...

DevOps時代のテスト自動化カンファレンス 東京・大阪 ~はやく、いいもの

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

DevOps時代のテスト自動化カンファレンス 東京・大阪 ~はやく、いいもの
×
DevOps時代のテスト自動化カンファレンス 東京・大阪
~はやく、いいものを届けよう~
開催:2016年11月~12月開催予定
申込締切:2016年9月30日(金)
アイティメディア株式会社
ITインダストリー事業本部 営業本部
○○○○部 ○○○○統括部 ○○○○部
TEL:03-6893-2246
○○ ○○
Mail:[email protected]
開催趣旨
DevOpsの道もCI/CDから
早く、速く、いいものを届けるため、変わった企業がいる。 あなたの会社はどうか?
顧客の求めるソフトウェア、ITサービスをスピーディに開発・改善することは、差別化に不可欠です。
しかし、それと同時に、安定性やセキュリティなども確実に担保できなければ、あっさり「使えない」と言
われ、他に顧客が流出してしまうシビアな世界。品質を確実に担保しながら、スピーディに開発し、リリー
ス後も継続的に改善していく仕組みが求められています。
では、「スピードと品質の両立」をこれまで以上に高いレベルで求められている今、ソフトウェア開発は
どうあるべきなのか?――本セミナーではテスト自動化に焦点を当て、企業事例から、スピードと品質を両
立する手段をひも解いていきます。
本セミナーのキーワード
テスト自動化
品質管理
ALM
テスト仮想化
テスト管理
マルチデバイス
モバイルアプリ
開発
アプリケーション
パフォーマンス管理
脆弱性
統合開発環境
SoE
DevOps
CI/CD
セキュリティテスト
コラボレーション
ツール選定
2
@IT読者の抱える課題
@IT読者の56%が、テストを実施する上での課題として「効率化・自動化」を挙げています
Q.テストを実施する上で課題となっていることを、いくつでもお選びください。
60.0%
50.0%
40.0%
56.3%
45.5%
37.5%
37.3%
34.2%
33.6%
30.7%
30.0%
20.0%
19.9%
16.0%
15.4%
11.6%
10.0%
11.3%
10.9%
8.3%
7.7%
5.5%
7.0%
0.7%
0.0%
2016年1月実施
@IT読者調査より
3
開催概要
東京会場
開催日時
会場
目標来場者数
参加費
2016年11月下旬~12月
都内会場
約100名(事前申込数:150名 予定)
無料
大阪会場
開催日時
会場
目標来場者数
参加費
2016年11月
大阪府内会場
約70名(事前申込数:120名 予定)
無料
※ 前回(2016/6/15)開催の模様
受講料
無料
主催/運営
アイティメディア株式会社 @IT編集部
想定来場者
社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、
プロジェクトマネージャ、システムエンジニア、
SIerおよび企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者など
告知/集客
@ITを中心とした当社IT関連媒体
4
主催社講演 候補
◆基調講演候補
オムロン、パナソニック、キヤノンなど、自動化に取り組むエンタープライズ企業を予定
「機械にできることは機械に任せ、人間は創造的な分野で活動を楽しむべきである」
これは、今どきのエンジニアの発言ではない。オムロン創業者 立石一真氏の言葉だ。
そこで具体的に、「より良いテスト自動化は、ファクトリーオートメーションを手本にするといいのではないか」
というのが同社の川口慎一郎氏。工場の製造工程を自動化することで作業ミスを減らし、スピードと安全を担保す
るこの仕組みは、テスト自動化が目指すものと近い。
基調講演では、開発現場を改善し、顧客にはやく届けることにつながるテストとはいかなるものか、事例企業にお
話しいただきたく考えています。
◆特別講演候補
ミクシィ、スクエニ、カヤック、コロプラなど、競争激しいゲームの企業を予定
ライバルがひしめき合うモバイルゲーム業界。プレイヤーのニーズを的確にキャッチアップし、日々改善するとい
うサイクルが行われています。ここでは、1秒も無駄にせずゲーム開発に没頭したいというエンジニアたちが、
テストをはじめ、自動化戦略を展開しています。
常に人手不足で、仕様変更が繰り返される中でも、トライアンドエラーを迅速に回し、作っているほうも遊んでい
るほうも楽しめるゲームとは?
