Comments
Description
Transcript
ボランティアセンター登録団体(PDF)
平成27年度 ボランティアセンター登録団体 NO 団体名 団体の概要 1 アイ・サポート那須 視覚障がい者他目の不自由な方への福祉活動。読み書き支援、パソコンサポート、交流会、マルチメディアデイジーの普 及活動など 2 あったかハート号の会 体の不自由な人達との交流を通して楽しいひとときを送ることを目的とした、あったかハート号の年1回の運行(バスな ど利用しての1日旅行)体の不自由な人達とのレクリエーションを通しての交流会 3 いろりの会 黒磯郷土館団体見学者の解説案内 団体見学者解説、研修会(史跡めぐり等含む)、昔のおもちゃ作り(8月) 4 絵手紙の会 絵手紙を送る活動。絵手紙での被災地支援など 5 絵手紙サークル ギンモクセイの会 6 おりづるの会 7 ガールスカウト 栃木県第34団 8 風の音 絵手紙で1人暮らしの高齢者などに絵手紙を送る活動。絵手紙の楽しさを伝える活動。 視覚障がい者と共におりがみの普及活動をしている。定例会、交流会、その他イベントに参加 少女たちが責任ある市民として自ら考え行動できる女性に成長する事を目指し様々な活動に取り組むことを目的としてい る。野外活動、ボランティア活動、ふれあい橋の清掃に参加 オカリナのやさしい音色を聞いて多くの方に楽しんでもらうことを目的として活動しています。 コンサートやクリスマス会などでのオカリナ演奏、老人施設などでの演奏会 幅広い人材を募り地域に密着した奉仕活動。栃木県赤十字血液センターとの献血推進活動。 9 北那須ボランティアクラブ 三斗小屋宿跡の環境整備活動。 10 グループひまわり 相手の気持ちに寄り添って人の話に耳を傾ける「傾聴」活動を通して地域の人々が人と繋がる安心を実感したり自分自身 の存在を前向きに把え精神的により充実した生活を送る支援をする。個人宅・施設での傾聴活動 11 くれよん 市内にある高齢者施設利用者との交流と慰問。体操、大正琴、詩吟、ハーモニカ、語部、フラダンス、朗読などを組み合 わせながら行う。 12 黒磯女声 コーラス風 13 黒磯地区婦人会 要請に応じて福祉施設などにコーラスをお届けします。 ふれあい橋清掃、花壇の手入れ、ウォッシュクロス・手縫い雑巾の寄付、各種行事への協力・参加他 14 グローバル カルチャー那須 国際文化交流、日本舞踊を広める活動 15 げんごろうの会 16 こりす文庫 17 サポートみらい 18 しづくの会 19 手話サークル 弥生会 環境について学習し、安全でよりよい生活を送るために行動することを目的とする。 清掃活動、水生生物調査、野外環境調査、環境学習他 子どもたちに本の楽しさを知ってもらう。地域とのつながりをもってもらう。 絵本・紙芝居の読み聞かせ、デイキャンプ、もちつきなど 学校や地域での福祉体験活動をサポートする。福祉体験学習のサポート(高齢者疑似体験、車いす体験) 高齢者施設を訪問し琴の伴奏で一緒に歌い楽しんでいただく活動。高齢者施設や生きがいサロン等から依頼を受け琴の伴 奏で昔の古い演歌や童謡を一緒に歌い楽しい一時をすごしてもらう。 聴覚障がい者とのコミュニケーションを主として、活動しながら地域社会との総合理解を深める。 週1回定例会、年1~2回行事(教室等)、年1回会報の発行 シルバー大学校卒業生で旧黒磯市内に居住している会員で構成しており相互の理解と親睦を深めて地域における福祉の向 20 シルバー大学 黒磯同窓会 上に寄与します。