsoft
.NET
Framework
3.5
日 本 語
dotnetfx35langpack_x64ja.exe(64bitOS)
Language Pack
dotnetfx35langpack_x86ja.exe(32bitOS)
Microsoft .NET Framework 4.0
dotnetfx35langpack_x86ja.exe
Microsoft .NET Framework 4.5.1
NDP451-KB2858728-x86-x64-AllOS-ENU.exe
Microsoft .NET Framework 4.51 日 本 語
NDP451-KB2858728-x86-x64-AllOS-JPN.exe
Language Pack
表 1
20
株式会社 NTT データ 数理システム
Q. インストール中に再起動が促される
A. 以下をご確認ください。
図 5-1 再起動確認メッセージ
VAP セットアップ中に図 5-1 のような画面が表示されることがあります。
図 5-2 .NET Framework の初期化エラー
また、この画面が表示される前に図 5-2 のエラーメッセージが表示される場合もあります。
これらのメッセージが表示された場合、以下の手順に従って操作をしてください。
21
株式会社 NTT データ数理システム
1.
図 5-2 のダイアログが表示された場合、「OK」ボタンをクリックして処理を続行してく
ださい。
2.
図 5-1 のメッセージが表示された場合、
「後で手動で再起動」を選択し、
「完了」をクリ
ックしてください。
3.
VAP 以外の製品(VMStudio、TMStudio、Numerical Optimizer 等)のセットアップが行
われる場合はそのままセットアップ処理を続行してください。
4.
全てのセットアップ処理が終了後、OS を再起動してください。
5.
インストールメディアの VAP¥setup.exe をダブルクリックして、VAP の上書きインスト
ール作業を行ってください。
22
株式会社 NTT データ 数理システム
Fly UP