5
東京 タイムテーブル
※
※
※
※
時間
分
プログラム
13:00 - 13:05
5
開会挨拶
13:05 - 13:55
50
基調講演
13:55 - 14:35
40
スポンサーセッション ①
14:35 - 14:45
10
休憩
14:45 - 15:25
40
スポンサーセッション ②
15:25 - 16:05
40
スポンサーセッション ③
16:05 - 16:15
10
休憩
16:15 - 16:55
30
スポンサーセッション ④
16:55 - 17:45
50
特別講演
3社以上の参加が企画実施の前提条件となります。
タイムテーブルは、スポンサー企業様のご参画状況等により変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
スポンサーセッションは、お申込み順にお選びいただきます。
個別アンケートを実施されない場合は、「個別アンケート回収」の5分間も講演時間としてご活用いただけます。
6
大阪 タイムテーブル
※
※
※
※
時間
分
プログラム
13:00 - 13:50
50
基調講演
13:50 - 14:30
40
スポンサーセッション ①
14:30 - 14:40
10
休憩
14:40 - 15:20
40
スポンサーセッション ②
15:20 - 16:00
40
スポンサーセッション ③
16:00 - 16:10
10
休憩
16:10 - 16:50
40
スポンサーセッション ④
16:50 - 17:40
50
特別講演
3社以上の参加が企画実施の前提条件となります。
タイムテーブルは、スポンサー企業様のご参画状況等により変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
スポンサーセッションは、お申込み順にお選びいただきます。
個別アンケートを実施されない場合は、「個別アンケート回収」の5分間も講演時間としてご活用いただけます。
7
東京 スポンサーメニュー/料金
メニュー
ゴールドプラン
シルバープラン
○
-
○
-
想定150名
想定150名
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
¥1,100,000-
¥700,000-
(消費税別)
(消費税別)
掲載コンテンツ
提供プロファイル数
料金
ウェブキャスト(講演収録):1本
100件保証
¥700,000-
ハンズアウト資料のPDF:1点
100件保証
¥500,000-
スポンサーセッション
セミナー当日、40分のセッション枠をご提供いたします。
スポンサーアンケート
講演時間中に独自のアンケートを実施していただくことが可能です。(アンケートを実施する場合は、講演時間の残り5分を用紙回収の時間
にあててください)
申込者/来場者データのご提供
セミナー申込者/来場者の「会社名」「部署名」「役職」「電話番号」「メールアドレス」など、名刺情報を提供します。
事前アンケート結果
申込時に立場や選定状況等を尋ねます。これらの回答内容を付随したデータを後日納品します 。見込み客の選別やアポイントを取るときの
事前情報としてお役立てください。(設問は弊社設定)
スポンサーロゴ掲載
セミナー告知ページに掲示(社名/貴社サイトへのリンク)します。
当日資料配付
当日セミナー来場者全員に、カタログなど、3点まで配布することが可能です。(サイズ最大A4、1資料あたり12ページ以内、または合計36
ページまで)
当日アンケート結果・開催レポート
当日に行う来場者アンケートの集計結果を後日ご提供します。(個人情報は含みません)
イベントレポート記事(編集記事)
イベント当日の講演内容について、後日、写真付きで紹介いたします。
(編集記事のため、スポンサー様の校正はありません)
※簡易展示コーナー(ご相談ください)
当日、会場展示スペースにて、長机(1.8m程度)をご提供することも可能です。
貴社製品・サービスの詳細なご紹介を直接来場者に行うことが可能です。企画書巻末の注意事項を必ずご覧ください。
TechTargetオプション:講演動画、講演資料を利用した事後フォロー
講演を収録したウェブキャストを掲載し、セミナー開催後にプロファイルを獲得する
オプションです。制作したウェブキャストは無料で二次利用していただけます。
ハンズアウト資料のPDFコンテンツをTechTargetに掲載し、セミナー開催後にプロファイ
ルを獲得するオプションです。
(消費税別)
(消費税別)
