Comments
Description
Transcript
インフォーメション(14~15P)
モンテディオ山形の応援に行こう モンテディオ山形の応援に行こう ! ! モンテディオ山形のホームゲームは小中高生が無 料で試合を観戦することができます。 10月21日(日) キックオフ14:00 (モンテディオ山形vs東京ヴェルディ) 10月28日(日) キックオフ13:00 (モンテディオ山形vs湘南ベルマーレ) C SPORTS YAMAGATA2 ⃝ 1 ■会場 NDソフトスタジアム山形(天童市) ※詳しくは下記のオフィシャルサイトでご確認下さい。 【パソコン用】http://www.montedio.or.jp/index.htm 【携帯電話用】http://montedio.jp ※中高生は生徒手帳の呈示を求められます。 尾花沢新そばまつり 頑固な職人たちが作った、打ち立ての香り高 い新そばをご賞味ください。当日は、大食い大 会などイベントが盛りだくさんみなさんご参 加ください。 ■日時 10月28日(日) 午前11時から ■会場 徳良湖温泉『花笠の湯』 000円 当日券…1, 200円(2食分) ■料金 前売券…1, 『花笠の湯』入浴割引券付 ■前売券販売 そば街道加盟店 市内観光施設 ◆お問い合わせ 商工観光課 (22) 1111 きのこ採りに伴う事故に注意しましょう! きのこ採りに伴う事故に注意しましょう! 冬休み海外派遣参加者大募集! 事故防止のため、次の点に心掛けてください。 ■内容 ホームステイ、キャンプ、無人島生活など 決して一人で山に入らない。 体調の悪いと ■日程 12月24日(月)∼31日(月) きは山に入らない。 家族に行き先を告げて、 ■対象 小学3年生∼高校3年生 携帯電話や非常食、雨具、ライターを持っていく。 ※事業によっては親子で参加できる場合もあります。 早めに切り上げて、明るいうちに下山する。 ■派遣先 グアム、オーストラリア、フィジー諸島 ご家族の方がおじいちゃん、おばあちゃんにひ ■参加費 19. 5万円∼29. 8万円 と声かけてあげましょう。 ■応募締切 11月2日(金) ◆尾花沢市山岳遭難対策委員会【市役所総務課内】 ◆資料請求・お申し込み (財)国際青少年研修協会 『花のかけはし』 20日(土) 尾花沢スウィングバンド50周年記念 撤収作業のお知らせ チャリティーコンサート ■日時 10月28日(日) ※小雨決行 21日(日) 第8回花笠 CUP 綱引選手権尾花沢大会 午前7時30分…受付、8時…作業開始 第15回丹生川鮭のふるさとまつり ■集合場所 花笠観光センター前 駐車場 市民登山 軽井沢峠越え ■作業内容 花、プラカード、マルチの撤収など 23日(火) 市戦没者追悼式 ◆お申し込み・お問い合わせ 28日(日) 親子わくわくふれあい広場 花のかけはし実行委員会 (22) 0944 尾花沢新そばまつり これからの主な行事 常夏の南の島で真夏のクリスマスを体験しよう 料 無 ■日時 11月10日(土) ■開演 昼の部…午後1時 夕の部…午後4時30分 事業所の将来を担う後継者や経営者になって間もな い方を対象に、組織マネージメントの知識やノウハウ ■会場 山形県県民会館大ホール を体得していただく総合講座で、業種は問いません。 ■出演 神町駐屯地 第6音楽隊 ※入場は無料ですが入場整理券が必要ですので取扱 ■日時 第1回 11月15日(木)∼16日(金) い場所に関しては下記までお問い合わせください。 第2回 11月27日(火)∼28日(水) ◆お問い合わせ 神町自衛隊 広報室 ( 4 8 ) 1 1 5 1 ■会場 クアハウス碁点 (村山市) ■受講料 25, 000円(資料代、宿泊費を含む) 高齢者の交通事故防止推進強化月間 ■募集期限 11月2日(金) ◆お問い合わせ 尾花沢市商工会 (22) 0128 10月15日(月)∼11月14日(水) 道路を横断するときは安全確認をしよう。 自歩 夜間は夜行反射材を着用しよう。 転行 車 者 自転車のライトは早めに点灯しよう。 会員に限らず、どなたでも参加することができ 夕暮時は早めにライトを点灯しよう。 ます。福祉への理解を深めるきっかけとしても、 運 皆で気軽にお話してみませんか。 ハイビームを積極的に活用しよう。 転 ■日時 10月21日(日) 午後1時30分∼3時30分 歩行者を見かけたら減速運転をしよう。 ■会場 村山市楯岡地区市民センター 歩行者には『お先にどうぞ』の思いやり運転をしよう。 者 ■参加費 無 料 飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない。 ◆お問い合わせ 介護家族の会 (55) ◆山形県交通安全対策協議会 4689 03 (3359) 8421 URL http;//www.kskk.or.jp 開講 経営革新塾 !! 第 第32回第 回第6師団定期演奏会 師団定期演奏会 在宅介護を支える家族の会 労災保険のこと、お気軽にご相談ください (財)労災年金福祉協会では、厚生労働省の委託を受けて、労働災害により重度の障害を負われた 方や、遺族となられた方々など労災年金受給者の方が抱えている「介護・健康・福祉」などの問題 の解決の手助けを行う相談に応じています。 また、勤労者、事業主などに対して、労災保険のこと、仕事の疲れやストレスからくる健康のこ と、 「過労死・精神障害」などに関する相談にも応じています。【秘密は絶対厳守、相談は無料です。】 ◆相談窓口 山形労災年金相談所 023(624)5384 FAX 023(624)5626 財団法人労災年金福祉協会 【URL http://www.iipw.or.jp】 . 01 . 5】 15−【市報・おばなざわ20071 (22) 3746 10月の 2 2日(月) 休館日 それ以外は毎日開館 開館10周年記念制作ビデオ上映 ■上映日 11月3日(土) 午前10時∼ 午後2時∼ 【2回上映】 ■制作 尾花沢ムービー ★10月のおはなし会★ 10月20日(土) 午後2時30分から 内容 かみしばい、絵本、こうさく 協力 スキップコスモス さん ★第5回 本の交換会のお知らせ★ 「本の交換会」とは、家庭で読まれなくなった本、眠ってい る本などを、お互いに持ち寄って交換しあう機会です。どな たでも参加できますので、ぜひご参加ください! ■対象図書 一般図書・児童図書・絵本・コミック単行本など ※対象外 週刊誌・保存状態が悪いもの・カバーがないもの・ 漫画雑誌・図書でないもの(CD、DVD、ビデオな ど)・その他適さないと図書館で判断したもの ■持込冊数 1人20冊まで ◆受付期間 11月1日(木)∼16日(金) 午前10時∼午後4時 ※休館日を除く ■申込方法 受付期間中に本を図書館に直接ご持参いただく と、引換券を発行しますので、交換会時にご持参ください。 ◆交換会日時 11月23日(金)∼25日(日) (3日間) ★インターネットで本の予約をする方へ(お願い)★ インターネットで本を予約する場合、パスワードが必要にな りました。詳しいことは来館して直接お問い合わせください。 『愛犬しつけ教室』のお知らせ ■日時 10月29日(月)午後1時30分 ■会場 チェリーランド河川敷公園(小雨決行) ◆お問い合わせ 村山保健所 023 (627) 1187 北村山高校学園祭のお知らせ 母子家庭のお母さんを応援します! ■日時 10月19日(金) 9:20∼13:30 20日(土) 10:00∼14:00 ■会場 北村山高校(体育館・各教室・駐車場) ■講習内容 再就職準備と企業側から見た魅力あ る応募書類のまとめ方、内定に向けての面接。 ■日時 11月11日(日) 午後1時∼5時 ■会場 わくわく新庄(新庄市下金沢町15−11) ■講師 ㈲セラフィム 原田 秀雄 氏 ■費用 無料 ■募集人員 15名 ■対象者 原則として母子家庭の母親 ※応募者が多数の場合は、現在求職中の方、現在 の雇用条件が正社員以外の方を優先いたします。 ■託児 必要な方は事前に下記まで連絡ください。 ■募集締切 11月1日(木) ◆お申し込み 山形県母子寡婦福祉連合会 023 (632) 2296 19日 20日 模擬店などの企画・展示 吹奏楽部演奏 (焼きそば、豚汁、玉コン) 演劇部発表 合唱コンクール ■その他 北村山高校は創立20周年を迎えました。 今年はそば打ち、和太鼓演奏といった郷土文化 に根ざした催しに加え、新企画として女装・男 装コンテストも用意しています。 ◆お問い合わせ 北村山高校 生徒課 (23) 2785 献血 ひと しずく ∼親睦、そして、一滴の奉仕から仲間づくり∼ ■日時 11月9日(金)午前9時∼午後4時 ■会場 保健センター ◆主催 尾花沢ライオンズクラブ 【市報・おばなざわ20071 . 01 . 5】−1 4