・ふれあい広場でのバザー(寄付)・那珂川クリーン作戦での清掃活動など 21 新緑町婦人部 老人ホーム訪問、さわやか喫茶店の開催、各種行事への参加など 22 たま仲同好会 福祉施設等でのイベント(模擬店など協力) 23 たんぽぽの会 家庭教育支援事業 市教育委員会との連携をとり就学時検診時の親学習の開催 24 点訳サークル てくてく 視覚障がい者のめの点字文章等の作成とその提供。 ①.文書、書籍などの点訳、そのための勉強会。②.点字図書の作成 25 点訳サークル でこぼこ 視覚障がい者に対応する点字点訳 小中学校点字講習、点字本作成、ゴミカレンダー作成など 26 藤月流 27 とんぼの会 養護施設、老人ホーム、ケアセンターの訪問 高齢者施設での新舞、民舞の踊りを行う 那須塩原市を拠点に活動する高校生ボランティアグループ 要請に応じて、イベントや地域のお手伝いをする 託児ボランティア 託児のお手伝い 市のイベントや公民館等のイベント時の託児 28 那須塩原市 29 那須塩原市 レクリエーション協会 レクリエーション活動の普及、教室開催、イベントを通してレクリエーションの楽しさを伝える。 30 那須塩原市生活学校 31 那須塩原市民生委員児童委員 協議会連合会(黒磯管内) 32 那須友の会 33 虹っ子童謡合唱団 34 のびる会 消費生活に関する問題を取り上げ運動展開。環境問題(地球)3R。環境劇、食の問題。 福祉全般・施設奉仕・募金活動・行事への参加など 健全な家庭を築くことからよりよい社会を実現することを目指して学びの場を持ち、外部へ働きかけを行っている。母と 子の集まり、生活勉強会、定例会、年に一度の家事家計講習会など 子供と大人とが活動しているファミリー合唱団。合唱の練習と高齢者施設等への訪問演奏。 ・世代間交流・歌って社会に貢献する・老人福祉施設等での訪問演奏・敬老会等の依頼演奏 (黒磯地区)広報なすしおばら・議会だよりなどの音訳、視覚障がい者への音訳CD配布、交流会活動 35 ひととき コンサートの会 地域で活動するアーティストの活動支援。 平成27年度 ボランティアセンター登録団体 会員同士の親睦及び健康と元気で過ごせるようフォークダンスを楽しむ。フォークダンス他レクリエーションを行ないな がら高齢者施設他小学校への訪問、ふれあい広場、公民館まつり、レクリエーション教室の行事等に参加。 36 フォークダンス舞夢 37 みちくさの会 38 緑ヶ丘ひまわり会 緑が丘団地を拠点とした美化活動及びスクールガード 39 民話の会 りんどう 民話のかたりべを行う。民話の伝承、地域交流、研修(民話)、保育園、学童保育等で活動。 40 麦の会 41 一本杉の会 シルバー大学30期生のOBを中心にして『集いの広場』を設けて活動経験を生かし地域貢献。出前講演(パッチワー ク、絵手紙、筆ペン等)をみんなで楽しみながら行う。(要請に応じて施設へも出向く) 42 うすゆき草 オカリナ演奏で施設訪問 週1回オカリナ練習、要請によりデイサービスに訪問 こどもたちへの農業体験(田植え等)。 花いっぱい運動、福祉施設等でのもちつき地域の交流と青少年の育成。 ボランティア活動のきっかけづくりのお手伝い出前講座(初心者手話 小中学校へ) 西那須野図書館に来訪した子どもたちへの絵本の読み聞かせ。