...

蓄光式材料のりん光輝度試験の不確かさ評価

by user

on
Category: Documents
51

views

Report

Comments

Transcript

蓄光式材料のりん光輝度試験の不確かさ評価
蓄光式誘導標識の性能試験の
不確かさ評価 【中間報告】
平成23年度 不確かさクラブ総会 H24年2月27日
一般財団法人
日本塗料検査協会
清水 亮作
1
蓄光式標識とは?
蛍光灯
太陽光
夜間・停電時
励起
→
リン光発光
2
蓄光式標識の評価とばらつき
①励起の条件
・光源の分光特性
・励起時間
②リン光輝度の測定
・測定する時間
・測定箇所
ある畜光顔料の例
0.006
D65光源の
分光放射照度
0.005
0.004
0.003
0.002
0.001
0
350
400
450
500
550
600
650
700
750
800
3
不確かさの要因推定
不確かさの要因
励起
の
条件
光源の
分光特性
光源の
放射照度分布
励起時間
内
容
各社種々の蛍光灯、ハロゲンライト、LED等
光源(分光特性)が異なる場合
光源に照射ムラがある場合
(全面を一様な照度で照射できない)
リン光発光に移ってから何分後に測定するか?
測定箇所による
サンプルのどの位置を測定するか
輝度ムラ
輝度
測定
測定タイミング 刻々と変化するリン光輝度と測定のタイミング
測定器の校正
測定器の校正証明書を参照(Bタイプ評価)
測定日違い
実験によって求める(Aタイプ評価)
測定者違い
4
光源の分光放射照度の測定
光源(蛍光灯)
200Lx
コニカミノルタセンシング
(株)製
CL-500A
分光放射照度計
5
光源の分光特性
0.007
D65蛍光灯
0.006
通常の白色蛍光灯
分光放射照度
0.005
0.004
0.003
0.002
0.001
0
250
300
350
400
450
500
550
600
650
700
750
800
波長 nm
6
近年、多様化する光源
0.007
0.006
D65蛍光灯
分光放射照度
0.005
0.004
0.003
0.002
0.001
0
350
400
450
500
550
600
波長 nm
650
700
750
800
7
光源の劣化(D65蛍光灯)
0.007
0.006
ほぼ新品
約1000時間使用
分光放射照度
0.005
0.004
0.003
0.002
廃棄品
(2000時間使用)
0.001
0
350
400
450
500
550
600
650
700
750
800
波長 nm
8
光源の放射照度のばらつき
光源(蛍光灯)
(株)トプコンテクノハウス
製
UA-1000A
標準白色板
スペクトラロン
面の測定が可能な輝度計9
光源の放射照度のばらつき
光源(蛍光灯)
約25cm
輝度の分布を測定
標準白色板
スペクトラロン
トプコン
UA-1000A10
光源の放射照度のばらつき
光源(蛍光灯)
300
度数(出現回数)
250
照射ムラ
200
150
100
50
0
64.0
63.0
62.0
61.0
60.0
59.0
58.0
57.0
56.0
55.0
54.0
53.0
52.0
51.0
50.0
49.0
輝度(cd/m2)
標準偏差
σ=2.2
11
励起時間とリン光輝度の持続
測定方法
励起時間
5,10,20,30分
・輝度計のインターバル測定機能を使用
0~10分まで、1分間隔で自動測定
10~60分まで、5分間隔で自動測定
になるようにプログラミング
12
励起時間とリン光輝度の持続
2.5
20分間の励起で
概ね飽和するが、
完全に飽和したと
は言えない。
2.0
リン光輝度(cd/m2)
1.5
5分励起
10分励起
1.0
20分励起
30分励起
0.5
0.0
0
10
20
静置時間 (分)
30
40
13
サンプルのリン光輝度のムラ
(測定箇所によるばらつき)
ある避難誘導標識の20分間励起、
1分後の輝度分布
輝度解析に不必要(文字部分)を
除外して輝度のばらつきを解析
14
サンプルのリン光輝度のムラ
(測定箇所によるばらつき)
ある避難誘導標識の20分間励起、
20分後の輝度分布
輝度解析に不必要(文字部分)を
除外して輝度のばらつきを解析
15
測定箇所による輝度のばらつき
5000
20分間励起、
1分後の輝度分布
度数(出現回数)
4000
3000
2000
1000
0
4.0
3.9
3.8
3.7
3.6
3.5
3.4
3.3
3.2
3.1
3.0
2.9
2.8
輝度(cd・m2)
平均
3.61(cd/m2)
標準偏差
0.18(cd/m2)
ばらつきの割合 4.96%
16
測定箇所による輝度のばらつき
(リン光の持続時間と輝度ムラ)
1分後
2分後
10分後
20分後
40分後
平均
3.61
2.55
0.78
0.40
0.18
標準偏差
0.18
0.13
0.038
0.020
0.0088
割合(%)
4.96
4.94
4.88
4.92
4.90
●概ね5%程度のばらつきがある。
ただし、この結果はある1枚の試験板による確認。
→ 詳細、更に検討が必要。
17
不確かさの要因
不確かさの要因
励起
の
条件
光源の
分光特性
光源の
放射照度分布
励起時間
試験規格が未定
無視できない
(詳細要検討)
考慮する必要なし
無視できる
←同左
20分以下では影響大
規格の内容による
測定箇所による 概ね5%のばらつき
輝度ムラ
有り(詳細要検討)
輝度
測定
測定タイミング
測定器の校正
測定日違い
測定者違い
試験規格が決まっている
(例:JIS Z 9107)
←同左
自動計測を活用するこ
とで無視できる
←同左(JIS Z 9107
は±10秒以内)
校正証明書を確認
←同左
現時点で未検討
実験を行い、報告書までに取りまとめる。
18
今後のスケジュール
時期
内
容
H24年3月
測定日違い・測定者違いの実験
H24年4月
報告書とりまとめ
H24年7月
最終報告
以上
ありがとうございました。
一般財団法人
日本塗料検査協会
清水亮作
19
Fly UP