※ プロファイル獲得期間は2ヶ月間を想定しています。 ※ プロファイルの獲得状況によって、追加のコンテンツ掲載をご相談させていただく場合がございます。
8
大阪 スポンサーメニュー/料金
メニュー
ゴールドプラン
シルバープラン
○
-
○
-
想定120名
想定120名
○
○
○
○
○
○
○
○
○
-
¥1,200,000-
¥700,000-
(消費税別)
(消費税別)
掲載コンテンツ
提供プロファイル数
料金
ウェブキャスト(講演収録):1本
100件保証
¥700,000-
ハンズアウト資料のPDF:1点
100件保証
¥500,000-
スポンサーセッション
セミナー当日、40分のセッション枠をご提供いたします。
スポンサーアンケート
講演時間中に独自のアンケートを実施していただくことが可能です。(アンケートを実施する場合は、講演時間の残り5分を用紙回収の時間
にあててください)
申込者/来場者データのご提供
セミナー申込者/来場者の「会社名」「部署名」「役職」「電話番号」「メールアドレス」など、名刺情報を提供します。
事前アンケート結果
申込時に立場や選定状況等を尋ねます。これらの回答内容を付随したデータを後日納品します 。見込み客の選別やアポイントを取るときの
事前情報としてお役立てください。(設問は弊社設定)
スポンサーロゴ掲載
セミナー告知ページに掲示(社名/貴社サイトへのリンク)します。
当日資料配付
当日セミナー来場者全員に、カタログなど、3点まで配布することが可能です。(サイズ最大A4、1資料あたり12ページ以内、または合計36
ページまで)
当日アンケート結果・開催レポート
当日に行う来場者アンケートの集計結果を後日ご提供します。(個人情報は含みません)
イベントレポート記事(編集記事)
イベント当日の講演内容について、後日、写真付きで紹介いたします。
(編集記事のため、スポンサー様の校正はありません)
※簡易展示コーナー(ご相談ください)
当日、会場展示スペースにて、長机(1.8m程度)をご提供することも可能です。
貴社製品・サービスの詳細なご紹介を直接来場者に行うことが可能です。企画書巻末の注意事項を必ずご覧ください。
TechTargetオプション:講演動画、講演資料を利用した事後フォロー
講演を収録したウェブキャストを掲載し、セミナー開催後にプロファイルを獲得する
オプションです。制作したウェブキャストは無料で二次利用していただけます。
ハンズアウト資料のPDFコンテンツをTechTargetに掲載し、セミナー開催後にプロファイ
ルを獲得するオプションです。
(消費税別)
(消費税別)
※ プロファイル獲得期間は2ヶ月間を想定しています。 ※ プロファイルの獲得状況によって、追加のコンテンツ掲載をご相談させていただく場合がございます。
9
備考:@ITの読者ターゲット
ターゲットは「ビジネス変革を担うテクノロジリーダー」
ほとんどのビジネス/サービスをITが支えている今、“変革”を実現する「仕組み」、すなわち「システム」
を設計・選択・構築・運用するのは、@ITの読者であるテクノロジリーダーたちに他なりません。
@ITの読者は、多くがITの専門職に従事している
技術者であり、中堅クラスの役職者も多数
「グローバルシステム」の構築、展開、運用を統括
するファーストリテイリング岡田章二氏
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1409/04/
news014.html
44%
77%
40%
ユーザー企業
ITエキスパート
役職者
ユーザー企業
44%
IT関連職
55%
経営者・役員クラス
6.6%
IT関連企業
56%
社内情報システム
22%
部長クラス
1.7%
ユーザー部門
23%
課長クラス
9.5%
係長・主任クラス
22.0%
その他
60.2%
10
備考:@ITの読者ターゲット
@ITの読者はIT製品の選定・導入に深く関与しています
@ITの読者はテクノロジーを深く理解しているITのエキスパートです。自らが起案・評価するのみならず、自社の
IT課題や採用すべき新技術に関して意見を求められる事も多く、彼らの意見が企業のIT戦略を左右します。
@ITの読者の75%は、企業のIT戦略、IT
投資の意思決定に何らかの影響を与える
「インフルエンサー」
75%
製品選定に関与
導入を承認・決済
7%
導入製品を決定
27%
製品を評価・検討
55%
導入を要望・起案
43%
他社に提案
17%
導入に関与せず
25%
IT部門主導で日本取引所グループの差別化を図る、株式会社東京証券取引所 IT開
発部 課長 箕輪郁雄氏