絵本を通しての心の成長に寄与する 西那須野図書館でこ 43 おはなし会 まほうのとびら どもたちに読み聞かせを行う 44 学校支援ボランティア ひだまり 東小学校やんちゃくらぶの簡単な工作・おやつ作り指導、遊びの見回り等 親子にほんご教室 外国人生活者の日本語習得支援や異文化交流活動、外国人親子対象に日本語、日本文化の学習支援 45 紙ふうせん 46 かやの実会 47 くさのみ 48 グループみらい 49 三区ボランティア 50 手話サークル つばさ 聴覚障がい者への理解、交流、手話の学習と普及 定期定期学習会(毎週月、木)、スポーツ交流会、福祉まつり出店 51 手話サークル なでしこ 手話学習 聴覚障がい者との手話による交流会など 52 大正琴 「わすれな草」 県北地域の高齢者に生きがいの生活をしていただく 大正琴の演奏で施設を慰問(琴城流) 大正琴に合わせ懐かしい童謡や歌謡曲を歌っていただく 53 とちぎつばさの会 那須塩原支部 54 那須美 55 ナルクなすの 56 西那須野地区 婦人会 婦人会の教養を高めるため事業へ参加し会員相互の親睦をはかる(他団体との交流、市、地域への活動参加)市行事のお 手伝い、開墾記念祭での開拓なべ作成、畜産フェアへのお手伝い、御用邸勤労奉仕、栃の実荘納涼祭など 57 人形劇ピノキオ 子育てサロン、保育園、幼稚園等の子どもたち高齢者サロン、高齢者介護施設等の高齢者の方々に人形劇や歌、踊り等を 楽しんでもらう。保育園・デイサービス・公民館祭り等での人形劇。 子ども達の健やかな成長のために活動しています。西那須野図書館で紙芝居、読み聞かせ、年に1回大型紙芝居の作成 (西那須野地区)広報なすしおばら・議会だよりなどの音訳、視覚障がい者への音訳CD配布、交流会活動 学校や地域での福祉体験活動をサポートする。福祉体験学習のサポート(高齢者疑似体験、車いす体験) 施設に訪問。(民話・手品・語部) 男女共同参画社会推進 すべての本質的平等の理念に立って、男女共同参画社会の実現を目指すことを目的に活動。 ペットボトルキャップの回収、河川敷公園の清掃 時間預託ボランティア 那須塩原1団 ボーイスカウトとして地域のお手伝いなど。警察署と一緒に交通安全のためのチラシ配布などの活動。 58 ボーイスカウト 59 60 民話いろりの会 市内福祉施設等に民話語り部として訪問活動している。 メイク・ア・ウィッシュ・オブ 国際的ボランティア団体。3~18歳未満の難病と闘う子供の夢をかなえるお手伝い、資金集めのグッッズ販売、活動を ・ジャパン栃木地域会 知っていただくための広報活動。 61 よもぎの会 62 那須塩原フライングディスク協会 63 あすなろ会 64 かっこうの会 65 塩原のかたりべ 日本の口承文芸として民話を語り、子どもから高齢者まで楽しむ機会を作ります。幼・保育園、高齢者施設、小学校など 要請があればどこへでも出前語り、定期口演月2回ホテル、旅館等多数あり。 66 塩原文学研究会 塩原文学について研究。文学散歩ガイドボランティア 塩原文学の研究と観光ガイドを兼ねた文学ガイド。会員の県外旅 行など。案内、講座は要請に応じて。 67 やよい会 家庭教育支援事業及び子育て支援、自主活動、子育てひろばの開設及び親学習プログラムの実施 ディスクスポーツ(フリスビー)を活用し小学生から高齢者、障がい者までいつでもどこでも楽しめる活動。親子体験活 動。市の後援事業のスポーツ大会、日本一の選手の育成及び世界選手権プレイヤーの育成、出前教室の開催など。 地域老人に食事提供、各種団体行事への支援、美化活動、福祉施設への協力 (塩原地区)広報なすしおばら・議会だよりなどの音訳、視覚障がい者への音訳CD配布、交流会活動 地域高齢者(主に独居)とのふれあい及び支援 お弁当宅配 那須塩原市ボランティアセンター 那須塩原市桜町1-5(いきいきふれあいセンター 内) TEL/FAX 0287-73‐0073