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/17/news144.html
11
注意事項
キャンセル料について
申込書受領後のキャンセルは下記のキャンセル料が発生いたします。予めご了承下さい。
・開催日41日前まで
:50%
・開催日40日以内
:100%
簡易展示コーナーについて
本セミナーの簡易展示コーナーは、会場の機材を利用して準備するため、大掛かりな展示は対応できません。
下記内容を予めご確認の上、お申込み下さい。
・展示スペースは会場により異なりますが、おおむね長机1本(1,800mm×450mm)程度です。
・会場でご用意できる電力は、最大0.5Kwとなります。
・当日、お持ち込み以外での搬入作業(チャーター便など)が必要な場合は、事務局までご連絡ください。
・LAN回線は原則有料となります。なお、料金は会場により異なるため、利用を希望の場合は、事務局へ
早めにご相談ください。なお、会場によっては有料でも準備出来ない場合がございます。
配布資料について
本セミナーでは、当日の配布資料としてカタログなどを3点まで下記規定内で配布することが可能です。
規定外の資料配布をご希望の場合、別途料金をいただく、もしくは同梱ではなく机置きとさせていただきます。
・資料のサイズ
・資料のページ数
:最大A4
:1資料あたり12ページ以内、または合計36ページまで
12
個人情報データの取り扱いについて
本イベントの個人情報または個人情報を含むデータの提供に際し、以下の点をご確認下さい。
1. (データ授受手続き)
提供する個人情報または個人情報を含むデータ(以下「個人データ」という)を受け渡しの際は「個人情報受領書」に署名をいただきます。
2. (利用目的の制限)
個人データは当該イベントに関連した貴社製品/サービスの情報提供に限定してご利用下さい。
本利用目的以外で当該個人データを利用される場合は、貴社の責任において、個人情報の情報主体に対し新たな利用目的を事前通知し同意を得ることを
お願い申し上げます。
3. (問合せ先、個人情報変更/削除方法の明示)
個人データを元に情報提供する際は、必ず「貴社内の連絡先」「個人データ収集元となったイベント名」および「個人データの変更、削除、情報提供の停
止方法」を
明示してください。
4. (管理責任者)
個人データについては管理の責任者を定めご利用下さい。
5. (安全保管)
個人データの記録媒体を紛失・流出等から保護するように安全管理をお願いいたします。
6. (再提供)
本個人データの再提供は原則として行わないで下さい。再提供が必要な場合は事前に情報主体の承諾を得た上でご利用下さい。
7. (委託)
貴社で、個人データを業務委託する際には委託先の監督をお願いいたします。
8. (苦情の解決)
貴社による利用により、情報主体から苦情が寄せられた場合、その解決は貴社側で解決いただきますようお願い申し上げます。
また、弊社に苦情が寄せられた場合、貴社にその解決をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
9. (損害の賠償)
貴社による利用が情報主体の権利を侵害したという理由で、貴社が情報主体から損害賠償を請求された場合、弊社での責任は負いかねます。
あらかじめご了承下さい。
13
個別アンケートの集取について
個別アンケートの実施(配布、収集)は各社様の責任にて実施をお願いいたします。
【各社にて実施いただくこと】
・ アンケートの主体の明記
※ 「本アンケートはセッションA-1○○株式会社が実施するもので、主催社であるアイティメディア株式会社とは関わりがありません」等、
来場者にわかるよう明記して下さい。
・ アンケート用紙はカタログと併せて受付にて配布いたしますので、事前に弊社までご送付下さい。
※ アンケート用紙の回収は、貴社スポンサーセッション後の「個別アンケート回収」枠にて回収をお願いします。
(ノベルティをお渡しする場合もこの枠内で配布して下さい)
・ 回収したリストの管理をお願いします
(講演冒頭に来場者へのアナウンスをして頂くとアンケート回収率の向上に繋がります)
※ 回収したアンケートは、貴社側で保管、運搬等の管理をお願いします。
※ 回収リストの使用用途を明記したプライバシーポリシーの提示をお勧めいたします。
【アイティメディアでのサポート】
・講演終了後、司会によるアンケート実施及び回収のアナウンスをいたします。
14
ITインダストリー事業本部 営業本部
TEL:03-6893-2246
Mail:[email protected]
Fly UP